JP6195323B1 - 電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラム - Google Patents
電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6195323B1 JP6195323B1 JP2016083569A JP2016083569A JP6195323B1 JP 6195323 B1 JP6195323 B1 JP 6195323B1 JP 2016083569 A JP2016083569 A JP 2016083569A JP 2016083569 A JP2016083569 A JP 2016083569A JP 6195323 B1 JP6195323 B1 JP 6195323B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic receipt
- product
- information
- store
- customer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 10
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 15
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 7
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 6
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 206010034203 Pectus Carinatum Diseases 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/209—Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
- G06Q20/047—Payment circuits using payment protocols involving electronic receipts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/32—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
- G06Q20/322—Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
- G06Q20/3224—Transactions dependent on location of M-devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/38—Payment protocols; Details thereof
- G06Q20/387—Payment using discounts or coupons
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0207—Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
- G06Q30/0238—Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates at point-of-sale [POS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【課題】電子レシートを利用して、見切り商品に関する情報を顧客に効率良く提示することができる電子レシートシステムを提供する。【解決手段】POS装置2は、値引きを示す見切り情報を含む形式で、電子レシートを生成し、電子レシートセンタ3に保存させる。電子レシートセンタ3は、指定した商品分野の見切り商品の販売が予測される近隣の店舗の有無の問い合わせが携帯端末1からあった際に、保存している電子レシートを検索して、携帯端末1の現在地の近隣の店舗において指定された商品分野に関する見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、店舗毎・季節毎・時間帯毎に分類し、季節が現在の季節に合致し、かつ、見切り販売の開始が現在時刻からあらかじめ定めた時間内に収まっている見切り商品および値引き率を含む情報を、値引きして販売するものと予測される見切り予測情報として生成し、問い合わせ元の携帯端末1に送信する。【選択図】 図1
Description
本発明は、生鮮食品等の商品の価格を下げて販売するいわゆる見切り販売の情報を効率よく顧客に提供するのに有用な電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラムに関する。
店頭に置いた商品の販売価格を設定する際、特に、生鮮食品については、賞味期限との兼ね合いから、その販売価格を見切って、価格を下げて販売する見切り販売が広く行われている。店舗が生鮮食品の見切り販売を開始するのに適切な時刻は、曜日、天候、季節、気温など様々な条件により変化する。このような事情で見切り販売が開始される時刻は一定ではないので、販売店から生鮮食品を購入する顧客が、見切り商品を効率良く見つけて購入することは容易ではない(特許文献1参照)。
一般に、商品が見切り価格すなわち割引価格になると、「割引価格になった」という情報を店舗側から顧客に送信するサービスが存在している。一例として、インターネットのWebサービスにおいては、価格.com社(価格.comは登録商標)が提供している「値下がりお知らせメール」がある(非特許文献1参照)。このようなメールサービスを利用して、顧客が、見切り商品に関する情報を把握して、希望する商品を購入する際に役立てることができる。
しかしながら、特に、生鮮食品の場合は、見切りから品切れになるまでの時間が短いため、値下がり情報をメール等で入手することができて、例えば「値下がりお知らせメール」を受け取ったとしても、受け取った顧客が該当する店舗の近くにいなかった場合には、当該店舗まで移動する間に、生鮮食品が売り切れてしまうという問題があった。
一方、店舗等における商品購入時においては、従来は、レシートおよびその他の種類の商取引に関する情報は紙媒体に記録して顧客に提供されていた。しかし、電子商取引の発展により、レシートのデータは、電子化され、顧客に対しても電子レシートとして提供されることが多くなってきている(前記[先行技術文献]欄に記載の特許文献2参照)。
(本発明の目的)
本発明は、前述のような事情に鑑みてなされたものであり、電子レシートを利用して、顧客に対して見切り商品に関する情報を効率良く提示することができる電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラムを提供することを、その目的としている。
本発明は、前述のような事情に鑑みてなされたものであり、電子レシートを利用して、顧客に対して見切り商品に関する情報を効率良く提示することができる電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラムを提供することを、その目的としている。
前述の課題を解決するため、本発明による電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラムは、主に、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)本発明による電子レシートシステムは、
顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置と電子レシートセンタとを有し、
前記POS装置は、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、該電子レシートを前記電子レシートセンタに送信し、
前記電子レシートセンタは、受信した前記電子レシートを保存し、前記顧客の前記携帯端末から、前記電子レシートの送信要求を受け取った際に、保存している当該顧客に関する前記電子レシートを、要求元の前記携帯端末に送信する
電子レシートシステムであって、
前記POS装置は、
正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式で前記電子レシートを生成し、
前記電子レシートセンタは、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索して、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前期電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする。
顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置と電子レシートセンタとを有し、
前記POS装置は、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、該電子レシートを前記電子レシートセンタに送信し、
前記電子レシートセンタは、受信した前記電子レシートを保存し、前記顧客の前記携帯端末から、前記電子レシートの送信要求を受け取った際に、保存している当該顧客に関する前記電子レシートを、要求元の前記携帯端末に送信する
電子レシートシステムであって、
前記POS装置は、
正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式で前記電子レシートを生成し、
前記電子レシートセンタは、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索して、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前期電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする。
(2)本発明による電子レシートセンタは、
顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置とを有する電子レシートシステムに含まれる電子レシートセンタであって、
前記POS装置が、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、かつ、正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式で前記電子レシートを生成し、送信してきた際に、送信されてきた前記電子レシートを受け取って保存し、
かつ、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索し、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前期電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする。
顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置とを有する電子レシートシステムに含まれる電子レシートセンタであって、
前記POS装置が、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、かつ、正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式で前記電子レシートを生成し、送信してきた際に、送信されてきた前記電子レシートを受け取って保存し、
かつ、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索し、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前期電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする。
(3)本発明による見切り予測情報管理方法は、
顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置とクラウド上の電子レシートセンタとを有し、
前記POS装置は、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、該電子レシートを前記電子レシートセンタに送信し、
前記電子レシートセンタは、受信した前記電子レシートを保存し、前記顧客の前記携帯端末から、前記電子レシートの送信要求を受け取った際に、保存している当該顧客に関する前記電子レシートを要求元の前記携帯端末に送信する
電子レシートシステムを利用して、店舗において値引きした見切り商品の販売が予測されることを示す見切り予測情報を生成して管理する見切り予測管理方法であって、
前記POS装置は、
正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式の前記電子レシートを生成し、
前記電子レシートセンタは、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索して、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前期電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする。
顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置とクラウド上の電子レシートセンタとを有し、
前記POS装置は、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、該電子レシートを前記電子レシートセンタに送信し、
前記電子レシートセンタは、受信した前記電子レシートを保存し、前記顧客の前記携帯端末から、前記電子レシートの送信要求を受け取った際に、保存している当該顧客に関する前記電子レシートを要求元の前記携帯端末に送信する
電子レシートシステムを利用して、店舗において値引きした見切り商品の販売が予測されることを示す見切り予測情報を生成して管理する見切り予測管理方法であって、
前記POS装置は、
正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式の前記電子レシートを生成し、
前記電子レシートセンタは、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索して、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前期電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする。
(4)本発明による見切り予測情報管理プログラムは、前記(3)に記載の見切り予測情報管理方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施することを特徴とする。
本発明の電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラムによれば、以下のような効果を奏することができる。
すなわち、見切り商品を購入しようとする顧客は、携帯端末を操作して電子レシートシステムの電子レシートセンタに対して、問い合わせを送信することにより、顧客の現在の場所に近い範囲内に存在する近隣の店舗において、見切り商品がどの程度の値引き率で販売されるかということを予測して、見切り予測情報として返送してもらうことができるので、見切り商品を効率良く購入することができるという効果が得られる。
以下、本発明による電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラムの好適な実施形態について添付図を参照して説明する。なお、以下の説明においては、本発明による電子レシートシステム、電子レシートセンタおよび見切り予測情報管理方法について説明するが、かかる見切り予測情報管理方法をコンピュータにより実行可能な見切り予測情報管理プログラムとして実施するようにしてもよいし、あるいは、見切り予測情報管理プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録するようにしてもよいことは言うまでもない。また、以下の各図面に付した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではないことも言うまでもない。
(本発明の特徴)
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、商品を購入しようとする顧客が、当該顧客の携帯端末を用いて、電子レシートセンタにアクセスして見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせた際に、当該顧客の位置情報から得られる現在地の近隣に所在する1ないし複数の店舗について、該電子レシートセンタに蓄積された電子レシートから得られる過去の購入履歴に基づいて、指定された商品分野の商品が見切り価格になる時間帯と値引き率とを店舗毎に予測して、現在の時刻に近い時間帯に存在する見切り商品と値引き率とを見切り予測情報として、当該顧客の携帯端末に画面表示することを、主要な特徴としている。而して、当該顧客は、携帯端末に表示された情報に基づいて、近隣に存在する店舗まで移動して、見切り商品を効率良く購入することができる。
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、商品を購入しようとする顧客が、当該顧客の携帯端末を用いて、電子レシートセンタにアクセスして見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせた際に、当該顧客の位置情報から得られる現在地の近隣に所在する1ないし複数の店舗について、該電子レシートセンタに蓄積された電子レシートから得られる過去の購入履歴に基づいて、指定された商品分野の商品が見切り価格になる時間帯と値引き率とを店舗毎に予測して、現在の時刻に近い時間帯に存在する見切り商品と値引き率とを見切り予測情報として、当該顧客の携帯端末に画面表示することを、主要な特徴としている。而して、当該顧客は、携帯端末に表示された情報に基づいて、近隣に存在する店舗まで移動して、見切り商品を効率良く購入することができる。
すなわち、本発明は、電子レシートセンタに蓄積されている過去の商取引における多数の電子レシート情報の中から、各店舗の各月の各曜日の各時間帯毎の各商品分野毎の見切り販売に関する情報を抽出して、抽出した情報に基づいて、各店舗において、顧客が指定した商品分野であって、現在の季節に合致し、かつ、本日と同一の曜日で、(かつ、本日の天気、気温と同じで)、かつ、現在の時刻に近い時間帯の見切り販売に関する情報(例えば、、商品、割引率等)を、見切り予測情報として予測し、該情報の入手の要求元に対して通知することを、主要な特徴としている。
(本発明の実施形態)
次に、本発明に係る実施形態について、その一例を、図面を参照しながら詳細に説明する。前述したように、前記特許文献1等において、商品の購入情報をクラウド等のサーバ(電子レシートセンタ、レシートストア等)に蓄積して管理する電子レシートシステムが提案されている。電子レシートシステムのサーバ(電子レシートセンタ、レシートストア等)には、多数の店舗それぞれにおいて多数の顧客が過去に購入した商品の購入情報が、値引き情報すなわち見切り情報も含め、年月日、曜日等の情報とともに、蓄積されている。そして、サーバ(電子レシートセンタ、レシートストア等)に蓄積している過去の商品の購入情報を、顧客からの取得要求に応じて、要求元の顧客の装置例えば携帯端末に送信することができる。
次に、本発明に係る実施形態について、その一例を、図面を参照しながら詳細に説明する。前述したように、前記特許文献1等において、商品の購入情報をクラウド等のサーバ(電子レシートセンタ、レシートストア等)に蓄積して管理する電子レシートシステムが提案されている。電子レシートシステムのサーバ(電子レシートセンタ、レシートストア等)には、多数の店舗それぞれにおいて多数の顧客が過去に購入した商品の購入情報が、値引き情報すなわち見切り情報も含め、年月日、曜日等の情報とともに、蓄積されている。そして、サーバ(電子レシートセンタ、レシートストア等)に蓄積している過去の商品の購入情報を、顧客からの取得要求に応じて、要求元の顧客の装置例えば携帯端末に送信することができる。
本発明は、電子レシートシステムにおいて収集・蓄積されている前述のような多数の過去の電子レシート情報に含まれている店舗・商品毎の値引き情報を参照することにより、年月日・季節・曜日・天候・気温等の条件も加味して、各店舗・各商品毎の見切り開始時刻・見切り終了時刻(商品売り切れ時刻)・値引き率等を予測して、顧客に提示する仕組みを提供するものである。
(実施形態の構成例)
次に、本発明に係る電子レシートシステムのシステム構成例について、図1のシステム構成図を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る電子レシートシステムのシステム構成の一例を説明するためのシステム構成図である。
次に、本発明に係る電子レシートシステムのシステム構成例について、図1のシステム構成図を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る電子レシートシステムのシステム構成の一例を説明するためのシステム構成図である。
図1に示す電子レシートシステム10は、顧客が携行する携帯端末1、店舗20内に設置されるPOS装置2、および、クラウド30上に存在する電子レシートセンタ3を有している。
ここで、携帯端末1は、顧客が携行する顧客の装置であって、携帯電話、スマートフォン、携帯型の計算機等の任意の端末機器によって構成される。携帯端末1は、購入商品に関する代金支払い用の電子マネーやクレジットカード番号等の情報や電子レシートセンタ3内の当該顧客用の電子レシートの送付先アドレス情報やその他のプロファイル情報を保持している。また、携帯端末1は、店舗20内に設置したPOS装置2との間およびクラウド30上の電子レシートセンタ3との間で情報の送受信を行う送受信部を備えている。
携帯端末1は、店舗20内のPOS装置2との間の通信により、当該携帯端末1内に保持している電子マネーやクレジットカード番号等の情報や電子レシートセンタ3内の当該顧客用の電子レシートの送付先アドレス情報やその他のプロファイル情報を、POS装置2に送信して、支払い処理を実施することができる。また、携帯端末1は、電子レシートセンタ3との間の通信により、当該顧客に関する電子レシートの送付先アドレスにアクセスして、該電子レシートの情報を取得することができる。さらには、電子レシートセンタ3に対して現在位置の近隣に所在する店舗において指定した商品分野に関する見切り商品が販売されると予測されるか否かを問い合わせ(すなわち、見切り予測情報を問い合わせ)、問い合わせ結果を画面表示する機能も備えている。
POS装置2は、前記特許文献1に記載のPOSコンポーネントとデバイス読取装置とを一体化した装置である。しかし、かかる形態に限るものではなく、前記特許文献1と同様、POSコンポーネントとデバイス読取装置とに分離した形態であってもよい。POS装置2は、店舗20内に設置されて、顧客が購入した購入商品の支払い処理を行うとともに、当該購入商品に関するレシート情報を電子化した電子レシートを生成して、クラウド30上の電子レシートセンタ3に送信する機能を備えている。また、電子レシートには、店舗名、商品分野、商品名、購入年月日、購入時刻、購入個数、購入金額(単価・合価)等の他に、正価から値引きを行った商品については見切り商品であることを示す情報も含まれる。なお、本実施形態において、電子レシートに含まれる情報については、後述する。
また、POS装置2は、店舗20に来店した顧客の携帯端末1から購入商品に関する代金支払い用の電子マネーやクレジットカード番号等の情報や電子レシートセンタ3内の当該顧客用の電子レシートの送付先アドレス情報やその他のプロファイル情報を取得して、支払い処理、電子レシートの生成処理に利用する。なお、POS装置2における電子レシートの生成方法は、前記特許文献1とほぼ同様の手順により生成すればよいので、ここでの重複する説明は割愛する。
電子レシートセンタ3は、POS装置2から送信されてくる電子レシートを保存するとともに、顧客の携帯端末1からのアクセスに応じて、各種のサービスを提供する機能を有する。例えば、顧客からの見切り予測情報の問い合わせを受け付けた際に、蓄積している過去の購入履歴を示す電子レシートを参照して、当該顧客の現在の場所の近隣の店舗において、指定された商品分野の商品について、現在時刻からあらかじめ定めた時間範囲内に見切り商品として販売されると予測される店舗と見切り予測商品と予測値引き率とを少なくとも含む見切り予測情報を、問い合わせ元の携帯端末1に送信する機能を有する。該見切り予測情報を生成して問い合わせ元に返送する機能は、見切り予測情報管理プログラムとしてプログラム論理により実現するようにしてもよい。
なお、顧客の携帯端末1からの問い合わせ情報には、GPS機能による当該顧客の現在場所に関する情報や購入したい見切り商品の商品分野に関する情報も含まれている。また、現在時刻からあらかじめ定めた時間範囲内については、例えば、問い合わせ元の当該顧客の現在の場所からの移動に要する時間の範囲内と定めてもよい。
このため、電子レシートセンタ3は、多数の各POS装置2から送信されてきた電子レシートの中から、見切り販売を行った商品を抽出して、季節、月、週、曜日、時間帯(見切り販売開始、見切り販売終了、品切れ等の時刻が含まれる時間帯も含む)、天候、気温などの条件を加えて整理し、各店舗の各商品分野毎の予測見切り商品と予測値引き率とを少なくとも含む見切り予測情報を生成する機能を有している。なお、電子レシートセンタ3における電子レシートの管理方法としては、前記特許文献1に開示されているレシートストアにおける電子レシートの管理方法を利用することができる。
また、電子レシートセンタ3は、携帯端末1から見切り予測情報の問い合わせを受け取った際に、顧客の現在の場所(現在地情報)を示すGPS情報も受け取り、当該顧客の現在の場所の近隣に存在する店舗を検索することができる機能を有している。
さらには、携帯端末1から移動先(例えば顧客の自宅)の位置情報も受け取り、蓄積している電子レシート情報の中から過去の購入履歴情報を検索する際に、当該顧客の現在の場所の近隣に存在する店舗として、顧客の現在の場所から顧客の移動先(例えば自宅)までの顧客の移動経路(例えば帰宅経路)上に存在する店舗に関して電子レシートを抽出する機能も有している。かかる移動経路に関し、より正確性を期すために、携帯端末1からの問い合わせ時に、現在の場所を示すGPS情報と移動先の情報だけでなく、現在の場所から移動先に至るまでの経路情報を携帯端末1から受け取るようにしてもよい。また、当該顧客の現在の場所の近隣に存在する店舗を検索する際に、当該顧客の現在の場所から近い順番に店舗を検索するようにしてもよいし、当該顧客が過去に購入したことがある店舗を優先させて検索するようにしてもよい。
次に、顧客が携行する携帯端末1の内部構成について、図2のブロック構成図を用いて説明する。図2は、図1に示す電子レシートシステム10を構成する携帯端末1の内部構成の一例を示すブロック構成図である。
図2に示す携帯端末1は、送受信部11、表示部12、入力部13、電子マネー情報14、電子レシート送付先情報15、メモリ16、制御部17、電源部18、GPS(Global Positioning System)部19を少なくとも含んで構成される。
送受信部11は、POS装置2との間、および、電子レシートセンタ3との間の無線通信または有線通信を行う機能を有している。無線通信の形態に関しては、無線LAN、Wi−Fi、NFC等の各種の無線通信方式をサポートしている。また、表示部12は、顧客に対する各種サービス情報を画面表示する機能を有し、例えば、詳細は後述するが、電子レシートセンタ3から受け取った見切り予測情報(見切り予測商品と予測値引き率とを少なくとも含む情報)を含む見切り予測情報画面として画面表示することも可能である。また、表示部12は、タッチパネル形式の表示画面であり、顧客が指を画面上にタッチさせて、タップ(またはクリック)操作やドラッグ&ドロップ操作等を行うことができる。
また、入力部13は、前述したタッチパネルを介した各種の画面操作を行うことによって、特定の動作を指示したり、選択したり、あるいは、テキスト入力したりすることが可能である。また、ボタン操作により特定の指示を入力することも可能である。また、内蔵のカメラ機能を用いて、画像や動画を入力することも可能である。さらに、送受信部11を介して外部(例えばPOS装置2や電子レシートセンタ3)から受信したコマンドを入力情報として取り込むことも可能である。
また、電子マネー情報14は、購入商品の支払い用の情報としてあらかじめ蓄積している情報であるが、クレジットカード番号等を記憶しておくようにしてもよい。電子マネー情報14は、商品購入に当たって、支払情報を含むプロファイル情報として、POS装置2に送信する情報でもある。また、電子レシート送付先情報15は、電子レシートセンタ3内における当該顧客用の電子レシートの送付先を示す情報であり、商品購入に当たって、POS装置2に対してプロファイル情報として送信される情報である。当該顧客に関する電子レシートを取得するために電子レシートセンタ3にアクセスする際に利用される。
また、メモリ16は、電子レシートセンタ3から受け取った電子レシートの情報や見切り予測情報を保存したり、表示部12に画面表示する見切り予測情報画面を保持したり、あるいは、見切り予測情報表示プログラム等のプログラム(アプリケーションプログラム)を記憶したりするとともに、各種の作業用情報を一時的に保存するためにも使用される。
また、制御部17は、携帯端末1全体の動作を制御する機能を有し、メモリ16に格納されている見切り予測情報表示プログラム等をはじめ各種のプログラムの実行を制御する。また、送受信部11を介して送信されてくるコマンドを受け取って、該コマンドの指示内容に対応した動作を制御する。電源部18は、携帯端末1の各部位に対して電力を供給するものであり、例えば、リチウムイオン充電池等の充電池を用いている。
また、GPS部19は、当該携帯端末1の現在位置を取得する機能を有している。通常の携帯電話やスマートフォンに搭載されているA−GPS(補助GPS)機能を備えている。
次に、顧客が所持する携帯端末1の表示部12に表示される見切り予測情報画面の一例を、図3を用いて説明する。図3は、図1に示す電子レシートシステム10の携帯端末1の表示部12に画面表示される見切り予測情報画面の一例を示す模式図である。図3に示すように、見切り予測情報画面50には、顧客の現在場所の近隣に存在する店舗について、現在時刻からあらかじめ定めた時間内に見切り商品が販売開始されると予測される商品が存在することを示す情報や、見切り商品は存在するものの、現在時刻からあらかじめ定めた時間内には販売開始にならないと予測される商品があることを示す情報や、見切り商品と予測される商品が既に品切れになってしまったという品切れに関する情報、等が店舗毎に纏めて表示される。
なお、図3に示す見切り予測情報画面50の具体的な表示内容は、例えば、勤め帰りの顧客が、自宅の最寄り駅に降り立った時点で、今夜の夕食のおかずを見切り商品の中から購入しようとして、電子レシートセンタ3に問い合わせた場合の表示例を示している。つまり、当該顧客が所持している携帯端末1から電子レシートセンタ3に対して、当該顧客の現在の場所(現在地情報)を示すGPS情報とともに、当該顧客の現在の場所の近隣に存在する店舗のうち、商品分野としておかずに関する見切り商品が販売されていることが予測される店舗が存在しているか否かを問い合わせ、その結果として、電子レシートセンタ3から見切り予測情報が返送されてきた場合を示している。
ここで、現在の場所の近隣に存在する店舗については、現在の場所からあらかじめ定めた距離の範囲内に存在する店舗を意味しているが、例えば、顧客の現在の場所から自宅までの帰宅経路上に存在する店舗、あるいは、顧客の現在の場所から任意に顧客が指定した移動先までの移動経路上の店舗としてもよい。帰宅経路上に存在する店舗の場合であれば、電子レシートセンタ3において、当該顧客の過去の購入履歴情報を検索して、当該顧客の現在の場所の近隣に存在する店舗のうち、当該顧客が過去に購入したことがある店舗を、顧客の帰宅経路上に存在する店舗と見做すようにしてもよい。あるいは、電子レシートセンタ3に対する問い合わせ時に、現在地情報だけでなく、自宅の位置情報も含めて送信するか、または、現在地から自宅までの帰路を示す経路情報を送信して、帰宅経路上にある店舗において、見切り商品が販売されていることが予測されるか否かを問い合わせるようにしてもよい。
なお、前述したように、電子レシートセンタ3は、各店舗20のPOS装置2から送信されてくる多数の電子レシートを蓄積しており、前述したように、多数の電子レシートの中から、見切り販売を行った商品を抽出して、季節、月、週、曜日、見切り開始時刻、見切り終了時刻(見切り商品売り切れ時刻)、天候、気温などの条件を加えて、各店舗の各商品分野の各商品の予測値引き率を含む見切り予測情報を生成する機能を有している。なお、見切り予測情報に含まれる情報は、場合によっては、予測値引き率だけではなく、予測販売価格そのものも表示するようにしてもよい。
図3の見切り予測情報画面50において、例えば、店舗名51がA店舗の場合には、現在時刻からあらかじめ定めた時間内に見切り商品の販売が開始されることが予測される見切り予測商品すなわち値引き予測商品52が存在している場合を示している。つまり、値引き予測商品52として、予測値引き率30%のまぐろ刺身盛り合わせと予測値引き率20%のサラダ各種と予測値引き率10%の餃子との3つの商品が予測されることを例示している。なお、店舗名51欄の右側には「地図」ボタン56があり、「地図」ボタン56をクリックすると、A店舗に所在場所を示す地図が表示される。
また、店舗名51がB店舗の場合は、値引き予測商品52として予測値引き率30%の各種精肉が予測されるが、その他に、現在時刻からあらかじめ定めた時間内にタイムセールが開始されると予測されるタイムセール予測商品53として、△△△惣菜の販売も予測されることを例示している。なお、値引き予測商品であったものの、現在時刻では既に品切れになっていることが予測される品切れ予測商品54として、各種刺身が予測されることも例示している。
また、店舗名51がC店舗の場合は、見切り商品の販売が予測される店舗ではあるものの、現在時刻からあらかじめ定めた時間内には販売開始にならないか、あるいは、該当する商品分野に関する見切り商品が存在していない店舗であり、見切り無し予測通知55として、例えば「見切り情報はありません」と表示する場合を例示している。なお、画面の下中央には「もっと見る」ボタン57が表示されていて、この「もっと見る」ボタン57をタップ(またはクリック)することにより、さらに異なる店舗に関する見切り予測情報が表示される画面に切り替わる。
なお、図3の見切り予測情報画面50の各店舗に関する表示順は、顧客が過去に購入した経験がある店舗を優先して表示することが望ましい。したがって、電子レシートセンタ3において、見切り商品の販売が予測される近隣の店舗を検索した際に、見切り予測情報問い合わせ元の顧客が過去に購入した履歴情報が存在する店舗の順番に編集し直して、見切り予測情報として、問い合わせ元の携帯端末1に送信することが望ましい。
かくのごとく、当該顧客の過去の購入履歴に基づいて、各店舗毎の見切り予測情報の表示順を決定した場合には、顧客の好みに合う商品を購入することができるチャンスが大きくなるものと予測される。顧客が過去に購入したことのない近隣の店舗に関する情報を調べたい場合には、画面の下の方にスクロール操作するか、あるいは、図3に示すような「もっと見る」ボタン57のタップ(またはクリック)操作により次の画面に切り替えることができる。また、顧客の現在地近隣の店舗の検索結果として、顧客の過去の購入履歴がある店舗が存在していなかった場合には、見切り予測情報画面50の先頭から、過去に購入したことがない店舗に関する情報が表示されることになるが、かかる場合は、顧客の現在地から近い順番に表示することが望ましい。なお、かかる場合は、顧客が現在の場所の近隣では購入したことがない新たな商品分野を指定しているか、あるいは、顧客が旅行先や出張先の土地にいる場合に発生する。
なお、電子レシートセンタ3における見切り予測情報の表示順に関しては、さらに、問い合わせ元の顧客が、過去に購入した回数が多い店舗の順番にする、あるいは、現在の場所からの距離が短い店舗の順番にするようにしてもよい。さらには、予測見切り商品を表示する順番についても、過去に見切り商品として購入した回数が多い商品の順番に並べたり、予測値引き率が大きい順番に編集したり、あるいは、場合によっては、予測見切り商品のうちあらかじめ指定した特定の商品(例えば過去1週間以内に購入した購入商品)を除外したりするようにしてもよい。
以上のような電子レシートセンタ3における見切り予測情報の編集方法に関しては、顧客が、携帯端末1からの見切り予測情報問い合わせ時に、携帯端末1から編集方法を指定するようにしてもよいし、あるいは、電子レシートセンタ3に対してあらかじめ設定登録しておくようにしてもよい。あるいは、電子レシートセンタ3からの見切り予測情報に基づいて、携帯端末1に画面表示された図3のような見切り予測情報画面50を視認した顧客が、画面操作して、表示順を入れ替えたり、削除したりしてもよい。かかる場合には、最終的な画面表示結果を、当該顧客に関する見切り予測情報の編集方法として、電子レシートセンタ3に送信することにより、電子レシートセンタ3が学習するようにしてもよい。あるいは、場合によっては、電子レシートセンタ3側ではなく、携帯端末1側に、見切り予測情報画面50における見切り予測情報の表示順を編集する機能を備えるようにしてもよい。
また、顧客が携帯端末1から電子レシートセンタ3に送信する見切り予測情報問い合わせ情報について、見切り商品の問い合わせ対象とする商品分野のみならず商品そのものを指定する情報を検索対象商品として追加するようにしてもよい。かかる場合には、電子レシートセンタ3において、顧客の現在の場所の近隣に存在する店舗について、検索対象商品として指定された商品の販売が予測される店舗のみを的確に抽出することができる。また、検索対象商品としての指定は1つの商品のみに限るものではなく、複数の商品を指定してもよい。
なお、図3に示した見切り予測情報画面50においては、まず、店舗名を表示し、その次に、その内枠として、当該店舗内で販売が予測される予測見切り商品と予測値引き率とを表示するという順番になっている。しかし、例えば、前述のように、特定の検索対象商品が指定されるような場合には、表示順を逆にして、まず、予測見切り商品を最初に表示し、その次に、その内訳として、当該検索対象商品を販売する店舗名と当該店舗の予測値引き率とを表示するようにしてもよい。
(実施形態の動作の説明)
次に、図1に示した電子レシートシステム10の動作について、顧客の現在地の近隣の店舗において値引き販売が予測される予測見切り商品を、電子レシートの情報を利用して求めて、当該顧客の携帯端末1上に画面表示することにより、当該顧客に提示しようとする場合の動作に着目して、その一例を詳細に説明する。
次に、図1に示した電子レシートシステム10の動作について、顧客の現在地の近隣の店舗において値引き販売が予測される予測見切り商品を、電子レシートの情報を利用して求めて、当該顧客の携帯端末1上に画面表示することにより、当該顧客に提示しようとする場合の動作に着目して、その一例を詳細に説明する。
まず、最初に、電子レシートセンタ3が電子レシート情報を蓄積する動作について、簡単に説明する。図4は、図1に示す電子レシートセンタ3が電子レシート情報を蓄積する動作の一例を説明するためのフローチャートである。
図4のフローチャートにおいて、各店舗のPOS装置2から送られてくる電子レシートを受信すると(ステップS1)、受信した電子レシートを適宜編集して、店舗別に電子レシート情報として蓄積する(ステップS5)。ここで、各店舗において、値引きした見切り商品が購入された場合には、POS装置2から送られてくる電子レシートは、図5に示すように、当該見切り商品に関する購入情報が含さまれた形式の電子レシートになっている。
図5は、図1に示すPOS装置2における見切り商品の購入に関するレシートの印字例を示す模式図であり、電子レシートに取り込まれる情報の一例を示している。つまり、電子レシートには、通常、印字されたレシートの全ての情報が取り込まれる。図5に示したレシートの印字例においては、店舗情報61、見切り商品情報62、合計金額63、レジ情報64、カード情報65を含んで構成される。
図5の印字例において、店舗情報61は、見切り商品を購入した店舗に関する情報であり、例えば、BB株式会社のB店舗という店舗名とその連絡先電話番号・FAX番号に関する情報を含んでいる。また、見切り商品情報62は、購入した見切り商品の商品名、値引き後の単価、数量、合価、定価(正価)、値引き率、値引き金額、値引き率、タイムセール情報等を含んでいる。図5の例の場合は、商品名が△△△惣菜の商品はタイムセール商品であり、100g当たり単価が128円、合価が302円であることを示し、商品名が鳥胸肉の商品は値引き商品であり、定価298円のものを値引き率30%の89円引きした価格で購入したことを示している。
また、合計金額63は、購入商品の合計金額であり、例えば、見切り商品の商品情報62が前述の2品の場合は、買い物袋持参割引2円を差し引いて、509円になる。また、レジ情報64は、支払い処理を行ったレジ番号、レジ担当者指名、購入年月日、購入時刻、購入曜日等の情報を含んでいる。また、カード情報65は、クレジットカードに関する情報である。
なお、見切り商品の見切り開始時刻に関する情報が、図5のように、印字されていない場合には、同一購入年月日のレシートの中で、当該見切り商品(例えば図5の例の場合は鳥胸肉)に関する購入時刻が最も古い時刻を、見切り開始時刻と見做す。ただし、見切り開始時刻そのものの厳密性を問わない場合には、1時間単位の時間帯の幅で見切り開始の時間帯を判別するようにしてもよい。
また、店舗側のPOS装置2において、電子レシートに含まれる情報を整理して、例えば図5の例の場合、
商品名:惣菜、 タイムセール、単価128円、合価 302円
商品名:鳥胸肉、値引き率30%、定価298円、値引き金額89円
などのように整理して、統一した形式にして、電子レシートセンタ3に送信してもらうことが望ましい。
商品名:惣菜、 タイムセール、単価128円、合価 302円
商品名:鳥胸肉、値引き率30%、定価298円、値引き金額89円
などのように整理して、統一した形式にして、電子レシートセンタ3に送信してもらうことが望ましい。
しかし、通常、店舗側のPOS装置2が電子レシートセンタ3に送信してくる電子レシートは、図6に示すように、POS装置2においてレシートを印字出力するためにレシートプリンタへ送信する際のプリントデータのままの形式になっていることが多い。図6は、図1に示すPOS装置2が電子レシートセンタ3に送信する電子レシートの通常のデータ形式の一例を示す説明図である。図6(A)は、レシートプリンタにて印字することが可能な形式のプリントデータの一例を示し、図6(B)は、図6(A)のプリンタデータによって印字されたレシートの一例を示している。
ここで、図6(B)のようなレシートに関しては、店舗毎にレシートの表示内容が異なるので、図6(A)のようなレシートのプリントデータについても、店舗毎に異なるデータ構成になっている。したがって、各店舗のPOS装置2から電子レシートとして送信されてくるデータ内容も、店舗毎に異なったものになっており、電子レシートセンタ3において、各電子レシートを解析して、各データ要素それぞれが何を意味しているのかを解析して、編集し直すことが必要である。
コンピュータの解析技術の最近の進歩は著しく、人間が見て識別することが可能なデータであれば、コンピュータにおいても解析することが可能になってきている。したがって、図4のステップS5においては、図6(A)のようなレシートのプリントデータであっても、その中から、必要とする情報を抽出して、取り込むことが可能である。
例えば、図6(A)に示すプリントデータのうち、第1行目のデータが、図5に示した店舗情報61に該当するデータであり、第3行目、第4行目のデータと第6行目、第7行目のデータとが、図5に示した見切り商品情報62に該当するデータであり、第9行目、第10行目のデータが、図5に示した合計金額63に該当するデータであり、第11行目、第12行目のデータが、図5に示したレジ情報64に該当するデータであると解析して、当該店舗に関する電子レシート情報として編集して蓄積する。
なお、商品を購入する顧客側においても、電子レシートセンタ3に蓄積している電子レシート情報に新たな情報を追加登録することが可能になっている。例えば、顧客が、或る店舗において見切り商品があることを知った時や品切れ商品が発生していることを知った場合には、携帯端末1を操作して、電子レシートセンタ3にアクセスし、当該店舗において過去に購入した当該顧客に関する電子レシートを呼び出して、見切り情報に関係する情報を追加して登録することも可能にしている。
図7は、図1に示す携帯端末1の操作により電子レシートセンタ3に蓄積している電子レシート情報に見切り情報に関する新たな情報を追加登録する一例を示す模式図である。図7(A)は、顧客の携帯端末1の操作により、電子レシートセンタ3に蓄積しているB店舗における当該顧客の電子レシートを画面表示した一例を示している。図7(A)の画面下側には、「追加情報入力」ボタン71が画面表示されている。
顧客が、図7(A)の「追加情報入力」ボタン71をタップ(またはクリック)操作を行うと、図7(B)、図7(C)、図7(D)それぞれに示すように、商品名72と追加情報73との選択欄を有する新たな画面が追加情報入力画面として追加表示される。顧客は、新たに表示された追加情報入力画面を用いて、当該店舗に関する新たな見切り情報を追加して、電子レシートセンタ3に追加登録することができる。
図7(B)は、見切り商品を追加して登録する場合であり、商品名72の▼ボタンのタップ(またはクリック)操作により、例えば、「刺身全品」を選択して、追加情報73の▼ボタンのタップ(またはクリック)操作により、「見切り」を選択して、刺身全品が見切り商品になっていることを、電子レシートセンタ3に追加登録する例を示している。なお、見切り商品に関する値引き率についても、図7には示していないが、追加情報73において「見切り」を選択した際に、さらに値引き率の選択画面が表示されるので、顧客は、いずれかの値引き率を選択して入力することができる。
また、図7(C)は、見切り商品の品切れが発生していることを追加して登録する場合であり、商品名72の▼ボタンのタップ(またはクリック)操作により、例えば、「刺身」を選択して、追加情報73の▼ボタンのタップ(またはクリック)操作により、「品切れ」を選択して、刺身が完売してしまって品切れになっていることを、電子レシートセンタ3に追加登録する例を示している。
また、図7(D)は、見切り商品がなかったことを追加して登録する場合であり、商品名72の▼ボタンのタップ(またはクリック)操作により、例えば、「惣菜」を選択して、追加情報73の▼ボタンのタップ(またはクリック)操作により、「見切り無し」を選択して、惣菜が見切り商品にはなっていなかったことを、電子レシートセンタ3に追加登録する例を示している。
商品を販売する各店舗側においては、見切り商品として値引きして販売する以外に、感謝デーや幸せデー等のような特定日を、毎月、値引きを行う特別の日として設定して、販売促進を図るようにしている。かくのごとき特定日に関する情報についても、見切り情報に関連する情報として、店舗側のPOS装置2や店舗サーバあるいは店舗運営会社の専用サーバ等から電子レシートセンタ3に新たな情報を追加して登録することが可能になっている。
図8は、各店舗において値引きを行う特別の日として定めた特定日に関する設定情報の一例を示すテーブルである。電子レシートセンタ3に登録する特定日に関する情報は、図8に示すように、店舗名81、特定日名82、値引き率83、開催日84から構成される。例えば、店舗名81がB店舗の場合、特定日名82を「感謝デー」として、開催日84に示す毎月20日、30日の2日を、値引き率83に示すように、指定した商品を5%割り引いて販売する特別の日として設定している。
以上のように、電子レシートセンタ3には、各店舗のPOS装置2からの電子レシートのみならず、商品を購入する顧客の携帯端末1からの値引き情報等や、店舗側において販促用の特別の日として設定した特定日に関する情報も、見切り商品に関連する情報として送信されてくる。
したがって、図4のフローチャートの説明に戻って、電子レシートセンタ3においては、顧客の携帯端末1から直接送られてくる商品の品切れ情報を受信すると(ステップS2)、受信した品切れ情報を、店舗別に分けて、受信した時刻情報とともに電子レシート情報として蓄積する(ステップS5)。また、顧客の携帯端末1から直接送られてくる商品の値引き情報を受信すると(ステップS3)、受信した値引き情報についても、店舗別に分けて、受信した時刻情報とともに電子レシート情報として蓄積する(ステップS5)。さらには、各店舗のPOS装置2または各店舗の店舗サーバ等から直接送られてくる感謝デーなどの特定日の値引き情報を受信すると(ステップS4)、受信した特定日の値引き情報についても、店舗別に分けて電子レシート情報として蓄積する(ステップS5)。
次に、顧客の携帯端末1から見切り予測情報の問い合わせを受け取った場合の、電子レシートセンタ3の動作について、その一例を、図9A,Bのフローチャートを参照しながら説明する。図9A,Bは、図1に示す電子レシートシステム10の電子レシートセンタ3における動作の一例を示すフローチャートであり、顧客の携帯端末1からの問い合わせに応じて、顧客の現在地の近隣の店舗において値引き販売が予測される予測見切り商品を、電子レシートの情報を利用して求めて、さらに、時間帯や季節、天候等の条件を加味して、見切り予測情報として生成するまでの動作の一例を示している。
図9A,Bのフローチャートにおいて、電子レシートセンタ3は、まず、顧客の携帯端末1から、現在の場所の近隣にある店舗において、見切り商品が販売されていると予測される店舗が存在しているか否かを問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取ると(ステップS11)、該見切り予測情報問い合わせ情報に含まれている携帯端末1のGPS情報に基づいて、当該携帯端末1の現在の場所からあらかじめ定めた範囲内に存在する近隣の店舗を、蓄積している電子レシート情報の中から抽出する(ステップS12)。
当該携帯端末1の現在の場所からあらかじめ定めた範囲内に存在する近隣の店舗がなかった場合には(ステップS13のNO)、処理を終了し、問い合わせ元の携帯端末1には、近隣には、見切り商品を販売している店舗は存在していない旨の通知を行うことになる。
これに対して、当該携帯端末1の現在の場所からあらかじめ定めた範囲内に存在する近隣の店舗があった場合には(ステップS13のYES)、その中のいずれかの店舗を選択して、例えば、当該携帯端末1の現在の場所から最も近い店舗を選択して、見切り予測情報問い合わせ情報に指定されている商品分野(例えば食料品)に関し、本日が、対象とする店舗において値引きがある特別の日例えば感謝デーのような特定日か否かを判定する(ステップS14)。本日が、値引きがある特定日であった場合には(ステップS14のYES)、見切り商品に相当する値引き対象商品が存在しているので、ステップS22に移行する。
一方、本日が、値引きがある特定日ではなかった場合には(ステップS14のNO)、見切り予測情報問い合わせ情報に指定されている商品分野(例えば食料品)に関し、本日、顧客の携帯端末1から、対象とする店舗に関する値引き情報を直接受信しているか否かを確認する(ステップS15)。顧客の携帯端末1から値引き情報を直接受信している場合には(ステップS15のYES)、見切り商品に相当する値引き対象商品が存在しているので、ステップS22に移行する。
一方、顧客の携帯端末1から値引き情報を直接受信していなかった場合には(ステップS15のNO)、蓄積している電子レシート情報の中から、見切り予測情報問い合わせ情報に指定されている商品分野(例えば食料品)に関する過去の購入商品情報を抽出する(ステップS16)。しかる後、さらに、抽出した購入商品情報の中から、値引きが行われた見切り商品情報を抽出する(ステップS17)。
ここで、見切り予測情報問い合わせ情報に指定されている商品分野(例えば食料品)に関し、見切り商品情報が存在していなかった場合には(ステップS18のNO)、対象とする店舗に関しては「見切り商品なし」に設定して(ステップS29)、次の近隣の店舗の情報を検索するために、ステップS27に移行する。
また、見切り予測情報問い合わせ情報に指定されている商品分野(例えば食料品)に関し、見切り商品情報が存在していた場合には(ステップS18のYES)、次に、抽出した見切り商品情報に値引き率が明確に設定されているか否かを確認する(ステップS19)。値引き率が明確に設定されていた場合は(ステップS19のYES)、次の処理ステップを飛び越して、ステップS21に移行するが、値引き率が明確に設定されていなかった場合には(ステップS19のNO)、当該見切り商品情報に関する値引き率を算出して設定する(ステップS20)。
通常、値引き情報に関しては、例えば、図10に示すように、正価に対して値引き率を設定して値引きを行う場合と、例えば、図11に示すように、値引き額を設定して値引きを行う場合とがある。図10は、見切り商品の値引き情報として値引き率を設定する場合の一例を示す模式図であり、見切り商品に貼付する値引きシールとして、値引き率を表示した場合の一例を示している。また、図11は、見切り商品の値引き情報として値引き額を設定する場合の一例を示す模式図であり、見切り商品に貼付する値引きシールとして、値引き額を表示した場合の一例を示している。
図11に示すような値引き額を用いている場合には、基になった正価によって値引き率が変動することになるので、多数の店舗の見切り商品を比較するような場合には、値引きの効果を顧客が判断することが困難になってしまう。そこで、図11のような値引き額が設定された見切り商品に関しては、値引き額を値引き率に変換して再設定することが望ましい。値引き額から値引き率への変換は、基になる正価(定価)に関する情報が設定されていた場合には、簡単に行うことが可能であるが、例えば、複数の商品を対象とするタイムセールのように、値引き率ではなく、値引き額が設定されている場合には、値引き率への変換が面倒になる。
例えば、前述した図5に示すような見切り商品に関する電子レシート情報の場合、タイムセールの対象となって値引きされた商品例えば惣菜の場合、基になる正価(定価)の情報が不明であるため、このままでは、値引き率を算出することができない。そこで、対象とする店舗において、タイムセール対象で値引きされた見切り商品例えば惣菜について、他の電子レシート情報を収集することにする。
ここで、収集対象とする他の電子レシート情報の発行年月日については、正価が不明のため、値引き率の算出ができなかった電子レシート情報の発行年月日に対して、あらかじめ定めた期間内に収まる近い年月日であることが望ましい。他の電子レシートの検索結果、例えば、商品名72が惣菜の商品が「見切り無し」の状態にある図7(D)に示した電子レシート情報や、また、別の図12に示すような電子レシート情報が収集される。図12は、図5の場合とは異なる日に対象とする商品例えば惣菜について値引きがあったレシートの印字例を示す模式図であり、電子レシート情報として取り込まれている情報の例を示している。
対象とする見切り商品例えば惣菜について収集した複数の電子レシート情報を纏めて、その一例を、図13に示す。図13は、対象とする見切り商品例えば惣菜に関する複数の電子レシート情報を纏めて一覧表示した説明図である。図13には、電子レシート情報のうち、商品区分欄91、商品名欄92、正価欄93、購入価格欄94、値引き額欄95、値引き率欄96、単価欄97の各欄に設定されている情報を取り出して示している。
図13(A)のうち、図13(A1)が、図5に示したタイムセールがあった日(2015年9月24日)の電子レシート情報に関する情報であり、図13(A2)が、図12に示した日(2015年10月10日)の電子レシート情報に関する情報であり、図13(A3)が、図7に示した見切り無しの日(2015年6月8日)の電子レシート情報に関する情報である。
また、図13(B)のうち、図13(B2)、図13(B3)は、それぞれ、図13(A2)、図13(A3)と同一のものであるが、図13(B1)については、他の電子レシート情報、(すなわち図13(A2)の電子レシート情報)を参考にして、値引き率を算出して、値引き率欄96に追加設定した状態を示している。なお、電子レシート情報に設定されていない項目については、空白表示になっている。
さらに説明すると、次の通りである。図13(A1)に示すように、図5に示したタイムセールにより購入した商品例えば惣菜の値引き率は、値引き率欄96に示すように、不明の状態にある。そこで、別の日の電子レシート情報として収集した図13(A2)の当該商品例えば惣菜に関する情報を参考にして、図5に示したタイムセールにより購入した商品例えば惣菜の値引き率を推定して設定することにする。
すなわち、まず、図13(A2)の当該商品例えば惣菜に関する値引き率欄96と単価欄97とにそれぞれ記載の値引き率50%と単価92円とを用いて、図13(A2)の当該商品例えば惣菜の単位当たり(例えば100g当たり)の正価を求める。
単位当たり正価=単価92円÷値引き率50%=184円
単位当たり正価=単価92円÷値引き率50%=184円
次いで、求めた正価184円を図13(A1)の当該商品例えば惣菜に関する正価と見做して、図13(A1)の当該商品例えば惣菜に関する単価欄97に記載の単価128円を用いて、図13(A1)の当該商品例えば惣菜に関する値引き率を算出する。
値引き率=100%×{1−(単価128円/正価184円)}
≒30%
値引き率=100%×{1−(単価128円/正価184円)}
≒30%
算出した値引き率30%を、図5に示したタイムセールにより購入した商品例えば惣菜の値引き率と見做して、図13(B1)に示すように、値引き率欄96に「30」を設定する。
次に、図9A,Bのフローチャートの説明に戻って、ステップS20において、値引き率が不明になっている見切り商品情報に関して、以上のような手順で算出した値引き率を、当該見切り商品情報に関する値引き率と推定して設定していく。
値引き率の設定が終了すると、しかる後、天候・気温に関する情報を取得して、対象とする店舗毎、商品区分毎に、天候・気温等の条件も加味した形で、季節毎・時間帯毎の値引き率の分布を調べるために、図14に示すように、各年月日毎・時間帯・天候・気温範囲毎に値引き率のデータを分類していく。なお、天候・気温に左右される可能性が低い商品区分の場合には、天候・気温に関する条件は除外して、各年月日毎・時間帯毎に分類するようにしてもよい。図14は、対象とする店舗毎・商品区分毎に、見切り商品の年月日毎・天候・気温範囲毎に各時間帯の値引き率を分類している様子の一例を示す説明図であるが、説明を簡単にするため、天候・気温範囲毎という条件を除外して例示している。
図14に示す例においては、図13に表示した見切り商品例えば惣菜に関する3日分の値引き率の値を購入時間帯別に表示している。すなわち、見切り無しの日(2015年6月8日)の電子レシート情報の値引き率0%と、値引き率が不明であったタイムセールの日(2015年9月24日)の電子レシート情報において他の電子レシート情報から推定した値引き率30%と、値引き率が明示されている日(2015年10月10日)の値引き率50%と、がそれぞれの購入時間帯に対応する時間帯の欄に表示されている。
再び、図9A,Bのフローチャートの説明に戻って、値引き率の分類が終了すると、次に、各時間帯別の値引き率の分布を調べ、最も出現頻度が多い値引き率を、それぞれの時間帯における最終値引き率として抽出する(ステップS22)。
なお、値引き率の出現頻度を求める場合には、特異点となる感謝デーなどの特定日における値引き率を除外した値引き率の分布を求めることが望ましい。図15は、対象とする店舗毎、商品区分毎に、見切り商品の季節・天候・気温範囲毎に各時間帯の値引き率の分布を集計した結果の一例を示す説明図であるが、図14の場合と同様、説明を簡単にするため、天候・気温範囲毎という条件を除外して例示している。
図15(A)は、図14に示したように、年月日別の各時間帯における値引き率を分類していく様子の一例を示し、図15(B)は、図15(A)の分類結果に基づいて、季節毎の或る時間帯における値引き率の出現頻度の分布の一例を示すヒストグラムである。ここで、図15(B)に示す表示例においては、秋の季節の19時から20時までの時間帯における対象見切り商品(例えば惣菜)の値引き率の分布を示している。図15(B)の表示例において、最も出現頻度が多い値引き率は30%であるので、最終値引き率として30%を、図15(A)の時間帯欄101が「19」(すなわち19時〜20時の時間帯を示す)における対象見切り商品(例えば惣菜)欄102に設定する。同様に、他の時間帯、他の季節についても、最も出現頻度が多い値引き率を最終値引き率として設定していく。
しかる後、見切り商品がなかった時間帯の値引き率については0%を最終値引き率として設定する(ステップS23)。さらに、顧客の携帯端末1から品切れの情報を受信済みになっている見切り商品に関しては、該当する時間帯を「品切れ」と設定して、値引き率の設定対象から除外する(ステップS24)。以上の手順により求めた最終値引き率の集計結果を、図16に例示する。
図16は、対象とする店舗毎、商品区分毎に、見切り商品の季節・天候・気温範囲毎に各時間帯の最終値引き率を纏めた一例を示す一覧表であるが、図14、図15の場合と同様、説明を簡単にするため、天候・気温範囲毎という条件を除外して例示している。図16に示す最終値引き率の取り纏め表は、対象とする店舗毎の季節毎の商品区分毎の予測値引き率を求める際に参照されるテーブルとなるものである。商品区分毎に、例えば、刺身、精肉、やさい等の商品区分毎に、各時間帯における最終値引き率や品切れ情報が設定されている。なお、前述したように、最終値引き率に関しては、前述したように、さらに、曜日、天候、気温、来店者数などの様々な条件を加味して分析集計することが、予測値引き率に対する的中率を向上させるために、望ましい。
次いで、作成した最終値引き率の取り纏め表を参照して、顧客が購入することができる見切り商品のみに絞り込むために、図16の最終値引き率の取り纏め表を参照して、まず、現在時刻からあらかじめ定めた時間内に、見切り開始時刻が設定されている見切り商品、すなわち、現在時刻からあらかじめ定めた時間内に値引き率が設定されている時間帯が存在している商品のみを、予測見切り商品として抽出する(ステップS25)。さらに、抽出した予測見切り商品のうち、現在の天候・気温・曜日等の条件に合致する商品に絞り込んで、絞り込んだ商品を、対象とする店舗において顧客に返送すべき予測見切り商品と判断し、かつ、該当する最終値引き率を予測値引き率として決定する(ステップS26)。
しかる後、全ての近隣の店舗について、処理を行ったか否かを判定して(ステップS27)、全ての近隣店舗に関する処理が終了している場合には(ステップS27のYES)、各近隣店舗毎に抽出した予測見切り商品と予測値引き率とを、見切り予測情報問い合わせを送信してきた携帯端末1に対して返送する動作に移行して、例えば、図3に示したような見切り予測情報画面50を画面表示させて、顧客に対して通知する。一方、全ての近隣店舗に関する処理が終了していなかった場合には(ステップS27のNO)、次の近隣店舗に関する電子レシート情報を取り出して(ステップS28)、ステップS14の処理に復帰し、同様の処理を繰り返す。
なお、前述した説明においては、顧客の携帯端末1からの見切り予測情報問い合わせが送信されてきた際に、電子レシートセンタ3において見切り予測情報を生成して、問い合わせ元の携帯端末1に返送する場合について説明したが、本発明は、かかる場合のみに限るものではない。例えば、顧客の携帯端末1からの見切り予測情報問い合わせがない場合であっても、プッシュ型のサービスとして、電子レシートセンタ3から顧客の携帯端末1に対して見切り予測情報を送信するようにしても差し支えない。プッシュ型サービスを実施する場合には、携帯端末1に搭載している何らかのアプリを使った際などにおいて得られる携帯端末1の現在の場所を示す位置情報を、電子レシートセンタ3側にも自動的に通知するような仕組みを用意しておけばよい。
(実施形態の効果の説明)
以上に詳細に説明したように、本実施形態においては、見切り商品を購入しようとする顧客は、携帯端末1を操作して電子レシートシステムの電子レシートセンタ3に対して、問い合わせを送信することにより、顧客の現在の場所に近い範囲内に存在する近隣の店舗において、見切り商品がどの程度の値引き率で販売されるかということを予測して、見切り予測情報として返送してもらうことができるので、見切り商品を効率良く購入することができるという効果が得られる。なお、近隣の店舗として、顧客の現在の場所から自宅等の移動先までの経路上に存在する店舗を指定することも可能である。
以上に詳細に説明したように、本実施形態においては、見切り商品を購入しようとする顧客は、携帯端末1を操作して電子レシートシステムの電子レシートセンタ3に対して、問い合わせを送信することにより、顧客の現在の場所に近い範囲内に存在する近隣の店舗において、見切り商品がどの程度の値引き率で販売されるかということを予測して、見切り予測情報として返送してもらうことができるので、見切り商品を効率良く購入することができるという効果が得られる。なお、近隣の店舗として、顧客の現在の場所から自宅等の移動先までの経路上に存在する店舗を指定することも可能である。
以上、本発明の好適な実施形態の構成を説明した。しかし、かかる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。
1 携帯端末
2 POS装置
3 電子レシートセンタ
10 電子レシートシステム
11 送受信部
12 表示部
13 入力部
14 電子マネー情報
15 電子レシート送付先情報
16 メモリ
17 制御部
18 電源部
19 GPS部
20 店舗
30 クラウド
50 見切り予測情報画面
51 店舗名
52 値引き予測商品(見切り予測商品)
53 タイムセール予測商品
54 品切れ予測商品
55 見切り無し予測通知
56 「地図」ボタン
57 「もっと見る」ボタン
61 店舗情報
62 見切り商品情報
63 合計金額
64 レジ情報
65 カード情報
71 「追加情報入力」ボタン
72 商品名
73 追加情報
81 店舗名
82 特定日名
83 値引き率
84 開催日
91 商品区分欄
92 商品名欄
93 正価欄
94 購入価格欄
95 値引き額欄
96 値引き率欄
97 単価欄
101 時間帯欄
102 対象見切り商品(例えば惣菜)欄
2 POS装置
3 電子レシートセンタ
10 電子レシートシステム
11 送受信部
12 表示部
13 入力部
14 電子マネー情報
15 電子レシート送付先情報
16 メモリ
17 制御部
18 電源部
19 GPS部
20 店舗
30 クラウド
50 見切り予測情報画面
51 店舗名
52 値引き予測商品(見切り予測商品)
53 タイムセール予測商品
54 品切れ予測商品
55 見切り無し予測通知
56 「地図」ボタン
57 「もっと見る」ボタン
61 店舗情報
62 見切り商品情報
63 合計金額
64 レジ情報
65 カード情報
71 「追加情報入力」ボタン
72 商品名
73 追加情報
81 店舗名
82 特定日名
83 値引き率
84 開催日
91 商品区分欄
92 商品名欄
93 正価欄
94 購入価格欄
95 値引き額欄
96 値引き率欄
97 単価欄
101 時間帯欄
102 対象見切り商品(例えば惣菜)欄
Claims (10)
- 顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置と電子レシートセンタとを有し、
前記POS装置は、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、該電子レシートを前記電子レシートセンタに送信し、
前記電子レシートセンタは、受信した前記電子レシートを保存し、前記顧客の前記携帯端末から、前記電子レシートの送信要求を受け取った際に、保存している当該顧客に関する前記電子レシートを、要求元の前記携帯端末に送信する
電子レシートシステムであって、
前記POS装置は、
正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式で前記電子レシートを生成し、
前記電子レシートセンタは、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索して、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前記電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする電子レシートシステム。 - 前記電子レシートセンタは、
問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗として、該現在の場所からあらかじめ定めた移動時間内に到達することができる範囲内の店舗、または、問い合わせ元の前記携帯端末の顧客が、現在の場所から移動先に移動するまでの経路上に存在する店舗、のいずれかを選択する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子レシートシステム。 - 前記電子レシートセンタは、
前記抽出した前記見切り商品に関する電子レシートを店舗毎・季節毎・時間帯毎に分類し、季節が現在の季節に合致し、かつ、見切り販売の開始が現在の時刻からあらかじめ定めた時間内に収まっている前記見切り商品および該見切り商品の値引き率を、値引きして販売されるものと予測される予測見切り商品および該予測見切り商品の値引き率と予測される予測値引き率として設定した見切り予測情報を生成する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の電子レシートシステム。 - 前記電子レシートセンタは、
抽出した前記見切り商品に関する電子レシートの店舗毎・季節毎・時間帯毎に分類した結果の時間帯において最も出現頻度が高い値引き率を、前記予測値引き率として決定する
ことを特徴とする請求項3に記載の電子レシートシステム。 - 前記電子レシートセンタは、
前記携帯端末から、何らかの商品の値引き情報、前記見切り商品の品切れ情報、もしくは、前記見切り商品がない旨の情報を受け取った際に、または、前記POS装置もしくは店舗サーバから、値引きを行う特別日に関する情報を受け取った際に、前記電子レシートに追加して保存する
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の電子レシートシステム。 - 前記電子レシートセンタは、
抽出した前記見切り商品に関する電子レシートを店舗毎・季節毎・時間帯毎に分類する際に、曜日・天候・気温を含む条件を加味して、さらに分類する
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の電子レシートシステム。 - 前記電子レシートセンタは、
前記携帯端末からの前記見切り予測情報問い合わせを受け取らなくても、前記携帯端末から現在の場所を示す情報を受け取った際に、前記見切り予測情報を生成し、現在の場所の通知があった前記携帯端末に該見切り予測情報を送信する
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の電子レシートシステム。 - 顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置とを有する電子レシートシステムに含まれる電子レシートセンタであって、
前記POS装置が、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、かつ、正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式で前記電子レシートを生成し、送信してきた際に、送信されてきた前記電子レシートを受け取って保存し、
かつ、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索し、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前記電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする電子レシートセンタ。 - 顧客が所持する携帯端末と店舗に設置されたPOS(Point of Sales)装置とクラウド上の電子レシートセンタとを有し、
前記POS装置は、前記顧客が前記店舗にて購入した購入商品に関するレシート情報を、電子化した電子レシートとして生成し、該電子レシートを前記電子レシートセンタに送信し、
前記電子レシートセンタは、受信した前記電子レシートを保存し、前記顧客の前記携帯端末から、前記電子レシートの送信要求を受け取った際に、保存している当該顧客に関する前記電子レシートを要求元の前記携帯端末に送信する
電子レシートシステムを利用して、店舗において値引きした見切り商品の販売が予測されることを示す見切り予測情報を生成して管理する見切り予測管理方法であって、
前記POS装置は、
正価から値引きした価格で販売した商品に関しては見切り商品である旨を示す見切り情報をさらに追加した形式の前記電子レシートを生成し、
前記電子レシートセンタは、
前記顧客の前記携帯端末から、現在の場所の近隣に存在する店舗の中に前記見切り商品の販売が予測される店舗の有無を問い合わせる見切り予測情報問い合わせを受け取った際に、
保存している過去の前記電子レシートを検索して、問い合わせ元の前記携帯端末の現在の場所の近隣に存在する店舗において、前記見切り商品を購入した電子レシートを抽出し、
抽出した前記電子レシートから見切り予測情報を生成し、該見切り予測情報を問い合わせ元の前記携帯端末に送信する
ことを特徴とする見切り予測情報管理方法。 - 請求項9に記載の見切り予測情報管理方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施することを特徴とする見切り予測情報管理プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016083569A JP6195323B1 (ja) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | 電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラム |
PCT/JP2017/014045 WO2017183440A1 (ja) | 2016-04-19 | 2017-04-04 | 電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体 |
US16/094,389 US10713638B2 (en) | 2016-04-19 | 2017-04-04 | Electronic receipt system, electronic receipt center, clearance prediction information management method, and non-transitory computer readable medium having clearance information management program stored thereon |
CN201780024717.1A CN109074594B (zh) | 2016-04-19 | 2017-04-04 | 电子收据系统、电子收据中心、清仓预测信息管理方法以及存储有清仓预测信息管理程序的非暂时性计算机可读介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016083569A JP6195323B1 (ja) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | 電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6195323B1 true JP6195323B1 (ja) | 2017-09-13 |
JP2017194780A JP2017194780A (ja) | 2017-10-26 |
Family
ID=59854912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016083569A Active JP6195323B1 (ja) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | 電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10713638B2 (ja) |
JP (1) | JP6195323B1 (ja) |
CN (1) | CN109074594B (ja) |
WO (1) | WO2017183440A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020054049A1 (ja) * | 2018-09-14 | 2020-03-19 | 大地 沖杉 | 商品販売システム |
US11144982B1 (en) * | 2019-05-08 | 2021-10-12 | Inmar Clearing, Inc. | System for recommending a meal kit based upon use-by dates and related methods |
US11144957B1 (en) | 2019-05-08 | 2021-10-12 | Inmar Clearing, Inc. | System for recommending a meal kit based upon a user food item purchase history and related methods |
JP7410668B2 (ja) * | 2019-08-13 | 2024-01-10 | 東芝テック株式会社 | 商品管理装置及びその制御プログラム、セルフ登録システム |
US10839453B1 (en) | 2019-11-26 | 2020-11-17 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for identifying location-based information associated with a product on a web page |
US11593823B2 (en) | 2020-01-20 | 2023-02-28 | International Business Machines Corporation | Intelligent transaction optimization assistant |
KR102371028B1 (ko) * | 2020-03-23 | 2022-03-10 | 주식회사 웹웨어 | 디바이스 독립적인 리그랩 기반의 통합 컨텐츠 처리 방법 및 장치 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3769144B2 (ja) | 1999-05-31 | 2006-04-19 | 東芝テック株式会社 | 商品販売データ処理システム |
US20040064373A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Shannon Robert W. J. | Point of sale receipt service |
JP2004362470A (ja) * | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Iq:Kk | 商品情報配信装置、商品情報配信方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP2008059512A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Seiko Instruments Inc | Id画像提供装置、店舗端末、接続情報提供装置、id画像提供方法、印刷方法、及び接続情報提供方法 |
US8788350B2 (en) | 2008-06-13 | 2014-07-22 | Microsoft Corporation | Handling payment receipts with a receipt store |
US20100257066A1 (en) | 2009-04-06 | 2010-10-07 | Bank Of America Corporation | Electronic receipts collection and management system |
US8606642B2 (en) * | 2010-02-24 | 2013-12-10 | Constantine Siounis | Remote and/or virtual mall shopping experience |
US20110238476A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Michael Carr | Location-based Coupons and Mobile Devices |
US8931039B2 (en) * | 2010-05-24 | 2015-01-06 | Datuit, Llc | Method and system for a document-based knowledge system |
CN102063679A (zh) * | 2011-01-06 | 2011-05-18 | 北京物美商业集团股份有限公司 | 一种实现pos终端条件促销的方法 |
KR101829254B1 (ko) * | 2011-05-23 | 2018-02-19 | 삼성전자 주식회사 | 개인 소셜 정보 운용 방법 및 이를 지원하는 시스템 |
JP2013200857A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-10-03 | Bekkoame Internet:Kk | 電子メール配信システム |
US10789585B2 (en) * | 2012-09-11 | 2020-09-29 | First Data Corporation | Systems and methods for facilitating remote authorization and payment of goods via mobile commerce |
US20130103481A1 (en) * | 2012-09-14 | 2013-04-25 | Endorse Corp. | Systems and methods for campaign offers and rewards with offer serving engine based on digitized receipt data |
JP5881644B2 (ja) * | 2013-03-01 | 2016-03-09 | 東芝テック株式会社 | 商品販売データ処理装置およびプログラム |
US9846867B2 (en) * | 2013-11-20 | 2017-12-19 | Mastercard International Incorporated | System and method for point-of-sale electronic receipt generation and management |
US20150198453A1 (en) * | 2014-01-16 | 2015-07-16 | Harman International Industries, Inc. | Technique for navigating between points of interest offering promotions |
-
2016
- 2016-04-19 JP JP2016083569A patent/JP6195323B1/ja active Active
-
2017
- 2017-04-04 WO PCT/JP2017/014045 patent/WO2017183440A1/ja active Application Filing
- 2017-04-04 US US16/094,389 patent/US10713638B2/en active Active
- 2017-04-04 CN CN201780024717.1A patent/CN109074594B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109074594B (zh) | 2021-12-03 |
US10713638B2 (en) | 2020-07-14 |
JP2017194780A (ja) | 2017-10-26 |
CN109074594A (zh) | 2018-12-21 |
US20190130378A1 (en) | 2019-05-02 |
WO2017183440A1 (ja) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6195323B1 (ja) | 電子レシートシステム、電子レシートセンタ、見切り予測情報管理方法および見切り予測情報管理プログラム | |
JP5620565B1 (ja) | 商品販売データ処理装置およびプログラム | |
JP6513861B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US20160267456A1 (en) | Printer and method for outputting transaction information by the same | |
JP7295202B2 (ja) | サーバ装置、プログラムおよび電子レシートシステム | |
US20170293965A1 (en) | Shopping support device and shopping support method | |
US20150356617A1 (en) | Mobile computing device displaying a user interface that includes user customized content | |
JP2016071586A (ja) | 家計簿管理装置、家計簿管理方法及び家計簿管理プログラム | |
US20150356532A1 (en) | Vending machine that transmits electronic data of a product or service purchased thereat | |
US20150348005A1 (en) | System for wirelessly transmitting transaction data to a mobile computing device of a user | |
US20140249998A1 (en) | Electronic receipt system, electronic receipt managing server, information processing device, and information processing method | |
JP6042361B2 (ja) | 仲介装置、仲介方法および仲介プログラム | |
JP6348718B2 (ja) | 携帯端末用プログラム、携帯端末及び支出情報管理システム | |
US20180211241A1 (en) | Commodity sales data processing apparatus and commodity sales data processing method | |
JP2020004386A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP6199204B2 (ja) | 買物支援装置、サーバ装置及びプログラム | |
JP5799829B2 (ja) | プログラム、方法、および情報処理装置 | |
EP3236404A1 (en) | Printer and method for outputting transaction information by the same | |
KR102122794B1 (ko) | 배달 주문 처리 방법 및 그를 수행하기 위한 결제 단말 장치 | |
US20160260178A1 (en) | Commodity management system, information processing apparatus and terminal device for managing commodity | |
JP5952617B2 (ja) | 決済処理システム、決済処理装置、決済処理方法、およびプログラム | |
JP2009070021A (ja) | 販売店情報表示システム、携帯情報端末、販売店情報表示方法、および販売店情報表示プログラム | |
JP6180343B2 (ja) | サーバ装置、及びプログラム | |
JP2020021499A (ja) | 自動料金徴収装置、情報処理装置、プログラム、システムおよび情報処理方法 | |
JP7520699B2 (ja) | サーバ装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6195323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |