JP6174177B2 - 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 - Google Patents
腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6174177B2 JP6174177B2 JP2016032631A JP2016032631A JP6174177B2 JP 6174177 B2 JP6174177 B2 JP 6174177B2 JP 2016032631 A JP2016032631 A JP 2016032631A JP 2016032631 A JP2016032631 A JP 2016032631A JP 6174177 B2 JP6174177 B2 JP 6174177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nucleic acid
- tumor
- specific
- expression
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57484—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
- G01N33/57492—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds localized on the membrane of tumor or cancer cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B30/00—ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B30/00—ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
- G16B30/10—Sequence alignment; Homology search
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/118—Prognosis of disease development
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Description
例えば、以下のような場合である。
− 異なる転写開始部位の使用、
− 追加エクソンの使用、
− 単一のあるいは複数のエクソンからの完全または不完全なスプライシング、
− 突然変異によって変化したスプライシング制御配列(新ドナー/アクセプター配列の欠失または生成)、
− イントロン配列の不完全な除去
(a)配列表の配列番号:1, 5, 9, 13, 17, 21, 25, 29, 33, 37, 41, 45, 49, 53, 57, 61, 65, 69, 73, 77, 81, 85, 89, 93, 97, 101, 105, 109, 113, 117, 121, 125, 129, 133, 137, 141, 145, 149, 153, 157, 161, 165, 169, 173, 175, 179, 183, 187, 191, 195, 199, 203, 207, 211, 215, 219, 223, 227, 231, 235, 239, 243, 247, 251, 255, 259, 263, 267, 269, 271, 273, 275, 277, 279, 309, 313からなる群から選択される核酸配列、その部分またはその誘導体を含む核酸、(b)ストリンジェント条件下で(a)の該核酸とハイブリダイズする核酸、(c)(a)または(b)の該核酸に関して縮重している核酸、(d)(a)、(b)または(c)の該核酸に相補的である核酸、からなる群から選択される核酸によってコードされるタンパク質またはポリペプチドに関する。好ましい実施態様において、本発明は、配列表の配列番号:2, 6, 10, 14, 18, 22, 26, 30, 34, 38, 42, 46, 50, 54, 58, 62, 66, 70, 74, 78, 82, 86, 90, 94, 98, 102, 106, 110, 114, 118, 122, 126, 130, 134, 138, 142, 146, 150, 154, 158, 162, 166, 170, 174, 176, 180, 184, 188, 192, 196, 200, 204, 208, 212, 216, 220, 224, 228, 232, 236, 240, 244, 248, 252, 256, 260, 264, 268, 270, 272, 274, 276, 278, 280〜308, 310, 314からなる群から選択されるアミノ酸配列、その一部またはその誘導体配列を含むタンパク質またはポリペプチドに関する。
(ii)核酸において通常みられない化学基がオリゴヌクレオチドに共有結合している。
好ましい合成内部ヌクレオシド結合は、ホスホロチオエート、アルキルホスホネート、ホスホロジチオエート、リン酸エステル、アルキルホスホノチオエート、ホスホラミダイト、カーバメート、カーボネート、ホスフェートトリエステル、アセトアミデート、カルボキシメチルエステルおよびペプチドである。
1.小さな脂肪族、非極性またはわずかな極性残基:Ala、Ser、Thr(Pro、Gly)
2.陰性荷電残基およびそのアミド:Asn、Asp、Glu、Gln
3.陽性荷電残基:His、Arg、Lys
4.大きな脂肪族、非極性残基:Met、Leu、Ile、Val(Cys)
5.大きな脂肪族残基:Phe、Tyr、Trp。
「インシリコ(in silico)」および「電子的」という用語は、実験室内試験工程をシミュレーションするのにも利用し得るデータベースに基づく方法の利用を単に述べている。
本発明によれば、周知のヒトタンパク質および核酸データベースは、細胞表面に接触可能な癌特異的抗原に関してスクリーニングした。できればすべてのタンパク質を分析する高処理法と共に、そのために必要となるスクリーニング基準を規定することによって、この計画の中心成分をつくった。
癌治療ならびに診断問題において、免疫治療目的(モノクローナル抗体による抗体療法、ワクチン接種およびT細胞受容体媒介治療法:欧州特許公報第0879282号)の標的あるいは他の標的方法(低分子化合物:siRNA等)を利用するために、本発明にしたがって同定された標的の確認は非常に重要である。このことに関連し、RNAおよびタンパク質の両レベルでの発現分析によって検証する。
同定した腫瘍抗原を、種々の組織あるいは組織特異的細胞系から得たRNAを用いて最初に検証する。腫瘍組織と比べて健常組織の示差的発現パターンは次に続く治療に応用するため決定的に重要であるので、標的遺伝子をこれらの組織標本を用いて特徴づけることが好ましい。
腫瘍抗原をさらに特徴づけるために必要な完全標的遺伝子を、一般的な分子生物学的方法(例えば「Current Protocols in Molecular Biology」、John Wiley & Sons社、Wiley InterScience)にしたがってクローン化する。標的遺伝子をクローン化するため、あるいはその配列を分析するために、前記遺伝子を、証明読み取り機能を有するDNAポリメラーゼ(例えばPfu、Roche Diagnostics社)で初めに増幅する。その後単位複製配列は標準法でライゲーションし、クローニングベクターにする。陽性クローンは配列分析によって同定し、続いて予測プログラムおよび既知のアルゴリズムを用いて特徴付ける。
本発明にしたがって見出された遺伝子(特にRefSeq XM領域由来のもの)の多くは新しく発見された遺伝子であり、これらは全長遺伝子のクローン化、オープンリーディングフレームの決定およびタンパク質配列の推理ならびに分析を必要とする。
全長配列をクローン化するため、本発明者らは、cDNA末端の高速増幅および遺伝子特異性プローブを有するcDNA発現ライブラリーのスクリーニングのための一般的プロトコール(Sambrookら,Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd edition(1989), Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.)を使用した。
本発明にしたがって同定した腫瘍関連抗体は、例えば抗体を使用して特徴付ける。さらに本発明は抗体を使用して診断あるいは治療することも含む。抗体は自然のおよび/または変性した状態のタンパク質を認識する可能性がある(Andersonら,J. Immunol. 143:1899-1904,1989;Gardsvoll、J. Immunol. Methods 234:107-116,2000;Kayyemら、Eur. J. Biochem. 208:1-8,1992;Spillerら,J. Immunol. Methods 224:51-60, 1999)。
種々の免疫付与プロトコールが公開されている。種(例えばウサギ、ネズミ)は目的の標的タンパク質の第一の注入で免疫付与される。免疫原に対する動物の免疫反応は定めた期間内(予備免疫付与の約2〜4週後)で第二、第三の免疫付与によって促進され得る。血液は、前記動物および得られた免疫血清から、定めた種々の期間の後、再度取得した(4週間後に第一の採血を行い、続いて2、3週間毎に5回まで採血を行った)。このように採取した免疫血清はフローサイトメトリー分析、免疫蛍光法あるいは免疫組織化学的検査によりウエスタンブロット法で、標的タンパク質を検出し、特徴づけをするために使用され得るポリクローナル抗体を含む。
(1)第一のケースでは、ペプチド(長さ:8〜12アミノ酸)をインビトロ法(場合により営業サービスにより行われる)で合成し、前記ペプチドを免疫付与のために使用する。通常3回の免疫付与を行う(例えば、5〜100μg/回の濃度で)。
(2)あるいは、組換えタンパク質を使用して免疫付与を行ってもよい。この目的のため、標的遺伝子のクローン化DNAは発現ベクターにクローン化し、標的タンパク質は、例えば無細胞のインビトロで、バクテリア(例えば大腸菌)、酵母(例えばシゾサッカロミセス・ポンベ)、昆虫細胞あるいは哺乳動物細胞内で、特定のメーカー(例えばRoche Diagnostics社、Invitrogen社、Clontech社、Qiagen社)の条件にしたがって合成する。ウイルス発現システム(例えばバキュロウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイルス)を用いても標的タンパク質を合成できる。前記システムの1つで合成した後、標的タンパク質を、クロマトグラフィー法を使用して通常どおりに精製する。この状態では、精製の補助として分子アンカー(例えばHisタグ、Qiagen社;FLAGタグ、Roche Diagnostics社;GST融合タンパク質)を有する免疫付与タンパク質に対して使用することが可能である。プロトコールの多様性は、例えば「Current Protocols in Molecular Biology」、John Wiley & Sons社、Wiley InterScienceにおいて見出すことが可能である。標的タンパク質を精製した後、上記のように免疫付与を行う。
(3)目的のタンパク質を内性的に合成する細胞系が入手できるのなら、特異性抗血清を調製するのにこの細胞系を直接使用することも可能である。この場合、各ケースにつき約1〜5×107細胞個を使用し1〜3回の注入で免疫付与を行う。
(4)DNAを注入することでも免疫付与は行い得る(DNA免疫付与)。この目的のため、標的配列が強い真核細胞プロモーター(例えばCMVプロモーター)に制御されるように、最初に標的遺伝子は発現ベクターへとクローン化される。続いて、生物(例えば、マウス、ウサギ)において遺伝子銃を使用して、DNA(例えば一回の注入につき1〜10μg)を、高血流で毛細管領域に、免疫原として伝達する。伝達されたDNAは動物細胞に取り込まれ、標的遺伝子が発現し、最終的に該動物は標的タンパク質に対する免疫応答を有するようになる(Jungら,Mol.Cells 12:41-49,2001;Kasinrerkら,Hybrid Hybridomics 21:287-93, 2002)。
モノクローナル抗体はハイブリドーマ技術を用いて従来どおりに作製する(技術的詳細: 「Monoclonal Antibodies:A Practical Approach」Philip Shepherd, Christopher Dean ISBN 0 19 963722 9;「Antibodies: A Laboratory Manual」Ed Harlow, David Lane ISBN:0879693142、「Using Antibodies: A Laboratory Manual: Portable Protocol NO」Edward Harlow, David Lane, Ed Harlow ISBN: 0879695447を参照)。
上述のとおりに作製できる抗体を使用し、標的タンパク質に関する多くの重要な記述をすることができる。具体的には以下の、標的タンパク質を検証する分析が役立つ。
続いて行うウエスタンブロット法を含む細胞培養に基づくアッセイは、抗体が目的の標的タンパク質にのみ特異的に結合するという事実を証明するのに最も適している(多様な変化が、例えば「Current Protocols in Proteinchemistry」John Wiley & Sons社、Wiley InterScienceに記述されている)。その証明には細胞を、強力な真核細胞プロモーター(例えばサイトメガロウィルスプロモーター;CMV)で制御されている標的タンパク質のcDNAでトランスフェクトする。DNAを含む細胞系をトランスフェクトするために、種々の方法(例えばエレクトロポレーション、リポソームに基づくトランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿)が良く確立されている(例えばLemoineら,Methods Mol. Biol. 75:441-7,1997)。代替的手段として、内在的に標的遺伝子を発現する細胞系を使用することも可能である(標的遺伝子特異的RT‐PCRを介した検出)。対照として、理想的なケースでは、相同遺伝子を実験で共トランスフェクトし、分析した抗体の特異性が以下のウエスタンブロット法において証明できる。
種々の方法を用いて、インシリコ分析で同定した標的タンパク質の膜局在性を確かめる。上述の抗体を使用する重要で基礎のしっかりした方法は、免疫蛍光法(IF)である。この目的のため、定評のある細胞系の細胞を利用する。これらの細胞系は標的タンパク質を合成(RT‐PCRによるRNAまたはウエスタンブロット法によるタンパク質の検出)するものか、あるいはプラスミドDNAでトランスフェクトしてあるものである。DNAを含む細胞系をトランスフェクトするために、種々の方法(例えばエレクトロポレーション、リポソームに基づくトランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿)が良く確立されている(例えばLemoineら,Methods Mol. Biol. 75:441-7, 1997)。免疫蛍光法において、細胞内にトランスフェクトしたプラスミドは、非修飾タンパク質をコードするか、あるいは標的タンパク質に対する異なるアミノ酸マーカーと共役していてもよい。原則マーカーは例えば、種々の傾向形態がある蛍光性の緑色蛍光タンパク質(GFP)、親和性が高く特異性の抗体が利用できる6〜12アミノ酸の短鎖ペプチド配列、あるいは蛍光物質に特異的な自らのシスティンを介して結合が可能となる短鎖アミノ酸配列Cys-Cys-X-X-Cys-Cys(Invitrogen 社)である。標的タンパク質を合成する細胞を、例えばパラホルムアルデヒドあるいはメタノールで固定する。必要に応じて、その後細胞は洗浄剤(例えば0.2%のTriton X‐100)とともにインキュベートして透過性にしてもよい。その後細胞は、標的タンパク質あるいは共役マーカーの1つに対して向けられた一次抗体とともにインキュベートする。洗浄工程後混合液は、一次抗体に結合する蛍光マーカー(例えばフルオレセイン、テキサスレッド、Dako)と共役した二次抗体とともにインキュベートする。その後このように標識した細胞をグリセロールで覆い、メーカー情報にしたがって蛍光顕微鏡を用いて分析する。この場合、使用する物質に依存する特異的励起によって特異的な蛍光が放出される。この分析によって標的タンパク質の局在化が確実になり、標的タンパク質のみならず文献にその局在化がすでに記載されている共役アミノ酸マーカーあるいは他のマーカータンパク質も染色される二重染色法により抗体の品質および標的タンパク質は確認される。GFPとその誘導体は特別なケースを表し、直接励起可能で自ら蛍光を発する。免疫蛍光法において、洗浄剤を使用して制御され得る膜透過性は、免疫原性のエピトープが細胞外にあるのか、または細胞内にあるのかを明らかにする。このように、選択タンパク質の予測を実験的に支持できる。可能な代替法としては、フローサイトメトリーによる細胞外領域の検出がある。この目的のため細胞は、未透過処理状態(例えばPBS/アジ化ナトリウム/2%のFCS/5mMのEDTA)下で固定し、メーカーの使用説明書にしたがってフローサイトメーターで分析する。本方法で分析される抗体によって細胞外エピトープだけを認識することができる。免疫蛍光法との違いは、例えばヨウ化プロピジウムまたはトリパンブルーを使用することによって死細胞と生細胞を区別でき、ひいては偽陽性の結果が出ることを回避できることである。
例えばN‐あるいはO‐グリコシル化あるいはミリスチル化などの二次タンパク質修飾は免疫源性エピトープの可触性を阻害あるいは完全に妨げる可能性があり、このことで抗体療法の有効性は疑問視されている。さらに、二次修飾のタイプと量は正常組織と腫瘍組織で異なることは頻繁に実証されている(例えばDurand & Seta,2000;Clin. Chem.46:795-805;Hakomori, 1996; Cancer Res.56: 5309-18)。従ってこれらの修飾の分析は、ある抗体による治療が成功するのには必要不可欠である。可能性ある結合部位は特異的アルゴリズムによって予測できる。
標的分子の機能は、その治療的有用性に欠かせない可能性があり、従って機能分析は治療に有用な分子の特徴づけにおいて重要な構成要素である。機能分析は、細胞培養実験における細胞内あるいは動物モデルを使用したインビボのいずれかで行われる。この分析は、突然変異によって標的分子の遺伝子のスイッチをオフにすること(ノックアウト)、あるいは標的配列を細胞あるいは生物に挿入すること(ノックイン)を含む。したがって、分析する遺伝子の機能を失わせること(機能喪失)によって細胞状況における機能的修飾を第一に分析することが可能である。第二のケースでは、分析した遺伝子の付加による修飾が分析し得る(機能獲得)。
トランスフェクション。機能獲得を分析するために、標的分子の遺伝子を細胞に移入させることが必要である。この目的のため、標的分子を合成し得る細胞はDNAでトランスフェクトする。通常、本明細書の標的分子の遺伝子を強い真核細胞プロモーター(例えばサイトメガロウイルスプロモーター;CMV)で制御する。DNAを含む細胞系をトランスフェクトするために、種々の方法(例えばエレクトロポレーション、リポソームに基づくトランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿)が良く確立されている(例えばLemoineら, Methods Mol. Biol. 75:441-7,1997)。例えば、ネオマイシンによる選択後に、一過的にゲノムに組み込まれず、あるいは安定的にゲノムに組み込まれ、遺伝子を合成してもよい。
細胞増殖を分析する多様な手法が確立され、種々のメーカーから市販されている(例えばRoche Diagnostics社、Invitrogen社;アッセイ法の詳細が多数の応用プロトコールに記載されている)。細胞培養実験における細胞数は単に計数するか、あるいは細胞の代謝活性を測定する比色アッセイ(例えば、wst 1、Roche Diagnostics社)によって測定できる。代謝アッセイ法では、間接的に酵素マーカーを介して実験において細胞数を測定する。細胞増殖はDNAの合成速度を直接分析して、例えば特異的抗体を介して比色分析で検出するブロモデオキシウリジン(BrdU)を組み込んで測定してもよい。
細胞アポトーシスおよび細胞毒性を検出するアッセイシステムは多数入手可能である。決め手となる特徴は、不可逆的で細胞死にいたる場合もあるゲノムDNAの、特異的で酵素依存のフラグメンテーションである。これらの特異性DNA断片を検出する方法は市販されている。市販されている他の方法として、組織切片においてもDNAの一本鎖切断を検出し得るTUNELアッセイがある。細胞における活力状態のマーカーとして機能する改変された細胞透過性によって、細胞毒性を主に検出する。一方でこれは、細胞培養液上清で細胞内に典型的に見られるマーカーの分析を含む。他方、無傷の細胞には吸収されない染色マーカーの吸収性を分析することも可能である。染色マーカーの最も知られている例として、トリパンブルーおよびヨウ化プロピジウムがあり、一般的な細胞内マーカーとしては、上清において酵素的に検出し得る乳酸脱水素酵素がある。種々の民間供給業者(例えばRoche Diagnostics社、Invitrogen社)から種々のアッセイシステムが入手できる。
遊走する細胞の能力は特異的遊走アッセイ、好ましくはBoyden chamber(Corning Costar)(Cinamon G., Alon R. J. Immunol. Methods. 2003 Feb;73(1-2): 53-62; Stocktonら,2001,Mol. Biol. Cell. 12: 1937-6)で分析する。この目的のため、細胞は特定の孔径のフィルター上で培養する。遊走可能な細胞は、このフィルターを通り、下方にあるもう1つの培養容器へと遊走できる。続いて顕微分析により、標的分子の機能の獲得あるいは喪失により誘導した改変可能な遊走挙動を測定することができる。
動物モデルのインビボ実験において、標的遺伝子の機能を分析するための細胞培養実験の有力な代替法は複雑である。細胞を使用する方法と比較して、これらのモデルは、生物全体との関連でのみ検出可能な不完全な発育あるいは疾患を検出できるという利点を有する。多様なヒト疾患モデルが今日、利用できる(Abate-Shen & Shen.2002, Trends in Genetics S1-5; Matsusueら, 2003, J. Clin. Invest.111: 737-47)。例えば酵母、線虫あるいはゼブラフィッシュなどの種々の動物モデルがその後、顕著に特徴づけられている。しかしながら、他の種に及んで好適なモデルは、例えばマウス(Mus musculus)などの哺乳動物モデルであり、その理由はそれらはヒトの状態における生物学的過程を再生させる最良の可能性があるからである。一方マウスに関して、新しい遺伝子をマウスゲノムに組み込むトランスジェニック法が近年確立されてきた(gain of function;Jegstrup I.ら,2003, Lab Anim. 2003. Jan.37(1): 1-9)。他方、他の系統的方法が、マウスゲノムの遺伝子のスイッチをオフにし、それによって目的遺伝子の機能が喪失する(knockout models, loss of function;Zambrowicz BP & Sands AT.2003, Nat. Rev. Drug Discov. 2003 Jan; 2(1):38-51; Niwa H.2001,Cell Struct. Funct. 2001. Jan; 26(3):137-48);多数の技術的詳細が公表されている。
配列番号1(核酸配列)は染色体6番(6q26〜27)上の新しい遺伝子にコードされ、推定タンパク質配列(配列番号2)を表す。この遺伝子座の選択的オープンリーディングフレームは、配列番号268の推定タンパク質配列をコードする配列番号267である。両タンパク質配列は、既知のタンパク質に相同的ではない。
配列番号5(核酸配列)は染色体11番(11q12.1)上の新しい遺伝子にコードされ、推定タンパク質配列(配列番号6)を表す。この遺伝子座の選択的オープンリーディングフレームは、推定タンパク質の配列番号270をコードする配列番号269である。両タンパク質配列は、既知のタンパク質に相同的ではない。
遺伝子座LOC203413(核酸配列:配列番号9;アミノ酸配列:配列番号10)の遺伝子あるいはタンパク質は、すでに特徴付けられているX染色体(Xq24)上の遺伝子である。膜貫通領域を除いて、それは別の機能的モチーフを有さず、既知のタンパク質に相同的ではない。
遺伝子LOC90625(核酸配列:配列番号13)はすでに特徴付けられている染色体21番(21q22.3)にある遺伝子である。膜貫通領域を有するが、その他の点では既知のタンパク質に相同的ではないタンパク質(アミノ酸配列:配列番号14)をコードする。
染色体10番(10q24)に位置するFAM26A遺伝子(配列番号17および313;NM_182494)は配列番号18および314(NP_872300)の遺伝子産物をコードする。FAM26Aは、アミノ酸位置142にあるN‐グリコシル化モチーフとともに数個の膜貫通領域を有する。
配列番号22のタンパク質をコードする遺伝子、セマフォリン5B(SEMA5B;配列番号21)は染色体3番(3q21.1)に位置する。SEMA5BはタイプI膜貫通タンパク質であり、セマフォリンのファミリーに属する。
タンパク質GBJ5(核酸配列:配列番号25;アミノ酸配列:配列番号26)はコネキシンファミリーのメンバーである。該遺伝子は2つのエクソンから成り、染色体1番(1p35.1)に位置する。推定アミノ酸配列は273個のアミノ酸から成るタンパク質をコードする。コネキシンは、少量の細胞質分子、イオンおよび二次伝達物質を交換するため用いられる「ギャップ結合」を介した細胞間接触において重要な機能を有し、個々の細胞が互いに伝達することを可能にする。ギャップ結合は、膜チャネルを形成するいくつかのコネキシンサブユニットから成る。今までコネキシンの11個の異なるメンバーが記述されており、それらすべては染色体1番上にある遺伝子種ターに位置する(Richard, G.; Nature Genet. 20: 366-369, 1998)。GBJ5は4つの膜貫通領域を有し、タンパク質のNおよびC末端は細胞内に位置する。
遺伝子KLK5(配列番号29)およびその翻訳産物(配列番号30)は、非常に多種の生理学的機能を有するセリンプロテアーゼのグループであるカリクレインファミリーのメンバーである。該遺伝子は染色体19番(19q13.3〜13.4)に位置し、セリンプロテアーゼをコードする。KLK5を代用形として合成し、角質層でタンパク質分解することでKLK5を活性化する(Brattsand, Mら; J. Biol. Chem. 274: 1999)。活性プロテアーゼ(aa67〜293)は分泌され、落屑の過程に関与している。プロペプチド(aa30〜67)は、膜貫通領域(aa1〜29)を介して細胞表面に結合し続ける(Ekholm, Eら; Jour Investigative Dermatol, 114; 2000)。
LOC352765遺伝子座は染色体9番(9q34.12)に位置する。遺伝子(配列番号33)は配列番号34の遺伝子産物をコードする。LOC352765タンパク質はN末端に膜貫通領域を有する。仮定タンパク質は既知のタンパク質に相同的ではない。
遺伝子SVCT1(配列番号37)は染色体7番(7q33)に位置し、配列番号38の遺伝子産物をコードする。SVCT1タンパク質は4つの膜貫通領域有し、既知のタンパク質に相同的ではない。
LOC199953遺伝子座(核酸配列:配列番号41;アミノ酸配列:配列番号42)の遺伝子あるいはタンパク質は、染色体1番(1q36.22)に位置する。該タンパク質はいくつかの膜貫通領域を有する。この遺伝子座の選択的オープンリーディングフレームは、遺伝子産物が配列番号272である配列番号271、および対応する遺伝子産物が配列番号274である配列番号273である。これら以外では、その仮定タンパク質は既知のタンパク質領域にさらなる相同性を示さない。
本発明にしたがって、LOC199953の細胞外領域は、抗体の標的構造として利用してもよい。
LOC203562遺伝子座の遺伝子TMEM31(配列番号45)は染色体X(Xq22.2)に位置する。該遺伝子は配列番号46のタンパク質をコードする。前記タンパク質は2つの膜貫通領域を有し、その他の点では、既知のタンパク質に相同的ではない。
本発明にしたがって、TMEM31の細胞外領域は、抗体の標的構造として利用してもよい。
FLJ25132遺伝子/タンパク質(核酸配列:配列番号49;アミノ酸配列:配列番号50)は染色体17(17q25.3)に位置する。FLJ25132は膜貫通領域を有するが、その他の点では、既知のタンパク質にまったく相同的ではない。
遺伝子座(相当するようにコードされた遺伝子および遺伝子産物)、LOC143724、LOC284263、LOC283435およびLOC349260を、同様の性質を持つため併用している。
配列番号57に対応する配列は染色体1番(1p21.3)にある遺伝子由来であり、配列番号58に対応するタンパク質配列をコードする。配列番号277はその遺伝子産物の配列番号278とともに、前記遺伝子座の選択的転写産物を表す。その膜貫通タンパク質は既知のタンパク質にまったく相同的ではない。
染色体17番(17q25.3)にあるLOC119395遺伝子座に存在する配列番号61を含む遺伝子は配列番号62の遺伝子産物をコードする。その膜貫通タンパク質は既知のタンパク質に相同的ではない。
染色体13番(13q14.11)上のLOC121838遺伝子座に位置し、転写産物が配列番号65である遺伝子は、配列番号66のタンパク質をコードする。その膜貫通タンパク質は既知のタンパク質に相同的ではない。
染色体11番(11q12.3)上のLOC221103遺伝子座に局在し、転写産物が配列番号69である遺伝子は配列番号70のタンパク質をコードする。その膜貫通タンパク質は既知のタンパク質に相同的ではない。
染色体10番(10q11.21)上のLOC338579遺伝子座に局在し、転写産物が配列番号73である遺伝子は配列番号74のタンパク質をコードする。その膜貫通タンパク質は既知のタンパク質に相同的ではない。
染色体2番(2q11.2)上のLOC90342遺伝子座に位置し、転写産物が配列番号77である遺伝子は配列番号78のタンパク質をコードする。膜貫通タンパク質は、タンパク質キナーゼCおよび種々のホスホリパーゼ中で保存しているカルシウム結合モチーフ(CalB)を含んでいる。
膜タンパク質は単一の膜貫通領域(aa707〜726)を有する。LOC90342の細胞外領域は、本発明にしたがって治療抗体の標的構造として使用してもよい。
LRFN1(配列番号81)は染色体19番(19q13.2)に局在する遺伝子である。該遺伝子は、配列番号82のタンパク質をコードする。前記タンパク質は膜貫通領域を含み、Myb DNA結合領域やC2タイプ免疫グロブリン領域に相同的である。
染色体7番(7p22.3)上のLOC285916遺伝子座に局在し、転写産物が配列番号85である遺伝子は配列番号86のタンパク質をコードする。その膜貫通タンパク質は既知のタンパク質に相同的ではない。
染色体17番(17p13.2)上にある配列番号93を含むMGC71744遺伝子は配列番号94のタンパク質をコードする。その膜貫通タンパク質は既知のタンパク質に相同的ではない。
染色体19番(19p13.13)上のLOC342982遺伝子座に局在し、転写産物が配列番号97である遺伝子は配列番号98のタンパク質をコードする。膜貫通タンパク質は、C型レクチンの領域に結合している炭水化物に相同的である。
染色体1番(1q44)上のLOC343169遺伝子座に局在し、転写産物が配列番号101である遺伝子OR6F1は、配列番号102のタンパク質をコードする。OR6F1は数個の膜貫通領域を有し、嗅覚受容体のファミリーに属し、したがってGタンパク質共役受容体の大ファミリーに属している。
染色体6番(6p21.31)上のLOC340204遺伝子座に局在し、転写産物が配列番号105である遺伝子は配列番号106のタンパク質をコードする。前記タンパク質は膜貫通領域を有する。さらに、「コリパーゼ」領域に対して強い相同性を示す。膵リパーゼの補因子機能はコリパーゼに起因している。配列番号279はその遺伝子産物の配列番号280ともに、配列番号105の分離転写産物でありスプライシングバリアントでもあり得る前記遺伝子座の選択的転写産物を表している。
LOC340204の細胞外領域は、本発明にしたがってモノクローナル抗体の標的構造として使用してもよい。
染色体5番(5q22.3)上のLOC340067遺伝子座に局在し、転写産物が配列番号109である遺伝子は配列番号110のタンパク質をコードする。膜貫通タンパク質は他のタンパク質領域に相同的ではない。
染色体18番(18q21.32)上のLOC342780遺伝子座に局在し、転写産物が配列番号309である遺伝子は配列番号310のタンパク質をコードする。膜貫通タンパク質は、すでに詳細に特徴付けされている多くの線虫タンパク質に存在するアシルトランスフェラーゼ領域を含んでいる。
発明にしたがって、健常組織および癌標本(標本のプール、数は図に示す)における遺伝子特異的転写産物の量は、LOC342780特異的定量的RT−PCR(プライマーペア:配列番号311および312)で確証後に調査した。LOC342780は健常組織で非常に選択的に発現し、特異的転写産物は特に前立腺、胃、精巣、肺および乳腺で検出できる(図46)。対照的に、LOC342780特異的発現を分析対象の全種の腫瘍で検出したのは驚くべきことである。LOC342780の腫瘍特異的過剰発現は、特に乳房、卵巣、腎臓および肝臓の癌で観察される(図46)。
配列番号113に対応する配列は、染色体1番(1q23.1)に位置する遺伝子由来である。該遺伝子は配列番号114のタンパク質をコードする。膜貫通タンパク質は7回膜貫通型嗅覚受容体のグループに相同的である。
C14orf37(配列番号125)は、染色体14番(14q22.3)に位置し配列番号126の遺伝子産物をコードする遺伝子である。その膜貫通タンパク質は既知のタンパク質に相同的ではない。
ATP1A4遺伝子(配列番号129)は染色体1番(1q21〜23)に位置する。該遺伝子は配列番号130のタンパク質をコードする。ATP1A4は、原形質膜に位置する、8つの膜貫通領域を含む内在性膜貫通タンパク質である。ATP1A4はタンパク質複合体の一部であり、ナトリウム/カリウムATPアーゼの触媒性部分はN末端で存在する(Wooら、2000年6月、Biol. Chem.275、20693〜99)。ATP1A4は、カチオンATPアーゼファミリーの多数ある他の代表種に強い相同性を示す。
配列番号133〜266は、核酸配列、アミノ酸配列、特異的RT‐PCR反応のための「センス」PCRプライマーおよび「アンチセンス」PCRプライマーを各々含む総計33個の遺伝子である。タンパク質はすべて1つ以上の膜貫通領域を有するが、タンパク質領域に対する相同性に関する情報はほとんど存在しない。
Claims (12)
- 腫瘍関連抗原の発現を特徴とする黒色腫の診断を補助する方法であって、
前記方法は:
患者から分離した生物試料中の腫瘍関連抗原をコードする核酸の検出を含み、
前記腫瘍関連抗原は:
(a)配列表の配列番号1に示される核酸配列を含む核酸、
(b)(a)の該核酸と少なくとも90%同一である核酸
からなる群から選択される核酸によってコードされる配列を含み、
核酸を、前記核酸と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチドプローブを用いて検出するか、または
核酸が、前記核酸または前記核酸に特異的な前記核酸の一部を選択的に増幅することによって検出される、
方法。 - 検出が:
(i)生物試料を、腫瘍関連抗原をコードする核酸に特異的に結合する薬剤と接触させること、および
(ii)該薬剤と、該核酸との間の複合体の形成を検出すること
を含み、
前記薬剤が、前記核酸と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチドプローブであるか、または前記核酸の選択的増幅のための核酸分子である、
請求項1に記載の方法。 - 検出を、対応する正常生物試料での検出と比較する、請求項1または2に記載の方法。
- ポリヌクレオチドプローブが、腫瘍関連抗原をコードする核酸のうち6個〜50個の塩基からなる近接したヌクレオチド配列を含む、請求項2または3に記載の方法。
- 腫瘍関連抗原の発現を特徴とする黒色腫の退行、経過または発症の決定を補助する方法であって、
前記方法は、腫瘍関連抗原をコードする核酸の量のパラメータに関して、前記黒色腫を有する患者または前記黒色腫にかかることが疑われる患者からの試料をモニターすることを含み、
前記腫瘍関連抗原は:
(a)配列表の配列番号1に示される核酸配列を含む核酸;
(b)(a)の核酸と少なくとも90%同一である核酸
からなる群から選択される核酸によってコードされる配列を含み、
核酸の量を、前記核酸と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチドプローブを用いてモニターするか、または、
核酸の量を、前記核酸または前記核酸に特異的な前記核酸の一部を選択的に増幅することによってモニターする、
方法。 - 第一の時点で時間内に第一の試料のパラメータを、また第二の時点で時間内に第二の試料のパラメータを決定し、黒色腫の経過を二つの試料を比較することにより決定する、請求項5に記載の方法。
- ポリヌクレオチドプローブが、腫瘍関連抗原をコードする核酸のうち6個〜50個の塩基からなる近接したヌクレオチドの配列を含む、請求項5または6に記載の方法。
- ポリヌクレオチドプローブが検出可能な方法で標識される、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
- 検出可能なマーカーが放射性マーカーまたは酵素マーカーである、請求項8に記載の方法。
- 試料が体液および/または体組織を含む、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
- 黒色腫が発現する腫瘍関連抗原の発現を検出するためのキットの使用であって:
前記キットは、腫瘍関連抗原をコードする核酸の検出のための薬剤を含み、
前記腫瘍関連抗原は:
(a)配列表の配列番号1に示される核酸配列を含む核酸、
(b)(a)の核酸と少なくとも90%同一である核酸、
からなる群から選択される核酸によってコードされる配列を含み、
腫瘍関連抗原をコードする核酸の検出のための薬剤が、前記核酸の選択的増幅のための核酸分子である、
使用。 - 核酸の選択的増幅のための核酸分子が、腫瘍関連抗原をコードする核酸のうち6個〜50個の塩基からなる近接したヌクレオチド配列を含む、請求項11に記載の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005013846.2 | 2005-03-24 | ||
DE102005013846A DE102005013846A1 (de) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | Identifizierung von Oberflächen-assoziierten Antigenen für die Tumordiagnose und -therapie |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014005640A Division JP5922159B2 (ja) | 2005-03-24 | 2014-01-16 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016138115A JP2016138115A (ja) | 2016-08-04 |
JP6174177B2 true JP6174177B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=36613498
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008502334A Active JP5253999B2 (ja) | 2005-03-24 | 2006-03-23 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
JP2012083549A Active JP5731436B2 (ja) | 2005-03-24 | 2012-04-02 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
JP2012258431A Active JP5779167B2 (ja) | 2005-03-24 | 2012-11-27 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
JP2014005640A Active JP5922159B2 (ja) | 2005-03-24 | 2014-01-16 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
JP2016032631A Active JP6174177B2 (ja) | 2005-03-24 | 2016-02-24 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008502334A Active JP5253999B2 (ja) | 2005-03-24 | 2006-03-23 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
JP2012083549A Active JP5731436B2 (ja) | 2005-03-24 | 2012-04-02 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
JP2012258431A Active JP5779167B2 (ja) | 2005-03-24 | 2012-11-27 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
JP2014005640A Active JP5922159B2 (ja) | 2005-03-24 | 2014-01-16 | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9090940B2 (ja) |
EP (5) | EP1861118B1 (ja) |
JP (5) | JP5253999B2 (ja) |
DE (1) | DE102005013846A1 (ja) |
ES (1) | ES2537319T3 (ja) |
WO (1) | WO2006100089A2 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005013846A1 (de) | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Ganymed Pharmaceuticals Ag | Identifizierung von Oberflächen-assoziierten Antigenen für die Tumordiagnose und -therapie |
DE102006060824B4 (de) * | 2006-12-21 | 2011-06-01 | Johannes-Gutenberg-Universität Mainz | Nachweis von individuellen T-Zell-Reaktionsmustern gegen Tumor-assoziierte Antigene (TAA) in Tumorpatienten als Basis für die individuelle therapeutische Vakzinierung von Patienten |
EP2060583A1 (en) * | 2007-10-23 | 2009-05-20 | Ganymed Pharmaceuticals AG | Identification of tumor-associated markers for diagnosis and therapy |
EP2249159A1 (en) * | 2009-04-29 | 2010-11-10 | Ganymed Pharmaceuticals AG | Identification of tumor-associated markers for diagnosis and therapy |
CA2769525C (en) | 2009-07-29 | 2017-02-21 | Kai Pharmaceuticals, Inc. | Therapeutic agents for reducing parathyroid hormone levels |
US8486657B2 (en) * | 2010-03-22 | 2013-07-16 | Xiaohong Cai | Anti-preproprotein and anti-preprotein antibodies as immunohistochemical markers |
TW201302800A (zh) * | 2011-06-10 | 2013-01-16 | Oncotherapy Science Inc | Sema5b胜肽及含其之疫苗 |
CA2892369A1 (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Oncotherapy Science, Inc. | Sema5b peptides and vaccines containing the same |
EP3572510B1 (en) | 2013-11-21 | 2022-09-21 | Repertoire Genesis Incorporation | T cell receptor and b cell receptor repertoire analysis system, and use of same in treatment and diagnosis |
US11318163B2 (en) | 2015-02-18 | 2022-05-03 | Enlivex Therapeutics Ltd | Combination immune therapy and cytokine control therapy for cancer treatment |
EP3865139B1 (en) | 2015-02-18 | 2023-05-03 | Enlivex Therapeutics Rdo Ltd | Combination immune therapy and cytokine control therapy for cancer treatment |
US11596652B2 (en) | 2015-02-18 | 2023-03-07 | Enlivex Therapeutics R&D Ltd | Early apoptotic cells for use in treating sepsis |
US11497767B2 (en) | 2015-02-18 | 2022-11-15 | Enlivex Therapeutics R&D Ltd | Combination immune therapy and cytokine control therapy for cancer treatment |
US11304976B2 (en) | 2015-02-18 | 2022-04-19 | Enlivex Therapeutics Ltd | Combination immune therapy and cytokine control therapy for cancer treatment |
US11000548B2 (en) | 2015-02-18 | 2021-05-11 | Enlivex Therapeutics Ltd | Combination immune therapy and cytokine control therapy for cancer treatment |
AU2016250570B2 (en) | 2015-04-21 | 2021-07-01 | Enlivex Therapeutics Rdo Ltd | Therapeutic pooled blood apoptotic cell preparations and uses thereof |
GB201520550D0 (en) | 2015-11-23 | 2016-01-06 | Immunocore Ltd & Adaptimmune Ltd | Peptides |
GB201520568D0 (en) | 2015-11-23 | 2016-01-06 | Immunocore Ltd | Peptides |
GB201520564D0 (en) | 2015-11-23 | 2016-01-06 | Immunocore Ltd & Adaptimmune Ltd | Peptides |
CN108601731A (zh) | 2015-12-16 | 2018-09-28 | 磨石肿瘤生物技术公司 | 新抗原的鉴别、制造及使用 |
WO2017123808A1 (en) | 2016-01-15 | 2017-07-20 | The J. David Gladstone Institutes | Methods of treating disease by metabolic control of t-cell differentiation |
CA3014885A1 (en) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | Enlivex Therapeutics Ltd. | Combination immune therapy and cytokine control therapy for cancer treatment |
EP4316597A2 (en) * | 2017-07-07 | 2024-02-07 | immatics biotechnologies GmbH | Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against lung cancer, including nsclc, sclc and other cancers |
CA3078744A1 (en) | 2017-10-10 | 2019-04-18 | Gritstone Oncology, Inc. | Neoantigen identification using hotspots |
CA3083097A1 (en) | 2017-11-22 | 2019-05-31 | Gritstone Oncology, Inc. | Reducing junction epitope presentation for neoantigens |
US20240261333A1 (en) * | 2021-06-03 | 2024-08-08 | The Broad Institute, Inc. | Novel targets for enhancing anti-tumor immunity |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2191A (en) | 1841-07-23 | Constructing the surgical instrument denominated the | ||
GB9019812D0 (en) | 1990-09-11 | 1990-10-24 | Scotgen Ltd | Novel antibodies for treatment and prevention of infection in animals and man |
US5677139A (en) | 1995-04-21 | 1997-10-14 | President And Fellows Of Harvard College | In vitro differentiation of CD34+ progenitor cells into T lymphocytes |
UA56132C2 (uk) | 1995-04-25 | 2003-05-15 | Смітклайн Бічем Байолоджікалс С.А. | Композиція вакцини (варіанти), спосіб стабілізації qs21 відносно гідролізу (варіанти), спосіб приготування композиції вакцини |
PT879282E (pt) | 1996-01-17 | 2003-11-28 | Imp College Innovations Ltd | Imunoterapia utilizando linfocitos t citotoxicos (ctl) |
JP2002514073A (ja) | 1997-02-24 | 2002-05-14 | ジェネティックス・インスチチュート・インコーポレーテッド | 分泌蛋白およびそれらをコードするポリヌクレオチド |
AU7549498A (en) * | 1997-06-03 | 1998-12-21 | Protegene Inc. | Human proteins having transmembrane domains and dnas encoding these prot eins |
EP1144444A3 (en) * | 1998-12-22 | 2002-01-02 | Genset | Dnas encoding proteins with signal sequences |
US20030204075A9 (en) | 1999-08-09 | 2003-10-30 | The Snp Consortium | Identification and mapping of single nucleotide polymorphisms in the human genome |
AU2001288237A1 (en) * | 2000-08-07 | 2002-02-18 | Curagen Corporation | Proteins and nucleic acids encoding g-protein coupled receptors |
USH2191H1 (en) | 2000-10-24 | 2007-06-05 | Snp Consortium | Identification and mapping of single nucleotide polymorphisms in the human genome |
AU2002255478A1 (en) * | 2001-01-10 | 2002-09-12 | Pe Corporation (Ny) | Kits, such as nucleic acid arrays, comprising a majority of human exons or transcripts, for detecting expression and other uses thereof |
EP1463928A2 (en) * | 2001-04-18 | 2004-10-06 | Protein Design Labs | Methods of diagnosis of lung cancer, compositions and methods of screening for modulators of lung cancer |
US7514209B2 (en) * | 2001-06-18 | 2009-04-07 | Rosetta Inpharmatics Llc | Diagnosis and prognosis of breast cancer patients |
US7171311B2 (en) * | 2001-06-18 | 2007-01-30 | Rosetta Inpharmatics Llc | Methods of assigning treatment to breast cancer patients |
US20040076955A1 (en) * | 2001-07-03 | 2004-04-22 | Eos Biotechnology, Inc. | Methods of diagnosis of bladder cancer, compositions and methods of screening for modulators of bladder cancer |
DE10211088A1 (de) * | 2002-03-13 | 2003-09-25 | Ugur Sahin | Differentiell in Tumoren exprimierte Genprodukte und deren Verwendung |
DE10254601A1 (de) * | 2002-11-22 | 2004-06-03 | Ganymed Pharmaceuticals Ag | Differentiell in Tumoren exprimierte Genprodukte und deren Verwendung |
AU2003263660A1 (en) | 2003-08-29 | 2005-03-16 | Pantarhei Bioscience B.V. | Prenatal diagnosis of down syndrome by detection of fetal rna markers in maternal blood |
DE10344799A1 (de) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Ganymed Pharmaceuticals Ag | Identifizierung von Oberflächen-assoziierten Antigenen für die Tumordiagnose und -therapie |
DE102005013846A1 (de) | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Ganymed Pharmaceuticals Ag | Identifizierung von Oberflächen-assoziierten Antigenen für die Tumordiagnose und -therapie |
-
2005
- 2005-03-24 DE DE102005013846A patent/DE102005013846A1/de not_active Ceased
-
2006
- 2006-03-23 EP EP06723678.6A patent/EP1861118B1/de active Active
- 2006-03-23 WO PCT/EP2006/002695 patent/WO2006100089A2/de active Application Filing
- 2006-03-23 EP EP10010913A patent/EP2311487A3/de not_active Withdrawn
- 2006-03-23 ES ES06723678.6T patent/ES2537319T3/es active Active
- 2006-03-23 JP JP2008502334A patent/JP5253999B2/ja active Active
- 2006-03-23 EP EP10010914A patent/EP2314309A3/de not_active Withdrawn
- 2006-03-23 US US11/886,758 patent/US9090940B2/en active Active
- 2006-03-23 EP EP10010915A patent/EP2314310A3/de not_active Withdrawn
- 2006-03-23 EP EP20100010912 patent/EP2327417B1/de active Active
-
2012
- 2012-04-02 JP JP2012083549A patent/JP5731436B2/ja active Active
- 2012-11-27 JP JP2012258431A patent/JP5779167B2/ja active Active
-
2013
- 2013-04-17 US US13/864,411 patent/US9194004B2/en active Active
-
2014
- 2014-01-16 JP JP2014005640A patent/JP5922159B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-19 US US14/744,845 patent/US10036753B2/en active Active
-
2016
- 2016-02-24 JP JP2016032631A patent/JP6174177B2/ja active Active
- 2016-03-07 US US14/887,979 patent/US10302647B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2537319T3 (es) | 2015-06-05 |
JP5253999B2 (ja) | 2013-07-31 |
US9194004B2 (en) | 2015-11-24 |
US20150368723A1 (en) | 2015-12-24 |
US10036753B2 (en) | 2018-07-31 |
JP5922159B2 (ja) | 2016-05-24 |
JP2014139171A (ja) | 2014-07-31 |
JP2013099331A (ja) | 2013-05-23 |
EP2314310A2 (de) | 2011-04-27 |
JP2016138115A (ja) | 2016-08-04 |
JP2008537546A (ja) | 2008-09-18 |
EP2314310A3 (de) | 2011-08-10 |
EP2314309A2 (de) | 2011-04-27 |
US9090940B2 (en) | 2015-07-28 |
EP2327417B1 (de) | 2015-05-06 |
JP2012207020A (ja) | 2012-10-25 |
JP5731436B2 (ja) | 2015-06-10 |
EP2311487A3 (de) | 2011-08-10 |
WO2006100089A3 (de) | 2007-01-11 |
US10302647B2 (en) | 2019-05-28 |
US20090214550A1 (en) | 2009-08-27 |
EP2327417A3 (de) | 2011-08-03 |
WO2006100089A2 (de) | 2006-09-28 |
EP2311487A2 (de) | 2011-04-20 |
EP1861118A2 (de) | 2007-12-05 |
EP2314309A3 (de) | 2011-08-10 |
US20140017679A1 (en) | 2014-01-16 |
EP1861118B1 (de) | 2015-05-06 |
EP2327417A2 (de) | 2011-06-01 |
US20170052187A1 (en) | 2017-02-23 |
JP5779167B2 (ja) | 2015-09-16 |
DE102005013846A1 (de) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6174177B2 (ja) | 腫瘍診断と治療のための表面関連抗原の同定 | |
JP6196350B2 (ja) | 診断および治療のための腫瘍関連細胞表面抗原の同定 | |
AU2012233057B2 (en) | Identification of tumour-associated cell surface antigens for diagnosis and therapy | |
AU2015201738B2 (en) | Identification of tumour-associated cell surface antigens for diagnosis and therapy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6174177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |