JP6190056B2 - 電気刺激デバイス - Google Patents

電気刺激デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6190056B2
JP6190056B2 JP2016522882A JP2016522882A JP6190056B2 JP 6190056 B2 JP6190056 B2 JP 6190056B2 JP 2016522882 A JP2016522882 A JP 2016522882A JP 2016522882 A JP2016522882 A JP 2016522882A JP 6190056 B2 JP6190056 B2 JP 6190056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulation device
electrical stimulation
unit
control unit
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016522882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016526979A (ja
Inventor
ユスフ・オズギュル・チャクマク
ハカン・ウレイ
セリム・オルチェル
カーン・アクシット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koc Universitesi
Original Assignee
Koc Universitesi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koc Universitesi filed Critical Koc Universitesi
Publication of JP2016526979A publication Critical patent/JP2016526979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6190056B2 publication Critical patent/JP6190056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36003Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36067Movement disorders, e.g. tremor or Parkinson disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36135Control systems using physiological parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37235Aspects of the external programmer
    • A61N1/37247User interfaces, e.g. input or presentation means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

発明は、補足運動野、運動前野および/又は視床下核を頭蓋外で刺激する電気刺激デバイスに関する。
視床下核を刺激して、補足運動野と運動前野の領域の活性化し、運動システムにおける異常な安静時活動を正常化することは、脳深部刺激デバイスの主要な目標である。振戦などの異常な安静時活動は、神経系に影響を与える条件や薬によって引き起こされる可能性があり、そのような条件および薬には、パーキンソン病、肝不全、アルコール中毒、水銀やヒ素中毒、リチウム、特定の抗うつ薬などがある。振戦以外にも、パーキンソン病の他の症状として、硬直、動作緩慢およびジスキネジアがある。
視床下核の刺激のために電流が使用される場合には、脳深部刺激と呼ばれる頭蓋内での電極の配置が含まれる。視床下核に対する脳深部刺激のプロセスには、パーキンソン病患者にとって非常に侵襲的介入である神経外科が必要である。さらに、外科用デバイスを使用すると副作用が生じる可能性も高い。さらに、刺激器のバッテリーは胸部の皮膚下に配置される一方、脳組織に挿入される電極およびワイヤは皮膚下を通る。これらの刺激器の周波数および強度は、外部ユニットにより無線で変更される。
米国特許(US5707396)は、視床下核に対する高周波刺激により黒質の変性を阻止する方法を開示している。しかしながら、この方法はバッテリーの外科的移植以外にも、電極を脳神経外科的に黒質に移植することが必要となる。
欧州特許(EP2474339)は、人間の耳の耳介を刺激することにより蘇生させる蘇生装置を開示している。
発明の目的は、補足運動野、運動前野および/又は視床下核を頭蓋外で刺激する電気刺激デバイスを提供することである。
発明の別の目的は、補足運動野、運動前野および/又は視床下核を、耳の筋肉を介して刺激する電気刺激デバイスを提供することである。
発明の別の目的は、補足運動野、運動前野および/又は視床下核の刺激強度を振戦の強度により変化させる電気刺激デバイスを提供することである。
発明の目的を達成するための電気刺激デバイスが添付の図面に示されている。
電気刺激デバイスの一実施形態の概略図 電気刺激デバイスの別の実施形態の概略図
電気刺激デバイス1は原則的に、
電気信号の送受信を可能とし、かつ、大耳輪筋、小耳輪筋、耳珠筋、対珠筋などの内在耳介筋(intrinsic auricular muscles)に取り付け可能な少なくとも2つの電極2と、
振戦などの安静時活動を低減するための刺激信号を生成し、かつ、これらの信号を電極2へ送受信可能とした少なくとも1つの制御ユニット6と、
電源のマイナス端子への電気経路を提供することによって、電流の閉ループを提供するグランド電極8と、を備える。
発明の一実施形態では、電気刺激デバイスは、少なくとも1つの駆動回路3を備える。駆動回路3は、制御ユニット6から電極2へ電圧又は電流を増幅した信号を提供する。
発明の一実施形態では、電気刺激デバイス1は、少なくとも1つの検知ユニット4を備える。検知ユニット4は、患者からのデータの受信を可能にする。検知信号および刺激用信号は、別々の又は同一の電極2を介して伝送することができる。発明の好ましい実施形態では、検知信号および刺激用信号は、同じ電極2を介して伝送することができる。本実施形態では、検知信号および刺激用信号に異なるタイムスロットが割り当てられ、これにより信号を多重化する。検知信号および刺激用信号を伝送する別の方法は、制御ユニット6によって生成された刺激用信号をフィルタリングすることである。信号を多重化するための方法として、例えば、空間分割多重、時分割多重、符号分割多重などの異なる方法も利用可能である。ただし、信号を多重化する方法は上述した方法に限られない。
発明の一実施形態では、電気刺激デバイス1は、他のデバイスとの通信を実現可能にする少なくとも1つの通信ユニット5を備える。
発明の一実施形態では、電気刺激デバイス1は、少なくとも1つの遠隔ユニット7を備える。遠隔ユニット7は、制御ユニット6からのデータの受信および/又は制御ユニット6の設定の遠隔変更を可能にする。
発明の好ましい実施形態では、電気刺激デバイス1は、
電気信号の送受信を可能にする少なくとも2つの電極2と、
電源を制御することにより、制御ユニット6の電力制限を超える電力を電極2に供給可能な少なくとも1つの駆動回路3と、
患者からのデータの受信を可能にする少なくとも1つの検知ユニット4と、
他のデバイスとの通信を実現可能にする少なくとも1つの通信ユニット5と、
電極2との信号の送受信、ドライバ3の制御、検知ユニット4からの信号の受信、および、通信ユニット5の制御を可能にする少なくとも1つの制御ユニット6と、
制御ユニット6からのデータの受信および/又は制御ユニットの設定の遠隔変更を可能にする少なくとも1つの遠隔ユニット7と、を備える。
発明の好ましい実施形態では、電気刺激デバイス1は、少なくとも2つの電極2を備える。これらの電極2は特に、補足運動野、運動前野および/又は視床下核を刺激するために、電気信号の送受信を可能にする。好ましい実施形態では、これらの電極2は、大耳輪筋、小耳輪筋、耳珠筋、対珠筋などの内在耳介筋に取り付けられる。本実施形態では、補足運動野、運動前野および/又は視床下核を刺激するための信号が制御ユニット6により生成され、電極2に直接的に供給される。発明の別の実施形態では、複数の電極2は身体の同一の部分又は別の部分に使用される。好ましい実施形態では、1つの電気刺激デバイスを左耳における前述の位置に配置し、別のものを右耳に配置することができる。グランド電極8は、電源のマイナス端子に電気経路を提供することによって電流のループを閉じるものであり、数平方センチメートルの小さな導電性のコンタクト又はパッドであってもよい。グランド電極8の接続は、耳、首若しくは頭皮の後ろ、あるいは、電極2近傍のその他の場所で行ってもよい。
発明の一実施形態では、電気刺激デバイス1は、患者の疾患状態に関する測定を可能にする少なくとも1つの検知ユニット4を備える。検知ユニット4はカメラであってもよく、患者からの画像の受信および振戦などの症状の視覚的監視を可能にする。受信した画像は画像処理技術によって処理され、振戦強度などの情報が取得される。
発明の一実施形態では、少なくとも1つの検知ユニット4のうちの1つは加速度計である。本実施形態では、検知ユニット4は、活動が検知対象とされる手足に取り付けられる。本実施形態では、検知ユニット4は、検知ユニット4が取り付けられている手足の加速度を測定することによって、外乱の強度を検知するために使用される。外乱レベルが測定されると、当該外乱レベルを補償するように刺激信号の調整が行われる。本実施形態では、刺激信号を患者の状態変化に適合させることができるように、外乱レベルの測定が周期的に行われる。本実施形態では、測定結果を制御ユニット6に無線で送信するために、検知ユニット4は、専用の制御ユニットと専用の通信ユニットを利用する。信号の調整を誘導するには、振幅、周波数、パルス幅、周期的パルスの調和性などのパルス形状を変化させる、あるいは、複数の刺激器が使用される場合には電気刺激デバイスの間の位相を変化させることにより行うことができる。
発明の一実施形態では、検知ユニット4は、電極2を利用する信号受信機であり、これらの電極2が取り付けられた筋肉を通過する信号を受信するために電極2を利用する。本実施形態では、検知ユニット4は、安静時の信号を測定することにより外乱強度を検知するために使用される。外乱レベルが測定されると、当該外乱レベルを補償するように刺激信号の調整が行われる。本実施形態では、刺激信号を患者の状態変化に適合させることができるように、外乱レベルの測定が周期的に行われる。
好ましい実施形態では、電気刺激デバイス1は、少なくとも1つの通信ユニット5を備える。通信ユニット5は、遠隔の制御ユニット、コンピュータ、計測ユニットなどのその他のデバイスとの通信を可能にする。通信ユニット5は、これらに限定されないが、IR、USB、ファイヤワイヤ、イーサネット(登録商標)、IEEE802.11、ブルートゥース、RF通信インタフェース、RS−232、RS−422、RS−485、SPI(シリアル・ペリフェラル・インタフェース)i2c、並びに、独自のインタフェースおよび/又はプロトコルなどの通信規格を利用してもよい。
発明の一実施形態では、補足運動野、運動前野および/又は視床下核を刺激するための信号が制御ユニットによって生成され、当該信号は電極2に直接供給されず、その代わりに、駆動回路3をトリガするために使用される。この駆動回路は、制御ユニット6によって提供可能な電力よりも大きな電力を電源から駆動することができる。このアプリケーションでは、駆動電力は、駆動回路3によって電極2に供給される。
発明の一実施形態では、検知ユニット4は、専用の制御ユニットと専用の通信ユニットとを備える。本実施形態では、検知ユニット4は、制御ユニット6に直接取り付けられず、その代わりに、専用の通信ユニットと通信ユニット5を介して制御ユニット6にリンクされる。本実施形態では、検知ユニット4は、取得したデータを専用の制御ユニットを使用して処理し、得られたデータを、専用の通信ユニットと通信ユニット5間のリンクを介して制御ユニット6に送信する。制御ユニット6は、通信ユニット5を介して送信されたデータを受信する。
発明の一実施形態では、遠隔ユニット7は、制御ユニット6の動作パラメータを変更するために使用される。本実施形態では、検知ユニット4によって行われる測定は、遠隔ユニット7によっても同様に取得することができる。遠隔ユニットは、制御ユニット6から取得したデータを遠隔ユニット7上で直接表示するために使用可能な表示ユニットを利用することができる。遠隔ユニット7は、これらに限定されないがデスクトップコンピュータ、ポータブルコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォンおよび独自ユニットを含む端末との接続を提供するために、これらに限定されないがUSB、RS−232、RS−485、ブルートゥースなどを含むインタフェースを利用することができる。本実施形態では、これらの端末を介して、制御ユニット6の動作パラメータを監視および変更することができる。遠隔ユニット7は、制御ユニット6と通信するために専用の通信インタフェースを利用することは明らかである。これらのインタフェースは、これらに限定されないが、IR、USB、ファイヤワイヤ、イーサネット(登録商標)、IEEE802.11、ブルートゥース、RF通信インタフェース、RS−232、RS−422、RS−485、SPI(シリアル・ペリフェラル・インタフェース)i2c、独自のインタフェースおよび/又はプロトコルなどを含む。
発明の好ましい実施形態では、制御ユニット6によって生成される刺激信号は、0V―15Vの電圧および2Hz―200Hzの周波数を有する。刺激信号の電圧および周波数は、患者の状況に応じて制御ユニットによって自動的に変更することができる、あるいは、患者の状況を評価することにより、医師などの認証されたユーザによって遠隔ユニット7を介して遠隔に変更することができる。
1 電気刺激デバイス
2 電極
3 駆動回路
4 検知ユニット
5 通信ユニット
6 制御ユニット
7 遠隔ユニット
8 グランド電極

Claims (26)

  1. 耳介筋を介して補足運動野、運動前野および/又は視床下核を刺激するように構成された電気刺激デバイス(1)であって、
    電気信号の送受信を可能とする少なくとも2つの電極(2)と、
    電極(2)との信号の送受信を可能とする少なくとも1つの制御ユニット(6)と、
    電源のマイナス端子への電気経路を提供することによって、電流のループを閉じるグランド電極(8)と、
    患者からのデータの受信を可能にする少なくとも1つの検知ユニット(4)とを備え、
    制御ユニット(6)は、振戦などの安静時活動を低減するための周波数が2Hz−200Hzの刺激信号を生成し、
    電極(2)は、大耳輪筋、小耳輪筋、耳珠筋、対珠筋などの内在耳介筋に取り付けるように構成され
    少なくとも1つの検知ユニット(4)のうちの1つは、患者からの画像の受信および振戦などの症状の視覚的監視を可能にし、
    受信した画像を画像処理技術によって処理することによって、振戦の強度を取得する、電気刺激デバイス(1)。
  2. 耳介筋を介して補足運動野、運動前野および/又は視床下核を刺激するように構成された電気刺激デバイス(1)であって、
    電気信号の送受信を可能とする少なくとも2つの電極(2)と、
    電極(2)との信号の送受信を可能とする少なくとも1つの制御ユニット(6)と、
    電源のマイナス端子への電気経路を提供することによって、電流のループを閉じるグランド電極(8)と、
    患者からのデータの受信を可能にする少なくとも1つの検知ユニット(4)とを備え、
    制御ユニット(6)は、振戦などの安静時活動を低減するための周波数が2Hz−200Hzの刺激信号を生成し、
    電極(2)は、大耳輪筋、小耳輪筋、耳珠筋、対珠筋などの内在耳介筋に取り付けるように構成され、
    検知ユニット(4)は、電極(2)を利用する信号受信機であり、これらの電極(2)が取り付けられている筋肉を通過する信号を受信するために電極(2)を利用する、電気刺激デバイス(1)。
  3. 遠隔の制御ユニット、コンピュータ、測定ユニットなどのその他のデバイスとの通信を実現する少なくとも1つの通信ユニット(5)をさらに備える、請求項1又は2に記載の電気刺激デバイス(1)。
  4. 制御ユニット(6)からのデータの受信および/又は制御ユニットの設定の遠隔変更を可能にする少なくとも1つの遠隔ユニット(7)をさらに備える、請求項1から3のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  5. 電源を制御することによって、制御ユニット(6)の限界電力よりも大きな電力を電極(2)に提供可能な少なくとも1つの駆動回路(3)をさらに備える、請求項1から4のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  6. 少なくとも1つの検知ユニット(4)のうちの1つは、患者からの画像の受信および振戦などの症状の視覚的監視を可能にする、請求項2に記載の電気刺激デバイス(1)。
  7. 受信した画像を画像処理技術によって処理することによって、振戦の強度を取得する、請求項6に記載の電気刺激デバイス(1)。
  8. 少なくとも1つの検知ユニット(4)のうちの1つは、検知ユニット(4)が取り付けられている手足の加速度を測定することによって、外乱の強度を検知するために使用される加速度計である、請求項から7のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  9. 検知ユニット(4)は、検知ユニット(4)が取り付けられている手足の加速度を測定することによって、外乱の強度を検知するために使用される、請求項8に記載の電気刺激デバイス(1)。
  10. 検知ユニット(4)は、測定結果を制御ユニット(6)に無線で伝送するために、専用の通信ユニットを利用する、請求項から9のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  11. 検知ユニット(4)は、専用の制御ユニットおよび専用の通信ユニットを備えることにより、制御ユニット(6)には直接的に接続されない代わりに、専用の通信ユニットおよび通信ユニット(5)を介して制御ユニット(6)にリンクされる、請求項10に記載の電気刺激デバイス(1)。
  12. 検知ユニット(4)は、取得したデータを専用の制御ユニットを使用して処理し、結果として生じるデータを、専用の通信ユニットと通信ユニット(5)の間のリンクを介して制御ユニット(6)に送信する、請求項10に記載の電気刺激デバイス(1)。
  13. 検知ユニット(4)は、電極(2)を利用する信号受信機であり、これらの電極(2)が取り付けられている筋肉を通過する信号を受信するために電極(2)を利用する、請求項に記載の電気刺激デバイス(1)。
  14. 検知ユニット(4)は、電極(2)が取り付けられている筋肉から通過する信号を測定することにより、安静時における外乱の強度を検知するために使用される、請求項13に記載の電気刺激デバイス(1)。
  15. 外乱のレベルが測定されると、当該外乱を補償するように刺激信号が調整される、請求項から14のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  16. 患者の状態変化に刺激信号を適合できるように、外乱のレベルの測定は定期的に行われる、請求項から15のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  17. 補足運動野、運動前野および/又は視床下核を刺激するための信号が制御ユニット(6)によって生成され、当該信号は電極(2)に直接供給される代わりに、駆動回路(3)をトリガするために使用される、請求項5から16のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  18. 遠隔ユニット(7)は、制御ユニット(6)の動作パラメータを変更するために使用される、請求項4から17のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  19. 検知ユニット(4)によって行われる測定は、遠隔ユニット(7)によっても実行可能である、請求項4から18のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  20. 遠隔ユニット(7)は、制御ユニット(6)から取得したデータを遠隔ユニット(7)上に直接表示可能な表示ユニットを利用する、請求項4から19のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  21. 遠隔ユニット(7)は、これらに限定されないがデスクトップコンピュータ、ポータブルコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォンおよび独自ユニットを含む端末との接続を提供するために、これらに限定されないがUSB、RS−232、RS−485、ブルートゥース(登録商標)などを含むインタフェースを利用する、請求項4から20のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  22. 制御ユニット(6)の動作パラメータは、前記端末を介して監視および変更可能である、請求項21に記載の電気刺激デバイス(1)。
  23. 遠隔ユニット(7)は、制御ユニット(6)と通信するために、これらに限定されないがIR、USB、ファイヤワイヤ、イーサネット(登録商標)、IEEE802.11、ブルートゥース(登録商標)、RF通信インタフェース、RS−232、RS−422、RS−485、SPI(シリアル・ペリフェラル・インタフェース)i2c、独自のインタフェースおよび/又はプロトコルなどを含む専用の通信インタフェースを利用する、請求項4から22のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  24. 制御ユニット(6)によって生成される刺激信号は、電圧が0Vよりも高く15V以下である、請求項1から23のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  25. 検知ユニット(4)によって提供されるデータを評価すると、患者の状態が制御ユニット(6)によって決定され、患者の状態に応じて、振幅、周波数、パルス幅、パルス形状、刺激信号のパルス間の位相などの刺激信号の特性が制御ユニット(6)によって自動的に変更される、請求項4から24のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
  26. 検知ユニット(4)によって取得したデータを用いて患者の状態が評価されると、振幅、周波数、パルス幅、パルス形状、刺激信号のパルス間の位相などの刺激信号の特性が、医師などの認証されたユーザによって遠隔ユニット(7)を介して遠隔で変更される、請求項4から25のいずれか1つに記載の電気刺激デバイス(1)。
JP2016522882A 2013-06-28 2013-06-28 電気刺激デバイス Active JP6190056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2013/055327 WO2014207512A1 (en) 2013-06-28 2013-06-28 An electro-stimulation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526979A JP2016526979A (ja) 2016-09-08
JP6190056B2 true JP6190056B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=49170752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522882A Active JP6190056B2 (ja) 2013-06-28 2013-06-28 電気刺激デバイス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9855426B2 (ja)
EP (1) EP2916906B1 (ja)
JP (1) JP6190056B2 (ja)
KR (1) KR102249019B1 (ja)
CN (1) CN105324150B (ja)
CA (1) CA2913211C (ja)
ES (1) ES2657284T3 (ja)
IL (1) IL242660B (ja)
PL (1) PL2916906T3 (ja)
RU (1) RU2650042C2 (ja)
WO (1) WO2014207512A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7038532B2 (ja) 2017-08-30 2022-03-18 共同印刷株式会社 針刺検知用シート
WO2022164159A1 (ko) * 2021-01-26 2022-08-04 울산과학기술원 인체통신 기반 인체 자극 장치 및 방법

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012013534B3 (de) 2012-07-05 2013-09-19 Tobias Sokolowski Vorrichtung für repetitive Nervenstimulation zum Abbau von Fettgewebe mittels induktiver Magnetfelder
ES2720802T3 (es) 2013-01-21 2019-07-24 Cala Health Inc Dispositivos para controlar temblores
US10413719B2 (en) 2016-04-15 2019-09-17 Innovative Health Solutions, Inc. Methods of treating disease using auricular peripheral nerve field stimulation
US9662269B2 (en) 2013-10-22 2017-05-30 Innovative Health Solutions, Inc. Systems and methods for auricular peripheral nerve field stimulation
JP6606105B2 (ja) 2014-06-02 2019-11-13 カラ ヘルス,インコーポレイテッド 振戦を治療するための抹消神経刺激用のシステム及び方法
US11491342B2 (en) 2015-07-01 2022-11-08 Btl Medical Solutions A.S. Magnetic stimulation methods and devices for therapeutic treatments
CA2988586A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Cala Health, Inc. Neuromodulation system for peripheral nerve stimulation with detachable therapy unit
US10695575B1 (en) 2016-05-10 2020-06-30 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US11266850B2 (en) 2015-07-01 2022-03-08 Btl Healthcare Technologies A.S. High power time varying magnetic field therapy
US20180001107A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Btl Holdings Limited Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
EP3352843B1 (en) 2015-09-23 2021-06-23 Cala Health, Inc. Device for peripheral nerve stimulation in the finger to treat hand tremors
US11253717B2 (en) 2015-10-29 2022-02-22 Btl Healthcare Technologies A.S. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
EP3405251A4 (en) 2016-01-21 2019-08-28 Cala Health, Inc. SYSTEMS, METHODS AND DEVICES FOR PERIPHERAL NEUROMODULATION FOR THE TREATMENT OF DISEASES RELATED TO BUBBLE HYPERACTIVITY
CA3015079C (en) 2016-03-09 2022-06-14 Koc Universitesi Electro-stimulation device effective in muscle location identification and therapeutic response enhancement
US11464993B2 (en) 2016-05-03 2022-10-11 Btl Healthcare Technologies A.S. Device including RF source of energy and vacuum system
US11247039B2 (en) 2016-05-03 2022-02-15 Btl Healthcare Technologies A.S. Device including RF source of energy and vacuum system
US11534619B2 (en) 2016-05-10 2022-12-27 Btl Medical Solutions A.S. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10583287B2 (en) 2016-05-23 2020-03-10 Btl Medical Technologies S.R.O. Systems and methods for tissue treatment
US10556122B1 (en) 2016-07-01 2020-02-11 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
EP3481492B1 (en) 2016-07-08 2024-03-13 Cala Health, Inc. Systems for stimulating n nerves with exactly n electrodes and improved dry electrodes
US11141219B1 (en) 2016-08-16 2021-10-12 BTL Healthcare Technologies, a.s. Self-operating belt
US11400292B2 (en) * 2016-12-12 2022-08-02 The General Hospital Corporation Systems and methods for treating mental and neurological disorders involving abnormally high brain connectivity
WO2018187241A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
US10939862B2 (en) * 2017-07-05 2021-03-09 Yusuf Ozgur Cakmak System for monitoring auditory startle response
US11883155B2 (en) 2017-07-05 2024-01-30 Yusuf Ozgur Cakmak System for monitoring auditory startle response
US11141089B2 (en) * 2017-07-05 2021-10-12 Yusuf Ozgur Cakmak System for monitoring auditory startle response
WO2019143790A1 (en) 2018-01-17 2019-07-25 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
CA3096494A1 (en) 2018-04-26 2020-02-20 Innovative Health Solutions, Inc. Auricular nerve field stimulation device
EP3846678A4 (en) * 2018-09-06 2022-06-08 Alpha Omega Engineering Ltd. THERAPEUTIC SPACE ASSESSMENT
KR102627205B1 (ko) 2018-11-20 2024-01-18 뉴에너치 인크 역 관계를 갖는 주파수 및 피크 전압을 적용하는 전기 자극 장치
MX2021012225A (es) 2019-04-11 2022-12-05 Btl Medical Solutions A S Metodos y aparatos para el tratamiento estetico de estructuras biologicas mediante radiofrecuencia y energia magnetica.
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification
US11878167B2 (en) 2020-05-04 2024-01-23 Btl Healthcare Technologies A.S. Device and method for unattended treatment of a patient
MX2022013485A (es) 2020-05-04 2022-11-30 Btl Healthcare Tech A S Dispositivo y metodo para el tratamiento sin atencion del paciente.
CA3201692A1 (en) 2020-12-08 2022-06-16 Stoparkinson Healthcare Systems, Inc. Electro-stimulation apparatus effective in auricular stimulation
US11896816B2 (en) 2021-11-03 2024-02-13 Btl Healthcare Technologies A.S. Device and method for unattended treatment of a patient

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165750A (en) * 1978-03-18 1979-08-28 Aleev Leonid S Bioelectrically controlled electric stimulator of human muscles
US4690144A (en) * 1982-04-02 1987-09-01 Medtronic, Inc. Wireless transcutaneous electrical tissue stimulator
GB8924559D0 (en) * 1989-11-01 1989-12-20 Capel Ifor D Method for transcranial electrotherapy
US5707396A (en) 1996-04-25 1998-01-13 Institute National De La Sante De La Recherche Medicale (Inserm) Method of arresting degeneration of the substantia nigra by high frequency stimulation of subthalamic nucleus
US7747325B2 (en) * 1998-08-05 2010-06-29 Neurovista Corporation Systems and methods for monitoring a patient's neurological disease state
RU2157261C2 (ru) * 1998-11-05 2000-10-10 Институт эволюционной физиологии и биохимии им. И.М. Сеченова РАН Способ лечения абстинентного синдрома у наркоманов
US6445955B1 (en) * 1999-07-08 2002-09-03 Stephen A. Michelson Miniature wireless transcutaneous electrical neuro or muscular-stimulation unit
KR100553516B1 (ko) * 2002-06-24 2006-02-20 정종필 알파파유도 전기자극기
US7769461B2 (en) * 2003-12-19 2010-08-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Skull-mounted electrical stimulation system and method for treating patients
US7359751B1 (en) * 2004-05-05 2008-04-15 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Clinician programmer for use with trial stimulator
EP1671670A1 (fr) * 2004-12-14 2006-06-21 STX Sprl Appareil pour l'electro-inhibition des muscles de la face
KR20070005982A (ko) * 2005-07-05 2007-01-11 휴먼센스 주식회사 뇌 삽입형 신경 활동도 측정 및 전기 자극 시스템
US7499752B2 (en) * 2005-07-29 2009-03-03 Cyberonics, Inc. Selective nerve stimulation for the treatment of eating disorders
DE102006023824B4 (de) * 2006-05-20 2010-01-28 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur transkutanen Aufbringung eines Reizes oder zur transkutanen Erfassung eines Parameters
RU2325932C1 (ru) * 2006-11-13 2008-06-10 ООО "Центр транскраниальной электростимуляции" Институт физиологии им. И.П. Павлова РАН Способ лечения гастроэзофагеальной рефлюксной болезни
CN101657230B (zh) 2006-12-15 2014-01-29 纳索菲力克斯有限公司 复苏设备和复苏方法
AT10617U1 (de) * 2007-04-20 2009-07-15 Szeles Jozsef Constantin Dr Gerät zur punktual-stimulation
KR100877229B1 (ko) * 2007-05-14 2009-01-09 가천의과학대학교 산학협력단 인체의 운동 및 감각 기능 조절용 신경-전자 인터페이스장치
US20080294012A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Kurtz Andrew F Monitoring physiological conditions
KR100897528B1 (ko) * 2007-06-22 2009-05-15 주식회사 사이버메드 디비에스 전극의 위치 판단 방법
JP2009050533A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Chiba Univ 自立歩行支援装置及びそれに用いられるプログラム
US9662502B2 (en) * 2008-10-14 2017-05-30 Great Lakes Neurotechnologies Inc. Method and system for tuning of movement disorder therapy devices
CN102202725B (zh) * 2008-10-21 2016-06-01 Med-El电气医疗器械有限公司 用于面神经刺激的系统和方法
US8989863B2 (en) * 2009-03-23 2015-03-24 Flint Hills Scientific, Llc System and apparatus for increasing regularity and/or phase-locking of neuronal activity relating to an epileptic event
US8761872B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-24 16Max Corporation Apparatus for stimulating auricular points on the human ear
DE202010014951U1 (de) * 2010-05-28 2011-11-25 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung
WO2012003451A2 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Stimdesigns Llc Universal closed-loop electrical stimulation system
CA2821981C (en) * 2010-12-14 2021-01-12 The Regents Of The University Of California Devices, systems and methods for the treatment of medical disorders

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7038532B2 (ja) 2017-08-30 2022-03-18 共同印刷株式会社 針刺検知用シート
WO2022164159A1 (ko) * 2021-01-26 2022-08-04 울산과학기술원 인체통신 기반 인체 자극 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2657284T3 (es) 2018-03-02
RU2650042C2 (ru) 2018-04-06
JP2016526979A (ja) 2016-09-08
CA2913211A1 (en) 2014-12-31
IL242660B (en) 2020-08-31
PL2916906T3 (pl) 2018-03-30
EP2916906B1 (en) 2017-11-01
KR20160026889A (ko) 2016-03-09
KR102249019B1 (ko) 2021-05-10
US9855426B2 (en) 2018-01-02
CA2913211C (en) 2019-01-08
CN105324150A (zh) 2016-02-10
CN105324150B (zh) 2018-04-27
WO2014207512A1 (en) 2014-12-31
EP2916906A1 (en) 2015-09-16
RU2016102140A (ru) 2017-08-03
US20160106982A1 (en) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190056B2 (ja) 電気刺激デバイス
US11247052B2 (en) Transcutaneous electrical nerve stimulator with automatic detection of user sleep-wake state
US10542904B2 (en) Systems and methods for at home neural recording
US10279179B2 (en) Transcutaneous electrical nerve stimulator with automatic detection of user sleep-wake state
EP2801389B1 (en) Neuroprosthetic device for monitoring and suppression of pathological tremors through neurostimulation of the afferent pathways
KR101106834B1 (ko) 오심·구토 제어용 저주파 전기 자극 신호 발생장치
CN110799092A (zh) 用生物传感器调节对脑部的刺激的方法和系统
KR20130130803A (ko) 발작 검출 및 모니터링을 위한 건식 센서 eeg/emg 및 모션 감지 시스템
WO2013172935A2 (en) Intra-oral balance device based on palatal stimulation
CN109310858B (zh) 用于外耳道的神经支配的电刺激设备
US20160121115A1 (en) Systems and methods for electrical stimulation of neural tissue
KR20150085730A (ko) 뇌파 모니터링 및 뇌 컴퓨터 인터페이스를 위한 뇌전도 전극과 취득 시스템을 내장한 무선 이어훅 이어셋
ES2777800T3 (es) Dispositivo de electroestimulación efectivo en la identificación de la ubicación muscular y en la mejora de la respuesta terapéutica
GB2499585A (en) Controller for electro-stimulation device
EP4230252A1 (en) Galvanic stimulation device
CN110267707A (zh) 神经紊乱的监测和治疗系统
US20230109161A1 (en) Systems and methods for reducing spasticity after neurological injury
KR101803715B1 (ko) 휴대용 전자기기 연동 방식의 전기 자극 인가에 의한 수면 장애 개선 기기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6190056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250