JP6184119B2 - Keyless system for vehicles - Google Patents

Keyless system for vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP6184119B2
JP6184119B2 JP2013020981A JP2013020981A JP6184119B2 JP 6184119 B2 JP6184119 B2 JP 6184119B2 JP 2013020981 A JP2013020981 A JP 2013020981A JP 2013020981 A JP2013020981 A JP 2013020981A JP 6184119 B2 JP6184119 B2 JP 6184119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
portable device
wireless communication
portable
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013020981A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014152457A (en
Inventor
伸二 斎藤
伸二 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2013020981A priority Critical patent/JP6184119B2/en
Publication of JP2014152457A publication Critical patent/JP2014152457A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6184119B2 publication Critical patent/JP6184119B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

この発明は、携帯機と車載機との間で通信を行うようにした車両用キーレスシステムに関し、特に、携帯機が、車載機と間欠周期を有して近距離無線通信を行う場合に、携帯機の電力消耗を抑制させるようにした車両用キーレスシステムに関するものである。   The present invention relates to a vehicle keyless system configured to perform communication between a portable device and a vehicle-mounted device, and particularly when the portable device performs short-range wireless communication with the vehicle-mounted device with an intermittent period. The present invention relates to a vehicle keyless system that suppresses power consumption of a machine.

自動車などの車両では、鍵穴に鍵を差し込まなくてもドアロックを操作できるようにした車両用キーレスシステムを装備することが普及しつつある(例えば、特許文献1参照)。   In vehicles such as automobiles, it is becoming popular to equip a vehicle keyless system that allows a door lock to be operated without inserting a key into a keyhole (see, for example, Patent Document 1).

このような車両用キーレスシステムでは、ユーザーがドアロックを操作するための何らかの電子キー(インテリジェントキー)を身に着けておくことが必要となる。   In such a vehicle keyless system, it is necessary for a user to wear some electronic key (intelligent key) for operating the door lock.

一方、携帯電話の分野では、小型パソコンとしての優れた情報処理機能を備えたスマートフォンなどの多機能携帯通信端末の普及が急速に進んでいる。   On the other hand, in the field of mobile phones, multifunctional mobile communication terminals such as smartphones having an excellent information processing function as a small personal computer are rapidly spreading.

特開2012−184609号公報JP 2012-184609 A

上記したように、車両用キーレスシステムの電子キーは、運転を行う際にユーザーが身に着けておくことが必要であるため、運転の度に電子キーを自宅から持ち出す必要があると共に、外出中に電子キーを管理し続けていなければならず、便利な反面、煩わしさも有しているという問題があった。   As described above, the electronic key of the vehicle keyless system needs to be worn by the user when driving, so it is necessary to take the electronic key out of the house every time it is driven and However, there is a problem that the electronic key must be continuously managed, which is convenient but also troublesome.

これに対し、携帯電話(多機能携帯通信端末を含む)は、既に、必需品として日常生活に深く浸透しているため、常に身に着けておくことがもはや当たり前のものとなっている。   On the other hand, since mobile phones (including multi-function mobile communication terminals) have already penetrated into daily life as a necessity, it is no longer necessary to wear them all the time.

そこで、優れた機能を満載している多機能携帯通信端末を、上記した車両用キーレスシステムの電子キーとして使用することが考えられるが、多機能携帯通信端末は、車両用キーレスシステムの電子キーに採用されている通信規格(例えば、LF波(長波)やUHF波(短波)を使った無線通信など)を備えていないタイプのものが多いため、そのままでは電子キーとして使用することができないという問題があった。   Therefore, it is conceivable to use a multifunctional mobile communication terminal that is packed with excellent functions as an electronic key for the above-described vehicle keyless system. However, the multifunctional mobile communication terminal is used as an electronic key for a vehicle keyless system. There are many types that do not have a communication standard (for example, wireless communication using LF wave (long wave) or UHF wave (short wave)), and thus cannot be used as an electronic key as it is. was there.

上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、
車両に搭載されて、少なくとも車両のドアロック機構を操作する車載機と、
ユーザーによって携帯可能とされて、前記車載機との間で無線通信可能な携帯機と、を備えた車両用キーレスシステムにおいて、
前記携帯機が、前記車載機と間欠周期を有して近距離無線通信を行うように構成され、
前記車両と、前記車載機と、前記携帯機とのうち、少なくとも携帯機が、前記車両の位置と、前記携帯機の位置とを衛星測位システムを使って測定可能な少なくとも1つの測位部を備えて、
前記携帯機が、前記測位部で測定した前記車両の位置と前記携帯機の位置とに基づいて、前記車両と前記携帯機との間の距離を監視し、
該距離に応じて、前記車載機に対して行う近距離無線通信の間欠周期を調整する間欠周期調整部を備え、該間欠周期調整部は、3段階以上の多段階または無段階に間欠周期を変更可能であることを特徴とする。
請求項2に記載された発明は、上記において、
前記間欠周期調整部が、
前記測位部で測定した前記車両の位置を記憶する車両位置記憶部と、
該車両位置記憶部に記憶した前記車両の位置と、前記測位部で測定した前記携帯機の位置とに基づいて、前記車両と前記携帯機との間の距離を監視する距離監視部と、
該距離監視部で監視している前記距離に応じて、前記車載機に対して行う近距離無線通信の間欠周期を変更する間欠周期設定部と、を備えたことを特徴とする。
請求項3に記載された発明は、上記において、
少なくとも運転終了時に、
前記車両の位置を、前記車両または前記車載機に設置された測位部で測定し、
前記車載機は、測定した前記車両の位置を前記携帯機へ送信すると共に、
前記携帯機は、送信された前記車両の位置を記憶することを特徴とする。
請求項4に記載された発明は、上記において、
少なくとも運転終了時に、
前記車両の位置を、前記携帯機に設置された測位部で測定し、
前記携帯機は、測定した前記車両の位置を記憶することを特徴とする。
請求項5に記載された発明は、上記において、
少なくとも車両の位置が変更された時に、
前記携帯機は、変更後の車両の位置を、当該携帯機に設置された測位部で測定して、前記車載機に登録された他の携帯機へ送信し得るように構成され、
他の携帯機は、記憶している車両の位置を、前記携帯機によって送信された変更後の車両の位置に書き換えるように構成されたことを特徴とする。
請求項6に記載された発明は、上記において、
少なくとも車両の位置が変更された時に、
前記車載機が、変更後の車両の位置、或いは、車両の位置が変更されたことを、
前記車載機に登録された他の携帯機へ送信し得るように構成され、
他の携帯機は、記憶している車両の位置を、
前記車載機によって送信された変更後の車両の位置に書き換えるか、
前記車載機が記憶している変更後の車両の位置を受信して、当該変更後の車両の位置に書き換えるか、
或いは、
当該携帯機に設置された測位部で変更後の車両の位置を測定し直して、当該測定した車両の位置に書き換えるかすることを特徴とする。
請求項7に記載された発明は、上記において、
前記携帯機は、
前記測位部で測定した携帯機の位置が、
前記車両との前記近距離無線通信の通信エリア外に出た時に前記近距離無線通信を停止し、
前記車両との前記近距離無線通信の通信エリア内に入った時に前記近距離無線通信を開始することを特徴とする。
請求項8に記載された発明は、上記において、
前記近距離無線通信装置が、携帯機に搭載されたブルートゥース通信装置(BlueTooth(登録商標))であり、
前記測位部が、少なくとも前記携帯機に搭載されたGPS装置であることを特徴とする。
請求項9に記載された発明は、上記において、
前記携帯機は、前記車両と前記携帯機との間の距離に応じて、前記測位部による前記携帯機の位置の測位の間欠周期を調整させるようにしたことを特徴とする。
請求項10に記載された発明は、上記において、
前記携帯機が、前記近距離無線通信装置および前記測位部を備えた多機能携帯端末、多機能携帯電話、専用携帯端末のいずれかであることを特徴とする。
請求項11に記載された発明は、上記において、
前記車載機は、運転終了を、
車速0信号、シフトPレンジ信号、パーキングブレーキ信号、エンジン停止信号、イグニッションオフ信号、アクセサリースイッチオフ信号、ドアロック信号、ドア開閉信号、 のうちの少なくとも1つによって検知するよう構成されたことを特徴とする。
請求項12に記載された発明は、
車両に搭載されて、少なくとも車両のドアロック機構を操作する車載機と、
ユーザーによって携帯可能とされて、前記車載機との間で無線通信可能な携帯機と、を備えた車両用キーレスシステムにおいて、
少なくとも携帯機が、前記車両の位置を衛星測位システムを使って測定可能な少なくとも1つの測位部を備えて、
少なくとも車両の位置が変更された時に、
前記携帯機は、変更後の車両の位置を、当該携帯機に設置された測位部で測定して、前記車載機に登録された他の携帯機へ送信し得るように構成され、
他の携帯機は、記憶している車両の位置を、前記携帯機によって送信された変更後の車両の位置に書き換えるように構成されたことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention described in claim 1 is:
An in-vehicle device mounted on a vehicle and operating at least a door lock mechanism of the vehicle;
In a vehicle keyless system comprising a portable device that is portable by a user and capable of wireless communication with the in-vehicle device,
The portable device is configured to perform short-range wireless communication with the in-vehicle device having an intermittent period,
At least one of the vehicle, the in-vehicle device, and the portable device includes at least one positioning unit capable of measuring the position of the vehicle and the position of the portable device using a satellite positioning system. And
The portable device monitors the distance between the vehicle and the portable device based on the position of the vehicle and the position of the portable device measured by the positioning unit;
In accordance with the distance, an intermittent cycle adjustment unit that adjusts the intermittent cycle of short-range wireless communication performed on the vehicle-mounted device is provided , and the intermittent cycle adjustment unit sets the intermittent cycle in three or more stages or steplessly. It can be changed .
The invention described in claim 2 is the above,
The intermittent period adjustment unit is
A vehicle position storage unit that stores the position of the vehicle measured by the positioning unit;
A distance monitoring unit that monitors the distance between the vehicle and the portable device based on the position of the vehicle stored in the vehicle position storage unit and the position of the portable device measured by the positioning unit;
And an intermittent period setting unit that changes an intermittent period of short-range wireless communication performed with respect to the in-vehicle device according to the distance monitored by the distance monitoring unit.
The invention described in claim 3 is the above,
At least when driving
The position of the vehicle is measured by a positioning unit installed in the vehicle or the in-vehicle device,
The in-vehicle device transmits the measured position of the vehicle to the portable device,
The portable device stores the transmitted position of the vehicle.
The invention described in claim 4 is the above,
At least when driving
Measure the position of the vehicle with a positioning unit installed in the portable device,
The portable device stores the measured position of the vehicle.
The invention described in claim 5 is the above,
At least when the position of the vehicle changes
The portable device is configured such that the position of the vehicle after the change is measured by a positioning unit installed in the portable device, and can be transmitted to another portable device registered in the in-vehicle device,
The other portable device is configured to rewrite the stored vehicle position with the changed vehicle position transmitted by the portable device.
The invention described in claim 6 is the above,
At least when the position of the vehicle changes
The in-vehicle device has changed the position of the vehicle or the position of the vehicle,
It is configured to be able to transmit to other portable devices registered in the in-vehicle device,
Other mobile devices store the stored vehicle position,
Rewrite the changed vehicle position transmitted by the in-vehicle device,
Receiving the position of the vehicle after the change stored in the in-vehicle device, or rewriting the position of the vehicle after the change,
Or
It is characterized in that the position of the changed vehicle is measured again by a positioning unit installed in the portable device and rewritten to the measured position of the vehicle.
The invention described in claim 7 is the above,
The portable device is
The position of the portable device measured by the positioning unit is
Stopping the short-range wireless communication when going out of the communication area of the short-range wireless communication with the vehicle,
The short-range wireless communication is started when entering a communication area of the short-range wireless communication with the vehicle.
The invention described in claim 8 is the above,
The short-range wireless communication device is a Bluetooth communication device (BlueTooth (registered trademark)) mounted on a portable device,
The positioning unit is at least a GPS device mounted on the portable device.
The invention described in claim 9 is the above,
The portable device is characterized in that an intermittent cycle of positioning of the position of the portable device by the positioning unit is adjusted according to a distance between the vehicle and the portable device.
The invention described in claim 10 is the above,
The portable device is any of a multi-function mobile terminal, a multi-function mobile phone, and a dedicated mobile terminal provided with the short-range wireless communication device and the positioning unit.
The invention described in claim 11 is the above,
The in-vehicle device indicates the end of operation,
It is configured to detect by at least one of a vehicle speed 0 signal, a shift P range signal, a parking brake signal, an engine stop signal, an ignition off signal, an accessory switch off signal, a door lock signal, and a door open / close signal. And
The invention described in claim 12 is:
An in-vehicle device mounted on a vehicle and operating at least a door lock mechanism of the vehicle;
In a vehicle keyless system comprising a portable device that is portable by a user and capable of wireless communication with the in-vehicle device,
At least the portable device includes at least one positioning unit capable of measuring the position of the vehicle using a satellite positioning system;
At least when the position of the vehicle changes
The portable device is configured such that the position of the vehicle after the change is measured by a positioning unit installed in the portable device, and can be transmitted to another portable device registered in the in-vehicle device,
The other portable device is configured to rewrite the stored vehicle position with the changed vehicle position transmitted by the portable device.

請求項1に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、車両と携帯機との間の距離に応じて、携帯機の無線通信の間欠周期を調整することにより、近距離無線通信による電力の消耗を防止して、携帯機の電池容量の減少や電池切れなどを抑制することができる。
また、車両と携帯機との間の距離に応じて、携帯機の無線通信の間欠周期を調整することにより、ドアロック機構を操作する際における、応答性の低下を防止することができる。
特に、車両と携帯機との間の距離が近い場合に間欠周期を短くし、車両と携帯機との間の距離が遠い場合に間欠周期を長くすることにより、上記効果を有効に発揮させることができる。
更に、間欠周期調整部は、3段階以上の多段階または無段階に間欠周期を変更可能することができる。
請求項2に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、車両位置記憶部は、測位部で測定した車両の位置を記憶する。
距離監視部は、車両位置記憶部に記憶した車両の位置と、測位部で測定した携帯機の位置とに基づいて、車両と携帯機との間の距離を監視する。
間欠周期設定部は、距離監視部で監視している車両と携帯機との間の距離に応じて、車載機に対して行う近距離無線通信の間欠周期を変更する。
このようにすることにより、携帯機の近距離無線通信の間欠周期の調整を具体的に実施できる構成を得ることができる。
請求項3に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、少なくとも運転終了時に、車両または車載機に設置された測位部で車両の位置を測定する。そして、車載機は、測定した車両の位置を携帯機へ送信する。携帯機は、車載機から送信された車両の位置を記憶する。このようにすることにより、車両側の測位部によって車両の位置を測定し、上記した機能(携帯機の近距離無線通信の間欠周期の調整)を実現することができるようになる。
請求項4に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、少なくとも運転終了時に、携帯機に設置された測位部で車両の位置を測定する。
そして、携帯機は、測定した車両の位置を記憶する。このようにすることにより、車両側に測位部が設けられていないような場合であっても、携帯機が有する測位部によって車両の位置を測定することができるので、携帯機の測位部のみによって車両の位置を測定し、上記した機能(携帯機の近距離無線通信の間欠周期の調整)を実現することができるようになる。
請求項5に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、少なくとも車両の位置が変更された時に、携帯機(運転に使用された携帯機)は、変更後の車両の位置を、当該携帯機に設置された測位部で測定して、車載機に登録された他の携帯機へ送信する。
そして、他の携帯機は、記憶している車両の位置を、上記携帯機(運転に使用された携帯機)によって送信された変更後の車両の位置に書き換える。
このようにすることにより、車両の位置の変更があった場合でも、登録された他の携帯機に対して有効な位置変更対策を行わせることができる。しかも、携帯機どうしで、車両の位置の変更を通報し合うようにしているので、車載機の負担を減らすことができる。
請求項6に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、少なくとも車両の位置が変更された時に、車載機が、変更後の車両の位置、或いは、車両の位置が変更されたことを、車載機に登録された他の携帯機へ送信する。
そして、他の携帯機は、記憶している車両の位置を、車載機によって送信された変更後の車両の位置に書き換える。または、他の携帯機は、車載機が記憶している変更後の車両の位置を受信して、当該変更後の車両の位置に書き換える。或いは、他の携帯機は、当該携帯機に設置された測位部で変更後の車両の位置を測定し直して、当該測定した車両の位置に書き換える。
このようにすることにより、車両の位置の変更があった場合でも、登録された他の携帯機に対して有効な位置変更対策を行わせることができる。
請求項7に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、携帯機は、測位部で測定した携帯機の位置が、車両との近距離無線通信の通信エリア外に出た時に近距離無線通信を停止し、車両との近距離無線通信の通信エリア内に入った時に近距離無線通信を開始する。これにより、通信エリア外では、近距離無線通信を停止する分だけ、携帯機の電池の消費量を少なくすることができる。また、携帯機の位置は、携帯機自身の測位部で測定できるので、通信エリア内に入った時に確実に近距離無線通信を開始(再開)させることができる。よって、車両と携帯機との間の近距離無線通信に影響を及ぼすことが防止される。
請求項8に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、近距離無線通信装置が、携帯機に搭載されたブルートゥース通信装置(BlueTooth(登録商標))であることにより、近年急速に普及されているブルートゥース通信装置(BlueTooth(登録商標))をそのまま利用してドアロック装置の操作を行わせるようにすることができる。
測位部が、少なくとも携帯機に搭載されたGPS装置であることにより、携帯機の位置を、GPS装置を用いて正確に測定することができる。このGPS装置は、現在、我が国で最も普及されているものなので、測位部に用いるのには、最も便宜が良い。なお、車両の位置は、上記したような、車両に搭載されたGPS装置や、携帯機に搭載されたGPS装置によって測定することができる。
請求項9に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、携帯機が、車両と携帯機との間の距離に応じて、測位部による携帯機の位置の測位の間欠周期(測位周期)を調整することにより、携帯機の電力の消耗をより一層抑えることができるようになる。
請求項10に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、近距離無線通信装置や測位部を備えていれば、多機能携帯端末や、多機能携帯電話や、専用携帯端末などの各種の携帯機によってドアロック装置の操作を行わせ得るようにすることができる。これにより、例えば、スマートフォンなどを車両用キーレスシステムの携帯機として使用することが可能となり、スマートフォンの用途を拡げると共に、外出時の持ち物の数を減らすことができる。
請求項11に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、車速0信号、シフトPレンジ信号、パーキングブレーキ信号、エンジン停止信号、イグニッションオフ信号、アクセサリースイッチオフ信号、ドアロック信号、ドア開閉信号、のうちの少なくとも1つを用いることにより、車載機は、運転停止を確実に検知することができる。また、ドアの開閉や降車なども検知することができる。
請求項12に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、少なくとも車両の位置が変更された時に、携帯機(運転に使用された携帯機)は、変更後の車両の位置を、当該携帯機に設置された測位部で測定して、車載機に登録された他の携帯機へ送信する。
そして、他の携帯機は、記憶している車両の位置を、上記携帯機(運転に使用された携帯機)によって送信された変更後の車両の位置に書き換える。
このようにすることにより、車両の位置の変更があった場合でも、登録された他の携帯機に対して有効な位置変更対策を行わせることができる。しかも、携帯機どうしで、車両の位置の変更を通報し合うようにしているので、車載機の負担を減らすことができる。
According to the first aspect of the present invention, the following operational effects can be obtained by the above configuration. That is, by adjusting the intermittent period of wireless communication of the portable device according to the distance between the vehicle and the portable device, power consumption due to short-range wireless communication is prevented, and the battery capacity of the portable device is reduced. A battery exhaustion can be suppressed.
Further, by adjusting the intermittent period of wireless communication of the portable device according to the distance between the vehicle and the portable device, it is possible to prevent a decrease in responsiveness when operating the door lock mechanism.
In particular, when the distance between the vehicle and the portable device is short, the intermittent cycle is shortened, and when the distance between the vehicle and the portable device is far, the intermittent cycle is lengthened, thereby effectively exerting the above effect. Can do.
Furthermore, the intermittent cycle adjustment unit can change the intermittent cycle in three or more stages or in a stepless manner.
According to the second aspect of the present invention, the following effects can be obtained by the above configuration. That is, the vehicle position storage unit stores the position of the vehicle measured by the positioning unit.
The distance monitoring unit monitors the distance between the vehicle and the portable device based on the position of the vehicle stored in the vehicle position storage unit and the position of the portable device measured by the positioning unit.
The intermittent cycle setting unit changes the intermittent cycle of short-range wireless communication performed on the in-vehicle device according to the distance between the vehicle monitored by the distance monitoring unit and the portable device.
By doing in this way, the structure which can specifically adjust the intermittent period of short-distance wireless communication of a portable device can be obtained.
According to the third aspect of the present invention, the following operational effects can be obtained by the above configuration. That is, at least at the end of driving, the position of the vehicle is measured by a positioning unit installed in the vehicle or in-vehicle device. Then, the in-vehicle device transmits the measured position of the vehicle to the portable device. The portable device stores the position of the vehicle transmitted from the in-vehicle device. Thus, the position of the vehicle is measured by the positioning unit on the vehicle side, and the above-described function (adjustment of the intermittent period of short-range wireless communication of the portable device) can be realized.
According to the invention described in claim 4, the following effects can be obtained by the above-described configuration. That is, at least at the end of driving, the position of the vehicle is measured by a positioning unit installed in the portable device.
The portable device stores the measured position of the vehicle. By doing in this way, even if the positioning unit is not provided on the vehicle side, the position of the vehicle can be measured by the positioning unit that the portable device has, so only by the positioning unit of the portable device The position of the vehicle is measured, and the above-described function (adjustment of the intermittent period of short-range wireless communication of the portable device) can be realized.
According to the fifth aspect of the present invention, the following effects can be obtained by the above configuration. That is, at least when the position of the vehicle is changed, the portable device (the portable device used for driving) measures the position of the vehicle after the change with a positioning unit installed in the portable device, Send to other registered mobile devices.
Then, the other portable device rewrites the stored vehicle position to the changed vehicle position transmitted by the portable device (the portable device used for driving).
By doing in this way, even when there is a change in the position of the vehicle, it is possible to perform effective position change countermeasures for other registered portable devices. In addition, since the portable devices are notified of changes in the position of the vehicle, the burden on the vehicle-mounted device can be reduced.
According to the sixth aspect of the present invention, the following effects can be obtained by the above configuration. That is, at least when the position of the vehicle is changed, the in-vehicle device transmits to the other portable device registered in the in-vehicle device that the position of the vehicle after the change or the position of the vehicle has been changed.
Then, the other portable device rewrites the stored vehicle position to the changed vehicle position transmitted by the in-vehicle device. Alternatively, the other portable device receives the changed position of the vehicle stored in the in-vehicle device and rewrites the changed position of the vehicle. Alternatively, the other portable device remeasures the position of the vehicle after the change by the positioning unit installed in the portable device, and rewrites the measured position of the vehicle.
By doing in this way, even when there is a change in the position of the vehicle, it is possible to perform effective position change countermeasures for other registered portable devices.
According to the seventh aspect of the present invention, the following effects can be obtained by the above configuration. That is, the portable device stops short-range wireless communication when the position of the portable device measured by the positioning unit goes out of the communication area for short-range wireless communication with the vehicle, and the communication area for short-range wireless communication with the vehicle. Short-distance wireless communication starts when entering inside. As a result, the battery consumption of the portable device can be reduced outside the communication area as much as the short-range wireless communication is stopped. Further, since the position of the portable device can be measured by the positioning unit of the portable device itself, short-range wireless communication can be reliably started (restarted) when entering the communication area. Therefore, it is possible to prevent the short-range wireless communication between the vehicle and the portable device from being affected.
According to the invention described in claim 8, the following effects can be obtained by the above-described configuration. That is, since the short-range wireless communication device is a Bluetooth communication device (BlueTooth (registered trademark)) mounted on a portable device, the Bluetooth communication device (BlueTooth (registered trademark)) that has been rapidly spread in recent years is used as it is. Thus, the door lock device can be operated.
Since the positioning unit is at least a GPS device mounted on a portable device, the position of the portable device can be accurately measured using the GPS device. Since this GPS device is currently most popular in Japan, it is most convenient to use for the positioning unit. Note that the position of the vehicle can be measured by the GPS device mounted on the vehicle or the GPS device mounted on the portable device as described above.
According to the ninth aspect of the present invention, the following effects can be obtained by the above-described configuration. That is, the portable device further reduces the power consumption of the portable device by adjusting the intermittent period (positioning cycle) of positioning of the portable device by the positioning unit according to the distance between the vehicle and the portable device. It will be possible to suppress.
According to the tenth aspect of the present invention, the following effects can be obtained by the above configuration. That is, if a short-range wireless communication device and a positioning unit are provided, the door lock device can be operated by various portable devices such as a multi-function mobile terminal, a multi-function mobile phone, and a dedicated mobile terminal. be able to. Thereby, for example, a smartphone or the like can be used as a portable device of the vehicle keyless system, and the use of the smartphone can be expanded and the number of belongings when going out can be reduced.
According to the eleventh aspect of the present invention, the following effects can be obtained by the above configuration. That is, by using at least one of a vehicle speed 0 signal, a shift P range signal, a parking brake signal, an engine stop signal, an ignition off signal, an accessory switch off signal, a door lock signal, and a door open / close signal, It is possible to reliably detect the stoppage of operation. It can also detect the opening and closing of doors and getting off.
According to the twelfth aspect of the present invention, the following effects can be obtained by the above-described configuration. That is, at least when the position of the vehicle is changed, the portable device (the portable device used for driving) measures the position of the vehicle after the change with a positioning unit installed in the portable device, Send to other registered mobile devices.
Then, the other portable device rewrites the stored vehicle position to the changed vehicle position transmitted by the portable device (the portable device used for driving).
By doing in this way, even when there is a change in the position of the vehicle, it is possible to perform effective position change countermeasures for other registered portable devices. In addition, since the portable devices are notified of changes in the position of the vehicle, the burden on the vehicle-mounted device can be reduced.

本発明の実施例にかかる車両用キーレスシステムの概略全体構成図である。1 is a schematic overall configuration diagram of a vehicle keyless system according to an embodiment of the present invention. 図1の車両用キーレスシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the keyless system for vehicles of FIG. 近距離無線通信の通信エリアを示す平面図である。It is a top view which shows the communication area of near field communication. 距離と間欠周期との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between distance and an intermittent period. 変形例にかかる距離と間欠周期との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the distance concerning a modification, and an intermittent period. 車載機の動きと携帯機の動きとの関係を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the relationship between the motion of a vehicle equipment and the motion of a portable device. 車載機の動きを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a motion of vehicle equipment. 携帯機の動きを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a motion of a portable machine.

以下、本実施の形態、および、それを具体化した実施例を、図面を用いて詳細に説明する。
図1〜図8は、この実施例およびその変形例を示すものである。
Hereinafter, the present embodiment and examples embodying the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
1 to 8 show this embodiment and its modifications.

<構成>以下、構成について説明する。
図1に示すように、自動車などの車両1に対して、鍵穴に鍵を差し込まなくてもドアロックを操作できるようにした車両用キーレスシステム2を装備する。
<Configuration> The configuration will be described below.
As shown in FIG. 1, a vehicle keyless system 2 that allows a door lock to be operated without inserting a key into a keyhole is provided for a vehicle 1 such as an automobile.

この車両用キーレスシステム2は、車両1に搭載されて、少なくとも車両1のドアロック機構5を操作可能な車載機6と、ユーザー(乗員など)によって携帯可能とされて、車載機6との間で無線通信を行う携帯機7と、を備えている。   The vehicle keyless system 2 is mounted on the vehicle 1 and is portable between an in-vehicle device 6 capable of operating at least the door lock mechanism 5 of the vehicle 1 and a user (occupant or the like). And a portable device 7 that performs wireless communication.

ここで、補足説明をすると、上記した「車両1」は、主に公道を走行可能な自動車(乗用車やバスやトラックなど)を対象としているが、車両用キーレスシステム2によって操作されるドアロック機構5を有していれば、これに限るものではない。   Here, as a supplementary explanation, the above-mentioned “vehicle 1” is mainly intended for automobiles (passenger cars, buses, trucks, etc.) that can travel on public roads, but is operated by the vehicle keyless system 2. If it has 5, it will not restrict to this.

上記した「車両用キーレスシステム2」には、各種のものが存在している。   There are various types of the above-described “vehicle keyless system 2”.

この場合には、車両1の外側部分にトリガースイッチ3が設置されると共に、このトリガースイッチ3からのトリガー信号4を車載機6へ入力して、トリガー信号4に基づいてドアロック機構5の自動操作を行わせるようにしたパッシブ型のものとしているが、車両用キーレスシステム2の構成は、これに限るものではない。   In this case, the trigger switch 3 is installed on the outer portion of the vehicle 1, and the trigger signal 4 from the trigger switch 3 is input to the in-vehicle device 6, and the door lock mechanism 5 is automatically operated based on the trigger signal 4. Although it is assumed that the operation is performed passively, the configuration of the vehicle keyless system 2 is not limited to this.

例えば、トリガースイッチ3を用いずに、車載機6と携帯機7との間の無線通信のみでドアロック機構5の自動操作を行わせるようにしたものや、または、携帯機7にロック操作ボタンが設けられて、ロック操作ボタンの操作をトリガーとしてドアロック機構5の自動操作を行わせるようにしたものなどとすることができる。   For example, without using the trigger switch 3, the door lock mechanism 5 can be automatically operated only by wireless communication between the in-vehicle device 6 and the portable device 7, or the portable device 7 can be operated with a lock operation button. The door lock mechanism 5 can be automatically operated using the operation of the lock operation button as a trigger.

なお、図1では、運転席側のみに対して、トリガースイッチ3などが設けられているが、助手席側などに対してもトリガースイッチ3などを設けるようにしても良い。   In FIG. 1, the trigger switch 3 and the like are provided only on the driver's seat side, but the trigger switch 3 and the like may be provided on the passenger seat side and the like.

上記した「トリガースイッチ3」は、文字通り、ドアロック機構5を操作する時にトリガーとして使用されるスイッチのことである。即ち、ドアロック機構5が施錠状態の時にトリガースイッチ3を操作することによって解錠状態となり、反対に、ドアロック機構5が解錠状態の時にトリガースイッチ3を操作することによって施錠状態となるようにするためのきっかけとなる信号(トリガー信号4)を発生するためのスイッチである。このトリガースイッチ3は、例えば、リクエストスイッチなどと呼ばれるものである。このトリガースイッチ3は、機械式のスイッチや、センサー類や、その他のものなどとすることができる。   The above-mentioned “trigger switch 3” is literally a switch used as a trigger when operating the door lock mechanism 5. That is, when the door lock mechanism 5 is in the locked state, the unlocking state is achieved by operating the trigger switch 3, and, conversely, when the door lock mechanism 5 is in the unlocking state, the trigger switch 3 is operated to enter the locked state. This is a switch for generating a signal (trigger signal 4) that is a trigger for the control. The trigger switch 3 is called, for example, a request switch. The trigger switch 3 can be a mechanical switch, sensors, or the like.

上記した「トリガー信号4」は、文字通り、トリガースイッチ3から発生される信号のことであり、ドアロック機構5の状態によって、施錠用トリガーまたは開錠用トリガーとなるものである。トリガー信号4のオン・オフは、車載機6(の後述する記憶装置12(図2参照)におけるフラグ領域)にセットされる。   The above-described “trigger signal 4” is literally a signal generated from the trigger switch 3 and serves as a locking trigger or an unlocking trigger depending on the state of the door lock mechanism 5. The on / off state of the trigger signal 4 is set in the in-vehicle device 6 (a flag area in a storage device 12 (see FIG. 2) described later).

上記した「ドアロック機構5」は、特に詳細には図示しないが、車両1のドアの内部に設けられた機械式のロック機構部と、このロック機構部を駆動するドアロックアクチュエーターなどの駆動装置とを備えている。   The above-described “door lock mechanism 5” is not specifically illustrated in detail, but a drive device such as a mechanical lock mechanism provided inside the door of the vehicle 1 and a door lock actuator for driving the lock mechanism. And.

上記した「車載機6」は、文字通り、車両1に搭載された、ドアロック機構5のための制御器のことである。この制御器は、少なくとも、制御装置と、制御用プログラムとを有するものとされる。   The above-mentioned “on-vehicle device 6” is literally a controller for the door lock mechanism 5 mounted on the vehicle 1. This controller has at least a control device and a control program.

制御装置には、図2に示すように、少なくとも、CPUやワンチップマイコンなどを備えた処理ユニット11と、メモリなどの記憶装置12とが含まれる。   As shown in FIG. 2, the control device includes at least a processing unit 11 including a CPU, a one-chip microcomputer, and a storage device 12 such as a memory.

記憶装置12には、少なくとも、上記した制御用プログラムを格納したり展開したりするためのプログラム領域や、制御用プログラムが処理や作業を行う際に使用するための作業領域や、後述する各種のデータ(例えば、車載機6の位置や携帯機7の位置など)や車載機6および(複数の)携帯機7の識別コード(車載機6IDおよび携帯機7ID)などを記憶するためのデータ記憶領域や、車両1、車載機6、携帯機7、トリガースイッチ3などの各種の状態を監視するためのフラグをセットするようにしたフラグ領域などが設けられる。   The storage device 12 stores at least a program area for storing and developing the above-described control program, a work area used when the control program performs processing and work, Data storage area for storing data (for example, the position of the in-vehicle device 6 and the position of the portable device 7), the identification codes (the in-vehicle device 6ID and the portable device 7ID) of the in-vehicle device 6 and the (multiple) portable devices 7. In addition, a flag area or the like in which flags for monitoring various states such as the vehicle 1, the vehicle-mounted device 6, the portable device 7, and the trigger switch 3 are set.

制御用プログラムには、車両用キーレスシステム2としての基本的な機能である、車載機6と携帯機7との間で無線通信を行ってドアロック機構5を解錠または施錠する機能、を実施するための基本機能部13と、それ以外の特定の機能などを実施するための特定機能部14とが設定される。このような基本機能部13と、特定機能部14とは、制御用プログラムによって、処理ユニット16の内部に構築される。   The control program has a basic function as the vehicle keyless system 2, which is a function of unlocking or locking the door lock mechanism 5 by performing wireless communication between the in-vehicle device 6 and the portable device 7. A basic function unit 13 for performing the function and a specific function unit 14 for performing other specific functions are set. Such a basic function unit 13 and a specific function unit 14 are constructed inside the processing unit 16 by a control program.

また、上記した車載機6は、ドアロック機構5を操作する以外にも、イベントとして、車両1に設けられた警報装置15などを、警報や注意喚起のため、または、例えば、歓迎の意思表示を行うため、などの様々な目的で作動させるようにすることができる。警報装置15の作動は、ドアロック機構5の操作と連携して行わせたり、ドアロック機構5の操作とは連携せずに単独で行わせたりすることができる。このような警報装置15には、例えば、ターンシグナルランプおよびハザードランプなどのランプ類15a(およびそのコントローラ)や、車外ブザー15bなどがある。これらは、個別にまたは同時に作動させることができる。   In addition to operating the door lock mechanism 5, the above-described vehicle-mounted device 6 uses an alarm device 15 or the like provided in the vehicle 1 as an event for alarming or alerting, or, for example, a welcome intention display Can be activated for various purposes such as: The operation of the alarm device 15 can be performed in cooperation with the operation of the door lock mechanism 5 or can be performed alone without being linked with the operation of the door lock mechanism 5. Such an alarm device 15 includes, for example, lamps 15a (and its controller) such as a turn signal lamp and a hazard lamp, an outside buzzer 15b, and the like. These can be operated individually or simultaneously.

上記した「携帯機7」は、文字通り、ユーザーによって携帯されるようにした、持ち運び可能な端末装置である。この携帯機7は、少なくとも、制御装置と、制御用プログラムとを有するものとされる。   The above-mentioned “portable device 7” is literally a portable terminal device that can be carried by the user. The portable device 7 includes at least a control device and a control program.

制御装置には、少なくとも、CPUやワンチップマイコンなどを備えた処理ユニット16と、メモリなどの記憶装置17とが含まれる。   The control device includes at least a processing unit 16 including a CPU, a one-chip microcomputer, and a storage device 17 such as a memory.

記憶装置17には、少なくとも、上記した制御用プログラムを格納したり展開したりするためのプログラム領域や、制御用プログラムが処理や作業を行う際に使用するための作業領域や、後述する各種のデータ(例えば、車載機6の位置や携帯機7の位置など)や車載機6および(複数の)携帯機7の識別コード(車載機IDおよび携帯機ID)などを記憶するためのデータ記憶領域や、車両1、車載機6、携帯機7、トリガースイッチ3などの各種の状態を監視するためのフラグをセットするようにしたフラグ領域などが設けられる。   The storage device 17 includes at least a program area for storing and developing the above-described control program, a work area used when the control program performs processing and work, Data storage area for storing data (for example, the position of the in-vehicle device 6 and the position of the portable device 7), the identification codes (the in-vehicle device ID and the portable device ID) of the in-vehicle device 6 and the (multiple) portable devices 7. In addition, a flag area or the like in which flags for monitoring various states such as the vehicle 1, the vehicle-mounted device 6, the portable device 7, and the trigger switch 3 are set.

制御用プログラムには、車両用キーレスシステム2としての基本的な機能である、車載機6と携帯機7との間で無線通信を行ってドアロック機構5を解錠または施錠する機能、を行わせるための基本機能部18と、それ以外の補助的な機能を実行するための補助機能部(または特定機能部)19とが設定される。このような基本機能部18と、特定機能部19とは、制御用プログラムによって、処理ユニット16の内部に構築される。 The control program has a function of unlocking or locking the door lock mechanism 5 by performing wireless communication between the in-vehicle device 6 and the portable device 7, which is a basic function of the vehicle keyless system 2. A basic function unit 18 for executing the function and an auxiliary function unit (or a specific function unit) 19 for executing other auxiliary functions are set. The basic function unit 18 and the specific function unit 19 are constructed inside the processing unit 16 by a control program.

上記した携帯機7は、主に、ドアロック機構5を操作するための機能(ドアロック機能)を有するものであるが、例えば、車両1のエンジンキーとしての機能(エンジンキー機能)を有していても良い。なお、車両1のエンジンキーには、通常の鍵(メカキーなど)を使用することができるのは勿論である。   The portable device 7 described above mainly has a function (door lock function) for operating the door lock mechanism 5, but has a function (engine key function) as an engine key of the vehicle 1, for example. May be. Of course, an ordinary key (such as a mechanical key) can be used as the engine key of the vehicle 1.

また、上記した携帯機7には、表示装置7aや、入力装置7bが設けられる。この場合、表示装置7aは、液晶表示装置や有機EL表示装置などのモニタ装置とされている。表示装置7aには、例えば、携帯機7の表面のほぼ全面を覆うような大型のモニタ装置を使うことができる。表示装置7aには、例えば、地図や、キーボードや、ソフトウエアの操作ボタンなどの表示画面や入力画面を表示することができる。また、入力装置7bは、透明なタッチセンサーパネルとされている。そして、このタッチセンサーパネルは、モニタ装置の表面に設置されることにより、入力と表示とが可能なタッチパネルを構成している。   The above-described portable device 7 is provided with a display device 7a and an input device 7b. In this case, the display device 7a is a monitor device such as a liquid crystal display device or an organic EL display device. As the display device 7a, for example, a large monitor device that covers almost the entire surface of the portable device 7 can be used. On the display device 7a, for example, a display screen such as a map, a keyboard, software operation buttons, or an input screen can be displayed. The input device 7b is a transparent touch sensor panel. And this touch sensor panel comprises the touch panel which can be input and displayed by installing in the surface of a monitor apparatus.

「車載機6と携帯機7との間の無線通信」は、それぞれ互いの識別コード(車載機IDおよび携帯機ID)を含むものとされる。車載機6は、複数の携帯機7を記憶装置12のデータ記憶領域に登録することができると共に、登録した複数の携帯機7に優先順位を付けることができるようになっている。車載機6と携帯機7との間は、予め接続設定(ペアリング)がなされている。また、携帯機7は、車載機6に登録された他の携帯機7を記憶して識別できるようにするために、記憶装置17のデータ記憶領域に他の携帯機7の識別コード(携帯機ID)を登録させるようにしても良い。   The “wireless communication between the in-vehicle device 6 and the portable device 7” includes each other's identification code (the in-vehicle device ID and the portable device ID). The in-vehicle device 6 can register a plurality of portable devices 7 in the data storage area of the storage device 12 and can give priority to the registered plurality of portable devices 7. Connection setting (pairing) is made in advance between the in-vehicle device 6 and the portable device 7. In addition, the portable device 7 stores the identification code (portable device) of the other portable device 7 in the data storage area of the storage device 17 so that the other portable device 7 registered in the in-vehicle device 6 can be stored and identified. ID) may be registered.

車載機6は、例えば、トリガースイッチ3からのトリガー信号4を入力した時に、携帯機7へ向けて車載機6自身の識別コード(車載機ID)を含む要求信号reqを送信するようになっている。   For example, when the trigger signal 4 from the trigger switch 3 is input, the in-vehicle device 6 transmits a request signal req including the identification code (in-vehicle device ID) of the in-vehicle device 6 to the portable device 7. Yes.

また、携帯機7は、一定周期ごとに車載機6からの要求信号reqを受信しに行くようになっており、車載機6からの要求信号reqを受信して車載機6の識別コードを確認した時に、車載機6へ向けて携帯機7自身の識別コード(携帯機ID)を含む応答信号ansを送信するようになっている。そして、車載機6は、受信した応答信号ansに携帯機7の識別コードを確認すると、無線通信が正しく確立したものとして、ドアロック機構5を操作するようになっている。   The portable device 7 is adapted to receive the request signal req from the in-vehicle device 6 at regular intervals, and receives the request signal req from the in-vehicle device 6 and confirms the identification code of the in-vehicle device 6. At this time, the response signal ans including the identification code (portable device ID) of the portable device 7 is transmitted to the in-vehicle device 6. Then, when the in-vehicle device 6 confirms the identification code of the portable device 7 in the received response signal ans, the in-vehicle device 6 operates the door lock mechanism 5 assuming that wireless communication has been correctly established.

或いは、車載機6が一定周期ごとに常時要求信号reqを送信し、携帯機7が(車載機6のものとは異なる独自の)一定周期ごとに車載機6からの要求信号reqを受信して、上記したように車載機6と携帯機7との間で無線通信が正しく確立した後に、車載機6がトリガースイッチ3からのトリガー信号4が入力されるのを待って、ドアロック機構5を操作させるような作動手順としても良い。   Alternatively, the in-vehicle device 6 always transmits a request signal req every fixed period, and the portable device 7 receives the request signal req from the in-vehicle device 6 every fixed period (unique different from that of the in-vehicle device 6). After the wireless communication is correctly established between the in-vehicle device 6 and the portable device 7 as described above, the in-vehicle device 6 waits for the trigger signal 4 from the trigger switch 3 to be input, and then opens the door lock mechanism 5. It is good also as an operation procedure which makes it operate.

そして、上記したいずれの場合にも、車載機6および携帯機7は、それぞれの独自の作動周期に従って作動されるようになっている。   In any of the above cases, the in-vehicle device 6 and the portable device 7 are operated according to their own operation cycles.

以上は、車両用キーレスシステム2としての基本的な機能(基本機能部13および基本機能部18による機能)である。   The above is a basic function (function by the basic function part 13 and the basic function part 18) as the keyless system 2 for vehicles.

なお、車載機6と携帯機7とは、無線通信の確立後に、後述するような、補助的な機能を実行するために、上記とは異なる通信(例えば、データのやり取りや、指令信号の送信など)を行うことができる。   Note that the in-vehicle device 6 and the portable device 7 perform communication different from the above (for example, data exchange and command signal transmission) in order to execute an auxiliary function as described later after the establishment of wireless communication. Etc.).

そして、以上のような基本構成に対し、この実施例のものでは、以下のような構成を備えるようにしている。   In addition to the basic configuration as described above, the present embodiment has the following configuration.

(構成1)
上記携帯機7が、上記車載機6と間欠周期Cを有して近距離無線通信を行うように構成される。
そして、上記車両1と、上記車載機6と、上記携帯機7とのうち、少なくとも携帯機7が、上記車両1の位置と、上記携帯機7の位置とを衛星測位システムを使って測定可能な少なくとも1つの測位部21〜23を備えるようにする。
上記携帯機7が、上記測位部21〜23で測定した上記車両1の位置と上記携帯機7の位置とに基づいて、上記車両1と上記携帯機7との間の距離Dを監視し、この距離Dに応じて、上記車載機6に対して行う近距離無線通信の間欠周期Cを調整する間欠周期調整部24を備えるようにする。
(Configuration 1)
The portable device 7 is configured to perform short-range wireless communication with the in-vehicle device 6 with an intermittent period C.
Of the vehicle 1, the in-vehicle device 6, and the portable device 7, at least the portable device 7 can measure the position of the vehicle 1 and the position of the portable device 7 using a satellite positioning system. At least one positioning unit 21 to 23 is provided.
The portable device 7 monitors the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 based on the position of the vehicle 1 and the position of the portable device 7 measured by the positioning units 21 to 23, In accordance with the distance D, an intermittent period adjusting unit 24 that adjusts the intermittent period C of short-range wireless communication performed on the in-vehicle device 6 is provided.

(補足説明1)
ここで、上記した「携帯機7」は、運転に使用された携帯機7と、運転に使用されなかった携帯機7との両方を含むものとする。或いは、車載機6に登録された全ての携帯機7を対象とする。
(Supplementary explanation 1)
Here, the above-mentioned “portable device 7” includes both the portable device 7 used for driving and the portable device 7 not used for driving. Alternatively, all portable devices 7 registered in the in-vehicle device 6 are targeted.

上記した「間欠周期C」は、上記した携帯機7独自の作動周期(通信周期)のことである。携帯機7の間欠周期Cを短くすると、車両用キーレスシステム2の応答性が高く(良好に)なり、反対に、携帯機7の間欠周期Cを長くすると、車両用キーレスシステム2の応答性が低下する。反面、携帯機7の間欠周期Cを短くすると、携帯機7の電力(電池)の消耗が大きくなり、反対に、携帯機7の間欠周期Cを長くすると、携帯機7の電力の消耗が抑えられる。   The “intermittent cycle C” described above is an operation cycle (communication cycle) unique to the portable device 7 described above. When the intermittent cycle C of the portable device 7 is shortened, the responsiveness of the vehicle keyless system 2 becomes high (good). Conversely, when the intermittent cycle C of the portable device 7 is lengthened, the responsiveness of the vehicle keyless system 2 is increased. descend. On the other hand, if the intermittent cycle C of the portable device 7 is shortened, the power (battery) consumption of the portable device 7 is increased, and conversely, if the intermittent cycle C of the portable device 7 is lengthened, the power consumption of the portable device 7 is suppressed. It is done.

上記した「近距離無線通信」は、文字通り、近距離での通信に適した無線通信のことである。そのために、車載機6と携帯機7とは、それぞれ近距離無線通信部25,26を備えるようにする。この近距離無線通信部25,26は、それぞれ、送信部25a,26aと、受信部25b,26bと、アンテナ部25c,26cと、を備えている。   The above-mentioned “short-range wireless communication” is literally wireless communication suitable for short-range communication. For this purpose, the in-vehicle device 6 and the portable device 7 are provided with short-range wireless communication units 25 and 26, respectively. The short-range wireless communication units 25 and 26 include transmission units 25a and 26a, reception units 25b and 26b, and antenna units 25c and 26c, respectively.

この場合、近距離無線通信は、通信エリアX(図3参照)が、概ね数m〜数十m程度以下のものを想定している。上記した近距離無線通信には、BlueTooth(登録商標)や、Wi−Fiや、ZigBeeや、無線LANなどの、各種のものが知られている。   In this case, near field communication assumes that the communication area X (see FIG. 3) is approximately several meters to several tens of meters or less. Various types of short-range wireless communication such as BlueTooth (registered trademark), Wi-Fi, ZigBee, and wireless LAN are known.

上記した「車両1の位置」は、文字通り、車両1の運転終了時の位置のことである。運転終了は、運転終了判断部27によって判断される。運転終了判断部27については後述する。また、車両1の位置は、主に、車両位置測定部28(または、車両位置測定指示部)によって測定される。測定した車両1の位置は、車載機6の記憶装置12のデータ記憶領域に記憶するようにしても良い。車両位置測定部28については後述する。運転終了判断部27および車両位置測定部28は、車載機6に設けられる。   The above-mentioned “position of the vehicle 1” is literally a position at the end of the operation of the vehicle 1. The end of operation is determined by the operation end determination unit 27. The operation end determination unit 27 will be described later. Further, the position of the vehicle 1 is mainly measured by the vehicle position measurement unit 28 (or the vehicle position measurement instruction unit). The measured position of the vehicle 1 may be stored in the data storage area of the storage device 12 of the in-vehicle device 6. The vehicle position measuring unit 28 will be described later. The driving end determination unit 27 and the vehicle position measurement unit 28 are provided in the in-vehicle device 6.

上記した「携帯機7の位置」は、文字通り、携帯機7の現在位置である。携帯機7の位置は、携帯機位置測定部29によって測定される。携帯機位置測定部29は、携帯機7の測位部23に、携帯機7の位置を測定させるようにするためのものである。測定した携帯機7の位置は、携帯機7の記憶装置17のデータ記憶領域に記憶するようにしても良い。   The above-mentioned “position of the portable device 7” is literally the current position of the portable device 7. The position of the portable device 7 is measured by the portable device position measuring unit 29. The portable device position measuring unit 29 is for causing the positioning unit 23 of the portable device 7 to measure the position of the portable device 7. The measured position of the portable device 7 may be stored in a data storage area of the storage device 17 of the portable device 7.

上記した「測位部21〜23(衛星測位部21〜23)」は、文字通り、衛星測位システムを利用して位置を測定するためのものである。衛星測位システムには米国のGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)や、欧州のガリレオ(測位システム)(Galileo(positioning system))など、各種のものが存在している。   The above-mentioned “positioning units 21 to 23 (satellite positioning units 21 to 23)” are literally for measuring positions using a satellite positioning system. There are various satellite positioning systems such as GPS (Global Positioning System) in the United States and Galileo (positioning system) in Europe.

測位部21は、車両1に搭載されたカーナビゲーションシステム31のものを用いることができる。この場合には、車載機6は、カーナビゲーションシステム31との間で通信(無線通信または有線通信)ができるようにする。なお、カーナビゲーションシステム31は、外部の無線通信網(例えば、道路交通情報ネットワーク)などに対して通信可能な通信モジュール32を備えたものであるのが好ましい。   As the positioning unit 21, the car navigation system 31 mounted on the vehicle 1 can be used. In this case, the in-vehicle device 6 enables communication (wireless communication or wired communication) with the car navigation system 31. The car navigation system 31 preferably includes a communication module 32 that can communicate with an external wireless communication network (for example, a road traffic information network).

測位部22は、車載機6に対しては、設けても良いし、または、設けなくても良い。   The positioning unit 22 may or may not be provided for the vehicle-mounted device 6.

測位部23は、携帯機7(後述する多機能携帯端末など)に装備されているのが好ましい。この実施例では、少なくとも1つの携帯機7が測位部23を備えていることが必要となる。   The positioning unit 23 is preferably provided in the portable device 7 (such as a multifunctional portable terminal described later). In this embodiment, it is necessary that at least one portable device 7 includes the positioning unit 23.

なお、後述するように、携帯機7が測位部23によって携帯機7の位置(や車両1の位置)を測定する場合には、携帯機7の電力を消費することになるので、携帯機7の電力の消耗を抑えるために、測位部23による測位は、間欠的なものとするのが好ましい。即ち、測位部23による測位は、間欠周期(測位周期)を有して行うのが好ましい。   As will be described later, when the portable device 7 measures the position of the portable device 7 (or the position of the vehicle 1) by the positioning unit 23, the power of the portable device 7 is consumed. In order to suppress the power consumption, the positioning by the positioning unit 23 is preferably intermittent. That is, the positioning by the positioning unit 23 is preferably performed with an intermittent period (positioning period).

上記した「間欠周期調整部24」は、文字通り、上記した携帯機7の、車載機6に対する近距離無線通信の間欠周期Cを調整するための機構である。間欠周期調整部24については後述する。   The above-described “intermittent cycle adjustment unit 24” is literally a mechanism for adjusting the intermittent cycle C of the short-range wireless communication of the portable device 7 with respect to the vehicle-mounted device 6 described above. The intermittent period adjustment unit 24 will be described later.

この場合、図3、図4に示すように、近距離無線通信の通信エリアX内で、車両1と携帯機7との間の距離Dが近い場合(内側エリアX1)に間欠周期Cを短くし(C1)、車両1と携帯機7との間の距離Dが遠い場合(外側エリアX2)に間欠周期Cを長くする(C2)ように構成するのが好ましい。なお、車両1と携帯機7との間の距離Dを示す地図など(図3のようなもの)を、表示装置7aに表示させるようにしても良い。   In this case, as shown in FIGS. 3 and 4, the intermittent cycle C is shortened when the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 is short (inner area X1) in the communication area X for short-range wireless communication. However, when the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 is far (outer area X2), it is preferable to make the intermittent cycle C longer (C2). In addition, you may make it display the map etc. (thing like FIG. 3) which shows the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 on the display apparatus 7a.

なお、上記した内側エリアX1は、ユーザーが速やかに車両1へ近寄れる程度の短い距離D1を半径とする円の内部などとされる。例えば、半径5m程度以下の範囲などとすることができる。但し、内側エリアX1の大きさは、5mに限るものではない。   The inner area X1 described above is the inside of a circle whose radius is a short distance D1 that allows a user to approach the vehicle 1 quickly. For example, the radius may be in the range of about 5 m or less. However, the size of the inner area X1 is not limited to 5 m.

短い間欠周期C1は、例えば、車両用キーレスシステム2の応答性が悪くならないような周期に設定される。この短い間欠周期C1が、本来予定している通常モードである。   The short intermittent cycle C1 is set to a cycle that does not deteriorate the responsiveness of the vehicle keyless system 2, for example. This short intermittent period C1 is the originally planned normal mode.

長い間欠周期C2は、例えば、車両用キーレスシステム2の応答性が若干悪くなっても、電力の消耗を有効に抑えられるような周期に設定される。この長い間欠周期C1が、節電モードまたは省エネモードである。   The long intermittent period C2 is set to a period that can effectively suppress power consumption even if the responsiveness of the vehicle keyless system 2 is slightly deteriorated, for example. This long intermittent period C1 is a power saving mode or an energy saving mode.

なお、図4では、短い間欠周期C1と長い間欠周期C2との2段階の値を取るようになっているが、3段階以上の多段階の値としたり、近い側から遠い側へ向かって無段階に連続的に変化する(長くなる)値としたりすることもできる。   In FIG. 4, the two-stage values of the short intermittent period C1 and the long intermittent period C2 are taken. However, the value is a multistage value of three or more stages, or there is no value from the near side to the far side. It can also be a value that continuously changes (becomes longer) in stages.

(構成2)
図2に示すように、上記間欠周期調整部24が、上記測位部21〜23で測定した上記車両1の位置を記憶する車両位置記憶部35(または、車両位置測定記憶部)と、
上記車両位置記憶部35に記憶した上記車両1の位置と、上記測位部21〜23で測定した上記携帯機7の位置とに基づいて、上記車両1と上記携帯機7との間の距離Dを監視する距離監視部36と、
この距離監視部36で監視している上記距離Dに応じて、上記車載機6に対して行う近距離無線通信の間欠周期Cを変更する間欠周期設定部37と、を備えるようにする。
(Configuration 2)
As shown in FIG. 2, the intermittent period adjustment unit 24 stores a vehicle position storage unit 35 (or a vehicle position measurement storage unit) that stores the position of the vehicle 1 measured by the positioning units 21 to 23, and
The distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 based on the position of the vehicle 1 stored in the vehicle position storage unit 35 and the position of the portable device 7 measured by the positioning units 21 to 23. A distance monitoring unit 36 for monitoring
According to the distance D monitored by the distance monitoring unit 36, an intermittent cycle setting unit 37 that changes the intermittent cycle C of short-range wireless communication performed on the vehicle-mounted device 6 is provided.

(補足説明2)
ここで、上記した「車両位置記憶部35」は、文字通り、測定した車両1の位置を携帯機7の記憶装置17のデータ記憶領域に記憶させるようにしたものである。車両1の位置の測定は、主に、車両位置測定部28からの指示または指令によって行わせるようにする。
(Supplementary explanation 2)
Here, the above-described “vehicle position storage unit 35” literally stores the measured position of the vehicle 1 in the data storage area of the storage device 17 of the portable device 7. The position of the vehicle 1 is measured mainly by an instruction or command from the vehicle position measuring unit 28.

上記した「距離監視部36」は、文字通り、車両1と携帯機7との間の距離Dを継続的に算出すると共に、得られた距離Dを継続的に監視するためのものである。   The above-mentioned “distance monitoring unit 36” is literally for continuously calculating the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 and continuously monitoring the obtained distance D.

上記した「間欠周期設定部37」は、文字通り、間欠周期Cを設定するものである。間欠周期Cの設定は、例えば、特定の値(上記した短い距離D1)を閾値(間欠周期設定用閾値)として、監視している距離Dと閾値(短い距離D1)との大小関係によって間欠周期Cを設定するようにしても良いし、または、距離Dと間欠周期Cとの関係を定めた制御テーブルを予め設けておき、制御テーブルに従って間欠周期Cを設定するものとしても良い。なお、上記した閾値や制御テーブルは、携帯機7の制御プログラムに定義しておいても良いし、携帯機7の記憶装置のデータ記憶領域に記憶させておくようにしても良い。また、閾値や制御テーブルは、後から変更し得るようにしても良い。   The above-described “intermittent cycle setting unit 37” literally sets the intermittent cycle C. The intermittent period C is set, for example, by setting a specific value (the above short distance D1) as a threshold (intermittent period setting threshold), depending on the magnitude relationship between the monitored distance D and the threshold (short distance D1). C may be set, or a control table that defines the relationship between the distance D and the intermittent period C may be provided in advance, and the intermittent period C may be set according to the control table. Note that the above-described threshold value and control table may be defined in the control program of the portable device 7 or may be stored in the data storage area of the storage device of the portable device 7. Further, the threshold value and the control table may be changed later.

なお、このようなこの実施例の機能は、主に、携帯機7のハードウェア(制御装置)やソフトウェア(制御用プログラム)を利用して構成することができる。   Note that such functions of this embodiment can be configured mainly using hardware (control device) and software (control program) of the portable device 7.

但し、車載機6と携帯機7とで、分散処理し得るようなものとすることも可能である。   However, the vehicle-mounted device 6 and the portable device 7 can be configured to perform distributed processing.

更に、この実施例における車載機6の機能や、携帯機7の機能は、その一部または全てを、ネットワーク上のクラウドコンピューターサービスを利用して代行させることも可能である。この場合、「車載機6」または「携帯機7」には、ネットワーク上のクラウドコンピューターが含まれるものとする。このように、クラウドコンピューターサービスを利用することにより、例えば、ネットワーク上で各種の位置情報を共有したり、車載機6と携帯機7との間の位置情報の交換や、携帯機7どうしの位置情報の交換などを、より容易に行ったりすることができるようになる。   Furthermore, some or all of the functions of the in-vehicle device 6 and the portable device 7 in this embodiment can be substituted using a cloud computer service on the network. In this case, the “on-vehicle device 6” or “portable device 7” includes a cloud computer on the network. As described above, by using the cloud computer service, for example, various kinds of position information are shared on the network, the position information is exchanged between the in-vehicle device 6 and the portable device 7, and the positions of the portable devices 7 are exchanged. Information can be exchanged more easily.

なお、クラウドコンピューターサービスを利用するためには、「車載機6」および「携帯機7」は、それぞれネットワークに接続し得るようにする。「車載機6」は、直接、または、上記したカーナビゲーションシステム31を介して間接的にネットワーク(インターネットや道路交通情報ネットワークなど)に接続することができる。また、「携帯機7」は、自身が備えている通信機能などを利用してネットワーク(インターネットなど)に接続することができる。「車載機6」と「携帯機7」とが接続できるネットワークは、必ずしも同じでなくても良い。また、「車載機6」と「携帯機7」とが利用するクラウドコンピューターサービスは、必ずしも同じでなくても良い。   In order to use the cloud computer service, the “on-vehicle device 6” and the “portable device 7” can be connected to a network. The “on-vehicle device 6” can be directly or indirectly connected to a network (such as the Internet or a road traffic information network) via the car navigation system 31 described above. Further, the “portable device 7” can be connected to a network (such as the Internet) by using a communication function provided by the “mobile device 7”. The networks to which the “on-vehicle device 6” and the “portable device 7” can be connected are not necessarily the same. Further, the cloud computer services used by the “on-vehicle device 6” and the “portable device 7” are not necessarily the same.

(構成3)
少なくとも運転終了時に、上記車両1の位置を、上記車両1または上記車載機6に設置された測位部21,22で測定し、上記車載機6は、測定した上記車両1の位置を上記携帯機7へ送信すると共に、上記携帯機7は、送信された上記車両1の位置を記憶するものとされる。
(Configuration 3)
At least at the end of driving, the position of the vehicle 1 is measured by the positioning units 21 and 22 installed in the vehicle 1 or the in-vehicle device 6, and the in-vehicle device 6 determines the measured position of the vehicle 1 in the portable device. 7, the portable device 7 stores the transmitted position of the vehicle 1.

(補足説明3)
この構成は、主に、車両1側に測位部21,22が設けられている場合を対象としている。
(Supplementary explanation 3)
This configuration is mainly intended for the case where positioning units 21 and 22 are provided on the vehicle 1 side.

ここで、上記した「運転終了時」は、文字通り、ユーザーが運転を終了した時という意味である。運転終了時は、上記した運転終了判断部27によって判断される。運転終了判断部27については、後述する。なお、運転終了時以外の時、例えば、一時的な停車時などを上記した運転終了時に含めて、車両1の位置を停車するごとに逐次測定して最新のものに更新するようにしても良い。   Here, the above-mentioned “at the end of driving” literally means when the user ends driving. The end of operation is determined by the operation end determination unit 27 described above. The operation end determination unit 27 will be described later. In addition, at times other than when the operation ends, for example, when the vehicle is temporarily stopped, for example, when the operation ends, the position of the vehicle 1 may be sequentially measured and updated to the latest one. .

そして、車両位置測定部28が、車両1側の測位部21,22で車両1の位置を測位させるようにする。   Then, the vehicle position measuring unit 28 measures the position of the vehicle 1 by the positioning units 21 and 22 on the vehicle 1 side.

上記した「送信」は、車載機6やカーナビゲーションシステム31の通信モジュール32(または車載機6やカーナビゲーションシステム31の機能を代行するクラウドコンピューターサービス)などから、携帯機7(または携帯機7の機能を代行するクラウドコンピューターサービス)へ送信することが広く含まれる。なお、以降の記載において、「送信」などの通信には、上記したような、クラウドコンピューターサービスによるものを含むことができるものとする。携帯機7どうしの送信についても同様である。   The above-mentioned “transmission” is performed from the communication module 32 of the in-vehicle device 6 or the car navigation system 31 (or a cloud computer service that performs the function of the in-vehicle device 6 or the car navigation system 31), or the like. Sending to a cloud computer service that acts as a function) is widely included. In the following description, it is assumed that communication such as “transmission” can include communication by the cloud computer service as described above. The same applies to transmission between portable devices 7.

(構成4)
少なくとも運転終了時に、上記車両1の位置を、上記携帯機7に設置された測位部23で測定し、上記携帯機7は、測定した上記車両1の位置を記憶するものとされる。
(Configuration 4)
At least at the end of driving, the position of the vehicle 1 is measured by the positioning unit 23 installed in the portable device 7, and the portable device 7 stores the measured position of the vehicle 1.

(補足説明4)
この構成は、主に、車両1側に測位部21,22が設けられていない場合を対象としている。但し、車両1側に測位部21,22が設けられていても良い。
(Supplementary explanation 4)
This configuration is mainly intended for the case where the positioning units 21 and 22 are not provided on the vehicle 1 side. However, the positioning units 21 and 22 may be provided on the vehicle 1 side.

運転終了時に、携帯機位置測定部29が、携帯機7の測位部23に測位させた携帯機7の位置を、車両1の位置として使用する。このようにしても、正確な車両1の位置を得ることができる。   At the end of the operation, the position of the portable device 7 measured by the positioning unit 23 of the portable device 7 by the portable device position measuring unit 29 is used as the position of the vehicle 1. Even in this way, an accurate position of the vehicle 1 can be obtained.

なお、上記したような、車両1の位置の測定や測定指示などは、主に、車載機6に設けた車両位置測定部28からの指示または指令によって行わせるようにする。車両1の位置を携帯機7で測定する場合には、上記した車両位置記憶部35からの指示または指令によって行わせるようにすることができる。或いは、車載機6や携帯機7の基本機能部13や基本機能部18などによって、基本的な機能の範囲内のものとして、適宜または定期的に行わせるようにすることができる。   It should be noted that the measurement of the position of the vehicle 1 and the measurement instruction as described above are mainly performed by an instruction or command from the vehicle position measurement unit 28 provided in the in-vehicle device 6. When the position of the vehicle 1 is measured by the portable device 7, it can be performed by an instruction or command from the vehicle position storage unit 35 described above. Alternatively, the basic function unit 13 and the basic function unit 18 of the in-vehicle device 6 and the portable device 7 can be appropriately or periodically performed as those within the basic function range.

車両1の位置を携帯機7の測位部23で測定した場合には、必要に応じて、車両1の位置を通信によって携帯機7から車載機6へ送るようにする。携帯機7から送られた車両1の位置は、車載機6の記憶装置12のデータ記憶領域に記憶させておくようにするのが好ましい。   When the position of the vehicle 1 is measured by the positioning unit 23 of the portable device 7, the position of the vehicle 1 is transmitted from the portable device 7 to the in-vehicle device 6 by communication as necessary. The position of the vehicle 1 sent from the portable device 7 is preferably stored in the data storage area of the storage device 12 of the in-vehicle device 6.

更に、運転終了時に、車載機6は、当該携帯機7(運転に使用された携帯機7)の他に、登録した全ての携帯機7へ、測定した車両1の位置を送信するようにしても良い。或いは、運転終了時に、車両1の位置を測定した当該携帯機7は、登録された他の携帯機7へ車両1の位置を直接転送して記憶を変更させるようにしても良い。以下、他の携帯機7への対応について説明する。   Furthermore, at the end of driving, the in-vehicle device 6 transmits the measured position of the vehicle 1 to all the registered portable devices 7 in addition to the portable device 7 (the portable device 7 used for driving). Also good. Alternatively, the portable device 7 that has measured the position of the vehicle 1 at the end of driving may directly transfer the position of the vehicle 1 to another registered portable device 7 to change the memory. Hereinafter, the correspondence to other portable devices 7 will be described.

(構成5)
少なくとも車両1の位置が変更された時に、携帯機7(運転に使用された携帯機7)は、変更後の車両1の位置を、当該携帯機7に設置された測位部23で測定して、車載機6に登録された他の携帯機7へ送信し得るように構成される。
そして、他の携帯機7は、記憶している車両1の位置を、上記携帯機7(運転に使用された携帯機7)によって送信された変更後の車両1の位置に書き換えるように構成される。
(Configuration 5)
At least when the position of the vehicle 1 is changed, the portable device 7 (the portable device 7 used for driving) measures the position of the vehicle 1 after the change by the positioning unit 23 installed in the portable device 7. It is configured to be able to transmit to another portable device 7 registered in the in-vehicle device 6.
The other portable device 7 is configured to rewrite the stored position of the vehicle 1 with the changed position of the vehicle 1 transmitted by the portable device 7 (the portable device 7 used for driving). The

(補足説明5)
ここで、上記した「車両1の位置が変更」は、要するに、車両1が、記憶している位置から移動したことである。この車両1の位置の変更は、運転終了判断部27によって判断される。この車両1の位置の変更は、別の携帯機7を利用して車両1の運転が行われた場合や、携帯機7を用いずに鍵(メカキーなど)を用いて車両1を運転した場合などに、他の携帯機7にとって問題になるものである。なお、鍵(メカキーなど)が、測位部23を有していないのは勿論である。
(Supplementary explanation 5)
Here, “the position of the vehicle 1 is changed” described above is that the vehicle 1 has moved from the stored position. The change of the position of the vehicle 1 is determined by the driving end determination unit 27. The position of the vehicle 1 is changed when the vehicle 1 is driven using another portable device 7 or when the vehicle 1 is driven using a key (such as a mechanical key) without using the portable device 7. This is a problem for other portable devices 7. Of course, the key (such as a mechanical key) does not have the positioning unit 23.

上記した「変更後の車両1の位置」は、車両位置測定部28(や、別の携帯機7の車両位置記憶部35(車両位置測定部))によって測定の指示または指令が出され、測位部21〜23によって測定が実行される。   The above-mentioned “position of the vehicle 1 after the change” is instructed by the vehicle position measurement unit 28 (or the vehicle position storage unit 35 (vehicle position measurement unit) of another portable device 7), and the positioning is performed. Measurement is performed by the units 21 to 23.

上記した「送信」は、近距離無線通信部25,26や、カーナビゲーションシステム31の通信モジュール32などによって行われる(クラウドコンピューターサービスも含む)。   The above “transmission” is performed by the short-range wireless communication units 25 and 26, the communication module 32 of the car navigation system 31, and the like (including a cloud computer service).

上記した「車載機6に登録された他の携帯機7」は、運転に使用されていない携帯機7のことである。この場合、車載機6や携帯機7(他の携帯機7を含む)の識別コードは、上記したクラウドコンピューターサービスによって共用させるようにししても良い。   The above-mentioned “other portable device 7 registered in the vehicle-mounted device 6” is a portable device 7 that is not used for driving. In this case, the identification codes of the in-vehicle device 6 and the portable device 7 (including other portable devices 7) may be shared by the above-described cloud computer service.

なお、上記した他の携帯機7(運転に使用されなかった携帯機7)は、車載機6や運転に供された携帯機7からの車両1の位置を受信した場合には、車両1との距離Dが近くなったのか、遠ざかったのかが一時的に不明となるので、少なくとも、車両1との距離Dの再計算が済むまでの間は、車両用キーレスシステム2の応答性が悪くならないように、例外的に、間欠周期Cを短い通常モードに一時的に戻すようにしても良い。車両1の位置の記憶が変更され、上記した距離Dの再計算が済んだ携帯機7は、変更後の車両1の位置に基づいて再び間欠周期Cの調整を行う。或いは、他の携帯機7は、実際に運転に使用されるまでの間は、車両1との距離Dが不明確なものとして、間欠周期Cを短い通常モードにリセットさせてしまうようにしても良い。上記は、以降の記載においても同様に行うことができる。   Note that the other portable device 7 described above (the portable device 7 that has not been used for driving) receives the position of the vehicle 1 from the in-vehicle device 6 or the portable device 7 that has been used for driving. Since it is temporarily unknown whether the distance D of the vehicle has become closer or farther away, the responsiveness of the vehicle keyless system 2 does not deteriorate at least until the distance D with the vehicle 1 is recalculated. As described above, the intermittent cycle C may be temporarily returned to the short normal mode. The portable device 7 in which the storage of the position of the vehicle 1 has been changed and the above-described distance D has been recalculated adjusts the intermittent period C again based on the changed position of the vehicle 1. Alternatively, the other portable device 7 may reset the intermittent period C to the short normal mode on the assumption that the distance D to the vehicle 1 is unclear until it is actually used for driving. good. The above can be similarly performed in the following description.

なお、上記した各場合において、車両1の位置を検出可能な測位部21〜23が、車両1や車載機6や携帯機7などに複数存在する場合には、これらのうちの最も精度の良いもののみを使用するようにしたり、複数の測位部21〜23でそれぞれ別個に測定して一定のタイミングでデータを(最も精度の良いものなどに)統一するようにしたり、それぞれが異なるタイミングで測定して一定のタイミングでデータを(最新のものに)更新したりすることなどができる。このような車両1の位置の修正や管理などは、ネットワーク上で上記したクラウドコンピューターサービスを利用して情報を共有するような場合に、最も有効に行うことができる。上記は、以降の記載においても同様に行うことができる。   In each of the above cases, when there are a plurality of positioning units 21 to 23 that can detect the position of the vehicle 1 in the vehicle 1, the in-vehicle device 6, the portable device 7, etc., the most accurate of these Only one thing is used, or it is measured by each of the positioning units 21 to 23 separately to unify data at a certain timing (to the most accurate one, etc.), or measured at different timings. Then, the data can be updated (updated) at a certain timing. Such correction and management of the position of the vehicle 1 can be most effectively performed when information is shared on the network using the above-described cloud computer service. The above can be similarly performed in the following description.

(構成6)
上記したように、少なくとも車両1の位置が変更された時に、上記車載機6(または運転に使用された携帯機7でも良い)が、変更後の車両1の位置、或いは、車両1の位置が変更されたことを、上記車載機6に登録された他の携帯機7へ送信し得るように構成される。
そして、他の携帯機7は、記憶している車両1の位置を、
上記したように、上記車載機6によって送信された変更後の車両1の位置に書き換えるか(ケース1)、
上記車載機6が記憶している変更後の車両1の位置を受信して、当該変更後の車両1の位置に書き換えるか(ケース2)、
或いは、当該携帯機7に設置された測位部23で変更後の車両1の位置を測定し直して、当該測定した車両1の位置に書き換えるか(ケース3)するように構成される。
(Configuration 6)
As described above, at least when the position of the vehicle 1 is changed, the in-vehicle device 6 (or the portable device 7 used for driving) may be changed in the position of the vehicle 1 after the change or the position of the vehicle 1. The change is configured to be transmitted to another portable device 7 registered in the in-vehicle device 6.
The other portable device 7 stores the stored position of the vehicle 1 as
As described above, the position of the changed vehicle 1 transmitted by the in-vehicle device 6 is rewritten (case 1),
Whether the position of the changed vehicle 1 stored in the in-vehicle device 6 is received and rewritten to the changed position of the vehicle 1 (case 2);
Alternatively, the position of the changed vehicle 1 is measured again by the positioning unit 23 installed in the portable device 7 and rewritten to the measured position of the vehicle 1 (case 3).

(補足説明6)
ここで、上記した「車両1の位置が変更」「変更後の車両1の位置」「送信」については、上記と同じである。
(Supplementary explanation 6)
Here, “the position of the vehicle 1 is changed”, “the position of the vehicle 1 after the change”, and “transmission” are the same as described above.

上記した「車載機6に登録された他の携帯機7」は、運転に使用されていない携帯機7のことである。   The above-mentioned “other portable device 7 registered in the vehicle-mounted device 6” is a portable device 7 that is not used for driving.

そして、上記したケース1は、上記した構成3、構成4にて記載したものとほぼ同じである。この場合には、車載機6は、車両1の位置を記憶する必要をなくすことができる。   The case 1 described above is substantially the same as that described in the configurations 3 and 4 described above. In this case, the in-vehicle device 6 can eliminate the need to store the position of the vehicle 1.

また、上記したケース2は、特に、車両1側に測位部21,22がない場合に、運転に使用した携帯機7の測位部23で測位した車両1の位置を、車載機6に記憶しておき、車両1の位置が変更されたことのみを他の携帯機7へ送信する場合に相当する。   The case 2 described above stores the position of the vehicle 1 measured by the positioning unit 23 of the portable device 7 used for driving in the in-vehicle device 6, particularly when the positioning units 21 and 22 are not provided on the vehicle 1 side. This corresponds to the case where only the change of the position of the vehicle 1 is transmitted to the other portable device 7.

そして、上記したケース3は、特に、車両1側に測位部21,22がなく、且つ、鍵(メカキーなど)を用いて車両1の位置が変更された場合に、即ち、移動後の車両1の位置を測定することも記憶することもできない場合に、車両1の位置が変更されたことのみを他の携帯機7へ送信する場合に相当する。   The case 3 described above is particularly suitable when the positioning unit 21 or 22 is not provided on the vehicle 1 side and the position of the vehicle 1 is changed using a key (mechanical key or the like), that is, the vehicle 1 after movement. This corresponds to the case where only the change of the position of the vehicle 1 is transmitted to another portable device 7 when the position of the vehicle 1 cannot be measured or stored.

上記した「車両1の位置を測定し直す」は、例えば、鍵(メカキーなど)で運転が行われて、車両1の位置が変更されたことのみが送信された場合などに、他の携帯機7が変更後の車両1の位置を測定し直す場合であるが、上記した構成だと、他の携帯機7に自動的に測定を行わせることができないので、他の携帯機7は、所持者(ユーザー)に対して、変更後の車両1の位置を測定する操作を行うよう促すことができるようにする。例えば、他の携帯機7が、後述するようなスマートフォン(多機能携帯電話)である場合、画面表示や音声信号などを通じて案内などを発生させるようにする。   The above-mentioned “re-measure the position of the vehicle 1” means that, for example, when the operation is performed with a key (mechanical key or the like) and only the fact that the position of the vehicle 1 is changed is transmitted, 7 is a case where the position of the vehicle 1 after the change is re-measured. However, with the above-described configuration, the other portable device 7 cannot be automatically measured. A person (user) can be prompted to perform an operation of measuring the position of the vehicle 1 after the change. For example, when the other portable device 7 is a smartphone (multifunctional mobile phone) as described later, guidance or the like is generated through a screen display, an audio signal, or the like.

そして、他の携帯機7のユーザーは、次に運転する際に、当該車両1に近づいた状態で、他の携帯機7(の表示画面などに表示されたアイコンや操作ボタンなど)を操作することにより、変更後の車両1の位置を測定させるようにする。   Then, the user of the other portable device 7 operates the other portable device 7 (icons, operation buttons, etc. displayed on the display screen thereof) while approaching the vehicle 1 when driving next time. Thus, the position of the vehicle 1 after the change is measured.

車両1の位置を測定した他の携帯機7は、車載機6に対して、測定した車両1の位置を記憶させるようにするのが好ましい。   The other portable device 7 that has measured the position of the vehicle 1 preferably stores the measured position of the vehicle 1 in the in-vehicle device 6.

なお、上記の手間をなくすために、鍵(メカキーなど)で運転が行われて、車両1の位置が変更されたことのみが送信された場合などに、最初に車両1に近づいた他の携帯機7が、自動的に車両1の位置を測定して車載機6に記憶させるような構成としても良い。車両1の位置の記憶が変更された場合には、車載機6や当該携帯機7が、他の各携帯機7へ変更後の車両1の位置を送信するようにしても良い。或いは、鍵(メカキーなど)で運転が行われて、車両1の位置が変更されたことのみが送信された場合などに、他の携帯機7は、間欠周期Cの調整をリセットして、一律に短い間欠周期C1(通常モード)となるようにしても良い。なお、ネットワーク上で車両1の位置を共有するような場合には、このような複雑な操作を不要化することが可能となる。   In addition, in order to eliminate the above-described trouble, when the vehicle is operated with a key (mechanical key or the like) and only the fact that the position of the vehicle 1 has been changed is transmitted, the other mobile device that has first approached the vehicle 1 is transmitted. The machine 7 may be configured to automatically measure the position of the vehicle 1 and store it in the in-vehicle machine 6. When the storage of the position of the vehicle 1 is changed, the in-vehicle device 6 or the portable device 7 may transmit the changed position of the vehicle 1 to each other portable device 7. Alternatively, when driving is performed with a key (such as a mechanical key) and only the fact that the position of the vehicle 1 has been changed is transmitted, the other portable device 7 resets the adjustment of the intermittent period C, and is uniform. The intermittent cycle C1 (normal mode) may be short. In the case where the position of the vehicle 1 is shared on the network, such a complicated operation can be eliminated.

(構成7)
図5に示すように、上記携帯機7は、上記測位部21〜23(主に測位部23)で測定した携帯機7の位置が、上記車両1との上記近距離無線通信の通信エリアXの外部(領域Y)に出た時に上記近距離無線通信を停止し、上記車両1との上記近距離無線通信の通信エリアXの内部に入った時に上記近距離無線通信を開始するものとされる。
(Configuration 7)
As shown in FIG. 5, the portable device 7 has a position of the portable device 7 measured by the positioning units 21 to 23 (mainly the positioning unit 23) in the communication area X of the short-range wireless communication with the vehicle 1. The short-range wireless communication is stopped when going outside (region Y) of the vehicle, and the short-range wireless communication is started when entering the communication area X of the short-range wireless communication with the vehicle 1. The

(補足説明7)
ここで、上記した「通信エリアXの外部」は、文字通り、近距離無線通信の通信エリアXの外側の領域Yのことである。
(Supplementary explanation 7)
Here, the above-mentioned “outside of the communication area X” literally means the area Y outside the communication area X of the short-range wireless communication.

上記した「通信エリアXの内部」は、文字通り、近距離無線通信の通信エリアXの内側の領域のことである。   The above-mentioned “inside of communication area X” is literally an area inside communication area X of short-range wireless communication.

上記した「近距離無線通信を停止する」とは、携帯機7の間欠周期Cを0にすることである。   “Stop near field communication” described above is to set the intermittent period C of the portable device 7 to zero.

なお、近距離無線通信を停止する距離Dは、図示のように、通信エリアXに対して若干内側または外側にズレていても良い。   Note that the distance D at which short-range wireless communication is stopped may be slightly inward or outward with respect to the communication area X as illustrated.

通信エリアXによる近距離無線通信の停止および開始は、上記した距離監視部36と間欠周期設定部37とによって制御することができる。   Stopping and starting of short-range wireless communication by the communication area X can be controlled by the distance monitoring unit 36 and the intermittent period setting unit 37 described above.

(構成8)
上記近距離無線通信装置が、携帯機7に搭載されたブルートゥース通信装置(BlueTooth(登録商標))とされる。
また、上記測位部21〜23が、少なくとも上記携帯機7に搭載されたGPS装置とされる。
(Configuration 8)
The short-range wireless communication device is a Bluetooth communication device (BlueTooth (registered trademark)) mounted on the portable device 7.
The positioning units 21 to 23 are at least GPS devices mounted on the portable device 7.

(補足説明8)
ここで、上記した「ブルートゥース通信装置」は、文字通り、ブルートゥース通信を行うための装置であり、現状では、ICチップ化されたブルートゥースモジュールなどを、車載機6や携帯機7(の回路基板)に実装することによって、簡単に使用可能となるものである。ブルートゥースモジュールには、送信部と、受信部と、アンテナ部とが内蔵されている。但し、アンテナ部については、感度を上げるために外付けのものとしても良い。
(Supplementary explanation 8)
Here, the above-mentioned “Bluetooth communication device” is literally a device for performing Bluetooth communication, and at present, the Bluetooth module in the form of an IC chip is used as the in-vehicle device 6 or the portable device 7 (the circuit board). By mounting, it can be used easily. The Bluetooth module includes a transmission unit, a reception unit, and an antenna unit. However, the antenna unit may be externally attached to increase sensitivity.

ここで、ブルートゥースは、デジタル機器間の近距離無線通信規格の一つであり、2.4GHz帯の電波を使用して、数m〜数十m以下の範囲で簡易な情報のやりとりを行うものである。近年の普及率の高さと、通信エリアXが最適なことなどにより、車両用キーレスシステム2に採用するのには最も適しているものと考えられる。ブルートゥースは、例えば、パソコンと、キーボードやマウスとの間の無線通信や、車載オーディオと携帯音楽プレーヤーとの間の無線通信などに既に使用されている。なお、ブルートゥース通信は、上記したLF波(長波)による無線通信よりも、消費電力が大きい。   Here, Bluetooth is one of the short-range wireless communication standards between digital devices, and uses a 2.4 GHz band radio wave to exchange simple information within a range of several meters to several tens of meters. It is. Due to the recent high penetration rate and the optimal communication area X, it is considered to be most suitable for use in the vehicle keyless system 2. Bluetooth is already used, for example, for wireless communication between a personal computer, a keyboard and a mouse, and wireless communication between an in-vehicle audio and a portable music player. Note that the Bluetooth communication consumes more power than the above-described wireless communication using LF waves (long waves).

上記した「GPS装置」は、例えば、上空にある数個の人工衛星から送信される信号を受信して、送信から受信までの間にかかる僅かな時間差を利用によって正確な位置を測定するようにしたものである(Global Positioning System:全地球測位システム)。このGPS装置は、現在、我が国で最も普及している測位部21〜23である。このGPS装置も上記したブルートゥース通信装置と同様に、ICチップ化されたGPSモジュールなどを、車載機6や携帯機7(の回路基板)に実装することによって、簡単に使用可能となるものである。   The above-mentioned “GPS device”, for example, receives signals transmitted from several artificial satellites in the sky, and measures an accurate position by using a slight time difference between transmission and reception. (Global Positioning System). This GPS device is currently the most popular positioning units 21 to 23 in Japan. Similar to the above-described Bluetooth communication device, this GPS device can be easily used by mounting a GPS module in the form of an IC chip on the in-vehicle device 6 or the portable device 7 (the circuit board). .

(構成9)
更に、好ましくは、携帯機7は、車両1と携帯機7との間の距離Dに応じて、測位部23による携帯機7の位置の測位の間欠周期(測位周期)を調整させるようにする。
(Configuration 9)
Furthermore, preferably, the portable device 7 adjusts the intermittent period (positioning cycle) of positioning of the position of the portable device 7 by the positioning unit 23 according to the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7. .

(補足説明9)
測位部23(GPS装置など)による測位は、継続的に行うことができるが、既に上記したように、間欠的なものとすることにより、携帯機7の電力の消耗を抑えることが可能となる。そして、この構成では、更に、測位部23による測位の間欠周期(測位周期)は、上記した間欠周期C(通信周期)と同様に距離Dに応じて調整させるようにしている。
(Supplementary explanation 9)
Positioning by the positioning unit 23 (GPS device or the like) can be performed continuously, but as described above, by making it intermittent, it is possible to suppress power consumption of the portable device 7. . In this configuration, the intermittent period (positioning period) of positioning by the positioning unit 23 is further adjusted according to the distance D in the same manner as the intermittent period C (communication period) described above.

測位部23(GPS装置など)による測位周期の調整は、例えば、距離監視部36や間欠周期設定部37などによって行わせることができる。   Adjustment of the positioning cycle by the positioning unit 23 (GPS device or the like) can be performed by, for example, the distance monitoring unit 36 or the intermittent cycle setting unit 37.

例えば、車両1と携帯機7との間の距離Dが離れている場合には、測位周期を長くして電力の消耗を抑えるようにし、車両1と携帯機7とのあいだの距離Dが近くなった場合に、測位周期を短くして、上記した間欠周期C(通信周期)の調整が素早く行い得るようにする。   For example, when the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 is long, the positioning cycle is lengthened to suppress power consumption, and the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 is short. In such a case, the positioning cycle is shortened so that the intermittent cycle C (communication cycle) can be adjusted quickly.

(構成10)
上記携帯機7が、上記近距離無線通信装置および上記測位部21〜23を備えた多機能携帯端末、多機能携帯電話、専用携帯端末のいずれかとされる。
(Configuration 10)
The portable device 7 is one of a multi-function mobile terminal, a multi-function mobile phone, and a dedicated mobile terminal provided with the short-range wireless communication device and the positioning units 21 to 23.

(補足説明10)
ここで、上記した「多機能携帯端末」は、モバイルパソコンや、タブレット型端末や、PDAや、電子書籍や、電子手帳や、電子辞書や、近年の著しい進化を遂げているデジタルカメラなどのような、近距離無線通信機能やジャイロセンサーや、更には、GPS機能などを備えた各種のデジタル機器を広く含むことができる。
(Supplementary explanation 10)
Here, the above-mentioned “multifunctional mobile terminal” is a mobile personal computer, a tablet-type terminal, a PDA, an electronic book, an electronic notebook, an electronic dictionary, a digital camera that has undergone remarkable evolution in recent years, and the like. In addition, various digital devices having a short-range wireless communication function, a gyro sensor, and a GPS function can be widely included.

上記した「多機能携帯電話」は、小型パソコンとしての多彩な機能(プログラム実行やデータ処理などの情報処理機能、インターネット機能、メール機能など)を備えたスマートフォンや、一般的な携帯電話を多機能化した多機能型の携帯電話などのような、近距離無線通信機能やジャイロセンサーや、更には、GPS機能などを備えたものを含むものとされる。   The above-mentioned “multi-function mobile phone” is a multi-function for smartphones equipped with various functions (information processing functions such as program execution and data processing, Internet functions, mail functions, etc.) and general mobile phones. It includes a short-range wireless communication function, a gyro sensor, and further a GPS function, such as a multi-function mobile phone.

なお、上記した多機能携帯端末や多機能携帯電話の場合、上記した各機能は、例えば、「キーレス端末化用アプリ」などのソフトウェア(制御用プログラム)として構成して、常時起動させておくようにして使用することができる。或いは、上記した「キーレス端末化用アプリ」は、ユーザーが、運転などを行う際にその都度起動し、運転が終了したら終了するような使い方をしても良い。この実施例に記載した機能のほとんどは、主に、このキーレス端末化用アプリによってコントロールさることになる。   In the case of the above-described multi-function mobile terminal or multi-function mobile phone, each function described above is configured as software (control program) such as a “keyless terminal application” and is always activated. Can be used. Alternatively, the “keyless terminal application” described above may be used such that the user starts each time driving or the like and ends when the driving ends. Most of the functions described in this embodiment are mainly controlled by this keyless terminal application.

上記した「専用携帯端末」は、上記した多機能携帯端末や多機能携帯電話を持っていないユーザーのために、上記した近距離無線通信機能やジャイロセンサーや、更には、GPS機能などの必要な機能を持つものとして専用に開発された携帯機7(いわゆるKeyFob)などとすることができる。但し、専用携帯端末として、GPS機能を省略した簡易版のものを別途用意するなどしても良い。   The above-mentioned “dedicated mobile terminal” requires the above-mentioned short-range wireless communication function, gyro sensor, and further the GPS function for users who do not have the above-mentioned multi-function mobile terminal or multi-function mobile phone. A portable device 7 (so-called KeyFob) that has been specially developed as having a function can be used. However, as a dedicated mobile terminal, a simplified version without the GPS function may be separately prepared.

なお、上記した携帯機7は、この場合、日常的に携帯されると共に、急速に普及されているスマートフォンなどの多機能携帯電話とするのが最適である。   In this case, the above-described portable device 7 is optimally used as a multi-function mobile phone such as a smartphone that is carried on a daily basis and rapidly spread.

(構成11)
上記車載機6は、運転終了を、車速0信号、シフトPレンジ信号、パーキングブレーキ信号、エンジン停止信号、イグニッションオフ信号、アクセサリースイッチオフ信号、ドアロック信号、ドア開閉信号、のうちの少なくとも1つによって検知するよう構成される。
(Configuration 11)
The in-vehicle device 6 determines the end of driving at least one of a vehicle speed 0 signal, a shift P range signal, a parking brake signal, an engine stop signal, an ignition off signal, an accessory switch off signal, a door lock signal, and a door open / close signal. Configured to detect by.

(補足説明11)
ここで、上記した「車速0信号」は、文字通り、車速が0であるかどうかを示す信号である。
(Supplementary explanation 11)
Here, the above-described “vehicle speed 0 signal” is literally a signal indicating whether or not the vehicle speed is zero.

上記した「シフトPレンジ信号」は、文字通り、シフトレバーがP(パーキング)レンジに入ったかどうかを示す信号である。   The above-mentioned “shift P range signal” is literally a signal indicating whether or not the shift lever has entered the P (parking) range.

上記した「パーキングブレーキ信号」は、文字通り、パーキングブレーキがオンになっているか、オフになっているかを示す信号である。   The above-described “parking brake signal” is a signal that literally indicates whether the parking brake is on or off.

上記した「エンジン停止信号」は、文字通り、エンジンが停止しているかどうかを示す信号である。   The above-mentioned “engine stop signal” is literally a signal indicating whether or not the engine is stopped.

上記した「イグニッションオフ信号」(IGN−OFF)は、文字通り、イグニッションスイッチが、オフになったことを示す信号である。   The above-mentioned “ignition off signal” (IGN-OFF) is literally a signal indicating that the ignition switch is turned off.

上記した「アクセサリースイッチオフ信号」(ACC−OFF)は、文字通り、アクセサリースイッチがオフ信号になったことを示す信号である。   The above-described “accessory switch off signal” (ACC-OFF) is literally a signal indicating that the accessory switch is turned off.

上記した「ドアロック信号」は、文字通り、ドアロック機構5が施錠状態となっているか、または、解錠状態となっているかを示す信号である。   The above-described “door lock signal” is literally a signal indicating whether the door lock mechanism 5 is locked or unlocked.

上記した「ドア開閉信号」は、文字通り、ドアが開状態にあるか閉状態にあるかを示す信号である。   The above-described “door open / close signal” is literally a signal indicating whether the door is open or closed.

これらの各信号(運転終了等検知用信号)は、車両1の各部に設置された各種のセンサー類や電子制御ユニットなどによって検知され、車両1に設けられたCAN300などの車内情報通信網に乗って車両1の各部に送信されている信号である。よって、これらの各信号は、車載機6を上記した車内情報通信網に接続することによって、簡単に取得することができる。   These signals (signals for detecting the completion of driving, etc.) are detected by various sensors and electronic control units installed in each part of the vehicle 1 and are placed on an in-vehicle information communication network such as the CAN 300 provided in the vehicle 1. This is a signal transmitted to each part of the vehicle 1. Therefore, these signals can be easily obtained by connecting the in-vehicle device 6 to the above-described in-vehicle information communication network.

そして、車載機6の運転終了判断部27は、これらの各信号の状態を、記憶装置12に設けられたフラグ領域にセットして、これらのフラグの状態を調べることによって、運転終了や、降車などを判断するようなものとされる。   And the driving | running | working completion judgment part 27 of the vehicle equipment 6 sets the state of each of these signals to the flag area | region provided in the memory | storage device 12, and checks driving | running | working completion | finish or alighting by checking the state of these flags. It is supposed to be judged.

或いは、車室内を撮影可能なカメラなどの撮影装置が搭載された車両1にあっては、撮影装置で撮影した車室内の映像を画像解析することによって、運転終了や降車などを判断することが可能なので、運転終了判断部27は、上記した各信号の状態による運転終了や降車などの判断に替えて、または、上記と組み合わせて、撮影装置を用いた運転終了や降車などの判断を用いるようにしても良い。なお、上記した映像の画像解析においては、例えば、運転席に対する乗員の乗り降りや、着座の有無、または、運転動作などを撮影し解析することなどによって、運転終了や降車などを直接または間接的に判断させることができる。   Alternatively, in the vehicle 1 equipped with a photographing device such as a camera capable of photographing the interior of the vehicle, it is possible to determine the end of driving or getting off by analyzing the image of the interior of the vehicle photographed by the photographing device. Since it is possible, the driving end determination unit 27 uses the determination of the driving end or getting off using the photographing apparatus instead of the above-described determination of driving end or getting off according to the state of each signal or in combination with the above. Anyway. In the image analysis of the above-mentioned video, for example, by taking and analyzing a passenger's getting on / off of the driver's seat, presence / absence of seating, driving operation, etc., the end of driving or getting off, etc. directly or indirectly Judgment can be made.

ここで、運転終了から降車までの一連の動きは、例えば、車速0、シフトPレンジ、パーキングブレーキon、エンジン停止、イグニッションスイッチオフ、アクセサリースイッチオフ、ドアロック解錠、ドア開、ドア閉、ドアロック施錠、の順などとなるので(但し、これらの順番は入れ替わったり、一部が抜けたりすることもある)、運転終了判断部27は、これらのいずれか1つまたは複数の動きを把握することによって、運転終了や降車を判断するように構成される。   Here, a series of movements from the end of driving to getting off are, for example, vehicle speed 0, shift P range, parking brake on, engine stop, ignition switch off, accessory switch off, door lock unlocking, door opening, door closing, door Since it is in the order of lock locking, etc. (however, the order may be changed or a part may be lost), the operation end determination unit 27 grasps any one or more of these movements. Thus, it is configured to determine the end of driving or getting off.

なお、運転終了判断部27は、携帯機7に設けることも可能である。この場合には、運転終了判断部27は、車載機6の記憶装置12に設けられたフラグ領域に無線通信でアクセスするようなものとされる。   Note that the operation end determination unit 27 can be provided in the portable device 7. In this case, the operation end determination unit 27 is configured to access the flag area provided in the storage device 12 of the in-vehicle device 6 by wireless communication.

(その他の構成)
携帯機7は、車載機6からの無線通信の受信強度(RSSI)に基づいて、携帯機7と車載機6との間の距離Dを測定し得るようにすることもできる。そして、この受信強度(RSSI)に基づいた距離Dを、衛星測位部を利用した測位部21〜23によって測定した距離Dと併用させるようにすることができる。例えば、測位部21〜23による測位ができないような状況の時に、受信強度(RSSI)に基づいた距離Dを使用させるようにする。
(Other configurations)
The portable device 7 can also measure the distance D between the portable device 7 and the in-vehicle device 6 based on the reception strength (RSSI) of the wireless communication from the in-vehicle device 6. Then, the distance D based on the reception intensity (RSSI) can be used together with the distance D measured by the positioning units 21 to 23 using the satellite positioning unit. For example, the distance D based on the reception strength (RSSI) is used in a situation where positioning by the positioning units 21 to 23 cannot be performed.

そのために、携帯機7に、受信強度(RSSI)に基づいて距離Dを測定するRSSI距離測定部41を設けるようにしても良い。   Therefore, you may make it provide the portable machine 7 with the RSSI distance measurement part 41 which measures the distance D based on reception intensity | strength (RSSI).

<作用>以下、この実施例の作用について説明する。
携帯機7を携帯しているユーザーが、車両1の外側部分に設置されたトリガースイッチ3を操作すると、トリガースイッチ3からのトリガー信号4が車両1に搭載された車載機6へ入力され、車載機6と携帯機7との間で無線通信が行われる。そして、この無線通信の結果、許可可能となった場合には、例えば、車載機6がドアロック機構5を操作する。これによって、ドアロックを解錠状態とすることができる。なお、車載機6は、ドアロック機構5を操作するのに加えて、または、ドアロック機構5を操作する替りに、他のイベント(例えば、ターンシグナルランプおよびハザードランプなどのランプ類15aなどの警報装置15を点滅させることなどによって、乗車歓迎の意を表すウェルカム点灯など)を発生させるようにすることもできる。
<Operation> The operation of this embodiment will be described below.
When the user carrying the portable device 7 operates the trigger switch 3 installed on the outer portion of the vehicle 1, the trigger signal 4 from the trigger switch 3 is input to the in-vehicle device 6 mounted on the vehicle 1. Wireless communication is performed between the device 6 and the portable device 7. And when permission is attained as a result of this radio | wireless communication, the vehicle equipment 6 operates the door lock mechanism 5, for example. As a result, the door lock can be unlocked. In addition, in addition to operating the door lock mechanism 5 or instead of operating the door lock mechanism 5, the in-vehicle device 6 may include other events (for example, lamps 15 a such as a turn signal lamp and a hazard lamp). It is also possible to generate a welcome lighting indicating a passenger's welcome by flashing the alarm device 15 or the like.

反対に、運転が終了し、ユーザーが降車した後で、携帯機7を携帯しているユーザーが、車両1の外側部分に設置されたトリガースイッチ3を操作すると、トリガースイッチ3からのトリガー信号4が車両1に搭載された車載機6へ入力され、車載機6と携帯機7との間で無線通信が行われる。そして、この無線通信の結果、許可可能となった場合には、例えば、車載機6がドアロック機構5を操作する。これによって、ドアロックを施錠状態とすることができる。   On the contrary, when the user carrying the portable device 7 operates the trigger switch 3 installed on the outer portion of the vehicle 1 after the driving is finished and the user gets off, the trigger signal 4 from the trigger switch 3 is obtained. Is input to the vehicle-mounted device 6 mounted on the vehicle 1, and wireless communication is performed between the vehicle-mounted device 6 and the portable device 7. And when permission is attained as a result of this radio | wireless communication, the vehicle equipment 6 operates the door lock mechanism 5, for example. As a result, the door lock can be locked.

なお、車載機6と携帯機7との間の無線通信が先に行われて許可が出されてから、トリガースイッチ3の操作を待ってドアロック機構5を操作するようにしても良い。   Note that the door lock mechanism 5 may be operated after the trigger switch 3 is operated after the wireless communication between the in-vehicle device 6 and the portable device 7 is performed first and permission is given.

また、トリガースイッチ3を用いずに、車載機6と携帯機7との間の無線通信のみでドアロック機構5の自動操作を行わせるようにしても良い。   Moreover, you may make it perform the automatic operation of the door lock mechanism 5 only by the radio | wireless communication between the vehicle equipment 6 and the portable device 7, without using the trigger switch 3. FIG.

または、携帯機7にロック操作ボタンが設けられて、ロック操作ボタンの操作をトリガーとしてドアロック機構5の自動操作を行わせるようにしたても良い。   Alternatively, a lock operation button may be provided on the portable device 7 so that the automatic operation of the door lock mechanism 5 may be performed using the operation of the lock operation button as a trigger.

<効果>この実施例によれば、以下のような効果を得ることができる。
(作用効果1)
車両1と携帯機7との間の距離Dに応じて、携帯機7の無線通信の間欠周期Cを調整することにより、近距離無線通信による電力の消耗を防止して、携帯機7の電池容量の減少や電池切れなどを抑制することができる。
<Effect> According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(Operation effect 1)
By adjusting the intermittent period C of the wireless communication of the portable device 7 according to the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7, power consumption due to short-range wireless communication is prevented, and the battery of the portable device 7 It is possible to suppress a decrease in capacity and a battery exhaustion.

また、車両1と携帯機7との間の距離Dに応じて、携帯機7の無線通信の間欠周期Cを調整することにより、ドアロック機構5を操作する際における、応答性の低下を防止することができる。   Further, by adjusting the intermittent period C of the wireless communication of the portable device 7 according to the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7, a decrease in responsiveness when operating the door lock mechanism 5 is prevented. can do.

特に、車両1と携帯機7との間の距離Dが近い場合に間欠周期Cを短くし、車両1と携帯機7との間の距離Dが遠い場合に間欠周期Cを長くすることにより、上記効果を有効に発揮させることができる。   In particular, by shortening the intermittent period C when the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 is short, and by increasing the intermittent period C when the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 is long, The said effect can be exhibited effectively.

(作用効果2)
図6のシーケンス図および、図7(車載機6側)、図8(携帯機7側)のフローチャート(主に図8参照)に示すように、運転終了の判断(ステップS1)によって、車両位置記憶部35は、測位部21〜23で測定した車両1の位置を記憶する(ステップS11)。
(Operation effect 2)
As shown in the sequence diagram of FIG. 6 and the flowchart (mainly refer to FIG. 8) of FIG. 7 (on-vehicle device 6 side) and FIG. The storage unit 35 stores the position of the vehicle 1 measured by the positioning units 21 to 23 (step S11).

そして、距離監視部36は、車両位置記憶部35に記憶した車両1の位置と、ステップS12によって測位部23で測定した携帯機7の位置とに基づいて、車両1と携帯機7との間の距離Dを監視する(ステップS13)。   Then, the distance monitoring unit 36 determines whether the distance between the vehicle 1 and the portable device 7 is based on the position of the vehicle 1 stored in the vehicle position storage unit 35 and the position of the portable device 7 measured by the positioning unit 23 in step S12. The distance D is monitored (step S13).

間欠周期設定部37は、距離監視部36で監視している車両1と携帯機7との間の距離Dに応じて、車載機6に対して行う近距離無線通信の間欠周期Cを変更する(ステップS14,15)。   The intermittent cycle setting unit 37 changes the intermittent cycle C of short-range wireless communication performed on the in-vehicle device 6 according to the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7 monitored by the distance monitoring unit 36. (Steps S14, 15).

このようなものとすることにより、携帯機7の近距離無線通信の間欠周期Cの調整を具体的に実施できる構成を得ることができる。   By setting it as such, the structure which can specifically adjust the intermittent period C of the short-distance wireless communication of the portable device 7 can be obtained.

(作用効果3)
少なくとも運転終了時に(ステップS1)、車両1または車載機6に設置された測位部21,22で車両1の位置を測定する(ステップS2)。
(Operation effect 3)
At least at the end of driving (step S1), the position of the vehicle 1 is measured by the positioning units 21 and 22 installed in the vehicle 1 or the vehicle-mounted device 6 (step S2).

そして、車載機6は、測定した車両1の位置を携帯機7へ送信する。携帯機7は、車載機6から送信された車両1の位置を記憶する(ステップS11)。   The in-vehicle device 6 transmits the measured position of the vehicle 1 to the portable device 7. The portable device 7 stores the position of the vehicle 1 transmitted from the in-vehicle device 6 (step S11).

このようにすることにより、車両1側の測位部21,22によって車両1の位置を測定し、上記した機能(携帯機7の近距離無線通信の間欠周期Cの調整)を実現することができるようになる。   By doing in this way, the position of the vehicle 1 is measured by the positioning units 21 and 22 on the vehicle 1 side, and the above-described function (adjustment of the intermittent period C of short-range wireless communication of the portable device 7) can be realized. It becomes like this.

(作用効果4)
或いは、少なくとも運転終了時に(ステップS1)、携帯機7に設置された測位部23で車両1の位置を測定する(ステップS11)。
(Operation effect 4)
Alternatively, at least at the end of driving (step S1), the position of the vehicle 1 is measured by the positioning unit 23 installed in the portable device 7 (step S11).

そして、携帯機7は、測定した車両1の位置を記憶する。   Then, the portable device 7 stores the measured position of the vehicle 1.

このようにすることにより、車両1側に測位部21,22が設けられていないような場合であっても、携帯機7が有する測位部23によって車両1の位置を測定することができるので、携帯機7の測位部23のみによって車両1の位置を測定し、上記した機能(携帯機7の近距離無線通信の間欠周期Cの調整)を実現することができるようになる。   By doing in this way, even if it is a case where the positioning part 21 and 22 are not provided in the vehicle 1, the position of the vehicle 1 can be measured by the positioning part 23 which the portable machine 7 has, The position of the vehicle 1 is measured only by the positioning unit 23 of the portable device 7 and the above-described function (adjustment of the intermittent period C of short-range wireless communication of the portable device 7) can be realized.

(作用効果5)
少なくとも車両1の位置が変更された時に、携帯機7(運転に使用された携帯機7)は、変更後の車両1の位置を、当該携帯機7に設置された測位部23で測定して、車載機6に登録された他の携帯機7へ送信する。
(Operation effect 5)
At least when the position of the vehicle 1 is changed, the portable device 7 (the portable device 7 used for driving) measures the position of the vehicle 1 after the change by the positioning unit 23 installed in the portable device 7. And transmitted to the other portable device 7 registered in the in-vehicle device 6.

そして、他の携帯機7は、記憶している車両1の位置を、上記携帯機7(運転に使用された携帯機7)によって送信された変更後の(最新の)車両1の位置に書き換える。   Then, the other portable device 7 rewrites the stored position of the vehicle 1 to the changed (latest) position of the vehicle 1 transmitted by the portable device 7 (the portable device 7 used for driving). .

このようにすることにより、車両1の位置の変更があった場合でも、登録された他の携帯機7に対して有効な位置変更対策を行わせることができる。しかも、携帯機7どうしで、車両1の位置の変更を通報し合うようにしているので、車載機6の負担を減らすことができる。   By doing in this way, even when the position of the vehicle 1 is changed, it is possible to perform an effective position change measure for the other registered portable devices 7. In addition, since the portable devices 7 notify each other of changes in the position of the vehicle 1, the burden on the in-vehicle device 6 can be reduced.

(作用効果6)
或いは、少なくとも車両1の位置が変更された時に、車載機6が、変更後の車両1の位置、或いは、車両1の位置が変更されたことを、車載機6に登録された他の携帯機7へ送信する。
(Operation effect 6)
Alternatively, when at least the position of the vehicle 1 is changed, the in-vehicle device 6 is registered in the in-vehicle device 6 that the position of the vehicle 1 after the change or the position of the vehicle 1 has been changed. 7 to send.

そして、他の携帯機7は、記憶している車両1の位置を、車載機6によって送信された変更後の車両1の位置に書き換える(ケース1)。または、他の携帯機7は、車載機6が記憶している変更後の車両1の位置を受信して、当該変更後の車両1の位置に書き換える(ケース2)。   Then, the other portable device 7 rewrites the stored position of the vehicle 1 to the changed position of the vehicle 1 transmitted by the in-vehicle device 6 (case 1). Alternatively, the other portable device 7 receives the changed position of the vehicle 1 stored in the in-vehicle device 6 and rewrites the changed position of the vehicle 1 (case 2).

或いは、他の携帯機7は、当該携帯機7に設置された測位部23で変更後の車両1の位置を(後日)測定し直して、当該測定した車両1の位置に書き換える(ケース3)。   Alternatively, the other portable device 7 measures the position of the changed vehicle 1 (at a later date) with the positioning unit 23 installed in the portable device 7 and rewrites the measured position of the vehicle 1 (case 3). .

このようにすることにより、車両1の位置の変更があった場合でも、登録された他の携帯機7に対して有効な位置変更対策を行わせることができる。   By doing in this way, even when the position of the vehicle 1 is changed, it is possible to perform an effective position change measure for the other registered portable devices 7.

(作用効果7)
図5に示すように、携帯機7は、測位部23で測定した携帯機7の位置が、車両1との近距離無線通信の通信エリアXの外部に出た時に近距離無線通信を停止し、車両1との近距離無線通信の通信エリアXの内部に入った時に近距離無線通信を開始する。これにより、通信エリアXの外部では、近距離無線通信を停止する分だけ、携帯機7の電池の消費量を少なくすることができる。また、携帯機7の位置は、携帯機7自身の測位部23で測定できるので、通信エリアXの内部に入った時に確実に近距離無線通信を開始(再開)させることができる。よって、車両1と携帯機7との間の近距離無線通信に影響を及ぼすことが防止される。
(Operation effect 7)
As shown in FIG. 5, the portable device 7 stops short-range wireless communication when the position of the portable device 7 measured by the positioning unit 23 goes outside the communication area X of short-range wireless communication with the vehicle 1. When short-distance wireless communication with the vehicle 1 enters the communication area X, short-distance wireless communication is started. Thereby, outside the communication area X, the battery consumption of the portable device 7 can be reduced by the amount of short-range wireless communication being stopped. In addition, since the position of the portable device 7 can be measured by the positioning unit 23 of the portable device 7 itself, short-range wireless communication can be reliably started (restarted) when entering the communication area X. Therefore, it is possible to prevent the short-range wireless communication between the vehicle 1 and the portable device 7 from being affected.

(作用効果8)
近距離無線通信装置が、携帯機7に搭載されたブルートゥース通信装置(BlueTooth(登録商標))であることにより、近年急速に普及されているブルートゥース通信装置(BlueTooth(登録商標))をそのまま利用してドアロック装置の操作を行わせるようにすることができる。
(Operation effect 8)
Since the short-range wireless communication device is the Bluetooth communication device (BlueTooth (registered trademark)) installed in the portable device 7, the Bluetooth communication device (BlueTooth (registered trademark)) that has been rapidly spread in recent years is used as it is. Thus, the door lock device can be operated.

また、測位部21〜23が、少なくとも携帯機7に搭載されたGPS装置であることにより、携帯機7の位置を、GPS装置を用いて正確に測定することができる。このGPS装置は、現在、我が国で最も普及されているものなので、測位部21〜23に用いるのには、最も便宜が良い。なお、車両1の位置は、上記したような、車両1に搭載されたGPS装置や、携帯機7に搭載されたGPS装置によって測定することができる。また、車両1の位置は、携帯機7の表示装置7aに必要に応じて随時表示させることができる。   Further, since the positioning units 21 to 23 are at least a GPS device mounted on the portable device 7, the position of the portable device 7 can be accurately measured using the GPS device. Since this GPS device is currently most popular in Japan, it is most convenient to use for the positioning units 21 to 23. The position of the vehicle 1 can be measured by the GPS device mounted on the vehicle 1 or the GPS device mounted on the portable device 7 as described above. Further, the position of the vehicle 1 can be displayed on the display device 7a of the portable device 7 as needed.

(作用効果9)
携帯機7が、車両1と携帯機7との間の距離Dに応じて、測位部23による携帯機7の位置の測位の間欠周期(測位周期)を調整することにより、携帯機7の電力の消耗をより一層抑えることができるようになる。
(Operation effect 9)
The portable device 7 adjusts the intermittent period (positioning cycle) of the positioning of the portable device 7 by the positioning unit 23 according to the distance D between the vehicle 1 and the portable device 7. Consumption can be further suppressed.

(作用効果10)
近距離無線通信装置や測位部21〜23を備えていれば、多機能携帯端末や、多機能携帯電話や、専用携帯端末などの各種の携帯機7によってドアロック装置の操作を行わせ得るようにすることができる。これにより、例えば、スマートフォンなどを車両用キーレスシステム2の携帯機7として使用することが可能となり、スマートフォンの用途を拡げると共に、外出時の持ち物の数を減らすことができる。
(Operation effect 10)
If the short-range wireless communication device and the positioning units 21 to 23 are provided, the door lock device can be operated by various portable devices 7 such as a multi-function mobile terminal, a multi-function mobile phone, and a dedicated mobile terminal. Can be. Thereby, for example, a smartphone or the like can be used as the portable device 7 of the vehicle keyless system 2, and the use of the smartphone can be expanded and the number of belongings when going out can be reduced.

(作用効果11)
車速0信号、シフトPレンジ信号、パーキングブレーキ信号、エンジン停止信号、イグニッションオフ信号、アクセサリースイッチオフ信号、ドアロック信号、ドア開閉信号、のうちの少なくとも1つを用いることにより、車載機6は、運転停止を確実に検知することができる。また、ドアの開閉や降車なども簡単に検知することができる。
(Operation effect 11)
By using at least one of a vehicle speed 0 signal, a shift P range signal, a parking brake signal, an engine stop signal, an ignition off signal, an accessory switch off signal, a door lock signal, and a door open / close signal, The stoppage of operation can be detected with certainty. In addition, it is possible to easily detect opening / closing of a door, getting off, etc.

以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものであるため、この発明は実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。また、例えば、各実施例に複数の構成が含まれている場合には、特に記載がなくとも、これらの構成の可能な組合せが含まれることは勿論である。また、複数の実施例や変形例が示されている場合には、特に記載がなくとも、これらに跨がった構成の組合せのうちの可能なものが含まれることは勿論である。また、図面に描かれている構成については、特に記載がなくとも、含まれることは勿論である。更に、「等」の用語がある場合には、同等のものを含むという意味で用いられている。また、「ほぼ」「約」「程度」などの用語がある場合には、常識的に認められる範囲や精度のものを含むという意味で用いられている。   Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the embodiments are only examples of the present invention, and the present invention is not limited to the configurations of the embodiments. Needless to say, design changes and the like within a range not departing from the gist of the invention are included in the present invention. Further, for example, when each embodiment includes a plurality of configurations, it is a matter of course that possible combinations of these configurations are included even if not specifically described. Further, when a plurality of embodiments and modifications are shown, it is needless to say that possible combinations of configurations extending over these are included even if not specifically described. Further, the configuration depicted in the drawings is of course included even if not particularly described. Further, when there is a term of “etc.”, it is used in the sense that the equivalent is included. In addition, when there are terms such as “almost”, “about”, “degree”, etc., they are used in the sense that they include those in the range and accuracy recognized by common sense.

1 車両
2 車両用キーレスシステム
5 ドアロック機構
6 車載機
7 携帯機
21 測位部
22 測位部
23 測位部
24 間欠周期調整部
35 車両位置記憶部
36 距離監視部
37 間欠周期設定部
C 間欠周期
D 距離
X 通信エリア
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 2 Keyless system for vehicles 5 Door lock mechanism 6 Car-mounted machine 7 Portable machine 21 Positioning part 22 Positioning part 23 Positioning part 24 Intermittent period adjustment part 35 Vehicle position memory | storage part 36 Distance monitoring part 37 Intermittent period setting part C Intermittent period D Distance X Communication area

Claims (12)

車両に搭載されて、少なくとも車両のドアロック機構を操作する車載機と、
ユーザーによって携帯可能とされて、前記車載機との間で無線通信可能な携帯機と、を備えた車両用キーレスシステムにおいて、
前記携帯機が、前記車載機と間欠周期を有して近距離無線通信を行うように構成され、
前記車両と、前記車載機と、前記携帯機とのうち、少なくとも携帯機が、前記車両の位置と、前記携帯機の位置とを衛星測位システムを使って測定可能な少なくとも1つの測位部を備えて、
前記携帯機が、前記測位部で測定した前記車両の位置と前記携帯機の位置とに基づいて、前記車両と前記携帯機との間の距離を監視し、
該距離に応じて、前記車載機に対して行う近距離無線通信の間欠周期を調整する間欠周期調整部を備え
該間欠周期調整部は、3段階以上の多段階または無段階に間欠周期を変更可能であることを特徴とする車両用キーレスシステム。
An in-vehicle device mounted on a vehicle and operating at least a door lock mechanism of the vehicle;
In a vehicle keyless system comprising a portable device that is portable by a user and capable of wireless communication with the in-vehicle device,
The portable device is configured to perform short-range wireless communication with the in-vehicle device having an intermittent period,
At least one of the vehicle, the in-vehicle device, and the portable device includes at least one positioning unit capable of measuring the position of the vehicle and the position of the portable device using a satellite positioning system. And
The portable device monitors the distance between the vehicle and the portable device based on the position of the vehicle and the position of the portable device measured by the positioning unit;
According to the distance, provided with an intermittent period adjustment unit that adjusts the intermittent period of short-range wireless communication performed on the vehicle-mounted device ,
The intermittent cycle adjustment unit is capable of changing the intermittent cycle in three or more stages or steplessly .
前記間欠周期調整部が、
前記測位部で測定した前記車両の位置を記憶する車両位置記憶部と、
該車両位置記憶部に記憶した前記車両の位置と、前記測位部で測定した前記携帯機の位置とに基づいて、前記車両と前記携帯機との間の距離を監視する距離監視部と、
該距離監視部で監視している前記距離に応じて、前記車載機に対して行う近距離無線通信の間欠周期を変更する間欠周期設定部と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の車両用キーレスシステム。
The intermittent period adjustment unit is
A vehicle position storage unit that stores the position of the vehicle measured by the positioning unit;
A distance monitoring unit that monitors the distance between the vehicle and the portable device based on the position of the vehicle stored in the vehicle position storage unit and the position of the portable device measured by the positioning unit;
The intermittent period setting part which changes the intermittent period of the short-distance wireless communication performed with respect to the said vehicle equipment according to the said distance monitored by this distance monitoring part is provided. The keyless system for vehicles as described.
少なくとも運転終了時に、
前記車両の位置を、前記車両または前記車載機に設置された測位部で測定し、
前記車載機は、測定した前記車両の位置を前記携帯機へ送信すると共に、
前記携帯機は、送信された前記車両の位置を記憶することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用キーレスシステム。
At least when driving
The position of the vehicle is measured by a positioning unit installed in the vehicle or the in-vehicle device,
The in-vehicle device transmits the measured position of the vehicle to the portable device,
The vehicle-less keyless system according to claim 1, wherein the portable device stores the transmitted position of the vehicle.
少なくとも運転終了時に、
前記車両の位置を、前記携帯機に設置された測位部で測定し、
前記携帯機は、測定した前記車両の位置を記憶することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用キーレスシステム。
At least when driving
Measure the position of the vehicle with a positioning unit installed in the portable device,
The keyless system for a vehicle according to claim 1, wherein the portable device stores the measured position of the vehicle.
少なくとも車両の位置が変更された時に、
前記携帯機は、変更後の車両の位置を、当該携帯機に設置された測位部で測定して、前記車載機に登録された他の携帯機へ送信し得るように構成され、
他の携帯機は、記憶している車両の位置を、前記携帯機によって送信された変更後の車両の位置に書き換えるように構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の車両用キーレスシステム。
At least when the position of the vehicle changes
The portable device is configured such that the position of the vehicle after the change is measured by a positioning unit installed in the portable device, and can be transmitted to another portable device registered in the in-vehicle device,
The other portable device is configured to rewrite the stored vehicle position with the changed vehicle position transmitted by the portable device. 2. A keyless system for a vehicle according to item 1.
少なくとも車両の位置が変更された時に、
前記車載機が、変更後の車両の位置、或いは、車両の位置が変更されたことを、
前記車載機に登録された他の携帯機へ送信し得るように構成され、
他の携帯機は、記憶している車両の位置を、
前記車載機によって送信された変更後の車両の位置に書き換えるか、
前記車載機が記憶している変更後の車両の位置を受信して、当該変更後の車両の位置に書き換えるか、或いは、
当該携帯機に設置された測位部で変更後の車両の位置を測定し直して、当該測定した車両の位置に書き換えるかすることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の車両用キーレスシステム。
At least when the position of the vehicle changes
The in-vehicle device has changed the position of the vehicle or the position of the vehicle,
It is configured to be able to transmit to other portable devices registered in the in-vehicle device,
Other mobile devices store the stored vehicle position,
Rewrite the changed vehicle position transmitted by the in-vehicle device,
Receiving the changed vehicle position stored in the vehicle-mounted device and rewriting the changed vehicle position, or
The position of the vehicle after the change is measured again by a positioning unit installed in the portable device, and rewritten to the position of the measured vehicle according to any one of claims 1 to 4. The keyless system for vehicles as described.
前記携帯機は、
前記測位部で測定した携帯機の位置が、
前記車両との前記近距離無線通信の通信エリア外に出た時に前記近距離無線通信を停止し、
前記車両との前記近距離無線通信の通信エリア内に入った時に前記近距離無線通信を開始することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の車両用キーレスシステム。
The portable device is
The position of the portable device measured by the positioning unit is
Stopping the short-range wireless communication when going out of the communication area of the short-range wireless communication with the vehicle,
The vehicle keyless system according to any one of claims 1 to 6, wherein the short-range wireless communication is started when entering the communication area of the short-range wireless communication with the vehicle.
前記近距離無線通信装置が、携帯機に搭載されたブルートゥース通信装置(BlueTooth(登録商標))であり、
前記測位部が、少なくとも前記携帯機に搭載されたGPS装置であることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の車両用キーレスシステム。
The short-range wireless communication device is a Bluetooth communication device (BlueTooth (registered trademark)) mounted on a portable device,
The keyless system for a vehicle according to any one of claims 1 to 7, wherein the positioning unit is at least a GPS device mounted on the portable device.
前記携帯機は、前記車両と前記携帯機との間の距離に応じて、前記測位部による前記携帯機の位置の測位の間欠周期を調整させるようにしたことを特徴とする請求項8に記載の車両用キーレスシステム。   9. The portable device according to claim 8, wherein an intermittent cycle of positioning of the position of the portable device by the positioning unit is adjusted according to a distance between the vehicle and the portable device. Keyless system for vehicles. 前記携帯機が、前記近距離無線通信装置および前記測位部を備えた多機能携帯端末、多機能携帯電話、専用携帯端末のいずれかであることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の車両用キーレスシステム。   10. The mobile phone according to claim 1, wherein the mobile device is one of a multi-function mobile terminal, a multi-function mobile phone, and a dedicated mobile terminal provided with the short-range wireless communication device and the positioning unit. The keyless system for vehicles according to claim 1. 前記車載機は、運転終了を、
車速0信号、シフトPレンジ信号、パーキングブレーキ信号、エンジン停止信号、イグニッションオフ信号、アクセサリースイッチオフ信号、ドアロック信号、ドア開閉信号、のうちの少なくとも1つによって検知するよう構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の車両用キーレスシステム。
The in-vehicle device indicates the end of operation,
It is configured to detect by at least one of a vehicle speed 0 signal, a shift P range signal, a parking brake signal, an engine stop signal, an ignition off signal, an accessory switch off signal, a door lock signal, and a door open / close signal. The vehicle keyless system according to any one of claims 1 to 10.
車両に搭載されて、少なくとも車両のドアロック機構を操作する車載機と、
ユーザーによって携帯可能とされて、前記車載機との間で無線通信可能な携帯機と、を備えた車両用キーレスシステムにおいて、
少なくとも携帯機が、前記車両の位置を衛星測位システムを使って測定可能な少なくとも1つの測位部を備えて、
少なくとも車両の位置が変更された時に、
前記携帯機は、変更後の車両の位置を、当該携帯機に設置された測位部で測定して、前記車載機に登録された他の携帯機へ送信し得るように構成され、
他の携帯機は、記憶している車両の位置を、前記携帯機によって送信された変更後の車両の位置に書き換えるように構成されたことを特徴とする車両用キーレスシステム。
An in-vehicle device mounted on a vehicle and operating at least a door lock mechanism of the vehicle;
In a vehicle keyless system comprising a portable device that is portable by a user and capable of wireless communication with the in-vehicle device,
At least the portable device includes at least one positioning unit capable of measuring the position of the vehicle using a satellite positioning system;
At least when the position of the vehicle changes
The portable device is configured such that the position of the vehicle after the change is measured by a positioning unit installed in the portable device, and can be transmitted to another portable device registered in the in-vehicle device,
The other portable device is configured to rewrite the stored vehicle position to the changed vehicle position transmitted by the portable device.
JP2013020981A 2013-02-06 2013-02-06 Keyless system for vehicles Expired - Fee Related JP6184119B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013020981A JP6184119B2 (en) 2013-02-06 2013-02-06 Keyless system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013020981A JP6184119B2 (en) 2013-02-06 2013-02-06 Keyless system for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014152457A JP2014152457A (en) 2014-08-25
JP6184119B2 true JP6184119B2 (en) 2017-08-23

Family

ID=51574600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013020981A Expired - Fee Related JP6184119B2 (en) 2013-02-06 2013-02-06 Keyless system for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6184119B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055687A (en) * 2014-09-08 2016-04-21 富士通周辺機株式会社 On-vehicle device and method
JP6437251B2 (en) * 2014-09-09 2018-12-12 九州旅客鉄道株式会社 Train approach warning system
KR101707837B1 (en) * 2016-04-12 2017-02-27 주식회사 차후 Digital doorlock system
JP2019092173A (en) * 2019-01-12 2019-06-13 株式会社応用電子 Lock management system
JP7275606B2 (en) * 2019-01-31 2023-05-18 株式会社Soken Vehicle localization system
JP7150686B2 (en) * 2019-11-12 2022-10-11 ヤマハ発動機株式会社 Bicycle locking system and electric assist bicycle
JP6931688B2 (en) * 2019-11-12 2021-09-08 ヤマハ発動機株式会社 Electric Assisted Bicycle Lock System and Electric Assisted Bicycle
JP7046900B2 (en) * 2019-12-17 2022-04-04 本田技研工業株式会社 Position measurement system, position measurement method, position measurement instruction method, position measurement instruction program, and vehicle control device
KR102281145B1 (en) * 2021-05-21 2021-07-23 주식회사 신의이엔지 Mounted transformer for underground power line

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291422A (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Calsonic Kansei Corp Keyless device
JP5152011B2 (en) * 2009-01-26 2013-02-27 株式会社デンソー Electronic key system and portable device for vehicle control
JP5116718B2 (en) * 2009-04-02 2013-01-09 アルプス電気株式会社 Passive keyless entry device
JP2013017435A (en) * 2011-07-12 2013-01-31 Yanmar Co Ltd Mobile electric work machine
JP5595443B2 (en) * 2012-04-27 2014-09-24 三菱電機株式会社 Wireless communication system
JP5704180B2 (en) * 2013-01-31 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 Electronic key terminal power consumption suppression system and electronic key terminal power consumption suppression method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014152457A (en) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184119B2 (en) Keyless system for vehicles
JP6167527B2 (en) Vehicle system, electronic key, portable terminal, and in-vehicle device
US20190053154A1 (en) Electronic device for transmitting communication signal related to pedestrian safety and method of operating same
CN105917586B (en) Bluetooth verifying for vehicle access system
US20170345241A1 (en) Passive entry cell phone and method and system therefor
US10059305B2 (en) Vehicle communication system
US8629767B2 (en) System for providing a mobile electronic device reminder
US20190090093A1 (en) System and method for locating a wireless communication device
KR100889442B1 (en) In-vehicle device remote control system and method
WO2019181496A1 (en) Program update system, program update method, and computer program
US20100305779A1 (en) Remote vehicle control system utilizing multiple antennas
JP5268663B2 (en) In-vehicle electronic key system and vehicle
JP5618887B2 (en) Vehicle control device
US10578676B2 (en) Vehicle monitoring of mobile device state-of-charge
CN103138789A (en) Vehicle portable device and information communication system
JP6111169B2 (en) Smart entry system
CN109153352B (en) Intelligent reminding method and device for automobile
JP2011027425A (en) Car finder system
CN108791135A (en) Vehicle seat transformation auxiliary
KR101034426B1 (en) The mobile phone cooperating system where the complex function is had
JP6706406B2 (en) Mobile devices, systems and programs
JP6536787B2 (en) Vehicle control system
JP2019073960A (en) Vehicle position determination system
KR102029269B1 (en) Bidirectional remote controller for vehicle based on BLE 5.0 and controlling method thereof
JP2016204839A (en) Electronic key system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees