JP6179589B2 - Mobile communication system, mobile station, base station, and cell detection method - Google Patents

Mobile communication system, mobile station, base station, and cell detection method Download PDF

Info

Publication number
JP6179589B2
JP6179589B2 JP2015509817A JP2015509817A JP6179589B2 JP 6179589 B2 JP6179589 B2 JP 6179589B2 JP 2015509817 A JP2015509817 A JP 2015509817A JP 2015509817 A JP2015509817 A JP 2015509817A JP 6179589 B2 JP6179589 B2 JP 6179589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
cell
base station
frame
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015509817A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2014162568A1 (en
Inventor
田中 良紀
良紀 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2014162568A1 publication Critical patent/JPWO2014162568A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6179589B2 publication Critical patent/JP6179589B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信システム、移動局、基地局及びセル検出方法に関する。   The present invention relates to a mobile communication system, a mobile station, a base station, and a cell detection method.

従来、移動通信システムにおける伝送容量(以下では、「システム容量」と呼ばれることがある)を増大させるために、様々な工夫がなされている。例えば、3GPP LTE(3rd Generation Partnership Project Radio Access Network Long Term Evolution)では、「マクロセル」の他に「小セル」を活用してシステム容量を増大させる技術に関する議論が行われている。ここで、「セル」は、1つの基地局の「通信エリア」と「チャネル周波数」とに基づいて規定される。「通信エリア」とは、基地局から送信された電波が到達するエリア(以下では、「射程エリア」と呼ばれることがある)の全体でもよいし、射程エリアが分割された分割エリア(所謂、セクタ)であってもよい。また、「チャネル周波数」とは、基地局が通信に使用する周波数の一単位であり、中心周波数と帯域幅とに基づいて規定される。また、チャネル周波数は、システム全体に割り当てられている「オペレーティング帯域」の一部である。そして、「マクロセル」は、高い送信電力で送信可能な基地局、つまり射程エリアの大きい基地局のセルである。また、「小セル」は、低い送信電力で送信する基地局、つまり射程エリアの小さい基地局のセルである。   Conventionally, various devices have been devised to increase the transmission capacity in mobile communication systems (hereinafter sometimes referred to as “system capacity”). For example, 3GPP LTE (3rd Generation Partnership Project Radio Access Network Long Term Evolution) discusses a technique for increasing system capacity by utilizing “small cells” in addition to “macro cells”. Here, the “cell” is defined based on the “communication area” and “channel frequency” of one base station. The “communication area” may be the entire area where radio waves transmitted from the base station reach (hereinafter sometimes referred to as “range area”), or a divided area in which the range area is divided (so-called sector) ). The “channel frequency” is a unit of frequency used by the base station for communication, and is defined based on the center frequency and the bandwidth. The channel frequency is a part of the “operating band” assigned to the entire system. The “macro cell” is a cell of a base station that can transmit with high transmission power, that is, a base station with a large range area. A “small cell” is a cell of a base station that transmits with low transmission power, that is, a base station with a small range area.

3GPP LTEでは、移動通信システムの構成として、例えば、マクロセルの中に複数の小セルが含まれる第1構成や、マクロセルと関係なく複数の小セルが配置される第2構成等が検討されている。特に、第1構成がメインに検討されている。また、第1構成を移動通信システムがとる場合、移動局がマクロセル及び小セルに同時に接続する技術が検討されている。   In 3GPP LTE, as a configuration of a mobile communication system, for example, a first configuration in which a plurality of small cells are included in a macro cell, a second configuration in which a plurality of small cells are arranged regardless of the macro cell, and the like are being studied. . In particular, the first configuration is mainly studied. In addition, when the mobile communication system adopts the first configuration, a technique in which a mobile station connects to a macro cell and a small cell at the same time has been studied.

ところで、移動局が基地局と通信を始めるために、移動局は、接続対象のセルの検出処理を行っている。従来、移動局は、移動局が在圏しているマクロセルで送信された同期信号(PSS:Primary Synchronisation Signal,SSS:Secondary Synchronisation Signal)を用いて、そのマクロセルを特定している。このマクロセルの特定は、同期信号がマクロセルのID(identification)であるPCI(Physical Cell Identification)と1対1で対応しているので可能となっている。具体的には、PSSには、3種類の符号系列が用意され、SSSには、168種類の符号系列が用意されている。従って、PSSとSSSとの組合せにより、504通りのPCIを表すことができる。そして、移動局は、まず、受信したPSSを特定し次に受信したSSSを特定し、特定したPSSとSSSとの組合せからPCIを特定することにより、効率的なセル検出を行うことができる。   By the way, in order for the mobile station to start communication with the base station, the mobile station performs a process of detecting a connection target cell. Conventionally, a mobile station specifies a macro cell using a synchronization signal (PSS: Primary Synchronization Signal, SSS) transmitted in a macro cell in which the mobile station is located. The identification of the macro cell is possible because the synchronization signal has a one-to-one correspondence with PCI (Physical Cell Identification) which is an identification (ID) of the macro cell. Specifically, three types of code sequences are prepared for PSS, and 168 types of code sequences are prepared for SSS. Therefore, 504 PCIs can be represented by a combination of PSS and SSS. Then, the mobile station can perform efficient cell detection by first specifying the received PSS, then specifying the received SSS, and specifying the PCI from the combination of the specified PSS and SSS.

しかし、移動通信システムにおいてマクロセルの他に多くの小セルが導入されると、まず、現在のPCIの個数に限定すれば、PCIが不足してしまう。一方、PCIの数を増やすとセル検出の対象が増加するため、セル検出に掛かる移動局の負担が増加してしまう。1回の充電で移動局が稼働できる時間を長期化したいニーズがあるため、セル検出処理の負荷を低減し、移動局の消費電力を低下させることが望まれる。   However, when many small cells are introduced in addition to the macro cell in the mobile communication system, first, if the number of PCI is limited, the PCI will be insufficient. On the other hand, if the number of PCIs is increased, the number of cell detection targets increases, which increases the burden on the mobile station for cell detection. Since there is a need to extend the time during which the mobile station can operate with a single charge, it is desirable to reduce the load of cell detection processing and reduce the power consumption of the mobile station.

そして、LTEでは、小セル検出の効率化を図ることを目的とする提案がなされている。   In LTE, proposals have been made for the purpose of improving the efficiency of small cell detection.

例えば、第1の提案では、マクロセルの基地局は、移動局に対して近傍に位置する小セルに関する情報(キャリア周波数、セルID、位置情報等)をホワイトリストとして通知し、移動局は、受け取ったホワイトリストを用いて小セルの検出を行う。また、第2の提案では、移動局はまず自局の近傍の小セルに関する情報をマクロセルの基地局へ通知することにより、マクロセルの基地局が移動局へ測定指示をかけるタイミングの最適化を図っている。また、第3の提案では、新たに、小セル検出用の信号(DS:discovery signal)を導入して、移動局によるセル検出の高速化と移動局の消費電力の削減を図っている。   For example, in the first proposal, the macro cell base station notifies the mobile station of information (carrier frequency, cell ID, location information, etc.) on a small cell located in the vicinity as a white list, and the mobile station receives The small cell is detected using the white list. In the second proposal, the mobile station first notifies the macro cell base station of information on small cells in the vicinity of the mobile station, thereby optimizing the timing at which the macro cell base station issues a measurement instruction to the mobile station. ing. In the third proposal, a small cell detection signal (DS) is newly introduced to speed up cell detection by the mobile station and reduce power consumption of the mobile station.

3GPP TSG-RAN WG2 Meeting, R2-114951, “Discussion on enhancement of small cell discovery,” October 20113GPP TSG-RAN WG2 Meeting, R2-114951, “Discussion on enhancement of small cell discovery,” October 2011 3GPP TSG-RAN2 meeting, R2-115228, “Discussion on small cell discovery for HetNet mobility,” October 20113GPP TSG-RAN2 meeting, R2-115228, “Discussion on small cell discovery for HetNet mobility,” October 2011 3GPP TSG RAN WG1 Meeting, R1-120398, “Enhanced Cell Identification for Additional Carrier Type,” February 20123GPP TSG RAN WG1 Meeting, R1-120398, “Enhanced Cell Identification for Additional Carrier Type,” February 2012

しかしながら、マクロセル内の小セルの数が多くなると移動局の近傍の小セルの数も多くなり、従来の小セル検出方法では、移動局による小セル検出の負荷を低減することが困難である。また、単に新たな小セル検出用の信号を導入するだけでは、小セルを一意に特定することは難しく、小セル検出の負荷を低減することは困難である。   However, as the number of small cells in the macro cell increases, the number of small cells in the vicinity of the mobile station also increases. With the conventional small cell detection method, it is difficult to reduce the load of small cell detection by the mobile station. Further, it is difficult to uniquely identify a small cell simply by introducing a new small cell detection signal, and it is difficult to reduce the load of small cell detection.

開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、接続対象のセルを効率良く検出する移動通信システム、移動局、基地局及びセル検出方法を提供することを目的とする。   The disclosed technique has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a mobile communication system, a mobile station, a base station, and a cell detection method that efficiently detect a connection target cell.

本願の開示する移動通信システム、移動局、基地局及びセル検出方法は、一つの態様において、移動通信システムは、複数のセルのそれぞれに対応する基地局及び移動局を有する。前記セルは異なる種類の同期信号が割り当てられた複数の第1グループに振り分けられる。前記基地局は、自局が属する前記第1グループに割り当てられた前記同期信号を含み、前記同期信号に対応し前記第1グループ毎に異なる、時間及び周波数によって規定される送信資源を用いて前記セルの識別情報を通知するフレームを送信する送信部を備える。前記移動局は、受信フレームから同期信号を検出する検出部と、前記検出部により検出された前記同期信号に対応する前記受信フレーム中の前記送信資源を特定し、前記受信フレーム中の特定した前記送信資源から前記識別情報を取得し前記セルを特定するセル特定部とを備える。   In one aspect, the mobile communication system, mobile station, base station, and cell detection method disclosed in the present application include a base station and a mobile station corresponding to each of a plurality of cells. The cells are distributed to a plurality of first groups to which different types of synchronization signals are assigned. The base station includes the synchronization signal assigned to the first group to which the station belongs, and uses transmission resources defined by time and frequency corresponding to the synchronization signal and different for each first group. A transmission unit for transmitting a frame for notifying cell identification information is provided. The mobile station detects a synchronization signal from a received frame, and identifies the transmission resource in the received frame corresponding to the synchronization signal detected by the detection unit, and identifies the identified resource in the received frame A cell specifying unit that acquires the identification information from a transmission resource and specifies the cell.

本願の開示する移動通信システム、移動局、基地局及びセル検出方法の一つの態様によれば、接続対象のセルを効率良く検出することができるという効果を奏する。   According to one aspect of the mobile communication system, the mobile station, the base station, and the cell detection method disclosed in the present application, it is possible to efficiently detect a connection target cell.

図1は、実施例1の移動通信システムの一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a mobile communication system according to the first embodiment. 図2は、実施例1におけるセルグループの割り当てを説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining cell group assignment in the first embodiment. 図3は、実施例1の小セルに対応する基地局の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a base station corresponding to the small cell according to the first embodiment. 図4は、実施例1に係る小セルの基地局装置によるPSS及びSSSのマッピングを説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the mapping of the PSS and the SSS by the small cell base station apparatus according to the first embodiment. 図5は、実施例1に係る各セルグループから送信されるフレームを説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining a frame transmitted from each cell group according to the first embodiment. 図6は、実施例1のマクロセルに対応する基地局の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a base station corresponding to the macro cell according to the first embodiment. 図7は、実施例1の移動局の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the mobile station according to the first embodiment. 図8は、実施例1の移動通信システムの処理動作の一例を示すシーケンス図である。FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of a processing operation of the mobile communication system according to the first embodiment. 図9は、セルグループのグループ分けの変形例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a modified example of grouping of cell groups. 図10は、実施例2に係る各セルグループから送信されるフレームを説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a frame transmitted from each cell group according to the second embodiment. 図11は、実施例3に係る各セルグループから送信されるフレームを説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a frame transmitted from each cell group according to the third embodiment. 図12は、マクロセルに対応する基地局のハードウェア構成例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a base station corresponding to a macro cell. 図13は、小セルに対応する基地局のハードウェア構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a base station corresponding to a small cell. 図14は、移動局のハードウェア構成例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a mobile station.

以下に、本願の開示する移動通信システム、移動局、基地局及びセル検出方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例により本願の開示する移動通信システム、移動局、基地局及びセル検出方法が限定されるものではない。また、実施形態において同一の機能を有する構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。なお、以下の説明では、LTEシステム又は当該LTEシステムの発展形であるLTE−Advancedシステムを例にとり説明することがあるが、これに限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of a mobile communication system, a mobile station, a base station, and a cell detection method disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. The mobile communication system, mobile station, base station, and cell detection method disclosed in the present application are not limited by the following embodiments. Moreover, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which has the same function in embodiment, and the overlapping description is abbreviate | omitted. In the following description, an LTE system or an LTE-Advanced system that is an advanced form of the LTE system may be described as an example, but the present invention is not limited to this.

[移動通信システムの概要]
図1は、実施例1の移動通信システムの一例を示す図である。図1において、移動通信システム1は、基地局10と、複数の基地局20及び移動局30とを有する。図1において、マクロセルC10は、基地局10の射程エリアと第1のチャネル周波数によって規定される。また、図1には、一例として、2つのクラスタCL41及びCL42が示されている。クラスタCL41及びCL42のそれぞれは、複数の小セルC20を含んでいる。各小セルC20は、1つの基地局20の射程エリアと第2のチャネル周波数によって規定される。なお、図1では、一例として、クラスタCL41及びCL42と、マクロセルC10とがオーバラップするケースが示されている。また、第1のチャネル周波数と第2のチャネル周波数とは、同じでもよいし、異なっていてもよい。また、図1に示した基地局10、基地局20及び移動局30の数は一例であり、これに限定されるものではない。すなわち、移動通信システム1は、複数のマクロセルC10と、各マクロセルC10にオーバラップするクラスタCL40とを有していてもよい。また、以下では、クラスタCL41とクラスタCL42とを特に区別しない場合には、総称して、クラスタCL40と呼ぶことがある。このクラスタCL40が、「第2グループ」の一例にあたる。
[Outline of mobile communication system]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a mobile communication system according to the first embodiment. In FIG. 1, the mobile communication system 1 includes a base station 10, a plurality of base stations 20, and a mobile station 30. In FIG. 1, the macro cell C10 is defined by the range area of the base station 10 and the first channel frequency. In FIG. 1, two clusters CL41 and CL42 are shown as an example. Each of the clusters CL41 and CL42 includes a plurality of small cells C20. Each small cell C20 is defined by the range of one base station 20 and the second channel frequency. In FIG. 1, as an example, a case where the clusters CL41 and CL42 and the macro cell C10 overlap is shown. Further, the first channel frequency and the second channel frequency may be the same or different. In addition, the numbers of base stations 10, base stations 20, and mobile stations 30 shown in FIG. 1 are merely examples, and the present invention is not limited to this. That is, the mobile communication system 1 may include a plurality of macro cells C10 and clusters CL40 that overlap each macro cell C10. Hereinafter, the cluster CL41 and the cluster CL42 may be collectively referred to as a cluster CL40 unless they are particularly distinguished. This cluster CL40 is an example of a “second group”.

図1において、クラスタCL40は、複数の小セルC20を有している。各マクロセルC10に対しては、異なるPCIが割り当てられている。   In FIG. 1, the cluster CL40 has a plurality of small cells C20. A different PCI is assigned to each macro cell C10.

そして、同じクラスタに含まれる小セルC20は、3つのセルグループに分けられる。ここで、各セルグループに属する小セルC20同士の距離が大きくなるように選択されている。小セルC20の間の距離を大きくすることにより、同一のセルグループに属する小セルC20の間における干渉の影響を低減することができる。例えば、図1に示すように、CL40の中には、無地で示される小セルC20のセルグループ、斜線で示される小セルC20のセルグループ及びドットで示される小セルC20のセルグループといった3つのグループに分けられる。   The small cell C20 included in the same cluster is divided into three cell groups. Here, the small cells C20 belonging to each cell group are selected to have a large distance. By increasing the distance between the small cells C20, it is possible to reduce the influence of interference between the small cells C20 belonging to the same cell group. For example, as shown in FIG. 1, in CL40, there are three cell groups: a small cell C20 cell group indicated by a solid color, a small cell C20 cell group indicated by diagonal lines, and a small cell C20 cell group indicated by dots. Divided into groups.

そして、各セルグループには、それぞれ異なるPSSが割り当てられている。各セルグループに含まれる小セルC20は、属しているセルグループに割り当てられたPSSを有している。また、3つのセルグループに対しては、168種類のうちの1つのSSSが割り当てられている。すなわち、各小セルC20には、それぞれが属するセルグループに割り当てられたPSS及びSSSとの組合せで表されるセルIDであるPCIが割り当てられている。   Each cell group is assigned a different PSS. The small cell C20 included in each cell group has a PSS assigned to the cell group to which it belongs. Also, one SSS of 168 types is assigned to the three cell groups. That is, each small cell C20 is assigned a PCI that is a cell ID represented by a combination of PSS and SSS assigned to the cell group to which each small cell C20 belongs.

図2は、実施例1におけるセルグループの割り当てを説明するための図である。図2に示すように本実施例では、クラスタCL41及びCL42のいずれも3つのセルグループに分割されている。そして、各クラスタCL40の各セルグループには、異なるPSSが割り当てられている。例えば、本実施例では、セルグループのグループ1にPSSとして「0」が割り当てられている。また、セルグループのグループ2にPSSとして「1」が割り当てられている。また、セルグループのグループ3にPSSとして「2」が割り当てられている。そして、クラスタCL41とクラスタCL42との間では、同じ番号のグループには同じPSSが割り当てられている。   FIG. 2 is a diagram for explaining cell group assignment in the first embodiment. As shown in FIG. 2, in this embodiment, both the clusters CL41 and CL42 are divided into three cell groups. A different PSS is assigned to each cell group of each cluster CL40. For example, in this embodiment, “0” is assigned as PSS to group 1 of the cell group. In addition, “1” is assigned as PSS to group 2 of the cell group. Also, “2” is assigned as PSS to group 3 of the cell group. And between cluster CL41 and cluster CL42, the same PSS is assigned to the group of the same number.

また、各基地局20には、一意に識別可能な識別情報が割り当てられている。各基地局20を一意に識別可能な識別情報は、各基地局20に対応する小セル20Cも一意に識別可能である。すなわち、各基地局20を一意に識別可能な識別情報は、小セルC20を一意に識別可能な識別情報といえる。小セルC20の識別情報としては、ECGI(E-UTRAN Cell Global Identifier)などを用いることができる。本実施例では、ECGIはサイズが52bitであり小セルC20を識別するには大きすぎるので、小セルC20には、小セルC20の識別情報としてEGCIの一部(Truncated ECGI:T−ECGI)が割り当てられている。   Each base station 20 is assigned identification information that can be uniquely identified. The identification information that can uniquely identify each base station 20 can also uniquely identify the small cell 20 </ b> C corresponding to each base station 20. That is, the identification information that can uniquely identify each base station 20 can be said to be identification information that can uniquely identify the small cell C20. As identification information of the small cell C20, ECGI (E-UTRAN Cell Global Identifier) or the like can be used. In this embodiment, the ECGI has a size of 52 bits and is too large to identify the small cell C20. Therefore, a part of the EGCI (Truncated ECGI: T-ECGI) is included in the small cell C20 as identification information of the small cell C20. Assigned.

ここで、小セルC20の基地局20は、自局に割り当てられたセルIDに固有の同期信号等を送信する。この同期信号には、PSS及びSSSが含まれている。この時、基地局20は、同期信号を送信するフレーム中のPSSに対応するサブフレームを用いてT−ECGIの情報を送信する。   Here, the base station 20 of the small cell C20 transmits a synchronization signal or the like specific to the cell ID assigned to the own station. This synchronization signal includes PSS and SSS. At this time, the base station 20 transmits T-ECGI information using a subframe corresponding to the PSS in the frame for transmitting the synchronization signal.

移動局30は、基地局20が送信した同期信号から小セルC20のPSSを検出し、5ms周期のスロットタイミング同期の確立を行う。また、移動局30は、検出したPSSにおいてPSSシーケンスの検出を行う。   The mobile station 30 detects the PSS of the small cell C20 from the synchronization signal transmitted by the base station 20, and establishes slot timing synchronization with a period of 5 ms. Further, the mobile station 30 detects a PSS sequence in the detected PSS.

移動局30は、検出したPSSからT−ECGIが格納されているサブフレームの位置を取得する。その後、移動局30は、指定されたサブフレームからT−ECGIを取得する。移動局30は、EGCIを取得することで、同期信号の送信した小セルC20を一意に特定することができる。そして、移動局30は、EGCIで特定される小セルC20の情報を基地局10へ送信する。   The mobile station 30 acquires the position of the subframe in which the T-ECGI is stored from the detected PSS. Thereafter, the mobile station 30 acquires T-ECGI from the designated subframe. The mobile station 30 can uniquely identify the small cell C20 that has transmitted the synchronization signal by acquiring the EGCI. Then, the mobile station 30 transmits information on the small cell C20 specified by EGCI to the base station 10.

また、移動局30は、SSSを検出することによりPCIを検出する。そして、移動局30は、10ms周期のフレームタイミングの同期確立及びCP(Cyclic Prefix)長の検出を行う。   Moreover, the mobile station 30 detects PCI by detecting SSS. Then, the mobile station 30 establishes synchronization of frame timing with a period of 10 ms and detects a CP (Cyclic Prefix) length.

基地局10は、移動局30から通知された受信電力及びEGCIで特定される小セルの情報を用いて、移動局30の接続先となる小セルC20を決定する。   The base station 10 determines the small cell C20 to which the mobile station 30 is connected using the received power notified from the mobile station 30 and the information on the small cell specified by EGCI.

以上に説明したT−ECGIを用いた小セル検出方法が実現されることにより、接続対象セルの決定を効率化できる。   By realizing the small cell detection method using T-ECGI described above, it is possible to make the determination of connection target cells more efficient.

[基地局20の構成例]
図3は、実施例1の小セルに対応する基地局の一例を示す図である。図3において、基地局20は、制御部21及び無線部22を有する。制御部21は、パケット生成部201と、MAC(Media Access Control)制御部202、MACスケジューリング部203、符号化部204、変調部205、多重部206及びIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部207を有する。また、制御部21は、無線リソース制御部208、FFT(Fast Fourier Transform)部209、復調部210、復号部211及び分離部212を有する。無線部22は、送信無線部221及び受信無線部222を有する。
[Configuration Example of Base Station 20]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a base station corresponding to the small cell according to the first embodiment. In FIG. 3, the base station 20 includes a control unit 21 and a radio unit 22. The control unit 21 includes a packet generation unit 201, a MAC (Media Access Control) control unit 202, a MAC scheduling unit 203, an encoding unit 204, a modulation unit 205, a multiplexing unit 206, and an IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) unit 207. . The control unit 21 includes a radio resource control unit 208, an FFT (Fast Fourier Transform) unit 209, a demodulation unit 210, a decoding unit 211, and a separation unit 212. The radio unit 22 includes a transmission radio unit 221 and a reception radio unit 222.

パケット生成部201は、移動局30宛ての送信データ、つまりユーザデータを受け取り、受け取ったユーザデータを用いて送信パケットを生成する。そして、パケット生成部201は、生成した送信パケットをMACスケジューリング部203へ出力する。   The packet generator 201 receives transmission data addressed to the mobile station 30, that is, user data, and generates a transmission packet using the received user data. Then, the packet generation unit 201 outputs the generated transmission packet to the MAC scheduling unit 203.

MAC制御部202は、移動局30から報告されるチャネル品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)に基づいて、自局と移動局30との間の通信に用いられるリソースを割り当てる。このリソースは、例えば、時間と周波数とによって規定される。そして、MAC制御部202は、割り当てたリソース(以下では、「割り当てリソース」と呼ばれることがある)に関する情報を含む個別制御情報を、MACスケジューリング部203及び多重部206へ出力する。   The MAC control unit 202 allocates resources used for communication between the mobile station 30 and the mobile station 30 based on channel quality information (CQI: Channel Quality Indicator) reported from the mobile station 30. This resource is defined by, for example, time and frequency. Then, the MAC control unit 202 outputs the individual control information including information on the allocated resources (hereinafter sometimes referred to as “allocated resources”) to the MAC scheduling unit 203 and the multiplexing unit 206.

MACスケジューリング部203は、パケット生成部201から受け取った移動局30宛てのパケットを、MAC制御部202でその移動局30に割り当てられた時間に対応するタイミングで符号化部204へ出力する。なお、MACスケジューリング部203は、パケットを所定のデータサイズのデータユニットに分割し、データユニットを符号化部204へ出力してもよい。   The MAC scheduling unit 203 outputs the packet addressed to the mobile station 30 received from the packet generation unit 201 to the encoding unit 204 at a timing corresponding to the time allocated to the mobile station 30 by the MAC control unit 202. Note that the MAC scheduling unit 203 may divide the packet into data units having a predetermined data size and output the data units to the encoding unit 204.

符号化部204は、MACスケジューリング部203から受け取るパケットに対して符号化処理を行い、符号化処理後のパケットを変調部205へ出力する。   Encoding section 204 performs an encoding process on the packet received from MAC scheduling section 203 and outputs the encoded packet to modulation section 205.

変調部205は、符号化部204から受け取る符号化処理後のパケットを変調し、変調後のパケットを多重部206へ出力する。   Modulation section 205 modulates the encoded packet received from encoding section 204 and outputs the modulated packet to multiplexing section 206.

多重部206は、入力信号を所定のリソースにマッピングして多重し、多重信号をIFFT部207へ出力する。   The multiplexing unit 206 multiplexes the input signal by mapping it to a predetermined resource, and outputs the multiplexed signal to the IFFT unit 207.

具体的には、多重部206は、MAC制御部202から個別制御情報を受け取り、下り回線制御チャネル(例えば、PDCCH:Physical Downlink Control Channel)に割り当てられたリソース領域にマッピングする。   Specifically, the multiplexing unit 206 receives the individual control information from the MAC control unit 202 and maps it to a resource area allocated to a downlink control channel (for example, PDCCH: Physical Downlink Control Channel).

また、多重部206は、変調部205からパケットを受け取り、上記の個別制御情報が示す下り回線の割り当てリソースにマッピングする。   The multiplexing unit 206 receives the packet from the modulation unit 205 and maps it to the downlink allocated resource indicated by the individual control information.

また、多重部206は、例えばクラスタCL40内で共通の共通参照信号(CRS:Common Reference Signal)を受け取る。そして、多重部206は、共通参照信号を所定のリソースにマッピングする。また、多重部206は、CRSに加えて、チャネル品質測定用の参照信号であるCSI−RS(Channel State Information-Reference Signal)を受け取る。そして、多重部206は、CSI−RSを所定のリソースにマッピングする。   Further, the multiplexing unit 206 receives a common reference signal (CRS) common in the cluster CL40, for example. Then, the multiplexing unit 206 maps the common reference signal to a predetermined resource. In addition to CRS, multiplexing section 206 receives CSI-RS (Channel State Information-Reference Signal) which is a reference signal for channel quality measurement. Then, the multiplexing unit 206 maps the CSI-RS to a predetermined resource.

さらに、多重部206は、自局に割り当てられたPSS及びSSSの情報を受け取る。そして、多重部206は、PSS及びSSSを所定のリソースの予め決められた複数の場所にマッピングする。   Further, the multiplexing unit 206 receives information on the PSS and SSS assigned to the own station. Then, the multiplexing unit 206 maps the PSS and SSS to a plurality of predetermined locations of predetermined resources.

図4は、実施例1に係る小セルの基地局装置によるPSS及びSSSのマッピングを説明するための図である。図4のフレーム500は、横方向で時間リソースを表し、縦方向で周波数リソースを表している。   FIG. 4 is a diagram for explaining the mapping of the PSS and the SSS by the small cell base station apparatus according to the first embodiment. A frame 500 in FIG. 4 represents time resources in the horizontal direction and frequency resources in the vertical direction.

フレーム500は、PBCH(Physical Broadcast CHannel)同期信号を送信するサブフレームを含む。PBCHは、基地局20が送信する報知情報リソースである。多重部206は、フレーム500を用いて、PSS及びSSSなどを含む同期信号を送信する。   Frame 500 includes a subframe for transmitting a PBCH (Physical Broadcast CHannel) synchronization signal. PBCH is a broadcast information resource transmitted by the base station 20. The multiplexing unit 206 transmits a synchronization signal including PSS and SSS using the frame 500.

PBCHは、中心周波数を中心として周波数方向の6RBsを用いて送信される。リソースブロック510は、PBCHを送信する1つのサブフレームを表している。   The PBCH is transmitted using 6 RBs in the frequency direction around the center frequency. Resource block 510 represents one subframe for transmitting PBCH.

多重部206は、リソースブロック510の領域530で表される位置にPBCHをマッピングする。また、多重部206は、リソースブロック510の領域540で表される位置に共通参照信号及び参照信号をマッピングする。   The multiplexing unit 206 maps the PBCH to the position represented by the region 530 of the resource block 510. Further, the multiplexing unit 206 maps the common reference signal and the reference signal to the position represented by the region 540 of the resource block 510.

また、多重部206は、リソースブロック510の列521にPSSをマッピングし、列522にSSSをマッピングする。ここで、従来は、列521及び列522にのみPPS及びSSSをマッピングしていた。これに対して、本実施例では、多重部206は、列523及び列525にもPSSをマッピングする。また、多重部206は、列524及び列526にもSSSをマッピングする。   Further, the multiplexing unit 206 maps the PSS to the column 521 of the resource block 510 and maps the SSS to the column 522. Here, conventionally, PPS and SSS are mapped only to column 521 and column 522. On the other hand, in this embodiment, the multiplexing unit 206 maps the PSS to the column 523 and the column 525 as well. The multiplexing unit 206 also maps the SSS to the columns 524 and 526.

多重部206は、PBCHを送信するサブフレームの中の時間方向の3つの位置のリソースをPSS及びSSSに割り当てることで、サブフレームにおけるPSS及びSSSの信号密度を向上させる。このように、サブフレーム中のPSS及びSSSの密度を高くすることで、多重部206は、PSS及びSSSの移動局30による検出精度を向上させることができる。   Multiplexer 206 improves the signal density of PSS and SSS in the subframe by allocating resources at three positions in the time direction in the subframe transmitting the PBCH to PSS and SSS. Thus, by increasing the density of PSS and SSS in the subframe, the multiplexing unit 206 can improve the detection accuracy of the mobile station 30 for PSS and SSS.

従来、移動局30は、PSS及びSSSの信号強度が弱いために受信したPSS及びSSSを平均化して検出精度を向上させていた。そのため、移動局は、所定の数のPSS及びSSSを受信するまで、PSS及びSSSの検出を完了できなかった。これに対して、本実施例では、1つのフレームにおけるPSS及びSSSの信号強度を高くしたため、移動局は、平均化を行わずにPSS及びSSSの検出ができ、同期補足とPCIの検出を高速に行うことができる。   Conventionally, the mobile station 30 has averaged the received PSS and SSS to improve detection accuracy because the signal strength of the PSS and SSS is weak. Therefore, the mobile station cannot complete the detection of PSS and SSS until it receives a predetermined number of PSS and SSS. In contrast, in this embodiment, since the signal strength of PSS and SSS in one frame is increased, the mobile station can detect PSS and SSS without averaging, and can perform synchronization supplementation and PCI detection at high speed. Can be done.

さらに、多重部206は、自局のPSSに応じた1フレーム中のサブフレームの位置を記憶している。そして、多重部206は、自局のPSSに応じた位置のサブフレームにT−ECGIの情報を格納する。   Further, the multiplexing unit 206 stores the position of the subframe in one frame corresponding to the PSS of the own station. The multiplexing unit 206 stores T-ECGI information in a subframe at a position corresponding to the PSS of the local station.

図5は、実施例1に係る各セルグループから送信されるフレームを説明するための図である。フレーム541は、クラスタCL41のPSS=0のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム542は、クラスタCL41のPSS=1のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム543は、クラスタCL41のPSS=2のセルグループから送信されるフレームである。さらに、フレーム551は、クラスタCL42のPSS=0のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム552は、クラスタCL42のPSS=1のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム553は、クラスタCL42のPSS=2のセルグループから送信されるフレームである。   FIG. 5 is a diagram for explaining a frame transmitted from each cell group according to the first embodiment. The frame 541 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 0 in the cluster CL41. The frame 542 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 1 in the cluster CL41. The frame 543 is a frame transmitted from the PSS = 2 cell group of the cluster CL41. Furthermore, the frame 551 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 0 of the cluster CL42. A frame 552 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 1 in the cluster CL42. The frame 553 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 2 in the cluster CL42.

図5に示すように、フレーム541〜543のそれぞれにおけるT−ECGIを格納するサブフレームの位置は、時間方向に重ならないように配置されている。フレーム541では、PSS及びSSSを送信したサブフレームの次のサブフレーム544にT−ECGIの情報が格納されている。フレーム542では、PSS及びSSSを送信したサブフレームから2つ後のサブフレーム545にT−ECGIの情報が格納されている。フレーム543では、PSS及びSSSを送信したサブフレームから3つ後のサブフレーム546にT−ECGIの情報が格納されている。さらに、他のグループからT−ECGIの情報を格納したサブフレームが送信されているタイミングにおいて、サブフレーム送信は、ミューティングされている。   As shown in FIG. 5, the positions of the subframes storing T-ECGI in each of the frames 541 to 543 are arranged so as not to overlap in the time direction. In the frame 541, T-ECGI information is stored in the subframe 544 next to the subframe in which the PSS and SSS are transmitted. In the frame 542, T-ECGI information is stored in a subframe 545 that is two frames after the subframe in which the PSS and SSS are transmitted. In the frame 543, T-ECGI information is stored in a subframe 546 that is three times after the subframe in which the PSS and SSS are transmitted. Further, subframe transmission is muted at a timing when a subframe storing T-ECGI information is transmitted from another group.

サブフレーム544〜546は、同じタイミングで出力されることがないようにサブフレームの位置が決定されており、時間的に重ならない。また、サブフレーム544〜546が送られているタイミングでは、他のグループのフレームがミューティングされている。そのため、各セルグループ間のT−ECGIの情報を格納したサブフレーム同士による干渉を低減することができ、移動局30は、T−ECGIの情報を確実に取得できる。   The positions of the subframes 544 to 546 are determined so that they are not output at the same timing, and do not overlap in time. In addition, at the timing when the subframes 544 to 546 are transmitted, the frames of other groups are muted. Therefore, it is possible to reduce interference due to subframes storing T-ECGI information between cell groups, and the mobile station 30 can reliably acquire T-ECGI information.

図2に戻って説明を続ける。無線リソース制御部208は、バックボーンのネットワークに接続されている。無線リソース制御部208は、PBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームを送信するための基準となるタイミングをバックボーンのネットワークから取得する。この基準となるタイミングは、マクロセルC10の基地局10の動作を基準としたタイミングである。   Returning to FIG. 2, the description will be continued. The radio resource control unit 208 is connected to a backbone network. The radio resource control unit 208 acquires a reference timing for transmitting a subframe including PBCH, PSS, and SSS from the backbone network. This reference timing is a timing based on the operation of the base station 10 of the macro cell C10.

そして、無線リソース制御部208は、図2の一点鎖線の枠内にある各部に対してPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームを送信するタイミングを出力する。図2の一点鎖線の枠内にある各部は、無線リソース制御部208に指定されたタイミングでPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームを送信するようにタイミングを調整する。   Radio resource control section 208 then outputs timing for transmitting subframes including PBCH, PSS, and SSS to each section within the dashed-dotted line frame in FIG. 2 adjust the timing so that subframes including PBCH, PSS, and SSS are transmitted at the timing designated by the radio resource control unit 208.

例えば、図5の場合で説明する。クラスタCL41に属する各小セルC20の無線リソース制御部208は、バックボーンのネットワークから基準となるタイミングを取得し、サブフレームの送信タイミング547を求める。そして、クラスタCL41に属する基地局20の無線リソース制御部208は、送信タイミング547でPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームの送信を開始する。   For example, the case of FIG. 5 will be described. The radio resource control unit 208 of each small cell C20 belonging to the cluster CL41 obtains a reference timing from the backbone network and obtains a subframe transmission timing 547. Then, the radio resource control unit 208 of the base station 20 belonging to the cluster CL41 starts transmission of subframes including PBCH, PSS, and SSS at the transmission timing 547.

また、クラスタCL42に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、バックボーンのネットワークから基準となるタイミングを取得し、サブフレームの送信タイミング547を求める。さらに、クラスタCL42に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、予め決められている時間Tを送信タイミングに加え、送信タイミング554を求める。Tは、クラスタCL42の基地局20によるT−ECGIの情報を格納したサブフレームの送信タイミングが、クラスタCL41の基地局20によるT−ECGIの情報を格納したサブフレームの送信タイミングと重ならないようにするための時間である。そして、クラスタCL42に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、送信タイミング554でPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームの送信を開始する。   Further, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL42 obtains a reference timing from the backbone network, and obtains a subframe transmission timing 547. Further, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL42 adds a predetermined time T to the transmission timing to obtain the transmission timing 554. T is such that the transmission timing of the subframe storing the T-ECGI information by the base station 20 of the cluster CL42 does not overlap the transmission timing of the subframe storing the T-ECGI information by the base station 20 of the cluster CL41. It is time to do. Then, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL42 starts transmission of subframes including PBCH, PSS, and SSS at the transmission timing 554.

このように、クラスタCL40毎にT−ECGIの情報を格納したサブフレームを送信する時間をずらすことで、クラスタCL40間でのT−ECGIの情報を格納したサブフレーム同士による干渉を低減することができる。これにより、移動局30は、T−ECGIの情報を確実に取得できる。   In this way, by shifting the time for transmitting subframes storing T-ECGI information for each cluster CL40, interference between subframes storing T-ECGI information between clusters CL40 can be reduced. it can. Thereby, the mobile station 30 can acquire the information of T-ECGI reliably.

IFFT部207は、多重部206から受け取った多重信号に対して、逆高速フーリエ変換処理を施すことにより、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号を形成し、形成したOFDM信号を送信無線部221へ出力する。なお、IFFT部207は、シンボル毎にCP(Cyclic Prefix)を付加する処理を行ってもよい。ここで、パケット生成部201、MACスケジューリング部203、符号化部204、変調部205、多重部206及びIFFT部207は、送信信号の形成部として機能する。   The IFFT unit 207 performs an inverse fast Fourier transform process on the multiplexed signal received from the multiplexing unit 206 to form an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) signal, and outputs the formed OFDM signal to the transmission radio unit 221. To do. The IFFT unit 207 may perform a process of adding a CP (Cyclic Prefix) for each symbol. Here, the packet generation unit 201, the MAC scheduling unit 203, the encoding unit 204, the modulation unit 205, the multiplexing unit 206, and the IFFT unit 207 function as a transmission signal forming unit.

送信無線部221は、IFFT部207から受け取るOFDM信号に対して所定の送信無線処理、つまりディジタルアナログ変換、アップコンバート等を施して無線信号を形成し、形成した無線信号をアンテナを介して送信する。   The transmission radio unit 221 performs predetermined transmission radio processing on the OFDM signal received from the IFFT unit 207, that is, digital-analog conversion, up-conversion, and the like to form a radio signal, and transmits the formed radio signal via the antenna. .

受信無線部222は、アンテナを介して受信した受信信号に対して所定の受信無線処理、つまりダウンコンバート、アナログディジタル変換等を施し、受信無線処理後の受信信号をFFT部209へ出力する。   Reception radio section 222 performs predetermined reception radio processing, that is, down-conversion, analog-digital conversion, etc., on the received signal received via the antenna, and outputs the received signal after reception radio processing to FFT section 209.

FFT部209は、受信無線部222から受け取った受信信号に対して高速フーリエ変換処理を施し、高速フーリエ変換処理後の受信信号を復調部210へ出力する。   FFT section 209 performs fast Fourier transform processing on the received signal received from reception radio section 222 and outputs the received signal after fast Fourier transform processing to demodulation section 210.

復調部210は、FFT部209から受け取った受信信号を復調し、復調後の受信信号を復号部211へ出力する。   Demodulation section 210 demodulates the received signal received from FFT section 209 and outputs the demodulated received signal to decoding section 211.

復号部211は、復調部210から受け取った受信信号を復号し、復号後の受信信号を分離部212へ出力する。   Decoding section 211 decodes the reception signal received from demodulation section 210 and outputs the decoded reception signal to separation section 212.

分離部212は、復号部211から受け取った受信信号から制御情報及び受信データを抽出し、抽出した制御情報をMAC制御部202へ出力し、抽出した受信データを上位レイヤの機能部へ出力する。ここで、MAC制御部202へ出力される制御情報には、例えば、基地局20から送信された参照信号を受信した移動局30が参照信号に基づいて測定したCQIが含まれている。MAC制御部202は、このCQIに基づいて、移動局30に対するリソース割り当てを行う。   The separation unit 212 extracts control information and reception data from the reception signal received from the decoding unit 211, outputs the extracted control information to the MAC control unit 202, and outputs the extracted reception data to the upper layer function unit. Here, the control information output to the MAC control unit 202 includes, for example, CQI measured based on the reference signal by the mobile station 30 that has received the reference signal transmitted from the base station 20. The MAC control unit 202 performs resource allocation for the mobile station 30 based on the CQI.

[基地局10の構成例]
図6は、実施例1のマクロセルに対応する基地局の一例を示す図である。図6において、基地局10は、制御部11及び無線部12を有する。制御部11は、パケット生成部101、MAC制御部102、MACスケジューリング部103、符号化部104、変調部105、多重部106及びIFFT部107を有する。また、制御部11は、無線リソース制御部108、FFT部109、復調部110、復号部111及び分離部112を有する。また、無線部12は、送信無線部121及び受信無線部122を有する。
[Configuration Example of Base Station 10]
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a base station corresponding to the macro cell according to the first embodiment. In FIG. 6, the base station 10 includes a control unit 11 and a radio unit 12. The control unit 11 includes a packet generation unit 101, a MAC control unit 102, a MAC scheduling unit 103, an encoding unit 104, a modulation unit 105, a multiplexing unit 106, and an IFFT unit 107. The control unit 11 includes a radio resource control unit 108, an FFT unit 109, a demodulation unit 110, a decoding unit 111, and a separation unit 112. The radio unit 12 includes a transmission radio unit 121 and a reception radio unit 122.

受信無線部122は、アンテナを介して受信した受信信号に対して所定の受信無線処理、つまりダウンコンバート、アナログディジタル変換等を施し、受信無線処理後の受信信号をFFT部109へ出力する。   Reception radio section 122 performs predetermined reception radio processing, that is, down-conversion, analog-digital conversion, etc., on the received signal received via the antenna, and outputs the received signal after reception radio processing to FFT section 109.

FFT部109は、受信無線部122から受け取った受信信号に対して高速フーリエ変換処理を施し、高速フーリエ変換処理後の受信信号を復調部110へ出力する。   FFT section 109 performs a fast Fourier transform process on the received signal received from reception radio section 122 and outputs the received signal after the fast Fourier transform process to demodulation section 110.

復調部110は、FFT部109から受け取った受信信号を復調し、復調後の受信信号を復号部111へ出力する。   Demodulation section 110 demodulates the reception signal received from FFT section 109 and outputs the demodulated reception signal to decoding section 111.

復号部111は、復調部110から受け取った受信信号を復号し、復号後の受信信号を分離部112へ出力する。   Decoding section 111 decodes the received signal received from demodulation section 110 and outputs the received signal after decoding to separation section 112.

分離部112は、復号部111から受け取った受信信号から制御情報及び受信データを抽出し、抽出した制御情報を無線リソース制御部108及びMAC制御部102へ出力し、抽出した受信データを上位レイヤの機能部へ出力する。ここで、無線リソース制御部108へ出力される制御情報には、共通参照信号の受信電力(RSRP:Reference Signal Received Power)に関する情報及びT−EGCIの情報が含まれる場合がある。具体的には、無線リソース制御部108へ出力される制御情報には、第1に、共通参照信号の移動局30における受信電力に関する情報が含まれる場合がある。第2に、無線リソース制御部108へ出力される制御情報には、自局が移動局30に対して通知した共通参照信号についての受信電力に関する情報が含まれる場合がある。一方、MAC制御部102へ出力される制御情報には、自局が送信した共通参照信号について移動局30が測定した受信電力に関する情報が含まれる場合がある。すなわち、MAC制御部102へ出力される制御情報には、例えば、移動局30から報告されるチャネル品質情報(CQI)が含まれる場合がある。   The separation unit 112 extracts control information and reception data from the reception signal received from the decoding unit 111, outputs the extracted control information to the radio resource control unit 108 and the MAC control unit 102, and extracts the extracted reception data of the upper layer. Output to the functional part. Here, the control information output to the radio resource control unit 108 may include information on the received power (RSRP: Reference Signal Received Power) of the common reference signal and T-EGCI information. Specifically, the control information output to the radio resource control unit 108 may first include information related to the received power of the common reference signal at the mobile station 30. Secondly, the control information output to the radio resource control unit 108 may include information about the received power for the common reference signal notified from the mobile station 30 to the mobile station 30. On the other hand, the control information output to the MAC control unit 102 may include information on the received power measured by the mobile station 30 for the common reference signal transmitted by the local station. That is, the control information output to the MAC control unit 102 may include channel quality information (CQI) reported from the mobile station 30, for example.

無線リソース制御部108は、分離部112から受け取った制御情報に基づいて無線リソース制御情報(つまり、RRC(Radio Resource Control)制御情報)を形成し、形成した無線リソース制御情報をパケット生成部101へ出力する。   The radio resource control unit 108 forms radio resource control information (that is, RRC (Radio Resource Control) control information) based on the control information received from the demultiplexing unit 112, and sends the formed radio resource control information to the packet generation unit 101. Output.

具体的には、無線リソース制御部108は、移動局30が測定した共通参照信号についての受信電力に関する情報及びT−ECGIの情報を受信する。そして、無線リソース制御部108は、T−ECGIの情報を用いて受信電力を送信した移動局30の接続先となる小セルC20を特定する。次に、無線リソース制御部108は、特定した小セルC20の情報を無線リソース制御情報に含めてパケット生成部101へ出力する。   Specifically, the radio resource control unit 108 receives information about received power and T-ECGI information about the common reference signal measured by the mobile station 30. And the radio | wireless resource control part 108 specifies the small cell C20 used as the connection destination of the mobile station 30 which transmitted received power using the information of T-ECGI. Next, the radio resource control unit 108 includes the information of the specified small cell C20 in the radio resource control information and outputs the information to the packet generation unit 101.

パケット生成部101は、移動局30宛ての送信データ、つまりユーザデータ、及び、無線リソース制御部108から移動局30宛ての無線リソース制御情報を受け取り、受け取ったユーザデータ及び無線リソース制御情報を用いて送信パケットを生成する。そして、パケット生成部101は、生成した送信パケットをMACスケジューリング部103へ出力する。   The packet generation unit 101 receives transmission data addressed to the mobile station 30, that is, user data, and radio resource control information addressed to the mobile station 30 from the radio resource control unit 108, and uses the received user data and radio resource control information. Generate a transmission packet. Then, the packet generation unit 101 outputs the generated transmission packet to the MAC scheduling unit 103.

MAC制御部102は、移動局30から報告されるチャネル品質情報(CQI)に基づいて、自局と移動局30との間の通信に用いられるリソースを割り当てる。このリソースは、例えば、時間と周波数とによって規定される。そして、MAC制御部102は、割り当てリソースに関する情報を含む個別制御情報を、MACスケジューリング部103及び多重部106へ出力する。   The MAC control unit 102 allocates resources used for communication between the mobile station 30 and the mobile station 30 based on channel quality information (CQI) reported from the mobile station 30. This resource is defined by, for example, time and frequency. Then, the MAC control unit 102 outputs the individual control information including information on the allocated resource to the MAC scheduling unit 103 and the multiplexing unit 106.

MACスケジューリング部103は、パケット生成部101から受け取った移動局30宛てのパケットを、MAC制御部102でその移動局30に割り当てられた時間に対応するタイミングで符号化部104へ出力する。なお、MACスケジューリング部103は、パケットを所定のデータサイズのデータユニットに分割し、データユニットを符号化部104へ出力してもよい。   The MAC scheduling unit 103 outputs the packet addressed to the mobile station 30 received from the packet generation unit 101 to the encoding unit 104 at a timing corresponding to the time allocated to the mobile station 30 by the MAC control unit 102. Note that the MAC scheduling unit 103 may divide the packet into data units having a predetermined data size and output the data units to the encoding unit 104.

符号化部104は、MACスケジューリング部103から受け取るパケットに対して符号化処理を行い、符号化処理後のパケットを変調部105へ出力する。   Encoding section 104 performs an encoding process on the packet received from MAC scheduling section 103 and outputs the encoded packet to modulation section 105.

変調部105は、符号化部104から受け取る符号化処理後のパケットを変調し、変調後のパケットを多重部106へ出力する。   Modulation section 105 modulates the encoded packet received from encoding section 104 and outputs the modulated packet to multiplexing section 106.

多重部106は、入力信号を所定のリソースにマッピングして多重し、多重信号をIFFT部107へ出力する。   The multiplexing unit 106 maps and multiplexes the input signal to a predetermined resource, and outputs the multiplexed signal to the IFFT unit 107.

具体的には、多重部106は、MAC制御部102から個別制御情報を受け取り、下り回線制御チャネル(例えば、PDCCH:Physical Downlink Control Channel)に割り当てられたリソース領域にマッピングする。   Specifically, the multiplexing unit 106 receives the individual control information from the MAC control unit 102 and maps it to a resource region assigned to a downlink control channel (for example, PDCCH: Physical Downlink Control Channel).

また、多重部106は、変調部105からパケットを受け取り、上記の個別制御情報が示す下り回線の割り当てリソースにマッピングする。   Multiplexer 106 receives the packet from modulator 105 and maps it to the downlink allocated resource indicated by the individual control information.

また、多重部106は、マクロセルC10で共通の共通参照信号(CRS)及び同期信号を受け取る。そして、多重部106は、共通参照信号及び同期信号を所定のリソースにマッピングする。   The multiplexing unit 106 receives a common reference signal (CRS) and a synchronization signal that are common to the macro cell C10. Then, the multiplexing unit 106 maps the common reference signal and the synchronization signal to predetermined resources.

IFFT部107は、多重部106から受け取った多重信号に対して、逆高速フーリエ変換処理を施すことにより、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号を形成し、形成したOFDM信号を送信無線部121へ出力する。なお、IFFT部107は、シンボル毎にCP(Cyclic Prefix)を付加する処理を行ってもよい。ここで、パケット生成部101、MACスケジューリング部103、符号化部104、変調部105、多重部106及びIFFT部107は、送信信号の形成部として機能する。   The IFFT unit 107 performs an inverse fast Fourier transform process on the multiplexed signal received from the multiplexing unit 106 to form an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) signal, and outputs the formed OFDM signal to the transmission radio unit 121. To do. The IFFT unit 107 may perform a process of adding a CP (Cyclic Prefix) for each symbol. Here, the packet generation unit 101, the MAC scheduling unit 103, the encoding unit 104, the modulation unit 105, the multiplexing unit 106, and the IFFT unit 107 function as a transmission signal forming unit.

送信無線部121は、IFFT部107から受け取るOFDM信号に対して所定の送信無線処理、つまりディジタルアナログ変換、アップコンバート等を施して無線信号を形成し、形成した無線信号をアンテナを介して送信する。   The transmission radio unit 121 performs predetermined transmission radio processing on the OFDM signal received from the IFFT unit 107, that is, digital-analog conversion, up-conversion, and the like to form a radio signal, and transmits the formed radio signal via the antenna. .

[移動局30の構成例]
図7は、実施例1の移動局の一例を示す図である。図7において、移動局30は、制御部31及び無線部32を有する。制御部31は、FFT部301、制御チャネル復調部302、通信路状態(CS:Channel State)測定部303、小セル識別情報検出部304、セルサーチ部305、復調部306、復号部307及び制御情報処理部308を有する。また、制御部31は、データ処理部309、多重部310、シンボルマッピング部311、多重部312、FFT部313、周波数マッピング部314及びIFFT部315を有する。無線部32は、受信無線部321及び送信無線部322を有する。
[Configuration Example of Mobile Station 30]
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the mobile station according to the first embodiment. In FIG. 7, the mobile station 30 includes a control unit 31 and a radio unit 32. The control unit 31 includes an FFT unit 301, a control channel demodulation unit 302, a channel state (CS) measurement unit 303, a small cell identification information detection unit 304, a cell search unit 305, a demodulation unit 306, a decoding unit 307, and a control. An information processing unit 308 is included. The control unit 31 includes a data processing unit 309, a multiplexing unit 310, a symbol mapping unit 311, a multiplexing unit 312, an FFT unit 313, a frequency mapping unit 314, and an IFFT unit 315. The radio unit 32 includes a reception radio unit 321 and a transmission radio unit 322.

受信無線部321は、アンテナを介して受信した受信信号に対して所定の受信無線処理、つまりダウンコンバート、アナログディジタル変換等を施す。そして、受信無線部321は、受信無線処理後の受信信号をFFT部301及びセルサーチ部305へ出力する。   The reception radio unit 321 performs predetermined reception radio processing, that is, down-conversion, analog-digital conversion, and the like on the reception signal received via the antenna. Then, reception radio section 321 outputs the reception signal after the reception radio processing to FFT section 301 and cell search section 305.

セルサーチ部305は、受信無線処理後の受信信号に含まれる同期信号に基づいて、当該同期信号に対応するPCIを特定する。すなわち、セルサーチ部305は、自局が在圏している小セルC20のPSS及びSSSを検出する。そして、セルサーチ部305は、検出したPSSの情報を小セル識別情報検出部304へ通知する。また、セルサーチ部305は、検出したPSS及びSSSから小セルC20のPCIを特定する。そして、セルサーチ部305は、特定したPCIを制御情報処理部308へ出力する。なお、特定されるセルPCIの数は、1つの場合もあれば複数の場合もある。   The cell search unit 305 identifies the PCI corresponding to the synchronization signal based on the synchronization signal included in the reception signal after the reception radio processing. That is, the cell search unit 305 detects the PSS and SSS of the small cell C20 where the local station is located. Then, the cell search unit 305 notifies the small cell identification information detection unit 304 of the detected PSS information. Further, the cell search unit 305 identifies the PCI of the small cell C20 from the detected PSS and SSS. Then, the cell search unit 305 outputs the specified PCI to the control information processing unit 308. Note that the number of specified cell PCIs may be one or plural.

小セル識別情報検出部304は、T−ECGIの情報が格納されているサブフレームの位置とPSSの値とを対応させて記憶している。小セル識別情報検出部304は、セルサーチ部305から受信したPSSの情報に対応するT−ECGIの情報が格納されているサブフレームの位置を特定する。そして、小セル識別情報検出部304は、FFT部301から受信したフレームの中のT−ECGIの情報が格納されているサブフレームからT−ECGIの情報を取得する。そして、小セル識別情報検出部304は、取得したT−EGCIの情報を制御情報処理部308へ出力する。   The small cell identification information detection unit 304 stores the position of the subframe in which the T-ECGI information is stored and the PSS value in association with each other. The small cell identification information detection unit 304 specifies the position of the subframe in which the T-ECGI information corresponding to the PSS information received from the cell search unit 305 is stored. Then, the small cell identification information detection unit 304 acquires T-ECGI information from the subframe in which the T-ECGI information in the frame received from the FFT unit 301 is stored. Then, the small cell identification information detection unit 304 outputs the acquired T-EGCI information to the control information processing unit 308.

FFT部301は、受信無線処理後の受信信号に対して高速フーリエ変換処理を施し、高速フーリエ変換処理後の受信信号を制御チャネル復調部302、通信路状態測定部303、小セル識別情報検出部304及び復調部306へ出力する。   The FFT unit 301 performs fast Fourier transform processing on the received signal after reception radio processing, and the received signal after the fast Fourier transform processing is subjected to control channel demodulation unit 302, channel state measurement unit 303, small cell identification information detection unit. 304 and the demodulator 306.

制御チャネル復調部302は、制御情報処理部308から無線ネットワーク一時識別子(RNTI:Radio Network Temporary ID)を受け取り、FFT部301から受け取る受信信号の内でRNTIの示すPDCCH領域のサーチスペースに対応する部分において、自局宛の制御情報をサーチする。そして、制御チャネル復調部302は、自局宛のリソース割り当て情報が見つかった場合、そのリソース割り当て情報を復調部306及び復号部307へ出力する。   Control channel demodulation section 302 receives a radio network temporary identifier (RNTI) from control information processing section 308, and a portion corresponding to the search space of the PDCCH region indicated by RNTI in the received signal received from FFT section 301 Then, the control information addressed to the own station is searched. Control channel demodulation section 302 then outputs the resource allocation information to demodulation section 306 and decoding section 307 when resource allocation information addressed to itself is found.

通信路状態測定部303は、FFT部301から受け取る受信信号に含まれる共通参照信号の受信電力を測定し、測定した共通参照信号の受信電力値を制御情報処理部308へ出力する。すなわち、通信路状態測定部303は、自局が在圏しているマクロセルC10又は小セルC20で送信された共通参照信号の受信電力を測定する。   The communication path state measuring unit 303 measures the received power of the common reference signal included in the received signal received from the FFT unit 301 and outputs the measured received power value of the common reference signal to the control information processing unit 308. That is, the communication path state measurement unit 303 measures the reception power of the common reference signal transmitted in the macro cell C10 or the small cell C20 where the local station is located.

制御情報処理部308は、復号部307から出力された受信データから、基地局10から送信されたRNTIを抽出し、抽出したRNTIを制御チャネル復調部302へ出力する。   The control information processing unit 308 extracts the RNTI transmitted from the base station 10 from the reception data output from the decoding unit 307, and outputs the extracted RNTI to the control channel demodulation unit 302.

制御情報処理部308は、小セル識別情報検出部304から受け取るT−ECGIに対応する共通参照信号の受信電力値を通信路状態測定部303から受け取る。そして、制御情報処理部308は、受信した共通参照信号の受信電力値を多重部310へ出力する。これにより、制御情報処理部308は、T−ECGIの情報及び共通参照信号の受信電力値を基地局10へ送信する。なお、T−ECGIの情報及び共通参照信号の受信電力値がそれぞれ複数在る場合には、制御情報処理部308は、複数の共通参照信号の受信電力値の内の最大値と当該最大値に対応するT−ECGIを、基地局10へ送信してもよい。また、制御情報処理部308は、小セル識別情報検出部304から受け取るT−ECGI及び通信路状態測定部303から受け取る共通参照信号の受信電力値を多重部310へ出力する。   The control information processing unit 308 receives the reception power value of the common reference signal corresponding to the T-ECGI received from the small cell identification information detection unit 304 from the communication path state measurement unit 303. Then, control information processing section 308 outputs the received power value of the received common reference signal to multiplexing section 310. As a result, the control information processing unit 308 transmits the T-ECGI information and the received power value of the common reference signal to the base station 10. When there are a plurality of T-ECGI information and a plurality of received power values of the common reference signal, the control information processing unit 308 sets the maximum value and the maximum value among the received power values of the plurality of common reference signals. The corresponding T-ECGI may be transmitted to the base station 10. Also, the control information processing unit 308 outputs the T-ECGI received from the small cell identification information detection unit 304 and the received power value of the common reference signal received from the channel state measurement unit 303 to the multiplexing unit 310.

データ処理部309は、ユーザデータを多重部310へ出力する。   The data processing unit 309 outputs the user data to the multiplexing unit 310.

多重部310は、データ処理部309から受け取るユーザデータ及び制御情報処理部308から受け取る各種情報を所定のリソースにマッピングすることにより多重信号を形成し、形成した多重信号をシンボルマッピング部311へ出力する。   The multiplexing unit 310 forms a multiplexed signal by mapping user data received from the data processing unit 309 and various types of information received from the control information processing unit 308 to predetermined resources, and outputs the formed multiplexed signal to the symbol mapping unit 311. .

シンボルマッピング部311は、多重部310から受け取る多重信号をシンボルにマッピングし、得られた変調信号を多重部312へ出力する。   Symbol mapping section 311 maps the multiplexed signal received from multiplexing section 310 to a symbol, and outputs the obtained modulated signal to multiplexing section 312.

多重部312は、シンボルマッピング部311から受け取る変調信号とパイロット信号とを多重し、多重信号をFFT部313へ出力する。   Multiplexing section 312 multiplexes the modulation signal received from symbol mapping section 311 and the pilot signal, and outputs the multiplexed signal to FFT section 313.

FFT部313は、多重部312から受け取った多重信号に対して高速フーリエ変換処理を施し、高速フーリエ変換処理後の多重信号を周波数マッピング部314へ出力する。   The FFT unit 313 performs fast Fourier transform processing on the multiplexed signal received from the multiplexing unit 312 and outputs the multiplexed signal after the fast Fourier transform processing to the frequency mapping unit 314.

周波数マッピング部314は、FFT部313から受け取る多重信号を所定の周波数にマッピングし、得られた送信信号をIFFT部315へ出力する。   The frequency mapping unit 314 maps the multiplexed signal received from the FFT unit 313 to a predetermined frequency, and outputs the obtained transmission signal to the IFFT unit 315.

IFFT部315は、周波数マッピング部314から受け取る送信信号に対して、逆高速フーリエ変換処理を施すことにより、OFDM信号を形成し、形成したOFDM信号を送信無線部322へ出力する。   The IFFT unit 315 performs an inverse fast Fourier transform process on the transmission signal received from the frequency mapping unit 314 to form an OFDM signal, and outputs the formed OFDM signal to the transmission radio unit 322.

送信無線部322は、IFFT部315から受け取るOFDM信号に対して所定の送信無線処理、つまりディジタルアナログ変換、アップコンバート等を施して無線信号を形成し、形成した無線信号をアンテナを介して送信する。   The transmission radio unit 322 performs predetermined transmission radio processing on the OFDM signal received from the IFFT unit 315, that is, digital / analog conversion, up-conversion, and the like to form a radio signal, and transmits the formed radio signal via the antenna. .

[移動通信システムの動作]
以上の構成を有する移動通信システム1の処理動作について説明する。図8は、実施例1の移動通信システムの処理動作の一例を示すシーケンス図である。
[Operation of mobile communication system]
The processing operation of the mobile communication system 1 having the above configuration will be described. FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of a processing operation of the mobile communication system according to the first embodiment.

基地局20の多重部206は、PBCHを通知するためのサブフレーム内の時間方向の複数のリソースにPSS及びSSSをマッピングする(ステップS1)。本実施例では、多重部206は、PSS及びSSSのそれぞれに1つのサブフレーム内の3つの時間方向のリソースを割り当てる。これにより、基地局20は、PSS及びSSSの信号密度を向上させる。   The multiplexing unit 206 of the base station 20 maps the PSS and the SSS to a plurality of resources in the time direction within the subframe for notifying the PBCH (Step S1). In the present embodiment, the multiplexing unit 206 allocates three time direction resources in one subframe to each of the PSS and the SSS. Thereby, the base station 20 improves the signal density of PSS and SSS.

さらに、基地局20の多重部206は、自局のPSSに対応する予め決められた位置のサブフレームにT−ECGIの情報を格納する(ステップS2)。また、多重部206は、同じサブフレームにPBCHや参照信号等をマッピングする。   Further, the multiplexing unit 206 of the base station 20 stores the T-ECGI information in a subframe at a predetermined position corresponding to the PSS of the own station (step S2). The multiplexing unit 206 maps the PBCH, the reference signal, etc. to the same subframe.

そして、基地局20は、PSS、SSS及びPBCHなどがマッピングされたサブフレーム、並びに、T−ECGIの情報が格納されたサブフレームを含むフレームを移動局30へ送信する(ステップS3)。   Then, the base station 20 transmits a frame including a subframe in which PSS, SSS, PBCH, and the like are mapped, and a subframe in which T-ECGI information is stored, to the mobile station 30 (step S3).

移動局30は、自局が在圏する小セルC20のPSSを検出する(ステップS4)。すなわち、移動局30は、セルサーチ部305で、受信無線処理後の受信信号に含まれる同期信号に基づいて、当該同期信号に対応するPSSを特定する。なお、特定されるPSSの数は、1つの場合もあれば複数の場合もある。また、セルサーチ部305は、SSSの特定も行う。   The mobile station 30 detects the PSS of the small cell C20 in which the mobile station is located (step S4). That is, the mobile station 30 uses the cell search unit 305 to specify the PSS corresponding to the synchronization signal based on the synchronization signal included in the reception signal after the reception radio processing. Note that the number of specified PSSs may be one or plural. The cell search unit 305 also specifies SSS.

そして、移動局30の小セル識別情報検出部304は、セルサーチ部305により検出されたPSSに対応する位置にあるサブフレームからT−ECGIの情報を取得する(ステップS5)。   Then, the small cell identification information detection unit 304 of the mobile station 30 acquires T-ECGI information from the subframe located at the position corresponding to the PSS detected by the cell search unit 305 (step S5).

さらに、移動局30は、取得したT−ECGIに対応する小セルC20の受信電力の測定を行う(ステップS6)。すなわち、移動局30の通信路状態測定部303は、取得したT−ECGIを有する基地局20から送信された共通参照信号の受信電力を測定する。   Furthermore, the mobile station 30 measures the received power of the small cell C20 corresponding to the acquired T-ECGI (step S6). That is, the communication path state measurement unit 303 of the mobile station 30 measures the received power of the common reference signal transmitted from the base station 20 having the acquired T-ECGI.

移動局30は、測定した共通参照信号の受信電力を示す情報及び当該受信電力に対応するT−ECGIの情報を基地局10へ送信する(ステップS7)。ここで、移動局30において制御情報処理部308は、測定対象の小セルC20が複数在る場合には、測定対象となる全ての小セルC20についての共通参照信号の受信電力とT−ECGIとを対応づけた状態で基地局10へ通知してもよい。この他にも、制御情報処理部308は、共通参照信号の受信電力が最も大きい小セルC20に対応するT−ECGIの情報を基地局10へ通知してもよい。   The mobile station 30 transmits information indicating the received power of the measured common reference signal and T-ECGI information corresponding to the received power to the base station 10 (step S7). Here, when there are a plurality of small cells C20 to be measured, the control information processing unit 308 in the mobile station 30 receives the reception power and T-ECGI of the common reference signal for all the small cells C20 to be measured. May be notified to the base station 10 in a state of being associated with each other. In addition, the control information processing unit 308 may notify the base station 10 of T-ECGI information corresponding to the small cell C20 having the largest received power of the common reference signal.

基地局10は、受信電力を示す情報と当該受信電力に対応するT−ECGIの情報とを移動局30から取得する。そして、基地局10は、無線リソース制御部108により、接続対象のセルを決定する(ステップS8)。例えば、無線リソース制御部108は、移動局30から1つのT−ECGIのみが通知された場合には、そのT−ECGIを有する基地局20を接続対象とし、その基地局20の小セルC20を接続対象のセルとする。また、無線リソース制御部108は、移動局30から複数のT−ECGIが通知された場合には、その複数のT−ECGIの中で共通参照信号の受信電力が最も大きいT−ECGIに対応する基地局20を接続対象とし、その基地局20に対応する小セルC20を接続対象のセルとする。   The base station 10 acquires information indicating the received power and T-ECGI information corresponding to the received power from the mobile station 30. Then, the base station 10 determines a connection target cell by the radio resource control unit 108 (step S8). For example, when only one T-ECGI is notified from the mobile station 30, the radio resource control unit 108 sets the base station 20 having the T-ECGI as a connection target, and sets the small cell C20 of the base station 20 The cell to be connected. Further, when a plurality of T-ECGIs are notified from the mobile station 30, the radio resource control unit 108 corresponds to the T-ECGI having the highest received power of the common reference signal among the plurality of T-ECGIs. A base station 20 is a connection target, and a small cell C20 corresponding to the base station 20 is a connection target cell.

基地局10は、接続対象のセルとして決定した小セルC20の情報を移動局30へ通知する(ステップS9)。その後、移動局30は、通知された小セルC20に接続し、通信を行う。   The base station 10 notifies the mobile station 30 of information on the small cell C20 determined as the connection target cell (step S9). Thereafter, the mobile station 30 connects to the notified small cell C20 and performs communication.

以上に説明したように、本実施例に係る移動通信システムは、信号密度を高めて同期信号を送信し、さらに同期信号に応じた位置のサブフレームに小セルを一意に識別する信号を格納して送信する。これにより、移動局は、同期信号を検出する検出精度を向上させることができ、同期補足を高速に行うことができる。さらに、移動局は、小セルを一意に識別する信号を用いることで、同期を実行する段階で周辺小セルを一意に特定することができ、周辺小セルを高速且つ低消費電力で検出することができる。   As described above, the mobile communication system according to the present embodiment transmits a synchronization signal by increasing the signal density, and further stores a signal for uniquely identifying a small cell in a subframe at a position corresponding to the synchronization signal. To send. Accordingly, the mobile station can improve the detection accuracy for detecting the synchronization signal, and can perform synchronization supplement at high speed. Furthermore, by using a signal that uniquely identifies a small cell, the mobile station can uniquely identify the peripheral small cell at the stage of synchronization, and can detect the peripheral small cell at high speed and with low power consumption. Can do.

また、本実施例に係る移動通信システムでは、小セルの識別情報は、同期信号の種類により振り分られたセルグループ毎に時間的に異なる位置のサブフレームに格納され送信される。さらに、あるセルグループに属する基地局が小セルの識別情報を送信しているタイミングでは、他のセルグループの基地局はフレーム送信のミューティングを行っている。また、クラスタ間でも小セルの識別情報が格納されたサブフレームを送信するタイミングをずらしている。これにより、移動局において小セルの識別情報の受信におけるセル間干渉が低減され、移動局は確実に小セルの識別情報を受信することができる。   Also, in the mobile communication system according to the present embodiment, the small cell identification information is stored and transmitted in subframes at different positions in time for each cell group assigned according to the type of synchronization signal. Further, at a timing when a base station belonging to a certain cell group transmits small cell identification information, base stations of other cell groups perform frame transmission muting. Also, the timing for transmitting subframes in which small cell identification information is stored is shifted between clusters. Thereby, inter-cell interference in reception of small cell identification information is reduced in the mobile station, and the mobile station can reliably receive small cell identification information.

(変形例)
以上では、T−ECGIを格納するサブフレームを決定する情報としてPSSを用いたが、この情報は小セルC20の群を識別する情報であれば他の情報を用いてもよい。
(Modification)
In the above, PSS is used as information for determining a subframe in which T-ECGI is stored. However, this information may be other information as long as it is information for identifying a group of small cells C20.

例えば、図1におけるクラスタCL41及びCL42内をM個のセルグループに分ける場合で説明する。ここでは、3種類のPSSを用いつつさらに細かくセルグループを分割する。そこで、先ず、クラスタCL41及びCL42をM/3のPCIグループに分ける。   For example, a case will be described where the clusters CL41 and CL42 in FIG. 1 are divided into M cell groups. Here, the cell group is divided more finely while using three types of PSS. Therefore, first, the clusters CL41 and CL42 are divided into M / 3 PCI groups.

次に、作成したPCIグループに含まれる小セルC20を3つのセルグループに分割する。これにより、クラスタCL41及びCL42毎にM個のセルグループを作成することができる。   Next, the small cell C20 included in the created PCI group is divided into three cell groups. As a result, M cell groups can be created for each of the clusters CL41 and CL42.

例えば、図9は、セルグループのグループ分けの変形例を示す図である。図9は、6(M=6)個のセルグループをクラスタCL41及びCL42毎に生成する場合である。   For example, FIG. 9 is a diagram illustrating a modification example of grouping of cell groups. FIG. 9 shows a case where 6 (M = 6) cell groups are generated for each of the clusters CL41 and CL42.

まず、図9に示すように、各クラスタ内を2(=M/3)個のPICグループ(図では、「PCIg」と表している。)に分ける。そして、図9におけるPCIgと等号で結ばれる値はグループの番号を指している。以下では、各PCIグループを番号を付した名前で呼ぶ。そして、各PCIグループに含まれる小セルC20は、同じSSSを有するように設定する。これにより、クラスタCL41は、PCIグループ1及びPCIグループ2という2つのグループを有する。また、クラスタCL42は、PCIグループ3及びPCIグループ4という2つのグループを有する。   First, as shown in FIG. 9, each cluster is divided into 2 (= M / 3) PIC groups (in the figure, represented as “PCIg”). A value connected with PCIg and an equal sign in FIG. 9 indicates a group number. In the following, each PCI group is called by a numbered name. Then, the small cell C20 included in each PCI group is set to have the same SSS. Thereby, the cluster CL41 has two groups, PCI group 1 and PCI group 2. The cluster CL42 has two groups, a PCI group 3 and a PCI group 4.

さらに、各PCIグループをPSSで分ける。すなわち、PCIグループを、PSSが0の小セルC20のグループ、PSSが1の小セルC20のグループ及びPSSが2の小セルC20のグループという3つのグループに分割する。   Further, each PCI group is divided by PSS. That is, the PCI group is divided into three groups: a group of small cells C20 with a PSS of 0, a group of small cells C20 with a PSS of 1, and a group of small cells C20 with a PSS of 2.

このように分割することで、各クラスタCL40は、いずれも6つのセルグループを有するようになる。   By dividing in this way, each cluster CL40 has six cell groups.

さらに、本変形例では、PSSが3種類であることを利用しつつセルグループを分けたが、セルグループの分け方は他の方法でもよい。たとえば、PSS及びSSSによって構成されるPCIを用いてセルグループを分けることもできる。その場合、例えば、6つの適当なPCIを用いてセルグループを作成することもできる。このように、PCIを用いることで、セルグループの作成の自由度を向上させることができる。そして、PCIをセルグループの分割に用いた場合、移動局30は、PSS及びSSSを検出し、それによりPCIを求めて、その求めたPCIからT−ECGIが格納されているサブフレームの情報を取得する。   Furthermore, in this modification, cell groups are divided using the fact that there are three types of PSS, but other methods may be used for dividing cell groups. For example, the cell group can be divided using PCI configured by PSS and SSS. In that case, for example, a cell group can be created using six appropriate PCIs. Thus, the use of PCI can improve the degree of freedom in creating a cell group. Then, when PCI is used for cell group division, the mobile station 30 detects PSS and SSS, thereby obtaining PCI, and from the obtained PCI, subframe information in which T-ECGI is stored is obtained. get.

以上のように、本変形例に係る移動通信システムは、クラスタに含まれるセルグループの数を多くすることで、各セルグループに属する小セルを少なくすることができ、同じセルグループに含まれる小セルの距離を離すことができる。すなわち、移動局において同じセルグループ内での小セルの識別情報の受信におけるセル間干渉を低減することができ、移動局は、より確実に小セルの識別情報を取得することができる。   As described above, the mobile communication system according to the present modification can reduce the number of small cells belonging to each cell group by increasing the number of cell groups included in the cluster. The cell distance can be increased. That is, it is possible to reduce inter-cell interference in reception of small cell identification information within the same cell group in the mobile station, and the mobile station can more reliably acquire small cell identification information.

また、本実施例では、小セルの識別情報としてECGI又はT−ECGIを用いる場合を示したが、他の形態の識別情報を用いることもできる。また、識別情報に加えて他の情報を付随させて送信することもできる。   In the present embodiment, ECGI or T-ECGI is used as small cell identification information. However, other forms of identification information may be used. In addition to the identification information, other information can also be transmitted.

さらに、他の変形例として、多重部206は、PSS及びSSS並びにECGIの情報を格納したフレームを送信する際に、PCI値に基づいたスクランブルを適用してフレームを暗号化した後に、フレームを送信してもよい。具体的には、多重部206は、PCI値に基づいたスクランブルとして、セルグループ毎に異なるスクランブルを適用する。   As another modification, the multiplexing unit 206 transmits a frame after encrypting the frame by applying scrambling based on the PCI value when transmitting a frame storing PSS, SSS, and ECGI information. May be. Specifically, the multiplexing unit 206 applies different scrambling for each cell group as scrambling based on the PCI value.

このように、セルグループ毎に異なるスクランブルを適用することで、セルグループが異なる他のセルへの干渉をランダム化することができる。   In this way, by applying different scrambling for each cell group, it is possible to randomize interference to other cells having different cell groups.

次に、実施例2について説明する。本実施例に係る移動通信システムは、セルグループ毎に重ならない異なる周波数を用いてT−ECGIを通知することでセル間干渉を低減することが実施例1と異なる。   Next, Example 2 will be described. The mobile communication system according to the present embodiment is different from the first embodiment in that inter-cell interference is reduced by notifying T-ECGI using different frequencies that do not overlap for each cell group.

本実施例に係る移動通信システムは、図1で表される。また、本実施例に係る基地局20、基地局10及び移動局30は、それぞれ、図3、6及び7のブロック図で表される。以下では、基地局20におけるT−ECGIの格納方法について主に説明する。   The mobile communication system according to the present embodiment is shown in FIG. Further, the base station 20, the base station 10, and the mobile station 30 according to the present embodiment are represented by the block diagrams of FIGS. 3, 6, and 7, respectively. Hereinafter, a T-ECGI storage method in the base station 20 will be mainly described.

多重部206は、自局に割り当てられたPSS及びSSSの情報を受け取る。そして、多重部206は、PSS及びSSSを所定のリソースの予め決められた複数の場所にマッピングする。   The multiplexing unit 206 receives information on the PSS and SSS assigned to the own station. Then, the multiplexing unit 206 maps the PSS and SSS to a plurality of predetermined locations of predetermined resources.

さらに、多重部206は、同期信号を含むサブフレームの次のサブフレームをT−ECGIを格納するサブフレームとして記憶している。さらに、多重部206は、自局のPSSに応じたサブフレーム内のT−ECGIを格納する周波数帯を記憶している。そして、多重部206は、同期信号を含むサブフレームの次のサブフレームの、自局のPSSに対応する周波数帯域にT−ECGIの情報を格納する。   Furthermore, the multiplexing unit 206 stores the next subframe of the subframe including the synchronization signal as a subframe for storing T-ECGI. Further, the multiplexing unit 206 stores a frequency band for storing T-ECGI in a subframe corresponding to the PSS of the local station. Then, multiplexing section 206 stores T-ECGI information in the frequency band corresponding to the PSS of the local station in the subframe next to the subframe including the synchronization signal.

図10は、実施例2に係る各セルグループから送信されるフレームを説明するための図である。図10の横方向は時間方向を表し、縦方向は周波数方向を表している。フレーム601は、クラスタCL41のPSS=0のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム602は、クラスタCL41のPSS=1のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム603は、クラスタCL41のPSS=2のセルグループから送信されるフレームである。さらに、フレーム611は、クラスタCL42のPSS=0のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム612は、クラスタCL42のPSS=1のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム613は、クラスタCL42のPSS=2のセルグループから送信されるフレームである。   FIG. 10 is a diagram for explaining a frame transmitted from each cell group according to the second embodiment. The horizontal direction in FIG. 10 represents the time direction, and the vertical direction represents the frequency direction. The frame 601 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 0 in the cluster CL41. The frame 602 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 1 in the cluster CL41. A frame 603 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 2 in the cluster CL41. Further, the frame 611 is a frame transmitted from the PSS = 0 cell group of the cluster CL42. The frame 612 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 1 in the cluster CL42. The frame 613 is a frame transmitted from the PSS = 2 cell group of the cluster CL42.

図10に示すように、フレーム601〜603のそれぞれにおけるT−ECGIを格納するサブフレームにおいて、各セルグループのT−ECGIを送信する周波数帯が重ならないように配置されている。   As shown in FIG. 10, the sub-frames storing the T-ECGI in each of the frames 601 to 603 are arranged so that the frequency bands for transmitting the T-ECGI of each cell group do not overlap.

具体的には、フレーム601〜603のいずれにおいても、PSS及びSSSを送信したサブフレームの次のサブフレームにT−ECGIが格納されている。そして、フレーム601では、サブフレームの周波数帯を3分割したうちの最も高い周波数帯604を用いてT−ECGIの情報が送信される。フレーム602では、サブフレームの周波数帯を3分割したうちの中間の周波数帯605を用いてT−ECGIの情報が送信される。フレーム603では、サブフレームの周波数帯を3分割したうちの最も低い周波数帯606を用いてT−ECGIの情報が送信される。さらに、他のセルグループがT−ECGIの情報を送信するのに用いる周波数帯において、サブフレーム送信は、ミューティングされている。   Specifically, in any of the frames 601 to 603, T-ECGI is stored in the subframe next to the subframe in which the PSS and SSS are transmitted. In frame 601, T-ECGI information is transmitted using the highest frequency band 604 among the three sub-frame frequency bands. In the frame 602, T-ECGI information is transmitted using an intermediate frequency band 605 out of the three sub-frame frequency bands. In the frame 603, T-ECGI information is transmitted using the lowest frequency band 606 among the frequency bands of the subframe divided into three. Further, subframe transmission is muted in a frequency band used by other cell groups to transmit T-ECGI information.

このように、周波数帯604〜606は、周波数が重ならないように決定されており、周波数方向に重ならない。また、あるセルグループが送信するフレームにおいて、T−ECGIを送信するサブフレームにおける他のセルグループがT−ECGIの情報を送信する周波数帯がミューティングされている。そのため、各セルグループ間のT−ECGIの情報の送信におけるセルグループ間の干渉を低減することができ、移動局30は、T−ECGIの情報を確実に取得できる。   Thus, the frequency bands 604 to 606 are determined so that the frequencies do not overlap and do not overlap in the frequency direction. Further, in a frame transmitted by a certain cell group, a frequency band in which other cell groups in a subframe transmitting T-ECGI transmit T-ECGI information is muted. Therefore, interference between cell groups in transmission of T-ECGI information between cell groups can be reduced, and the mobile station 30 can reliably acquire T-ECGI information.

無線リソース制御部208は、図2の一点鎖線の枠内にある各部に対してPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームを送信するタイミングを出力する。図2の一点鎖線の枠内にある各部は、無線リソース制御部208に指定されたタイミングでPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームを送信するようにタイミングを調整する。   Radio resource control section 208 outputs timing for transmitting subframes including PBCH, PSS, and SSS to each section within the dashed-dotted frame in FIG. 2 adjust the timing so that subframes including PBCH, PSS, and SSS are transmitted at the timing designated by the radio resource control unit 208.

例えば、図10の場合で説明する。クラスタCL41に属する各小セルC20の無線リソース制御部208は、バックボーンのネットワークから基準となるタイミングを取得し、サブフレームの送信タイミング607を求める。そして、クラスタCL41に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、送信タイミング607でPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームの送信を開始する。   For example, the case of FIG. 10 will be described. The radio resource control unit 208 of each small cell C20 belonging to the cluster CL41 obtains a reference timing from the backbone network and obtains a subframe transmission timing 607. Then, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL41 starts transmission of subframes including PBCH, PSS, and SSS at the transmission timing 607.

また、クラスタCL42に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、バックボーンのネットワークから基準となるタイミングを取得し、サブフレームの送信タイミング607を求める。さらに、クラスタCL42に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、予め決められている時間T’を送信タイミングに加え、送信タイミング614を求める。T’は、クラスタCL42の基地局20によるT−ECGIの情報を格納したサブフレームの送信タイミングが、クラスタCL41の基地局20によるT−ECGIの情報を格納したサブフレームの送信タイミングと重ならないようにするための時間である。そして、クラスタCL41に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、送信タイミング614でPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームの送信を開始する。   Also, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL42 obtains a reference timing from the backbone network, and obtains a subframe transmission timing 607. Further, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL42 adds a predetermined time T 'to the transmission timing to obtain the transmission timing 614. T ′ is such that the transmission timing of the subframe storing the T-ECGI information by the base station 20 of the cluster CL42 does not overlap the transmission timing of the subframe storing the T-ECGI information by the base station 20 of the cluster CL41. It is time to make it. Then, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL41 starts transmission of subframes including PBCH, PSS, and SSS at the transmission timing 614.

このように、クラスタCL40毎にT−ECGIの情報を格納したサブフレームを送信する時間をずらすことで、クラスタCL40間でのT−ECGIの情報を格納したサブフレーム同士による干渉を低減することができる。これにより、移動局30は、T−ECGIの情報を確実に取得できる。   In this way, by shifting the time for transmitting subframes storing T-ECGI information for each cluster CL40, interference between subframes storing T-ECGI information between clusters CL40 can be reduced. it can. Thereby, the mobile station 30 can acquire the information of T-ECGI reliably.

以上に説明したように、本実施例に係る移動通信システムは、同じクラスタにおける異なるセルグループ間で基地局の識別情報を送信する周波数帯を異ならせている。これにより、移動局による基地局の識別情報の受信におけるセル間干渉を低減することができる。したがって、セルグループ間での基地局の識別情報を送信する周波数帯を異ならせることで、移動局は確実に基地局の識別情報を取得することができる。   As described above, in the mobile communication system according to the present embodiment, the frequency bands for transmitting the base station identification information are different between different cell groups in the same cluster. Thereby, the inter-cell interference in the reception of the identification information of the base station by the mobile station can be reduced. Therefore, by changing the frequency band for transmitting the base station identification information between the cell groups, the mobile station can reliably acquire the base station identification information.

次に、実施例3について説明する。本実施例に係る移動通信システムは、クラスタ毎にT−ECGIを送信する周波数帯を異ならせ、さらにセルグループ毎に重ならない異なる周波数を用いてT−ECGIを通知することでセル間干渉を低減している。   Next, Example 3 will be described. The mobile communication system according to the present embodiment reduces inter-cell interference by differentiating the frequency band for transmitting T-ECGI for each cluster and further reporting T-ECGI using different frequencies that do not overlap for each cell group. doing.

本実施例に係る移動通信システムは、図1で表される。また、本実施例に係る基地局20、基地局10及び移動局30は、それぞれ、図3、6及び7のブロック図で表される。以下では、基地局20におけるT−ECGIの格納方法について主に説明する。   The mobile communication system according to the present embodiment is shown in FIG. Further, the base station 20, the base station 10, and the mobile station 30 according to the present embodiment are represented by the block diagrams of FIGS. 3, 6, and 7, respectively. Hereinafter, a T-ECGI storage method in the base station 20 will be mainly described.

多重部206は、自局に割り当てられたPSS及びSSSの情報を受け取る。そして、多重部206は、PSS及びSSSを所定のリソースの予め決められた複数の場所にマッピングする。   The multiplexing unit 206 receives information on the PSS and SSS assigned to the own station. Then, the multiplexing unit 206 maps the PSS and SSS to a plurality of predetermined locations of predetermined resources.

さらに、多重部206は、同期信号を含むサブフレームの次のサブフレームをT−ECGIを格納するサブフレームとして記憶している。また、多重部206は、自局が属するクラスタCL41又はCL42に対応するT−ECGIの送信に用いる周波数帯を記憶している。ここで、クラスタCL41又はCL42に対応するT−ECGIの送信に用いる周波数帯は、クラスタ毎に異なり互いに重ならない周波数帯である。さらに、多重部206は、自局が属するクラスタに割り当てられている周波数帯における自局のPSSに応じたT−ECGIの送信の周波数帯を記憶している。   Further, multiplexing section 206 stores the next subframe of the subframe including the synchronization signal as a subframe for storing T-ECGI. Further, the multiplexing unit 206 stores a frequency band used for T-ECGI transmission corresponding to the cluster CL41 or CL42 to which the own station belongs. Here, the frequency band used for T-ECGI transmission corresponding to the cluster CL41 or CL42 is a frequency band that is different for each cluster and does not overlap each other. Further, the multiplexing unit 206 stores a frequency band of T-ECGI transmission according to the PSS of the local station in the frequency band assigned to the cluster to which the local station belongs.

そして、多重部206は、自局が属するクラスタに割り当てられている周波数帯における自局のPSSに応じたT−ECGIの送信の周波数帯にT−ECGIの情報を格納する。   Then, the multiplexing unit 206 stores T-ECGI information in the frequency band of T-ECGI transmission corresponding to the PSS of the local station in the frequency band assigned to the cluster to which the local station belongs.

図11は、実施例3に係る各セルグループから送信されるフレームを説明するための図である。図11の横方向は時間方向のリソースを表し、縦方向は周波数方向のリソースを表している。フレーム701は、クラスタCL41のPSS=0のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム702は、クラスタCL41のPSS=1のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム703は、クラスタCL41のPSS=2のセルグループから送信されるフレームである。さらに、フレーム711は、クラスタCL42のPSS=0のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム712は、クラスタCL42のPSS=1のセルグループから送信されるフレームである。また、フレーム713は、クラスタCL42のPSS=2のセルグループから送信されるフレームである。   FIG. 11 is a diagram for explaining a frame transmitted from each cell group according to the third embodiment. The horizontal direction in FIG. 11 represents resources in the time direction, and the vertical direction represents resources in the frequency direction. A frame 701 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 0 in the cluster CL41. A frame 702 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 1 in the cluster CL41. The frame 703 is a frame transmitted from the PSS = 2 cell group of the cluster CL41. Further, the frame 711 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 0 in the cluster CL42. The frame 712 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 1 in the cluster CL42. The frame 713 is a frame transmitted from the cell group of PSS = 2 of the cluster CL42.

図11に示すように、フレーム701〜703及び711〜713のそれぞれにおけるT−ECGIを格納するサブフレームにおいて、各セルグループのT−ECGIを送信する周波数帯が重ならないように配置されている。   As shown in FIG. 11, the sub-frames storing T-ECGI in each of frames 701 to 703 and 711 to 713 are arranged so that the frequency bands for transmitting T-ECGI of each cell group do not overlap.

具体的には、フレーム701〜703及び711〜713のいずれにおいても、PSS及びSSSを送信したサブフレームの次のサブフレームにT−ECGIが格納されている。クラスタCL41に属する基地局20が送信するフレームでは、サブフレームにおける上半分の周波数帯域がT−ECGIを送信するための帯域として割り当てられている。また、クラスタCL41に属する基地局20が送信するフレームでは、サブフレームにおける上半分の周波数帯域がT−ECGIを送信するための帯域として割り当てられている。そして、あるクラスタCL40に属する基地局20は、他のクラスタCL40に属する基地局20がT−ECGIを送信するために用いる周波数帯をミューティングする。   Specifically, in any of the frames 701 to 703 and 711 to 713, the T-ECGI is stored in the subframe next to the subframe that transmitted the PSS and SSS. In a frame transmitted by the base station 20 belonging to the cluster CL41, the upper half frequency band in the subframe is allocated as a band for transmitting T-ECGI. In the frame transmitted by the base station 20 belonging to the cluster CL41, the upper half frequency band in the subframe is allocated as a band for transmitting the T-ECGI. Then, the base station 20 belonging to a certain cluster CL40 mutes a frequency band used for the base station 20 belonging to another cluster CL40 to transmit T-ECGI.

例えば、クラスタCL41に属する基地局20が送信するフレーム701においては、クラスタCL42に割り当てられた周波数帯705がミューティングされている。クラスタCL42に属する基地局20が送信するフレーム711においては、クラスタCL41に割り当てられた周波数帯715がミューティングされている。   For example, in the frame 701 transmitted by the base station 20 belonging to the cluster CL41, the frequency band 705 assigned to the cluster CL42 is muted. In the frame 711 transmitted by the base station 20 belonging to the cluster CL42, the frequency band 715 assigned to the cluster CL41 is muted.

そして、フレーム701では、サブフレームの上半分の周波数帯を3分割したうちの最も高い周波数帯704を用いてT−ECGIの情報が送信される。フレーム702では、サブフレームの上半分の周波数帯を3分割したうちの中間の周波数帯を用いてT−ECGIの情報が送信される。フレーム703では、サブフレームの上半分の周波数帯を3分割したうちの最も低い周波数帯を用いてT−ECGIの情報が送信される。さらに、フレーム701〜703において、他のセルグループがT−ECGIの情報を送信するのに用いる周波数帯におけるサブフレーム送信は、ミューティングされている。   In frame 701, T-ECGI information is transmitted using the highest frequency band 704 among the upper half frequency band of the subframe divided into three. In frame 702, T-ECGI information is transmitted using an intermediate frequency band obtained by dividing the upper half frequency band of the subframe into three. In frame 703, T-ECGI information is transmitted using the lowest frequency band of the upper half of the subframe divided into three. Further, in frames 701 to 703, subframe transmission in a frequency band used by another cell group to transmit T-ECGI information is muted.

また、フレーム711では、サブフレームの下半分の周波数帯を3分割したうちの最も高い周波数帯714を用いてT−ECGIの情報が送信される。フレーム712では、サブフレームの下半分の周波数帯を3分割したうちの中間の周波数帯を用いてT−ECGIの情報が送信される。フレーム713では、サブフレームの下半分の周波数帯を3分割したうちの最も低い周波数帯を用いてT−ECGIの情報が送信される。さらに、フレーム711〜713において、他のセルグループがT−ECGIの情報を送信するのに用いる周波数帯におけるサブフレーム送信は、ミューティングされている。   Also, in the frame 711, T-ECGI information is transmitted using the highest frequency band 714 out of the lower half frequency band of the subframe. In frame 712, T-ECGI information is transmitted using an intermediate frequency band obtained by dividing the lower half frequency band of the subframe into three. In the frame 713, T-ECGI information is transmitted using the lowest frequency band obtained by dividing the lower half frequency band of the subframe into three. Further, in frames 711 to 713, sub-frame transmission in the frequency band used by other cell groups to transmit T-ECGI information is muted.

このように、クラスタCL41及びCL42の間で、T−ECGIを送信する周波数帯が重ならないように設定され、且つ、クラスタCL40内において、セルグループ毎にT−ECGIを送信する周波数帯が重ならないように決められている。また、あるセルグループが送信するフレームにおいて、同じクラスタCL40に属する他のセルグループがT−ECGIの情報を送信する周波数帯及び他のクラスタCL40の基地局20がT−ECGIの情報を送信する周波数帯がミューティングされている。そのため、各クラスタCL40間及び各セルグループ間のT−ECGIの情報の送信における干渉を低減することができ、移動局30は、T−ECGIの情報を確実に取得できる。   Thus, the frequency bands for transmitting the T-ECGI are set so as not to overlap between the clusters CL41 and CL42, and the frequency bands for transmitting the T-ECGI for each cell group do not overlap in the cluster CL40. It is decided so. Further, in a frame transmitted by a certain cell group, a frequency band in which another cell group belonging to the same cluster CL40 transmits T-ECGI information and a frequency at which the base station 20 of another cluster CL40 transmits T-ECGI information. The band is muted. Therefore, it is possible to reduce interference in transmission of T-ECGI information between the clusters CL40 and between cell groups, and the mobile station 30 can reliably acquire T-ECGI information.

無線リソース制御部208は、図2の一点鎖線の枠内にある各部に対してPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームを送信するタイミングを出力する。図2の一点鎖線の枠内にある各部は、無線リソース制御部208に指定されたタイミングでPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームを送信するようにタイミングを調整する。   Radio resource control section 208 outputs timing for transmitting subframes including PBCH, PSS, and SSS to each section within the dashed-dotted frame in FIG. 2 adjust the timing so that subframes including PBCH, PSS, and SSS are transmitted at the timing designated by the radio resource control unit 208.

例えば、図11の場合で説明する。クラスタCL41に属する各小セルC20の無線リソース制御部208は、バックボーンのネットワークから基準となるタイミングを取得し、サブフレームの送信タイミング706を求める。そして、クラスタCL41に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、送信タイミング706でPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームの送信を開始する。また、クラスタCL42に属する各基地局20の無線リソース制御部208は、送信タイミング706でPBCH、PSS及びSSSを含むサブフレームの送信を開始する。   For example, the case of FIG. 11 will be described. The radio resource control unit 208 of each small cell C20 belonging to the cluster CL41 obtains a reference timing from the backbone network and obtains a subframe transmission timing 706. Then, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL41 starts transmission of subframes including PBCH, PSS, and SSS at the transmission timing 706. Further, the radio resource control unit 208 of each base station 20 belonging to the cluster CL42 starts transmission of subframes including PBCH, PSS, and SSS at the transmission timing 706.

このように、本実施例では異なるクラスタCL40の基地局20が同じ送信タイミング706でT−ECGIの情報を格納したサブフレームを送信することができる。   Thus, in the present embodiment, the base stations 20 of different clusters CL40 can transmit subframes storing T-ECGI information at the same transmission timing 706.

以上に説明したように、本実施例に係る移動通信システムによれば、クラスタ同士で基地局の識別情報を格納したサブフレームを送信するタイミングが同じでも、基地局の識別情報を格納したサブフレーム同士による干渉を低減することができる。これにより、移動局は、基地局の識別情報を確実に取得できる。   As described above, according to the mobile communication system according to the present embodiment, the subframe storing the base station identification information is the same even when the subframes storing the base station identification information are transmitted in the same cluster. Interference between each other can be reduced. Thereby, the mobile station can acquire the identification information of a base station reliably.

また、同じタイミングで基地局の識別情報が送信されるので、移動局は、複数のクラスタがある場合にも、一時に通信対象とする基地局の特定が行え、より迅速に通信対象とする基地局を特定することができる。   In addition, since the base station identification information is transmitted at the same timing, the mobile station can identify the base station to be communicated at a time even when there are a plurality of clusters, and more quickly The station can be specified.

(ハードウェア構成)
各実施例の基地局10、基地局20及び移動局30は、例えば、次のようなハードウェア構成により実現することができる。
(Hardware configuration)
The base station 10, the base station 20, and the mobile station 30 in each embodiment can be realized by the following hardware configuration, for example.

図12は、マクロセルに対応する基地局のハードウェア構成例を示す図である。図12に示すように、マクロセルC10に対応する基地局800は、RF(Radio Frequency)回路801、プロセッサ802、メモリ803及びネットワークIF(Inter Face)804を有する。プロセッサ802の一例としては、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等が挙げられる。また、メモリ803の一例としては、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)等のRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等が挙げられる。   FIG. 12 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a base station corresponding to a macro cell. As illustrated in FIG. 12, a base station 800 corresponding to the macro cell C10 includes an RF (Radio Frequency) circuit 801, a processor 802, a memory 803, and a network IF (Inter Face) 804. Examples of the processor 802 include a central processing unit (CPU), a digital signal processor (DSP), and a field programmable gate array (FPGA). Examples of the memory 803 include a random access memory (RAM) such as an SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory), a read only memory (ROM), and a flash memory.

そして、各実施例のマクロセルC10に対応する基地局10で行われる各種処理機能は、不揮発性記憶媒体などの各種メモリに格納されたプログラムを増幅装置が備えるプロセッサで実行することによって実現してもよい。すなわち、制御部11によって実行される各処理に対応するプログラムがメモリ803に記録され、各プログラムがプロセッサ802で実行されてもよい。   The various processing functions performed in the base station 10 corresponding to the macro cell C10 of each embodiment may be realized by executing programs stored in various memories such as a nonvolatile storage medium by a processor included in the amplification device. Good. That is, a program corresponding to each process executed by the control unit 11 may be recorded in the memory 803 and each program may be executed by the processor 802.

なお、ここでは、基地局800が一体の装置であるものとして説明したが、これに限定されない。例えば、基地局800は、無線装置と制御装置という2つの別体の装置によって構成されてもよい。この場合、例えば、RF回路801は無線装置に配設され、プロセッサ802、メモリ803及びネットワークIF804は制御装置に配設される。   Here, although base station 800 has been described as an integral device, the present invention is not limited to this. For example, base station 800 may be configured by two separate devices, a wireless device and a control device. In this case, for example, the RF circuit 801 is disposed in the wireless device, and the processor 802, the memory 803, and the network IF 804 are disposed in the control device.

図13は、小セルに対応する基地局のハードウェア構成例を示す図である。図13に示すように、小セルC20に対応する基地局810は、RF回路811、プロセッサ812、メモリ813及びネットワークIF814を有する。プロセッサ812の一例としては、CPU、DSP、FPGA等が挙げられる。また、メモリ813の一例としては、SDRAM等のRAM、ROM、フラッシュメモリ等が挙げられる。   FIG. 13 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a base station corresponding to a small cell. As illustrated in FIG. 13, the base station 810 corresponding to the small cell C20 includes an RF circuit 811, a processor 812, a memory 813, and a network IF 814. Examples of the processor 812 include a CPU, DSP, FPGA, and the like. Further, examples of the memory 813 include RAM such as SDRAM, ROM, flash memory, and the like.

そして、各実施例の小セルC20に対応する基地局20で行われる各種処理機能は、不揮発性記憶媒体などの各種メモリに格納されたプログラムを増幅装置が備えるプロセッサで実行することによって実現してもよい。すなわち、制御部21によって実行される各処理に対応するプログラムがメモリ813に記録され、各プログラムがプロセッサ812で実行されてもよい。   Various processing functions performed in the base station 20 corresponding to the small cell C20 of each embodiment are realized by executing programs stored in various memories such as a nonvolatile storage medium by a processor included in the amplification device. Also good. That is, a program corresponding to each process executed by the control unit 21 may be recorded in the memory 813 and each program may be executed by the processor 812.

なお、ここでは、基地局810が一体の装置であるものとして説明したが、これに限定されない。例えば、基地局810は、無線装置と制御装置という2つの別体の装置によって構成されてもよい。この場合、例えば、RF回路811は無線装置に配設され、プロセッサ812、メモリ813及びネットワークIF814は制御装置に配設される。   Here, the base station 810 has been described as an integrated device, but the present invention is not limited to this. For example, the base station 810 may be configured by two separate devices, a wireless device and a control device. In this case, for example, the RF circuit 811 is disposed in the wireless device, and the processor 812, the memory 813, and the network IF 814 are disposed in the control device.

図14は、移動局のハードウェア構成例を示す図である。図14に示すように、移動局820は、RF回路821、プロセッサ822、メモリ823、表示部824、スピーカ825、マイク826及び操作部827を有する。   FIG. 14 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a mobile station. As illustrated in FIG. 14, the mobile station 820 includes an RF circuit 821, a processor 822, a memory 823, a display unit 824, a speaker 825, a microphone 826, and an operation unit 827.

プロセッサ822の一例としては、CPU、DSP、FPGA等が挙げられる。また、メモリ823の一例としては、SDRAM等のRAM、ROM、フラッシュメモリ等が挙げられる。   Examples of the processor 822 include a CPU, a DSP, and an FPGA. Further, examples of the memory 823 include RAM such as SDRAM, ROM, flash memory, and the like.

そして、各実施例の移動局30で行われる各種処理機能は、不揮発性記憶媒体などの各種メモリに格納されたプログラムを増幅装置が備えるプロセッサで実行することによって実現してもよい。すなわち、制御部31によって実行される各処理に対応するプログラムがメモリ823に記録され、各プログラムがプロセッサ822で実行されてもよい。また、制御部31によって実行される各処理は、ベースバンドCPU及びアプリケーションCPU等の複数のプロセッサによって分担されて実行されてもよい。また、無線部32は、RF回路821によって実現される。   Various processing functions performed in the mobile station 30 of each embodiment may be realized by executing a program stored in various memories such as a nonvolatile storage medium by a processor included in the amplification device. That is, a program corresponding to each process executed by the control unit 31 may be recorded in the memory 823, and each program may be executed by the processor 822. Each process executed by the control unit 31 may be shared and executed by a plurality of processors such as a baseband CPU and an application CPU. The wireless unit 32 is realized by the RF circuit 821.

1 移動通信システム
10 基地局
11 制御部
12 無線部
20 基地局
21 制御部
22 無線部
30 移動局
31 制御部
32 無線部
101 パケット生成部
102 MAC制御部
103 MACスケジューリング部
104 符号化部
105 変調部
106 多重部
107 IFFT部
108 無線リソース制御部
109 FFT部
110 復調部
111 復号部
112 分離部
201 パケット生成部
202 MAC制御部
203 MACスケジューリング部
204 符号化部
205 変調部
206 多重部
207 IFFT部
208 無線リソース制御部
209 FFT部
210 復調部
211 復号部
212 分離部
301 FFT部
302 制御チャネル復調部
303 通信路状態測定部
304 小セル識別情報検出部
305 セルサーチ部
306 復調部
307 復号部
308 制御情報処理部
309 データ処理部
310 多重部
311 シンボルマッピング部
312 多重部
313 FFT部
314 周波数マッピング部
315 IFFT部
321 受信無線部
322 送信無線部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile communication system 10 Base station 11 Control part 12 Radio part 20 Base station 21 Control part 22 Radio part 30 Mobile station 31 Control part 32 Radio part 101 Packet generation part 102 MAC control part 103 MAC scheduling part 104 Encoding part 105 Modulation part 106 Multiplexer 107 IFFT Unit 108 Radio Resource Control Unit 109 FFT Unit 110 Demodulation Unit 111 Decoding Unit 112 Separation Unit 201 Packet Generation Unit 202 MAC Control Unit 203 MAC Scheduling Unit 204 Coding Unit 205 Modulation Unit 206 Multiplexing Unit 207 IFFT Unit 208 Radio Resource control unit 209 FFT unit 210 Demodulation unit 211 Decoding unit 212 Separation unit 301 FFT unit 302 Control channel demodulation unit 303 Channel state measurement unit 304 Small cell identification information detection unit 305 Cell search unit 306 Demodulation Unit 307 decoding unit 308 control information processing unit 309 data processing unit 310 multiplexing unit 311 symbol mapping unit 312 multiplexing unit 313 FFT unit 314 frequency mapping unit 315 IFFT unit 321 reception radio unit 322 transmission radio unit

Claims (11)

複数のセルのそれぞれに対応する基地局及び移動局を有する通信システムであって、
前記セルは異なる種類の同期信号が割り当てられた複数の第1グループに振り分けられ、
前記基地局は、
自局が属する前記第1グループに割り当てられた前記同期信号を含み、前記同期信号に対応し前記第1グループ毎に異なる、時間及び周波数によって規定される送信資源を用いて前記セルの識別情報を通知するフレームを送信する送信部を備え、
前記移動局は、
受信フレームから同期信号を検出する検出部と、
前記検出部により検出された前記同期信号に対応する前記受信フレーム中の前記送信資源を特定し、前記受信フレーム中の特定した前記送信資源から前記識別情報を取得し前記セルを特定するセル特定部とを備えた
ことを特徴とする移動通信システム。
A communication system having a base station and a mobile station corresponding to each of a plurality of cells,
The cells are allocated to a plurality of first groups to which different types of synchronization signals are assigned,
The base station
Including the synchronization signal assigned to the first group to which the local station belongs, corresponding to the synchronization signal, and different for each first group, and transmitting the cell identification information using transmission resources defined by time and frequency. A transmission unit for transmitting a notification frame;
The mobile station
A detection unit for detecting a synchronization signal from the received frame;
A cell identification unit that identifies the transmission resource in the received frame corresponding to the synchronization signal detected by the detection unit, acquires the identification information from the identified transmission resource in the reception frame, and identifies the cell And a mobile communication system.
前記基地局は、自局が属する前記第1グループに割り当てられた前記同期信号を1つの同期用サブフレーム内に複数配置する同期信号配置部をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。   The base station further includes a synchronization signal arrangement unit that arranges a plurality of the synchronization signals assigned to the first group to which the base station belongs in one synchronization subframe. Mobile communication system. 前記送信部は、前記フレームにおける前記第1グループ毎に送信タイミングが重ならない前記送信資源を用いて前記識別情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。   2. The mobile communication system according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the identification information using the transmission resources whose transmission timing does not overlap for each of the first groups in the frame. 前記送信部は、前記フレームにおける前記第1グループ毎に周波数帯が重ならない前記送信資源を用いて前記識別情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。   2. The mobile communication system according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the identification information using the transmission resource in which frequency bands do not overlap for each of the first groups in the frame. 前記送信部は、前記フレームにおける自局の前記第1グループ以外の第1グループに属する基地局が使用する前記送信資源を無送信領域とすることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。   The mobile communication system according to claim 1, wherein the transmission unit sets the transmission resource used by a base station belonging to a first group other than the first group of the own station in the frame as a non-transmission area. . 前記送信部は、前記識別情報の送信において、前記第1グループ毎に異なるスクランブルを適用することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。   The mobile communication system according to claim 1, wherein the transmitting unit applies different scrambling for each of the first groups in transmitting the identification information. 前記第1グループは、複数の第2グループに分けられ、
前記送信部は、前記第2グループ毎に前記フレームを送信するタイミングを異ならせ、前記第2グループ間で、前記識別情報を送信する前記送信資源を異ならせる
ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
The first group is divided into a plurality of second groups,
2. The transmission unit according to claim 1, wherein the transmission unit varies the transmission timing of the frame for each second group, and varies the transmission resource for transmitting the identification information between the second groups. Mobile communication system.
複数のセルのそれぞれに対応する基地局であって、
前記セルは、異なる種類の同期信号が割り当てられた複数のグループに振り分けられ、
自局が属する前記グループに割り当てられた前記同期信号を含むフレームを送信し、且つ、前記フレーム中の前記同期信号に対応する前記グループ毎に異なる、時間と周波数とによって規定される送信資源を用いて自局の識別情報を移動局に対して送信する送信部
を備えたことを特徴とする基地局。
A base station corresponding to each of a plurality of cells,
The cells are allocated to a plurality of groups to which different types of synchronization signals are assigned,
A frame including the synchronization signal assigned to the group to which the local station belongs is transmitted, and transmission resources defined by time and frequency are different for each group corresponding to the synchronization signal in the frame. A base station comprising a transmitter for transmitting identification information of the local station to the mobile station.
異なる種類の同期信号が割り当てられた複数の第1グループに振り分けられた複数のセルのそれぞれに対応し、前記第1グループに割り当てられた前記同期信号を含み、前記同期信号に対応し前記第1グループ毎に異なる、時間及び周波数によって規定される送信資源を用いて前記セルの識別情報を通知するフレームを送信する基地局から受信した受信フレームから同期信号を検出する検出部と、
前記検出部により検出された前記同期信号に対応する前記受信フレーム中の前記送信資源を特定し、前記受信フレーム中の特定した前記送信資源から前記識別情報を取得し前記セルを特定するセル特定部と
を備えたことを特徴とする移動局。
Each of a plurality of cells allocated to a plurality of first groups to which different types of synchronization signals are allocated, each of which includes the synchronization signal allocated to the first group, and corresponds to the first synchronization signal. A detection unit that detects a synchronization signal from a received frame received from a base station that transmits a frame that notifies the identification information of the cell using transmission resources that are different for each group and is defined by time and frequency,
A cell identification unit that identifies the transmission resource in the received frame corresponding to the synchronization signal detected by the detection unit, acquires the identification information from the identified transmission resource in the reception frame, and identifies the cell A mobile station characterized by comprising:
複数のセルのそれぞれに対応する基地局及び移動局を有する通信システムにおけるセル検出方法であって、
前記セルは異なる種類の同期信号が割り当てられた複数の第1グループに振り分けられ、
前記基地局は、
自局が属する前記第1グループに割り当てられた前記同期信号を含み、且つ、前記同期信号に対応し前記第1グループ毎に異なる、時間と周波数とによって規定される送信資源を用いて前記セルの識別情報を通知するフレームを送信し、
前記移動局は、
受信フレームから同期信号を検出し、
検出した前記同期信号に対応する前記受信フレーム中の前記送信資源を特定し、
前記受信フレーム中の特定した前記送信資源から前記識別情報を取得し前記セルを特定する
ことを特徴とするセル検出方法。
A cell detection method in a communication system having a base station and a mobile station corresponding to each of a plurality of cells,
The cells are allocated to a plurality of first groups to which different types of synchronization signals are assigned,
The base station
Wherein said synchronization signals allocated to the first group which the own station belongs, and, in response to the synchronization signal different for each said first group, of the cell using the transmission resources defined by time and frequency Send a frame to notify the identification information,
The mobile station
Detect sync signal from received frame,
Identifying the transmission resource in the received frame corresponding to the detected synchronization signal;
The cell detection method characterized by acquiring the identification information from the specified transmission resource in the received frame and specifying the cell.
第1セルに対応する第1基地局、前記第1セルに含まれる通信エリアを有する複数の第2セルのそれぞれに対応する第2基地局及び移動局を有する通信システムであって、
前記第2セルは異なる種類の同期信号が割り当てられた複数の第1グループに振り分けられ、
前記第2基地局は、
自局が属する前記第1グループに割り当てられた前記同期信号を含むフレームを送信し、且つ、前記同期信号に対応し前記第1グループ毎に異なる、時間と周波数とによって規定される送信資源を用いて前記第2セルの識別情報を通知するフレームを送信する送信部を備え、
前記移動局は、
受信フレームから同期信号を検出する検出部と、
前記検出部により検出された前記同期信号に対応する前記受信フレーム中の前記送信資源を特定し、前記受信フレーム中の特定した前記送信資源から前記識別情報を取得し前記第2セルを特定するセル特定部と、
前記セル特定部により特定された前記第2セルから送信された信号の受信電力を測定する測定部と、
前記測定部により測定された前記受信電力及び前記第2セルの識別情報を第1基地局に通知する通知部とを備え、
前記第1基地局は、
前記移動局から通知された受信電力及び前記第2セルの識別情報に基づいて、前記移動局が接続する前記第2セルを決定する決定部を備えた
ことを特徴とする移動通信システム。
A communication system having a first base station corresponding to a first cell, a second base station corresponding to each of a plurality of second cells having a communication area included in the first cell, and a mobile station,
The second cells are allocated to a plurality of first groups to which different types of synchronization signals are assigned,
The second base station is
A frame including the synchronization signal assigned to the first group to which the own station belongs is transmitted, and transmission resources defined by time and frequency corresponding to the synchronization signal and different for each first group are used. And a transmission unit for transmitting a frame for notifying the identification information of the second cell,
The mobile station
A detection unit for detecting a synchronization signal from the received frame;
A cell that identifies the transmission resource in the received frame corresponding to the synchronization signal detected by the detection unit, acquires the identification information from the identified transmission resource in the received frame, and identifies the second cell A specific part,
A measurement unit for measuring the received power of the signal transmitted from the second cell identified by the cell identification unit;
A notification unit that notifies the first base station of the received power measured by the measurement unit and the identification information of the second cell;
The first base station is
A mobile communication system, comprising: a determination unit that determines the second cell to which the mobile station is connected based on the received power notified from the mobile station and the identification information of the second cell.
JP2015509817A 2013-04-04 2013-04-04 Mobile communication system, mobile station, base station, and cell detection method Expired - Fee Related JP6179589B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060382 WO2014162568A1 (en) 2013-04-04 2013-04-04 Mobile communication system, mobile station, base station, and cell detection method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014162568A1 JPWO2014162568A1 (en) 2017-02-16
JP6179589B2 true JP6179589B2 (en) 2017-08-16

Family

ID=51657897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509817A Expired - Fee Related JP6179589B2 (en) 2013-04-04 2013-04-04 Mobile communication system, mobile station, base station, and cell detection method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6179589B2 (en)
WO (1) WO2014162568A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109451859B (en) * 2017-10-11 2022-12-27 北京小米移动软件有限公司 Method and device for indicating and determining corresponding relation, base station and user equipment
CN108401487B (en) * 2017-11-14 2019-08-30 北京小米移动软件有限公司 The frequency domain information indicating means of the public control resource collection of remaining critical system information
ES2954302T3 (en) 2017-11-15 2023-11-21 Koninklijke Philips Nv Period information indication method for the common control resource set of the remaining key information of the system
CN109451799B (en) 2017-11-16 2021-07-06 北京小米移动软件有限公司 Time domain information indication method of public control resource set of residual key system information

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5013533B2 (en) * 2007-10-25 2012-08-29 パナソニック株式会社 Wireless communication terminal apparatus, wireless communication system, and wireless reception method
WO2009054058A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Fujitsu Limited Transmission method, wireless base station, and mobile station

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014162568A1 (en) 2014-10-09
JPWO2014162568A1 (en) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594320B2 (en) Base station apparatus and terminal apparatus
US10904931B2 (en) Cell identification information
US20180368054A1 (en) Method and apparatus for generating and using reference signal for broadcast channel for radio system
TW202010338A (en) Methods and user equipments of timing and frequency tracking for paging reception
JP6319475B2 (en) Terminal
CN105229936B (en) Network intercepting method and apparatus
JP5474053B2 (en) Terminal device and mapping method
RU2604649C2 (en) Methods and apparatus in a wireless communication system
JP2017152752A (en) Terminal, and base station device
CN106413109B (en) Method and device for transmitting signal by using unauthorized carrier
TW201931891A (en) Method of received signal strength indication measurement and user equipment thereof
JP6179589B2 (en) Mobile communication system, mobile station, base station, and cell detection method
JP5984769B2 (en) User terminal, radio base station, and radio communication method
EP3700270B1 (en) Control information sending method, detection method, network device, and terminal
JP6517299B2 (en) Use of coordinate indicator in HetNet deployment
AU2012316918B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving signal in Distributed Antenna System
JP5947638B2 (en) Mobile communication method, radio base station, and mobile station
KR20170007163A (en) Method and apparatus for transmitting synchronization signal for cell search
WO2014162577A1 (en) Mobile communication system, mobile station, base station, and method for controlling mobile communication system
JP6090432B2 (en) Communication system, mobile station, base station, and cell detection method
WO2014155638A1 (en) Communication terminal and base station
JP2024040316A (en) User equipment, base station and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees