JP6176558B2 - Information processing apparatus, computer control method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, computer control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6176558B2
JP6176558B2 JP2012159639A JP2012159639A JP6176558B2 JP 6176558 B2 JP6176558 B2 JP 6176558B2 JP 2012159639 A JP2012159639 A JP 2012159639A JP 2012159639 A JP2012159639 A JP 2012159639A JP 6176558 B2 JP6176558 B2 JP 6176558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
character
notification
user
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012159639A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014018412A (en
Inventor
真規子 山下
真規子 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012159639A priority Critical patent/JP6176558B2/en
Publication of JP2014018412A publication Critical patent/JP2014018412A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6176558B2 publication Critical patent/JP6176558B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、アプリケーションを実行することにより得られたキャラクタを用いて通知情報を生成する技術に関する。   The present invention relates to a technique for generating notification information using a character obtained by executing an application.

近年、インターネット上でゲームを提供するサービスが急速に普及している。この種のサービスの一つとして、キャラクタを育成する育成ゲームが知られている(特許文献1参照)。例えば、農園ゲームにおいては、ユーザが種まきや水やりなどをして花やフルーツを育てる。ユーザは、各種の草木や作物が育つことによって、自らが管理する農園が、次第に賑やかになっていくことを楽しむことができる。   In recent years, services that provide games on the Internet are rapidly spreading. As one of such services, a breeding game for breeding characters is known (see Patent Document 1). For example, in a farm game, the user grows flowers and fruits by sowing seeds and watering. The user can enjoy that the farms he / she manages gradually become lively as various plants and crops grow.

特開2001-29682号公報JP 2001-29682 A

しかしながら、育成ゲームの成果物である花やフルーツといったキャラクタは、ゲームの中でしか使用することができなかった。また、チャットアプリケーションにおいて使用実績に応じてキャラクタを付与する場合、そのようなキャラクタは当該チャットアプリケーションの中でしか使用することができない。このように育成ゲームなどのアプリケーションを実行することによってユーザが獲得するキャラクタは、当該アプリケーションの中でしか利用できないといった問題があった。
本発明は、この点に鑑みてなされたものであり、育成ゲームなどのアプリケーションを実行することによって獲得されたキャラクタを二次的に利用可能とすることを解決課題とする。
However, characters such as flowers and fruits, which are the fruits of the breeding game, can only be used in the game. Moreover, when a character is provided according to the usage record in the chat application, such a character can be used only in the chat application. Thus, there is a problem that a character acquired by a user by executing an application such as a breeding game can be used only in the application.
The present invention has been made in view of this point, and it is an object of the present invention to make it possible to secondarily use a character acquired by executing an application such as a breeding game.

以上の課題を解決するために本発明が採用する手段を以下に説明する。なお、本発明の理解を容易にするために以下では図面の参照符号を便宜的に括弧書で付記するが、本発明を図示の形態に限定する趣旨ではない。   Means employed by the present invention to solve the above problems will be described below. In order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the drawings will be appended in parentheses for convenience in the following, but the present invention is not intended to be limited to the illustrated forms.

上述した課題を解決するため、本発明に係るアプリケーション装置は、ユーザにアプリケーションを提供するものであって、前記アプリケーションを実行することにより得られたキャラクタを記憶する記憶部(A、23、33)と、前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を生成する生成部(B、20、30)と、前記ユーザの指定する通知先に対して前記通知情報を通知する通知部(D、20、26、30、36)とを具備する。   In order to solve the above-described problem, an application apparatus according to the present invention provides an application to a user, and stores a character obtained by executing the application (A, 23, 33). A generating unit (B, 20, 30) for generating notification information including display information for displaying the character image, and a notification unit for notifying the notification information to the notification destination designated by the user ( D, 20, 26, 30, 36).

この発明によれば、アプリケーションを実行することにより得られたキャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を通知するので、あるアプリケーションを実行することによって獲得されたキャラクタを二次的に利用可能とすることが可能となる。
また、「キャラクタ」は擬人化された対象に限らず「物」等であっても良い。例えば、ゲームにおいてあるステージをクリヤすることによって付与される宝物であってもよい。また、「キャラクタの画像を表示するための表示情報」とは、キャラクタの画像データの他、当該キャラクタの画像データが格納されているアドレスを示すリンク情報や、キャラクタを一意に識別するキャラクタ識別情報であってもよい。また、「アプリケーション」には、例えば、ゲームが含まれる。さらに、ゲームとしてはキャラクタを育成する育成ゲームが望ましい。また、「アプリケーション装置」は、携帯電話やコンピュータなどの端末装置であってもよいし、端末装置と通信可能な管理装置であってもよい。前者の場合は、端末装置でアプリケーションを実行することによって、端末装置はアプリケーション装置として機能する。後者の場合は、管理装置がWEBページを提供することによってアプリケーション装置として機能してもよい。
According to the present invention, notification information including display information for displaying an image of a character obtained by executing an application is notified, so that a character acquired by executing a certain application can be secondary It can be made available.
Further, the “character” is not limited to an anthropomorphic target, but may be “thing” or the like. For example, it may be a treasure given by clearing a certain stage in the game. “Display information for displaying a character image” refers to character image data, link information indicating an address at which the character image data is stored, and character identification information for uniquely identifying the character. It may be. The “application” includes, for example, a game. Further, as the game, a breeding game for breeding characters is desirable. The “application device” may be a terminal device such as a mobile phone or a computer, or may be a management device that can communicate with the terminal device. In the former case, the terminal device functions as an application device by executing the application on the terminal device. In the latter case, the management apparatus may function as an application apparatus by providing a WEB page.

上述したアプリケーション装置において、前記記憶部に記憶されたユーザが獲得したキャラクタのうち、前記通知情報に利用するキャラクタを当該ユーザの指示に従って設定する設定部(C、20、30)を備え、前記生成部は、前記設定部の設定に基づいて前記通知情報を生成することが好ましい。
この発明によれば、ユーザの指示に従って通知情報に利用するキャラクタを設定するので、ユーザの意思を通知情報に反映させることができる。例えば、複数のキャラクタを獲得している場合、通知先のユーザに相応しいキャラクタを通知元のユーザが選択することが可能となる。
In the above-described application device, the application device includes a setting unit (C, 20, 30) that sets a character to be used for the notification information among characters acquired by the user stored in the storage unit according to an instruction of the user, The unit preferably generates the notification information based on the setting of the setting unit.
According to this invention, since the character used for notification information is set according to a user's instruction | indication, a user's intention can be reflected in notification information. For example, when a plurality of characters are acquired, the notification source user can select a character suitable for the notification destination user.

上述したアプリケーション装置において、前記設定部は、所定の領域内において、当該ユーザによって指示された位置に前記通知情報に利用するキャラクタを配置することが好ましい。あるいは、前記設定部は、前記記憶部に記憶されたユーザが獲得したキャラクタを、当該ユーザの指示に従って加工し、加工されたキャラクタを前記通知情報に利用するキャラクタとして設定することが好ましい。
これらの場合には、ユーザの指示に従ってキャラクタに変更を加えて通知情報を生成することになり、キャラクタをモチーフとして用いることが可能となる。なお、「加工」には、拡大縮小や回転などが含まれる。
In the application device described above, it is preferable that the setting unit arranges a character used for the notification information at a position designated by the user in a predetermined area. Alternatively, the setting unit preferably processes the character acquired by the user stored in the storage unit according to the user's instruction, and sets the processed character as a character used for the notification information.
In these cases, the notification information is generated by changing the character according to the user's instruction, and the character can be used as a motif. Note that “processing” includes enlargement / reduction and rotation.

上述したアプリケーション装置において、前記生成部は、前記通知先に対して前記アプリケーションへの招待を示す招待情報を含んだ前記通知情報を生成することが好ましい。この発明によれば、アプリケーションを実行することによって獲得されたキャラクタを含む通知情報を用いて他のユーザを当該アプリケーションに招待するので、招待されたユーザは当該アプリケーションを実行することにより獲得できるキャラクタを知ることができ、この結果、招待を受諾するか否か判断し易くなる。   In the application device described above, it is preferable that the generation unit generates the notification information including invitation information indicating an invitation to the application with respect to the notification destination. According to the present invention, other users are invited to the application using the notification information including the character acquired by executing the application. Therefore, the invited user can acquire characters that can be acquired by executing the application. As a result, it becomes easier to determine whether or not to accept the invitation.

また、アプリケーション装置において、前記生成部は、前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を、参照情報として生成し、前記参照情報で指定される参照先の情報を前記通知部が通知情報を通知してからの経過時間に応じて更新する更新部を備えることが好ましい。この発明によれば、キャラクタの画像を変化させることができるので、趣向に富んだ通知情報を送信することが可能となる。
ここで、参照情報は、キャラクタの画像データを記憶したアドレスを指定するものであってもよいし、あるいは、WEBページを指定するものであってもよい。いずれの場合も、1つのキャラクタに対して時間経過に応じて変化する複数の画像データが記憶部に記憶されている。また、WEBページはhtml形式で記述されており、キャラクタの画像データを指定するアドレス情報が記述されている。参照情報がキャラクタの画像データを記憶したアドレスを指定する場合、更新部は、画像データそのものを時間経過に従って変化させればよい。一方、参照情報がWEBページを指定する場合、更新部は、キャラクタのアドレス情報を時間経過に従って変化させればよい。
In the application apparatus, the generation unit generates display information for displaying the character image as reference information, and the notification unit notifies the reference information specified by the reference information. It is preferable to provide an update unit that updates in accordance with the elapsed time since then. According to the present invention, since the character image can be changed, it is possible to transmit notification information rich in taste.
Here, the reference information may specify an address at which character image data is stored, or may specify a web page. In any case, a plurality of pieces of image data that change with time for one character are stored in the storage unit. The WEB page is described in the html format, and address information specifying character image data is described. When the reference information specifies the address where the character image data is stored, the update unit may change the image data itself as time passes. On the other hand, when the reference information specifies a WEB page, the updating unit may change the address information of the character as time passes.

次に、本発明に係るプログラムは、コンピュータと記憶部とを備えたアプリケーション装置のプログラムであって、前記コンピュータを、当該プログラムを実行することにより得られたキャラクタを前記記憶部に記憶させる制御部(20、30)と、前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を生成する生成部と、前記ユーザの指定する通知先に対して前記通知情報を通知する通知部として、機能させることを特徴とする。
この発明によれば、あるアプリケーションを実行することによって獲得されたキャラクタを二次的に利用可能とすることが可能となる。
次に、本発明に係るアプリケーション装置の制御方法は、ユーザにアプリケーションを提供し、記憶部を備えたアプリケーション装置の制御方法であって、前記アプリケーションを実行することにより得られたキャラクタを記憶する記憶部に記憶させ、前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を生成し、前記ユーザの指定する通知先に対して前記通知情報を通知する、ことを特徴とする。この発明によれば、あるアプリケーションを実行することによって獲得されたキャラクタを二次的に利用可能とすることが可能となる。
Next, a program according to the present invention is a program of an application device including a computer and a storage unit, and the control unit causes the storage unit to store characters obtained by executing the program on the computer. (20, 30), a generation unit that generates notification information including display information for displaying the image of the character, and a notification unit that notifies the notification information designated by the user It is characterized by making it.
According to the present invention, it is possible to secondarily use a character acquired by executing a certain application.
Next, a method for controlling an application device according to the present invention is a method for controlling an application device that provides an application to a user and includes a storage unit, and stores a character obtained by executing the application. Notification information including display information for displaying an image of the character is generated, and the notification information is notified to a notification destination designated by the user. According to the present invention, it is possible to secondarily use a character acquired by executing a certain application.

本発明の第1実施形態に係るアプリケーションシステムのブロック図である。It is a block diagram of the application system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a terminal device. 農園ゲームの概要を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of a farm game. 獲得したキャラクタを管理する図巻の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the figure volume which manages the acquired character. 設定部Cの処理内容を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing processing contents of a setting unit C. 誕生日カードの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a birthday card. 招待カードの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of an invitation card | curd. ディスプレイに表示される編集画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the edit screen displayed on a display. キャラクタを加工配置した誕生日カードの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the birthday card which processed and arranged the character. キャラクタを加工配置した招待カードの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the invitation card which processed and arranged the character. 本発明の第2実施形態に係るアプリケーションシステムのブロック図である。It is a block diagram of the application system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a management apparatus. ユーザテーブルのデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of a user table. キャラクタテーブルのデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of a character table. 本発明の第3実施形態に係るアプリケーションシステムのブロック図である。It is a block diagram of the application system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 変形例に係るキャラクタテーブルのデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of the character table which concerns on a modification.

以下、実施形態として、ユーザにアプリケーションを提供するアプリケーションシステムについて、図面を参照しつつ説明する。
<1.第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係るアプリケーションシステム100のブロック図である。このアプリケーションシステム100は、複数の利用者の端末装置2がインターネットなどの通信網1を介して接続されている。
Hereinafter, as an embodiment, an application system that provides an application to a user will be described with reference to the drawings.
<1. First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram of an application system 100 according to the first embodiment of the present invention. In the application system 100, a plurality of user terminal devices 2 are connected via a communication network 1 such as the Internet.

ある端末装置2の利用者は、他の端末装置2の利用者とメールやチャットなどを用いてコミュニケーションをとることができるようになっている。端末装置2としては、携帯電話機やスマートフォン、あるいはパーソナルコンピュータなどが該当する。   A user of one terminal device 2 can communicate with a user of another terminal device 2 using e-mail, chat, or the like. The terminal device 2 corresponds to a mobile phone, a smartphone, a personal computer, or the like.

本実施形態の端末装置2は、ユーザにアプリケーションを提供するアプリケーション装置として機能する。端末装置2は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部Eを備える。この例のアプリケーションは、キャラクタを育成する育成ゲームの一種である農園ゲームであり、育成の対象となるキャラクタは花やフルーツである。なお、アプリケーションはゲームに限られるものではなく、コンピュータで実行されるアプリケーションであればいかなるものであってもよく、例えば、利用状況に応じてキャラクタが付与されるチャットアプリケーションが含まれる。   The terminal device 2 of this embodiment functions as an application device that provides an application to the user. The terminal device 2 includes an application execution unit E that executes an application. The application in this example is a farm game that is a kind of a breeding game for breeding characters, and characters to be trained are flowers and fruits. Note that the application is not limited to a game and may be any application as long as it is an application executed on a computer. For example, a chat application to which a character is assigned according to a usage situation is included.

端末装置2は、ゲーム(アプリケーション)を実行することにより得られたキャラクタを記憶する記憶部Aを備える。本実施形態においてユーザが獲得できるキャラクタは、花やフルーツである。記憶部Aに記憶されるキャラクタは、キャラクタの画像データそのものを記憶してもよいし、あるいは、キャラクタの画像データが格納されているインターネット上のアドレスであってもよいし、キャラクタを一意に識別するキャラクタ識別情報CIDであってもよい。本実施形態では、記憶部Aにキャラクタの画像データを記憶する。   The terminal device 2 includes a storage unit A that stores a character obtained by executing a game (application). Characters that the user can acquire in this embodiment are flowers and fruits. The character stored in the storage unit A may store the character image data itself, or may be an address on the Internet where the character image data is stored, or uniquely identify the character. It may be the character identification information CID. In this embodiment, character image data is stored in the storage unit A.

また、端末装置2は、キャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を生成する生成部Bを備える。この表示情報は、キャラクタの画像データそのものであってもよい。また、キャラクタの画像データが格納されているインターネット上のアドレスであってもよいし、あるいは、キャラクタ識別情報CIDであってもよい。本実施形態では、表示情報はキャラクタの画像データそのものである態様を採用する。   Moreover, the terminal device 2 includes a generation unit B that generates notification information including display information for displaying an image of a character. The display information may be character image data itself. Further, it may be an address on the Internet where character image data is stored, or may be character identification information CID. In the present embodiment, a mode is adopted in which the display information is character image data itself.

また、端末装置2は、記憶部Aに記憶されたユーザが獲得したキャラクタのうち、通知情報に利用するキャラクタを当該ユーザの指示に従って設定する設定部Cと、ユーザの指定する通知先に対して通知情報を通知する通知部Dとを備える。本実施形態では、ユーザがキャラクタを獲得すると、記憶部Aに獲得したキャラクタの画像データが記憶される。ユーザが獲得するキャラクタが増加すると、記憶部Aに記憶されるキャラクタの画像データも増加する。設定部Cは、ユーザの指示に従って、通知情報に利用するキャラクタを選択する処理、カード上のキャラクタの位置を決定する処理、キャラクタの拡大縮小及び回転する処理を実行可能である。即ち、本実施形態では、キャラクタを利用した通知情報を生成し、これをユーザが指定する通知先に通知することができる。   In addition, the terminal device 2 sets the character used for the notification information among the characters acquired by the user stored in the storage unit A according to the user's instruction, and the notification destination designated by the user. A notification unit D that notifies the notification information. In the present embodiment, when the user acquires a character, the image data of the acquired character is stored in the storage unit A. When the number of characters acquired by the user increases, the character image data stored in the storage unit A also increases. The setting unit C can execute a process of selecting a character to be used for notification information, a process of determining the position of the character on the card, and a process of scaling and rotating the character according to a user instruction. In other words, in the present embodiment, notification information using a character can be generated and notified to a notification destination designated by the user.

図2に端末装置2の詳細な構成を示す。端末装置2は、装置全体を制御するCPU20、CPU20の作業領域として機能するRAM21、ブートプログラムなどを記憶したROM22、農園ゲームを含む各種のアプリケーションやデータを記憶する記憶装置23、テンキーなどを含む入力部24、画像を表示するディスプレイ25、及び通信網1を介して外部の装置と通信を行う通信インターフェース26を備える。ここで、記憶装置23は記憶部Aとして機能し、CPU20は生成部Bとして機能し、CPU20及び入力部24は設定部Cとして機能し、CPU20及び通信インターフェース26は通知部Dとして機能する。   FIG. 2 shows a detailed configuration of the terminal device 2. The terminal device 2 includes a CPU 20 that controls the entire device, a RAM 21 that functions as a work area for the CPU 20, a ROM 22 that stores a boot program, a storage device 23 that stores various applications and data including farm games, and an input including a numeric keypad. And a communication interface 26 for communicating with an external device via the communication network 1. Here, the storage device 23 functions as the storage unit A, the CPU 20 functions as the generation unit B, the CPU 20 and the input unit 24 function as the setting unit C, and the CPU 20 and the communication interface 26 function as the notification unit D.

次に、図3を参照して農園ゲームの概要を説明する。このゲームは、種まき→作物の育成→収穫→レベルアップといったサイクルを繰り返すことによって進行する。まず、種まきでは、花や作物などの種を自己の農園にまく。種は、ゲーム内通貨によって購入することもできるし、所定期間ごとに実行可能な抽選によっても獲得できる。   Next, the outline of the farm game will be described with reference to FIG. This game progresses by repeating the cycle of sowing seeds → growing crops → harvesting → leveling up. First, in sowing, seeds such as flowers and crops are planted on their own farms. The seeds can be purchased using in-game currency, or can be obtained by a lottery that can be executed every predetermined period.

次に、作物の育成では、ユーザが害虫の駆除や、水やり、あるいは肥料やりといった手入れを行う。手入れの程度によって作物の成長の度合いが相違する。収穫では、花やフルーツなどを収穫する。収穫した成果物に応じて経験値が上昇したり、収穫した成果物をマーケットで売ることによってゲーム内通貨を得ることができる。ユーザは、収穫した成果物を、いつでも閲覧できるように図巻に整理して管理することができる。この図巻のデータは記憶部Aに記憶される。図4に図巻の一例を示す。
次に、レベルアップでは、作物の育成に応じて得られた経験値によってゲーム内でのユーザのレベルが上昇する。レベルの上昇に従って、獲得した成果物をゲーム内通貨を支払うことにより合成して創り出すことができる花やフルーツの種類が増加したり、農園を拡大することが可能である。
Next, in the cultivation of crops, the user performs care such as pest control, watering, or fertilizering. The degree of crop growth varies depending on the degree of care. In harvesting, harvest flowers and fruits. The experience value increases according to the harvested deliverables, or the in-game currency can be obtained by selling the harvested deliverables on the market. The user can organize and manage the harvested products in a figure so that they can be viewed at any time. The data of the illustrated volume is stored in the storage unit A. FIG. 4 shows an example of the figure winding.
Next, in the level-up, the level of the user in the game is increased by the experience value obtained according to the cultivation of the crop. As the level increases, it is possible to increase the types of flowers and fruits that can be created by paying the in-game currency for the resulting products, or to expand the farm.

図5に、設定部Cが実行するキャラクタの設定処理の内容を示す。ユーザが入力部24を操作してカードの作成を選択すると、設定部Cは設定処理を開始する。この場合、設定部Cは、まず、カードの種類を選択する画面をディスプレイ25に表示して、カードの種類を選択するようにユーザに促す(S100)。カードの種類としては、例えば、誕生日カード、出産祝いカード、クリスマスカード、開店祝いカードなどのグリーティングカード、年賀状、暑中見舞い、転居などの挨拶カードの他に、農園ゲーム(アプリケーション)へ他のユーザを招待する招待カードがある。例えば、誕生日カードは図6に示すものであり、招待カードは図7に示すものである。図6及び図7に示すカードは、いわゆる台紙であって、後述するように、これに獲得したキャラクタを配置したり、テキストを書き加えることによって、オリジナルのカードを作成することが可能である。   FIG. 5 shows the contents of the character setting process executed by the setting unit C. When the user operates the input unit 24 to select card creation, the setting unit C starts setting processing. In this case, the setting unit C first displays a screen for selecting the card type on the display 25 and prompts the user to select the card type (S100). As the card types, for example, greeting cards such as birthday cards, baby gift cards, Christmas cards, opening gift cards, greeting cards such as New Year's cards, summer greeting cards, moving, etc., other users to farm games (applications) There is an invitation card to invite. For example, the birthday card is as shown in FIG. 6, and the invitation card is as shown in FIG. The cards shown in FIG. 6 and FIG. 7 are so-called mounts, and as will be described later, an original card can be created by arranging the acquired characters or adding text thereto.

次に、設定部Cは、ユーザがカードを選択したか否かを判定し(S101)、ユーザが選択するまでこの処理を繰り返す。ユーザがカードを選択すると、選択部Cは処理をS102に進め、ユーザが獲得したキャラクタをディスプレイ25に表示する(S102)。この後、設定部Cは、ユーザがキャラクタを選択したか否かを判定し(S103)、ユーザが選択するまでこの処理を繰り返す。   Next, the setting unit C determines whether or not the user has selected a card (S101), and repeats this process until the user selects it. When the user selects a card, the selection unit C advances the process to S102, and displays the character acquired by the user on the display 25 (S102). Thereafter, the setting unit C determines whether or not the user has selected a character (S103), and repeats this process until the user selects it.

ユーザがキャラクタを選択すると、設定部Cは、選択したカードと共に選択したキャラクタを表示してユーザにキャラクタを加工して配置するように促す(S104)。キャラクタの加工には、拡大縮小や回転が含まれる。ステップS102〜S104の処理は、例えば、図8に示す編集画面をディスプレイ25に表示して実行される。編集画面の右側には獲得したキャラクタが表示される領域R1が設けられている。この例では、領域R1に3種類のキャラクタが表示され、ボタンB1をクリックすると上方向にキャラクタがスクロールし、ボタンB2をクリックすると下方向にキャラクタがスクロールする。   When the user selects a character, the setting unit C displays the selected character together with the selected card and prompts the user to process and arrange the character (S104). Character processing includes scaling and rotation. The processing in steps S102 to S104 is executed, for example, by displaying the editing screen shown in FIG. On the right side of the editing screen, an area R1 where the acquired character is displayed is provided. In this example, three types of characters are displayed in the region R1, and when the button B1 is clicked, the character scrolls upward, and when the button B2 is clicked, the character scrolls downward.

また、領域R2にはユーザが選択したカードが表示される。この例では、ユーザが誕生日カードを選択したものとする。キャラクタを選択するには、領域R1に表示されるキャラクタを領域R2にドラック&ドロップすればよい。そして、キャラクタを選択しながらボタンB3をクリックするとキャラクタが拡大する一方、ボタンB4をクリックするとキャラクタが縮小する。さらに、キャラクタを選択しながら、ボタンB5をクリックするとキャラクタが回転する。
また、テキストを入力するにはボタンB6をクリックすればよい。くわえて、領域R2のキャラクタの位置を調整するには、キャラクタをドラック&ドロップすればよい。
例えば、ユーザが誕生日カードを選択し、図8の領域R1の上部に表示されるバラのキャラクタを複数回選択して加工し配置することによって、例えば、図9に示す誕生日カードを作成することができる。また、招待カードを選択し、図8の領域R1に表示される3種類のキャラクタを選択して加工し配置することによって、例えば、図10に示すオリジナルの招待カードを作成することができる。
In the area R2, a card selected by the user is displayed. In this example, it is assumed that the user has selected a birthday card. In order to select a character, the character displayed in the region R1 may be dragged and dropped into the region R2. When the button B3 is clicked while the character is selected, the character is enlarged, and when the button B4 is clicked, the character is reduced. Further, when the button B5 is clicked while selecting the character, the character rotates.
Moreover, what is necessary is just to click button B6 in order to input a text. In addition, the character can be dragged and dropped to adjust the position of the character in the region R2.
For example, the user selects a birthday card, and selects and processes the rose character displayed at the top of the region R1 in FIG. 8 a plurality of times, thereby creating the birthday card shown in FIG. be able to. Further, by selecting an invitation card and selecting, processing and arranging three types of characters displayed in the region R1 in FIG. 8, for example, the original invitation card shown in FIG. 10 can be created.

この後、設定部Cは、カードの保存が選択されたか否かを判定する(S105)。具体的には、図8に示すボタンB7がクリックされるとユーザがカードの保存を選択したと判定する。ユーザがカードの保存を選択すると、設定部Cは、生成したカードを記憶部Aに保存した後、カードの送信処理を実行する(S108)。カードの送信処理では、保存したカードをユーザが指定した通知先に送信する。送信処理は、メールアプリケーションと連携して実行するようにしてもよい。   Thereafter, the setting unit C determines whether or not saving of the card is selected (S105). Specifically, when button B7 shown in FIG. 8 is clicked, it is determined that the user has selected to save the card. When the user selects saving of the card, the setting unit C saves the generated card in the storage unit A, and then executes a card transmission process (S108). In the card transmission process, the stored card is transmitted to a notification destination designated by the user. The transmission process may be executed in cooperation with the mail application.

上述した実施形態においては、育成ゲームの成果物である花やフルーツといったキャラクタをモチーフにカードを作成することができ、これを他の利用者の端末装置2に送信することができる。即ち、本実施形態によれば、育成ゲームなどのアプリケーションで獲得したキャラクタを他のアプリケーションで利用することができるといった効果がある。   In the embodiment described above, a card can be created using a character such as a flower or fruit, which is a product of the breeding game, as a motif, and this can be transmitted to the terminal device 2 of another user. That is, according to the present embodiment, there is an effect that a character acquired by an application such as a breeding game can be used by another application.

ゲームへの招待について、テキストで構成されたメールを用いることは周知である。しかし、そのようなメールを読んでもゲームの概要を掴むことができず、試しにゲームに参加したものの自分の趣向と異なることも多い。本実施形態によれば、当該農園ゲームで獲得したキャラクタがあしらわれた招待カードが招待されるユーザに送信される。この結果、招待カードを受け取ったユーザは、農園ゲームで獲得可能なキャラクタを知ることができ、ゲームに参加するか否かを判断し易くなるといった効果がある。   It is well known to use an email composed of text for an invitation to a game. However, even if you read such an e-mail, you cannot get an overview of the game, and although you participated in the game as a trial, it is often different from your taste. According to this embodiment, the invitation card with the character acquired in the farm game is transmitted to the invited user. As a result, the user who has received the invitation card can know the characters that can be acquired in the farm game, and can easily determine whether or not to participate in the game.

<2.第2実施形態>
上述した第1実施形態では、農園ゲームなどのアプリケーションをダウンロードした端末装置2においてアプリケーションが実行され、端末装置2の記憶部Aに獲得したキャラクタが記憶された。これに対して第2実施形態に係るアプリケーションシステム101は、農園ゲームをWEBアプリケーションとして提供する管理装置3を備え、端末装置2はWEBブラウザによって管理装置3で生成するWEBページを表示する点で相違する。
<2. Second Embodiment>
In the first embodiment described above, the application is executed in the terminal device 2 that has downloaded the application such as the farm game, and the acquired character is stored in the storage unit A of the terminal device 2. On the other hand, the application system 101 according to the second embodiment includes a management device 3 that provides a farm game as a WEB application, and the terminal device 2 is different in that the WEB page generated by the management device 3 is displayed by a WEB browser. To do.

図11に第2実施形態に係るアプリケーションシステム101の構成を示す。アプリケーションシステム101は、管理装置3を備え、そこには第1実施形態で説明した記憶部A、生成部B、設定部C、通知部D及びアプリケーション実行部Eが設けられている。アプリケーション実行部Eは、WEBアプリケーションを実行して農園ゲームを提供する。この場合、ユーザの端末装置2における入力部24の操作に基づく要求が管理装置3に送信され、当該要求に対する応答として管理装置3から端末装置2にWEBページが送信される。本実施形態において管理装置3は、アプリケーションを実行するアプリケーション装置として機能する。   FIG. 11 shows the configuration of the application system 101 according to the second embodiment. The application system 101 includes a management device 3, which includes the storage unit A, the generation unit B, the setting unit C, the notification unit D, and the application execution unit E described in the first embodiment. The application execution unit E executes a WEB application and provides a farm game. In this case, a request based on the operation of the input unit 24 in the user terminal device 2 is transmitted to the management device 3, and a web page is transmitted from the management device 3 to the terminal device 2 as a response to the request. In the present embodiment, the management device 3 functions as an application device that executes an application.

図12に管理装置3の構成を示す。この図に示すように、管理装置3は、装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)30、CPU30の作業領域として機能するRAM(Random Access Memory)31、ブートプログラムなどを記憶したROM(Read Only Memory)32、各種のアプリケーションやデータを記憶するハードディスク33、キーボードやマウスなどを含む入力部34、通信網1を介して外部の装置と通信を行う通信インターフェース36、及びコンパクトディスクなどの情報記録媒体を読み取る読取装置37を備える。ハードディスク33には、ユーザテーブルTBL11、キャラクタテーブルTBL12、及びカードテーブルTBL13などが記憶されている。   FIG. 12 shows the configuration of the management apparatus 3. As shown in this figure, the management device 3 includes a CPU (Central Processing Unit) 30 that controls the entire device, a RAM (Random Access Memory) 31 that functions as a work area of the CPU 30, a ROM (Read Only) that stores a boot program, and the like. Memory) 32, a hard disk 33 for storing various applications and data, an input unit 34 including a keyboard and a mouse, a communication interface 36 for communicating with an external device via the communication network 1, and an information recording medium such as a compact disk Is provided. The hard disk 33 stores a user table TBL11, a character table TBL12, a card table TBL13, and the like.

ここで、ユーザテーブルTBL11はユーザが獲得したキャラクタを記憶する記憶部Aとして機能し、CPU30はキャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を生成する生成部Bとして機能すると共に、記憶部Aに記憶されたユーザが獲得したキャラクタのうち、通知情報に利用するキャラクタを当該ユーザの指示に従って設定する設定部Cとして機能し、CPU30及び通信インターフェース36は、ユーザの指定する通知先に対して通知情報を通知する通知部Dとして機能する。   Here, the user table TBL11 functions as a storage unit A that stores a character acquired by the user, and the CPU 30 functions as a generation unit B that generates notification information including display information for displaying an image of the character, and stores it. Among the characters acquired by the user stored in the part A, the CPU 30 and the communication interface 36 function as a setting part C that sets a character to be used for notification information according to the user's instruction. Functions as a notification unit D that notifies the notification information.

図13にユーザテーブルTBL11のデータ構造を示す。ユーザテーブルTBL11には複数のレコードを備える。1つのレコードは、レコードを一意に識別するレコード識別情報ID、アプリケーションのユーザを一意に識別するユーザ識別情報UID、ユーザのニックネーム、性別、及びユーザが獲得したキャラクタのキャラクタ識別情報CIDからなる。ユーザテーブルTBL11を参照することによって、ユーザが獲得したキャラクタを特定することができる。例えば、ユーザ識別情報UIDが「XCV56714」のユーザは、キャラクタ識別情報CIDが「001」及び「002」のキャラクタを獲得していることが分かる。   FIG. 13 shows the data structure of the user table TBL11. The user table TBL11 includes a plurality of records. One record includes a record identification information ID for uniquely identifying a record, a user identification information UID for uniquely identifying an application user, a user nickname, a gender, and a character identification information CID of a character acquired by the user. The character acquired by the user can be specified by referring to the user table TBL11. For example, it can be seen that the user with the user identification information UID “XCV56714” has acquired the characters with the character identification information CID “001” and “002”.

図14にキャラクタテーブルTBL12のデータ構造を示す。キャラクタテーブルTBL12には複数のレコードを備える。1つのレコードは、キャラクタ識別情報CIDと、キャラクタの画像を示す画像データとからなる。キャラクタテーブルTBL12を参照することによって、キャラクタ識別情報CIDで特定されるキャラクタの画像データを得ることができる。例えば、キャラクタ識別情報CIDが「001」のキャラクタの画像データは「GD1」となる。   FIG. 14 shows the data structure of the character table TBL12. The character table TBL12 includes a plurality of records. One record includes character identification information CID and image data indicating an image of the character. By referring to the character table TBL12, the image data of the character specified by the character identification information CID can be obtained. For example, the image data of the character having the character identification information CID “001” is “GD1”.

次に、カードテーブルTBL13には、ユーザがオリジナルのカードを作成する際の基礎となる誕生日カード(図6参照)や、招待カード(図7参照)の画像データが記憶されている。カードテーブルTBL13を参照することによって、各種のカードを生成するための基礎となる画像データを得ることができる。   Next, the card table TBL13 stores image data of a birthday card (see FIG. 6) and an invitation card (see FIG. 7), which are the basis for the user creating an original card. By referring to the card table TBL13, image data serving as a basis for generating various cards can be obtained.

第2実施形態のアプリケーションシステム101において設定部Cは、管理装置3に設けられており、端末装置2に設けられていない。端末装置2の入力部24は、単にユーザの指示が入力されるだけのものであり、ユーザの指示内容は端末装置2の通信インターフェース26を介して管理装置3に送信される。これによって、管理装置3の設定部Cは、通知情報に利用するキャラクタを設定するためのユーザの指示を受け取ることができる。   In the application system 101 of the second embodiment, the setting unit C is provided in the management device 3 and is not provided in the terminal device 2. The input unit 24 of the terminal device 2 is used only for inputting a user instruction, and the user instruction content is transmitted to the management device 3 via the communication interface 26 of the terminal device 2. As a result, the setting unit C of the management device 3 can receive a user instruction for setting a character to be used for the notification information.

また、本実施形態において、通知情報に含まれるキャラクタの表示情報は、キャラクタの画像データであってもよいし、あるいは、キャラクタの画像データが格納ざれているアドレスを示すリンク情報であってもよい。この場合、リンク情報はキャラクタテーブルTBL12における画像データのアドレスを示すものであってもよい。また、キャラクタの表示情報はキャラクタを一意に識別するキャラクタ識別情報CIDであってもよい。   In the present embodiment, the character display information included in the notification information may be character image data, or may be link information indicating an address where character image data is not stored. . In this case, the link information may indicate an address of image data in the character table TBL12. The character display information may be character identification information CID for uniquely identifying the character.

また、通知先がアプリケーションのユーザである場合には、通知情報を汎用のメールで送信してもよいし、あるいはアプリケーションのユーザ内で用いられるミニメールで送信してもよい。一方、通知情報が招待カード等であり、通知先がアプリケーションのユーザでない場合、管理装置3は汎用のメールで通知先に通知情報を送信する。   When the notification destination is an application user, the notification information may be transmitted by general-purpose mail or may be transmitted by mini-mail used within the application user. On the other hand, when the notification information is an invitation card or the like and the notification destination is not a user of the application, the management apparatus 3 transmits the notification information to the notification destination by a general-purpose mail.

このように第2実施形態では、管理装置3がアプリケーションを実行したが、この場合にも第1実施形態と同様に、あるアプリケーションで獲得したキャラクタを他のアプリケーションで利用することができるといった効果がある。また、キャラクタをモチーフとして招待カードを生成する場合には、招待カードを受け取ったユーザは、農園ゲームで獲得可能なキャラクタを知ることができ、ゲームに参加するか否かを判断し易くなるといった効果がある。   As described above, in the second embodiment, the management apparatus 3 executes the application. In this case, as in the first embodiment, an effect that a character acquired by a certain application can be used by another application is obtained. is there. Also, when generating an invitation card using a character as a motif, the user who receives the invitation card can know the characters that can be acquired in the farm game, and can easily determine whether or not to participate in the game. There is.

<3.第3実施形態>
図15に第3実施形態に係るアプリケーションシステムの構成を示す。上述した第3実施形態に係るアプリケーションシステム102は、SNS管理装置4を備える点を除いて、第2実施形態のアプリケーションシステム101と同様に構成されている。
<3. Third Embodiment>
FIG. 15 shows the configuration of an application system according to the third embodiment. The application system 102 according to the third embodiment described above is configured in the same manner as the application system 101 of the second embodiment, except that the SNS management apparatus 4 is provided.

アプリケーションシステム102において、管理装置3は農園ゲームを提供するアプリケーション装置として機能する。一方、SNS管理装置4は、SNSユーザに対して投稿やチャット、あるいはメールといったコミュニケーションサービスを提供し、管理装置3で提供するアプリケーションのプラットフォームとして機能する。即ち、アプリケーションユーザは、SNSユーザに包含されており、アプリケーションユーザは、SNS管理装置4で提供するコミュニケーションサービスを利用可能である。   In the application system 102, the management device 3 functions as an application device that provides a farm game. On the other hand, the SNS management device 4 provides a communication service such as posting, chat, or mail to the SNS user and functions as an application platform provided by the management device 3. That is, the application user is included in the SNS user, and the application user can use the communication service provided by the SNS management apparatus 4.

アプリケーションシステム102が、第2実施形態のアプリケーションシステム101と相違するのは、通知情報の態様である。第3実施形態のアプリケーションシステム102では、汎用メール及びアプリケーションのユーザ内でのみ利用可能なミニメールに加え、SNS管理装置4で提供するコミュニケーションサービスを利用して通知情報を通知先に伝えることができる。
具体的には、通知先がSNSユーザである場合には、通知先であるSNSユーザ宛にSNSのメールで通知情報を送信したり、当該SNSユーザの管理するマイページに招待カードなどの通知情報を投稿することも可能である。
The application system 102 differs from the application system 101 of the second embodiment in the form of notification information. In the application system 102 of the third embodiment, notification information can be transmitted to a notification destination using a communication service provided by the SNS management device 4 in addition to general-purpose mail and mini-mail that can be used only within the application user. .
Specifically, when the notification destination is an SNS user, notification information such as an invitation card is transmitted to a My Page managed by the SNS user, or notification information is transmitted to the SNS user that is the notification destination by an SNS email. It is also possible to post.

このように第3実施形態も第1実施形態及び第2実施形態と同様に、あるアプリケーションで獲得したキャラクタを他のアプリケーションで利用することができ、通知情報として招待カードを通知する場合には、招待カードを受け取ったユーザは、農園ゲームで獲得可能なキャラクタを知ることができ、ゲームに参加するか否かを判断し易くなるといった効果がある。   As in the first and second embodiments, the third embodiment can use a character acquired in one application in another application, and when notifying an invitation card as notification information, The user who has received the invitation card can know the characters that can be acquired in the farm game, and can easily determine whether or not to participate in the game.

<4.変形例>
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、以下の変形が可能である。また、各変形例は適宜組み合わせることができる。
(1)上述した第2実施形態及び第3実施形態では、管理装置3はWEBアプリケーションを提供するものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、アプリケーション実行部Eが端末装置2に設けられており、記憶部A、生成部B、設定部C及び通知部Dのうち少なくとも一つが管理装置3に設けられ、残りが端末装置2に設けられてもよい。すなわち、記憶部A、生成部B、設定部C及び通知部Dを備えるアプリケーション装置がアプリケーションシステムにおいて分散して配置されてもよい。
<4. Modification>
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and the following modifications are possible. Moreover, each modification can be combined suitably.
(1) In the second embodiment and the third embodiment described above, the management device 3 has been described as providing a WEB application. However, the present invention is not limited to this, and the application execution unit E is a terminal device. 2, at least one of the storage unit A, the generation unit B, the setting unit C, and the notification unit D may be provided in the management device 3, and the rest may be provided in the terminal device 2. That is, application devices including the storage unit A, the generation unit B, the setting unit C, and the notification unit D may be distributed and arranged in the application system.

(2)上述した各実施形態では、他のユーザに送信したカードに用いられるキャラクタの画像に変化がないものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、キャラクタの画像が時間経過に伴って変化するものであってもよい。例えば、蕾の状態で花を収穫し、これを用いたグリーティングカードを作成し、他のユーザのページに投稿したり、メールで送信した場合、キャラクタの画像をリンク情報で構成し、リンク先の画像データを時間の経過とともに変化させてもよい。より具体的には、バラの花を蕾で収穫すると、当該キャラクタの画像データを1日経過した時点で、蕾の画像データから3分咲きのバラを示す画像データに更新し、3日経過した時点で3分咲きのバラを示す画像データを7分咲きのバラを示す画像データに更新し、5日経過した時点で7分咲きのバラを示す画像データを満開のバラを示す画像データに更新すればよい。これにより、通知先のカードに表示されるキャラクタを時間の経過とともに変化させることができる。 (2) In each of the above-described embodiments, it has been described that there is no change in the character image used in the card transmitted to another user. However, the present invention is not limited to this, and the character image is a time. It may change with progress. For example, when a flower is harvested in the state of a cocoon, a greeting card using this is created, posted on another user's page, or sent by e-mail, the character image is composed of link information, You may change image data with progress of time. More specifically, when a rose flower is harvested with a camellia, the image data of the character is updated from the image data of the camellia to image data indicating a rose blooming for 3 minutes, and 3 days have passed. The image data showing the roses blooming 3 minutes at the time is updated to the image data showing the roses blooming 7 minutes, and the image data showing the roses blooming 7 minutes is updated to the image data showing the roses in full bloom after 5 days. do it. Thereby, the character displayed on the card of a notice destination can be changed with progress of time.

この場合、管理装置3などのアプリケーション装置において、生成部Bは、キャラクタの画像を表示するための表示情報を、参照情報として生成し、参照情報で指定される参照先の情報を通知部が通知情報を通知してからの経過時間に応じて更新する更新部を備えることが好ましい。なお、管理装置3のCPU30は、更新部として機能する。上述した例では、参照情報はキャラクタの画像データが格納されたアドレスであり、参照情報で指定される参照先の情報は画像データである。   In this case, in the application device such as the management device 3, the generation unit B generates display information for displaying the character image as reference information, and the notification unit notifies the reference destination information specified by the reference information. It is preferable to provide an update unit that updates the information according to the elapsed time since the information was notified. The CPU 30 of the management device 3 functions as an update unit. In the example described above, the reference information is an address where character image data is stored, and the reference destination information specified by the reference information is image data.

また、カードの送信時における送信時刻から現在時刻までの間の時間情報と、カードの送信時における通知情報に含まれるキャラクタの状態情報(成長度)とに基づいて算出されたカードの表示時におけるキャラクタの状態情報(成長度)に対応する画像データを表示しても良い。
この場合、上述したキャラクタテーブルTBL12の替わりに、図16に示すキャラクタテーブルTBL14を用いればよい。キャラクタテーブルTBL14には、キャラクタ識別情報CIDごとに、初期状態から最終状態までの間に変化する第1画像データ〜第4画像データを記憶している。この例では、キャラクタの成長度を4段階で表しており、成長度1が第1画像データ、成長度2が第2画像データ、成長度3が第3画像データ、成長度4が第4画像データに対応している。
In addition, at the time of card display calculated based on the time information from the transmission time at the time of card transmission to the current time and the character status information (growth degree) included in the notification information at the time of card transmission Image data corresponding to the character status information (growth degree) may be displayed.
In this case, a character table TBL14 shown in FIG. 16 may be used instead of the character table TBL12 described above. The character table TBL14 stores first to fourth image data that changes between the initial state and the final state for each character identification information CID. In this example, the degree of growth of the character is represented in four stages, the degree of growth 1 is the first image data, the degree of growth 2 is the second image data, the degree of growth 3 is the third image data, and the degree of growth 4 is the fourth image. It corresponds to data.

例えば、キャラクタ識別情報CIDが「001」となる第1画像データは「GD10」、第2画像データは「GD11」、第3画像データは「GD12」、第4画像データは「GD13」である。また、第1画像データGD10はアドレス[000000]に、第2画像データGD11はアドレス[000001]に、第3画像データGD12はアドレス[000010]に、第4画像データGD13はアドレス[000011]に、記憶されている。すなわち、アドレスの上位4ビットにはキャラクタ識別情報CIDが割り当てられ、アドレスの上位2ビットには同一種類のキャラクタにおいて、時間的に変化する4個の画像データが割り当てられている。   For example, the first image data with the character identification information CID “001” is “GD10”, the second image data is “GD11”, the third image data is “GD12”, and the fourth image data is “GD13”. The first image data GD10 is at address [000000], the second image data GD11 is at address [000001], the third image data GD12 is at address [000010], the fourth image data GD13 is at address [000011], It is remembered. That is, the character identification information CID is assigned to the upper 4 bits of the address, and four image data that change with time are assigned to the upper 2 bits of the address for the same type of character.

そして、カードは、WEBページで表示することができ、生成部Bは、キャラクタの画像を表示するための表示情報を、WEBページのアドレス(参照情報)として生成する。参照情報で指定される参照先の情報であるWEBページの内容は、通知部が通知情報を通知してからの経過時間に応じて更新部によって更新される。WEBページはhtml形式で記述されており、そこにはキャラクタの画像データを指定するアドレス情報が記述されている。更新部は、キャラクタのアドレス情報を時間経過に従って変化させる。
更新部は、時間情報に基づいてキャラクタの成長度を決定する。例えば、1日ごとに成長度が1ずつ増加し、時間情報が2日であり、WEBページに含まれるキャラクタのアドレスが[000001]であったとする。この場合、送信時刻より2日が経過しているので、現在の成長度は「2」進んでいる。このため、更新部は、アドレス[000001]に「2」を加算して、アドレス[000011]に更新する。これによって、送信時には成長度2であった第2画像データGD11の替わりに、成長度4の画像データGD13を用いてキャラクタを表示することが可能となる。
The card can be displayed on the WEB page, and the generation unit B generates display information for displaying the character image as an address (reference information) of the WEB page. The content of the WEB page that is the information of the reference destination specified by the reference information is updated by the updating unit according to the elapsed time since the notification unit notified the notification information. The WEB page is described in html format, in which address information for specifying character image data is described. The update unit changes the address information of the character as time passes.
The update unit determines the growth degree of the character based on the time information. For example, assume that the degree of growth increases by 1 every day, the time information is 2 days, and the address of the character included in the WEB page is [000001]. In this case, since two days have passed since the transmission time, the current growth rate is advanced by “2”. For this reason, the update unit adds “2” to the address [000001] to update to the address [000011]. Accordingly, it is possible to display a character using image data GD13 having a growth degree 4 instead of the second image data GD11 having a growth degree 2 at the time of transmission.

(3)上述した各実施形態では、設定部Cは、生成したカードを記憶部Aに保存した後、カードの送信処理を実行していたが、本発明はこれに限定されるものでなく、カードの保存とカードの送信とを個別に処理してもよい。即ち、ユーザは、保存したカードを選択して、選択したカードを送信できるようにしてもよい。これによって、ユーザは、獲得したキャラクタを用いたオリジナルのカードをいつでも利用することが可能となる。 (3) In each embodiment described above, the setting unit C executes the card transmission process after storing the generated card in the storage unit A, but the present invention is not limited to this, Card storage and card transmission may be processed separately. That is, the user may select a stored card and transmit the selected card. As a result, the user can always use the original card using the acquired character.

1……通信網、2……端末装置、3……管理装置、4……SNS管理装置、100〜102……アプリケーションシステム、A……記憶部、B……生成部、C……設定部、D……通知部、E……アプリケーション実行部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication network, 2 ... Terminal device, 3 ... Management apparatus, 4 ... SNS management apparatus, 100-102 ... Application system, A ... Memory | storage part, B ... Production | generation part, C ... Setting part , D …… Notification unit, E …… Application execution unit.

Claims (6)

ユーザにゲームを提供する情報処理装置であって、
前記ゲームにおいて得られたキャラクタを記憶する記憶部と、
前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を生成する生成部と、
前記ユーザの指定する通知先に対して前記通知情報を通知する通知部とを具備し、
前記生成部は、前記通知先に対して前記ゲームへの招待を示す招待情報を含んだ前記通知情報を生成し、前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を、参照情報として生成し、
前記参照情報で指定される参照先の情報を前記通知部が通知情報を通知してからの経過時間に応じて更新する更新部を備える
ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for providing a game to a user,
A storage unit for storing characters obtained in the game;
A generating unit that generates notification information including display information for displaying an image of the character;
A notification unit for notifying the notification information to a notification destination designated by the user,
The generation unit generates the notification information including invitation information indicating an invitation to the game with respect to the notification destination, and generates display information for displaying an image of the character as reference information.
An information processing apparatus comprising: an update unit that updates information of a reference destination specified by the reference information according to an elapsed time after the notification unit notifies the notification information .
前記記憶部に記憶されたユーザが獲得したキャラクタのうち、前記通知情報に利用するキャラクタを当該ユーザの指示に従って設定する設定部を備え、
前記生成部は、前記設定部の設定に基づいて前記通知情報を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Among the characters acquired by the user stored in the storage unit, a setting unit that sets a character to be used for the notification information according to the user's instruction,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates the notification information based on a setting of the setting unit.
前記設定部は、所定の領域内において、当該ユーザによって指示された位置に前記通知情報に利用するキャラクタを配置する
ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2 , wherein the setting unit arranges a character used for the notification information at a position designated by the user in a predetermined area.
前記設定部は、前記記憶部に記憶されたユーザが獲得したキャラクタを、当該ユーザの指示に従って加工し、加工されたキャラクタを前記通知情報に利用するキャラクタとして設定する
ことを特徴とする請求項またはに記載の情報処理装置。
The setting unit sets a character user stored in the storage unit has acquired, claim processed in accordance with an instruction of the user, and sets the processed character as the character to be used for the notification information 2 Or the information processing apparatus of 3 .
記憶部を備え、ユーザにゲームを提供するコンピュータにおいて実行可能なプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記ゲームにおいて得られたキャラクタを前記記憶部に記憶させる制御部と、
前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を生成する生成部と、
前記ユーザの指定する通知先に対して前記通知情報を通知する通知部として機能させ、
前記生成部は、前記通知先に対して前記ゲームへの招待を示す招待情報を含んだ前記通知情報を生成し、前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を、参照情報として生成し、
前記参照情報で指定される参照先の情報を前記通知部が通知情報を通知してからの経過時間に応じて更新する更新部として機能させる
ことを特徴とするプログラム。
A program that includes a storage unit and that can be executed on a computer that provides a game to a user,
The computer,
A control unit for storing the character obtained in the game in the storage unit;
A generating unit that generates notification information including display information for displaying an image of the character;
Function as a notification unit for notifying the notification information to a notification destination designated by the user;
The generation unit generates the notification information including invitation information indicating an invitation to the game with respect to the notification destination, and generates display information for displaying an image of the character as reference information.
A program that causes information of a reference destination specified by the reference information to function as an update unit that updates information according to an elapsed time after the notification unit notifies the notification information .
ユーザにゲームを提供するコンピュータの制御方法であって、
前記ゲームにおいて得られたキャラクタを記憶する記憶部に記憶させ、
前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を含む通知情報を生成し、
前記ユーザの指定する通知先に対して前記通知情報を通知し、
前記通知情報の生成では、前記通知先に対して前記ゲームへの招待を示す招待情報を含んだ前記通知情報を生成し、前記キャラクタの画像を表示するための表示情報を、参照情報として生成し、
前記参照情報で指定される参照先の情報を、前記通知情報を通知してからの経過時間に応じて更新する
ことを特徴とするコンピュータの制御方法。
A computer control method for providing a game to a user,
Storing the character obtained in the game in a storage unit;
Generating notification information including display information for displaying an image of the character;
Notifying the notification information to the notification destination specified by the user,
In the generation of the notification information, the notification information including invitation information indicating an invitation to the game is generated for the notification destination, and display information for displaying the image of the character is generated as reference information. ,
A computer control method , wherein information of a reference destination specified by the reference information is updated according to an elapsed time since the notification information was notified .
JP2012159639A 2012-07-18 2012-07-18 Information processing apparatus, computer control method, and program Active JP6176558B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159639A JP6176558B2 (en) 2012-07-18 2012-07-18 Information processing apparatus, computer control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159639A JP6176558B2 (en) 2012-07-18 2012-07-18 Information processing apparatus, computer control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014018412A JP2014018412A (en) 2014-02-03
JP6176558B2 true JP6176558B2 (en) 2017-08-09

Family

ID=50193973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159639A Active JP6176558B2 (en) 2012-07-18 2012-07-18 Information processing apparatus, computer control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6176558B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7299676B2 (en) * 2018-06-04 2023-06-28 任天堂株式会社 Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and information processing program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245472A (en) * 2003-02-05 2003-09-02 Konami Computer Entertainment Osaka:Kk Method for controlling game progress, game system and server
JP2004334318A (en) * 2003-04-30 2004-11-25 Yafoo Japan Corp System and method for transmitting picture including character image, computer program, program recording medium
JP3808078B2 (en) * 2004-02-25 2006-08-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント GAME DEVICE AND GAME IMAGE PROCESSING METHOD
JP2005332187A (en) * 2004-05-19 2005-12-02 Dowango:Kk Server device, invitation processing program, portable terminal, invitation processing system and invitation processing method
JP2008043642A (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Square Enix Co Ltd Network growing game system, server device for growing game, terminal device for growing game, character display method, and program and recording medium
JP4208917B2 (en) * 2006-12-12 2009-01-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Network game system and server
JP5457798B2 (en) * 2009-11-12 2014-04-02 株式会社野村総合研究所 Game participation guidance system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014018412A (en) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102078653B1 (en) System and method for cultivating virtual pots in mobile games
JP5985564B2 (en) GAME PROGRAM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER
JP5746787B1 (en) GAME PROGRAM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER
JP2016097245A (en) Information processing device, and game program
JP2012044930A (en) System and apparatus for processing information, method and program for controlling information processing apparatus
US20150238874A1 (en) Game control server apparatus
CN108596729A (en) A kind of intelligence vegetable garden system
CN102298760A (en) Farm operation system and management system and method for entity farmland
JP6176558B2 (en) Information processing apparatus, computer control method, and program
CN109597451A (en) Vegetable cultivation interactive approach
KR20200080015A (en) Virtual farm system for cultivating and method for cultivating the same
JP6262174B2 (en) GAME PROGRAM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER
CN107527245A (en) Virtual implantation methods and virtual implant system
JP5829346B1 (en) Information processing apparatus and game program
JP6462483B2 (en) Game management server device
CN109409690A (en) A kind of plant conservation system
JP6262292B2 (en) GAME PROGRAM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER
CN106373021A (en) Customized crop network cultivation method
KR20020031252A (en) Flower cultivation and garden layout simulation system and service method therof
KR101948525B1 (en) Reading management server and method through managing farm
JP7097870B2 (en) Game program, game control method, computer
JP7019850B1 (en) User support system
JP7285984B2 (en) game program, game control method, computer
KR102569946B1 (en) Gardening kit production and sales system
JP6632566B2 (en) Game program, game control method, and computer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6176558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250