JP6195547B2 - Earth leakage detector - Google Patents
Earth leakage detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP6195547B2 JP6195547B2 JP2014158861A JP2014158861A JP6195547B2 JP 6195547 B2 JP6195547 B2 JP 6195547B2 JP 2014158861 A JP2014158861 A JP 2014158861A JP 2014158861 A JP2014158861 A JP 2014158861A JP 6195547 B2 JP6195547 B2 JP 6195547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- capacitance
- coupling capacitor
- signal
- leakage detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、カップリングコンデンサを利用する漏電検出装置に関する。 The present invention relates to a leakage detection device using a coupling capacitor.
例えば、電気自動車やハイブリッド車のような車両においては、駆動エネルギーとして大電力を消費するので、エネルギー効率の観点から高電圧を扱う電源を搭載している場合が多い。すなわち、高電圧の充放電が可能な車載バッテリー(リチウムイオン電池等)や、高電圧の充電回路などが備わっている。 For example, in a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle, a large amount of power is consumed as driving energy, and therefore a power supply that handles high voltage is often mounted from the viewpoint of energy efficiency. That is, an in-vehicle battery (such as a lithium ion battery) capable of charging / discharging at high voltage, a high voltage charging circuit, and the like are provided.
このような高電圧の電源を搭載した車両においては、運転者、その他の乗員等が高電圧に感電しないように配慮する必要がある。一般的な車両においては、金属で構成される車体がアースとして電源に接続されているが、高電圧の電源を搭載した車両の場合は感電を予防するために高電圧回路の各電極を車体のアースから電気的に分離している。しかし、電気的に絶縁した状態であっても、絶縁体の劣化や、何らかの要因により、高電圧回路の各電極から車体に漏電が生じる可能性が考えられる。 In a vehicle equipped with such a high voltage power source, it is necessary to consider that the driver, other passengers, and the like do not get an electric shock from the high voltage. In a typical vehicle, a vehicle body made of metal is connected to a power source as a ground. However, in a vehicle equipped with a high voltage power source, each electrode of the high voltage circuit is connected to the vehicle body to prevent electric shock. Electrically separated from earth. However, even in an electrically insulated state, there is a possibility that electric leakage may occur in the vehicle body from each electrode of the high voltage circuit due to deterioration of the insulator or some factor.
したがって、感電が生じない安全な状況が維持されていることを確認するために、高電圧回路の電極と車体アースとの間の漏電の有無を検出する必要がある。このような用途で利用される漏電検出装置を動作原理で大別すると、フライングキャパシタを利用した装置と、カップリングコンデンサを利用した装置との2種類がある。 Therefore, in order to confirm that a safe situation in which no electric shock occurs is maintained, it is necessary to detect the presence or absence of electric leakage between the electrode of the high voltage circuit and the vehicle body ground. Leakage detection devices used in such applications can be roughly classified into two types: a device using a flying capacitor and a device using a coupling capacitor.
カップリングコンデンサを利用した漏電検出装置の従来技術としては、例えば特許文献1、特許文献2、及び特許文献3が知られている。 For example, Patent Literature 1, Patent Literature 2, and Patent Literature 3 are known as conventional techniques of a leakage detection device using a coupling capacitor.
特許文献1の図1に示された漏電検出装置は、抵抗、カップリングコンデンサ、第1切替えスイッチ、基準インピーダンス回路、第2切替えスイッチ、漏電判定回路、高電圧バッテリ等の構成要素を備えている。また、充電信号がオンのときは、抵抗の他端を高電圧バッテリB1から切断するとともに、カップリングコンデンサを介して基準インピーダンス回路に接続し、抵抗の他端における交流信号の波高値を検出して基準波高値とする。更に、充電信号がオフ状態になると、抵抗の他端を基準インピーダンス回路から切断するとともに、カップリングコンデンサを介して高電圧バッテリB1に接続し、抵抗の他端における交流信号の波高値を検出する。そして、波高値と基準波高値の比較結果に基づいて漏電の有無を判定する。 The leakage detection device shown in FIG. 1 of Patent Document 1 includes components such as a resistor, a coupling capacitor, a first changeover switch, a reference impedance circuit, a second changeover switch, a leakage determination circuit, and a high-voltage battery. . When the charging signal is on, the other end of the resistor is disconnected from the high voltage battery B1 and connected to the reference impedance circuit through the coupling capacitor to detect the peak value of the AC signal at the other end of the resistor. To the reference wave height value. Further, when the charging signal is turned off, the other end of the resistor is disconnected from the reference impedance circuit, and connected to the high voltage battery B1 via the coupling capacitor, and the peak value of the AC signal at the other end of the resistor is detected. . And the presence or absence of an electric leakage is determined based on the comparison result of a crest value and a reference crest value.
特許文献2の地絡検出回路においては、出力インピーダンス素子及びカップリングコンデンサを通じて高電圧バッテリの一点に交流電圧を印加し、出力インピーダンス素子とカップリングコンデンサとの接続点の電圧をバンドパスフィルタを通じて増幅回路部に印加している。これにより、高電圧バッテリの電圧変動による地絡誤判定を防止している。 In the ground fault detection circuit of Patent Document 2, an AC voltage is applied to one point of a high voltage battery through an output impedance element and a coupling capacitor, and a voltage at a connection point between the output impedance element and the coupling capacitor is amplified through a bandpass filter. Applied to the circuit section. This prevents erroneous ground fault determination due to voltage fluctuations of the high-voltage battery.
特許文献3の漏電検知装置は、カップリングコンデンサCに昇圧されたパルス電圧を印加するための昇圧回路を備えている。また、昇圧回路の出力電圧に基づいて、基準電圧生成回路で基準電圧を生成し、この基準電圧をスイッチング素子Qによりスイッチングしてパルス電圧に変換する。演算回路は、カップリングコンデンサCの電圧からオフセット電圧を減算した電圧を出力する。CPUは、演算回路の出力電圧と閾値との比較結果に基づいて、負荷電源の漏電の有無を判定する。 The leakage detection device of Patent Document 3 includes a booster circuit for applying a boosted pulse voltage to the coupling capacitor C. Further, based on the output voltage of the booster circuit, a reference voltage is generated by the reference voltage generation circuit, and this reference voltage is switched by the switching element Q to be converted into a pulse voltage. The arithmetic circuit outputs a voltage obtained by subtracting the offset voltage from the voltage of the coupling capacitor C. The CPU determines whether or not the load power supply has a leakage based on the comparison result between the output voltage of the arithmetic circuit and the threshold value.
ところで、上述のようなカップリングコンデンサを利用した漏電検出装置においては、カップリングコンデンサの静電容量の違いが、地絡抵抗検出に大きな影響を及ぼす。すなわち、高電圧回路の電極と車体との間に潜在的に形成される地絡抵抗及び浮遊容量と、前記カップリングコンデンサとを含む回路の時定数が、前記カップリングコンデンサの静電容量に応じて定まるので、検出される電圧の波形や波高値も、前記カップリングコンデンサの静電容量の変化に伴って変動する。 By the way, in the leakage detection device using the coupling capacitor as described above, the difference in the capacitance of the coupling capacitor has a great influence on the detection of the ground fault resistance. That is, the time constant of the circuit including the grounding resistance and stray capacitance potentially formed between the electrode of the high voltage circuit and the vehicle body and the coupling capacitor depends on the capacitance of the coupling capacitor. Therefore, the detected voltage waveform and peak value also vary as the capacitance of the coupling capacitor changes.
現実的には、経年変化に伴う個別部品の劣化により、カップリングコンデンサの静電容量が変動する可能性が高い。また、カップリングコンデンサが劣化していない場合であっても、周囲の温度が大きく変化した場合には、温度の違いに応じてカップリングコンデンサの静電容量が変動する。 In reality, there is a high possibility that the capacitance of the coupling capacitor will fluctuate due to the deterioration of the individual parts due to aging. Even if the coupling capacitor is not deteriorated, the capacitance of the coupling capacitor varies depending on the temperature difference when the ambient temperature changes greatly.
したがって、前記カップリングコンデンサと前記インピーダンスとの接続点の電圧の大きさを検出し、この電圧を事前に定めた閾値と比較して地絡抵抗の大小を識別するような場合には、カップリングコンデンサの静電容量の変動の影響により、識別結果に大きな誤りが発生する。つまり、地絡抵抗値が許容範囲内であるにもかかわらず「漏電あり」と識別されたり、地絡抵抗値が許容範囲より小さいにもかかわらず「漏電なし」と識別されることが起こりうる。 Therefore, when the magnitude of the voltage at the connection point between the coupling capacitor and the impedance is detected and the voltage is compared with a predetermined threshold value, the magnitude of the ground fault resistance is identified. A large error occurs in the identification result due to the influence of the fluctuation of the capacitance of the capacitor. In other words, it may happen that the ground fault resistance value is within the allowable range, and that “earth leakage” is identified, or that the ground fault resistance value is smaller than the tolerance range, and “no ground leakage” is identified. .
本発明は、上記の状況に鑑みてなされたものであり、カップリングコンデンサの静電容量の変動に伴って、検出誤差が発生するのを抑制し、漏電に対する誤判定を抑制することが可能な漏電検出装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described situation, and it is possible to suppress the occurrence of detection errors due to fluctuations in the capacitance of the coupling capacitor and to suppress erroneous determinations regarding leakage. An object is to provide a leakage detection device.
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 一端が直流電源に接続されるカップリングコンデンサと、前記カップリングコンデンサの他端にインピーダンスを介して接続されパルス信号を供給するパルス発生部と、前記インピーダンスと前記カップリングコンデンサとの接続点の電圧を検出する電圧検出部と、前記電圧検出部が検出した電圧と閾値との比較に基づいて前記直流電源の漏電を検出する漏電検出部と、を含む漏電検出装置であって、
前記カップリングコンデンサの静電容量の変動を検出し、前記静電容量の変動が検出された場合に、前記電圧のピーク値に生じる変化を抑制するように、前記パルス発生部が出力するパルス信号を補正する容量変動補正制御部、
を備えたことを特徴とする。
The above object of the present invention is achieved by the following configuration.
(1) A coupling capacitor having one end connected to a DC power source, a pulse generating unit connected to the other end of the coupling capacitor via an impedance to supply a pulse signal, and a connection between the impedance and the coupling capacitor A leakage detection device comprising: a voltage detection unit that detects a voltage at a point; and a leakage detection unit that detects a leakage of the DC power supply based on a comparison between a voltage detected by the voltage detection unit and a threshold value,
A pulse signal output from the pulse generator so as to detect a change in the capacitance of the coupling capacitor and suppress a change in the peak value of the voltage when the change in the capacitance is detected. Capacity fluctuation correction control unit for correcting
It is provided with.
この漏電検出装置によれば、劣化などの原因によりカップリングコンデンサの静電容量が変動した場合に、この変動が補償されるように、容量変動補正制御部がパルス信号を自動的に補正する。したがって、電圧検出部が検出するピーク電圧に静電容量の変動の影響が現れるのを防止でき、検出誤差が低減される。 According to this leakage detection device, when the capacitance of the coupling capacitor varies due to deterioration or the like, the capacitance variation correction control unit automatically corrects the pulse signal so that the variation is compensated. Therefore, it is possible to prevent the influence of the variation in capacitance from appearing in the peak voltage detected by the voltage detector, and the detection error is reduced.
(2) 前記(1)に記載の漏電検出装置であって、
前記容量変動補正制御部は、前記カップリングコンデンサにおける静電容量の変動に対して、前記パルス発生部が出力するパルス信号の、周波数、振幅、及びデューティ比の少なくとも1つを補正する、
ことを特徴とする。
(2) The leakage detection device according to (1),
The capacitance variation correction control unit corrects at least one of a frequency, an amplitude, and a duty ratio of a pulse signal output from the pulse generation unit with respect to a variation in capacitance in the coupling capacitor.
It is characterized by that.
この漏電検出装置によれば、前記カップリングコンデンサの静電容量が変動した場合であっても、電圧検出部が検出するピーク電圧をほぼ一定に維持できる。すなわち、静電容量の変動分に応じた電圧波形の変動に対して、パルス信号の、周波数、振幅、及びデューティ比の少なくとも1つを補正すれば、ピーク電圧を基準値に戻すことが可能になる。 According to this leakage detection device, even when the capacitance of the coupling capacitor fluctuates, the peak voltage detected by the voltage detector can be maintained substantially constant. That is, the peak voltage can be returned to the reference value by correcting at least one of the frequency, amplitude, and duty ratio of the pulse signal for the fluctuation of the voltage waveform corresponding to the fluctuation of the capacitance. Become.
(3) 前記(1)又は(2)に記載の漏電検出装置であって、
前記漏電検出部による漏電の検出処理に先立って、前記容量変動補正制御部による前記静電容量の変動の検出および前記パルス信号の補正を行う高精度モードと、前記容量変動補正制御部による前記静電容量の変動の検出および前記パルス信号の補正を省略する高速計測モードと、の少なくとも2つのモードを選択的に切り替えるモード選択部をさらに備える、
ことを特徴とする。
(3) The leakage detection device according to (1) or (2),
Prior to the leakage detection process by the leakage detection unit, a high-accuracy mode in which the capacitance variation correction control unit detects the capacitance variation and corrects the pulse signal, and the capacitance variation correction control unit A mode selection unit that selectively switches between at least two modes: a high-speed measurement mode that omits detection of fluctuations in capacitance and correction of the pulse signal;
It is characterized by that.
この漏電検出装置によれば、2種類のモードを必要に応じて使い分けることができる。すなわち、高精度モードを選択した場合には、静電容量の変動を検出しパルス信号の補正を行うので検出精度を高めることができ、高速計測モードを選択した場合には、静電容量の変動検出及びパルス信号の補正を省略するので、検出所要時間を短縮して素早く検出結果を出力することができる。 According to this leakage detection device, two types of modes can be properly used as necessary. That is, when the high-accuracy mode is selected, capacitance fluctuation is detected and the pulse signal is corrected to improve detection accuracy. When the high-speed measurement mode is selected, capacitance fluctuation Since the detection and correction of the pulse signal are omitted, it is possible to shorten the detection time and output the detection result quickly.
(4) 前記(3)に記載の漏電検出装置であって、
前記モード選択部は、高速動作を必要とする条件を満たす時に、前記高速計測モードを自動的に選択する、
ことを特徴とする。
(4) The leakage detection device according to (3),
The mode selection unit automatically selects the high-speed measurement mode when a condition that requires high-speed operation is satisfied.
It is characterized by that.
この漏電検出装置によれば、例えばイグニッションがオンになった直後のように、安全な状態で車両の運転が可能か否かを素早く知りたい状況において、自動的に高速計測モードを選択できるので、検出所要時間を短縮できる。 According to this leakage detection device, for example, immediately after the ignition is turned on, it is possible to automatically select the high-speed measurement mode in a situation where it is desired to quickly know whether or not the vehicle can be operated in a safe state. The time required for detection can be shortened.
本発明の漏電検出装置によれば、カップリングコンデンサの静電容量の変動に起因した漏電に対する誤検出を抑制することが可能になる。 According to the leakage detection device of the present invention, it is possible to suppress erroneous detection of leakage due to fluctuations in the capacitance of the coupling capacitor.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための最良の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Furthermore, the details of the present invention will be further clarified by reading through the best mode for carrying out the invention described below with reference to the accompanying drawings.
本発明の漏電検出装置に関する具体的な実施の形態について、各図を参照しながら以下に説明する。 Specific embodiments relating to the leakage detection apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<車載システムの概要>
本発明の実施形態における漏電検出装置10を含む車載システムの構成例(1)を図1に示す。図1に示した車載システムは、電気自動車やハイブリッド車のように推進用の駆動エネルギーとして大電力を消費する車両に搭載される。
<Outline of in-vehicle system>
FIG. 1 shows a configuration example (1) of an in-vehicle system including a leakage detection device 10 according to an embodiment of the present invention. The in-vehicle system shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle that consumes large electric power as driving energy for propulsion like an electric vehicle or a hybrid vehicle.
高圧系電源回路21は、例えば300[V]程度の高電圧の電源電力を外部に供給する能力を有している。図示しないが、高圧系電源回路21の内部には、例えばリチウムイオン電池のように大容量の電力を蓄積可能なバッテリーや、充電回路などが備わっている。高圧系電源回路21のプラス側の電極22及びマイナス側の電極23は、図示しないリレーやヒューズなどを経由して車両を駆動する電気モータ等と接続される。
The high-voltage
また、車両上に備わっている電子制御ユニット(ECU)100が高圧系電源回路21と接続されており、漏電検出装置10、高圧系電源回路21の充電制御が実施される。
Further, an electronic control unit (ECU) 100 provided on the vehicle is connected to the high-voltage
安全性の確保のために、高圧系電源回路21の各電極22及び23と車体アース30との間は電気的に絶縁されている。但し、等価的には地絡抵抗Rgや浮遊容量Cgが、電極22、23と車体アース30との間に存在している。通常は地絡抵抗Rgが非常に大きい(例えば数百[MΩ]以上)ので、安全性は確保される。
In order to ensure safety, the
しかし、例えば各部の配線等に含まれる絶縁被覆等が劣化したり何らかの原因により損傷した場合には、地絡抵抗Rgが小さくなって漏電が生じる可能性も考えられる。そのため、実際の地絡抵抗Rgの抵抗値を推測し、漏電の有無を識別することにより安全な状態か否かを識別できる。 However, for example, when the insulation coating included in the wiring of each part deteriorates or is damaged due to some cause, there is a possibility that the ground fault resistance Rg becomes small and leakage occurs. For this reason, it is possible to identify whether or not the current state is safe by estimating the actual resistance value of the ground fault resistance Rg and identifying the presence or absence of electric leakage.
図1に示した漏電検出装置10は、高圧系電源回路21の各電極と車体アース30との間の地絡抵抗Rgの抵抗値の大小、すなわち漏電の有無を識別するための機能を有している。漏電検出装置10は、上位の電子制御ユニット100と通信できるように接続されており、漏電の有無を表す情報を電子制御ユニット100に送信することができる。
The leakage detection device 10 shown in FIG. 1 has a function for identifying the magnitude of the resistance value of the ground fault resistance Rg between each electrode of the high-voltage
<漏電検出装置10の構成>
図1に示した漏電検出装置10は、マイクロコンピュータ(CPU)11、パルス発生回路12、電圧検出回路13、不揮発性メモリ14、低圧系電源回路15、基準インピーダンス回路16、抵抗器Rc、カップリングコンデンサCc、スイッチング素子SW1及びSW2を備えている。
<Configuration of Earth Leakage Detector 10>
1 includes a microcomputer (CPU) 11, a
低圧系電源回路15は、車両上の低圧系電源電力(例えば+12[V])に基づいて、漏電検出装置10内部の各回路が必要とする電源電圧Vcc(例えば+5[V])を生成する。
The low-voltage
マイクロコンピュータ11は、予め組み込まれたプログラムを実行することにより、各部を制御して、漏電検出装置10に必要とされる機能を実現する。
The
パルス発生回路12は、図示しないスイッチング素子を内蔵しており、低圧系電源回路15から供給される電源電圧Vccと、マイクロコンピュータ11から出力される信号SG1とに基づいて、信号SG2を生成する。信号SG1はパルス信号(矩形波)であり、信号SG2は信号SG1と同じ波形の配線31に現れるパルス信号である。尚、本実施形態では低圧の電源電圧Vccに基づいて信号SG2のパルス波形を生成しているが、パルス発生回路12の内部に昇圧回路を設けることにより、信号SG2の電圧を高くすることも可能である。
The
図1に示すように、パルス発生回路12の出力端子は、抵抗器Rc、カップリングコンデンサCc、及びスイッチング素子SW1を経由して高圧系電源回路21の電極23と接続されている。したがって、スイッチング素子SW1がオンの時には、パルス発生回路12が出力する信号SG2と同じような波形のパルス信号を電極23に印加することができる。
As shown in FIG. 1, the output terminal of the
電圧検出回路13は、増幅器等の電気回路を内蔵しており、抵抗器RcとカップリングコンデンサCcとの接続点の配線32に現れる信号SG3の電圧を検出するために必要な処理を行う。また、電圧の変換を行って、信号SG3からマイクロコンピュータ11の処理に適した電圧の信号SG4を生成する。信号SG4は、マイクロコンピュータ11のアナログ信号入力ポートに印加される。
The
不揮発性メモリ14は、マイクロコンピュータ11が漏電の有無を識別するための閾値のような様々な定数のデータを予め保持している。マイクロコンピュータ11は不揮発性メモリ14上の各データを必要に応じて参照することができる。
The
カップリングコンデンサCcの出力側の配線33は、スイッチング素子SW2、及び基準インピーダンス回路16を経由して車体アース30と接続されている。基準インピーダンス回路16は、基準抵抗器Rrと、基準コンデンサCrとを並列に接続して構成した回路である。
The
基準抵抗器Rrについては、地絡抵抗Rgの計測に適した抵抗値(例えば100[MΩ])を有し、比較的抵抗値の誤差が小さく特性の安定しているデバイスが選定される。基準コンデンサCrについては、浮遊容量Cgと同等の静電容量(例えば0.1[μF])を有する特性の安定したデバイスが選定される。 As the reference resistor Rr, a device having a resistance value (for example, 100 [MΩ]) suitable for the measurement of the ground fault resistance Rg and having a relatively small resistance value error and stable characteristics is selected. For the reference capacitor Cr, a stable device having a capacitance equivalent to the stray capacitance Cg (for example, 0.1 [μF]) is selected.
スイッチング素子SW1及びSW2は、それぞれマイクロコンピュータ11が出力する制御信号CON1及びCON2によりスイッチのオンオフを制御することができる。スイッチング素子SW1及びSW2については、例えばフォトMOSリレーのように、フォトカップラを内蔵したデバイスを採用することにより、高電圧系の回路と低電圧系の回路との電気絶縁が容易になる。
The switching elements SW1 and SW2 can control ON / OFF of the switches by control signals CON1 and CON2 output from the
<漏電検出装置10の基本的な動作>
図1に示した漏電検出装置10の基本的な動作における各部の信号波形を図2に示す。つまり、図1に示したスイッチング素子SW1がオン、スイッチング素子SW2がオフの状態で、マイクロコンピュータ11の指示に基づき、パルス発生回路12が信号SG2としてパルス信号を出力することにより、図2に示すような波形が信号SG2〜SG4に現れる。
<Basic operation of leakage detection device 10>
FIG. 2 shows signal waveforms at various parts in the basic operation of the leakage detection device 10 shown in FIG. That is, when the switching element SW1 shown in FIG. 1 is turned on and the switching element SW2 is turned off, the
すなわち、信号SG2の電圧が0[V]の近傍からV1(例えばVccと同程度の電圧)まで立ち上がり、次にV1から0[V]まで立ち下がり、この動作が一定の周期で繰り返される。 That is, the voltage of the signal SG2 rises from the vicinity of 0 [V] to V1 (for example, a voltage similar to Vcc), then falls from V1 to 0 [V], and this operation is repeated at a constant cycle.
図1に示した回路においては、信号SG2のパルスが立ち上がると、抵抗器Rc、カップリングコンデンサCc、スイッチング素子SW1、地絡抵抗Rg、浮遊容量Cg、及び車体アース30で構成される回路に電流が流れ、カップリングコンデンサCc及び浮遊容量Cgが充電される。したがって、この時の信号SG3の電圧は指数関数的に時間の経過と共に立ち上がる。信号SG3の電圧の波形やピーク電圧は、回路の時定数やその他の定数により定まる。
In the circuit shown in FIG. 1, when the pulse of the signal SG2 rises, a current is supplied to the circuit composed of the resistor Rc, the coupling capacitor Cc, the switching element SW1, the ground fault resistor Rg, the stray capacitance Cg, and the
また、信号SG2のパルスが立ち下がると、カップリングコンデンサCc及び浮遊容量Cgに蓄積された電荷が徐々に放電するので、信号SG3の電圧は指数関数的に時間の経過と共に立ち下がる。マイクロコンピュータ11に入力される信号SG4の波形は、信号SG3と同様である。
Further, when the pulse of the signal SG2 falls, the charge accumulated in the coupling capacitor Cc and the stray capacitance Cg is gradually discharged, so that the voltage of the signal SG3 falls exponentially with time. The waveform of the signal SG4 input to the
信号SG3における波形の立ち上がり速度やピーク電圧V2については、地絡抵抗Rg及び浮遊容量Cgの影響を受けて変化する。したがって、信号SG3のピーク電圧を閾値と比較することにより、地絡抵抗Rgが許容値以下か否か(つまり漏電の有無)を識別することが可能である。 The rising speed of the waveform and the peak voltage V2 in the signal SG3 change under the influence of the ground fault resistance Rg and the stray capacitance Cg. Therefore, by comparing the peak voltage of the signal SG3 with a threshold value, it is possible to identify whether or not the ground fault resistance Rg is equal to or less than an allowable value (that is, whether or not there is a leakage).
上述のような地絡抵抗Rgの基本的な計測原理については、特許文献1〜特許文献3に示されたような様々な従来技術を適用することが可能である。 Various conventional techniques such as those disclosed in Patent Documents 1 to 3 can be applied to the basic measurement principle of the ground fault resistance Rg as described above.
<漏電誤判定の説明>
図1の漏電検出装置10が、カップリングコンデンサCcの静電容量変化に対して特別な制御を行わない場合の各部の波形を図4(A)に示す。
<Explanation of incorrect leak detection>
FIG. 4A shows the waveforms of the respective parts when the leakage detection device 10 of FIG. 1 does not perform special control with respect to the capacitance change of the coupling capacitor Cc.
図1の漏電検出装置10において、カップリングコンデンサCcの静電容量が変化すると、抵抗器Rc、カップリングコンデンサCc、地絡抵抗Rg及び浮遊容量Cgで構成される回路の時定数が変化する。そして、図4(A)に示すように信号SG3の電圧の立ち上がり及び立ち下がりの特性やピーク電圧が変化する。したがって、信号SG3のピーク電圧から地絡抵抗Rgを識別する場合には、図4(A)に示すピーク電圧Vp1、Vp2の差分だけ誤差が生じることになる。 In the leakage detection device 10 of FIG. 1, when the capacitance of the coupling capacitor Cc changes, the time constant of the circuit composed of the resistor Rc, the coupling capacitor Cc, the ground fault resistor Rg, and the stray capacitance Cg changes. Then, as shown in FIG. 4A, the rising and falling characteristics and peak voltage of the signal SG3 change. Therefore, when the ground fault resistance Rg is identified from the peak voltage of the signal SG3, an error is generated by the difference between the peak voltages Vp1 and Vp2 shown in FIG.
実際には、カップリングコンデンサCcの劣化や破損などの影響により、Ccの静電容量が減少すると、図4(A)のように(Vp1<Vp2)になり、逆にCcの静電容量が増大すると、(Vp1>Vp2)になる。 Actually, when the capacitance of Cc decreases due to the deterioration or breakage of the coupling capacitor Cc, (Vp1 <Vp2) as shown in FIG. When it increases, it becomes (Vp1> Vp2).
マイクロコンピュータ11は、カップリングコンデンサCcの静電容量が変動していない場合のピーク電圧Vp1を基準値として記憶している。そして、信号SG3の検出値Vp2が基準値を下回った場合に漏電が発生していると判定するようになっているものの、カップリングコンデンサCcの静電容量が通常の状態より小さくなった場合にも、信号SG3の検出値Vp2が上昇するため、実際には地絡抵抗Rgが許容範囲外であるにもかかわらずマイクロコンピュータ11が安全な状態であると判定する可能性が生じる。逆に、静電容量が大きくなった場合、実際には地絡抵抗Rgが許容範囲内であるにもかかわらず危険であると誤判定する可能性も考えられる。
The
<漏電検出装置10の特徴的な動作の説明>
図1に示した漏電検出装置10の主要な動作手順を図3に示す。すなわち、漏電検出装置10内のマイクロコンピュータ11が図3の手順で処理を実行し、特徴的な機能を実現する。また、漏電検出装置10がカップリングコンデンサCcの静電容量変化に対してパルスの周波数を補正する場合の各部の信号波形を図4(B)に示す。
<Description of Characteristic Operation of Electric Leakage Detecting Device 10>
FIG. 3 shows a main operation procedure of the leakage detecting apparatus 10 shown in FIG. That is, the
ステップS11では、車両のイグニッション(IG)がオフからオンに切り替わった直後か否かをマイクロコンピュータ11が識別する。IGオンの直後であれば次にS12に進み、IGオン直後でなければS13に進む。尚、IGオンオフの情報については、電子制御ユニット100から取得することが可能である。
In step S11, the
ステップS12では、マイクロコンピュータ11は「高速モード」で漏電判定を実行する。具体的には、「高速モード」では多少の計測誤差の発生は無視し、カップリングコンデンサCcにおける静電容量変動の計測を省略した状態で、パルス信号を補正せずに、地絡抵抗を計測し漏電判定する。例えば、図2に示すような状態で信号SG4のピーク電圧V2を閾値の電圧と比較することにより、地絡抵抗Rgの抵抗値が許容範囲内か否かを識別する。
In step S <b> 12, the
IGオン直後のタイミングでは、地絡抵抗の検出精度よりも車両が安全に走行開始可能か否かを素早く判定できることが望ましい。従って、このタイミングでは、検出精度よりも検出所要時間を短縮することを優先した「高速モード」をマイクロコンピュータ11が自動的に選択する。
It is desirable that at the timing immediately after IG is turned on, it is possible to quickly determine whether or not the vehicle can start traveling safely rather than the detection accuracy of the ground fault resistance. Therefore, at this timing, the
ステップS13では、マイクロコンピュータ11は地絡抵抗を計測すべきタイミングか否かを識別する。例えば、一定時間が経過する毎に定期的に、或いは電子制御ユニット100等が計測開始を指示した時に、マイクロコンピュータ11は地絡抵抗を計測すべきタイミングであると認識して次のS14に進む。
In step S13, the
ステップS14では、マイクロコンピュータ11はカップリングコンデンサCcにおける静電容量の変動に関する計測を実行する。すなわち、部品の劣化などの要因により生じうるCcの静電容量変動を計測する。静電容量変動を計測するための処理については、後で詳細に説明する。
In step S <b> 14, the
ステップS15では、マイクロコンピュータ11は、S14の処理の結果を利用して、地絡抵抗計測用の制御パラメータを自動的に補正する。具体的には、信号SG1、SG2のパルス信号の繰り返し周波数を制御パラメータとして補正する。
In step S15, the
例えば、図4(B)に示すように、カップリングコンデンサCcの静電容量が減少した場合には、信号SG1の周波数を上げるように補正することにより、信号SG3のピーク電圧が変動するのを抑制できる。逆に、カップリングコンデンサCcの静電容量が増大した場合には、信号SG1の周波数を下げるように補正することにより、信号SG3のピーク電圧が変動するのを抑制できる。 For example, as shown in FIG. 4B, when the capacitance of the coupling capacitor Cc decreases, the peak voltage of the signal SG3 is changed by correcting the frequency of the signal SG1 to be increased. Can be suppressed. Conversely, when the capacitance of the coupling capacitor Cc increases, the peak voltage of the signal SG3 can be prevented from fluctuating by correcting the frequency of the signal SG1 to decrease.
ステップS16では、マイクロコンピュータ11は、S12と同様に地絡抵抗計測を実行し漏電判定を行う。但し、この場合は前のS15で制御パラメータを補正しているので、カップリングコンデンサCcの静電容量に変動が生じている場合であっても、信号SG3におけるピーク電圧等の変動を抑制することができ、高精度の計測が可能になる。つまり、S14〜S16で「高精度モード」を実行している。「高精度モード」では、S14を実行するために計測の所要時間が少し長くなるが、通常のタイミングでは所要時間よりも検出精度を高めることが望ましい。
In step S16, the
<Ccの静電容量変動を計測する処理の説明(1)>
図1に示した漏電検出装置10においては、基準インピーダンス回路16を利用してCcの静電容量変動を計測することができる。具体的には、次に説明するように処理する。
<Description of Processing for Measuring Cc Capacitance Variation (1)>
In the leakage detection device 10 shown in FIG. 1, the variation in the capacitance of Cc can be measured using the
S01:スイッチング素子SW1をオフにして、地絡抵抗Rg、浮遊容量Cg等をカップリングコンデンサCcの出力側から切り離す。また、スイッチング素子SW2をオンにして、カップリングコンデンサCcの出力端を、配線33及びスイッチング素子SW2を介して基準インピーダンス回路16と接続する。
S01: The switching element SW1 is turned off, and the ground fault resistance Rg, the stray capacitance Cg and the like are disconnected from the output side of the coupling capacitor Cc. Further, the switching element SW2 is turned on, and the output terminal of the coupling capacitor Cc is connected to the
S02:上記の状態で、信号SG2のパルスを出力し、信号SG3の波形のピーク電圧Vpx(図示せず)をマイクロコンピュータ11で計測する。
S02: In the above state, the pulse of the signal SG2 is output, and the peak voltage Vpx (not shown) of the waveform of the signal SG3 is measured by the
S03:上記S02で計測したピーク電圧Vpxと、ピーク電圧基準値Vprとの差分或いは比率に基づいて、Ccの静電容量変動を算出する。ピーク電圧基準値Vprは、Ccの静電容量が設計時の基準値から変動しておらず、且つ、基準インピーダンス回路16を接続している場合に、信号SG3に現れるピーク電圧に相当し、予め不揮発性メモリ14に登録した定数を利用することができる。
S03: The capacitance variation of Cc is calculated based on the difference or ratio between the peak voltage Vpx measured in S02 and the peak voltage reference value Vpr. The peak voltage reference value Vpr corresponds to the peak voltage that appears in the signal SG3 when the capacitance of Cc is not changed from the reference value at the time of design and the
つまり、抵抗器Rc、カップリングコンデンサCc、及び基準インピーダンス回路16により構成される時定数回路の中で、大きく変動する要因はCcの静電容量のみであり、この回路に入力される信号SG2の電圧も既知である。したがって、信号SG3のピーク電圧における(Vpx−Vpr)のずれの要因については、カップリングコンデンサCcの静電容量の変動成分が支配的になる。尚、基準インピーダンス回路16については、検出を行う時だけSW2をオンにして通電するので、劣化が生じにくくインピーダンスの変動もほとんど生じない。
That is, in the time constant circuit constituted by the resistor Rc, the coupling capacitor Cc, and the
<パルス信号の補正制御の変形例>
<パルスのデューティ比制御>
カップリングコンデンサCcの静電容量変化に対してパルスのデューティ比を補正する場合の各部の波形を図5(A)に示す。すなわち、図3のステップS15における「制御パラメータ」として、パルスのデューティ比を適用することができ、デューティ比制御の場合には、図5(A)に示すような信号波形になる。
<Modification of Pulse Signal Correction Control>
<Pulse duty ratio control>
FIG. 5A shows the waveforms of the respective parts when correcting the duty ratio of the pulse with respect to the capacitance change of the coupling capacitor Cc. That is, the duty ratio of the pulse can be applied as the “control parameter” in step S15 in FIG. 3, and in the case of duty ratio control, the signal waveform is as shown in FIG.
例えば、図5(A)に示すように、カップリングコンデンサCcの静電容量が減少した場合には、信号SG2のデューティ比を調整し、オン区間の比率を小さくすることにより、周波数を上げた場合と同様に、信号SG3のピーク電圧が変動するのを抑制できる。逆に、カップリングコンデンサCcの静電容量が増大した場合には、信号SG1のデューティ比を調整し、オン区間の比率を大きくすることにより、信号SG3のピーク電圧が変動するのを抑制できる。 For example, as shown in FIG. 5A, when the capacitance of the coupling capacitor Cc decreases, the frequency is increased by adjusting the duty ratio of the signal SG2 and reducing the ratio of the ON section. Similarly to the case, it is possible to suppress the fluctuation of the peak voltage of the signal SG3. On the contrary, when the capacitance of the coupling capacitor Cc increases, the duty ratio of the signal SG1 is adjusted to increase the ratio of the on period, thereby suppressing the fluctuation of the peak voltage of the signal SG3.
<パルスの振幅制御>
カップリングコンデンサCcの静電容量変化に対してパルスの振幅を補正する場合の各部の波形を図5(B)に示す。すなわち、図3のステップS15における「制御パラメータ」として、パルスの振幅を適用することができ、振幅制御の場合には、図5(B)に示すような信号波形になる。
<Pulse amplitude control>
FIG. 5B shows the waveforms of the respective parts when correcting the amplitude of the pulse with respect to the capacitance change of the coupling capacitor Cc. That is, the amplitude of the pulse can be applied as the “control parameter” in step S15 in FIG. 3. In the case of amplitude control, the signal waveform is as shown in FIG.
例えば、図5(B)に示すように、カップリングコンデンサCcの静電容量が減少した場合には、信号SG2の振幅が大きくなるように、振幅電圧V11から振幅電圧V12に切り替えることにより、周波数を上げた場合と同様に、信号SG3のピーク電圧が変動するのを抑制できる。逆に、カップリングコンデンサCcの静電容量が増大した場合には、信号SG2の振幅を大きくすることにより、信号SG3のピーク電圧が変動するのを抑制できる。 For example, as shown in FIG. 5B, when the capacitance of the coupling capacitor Cc decreases, the frequency is switched from the amplitude voltage V11 to the amplitude voltage V12 so that the amplitude of the signal SG2 increases. As in the case of increasing the value, it is possible to suppress the fluctuation of the peak voltage of the signal SG3. On the contrary, when the capacitance of the coupling capacitor Cc increases, it is possible to suppress the peak voltage of the signal SG3 from changing by increasing the amplitude of the signal SG2.
尚、図5(B)の制御を実施する場合には、図1に示すパルス発生回路12の内部において、パルスの振幅を変更するための機能を追加する必要がある。
5B, it is necessary to add a function for changing the amplitude of the pulse in the
<漏電検出装置10の構成の変形例>
<構成例(2)>
本発明の実施形態における漏電検出装置の構成例(2)を図6に示す。図6に示した漏電検出装置10Bにおいては、アース線16Bを図1中の基準インピーダンス回路16の代わりに接続してある。これ以外の構成は図1と同様である。
<Modification of the configuration of the leakage detection device 10>
<Configuration example (2)>
FIG. 6 shows a configuration example (2) of the leakage detection device in the embodiment of the present invention. In earth leakage detection device 10B shown in FIG. 6,
図6の漏電検出装置10Bにおいては、スイッチング素子SW2がオンになった時に、カップリングコンデンサCcの出力側が、配線33、スイッチング素子SW1、及びアース線16Bを介して車体アース30と接続される。したがって、この場合は、抵抗器RcとカップリングコンデンサCcとで構成される直列のCR時定数回路の両端に信号SG2のパルス信号が印加される。そして、カップリングコンデンサCcの両端の電圧が信号SG3として電圧検出回路13の入力に印加される。
In the leakage detection device 10B of FIG. 6, when the switching element SW2 is turned on, the output side of the coupling capacitor Cc is connected to the vehicle body ground 30 via the
この場合、信号SG2の振幅電圧は既知(一定)であり、抵抗器Rcの抵抗値もほとんど変動しないので、カップリングコンデンサCcの静電容量が設計時の基準値から変化していない場合を仮定すれば、信号SG3に生じる各時点の電圧(理論値)は、時定数を含む指数関数の計算により求めることができる。しかし、実際にはCcの静電容量に変動が生じるので、信号SG3、SG4に生じる各時点の電圧(飽和レベルに達する前の過渡区間の電圧)は、計算により求めた電圧からずれることになる。 In this case, the amplitude voltage of the signal SG2 is known (constant), and the resistance value of the resistor Rc hardly changes. Therefore, it is assumed that the capacitance of the coupling capacitor Cc has not changed from the reference value at the time of design. Then, the voltage (theoretical value) at each time point generated in the signal SG3 can be obtained by calculating an exponential function including a time constant. However, since the capacitance of Cc actually fluctuates, the voltage at each time point generated in the signals SG3 and SG4 (transient voltage before reaching the saturation level) deviates from the voltage obtained by calculation. .
逆に言えば、Ccの静電容量として設計時の基準値を適用し、この時定数を含む指数関数から算出した信号SG3の各時点の電圧(理論値)と、実際にマイクロコンピュータ11が検出する信号SG4の各時点の電圧とのずれは、Ccの静電容量の変動に相当する値になる。
Conversely, the reference value at the time of design is applied as the capacitance of Cc, and the voltage (theoretical value) at each time point of the signal SG3 calculated from the exponential function including this time constant is detected by the
したがって、図6に示した漏電検出装置10Bにおいては、図3のステップS14でCcの容量変動を計測する処理の内容が図1の漏電検出装置10とは少し異なる。しかし、ある時点の信号SG4の電圧をマイクロコンピュータ11で検出し、この電圧と理論値とのずれを算出することにより、図6の漏電検出装置10BにおいてもCcの静電容量の変動を検出することができる。尚、電圧の代わりに立ち上がり所要時間を計測し、この時間の違いにより静電容量の変動を検出することも可能である。
Therefore, the leakage detection device 10B shown in FIG. 6 is slightly different from the leakage detection device 10 of FIG. 1 in the content of the process of measuring the Cc capacity fluctuation in step S14 of FIG. However, by detecting the voltage of the signal SG4 at a certain point in time by the
<構成例(3)>
本発明の実施形態における漏電検出装置の構成例(3)を図7に示す。図7に示した漏電検出装置10Cにおいては、カップリングコンデンサCcの静電容量のずれを計測するための機能を省略してあり、その代わりに、カップリングコンデンサCcの近傍の温度を検出する機能を搭載してある。
<Configuration example (3)>
FIG. 7 shows a configuration example (3) of the leakage detection device in the embodiment of the present invention. In the leakage detection device 10C shown in FIG. 7, the function for measuring the deviation of the capacitance of the coupling capacitor Cc is omitted, and instead, the function of detecting the temperature in the vicinity of the coupling capacitor Cc. Is installed.
すなわち、図7に示す漏電検出装置10Cにおいては、サーミスタ29及び抵抗器R01が追加されている。サーミスタ29はカップリングコンデンサCcの近傍に配置されている。サーミスタ29から出力される信号SGthは、マイクロコンピュータ11のアナログ信号入力ポートに印加される。
That is, the
したがって、図7に示したマイクロコンピュータ11は、信号SGthのレベルを取得することにより、カップリングコンデンサCcの周囲温度を把握することができる。また、図7に示したマイクロコンピュータ11は、Ccの周囲温度の変化に対応して、図3のステップS15と同様の処理を実行する。
Therefore, the
つまり、カップリングコンデンサCcは周囲温度の変化に対して静電容量が変動する傾向があり、この変動の傾向は予め把握することができる。したがって、図7の漏電検出装置10Cにおいては、マイクロコンピュータ11がカップリングコンデンサCcの周囲温度の変化に基づいて、Ccの静電容量の変動を推定し(S14に相当)、この推定結果をステップS15でパルス信号の制御パラメータに反映する。
That is, the capacitance of the coupling capacitor Cc tends to fluctuate with changes in ambient temperature, and the tendency of this fluctuation can be grasped in advance. Therefore, in the leakage detection device 10C of FIG. 7, the
尚、カップリングコンデンサCcの温度変化と静電容量の変化との対応関係については、計算式で特定しても良いし、不揮発性メモリ14上に配置可能な定数テーブルを用いて特定できるようにしても良い。
The correspondence relationship between the temperature change of the coupling capacitor Cc and the change in capacitance may be specified by a calculation formula, or may be specified using a constant table that can be arranged on the
以上のように、図1の漏電検出装置10、図6の漏電検出装置10B、図7の漏電検出装置10Cのいずれにおいても、カップリングコンデンサCcの静電容量の変動に対して、信号SG2のパルス信号の制御パラメータを自動的に補正するので、地絡抵抗Rgを計測する際に、信号SG3のピーク電圧の変動を抑制し、計測誤差を減らすことができる。 As described above, in any of the leakage detection device 10 of FIG. 1, the leakage detection device 10B of FIG. 6, and the leakage detection device 10C of FIG. Since the control parameter of the pulse signal is automatically corrected, fluctuations in the peak voltage of the signal SG3 can be suppressed and the measurement error can be reduced when measuring the ground fault resistance Rg.
10,10B,10C 漏電検出装置
11 マイクロコンピュータ
12 パルス発生回路
13 電圧検出回路
14 不揮発性メモリ
15 低圧系電源回路
16 基準インピーダンス回路
16B アース線
21 高圧系電源回路
22,23 電極
29 サーミスタ
30 車体アース
31,32,33 配線
100 電子制御ユニット
Cc カップリングコンデンサ
Rc,R01 抵抗器
Rg 地絡抵抗
Cg 浮遊容量
Rr 基準抵抗器
Cr 基準コンデンサ
SW1,SW2 スイッチング素子
SG1,SG2,SG3,SG4,SGth 信号
CON1,CON2 制御信号
Vcc 電源電圧
Vp1,Vp2 ピーク電圧
V11,V12 振幅電圧
10, 10B, 10C
Claims (4)
前記カップリングコンデンサの静電容量の変動を検出し、前記静電容量の変動が検出された場合に、前記電圧のピーク値に生じる変化を抑制するように、前記パルス発生部が出力するパルス信号を補正する容量変動補正制御部、
を備えたことを特徴とする漏電検出装置。 A coupling capacitor having one end connected to a DC power source, a pulse generating unit connected to the other end of the coupling capacitor via an impedance to supply a pulse signal, and a voltage at a connection point between the impedance and the coupling capacitor A leakage detection device including: a voltage detection unit that detects a leakage current of the DC power supply based on a comparison between a voltage detected by the voltage detection unit and a threshold value;
A pulse signal output from the pulse generator so as to detect a change in the capacitance of the coupling capacitor and suppress a change in the peak value of the voltage when the change in the capacitance is detected. Capacity fluctuation correction control unit for correcting
A leakage detection device comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の漏電検出装置。 The capacitance variation correction control unit corrects at least one of a frequency, an amplitude, and a duty ratio of a pulse signal output from the pulse generation unit with respect to a variation in capacitance in the coupling capacitor.
The leakage detection device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の漏電検出装置。 Prior to the leakage detection process by the leakage detection unit, a high-accuracy mode in which the capacitance variation correction control unit detects the capacitance variation and corrects the pulse signal, and the capacitance variation correction control unit A mode selection unit that selectively switches between at least two modes: a high-speed measurement mode that omits detection of fluctuations in capacitance and correction of the pulse signal;
The leakage detecting apparatus according to claim 1 or 2, wherein
ことを特徴とする請求項3に記載の漏電検出装置。 The mode selection unit automatically selects the high-speed measurement mode when a condition that requires high-speed operation is satisfied.
The leakage detection device according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014158861A JP6195547B2 (en) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | Earth leakage detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014158861A JP6195547B2 (en) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | Earth leakage detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016035431A JP2016035431A (en) | 2016-03-17 |
JP6195547B2 true JP6195547B2 (en) | 2017-09-13 |
Family
ID=55523361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014158861A Expired - Fee Related JP6195547B2 (en) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | Earth leakage detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6195547B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7033102B2 (en) * | 2019-04-24 | 2022-03-09 | 株式会社デンソー | Leakage judgment device |
JP2021076544A (en) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 富士電機株式会社 | Discharge detector |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4280145B2 (en) * | 2003-10-23 | 2009-06-17 | 矢崎総業株式会社 | Insulation resistance drop detector and self-diagnosis method thereof |
JP4826264B2 (en) * | 2006-01-19 | 2011-11-30 | 日産自動車株式会社 | Ground fault detection device |
JP5418076B2 (en) * | 2009-09-01 | 2014-02-19 | 日産自動車株式会社 | Ground fault detection device and ground fault detection method |
JP5871160B2 (en) * | 2012-01-12 | 2016-03-01 | 株式会社デンソー | Earth leakage detector |
-
2014
- 2014-08-04 JP JP2014158861A patent/JP6195547B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016035431A (en) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110018349B (en) | Ground fault detection device | |
US11327124B2 (en) | Ground fault detection apparatus | |
JP6697869B2 (en) | State determination device and state determination method | |
US9874595B2 (en) | Insulation detecting device | |
US9018959B2 (en) | Insulating state detection unit having failure detector | |
JP5406614B2 (en) | Insulation state detector | |
US10139453B2 (en) | Battery voltage monitoring device using capacitor circuit and switch failure detection circuit | |
US11493564B2 (en) | Ground fault detection device | |
US10330716B2 (en) | Earth fault detector with flying capacitor | |
JP6482901B2 (en) | Degradation detection apparatus and degradation detection method | |
KR102322753B1 (en) | System and method for diagnosing fault of relays for vehicle | |
JP6518430B2 (en) | Insulation status detection device | |
US20140035594A1 (en) | Electric leakage detecting appratus | |
JP6494327B2 (en) | Degradation detection apparatus and degradation detection method | |
WO2019176173A1 (en) | Electricity leakage detection circuit and vehicle power supply system | |
JP6668102B2 (en) | Deterioration detection device and deterioration detection method | |
US20220404432A1 (en) | Earth leakage detection device and vehicle power supply system | |
US11714119B2 (en) | Earth fault detection apparatus | |
JP6195547B2 (en) | Earth leakage detector | |
US11843096B2 (en) | Internal resistance detection device and power source device | |
JP6326024B2 (en) | Voltage detection circuit and voltage detection method | |
US11867768B2 (en) | Battery voltage measurement circuit | |
JP2018127085A (en) | Ground fault detector and power source system | |
JP6836411B2 (en) | Ground fault detector, power supply system | |
JP7346004B2 (en) | Ground fault detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6195547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |