JP6171146B2 - Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program - Google Patents

Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program Download PDF

Info

Publication number
JP6171146B2
JP6171146B2 JP2016008673A JP2016008673A JP6171146B2 JP 6171146 B2 JP6171146 B2 JP 6171146B2 JP 2016008673 A JP2016008673 A JP 2016008673A JP 2016008673 A JP2016008673 A JP 2016008673A JP 6171146 B2 JP6171146 B2 JP 6171146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
vehicle
displaying
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016008673A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016106221A (en
Inventor
和範 阿部
和範 阿部
Original Assignee
株式会社ユピテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユピテル filed Critical 株式会社ユピテル
Priority to JP2016008673A priority Critical patent/JP6171146B2/en
Publication of JP2016106221A publication Critical patent/JP2016106221A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6171146B2 publication Critical patent/JP6171146B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両の現在位置に適した交通監視情報を運転者に提供することによって、運転者の運転を支援する運転支援システム等に関する。   The present invention relates to a driving support system that supports a driver's driving by providing the driver with traffic monitoring information suitable for the current position of the vehicle.

検出対象となる目標物の位置情報を記憶し、GPSにより検出した車両の位置と、その記憶した目標物の位置とが所定の関係になった場合に、運転者に対して警報を発する運転支援システムが知られている。目標物として、例えば、車両速度を測定する装置や取締・検問エリアなどが挙げられる。例えば特許文献1には、目標物と車両との間の距離が設定された距離に至った場合、目標物を特定する情報等をディスプレイ上に表示したり、音声による警報を出力したりできる運転支援システムが提案されている。目標物は、交通事故の発生し易い危険な場所に設置される場合が多い。従って運転支援システムは、目標物への接近を運転者に知らせることで、交通事故の発生しやすい場所において運転者に安全運転を促すことができる。このように、目標物への接近を運転者に知らせることは、運転者の安全運転に寄与するものである。   Driving assistance that stores position information of a target to be detected and issues a warning to the driver when the position of the vehicle detected by GPS and the stored position of the target are in a predetermined relationship The system is known. Examples of the target include a device for measuring vehicle speed and a control / inspection area. For example, in Patent Document 1, when the distance between a target and a vehicle reaches a set distance, information for specifying the target or the like can be displayed on a display, or an alarm can be output by voice. A support system has been proposed. The target is often installed in a dangerous place where a traffic accident is likely to occur. Accordingly, the driving support system can prompt the driver to drive safely in a place where a traffic accident is likely to occur by notifying the driver of the approach to the target. As described above, informing the driver of the approach to the target object contributes to the driver's safe driving.

安全運転を推進するための監視活動は、不特定の場所で不定期に行われる。該当する監視活動の一例として、警察が行う取締や検問がある。監視活動は、過去の交通事故の発生現場等、交通事故の発生し易い危険な場所で行われる場合が多い。従って、過去に監視活動が行われた場所を目標物として記憶しておき、その場所に車両が近づいた場合に、監視活動に関する情報を運転者に対して提供することで、交通事故の発生し易い場所において運転者に安全運転を促すことができる。以下、安全運転を推進するための監視活動に関する情報を、交通監視情報ともいう。   Surveillance activities to promote safe driving occur irregularly at unspecified locations. One example of such monitoring activity is police enforcement or inspection. Surveillance activities are often performed in dangerous places where traffic accidents are likely to occur, such as sites where past traffic accidents have occurred. Therefore, it is possible to memorize a place where a monitoring activity has been performed in the past as a target, and to provide information on the monitoring activity to the driver when a vehicle approaches that location. The driver can be encouraged to drive safely in an easy place. Hereinafter, information related to monitoring activities for promoting safe driving is also referred to as traffic monitoring information.

特開2011−22161号公報JP 2011-22161 A

ところが、目標物として記憶される場所は、過去に監視活動が行われた場所であるから、今後も監視活動が行われる可能性は高いものの、運転者がその場所を通過した際に、監視活動が実施されているとは限らない。そこで、これらの機能に加え、各都道府県警察が公表する公開取締情報を報知する装置がある。このような公開取締情報は、所定の地域・時間帯・取締の内容の少なくともいずれか1つが指定されて公表される場合が多い。例えば、監視活動が行われる所定の地域として、県、市区町村、警察の所轄単位、路線等が指定されて公表される。ここで従来の運転支援システムの場合、公開取締情報は各都道府県警察が発表するものであるから、都道府県ごとに交通取締情報を記憶しておき、予めどの都道府県の交通取締情報を報知するかを設定しておいて、エンジン始動等によって装置に電源が入った際に、その設定された都道府県の公開取締情報を報知する。通常、自宅のある県が、どの都道府県の交通取締情報を報知するかの設定情報として予め登録される。そのため従来の運転支援システムは、自宅の位置として設定した都道府県の範囲の公開取締情報が報知されるため、実際には自宅から相当離れた場所にいる場合であっても、自宅の位置を含む都道府県内全体の公開取締情報が報知されることとなる。また、監視活動が行われる所定の地域が自宅から相当離れた場所であっても、自宅と同一の都道府県内であれば、その公開取締情報はすべて報知されることとなる。そのため、運転者にとっては、関係のない離れた場所の情報が報知されてしまうという問題があった。しかも、このような多くの情報の中に、自宅の近くの公開取締情報がまぎれてしまい、本当に必要な自宅近くの公開取締情報を見逃す可能性があった。都道府県の範囲は、自宅からは相当な距離がある範囲(通常、通勤等によって移動する範囲を大きく超えた範囲)をも含んでしまうからである。   However, since the place memorized as the target is the place where the monitoring activity was performed in the past, there is a high possibility that the monitoring activity will be carried out in the future, but when the driver passes the place, the monitoring activity Is not necessarily implemented. Therefore, in addition to these functions, there is a device for notifying public control information published by each prefectural police. Such public control information is often published by designating at least one of a predetermined region, time zone, and content of control. For example, prefectures, municipalities, police jurisdictions, routes, etc. are designated and announced as predetermined areas where surveillance activities are performed. If here the conventional driving support systems, public enforcement information because those prefectural police announced, stores the traffic enforcement information for each prefecture, to notify traffic enforcement information in advance what prefecture When the device is turned on by starting the engine or the like, the public control information of the set prefecture is notified. Usually, the prefecture where the home is located is registered in advance as setting information indicating which prefecture's traffic control information is to be notified. Therefore, since the conventional driving support system is notified of the public control information of the prefecture range set as the position of the home, even if it is actually a place far away from the home, it includes the position of the home Public control information for the entire prefecture will be notified. Even if the predetermined area where the monitoring activity is performed is a place far away from the home, all the public control information is notified if it is in the same prefecture as the home. For this reason, there is a problem for the driver that information on a distant place that has no relation is notified. Moreover, there is a possibility that public control information near the home is missed in such a large amount of information, and the public control information near the home that is really necessary may be missed. This is because the range of prefectures includes a range having a considerable distance from the home (usually a range greatly exceeding the range moved by commuting or the like).

また従来の運転支援システムでは、各都道府県が公開取締情報を発表することから、都道府県ごとに情報を報知すればよいという単純な思想に基づいて、高速道路の路線上に、県境を特定するための位置情報を目標物として記憶しておき、この位置に接近した場合または通過した場合に、その都道府県の公開取締情報を報知するものがあった。この構成では、車両が高速道路上を走行している場合には、県境の位置を検出することができるので、監視活動が行われている都道府県に車両が近づいたことを検出し、運転者にその都道府県の交通監視情報を通知することができる。ところが、車両が一般道を走行している場合には、従来の運転支援システムでは、交通監視情報運転者に通知することができないという問題点がある。また、高速道路を走行していて、その都道府県の公開取締情報が報知された場合でも、実際にはその監視活動が行われる場所が、その県境からは相当離れた場所である可能性がある。そのため、運転者にとっては、関係のない離れた場所の交通取締情報が報知されてしまうという問題があった。しかも、このような多くの情報の中に、その県境の近くの公開取締情報がまぎれてしまい、本当に必要な近くの公開取締情報を見逃す可能性があった。   In addition, in the conventional driving support system, since each prefecture announces public control information, the prefectural border is specified on the expressway route based on the simple idea that information should be broadcast for each prefecture. For example, when the location information is stored as a target and the location information is approached or passed, the public control information of the prefecture is reported. In this configuration, when the vehicle is traveling on a highway, the position of the prefectural border can be detected. Therefore, it is detected that the vehicle is approaching the prefecture where the monitoring activity is performed, and the driver Can be notified of traffic monitoring information of the prefecture. However, when the vehicle is traveling on a general road, there is a problem that the conventional driving support system cannot notify the traffic monitoring information driver. Also, even if you are driving on an expressway and public control information for the prefecture is reported, the place where the monitoring activities are actually performed may be far away from the prefectural border . Therefore, there is a problem for the driver that traffic control information of a remote place that is not relevant is reported. In addition, the public control information near the prefectural border is covered by such a lot of information, and there is a possibility that the public control information nearby that is really necessary may be missed.

本発明の目的は、従来のように単純に都道府県単位で交通監視情報を報知するのではなく、車両の現在位置に適した交通監視情報を運転者に提供することができる運転支援システム等を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a driving support system that can provide a driver with traffic monitoring information suitable for the current position of a vehicle, instead of simply reporting traffic monitoring information in units of prefectures as in the past. It is to provide.

本発明の第一態様に係る運転支援システムは、土地が区画されることで形成される領域である区画領域を識別するための領域識別情報と、前記区画領域の位置を特定するための領域位置情報とが対応付けられて記憶された第一記憶手段の記憶内容に基づいて、車両の位置を含む前記区画領域の前記領域識別情報を取得する第一取得手段と、交通の監視活動に関する情報である交通監視情報であって、前記監視活動が実施される地域を含む前記区画領域の前記領域識別情報が対応付けられた交通監視情報が記憶された第二記憶手段の記憶内容に基づいて、前記第一取得手段によって取得された前記領域識別情報が対応付けられた前記交通監視情報を取得する第二取得手段と、前記第二取得手段によって取得された前記交通監視情報に基づく表示情報を表示手段に表示するための制御を行う第一制御手段とを備えている。   The driving support system according to the first aspect of the present invention includes region identification information for identifying a partition region, which is a region formed by partitioning land, and a region position for specifying the position of the partition region. Information on the traffic monitoring activity, first acquisition means for acquiring the area identification information of the section area including the position of the vehicle based on the stored contents of the first storage means stored in association with the information; Based on the storage content of the second storage means, which is certain traffic monitoring information, in which traffic monitoring information in which the area identification information of the section area including the area where the monitoring activity is performed is associated is stored. Second acquisition means for acquiring the traffic monitoring information associated with the area identification information acquired by the first acquisition means, and display based on the traffic monitoring information acquired by the second acquisition means And a first control means for performing control for displaying on the display means the distribution.

第一態様によれば、運転支援システムは、車両が位置する区画領域を、第一記憶手段に記憶された記憶内容に基づいて特定できる。また運転支援システムは、監視活動が実施される場所を含む区画領域を、第二記憶手段に記憶された内容に基づいて特定できる。例えば運転支援システムは、第一記憶手段に記憶された記憶内容を参照することによって、車両が位置する区画領域を特定し、第二記憶手段に記憶された記憶内容を参照することによって、監視活動が実施される場所を含む区画領域を特定する。これらによって運転支援システムは、車両が位置する区画領域において監視活動が実施されているか否かを特定できる。従って運転支援システムは、車両が位置する区画領域に対応する交通監視情報に基づき表示情報を作成し、運転者に報知することができる。このため運転者は、従来のように、自宅の属する都道府県を運転支援システムに設定しておく必要がない。また運転支援システムは、高速道路でない一般道路上を走行中であっても、その車両が位置する区画領域に対応する交通監視情報を報知することができる。   According to the first aspect, the driving support system can specify the partitioned area where the vehicle is located based on the stored contents stored in the first storage unit. In addition, the driving support system can specify a partitioned area including a place where the monitoring activity is performed based on the contents stored in the second storage unit. For example, the driving support system identifies the partition area where the vehicle is located by referring to the storage content stored in the first storage means, and monitors the activity by referring to the storage content stored in the second storage means. The partition area including the place where is implemented is specified. With these, the driving support system can specify whether or not the monitoring activity is being performed in the partitioned area where the vehicle is located. Therefore, the driving support system can create display information based on the traffic monitoring information corresponding to the section area where the vehicle is located, and can notify the driver. For this reason, the driver does not need to set the prefecture to which the home belongs in the driving support system as in the prior art. Further, the driving support system can notify the traffic monitoring information corresponding to the section area where the vehicle is located even when the vehicle is traveling on a general road that is not an expressway.

例えば運転支援システムは、監視活動が実施される場所として所定の地域が指定され公表される場合であっても、所定の地域を少なくとも含む区画領域に車両が進入したか否かを特定することができる。所定の地域として、例えば、県、市区町村、警察の所轄単位、路線等が挙げられる。このため運転支援システムは、車両の位置に適した交通監視情報を取得して表示情報を作成し、運転者に提供することができる。運転者は、車両の現在位置の近くで実施されている監視活動を容易に把握することができる。監視活動は、交通事故が発生し易い場所で実施される場合が多い。従って運転者は、現在位置が交通事故の発生し易い危険な場所であることを認識することによって、安全に留意して運転を行うことができる。このようにして運転支援システムは、交通事故の発生を未然に防止することができる。   For example, even when a predetermined area is designated and announced as a place where the monitoring activity is performed, the driving support system can specify whether or not the vehicle has entered a partition area including at least the predetermined area. it can. Examples of the predetermined area include prefectures, municipalities, police jurisdiction units, routes, and the like. For this reason, the driving support system can acquire traffic monitoring information suitable for the position of the vehicle, create display information, and provide it to the driver. The driver can easily grasp the monitoring activities performed near the current position of the vehicle. Surveillance activities are often carried out in places where traffic accidents are likely to occur. Therefore, the driver can drive while paying attention to safety by recognizing that the current position is a dangerous place where a traffic accident is likely to occur. In this way, the driving support system can prevent a traffic accident from occurring.

第二記憶手段には、監視活動が実施されている地域を含む交通監視情報が記憶されている。従って運転支援システムは、車両の近くで実際に実施されている監視活動に関する交通監視情報を、車両の位置から容易に特定することができる。運転支援システムは、車両の近くで実施されている監視活動に関する情報を短時間で且つ正確に取得し、運転者に提供することができる。特に、第二記憶手段に記憶する交通監視情報には各都道府県警察によって発表される監視活動の実施地域の情報を含み、第二取得手段によって取得する交通監視情報にはこの各都道府県警察によって発表される監視活動の実施地域の情報を含んでおり、交通監視情報に基づく表示情報としてこの監視活動の実施地域の情報を表示するとよい。このようにすれば、運転者は、直接、各都道府県警察によって発表された監視活動の実施地域を、その監視活動が行なわれる区画領域で知ることができる。   The second storage means stores traffic monitoring information including the area where the monitoring activity is performed. Therefore, the driving support system can easily specify the traffic monitoring information related to the monitoring activity actually performed near the vehicle from the position of the vehicle. The driving support system can acquire information related to monitoring activities performed near the vehicle in a short time and accurately, and provide the information to the driver. In particular, the traffic monitoring information stored in the second storage means includes information on the implementation area of the monitoring activity announced by each prefectural police, and the traffic monitoring information acquired by the second acquisition means is determined by each prefectural police. Information on the area where the monitoring activity is announced is included, and information regarding the area where the monitoring activity is performed may be displayed as display information based on the traffic monitoring information. In this way, the driver can directly know the implementation area of the monitoring activity announced by each prefectural police in the zone where the monitoring activity is performed.

また第一態様において、前記区画領域によって特定される領域は、都道府県よりも小さくてもよい。これによって運転支援システムは、都道府県よりも小さい単位の領域、例えば市区町村等を区画領域とすることができる。これによって運転支援システムは、市区町村単位で車両の位置を特定し、車両の近くで実施されている監視活動に関する交通監視情報を取得することができる。このように運転支援システムは、車両の位置を詳細に特定することができるので、車両のより近くで実施されている監視活動に関する情報を報知することができる。   Moreover, 1st aspect WHEREIN: The area | region specified by the said division area may be smaller than a prefecture. As a result, the driving support system can set a region of a unit smaller than that of the prefecture, for example, a municipality as a partitioned region. As a result, the driving support system can specify the position of the vehicle in units of municipalities, and can acquire traffic monitoring information related to the monitoring activities performed near the vehicle. Thus, since the driving assistance system can specify the position of the vehicle in detail, it is possible to notify information related to the monitoring activity being performed closer to the vehicle.

また第一態様において前記交通監視情報に対応付けられる前記領域識別情報によって識別される前記区画領域は、前記交通監視情報の基となる情報である基情報が発表される場合に指定される前記監視活動の実施地域とは異なっていてもよい。これによって運転支援システムは、公表される監視活動の実施地域の指定方法(都道府県、市区町村、管轄、路線等)に関わらず、共通の領域識別情報が対応付けられた交通監視情報を参照することができる。これによって運転支援システムは、車両の近くで実施されている監視活動を確実に特定することができる。   Further, in the first aspect, the partition area identified by the area identification information associated with the traffic monitoring information is designated when the base information that is information on which the traffic monitoring information is based is announced. It may be different from the area where the activity is conducted. As a result, the driving support system refers to the traffic monitoring information associated with the common area identification information regardless of the designated method (prefecture, city, jurisdiction, route, etc.) can do. As a result, the driving support system can reliably identify the monitoring activity being performed in the vicinity of the vehicle.

また第一態様において、前記基情報は、複数の都道府県の警察によって発表され、且つ、前記基情報が発表される場合に指定される前記監視活動の実施地域の単位は、前記基情報毎に異なっており、前記区画領域は、行政区画の単位で領域を特定しており、複数の都道府県の警察によって発表された複数の前記基情報に基づいて作成された複数の交通監視情報は、前記領域識別情報が対応付けられていてもよい。これによって運転支援システムは、発表される監視活動の実施地域の特定方法(都道府県、市区町村、管轄、路線等)が多岐にわたっている場合でも、共通の区画領域に基づいて、車両の近くで実施されている監視活動を特定することができる。従って運転支援システムは、車両の近くで実施されている監視活動を容易に特定することができる。   Moreover, in the first aspect, the basic information is announced by a plurality of prefecture polices, and the unit of the monitoring area to be designated when the basic information is announced is the basic information for each basic information. A plurality of traffic monitoring information created based on a plurality of the basic information published by a plurality of prefecture polices, Area identification information may be associated. As a result, the driving support system can be used in the vicinity of the vehicle based on a common area, even if there are a wide variety of methods for identifying the areas where monitoring activities are announced (prefectures, municipalities, jurisdictions, routes, etc.). It is possible to identify the monitoring activities being carried out. Therefore, the driving support system can easily identify the monitoring activity being performed near the vehicle.

また第一態様において、時刻を特定する第一特定手段を備え、前記交通監視情報には、前記監視活動が実施される期間、及び前記領域識別情報が対応付けられており、前記第二取得手段は、前記第一取得手段によって取得された前記領域識別情報が対応付けられ、且つ、前記第一特定手段によって特定された前記時刻との関係が所定の関係を満たす前記期間が対応付けられた前記交通監視情報を取得してもよい。これによって運転支援システムは、現時点で実際に実施されている監視活動や、近々に実施される監視活動に関する情報を、運転者に提供することができる。運転支援システムは、運転者にとってより有用な情報を即座に認識し、提供することができるので、運転者は、交通事故が発生し易い場所での運転をより安全に行うことができる。   Further, in the first aspect, the vehicle includes first specifying means for specifying time, wherein the traffic monitoring information is associated with a period during which the monitoring activity is performed and the area identification information, and the second acquisition means Is associated with the region identification information acquired by the first acquisition means, and the time period in which the relationship with the time specified by the first specification means satisfies a predetermined relationship. Traffic monitoring information may be acquired. As a result, the driving support system can provide the driver with information regarding the monitoring activities actually performed at the present time and the monitoring activities to be performed soon. Since the driving support system can immediately recognize and provide information more useful to the driver, the driver can more safely drive in a place where a traffic accident is likely to occur.

また第一態様において、前記表示情報は、テキスト情報によって構成され、前記第一制御手段は、前記表示情報をスクロール表示させるための制御を行ってもよい。   In the first aspect, the display information may be text information, and the first control unit may perform control for scrolling display of the display information.

運転者が運転中に表示手段を視認する場合、短い間隔で繰り返し視線を表示手段に向けることになる。運転者は、運転中に表示手段を長時間連続して視認することができない。このため、表示手段に表示される情報のデータ量が多い場合、表示手段に情報が一度に表示されると、運転者は情報を正確に認識できない可能性がある。これに対して運転支援システムは、テキスト情報をスクロール表示させることによって、表示手段に一度に表示される情報のデータ量を少なくすることができる。これによって運転者は、短い間隔で繰り返し表示手段を視認する場合でも、表示される情報を正確に認識することができる。   When the driver visually recognizes the display means while driving, the line of sight is repeatedly directed to the display means at short intervals. The driver cannot visually recognize the display means for a long time during driving. For this reason, when the amount of information displayed on the display means is large, if information is displayed on the display means at a time, the driver may not be able to recognize the information correctly. On the other hand, the driving support system can reduce the data amount of information displayed at a time on the display unit by scrolling the text information. Thus, the driver can accurately recognize the displayed information even when the display means is viewed repeatedly at short intervals.

また第一態様において、前記第一制御手段は、スクロール表示によって前記表示情報がすべて表示された場合、前記表示情報を最初から繰り返しスクロール表示させるための制御を行ってもよい。これによって表示情報のスクロール表示は、複数回にわたって繰り返し実行されることになる。これによって運転者は、監視活動に関する情報を一旦見逃してしまった場合でも、再度表示される情報を認識することができる。   In the first aspect, when the display information is all displayed by scroll display, the first control means may perform control for repeatedly displaying the display information from the beginning. Thereby, the scroll display of the display information is repeatedly executed a plurality of times. Thereby, the driver can recognize the information displayed again even if the information regarding the monitoring activity is once missed.

また第一態様において前記交通監視情報は、カテゴリを含んでおり、前記第一制御手段は、前記第二取得手段によって前記交通監視情報が複数取得された場合、取得された前記複数の交通監視情報に基づく前記表示情報を前記カテゴリ毎にまとめて表示するための制御を行ってもよい。これによって、監視活動に関する情報が複数ある場合、各情報はカテゴリごとに分類されて表示される。カテゴリとして、取締情報、検問等がある。運転者は、監視活動に関する情報をカテゴリ毎に区別して認識することが容易に可能となる。   Further, in the first aspect, the traffic monitoring information includes a category, and the first control unit acquires the plurality of traffic monitoring information acquired when the plurality of traffic monitoring information is acquired by the second acquisition unit. Control for collectively displaying the display information based on the category may be performed. As a result, when there are a plurality of pieces of information related to the monitoring activity, each piece of information is classified and displayed for each category. The categories include regulatory information and inspections. The driver can easily recognize the information related to the monitoring activity for each category.

また第一態様において、前記車両の走行速度を特定する第二特定手段を備え、前記第一制御手段は、前記第二特定手段によって特定された前記車両の走行速度に応じて、前記表示情報がスクロールする場合の表示速度が変化するように表示するための制御を行ってもよい。   In the first aspect, the vehicle may further include second specifying means for specifying the traveling speed of the vehicle, and the first control means may display the display information according to the traveling speed of the vehicle specified by the second specifying means. You may perform control for displaying so that the display speed in the case of scrolling may change.

例えば車両の走行速度が速い場合、運転者は、長時間連続して表示手段に視線を向けることができないことが想定される。このような場合に運転支援システムは、スクロール表示される場合の表示速度を遅くする。これによって運転者は、短い時間内で、表示された情報を確実に認識することができる。一方、例えば車両の走行速度が遅い場合、運転者は、長時間連続して表示手段に視線を向けることが可能となることが想定される。このような場合に運転支援システムは、スクロール表示される場合の表示速度を速くする。これによって運転者は、大量の情報を正確に認識することができる。   For example, when the traveling speed of the vehicle is high, it is assumed that the driver cannot direct his / her line of sight to the display means for a long time. In such a case, the driving support system slows the display speed when scroll display is performed. Accordingly, the driver can surely recognize the displayed information within a short time. On the other hand, for example, when the traveling speed of the vehicle is low, it is assumed that the driver can direct his / her line of sight to the display unit for a long time. In such a case, the driving support system increases the display speed when scroll display is performed. As a result, the driver can accurately recognize a large amount of information.

また第一態様において、前記第一制御手段は、前記第一取得手段によって取得された前記領域識別情報によって識別される前記区画領域を特定するための情報を、前記表示情報と同時に表示するための制御を行ってもよい。これによって運転者は、車両の現在位置を、監視活動に関する情報と同時に認識することができる。例えば運転者は、監視活動が広域にわたって実施される場合、車両の現在位置が、監視活動が実施される地域のうちどの部分に属しているかを確認することができる。これによって運転者は、安全運転に特に留意するべき場所を把握し、運転を行うことができる。   In the first aspect, the first control means displays information for specifying the partition area identified by the area identification information acquired by the first acquisition means simultaneously with the display information. Control may be performed. As a result, the driver can recognize the current position of the vehicle simultaneously with the information related to the monitoring activity. For example, when the monitoring activity is performed over a wide area, the driver can confirm to which part of the region where the current position of the vehicle the monitoring activity belongs. As a result, the driver can grasp a place where special attention should be paid to safe driving and can perform driving.

また第一態様において、前記車両の位置が変化し、前記第一取得手段によって取得される前記領域識別情報が、前記車両の位置が変更されたことに伴い更新され、前記第二取得手段によって、前記第一取得手段によって取得された前記領域識別情報が更新されたことに伴い新たな前記交通監視情報が取得された場合に、音を出力するための制御を行う第二制御手段を備えていてもよい。これによって運転者は、音によって通知が行われた場合に表示手段を視認することで、更新された表示情報を確実に認識することができる。このようにして運転支援システムは、監視活動に関する情報を運転者が見落としてしまうことを防止できる。   In the first aspect, the position of the vehicle is changed, and the region identification information acquired by the first acquisition unit is updated as the position of the vehicle is changed. When the area identification information acquired by the first acquisition means is updated, a new control means is provided for performing control to output sound when new traffic monitoring information is acquired. Also good. Thus, the driver can surely recognize the updated display information by visually recognizing the display means when notification is given by sound. In this way, the driving support system can prevent the driver from overlooking information related to the monitoring activity.

例えば運転支援システムは、所定の時間間隔(例えば1秒間隔)で車両の位置が特定されてもよいし、車両の移動距離が所定距離以上となった場合に車両の位置が特定されてもよい。そして、このようにして繰り返し特定される車両の位置に基づき、区画領域及び区画領域に対応する交通監視情報が繰り返し特定されてもよい。そして、特定された交通監視情報が新しくなった場合に、音が出力されるように制御してもよい。   For example, in the driving support system, the position of the vehicle may be specified at a predetermined time interval (for example, every 1 second), or the position of the vehicle may be specified when the moving distance of the vehicle becomes a predetermined distance or more. . And based on the position of the vehicle repeatedly specified in this way, the traffic monitoring information corresponding to the partitioned area and the partitioned area may be repeatedly specified. Then, control may be performed so that sound is output when the specified traffic monitoring information becomes new.

また第一態様において、前記車両の位置を含む周辺の地図を、前記交通監視情報と同時に表示するための制御を行う第三制御手段を備えていてもよい。これによって運転者は、車両の現在位置の周辺の地理の情報を認識することができる。例えば運転者は、周辺の道路環境を認識することによって、事前に走行速度を減速させたり、事前に周囲の環境に十分注意したりすることができる。このように運転支援システムは、運転者の安全運転のために必要な情報を、交通監視情報と共に運転者に提供することができる。   Moreover, the 1st aspect WHEREIN: You may provide the 3rd control means which performs the control for displaying the surrounding map containing the position of the said vehicle simultaneously with the said traffic monitoring information. Thus, the driver can recognize geographical information around the current position of the vehicle. For example, by recognizing the surrounding road environment, the driver can reduce the traveling speed in advance or pay sufficient attention to the surrounding environment in advance. As described above, the driving support system can provide the driver with information necessary for the safe driving of the driver together with the traffic monitoring information.

また第一態様において、前記監視活動が実施される地域は、複数の前記区画領域にわたり、前記交通監視情報には、複数の前記領域識別情報が対応付けられていてもよい。これによって運転支援システムは、監視活動が広域にわたって実施されている場合でも、車両の近くで実施されている監視活動に関する情報を正確に特定することができる。   In the first aspect, the area where the monitoring activity is performed may span a plurality of the partitioned areas, and the traffic monitoring information may be associated with a plurality of the area identification information. As a result, the driving support system can accurately specify information related to the monitoring activity performed near the vehicle even when the monitoring activity is performed over a wide area.

例えば区画領域として、市区町村が第一記憶手段に記憶される場合を仮定する。監視活動が実施される地域として、「〜署管内」「〜方面」「〜号線沿線」等が公表されたとする。このように、公表される地域の単位が区画領域の単位よりも大きい場合であっても、公表される地域の単位よりも細かい単位の区画領域を統一的に交通監視情報に含めることができる。これによって運転支援システムは、車両が位置する区画領域における監視活動に関する情報を、正確且つ容易に特定し、運転者に通知することができる。また運転支援システムは、監視活動が実施される地域が具体的に公表されない場合でも、車両の近くで実施されている監視活動に関する情報を正確に特定し、運転者に提供することができる。   For example, it is assumed that a municipality is stored in the first storage unit as a partitioned area. Suppose that "~ inside the jurisdiction", "~ direction", "~ along the line", etc. were announced as areas where surveillance activities are carried out. As described above, even if the unit of the announced region is larger than the unit of the divided region, the divided region of a unit smaller than the unit of the published region can be uniformly included in the traffic monitoring information. As a result, the driving support system can accurately and easily specify information related to the monitoring activity in the section area where the vehicle is located and notify the driver. In addition, the driving support system can accurately identify and provide information to the driver regarding the monitoring activity performed near the vehicle even when the area where the monitoring activity is performed is not specifically disclosed.

また第一態様において、前記表示情報は、前記監視活動の種別、前記監視活動が実施される期間、及び、前記監視活動が実施される地域のうち少なくともいずれかを含んでいてもよい。これによって運転者は、例えば監視活動の種別として、取締りの重点項目を認識することができる。取締りの重点項目として、速度超過、過積載、シートベルト、飲酒運転、信号無視等が挙げられる。又運転者は、例えば監視活動が実施される地域として、警察管轄、路線、市区町村等を認識することができる。これらによって運転者は、監視活動に関する情報を詳細に把握し、これらの点に特に留意して運転を行うことによって、交通安全に配慮した運転を行うことができる。   In the first aspect, the display information may include at least one of a type of the monitoring activity, a period during which the monitoring activity is performed, and a region where the monitoring activity is performed. As a result, the driver can recognize the priority items of the control as, for example, the type of the monitoring activity. The priority items for enforcement include overspeeding, overloading, seat belts, drunk driving, and signal ignorance. For example, the driver can recognize the police jurisdiction, the route, the municipality, etc. as the area where the monitoring activity is performed. By these, the driver can grasp the information related to the monitoring activities in detail and perform the driving considering the traffic safety by paying particular attention to these points.

また第一態様において、前記第一制御手段は、前記種別、前記期間、及び前記地域を、異なる色で表示するための制御を行ってもよい。これによって運転者は、監視活動の種別、期間、及び地域を容易に区別して認識することができる。   In the first aspect, the first control means may perform control for displaying the type, the period, and the area in different colors. As a result, the driver can easily distinguish and recognize the type, period, and area of the monitoring activity.

本発明の第二態様に係る情報生成方法は、第一態様に係る運転支援システムによって参照される前記第二記憶手段に記憶される情報を生成する情報生成方法であって、公表された情報に対応する前記監視活動が実施される地域を少なくとも含む複数の前記区画領域を識別するための領域識別情報を抽出し、抽出された前記領域識別情報が対応付けられた前記交通監視情報を前記第二記憶手段に記憶することを特徴とする。第二態様によれば、公表される監視活動に関する情報のうち地域のカテゴリが、公表される情報毎に異なる場合であっても、共通のカテゴリである領域識別情報が対応付けられた交通監視情報を第二記憶手段に記憶することができる。   An information generation method according to the second aspect of the present invention is an information generation method for generating information stored in the second storage means that is referred to by the driving support system according to the first aspect. Area identification information for identifying a plurality of the divided areas including at least the area where the corresponding monitoring activity is performed is extracted, and the traffic monitoring information associated with the extracted area identification information is extracted as the second It memorize | stores in a memory | storage means, It is characterized by the above-mentioned. According to the second aspect, traffic monitoring information in which region identification information that is a common category is associated with each other even if the regional category of the information related to the monitoring activity that is disclosed is different for each information that is disclosed. Can be stored in the second storage means.

公表される地域そのものを識別する領域識別情報が交通監視情報に対応付けられた場合を仮定する。この場合、監視活動が実施される地域を正確に特定できるためより好ましい。しかしながら、公表される地域のカテゴリ(「〜署管内」「〜方面」「〜号線沿線」等)は、公表される情報毎に相違する可能性がある。カテゴリが相違する場合、車両の現在位置において実施されている監視活動に関する情報を特定するためには、第一記憶手段に記憶された領域識別情報によって識別される区画領域のカテゴリを併せて変更する必要があり、煩わしい。また、カテゴリによっては、監視活動が実施される地域を具体的に特定できない場合もある。これに対して第二態様によれば、交通監視情報に対応付けられる領域識別情報のカテゴリは統一されるので、公表される地域のカテゴリが変更された場合であっても、第一記憶手段に記憶された領域識別情報を変更する必要がない。   Assume that region identification information for identifying a publicly disclosed region is associated with traffic monitoring information. In this case, it is more preferable because the area where the monitoring activity is performed can be accurately specified. However, the category of the area to be announced (such as “~ inside the jurisdiction”, “to the direction”, “to the line along the line”, etc.) may differ depending on the information to be announced. When the categories are different, in order to specify the information related to the monitoring activity performed at the current position of the vehicle, the category of the partition area identified by the area identification information stored in the first storage means is also changed. Needed and annoying. In addition, depending on the category, there may be a case where the region where the monitoring activity is performed cannot be specifically identified. On the other hand, according to the second aspect, since the category of the area identification information associated with the traffic monitoring information is unified, even if the published area category is changed, the first storage means There is no need to change the stored area identification information.

また第二態様において、前記抽出は、前記公表された情報に対応する前記監視活動が実施される地域と、前記地域を少なくとも含む前記複数の区画領域の前記領域識別情報とが対応付けて記憶された第三記憶手段を参照することによって、前記複数の区画領域を識別するための領域識別情報を抽出してもよい。これによって、公表された交通監視情報に対応する領域識別情報を容易に特定し、交通監視情報に対応付けることができる。   In the second aspect, in the extraction, the area where the monitoring activity corresponding to the published information is performed and the area identification information of the plurality of partition areas including at least the area are stored in association with each other. By referring to the third storage means, region identification information for identifying the plurality of partitioned regions may be extracted. Thereby, the area identification information corresponding to the published traffic monitoring information can be easily identified and associated with the traffic monitoring information.

本発明の第三態様に係る運転支援プログラムは、本発明の第一態様に係る運転支援システムの各処理手段をコンピュータに実行させる。これによって、第一態様と同様の効果を奏することができる。   The driving support program according to the third aspect of the present invention causes a computer to execute each processing means of the driving support system according to the first aspect of the present invention. Thereby, the same effect as the first aspect can be obtained.

本発明の第四態様に係る生成プログラムは、本発明の第一態様に係る運転支援システムによって参照される前記第二記憶手段に記憶される情報を生成するための生成プログラムであって、公表された情報に対応する前記監視活動が実施される地域を少なくとも含む複数の前記区画領域を識別するための領域識別情報を抽出し、抽出された前記領域識別情報が対応付けられた前記交通監視情報を前記第二記憶手段に記憶することをコンピュータに実行させることができる。   A generation program according to a fourth aspect of the present invention is a generation program for generating information stored in the second storage means that is referred to by the driving support system according to the first aspect of the present invention. Region identification information for identifying the plurality of partition regions including at least the region where the monitoring activity corresponding to the information is performed is extracted, and the traffic monitoring information associated with the extracted region identification information is extracted. Storage in the second storage means can be executed by a computer.

なお本発明は、第一態様に係る運転支援システムと、前記第二記憶手段に記憶される情報を生成する情報生成装置とを備えたシステムであってもよい。情報生成装置は、公表された情報に対応する前記監視活動が実施される地域を少なくとも含む複数の前記区画領域を識別するための領域識別情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された複数の前記領域識別情報が対応付けられた前記交通監視情報を、前記第二記憶手段に記憶する記憶制御手段とを備えていてもよい。また前記抽出手段は、前記公表された情報に対応する前記監視活動が実施される地域と、前記地域を少なくとも含む前記複数の区画領域を識別するための領域識別情報とが対応付けて記憶された第三記憶手段を参照することによって、前記複数の領域識別情報を抽出してもよい。   In addition, the system provided with the driving assistance system which concerns on a 1st aspect, and the information generation apparatus which produces | generates the information memorize | stored in said 2nd memory | storage means may be sufficient as this invention. The information generating apparatus includes: an extraction unit that extracts region identification information for identifying a plurality of partition regions including at least a region where the monitoring activity corresponding to the published information is performed; and the extraction unit extracts the region identification information You may provide the memory | storage control means which memorize | stores the said traffic monitoring information matched with several said area | region identification information in said 2nd memory | storage means. Further, the extraction means stores an area where the monitoring activity corresponding to the published information is performed and area identification information for identifying the plurality of partition areas including at least the area. The plurality of region identification information may be extracted by referring to the third storage unit.

運転支援システム1の電気的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an electrical configuration of a driving support system 1. FIG. 第三DBに記憶される交通監視情報を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the traffic monitoring information memorize | stored in 3rd DB. 表示部14に表示される表示画面20の一例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of a display screen 20 displayed on the display unit 14. FIG. メッセージ41の構成を示す模式図である。4 is a schematic diagram showing a configuration of a message 41. FIG. メッセージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a message. メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a main process.

以下、本発明に係る運転支援システムの一実施形態である運転支援システム1について、図面を参照して説明する。これらの図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものである。記載されている装置の構成、各種処理のフローチャート等は、それのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。運転支援システム1の具体例としては、例えばレーダ探知システム、カーナビゲーションシステム等が挙げられる。なお運転支援システム1は、単一の機器によって実現されてもよいし、複数の機器によって実現されても良い。図1に示すように、運転支援システム1は、制御全体を司る制御部11を備えている。制御部11は、CPU、ROM、RAM、I/O、周辺回路等を含むマイコン等で構成され、無線受信部12、GPS受信部13、表示部14、スピーカ15、記憶部16、及びカードリーダ17と電気的に接続している。ROMには、制御部11のプログラムが少なくとも記憶される。これらのハードウェア構成は従来と同様のものを用いることができる。   Hereinafter, a driving support system 1 which is an embodiment of a driving support system according to the present invention will be described with reference to the drawings. These drawings are used to explain technical features that can be adopted by the present invention. The configuration of the apparatus, the flowcharts of various processes, and the like that are described are not intended to be limited to only that, but are merely illustrative examples. Specific examples of the driving support system 1 include a radar detection system and a car navigation system. The driving support system 1 may be realized by a single device or may be realized by a plurality of devices. As shown in FIG. 1, the driving support system 1 includes a control unit 11 that controls the entire control. The control unit 11 includes a microcomputer including a CPU, ROM, RAM, I / O, peripheral circuits, and the like, and includes a wireless reception unit 12, a GPS reception unit 13, a display unit 14, a speaker 15, a storage unit 16, and a card reader. 17 is electrically connected. The ROM stores at least the program of the control unit 11. These hardware configurations can be the same as the conventional one.

無線受信部12は、無線信号を受信するための無線モジュールである。無線受信部12において受信される無線信号の具体例として、速度測定装置から出力されるレーダ信号、取締り連絡用無線機から送信される無線信号、各警察本部と移動局との間で送受信されるデジタル無線信号、警察専用の自動車携帯電話システムにおいて使用される無線信号、及び、緊急車両から送信される無線信号等が挙げられる。無線受信部12は、複数の周波数の無線信号を区別して受信するために、複数の無線モジュールを備えていてもよい。無線受信部12は、無線信号を受信した場合、受信した無線信号の信号レベルを検出し、Received Signal Strength Indication(RSSI)として出力する。制御部11は、無線受信部12から出力されたRSSIの電圧レベルに基づいて、受信された無線信号の信号レベルを認識し、無線信号を送信した対象物と自車両との間の距離を予測することができる。   The wireless receiving unit 12 is a wireless module for receiving a wireless signal. Specific examples of the radio signal received by the radio receiver 12 include a radar signal output from the speed measuring device, a radio signal transmitted from the enforcement communication radio, and transmitted / received between each police headquarters and the mobile station. Examples thereof include a digital radio signal, a radio signal used in a police-dedicated automobile cellular phone system, and a radio signal transmitted from an emergency vehicle. The radio reception unit 12 may include a plurality of radio modules in order to distinguish and receive radio signals having a plurality of frequencies. When receiving the radio signal, the radio reception unit 12 detects the signal level of the received radio signal and outputs it as a received signal strength indication (RSSI). The control unit 11 recognizes the signal level of the received radio signal based on the RSSI voltage level output from the radio reception unit 12, and predicts the distance between the object that transmitted the radio signal and the host vehicle. can do.

GPS受信部13は、GPS衛星から送信される無線信号を受信するための無線モジュールである。GPS受信部13は、受信した無線信号に基づいて自車両の位置情報を検出し、出力する。位置情報は、自車両位置の緯度及び経度である。制御部11は、GPS受信部13から出力された位置情報に基づいて、自車両位置を特定する。   The GPS receiving unit 13 is a wireless module for receiving a wireless signal transmitted from a GPS satellite. The GPS receiver 13 detects and outputs position information of the host vehicle based on the received radio signal. The position information is the latitude and longitude of the vehicle position. The control unit 11 identifies the vehicle position based on the position information output from the GPS receiving unit 13.

表示部14は、例えば液晶ディスプレイ、及びELディスプレイ等である。制御部11は、表示部14を制御して所望の画像を表示させることができる。また制御部11は、スピーカ15を制御して所望の音を出力させることができる。カードリーダ17は、SDカード171にアクセスするためのインタフェースである。制御部11は、カードリーダ17を介して、SDカード171に記憶された情報を読み出すことができる。   The display unit 14 is, for example, a liquid crystal display, an EL display, or the like. The control unit 11 can control the display unit 14 to display a desired image. The control unit 11 can control the speaker 15 to output a desired sound. The card reader 17 is an interface for accessing the SD card 171. The control unit 11 can read information stored in the SD card 171 via the card reader 17.

記憶部16は、各種情報を記憶する不揮発性記憶素子である。記憶部16は、例えばEEPROM、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等である。記憶部16には、地図データ、表示部14に表示される画像のデータ、スピーカ15から出力される音のデータ、及び各種データベースが記憶されている。各種データベースには、第一DB、及び第二DBが少なくとも含まれる。   The storage unit 16 is a nonvolatile storage element that stores various types of information. The storage unit 16 is, for example, an EEPROM, a flash memory, a hard disk drive, or the like. The storage unit 16 stores map data, image data displayed on the display unit 14, sound data output from the speaker 15, and various databases. Various databases include at least a first DB and a second DB.

第一DBには、位置情報に基づいて行政区画を特定することができるポリゴンデータが記憶されている。行政区画は市区町村毎に定められている。以下、行政区画によって表される領域を、区画領域ともいう。ポリゴンデータには、区画領域を識別するための領域識別情報が対応付けられている。制御部11は、GPS受信部13から出力される位置情報に基づいて第一DBを参照することによって、自車両が位置する区画領域を識別するための領域識別情報を、都道府県単位よりも小さい市区町村単位で特定することができる。なお本発明における区画領域によって表される領域は、市区町村に限定されず、他の領域を表すものであってもよい。   The first DB stores polygon data that can identify administrative divisions based on position information. Administrative divisions are established for each municipality. Hereinafter, an area represented by an administrative division is also referred to as a division area. The polygon data is associated with area identification information for identifying the partitioned area. The control unit 11 refers to the first DB based on the position information output from the GPS receiving unit 13, and thus area identification information for identifying the division area where the host vehicle is located is smaller than the prefecture unit. It can be specified on a municipal basis. In addition, the area | region represented by the division area in this invention is not limited to a municipality, You may represent another area | region.

第二DBには、運転者に報知する目標物に関する情報が記憶されている。目標物として例えば、速度測定装置(レーダのようにレーダ波(マイクロ波)を発する速度測定装置や、ループコイルのように、レーダ波を発しない速度測定装置を含む)、制限速度切替りポイント、取締エリア、検問エリア、駐禁監視エリア、Nシステム、交通監視システム、交差点監視ポイント、信号無視抑止システム、警察署、事故多発エリア、車上狙い多発エリア、急/連続カーブ(高速道)、分岐/合流ポイント(高速道)、ETCレーン事前案内(高速道)、サービスエリア(高速道)、パーキングエリア(高速道)、パーキングエリア(高速道)、ハイウェイオアシス(高速道)、スマートインターチェンジ(高速道)、PA/SA内ガソリンスタンド(高速道)、トンネル(高速道)、ハイウェイラジオ受信エリア(高速道)、県境告知、道の駅、ビューポイントパーキング等がある。以下、運転者に報知する目標物を、報知対象物ともいう。第二DBには、報知対象物の種別を示す情報、報知対象物の位置を示す緯度及び経度の情報、表示部14に表示する模式図または写真のデータ、及び、スピーカ15から出力する音のデータが対応付けられて記憶されている。制御部11は、GPS受信部13から出力される位置情報に基づいて第二DBを参照することによって、自車両の近くにある報知対象物を特定することができる。   In the second DB, information related to the target to be notified to the driver is stored. Examples of the target include a speed measurement device (including a speed measurement device that emits a radar wave (microwave) like a radar and a speed measurement device that does not emit a radar wave like a loop coil), a speed limit switching point, Enforcement area, inspection area, banned monitoring area, N system, traffic monitoring system, intersection monitoring point, signal ignorance suppression system, police station, accident-prone area, on-vehicle frequent occurrence area, sudden / continuous curve (highway), branch / Junction point (highway), ETC lane advance guidance (highway), service area (highway), parking area (highway), parking area (highway), highway oasis (highway), smart interchange (highway) , Gas station (highway) in PA / SA, tunnel (highway), highway radio reception area (highway) , Border announcement, the way of the station, there is a view point parking and the like. Hereinafter, the target notified to the driver is also referred to as a notification target. In the second DB, information indicating the type of the notification object, latitude and longitude information indicating the position of the notification object, schematic diagram or photo data displayed on the display unit 14, and sound output from the speaker 15 Data is stored in association with each other. The control unit 11 can specify a notification object near the host vehicle by referring to the second DB based on the position information output from the GPS receiving unit 13.

第一DB及び第二DBは、運転支援システム1の出荷時に記憶部16に記憶される。また第一DB及び第二DBは、周知の手法によって更新することが可能である。例えば第一DB及び第二DBは、SDカード171に記憶されてもよい。カードリーダ17を介してSDカード171から読み出された第一DB及び第二DBが、記憶部16に記憶されることによって、第一DB及び第二DBが更新されてもよい。また例えば運転支援システム1は、赤外線通信機能を備えていてもよい。外部機器と赤外線通信が行われて第一DB及び第二DBが取得され、記憶部16に記憶されることによって、第一DB及び第二DBが更新されてもよい。   The first DB and the second DB are stored in the storage unit 16 when the driving support system 1 is shipped. The first DB and the second DB can be updated by a known method. For example, the first DB and the second DB may be stored in the SD card 171. The first DB and the second DB may be updated by storing the first DB and the second DB read from the SD card 171 via the card reader 17 in the storage unit 16. For example, the driving support system 1 may have an infrared communication function. The first DB and the second DB may be updated by performing infrared communication with an external device to acquire the first DB and the second DB and storing them in the storage unit 16.

SDカード171には、交通監視情報が複数格納された第三DBが記憶されている。交通監視活動は、安全運転を推進するための監視活動に関する情報である。監視活動の一例として、警察が行う取締りや検問がある。監視活動は、不特定の場所で不定期に行われる。制御部11は、第三DBを参照することによって、自車両の近くで実施されている監視活動の詳細を特定することができる。   The SD card 171 stores a third DB in which a plurality of traffic monitoring information is stored. The traffic monitoring activity is information relating to the monitoring activity for promoting safe driving. One example of surveillance activities is police enforcement or inspection. Surveillance activities occur irregularly at unspecified locations. The control unit 11 can specify the details of the monitoring activity being performed near the host vehicle by referring to the third DB.

図2を参照し、第三DBの詳細について説明する。インデックス1〜15に格納されている其々の情報のうち、下段に格納された情報が、交通監視情報に相当する。交通監視情報には、監視活動が実施される「都道府県」、「開始日」、「開始時間」、「終了日」、「終了時間」、監視活動を行う「管轄」警察署、及び「実施場所」が対応付けられている。例えば、図2のうちインデックス2の情報(「開始日:20110307」「開始時間:12h00m」「終了日:20110307」「終了時間:18h00m」「管轄:岩手県警」「実施場所:葛巻町:302」、「交通監視情報:[取締り]午後 岩手県警〜」)は、2011年3月7日 12時00分から18時00分までの間、岩手県警の管轄で、葛巻町内のいずれかの地域において取締りが行われることを意味している。「実施場所」のうち302は、市区町村を特定するための領域識別情報である。   Details of the third DB will be described with reference to FIG. Of the information stored in the indexes 1 to 15, the information stored in the lower row corresponds to the traffic monitoring information. The traffic monitoring information includes the “prefecture”, “start date”, “start time”, “end date”, “end time” where the monitoring activities are carried out, “the jurisdiction” police station that conducts the monitoring activities, and “implementation” "Location" is associated. For example, the information of index 2 in FIG. 2 ("start date: 20110307" "start time: 12h00m" "end date: 20110307" "end time: 18h00m" "jurisdiction: Iwate Prefectural Police" "location: Kuzumaki-cho: 302" , "Traffic Monitoring Information: [Regulation] Afternoon Iwate Prefectural Police ~") is under the jurisdiction of Iwate Prefectural Police from 12:00 to 18:00 on March 7, 2011 in any area of Kuzumaki-cho. Is meant to be done. Of the “implementation place”, 302 is area identification information for specifying a municipality.

交通監視情報として、監視活動に関するテキスト情報が格納される。交通監視情報として格納されたテキスト情報は、表示部14に表示されるメッセージとしてそのまま使用される。テキスト情報のうち[]で囲まれた部分には、監視活動のカテゴリが格納される。交通監視情報として格納されたテキスト情報の文言は、運転者が運転しなから(チラ見しながら)でも内容を把握することができるように、「なにを」「いつ」「どこで」の構成が単文でつづられている。「なにを」の情報は、例えば「速度違反」「飲酒」「一時停止」などの取締りの内容を示す。「いつ」の情報は、監視活動が実施される時間帯や日付を示す。「どこで」の情報は、例えば、監視活動が実施される住所や路線を示す。   As traffic monitoring information, text information related to monitoring activities is stored. The text information stored as the traffic monitoring information is used as it is as a message displayed on the display unit 14. The category of the monitoring activity is stored in the portion surrounded by [] in the text information. The text information stored as traffic monitoring information is composed of “what”, “when”, and “where” so that the driver can grasp the contents even while driving (while watching the flicker). Is spelled in a single sentence. The “what” information indicates the contents of the control such as “speed violation”, “drinking”, “pause”, and the like. The “when” information indicates a time zone or date when the monitoring activity is performed. The “where” information indicates, for example, an address or a route on which the monitoring activity is performed.

交通監視情報は、全国の各都道府県警察のホームページ(以下、HPという。)を介して公表される情報が、所定のフォーマットに基づいてデータ化されたものである。制御部11は、交通監視情報に基づくメッセージを、その内容に沿った場所及び時間で、表示部14にテロップ表示する。運転者は、テロップ表示されたメッセージに気付くことで、安全運転に心がけるようになる。交通監視情報には、監視活動の種別(「なにを」)、監視活動が実施される期間(「いつ」)、及び、監視活動が実施される地域(「どこで」)が含まれている。このため、交通監視情報に基づいてメッセージが作成され、運転者に通知された場合、運転者は、例えば監視活動の種別として、取締りの重点項目を認識することができる。取締りの重点項目として、例えば、速度超過、過積載、シートベルト、飲酒運転、信号無視等が挙げられる。又例えば運転者は、監視活動が実施される地域として、警察管轄、路線、市区町村等を認識することができる。これらによって運転者は、交通監視情報を詳細に把握し、これらの点に特に留意して運転を行うことによって、交通安全に配慮した運転を行うことができる。以下、監視活動に関する情報であって全国の各都道府県警察のHPを介して公表される情報を総称し、公開取締情報ともいう。   The traffic monitoring information is information that has been converted into data based on a predetermined format, which is made public through the homepages (hereinafter referred to as “HP”) of prefectural police nationwide. The control unit 11 displays the message based on the traffic monitoring information in a telop on the display unit 14 at a location and time according to the content. The driver becomes aware of the message displayed in the telop, and thus tries to drive safely. The traffic monitoring information includes the type of monitoring activity (“what”), the period during which the monitoring activity is performed (“when”), and the region where the monitoring activity is performed (“where”). . For this reason, when a message is created based on the traffic monitoring information and notified to the driver, the driver can recognize, for example, the priority items of the control as the type of the monitoring activity. The priority items of the control include, for example, overspeed, overloading, seat belts, drunk driving, signal ignorance, and the like. Further, for example, the driver can recognize the police jurisdiction, the route, the municipality, etc. as the area where the monitoring activity is performed. By these, the driver can grasp the traffic monitoring information in detail and perform the driving considering the traffic safety by paying particular attention to these points. Hereinafter, information related to monitoring activities, which is publicized through the websites of the prefectural police nationwide, is collectively referred to as public control information.

第三DBに格納される情報は、全国の各都道府県警察のHPを介して公表されている取締り情報を、オペレータがデータ化することによって作成される。図2に示すように、公表された公開取締情報から、実施日、時間帯、場所、種別等をなるべく同じ文言で抽出してデータ化し、交通監視情報に対応付けてある。公開取締情報は、各都道府県警察のHPを介して公表されるため、図2に示すように、其々の交通監視情報は都道府県毎にまとめられている。また其々の情報は、日付、時間帯、管轄、市区町村、もしくは取締り種別毎に1件分とされている。交通監視情報は、SDカード171の記憶容量に制限があるため、短めに且つ解りやすくまとめられている。なお、公表される公開取締情報によっては、第三DBに格納される情報のうち特定の項目について公表されない場合がある。このような場合、オペレータは、公表されなかった項目に対応する情報をデータ化しない。このためこのような場合、公表されなかった項目には情報は格納されない。   The information stored in the third DB is created when the operator converts the control information published through the HPs of the prefectural police nationwide into data. As shown in FIG. 2, the implementation date, time zone, location, type, etc. are extracted from the published public control information with the same wording as much as possible, converted into data, and associated with the traffic monitoring information. Since the public control information is published through the homepage of each prefectural police, as shown in FIG. 2, each traffic monitoring information is collected for each prefectural government. In addition, each piece of information is one item for each date, time zone, jurisdiction, municipality, or control type. Since the storage capacity of the SD card 171 is limited, the traffic monitoring information is collected in a short and easy-to-understand manner. In addition, depending on the public control information published, a specific item may not be published among the information stored in the third DB. In such a case, the operator does not convert the information corresponding to the item that has not been publicized into data. For this reason, in such a case, information is not stored in items that have not been publicized.

なお交通監視情報に対応付けられる項目は、上述に限定されない。オペレータが第三DBに格納される情報を作成する場合の効率が改善されるように、其々の項目はまとめられてもよい。   The items associated with the traffic monitoring information are not limited to the above. Each item may be collected so that the efficiency when the operator creates information stored in the third DB is improved.

交通監視情報に対応付けられる「実施場所」には、市区町村単位で区画領域を識別するための領域識別情報が格納される。このため例えば、監視活動が実施される場所として公表された情報が「県道」等のように、複数の市区町村にまたがるような場合、該当する市区町村を識別する領域識別情報は、すべて「実施場所」とされる。例えば図2の第三DBのうちインデックス5の情報では、「県道」において監視活動が実行される場合に、「実施場所」として、領域識別情報「302(葛巻町)」「501(軽米町」」及び「209(一関市)」が、交通監視情報に対応付けられている。このように、監視活動が広域にわたって公開されている場合、複数の領域識別情報が共通の交通監視情報に対応付けられる。これによって、監視活動が実施される地域を明確化している。   In the “implementation place” associated with the traffic monitoring information, area identification information for identifying a divided area in units of municipalities is stored. For this reason, for example, when the information published as the place where monitoring activities are carried out, such as “prefectural roads”, spans multiple municipalities, all area identification information for identifying the relevant municipalities is It is said to be “implementation place”. For example, in the information of index 5 in the third DB of FIG. 2, when the monitoring activity is executed on “prefectural road”, the area identification information “302 (Kuzumakicho)” “501 (Kumokucho)” is used as “implementation place”. ”And“ 209 (Ichinoseki City) ”are associated with the traffic monitoring information. Thus, when the monitoring activity is disclosed over a wide area, a plurality of area identification information is associated with the common traffic monitoring information. This clarifies the areas where monitoring activities are carried out.

ここで前述したように、第一DBには、市区町村単位で領域識別情報を特定可能なポリゴンデータが記憶されているので、自車両の位置する区画領域の領域識別情報は、市区町村単位で特定される。自車両の位置する区画領域の領域識別情報と、交通監視情報に「実施場所」として対応付けられている領域識別情報は、何れも市区町村単位であり同一である。このため、自車両が位置している区画領域と同一の地域を、交通監視情報における「実施場所」から画一的に検索することができるので、自車両の近くで実施されている監視活動の交通監視情報を容易に特定することができる。   As described above, since the polygon data that can specify the area identification information is stored in the first DB in the first DB, the area identification information of the division area where the host vehicle is located is the municipality. Identified in units. The area identification information of the division area where the host vehicle is located and the area identification information associated with the traffic monitoring information as “implementation location” are both the same for each municipality. For this reason, the same area as the area where the host vehicle is located can be searched uniformly from the “place of implementation” in the traffic monitoring information. Traffic monitoring information can be easily identified.

例えば、監視活動が実施される地域が、A県警では「〜署管内」、B県警では「〜方面」、C県警では「〜号線沿線」のように、地域の単位で公開取締情報が公表されたとする。このように、公開取締情報は、公表元の都道府県警察毎に、監視活動が実施される地域の単位が異なっている。このような場合でも、すべての都道府県警の発表する公開取締情報において、市区町村単位の区画領域を識別する領域識別情報を交通監視情報に対応付け、「実施場所」として統一的に利用する。各都道府県警によって公表される地域と、交通監視情報に対応する区画領域とは、単位が異なることになる。これによって運転支援システム1は、車両が位置する区画領域にて実施されている監視活動に関する交通監視情報を、統一的、正確、且つ容易に特定することができる。従って上述のように、監視活動が実施される地域が具体的に特定できない状態で公表された場合でも、運転支援システム1は、車両の近くで実施されている監視活動に関する情報を正確に特定することができる。   For example, the area where surveillance activities are carried out is publicly disclosed on a regional basis, such as “~ in the jurisdiction” for A prefectural police, “~ direction” for prefectural police B, “along line” for C prefectural police. Suppose. In this way, the public control information differs in the unit of the area where the monitoring activities are carried out for each prefectural police. Even in such a case, in the public control information announced by all prefectural police, the area identification information for identifying the area of each municipality is associated with the traffic monitoring information, and is used as the “implementation place” uniformly. . A unit differs between the area announced by each prefectural police and the section area corresponding to the traffic monitoring information. As a result, the driving support system 1 can uniformly, accurately, and easily specify the traffic monitoring information related to the monitoring activity performed in the section area where the vehicle is located. Therefore, as described above, even when the area where the monitoring activity is performed is announced in a state where the area cannot be specifically identified, the driving support system 1 accurately specifies information related to the monitoring activity performed near the vehicle. be able to.

公開取締情報がデータ化されることによって作成された交通監視情報を含む第三DBは、ユーザ側で専用HPからダウンロードすることが可能である。ダウンロードされた第三DBは、SDカード171に記憶される。制御部11は、GPS受信部13から出力される位置情報に基づき、初めて自車両位置が特定された場合、及び、自車両位置が含まれる区画領域に変化があった場合、運転支援システム1にセットされたSDカード171にアクセスする。自車両が位置する区画領域が確定すると、最寄りの地域で実施されている監視活動に関する交通監視情報を、SDカード171に記憶された第三DBから読み込む。読み出した交通監視情報に基づき、表示を行う。なお、交通監視情報に基づいて作成されたメッセージが表示部14に表示される場合の処理の詳細は後述する。   The third DB including the traffic monitoring information created by converting the public control information into data can be downloaded from the dedicated HP on the user side. The downloaded third DB is stored in the SD card 171. When the own vehicle position is specified for the first time on the basis of the position information output from the GPS receiving unit 13 and when there is a change in the partitioned area including the own vehicle position, the control unit 11 The set SD card 171 is accessed. When the partitioned area where the host vehicle is located is determined, traffic monitoring information related to the monitoring activity performed in the nearest area is read from the third DB stored in the SD card 171. Display based on the read traffic monitoring information. The details of the process when a message created based on the traffic monitoring information is displayed on the display unit 14 will be described later.

表示部14に表示される表示画面の一例である表示画面20について、図3を参照して説明する。表示画面20には、メイン表示領域21、第一サブ表示領域22、及び第二サブ表示領域23を設けている。メイン表示領域21は、自車両と報知対象物との位置関係を示すための画像を表示する領域である。第一サブ表示領域22は、自車両が位置する区画領域の名称を表示するための領域である。第二サブ表示領域23は、監視活動に関するメッセージを表示するための領域である。以下、其々の領域の詳細について説明する。   A display screen 20 which is an example of a display screen displayed on the display unit 14 will be described with reference to FIG. The display screen 20 is provided with a main display area 21, a first sub display area 22, and a second sub display area 23. The main display area 21 is an area for displaying an image for indicating the positional relationship between the host vehicle and the notification object. The first sub display area 22 is an area for displaying the name of the partition area where the host vehicle is located. The second sub display area 23 is an area for displaying a message regarding the monitoring activity. Hereinafter, the details of each region will be described.

メイン表示領域21について説明する。メイン表示領域21には、地図画像を表示する領域211、報知対象物の種別及び報知対象物までの間の距離を表示する領域212、車両の走行速度を表示する領域213、表示モード及び現在時刻を表示する領域214等を設けている。   The main display area 21 will be described. The main display area 21 includes an area 211 for displaying a map image, an area 212 for displaying the type of the notification object and the distance to the notification object, an area 213 for displaying the traveling speed of the vehicle, a display mode and the current time. A region 214 or the like for displaying is provided.

地図画像は、自車両位置の周辺の地図データを記憶部16から読み出して生成する。メイン表示領域21のうち領域211に表示する地図画像の範囲は、運転者による設定に基づいて決定する。領域211に表示された地図画像上には、自車アイコン31、及びターゲットアイコン32を重ねて表示している。自車アイコン31は、地図画像に対して自車両がどの位置にあるかを示すためのものである。制御部11は、GPS受信部13から出力された位置情報に基づいて、自車両位置を特定し、地図画像のうち自車両位置に相当する部分に、自車アイコン31を重ねて表示する。   The map image is generated by reading out map data around the vehicle position from the storage unit 16. The range of the map image displayed in the area 211 of the main display area 21 is determined based on the setting by the driver. On the map image displayed in the area 211, the host vehicle icon 31 and the target icon 32 are displayed in an overlapping manner. The own vehicle icon 31 is for indicating the position of the own vehicle with respect to the map image. The control unit 11 specifies the host vehicle position based on the position information output from the GPS receiving unit 13, and displays the host vehicle icon 31 superimposed on a portion corresponding to the host vehicle position in the map image.

ターゲットアイコン32は、地図画像に対して報知対象物がどの位置に設置されているかを示すためのものである。ターゲットアイコン32の内部に表示された図形は、報知対象物の種類を示している。制御部11は、第二DBに基づいて報知対象物の位置を特定し、地図画像のうち報知対象物の位置に相当する部分に、ターゲットアイコン32を重ねて表示する。またターゲットアイコン32の内部に、報知対象物の種類を示す図形を表示する。さらに、報知対象物の種別及び報知対象物までの間の距離を、領域212に表示する。   The target icon 32 is for indicating the position where the notification object is installed with respect to the map image. The graphic displayed inside the target icon 32 indicates the type of notification object. The control unit 11 specifies the position of the notification object based on the second DB, and displays the target icon 32 on the portion of the map image corresponding to the position of the notification object. In addition, a graphic indicating the type of notification object is displayed inside the target icon 32. Further, the type of the notification object and the distance to the notification object are displayed in area 212.

また制御部11は、自車両と報知対象物との間の距離が所定距離よりも小さくなった場合、報知対象物の種類に応じて模式図または写真のデータを第二DBから読み出し、地図画像に重ねて表示する。また、報知対象物に応じた音声データを第二DBから読み出し、スピーカ15から出力する。例えば、速度測定装置が500m未満に接近した場合には、速度測定装置の模式図または写真のデータを第二DBから読み出して、地図画像に重ねて表示する。また、「500m先 速度測定装置です。スピード注意」という音声を第二DBから読み出し、スピーカ15から出力する。   Moreover, the control part 11 reads the data of a schematic diagram or a photograph from 2nd DB according to the kind of alerting | reporting object, when the distance between the own vehicle and alerting | reporting object becomes smaller than predetermined distance, and map image Overlaid on the display. In addition, audio data corresponding to the notification object is read from the second DB and output from the speaker 15. For example, when the speed measuring device approaches less than 500 m, the schematic diagram or photo data of the speed measuring device is read from the second DB and displayed superimposed on the map image. Further, the voice “500m ahead speed measurement device. Speed attention” is read from the second DB and output from the speaker 15.

また制御部11は、無線受信部12から出力されるRSSIの電圧レベルに基づき、報知対象物が自車両の近くにあるか否かを判断する。RSSIの信号レベルは、無線受信部12において受信される無線信号の強度に比例して大きくなる。このため制御部11は、RSSIと所定閾値とを比較することによって、自車両と報知対象物との間の距離が所定距離よりも小さくなったか否かを判断することができる。制御部11は、自車両と報知対象物との間の距離が所定距離よりも小さくなったと判断した場合、報知対象物の種類に応じて模式図または写真のデータを第二DBから読み出し、地図画像に重ねて表示する。また、報知対象物に応じた音声データを第二DBから読み出し、スピーカ15から出力する。例えば、緊急車両が所定距離内に近付いてきた場合、緊急車両の模式図または写真のデータを第二DBから読み出して、地図画像に重ねて表示する。また、「緊急車両です。スピード注意」という音声を第二DBから読み出し、スピーカ15から出力する。   Further, the control unit 11 determines whether or not the notification target is near the host vehicle based on the RSSI voltage level output from the wireless reception unit 12. The RSSI signal level increases in proportion to the strength of the radio signal received by the radio receiver 12. For this reason, the control part 11 can judge whether the distance between the own vehicle and alerting | reporting object became smaller than predetermined distance by comparing RSSI and a predetermined threshold value. When the control unit 11 determines that the distance between the host vehicle and the notification target is smaller than the predetermined distance, the control unit 11 reads out schematic diagram or photo data from the second DB according to the type of the notification target, Display overlaid on the image. In addition, audio data corresponding to the notification object is read from the second DB and output from the speaker 15. For example, when an emergency vehicle approaches within a predetermined distance, a schematic diagram or photo data of the emergency vehicle is read from the second DB and displayed on the map image. In addition, the voice “Emergency vehicle. Speed attention” is read from the second DB and output from the speaker 15.

以上のようにして運転支援システム1は、自車両の近くに報知対象物があることを運転者に通知することができる。運転者は、メイン表示領域21を視認することによって、自車両の近くに報知対象物があることを認識できる。報知対象物は、交通事故の発生し易い危険な場所に設置される場合が多い。従って運転支援システム1は、自車両が報知対象物に接近していることを、メイン表示領域21を介して運転者に知らせることで、交通事故の発生しやすい場所において運転者に安全運転を促している。   As described above, the driving support system 1 can notify the driver that there is a notification object near the host vehicle. By visually recognizing the main display area 21, the driver can recognize that there is a notification object near the host vehicle. The notification object is often installed in a dangerous place where a traffic accident is likely to occur. Accordingly, the driving support system 1 prompts the driver to drive safely in a place where a traffic accident is likely to occur by notifying the driver through the main display area 21 that the own vehicle is approaching the notification target. ing.

またメイン表示領域21には地図画像が表示されるので、運転者は、自車両の周辺の地理の情報を認識することができる。例えば運転者は、周辺の道路環境を認識することによって、事前に走行速度を減速させたり、事前に周囲の環境に十分注意したりすることができる。このようにして運転支援システム1は、運転者の安全運転のために必要な情報を、交通監視情報と共に運転者に提供することができる。   Further, since the map image is displayed in the main display area 21, the driver can recognize geographical information around the host vehicle. For example, by recognizing the surrounding road environment, the driver can reduce the traveling speed in advance or pay sufficient attention to the surrounding environment in advance. In this way, the driving support system 1 can provide the driver with information necessary for the safe driving of the driver together with the traffic monitoring information.

なお制御部11は、メイン表示領域21のうち領域211に表示する自車アイコン31及びターゲットアイコン32と地図画像との間で位置合わせをし、同期をとって表示をする。具体的には以下のとおりである。自車アイコン31の表示位置は、領域211の下方中央部位に固定する。車両の進行方向が上側になるように、地図画像を回転させる。つまり、自車両の進行方向が変わった(曲がった)場合、それに合わせて地図画像も回転させる。自車両が前進した場合、表示する地図画像を下方にスクロール移動させる(いわゆるヘディングアップ表示)。なおこのような表示の制御は、カーナビゲーションシステムにおける地図の表示制御、即ち、自車両の位置を画面中央に固定した状態で、地図画像を適宜スクロール等させる制御を利用することで実現することができる。   In addition, the control part 11 aligns between the own vehicle icon 31 and the target icon 32 displayed on the area | region 211 among the main display areas 21, and a map image, and displays it synchronizing. Specifically, it is as follows. The display position of the host vehicle icon 31 is fixed to the lower central part of the region 211. The map image is rotated so that the traveling direction of the vehicle is on the upper side. That is, when the traveling direction of the host vehicle changes (turns), the map image is also rotated accordingly. When the host vehicle moves forward, the displayed map image is scrolled downward (so-called heading-up display). Such display control can be realized by using map display control in the car navigation system, that is, control for appropriately scrolling the map image while the position of the host vehicle is fixed at the center of the screen. it can.

第一サブ表示領域22について説明する。第一サブ表示領域22には、自車両が位置する区画領域の名称を表示する。制御部11は、GPS受信部13から出力された位置情報に基づき、第一DBを参照することによって、自車両が位置する区画領域の領域識別情報を特定する。特定された領域識別情報によって識別される区画領域の名称を、第一サブ表示領域22に表示する。運転者は、第一サブ表示領域22に表示された名称を視認することによって、自車両が位置する区画領域を認識することができる。   The first sub display area 22 will be described. The first sub-display area 22 displays the name of the partition area where the host vehicle is located. Based on the position information output from the GPS receiving unit 13, the control unit 11 refers to the first DB to identify region identification information of the partitioned region where the host vehicle is located. The name of the partition area identified by the identified area identification information is displayed in the first sub display area 22. The driver can recognize the partition area where the host vehicle is located by visually recognizing the name displayed in the first sub display area 22.

第二サブ表示領域23について説明する。第二サブ表示領域23には、監視活動に関するメッセージを表示する。このメッセージは、SDカード171に記憶された第三DBに格納された交通監視情報に基づいて作成する。メッセージは、取締り実施日、時間、取締り種別、取締り場所(路線、管轄など)等の情報を含んでいる。なお、各都道府県警察から公表される公開取締情報の内容には相違があるために、表示される内容は都道府県よって異なる。メッセージに含まれる交通監視情報の数が2以上となった場合、メッセージの文字数が多くなるので、制御部11は、メッセージをテロップで流して第二サブ表示領域23に表示する。   The second sub display area 23 will be described. In the second sub display area 23, a message regarding the monitoring activity is displayed. This message is created based on the traffic monitoring information stored in the third DB stored in the SD card 171. The message includes information such as the enforcement date, time, enforcement type, enforcement location (route, jurisdiction, etc.). In addition, since the content of the public control information published by each prefectural police is different, the displayed content varies depending on the prefectural government. When the number of traffic monitoring information included in the message is 2 or more, the number of characters in the message increases, so that the control unit 11 displays the message in the second sub-display area 23 with a telop.

第二サブ表示領域23に表示するメッセージの具体例について、図4及び図5を参照して説明する。図4に示すように、メッセージ41は、交通監視情報のカテゴリ毎に区分された複数のフェーズ(第一フェーズ42、及び第二フェーズ43)を含んでいる。第一フェーズ42、及び第二フェーズ43には、交通監視情報が一以上含まれている。複数の交通監視情報が一つのフェーズに含まれる場合、これらは順に並べられる。図4のうち、「***情報」「+++情報」が、交通監視情報に相当する。其々のフェーズの先頭には、タイトルが付加される。タイトルは、其々のフェーズに含まれる交通監視情報の概要を示している。このようにメッセージは、運転者に報知される複数の交通監視情報がカテゴリごとに分類されて作成され、第二サブ表示領域23に表示される。運転者は、監視活動に関する情報をカテゴリ毎に区別して認識することが容易に可能となる。なお、1フェーズに登録できる文字数は、例えば、全角文字で128文字(バイト数換算で256バイト)までに制限される。これによって、運転者が運転しなからでも内容を把握することができるようにしている。1フェーズに登録できる文字数が128文字を超えた場合、交通監視情報は、更に詳細なカテゴリに区分される。   A specific example of the message displayed in the second sub display area 23 will be described with reference to FIGS. 4 and 5. As shown in FIG. 4, the message 41 includes a plurality of phases (first phase 42 and second phase 43) divided for each category of traffic monitoring information. The first phase 42 and the second phase 43 include one or more traffic monitoring information. When a plurality of traffic monitoring information is included in one phase, these are arranged in order. In FIG. 4, “*** information” and “++++ information” correspond to traffic monitoring information. A title is added to the head of each phase. The title indicates an outline of the traffic monitoring information included in each phase. In this way, the message is created by classifying a plurality of traffic monitoring information to be notified to the driver for each category, and is displayed in the second sub display area 23. The driver can easily recognize the information related to the monitoring activity for each category. Note that the number of characters that can be registered in one phase is limited to, for example, 128 full-width characters (256 bytes in terms of bytes). This makes it possible for the driver to grasp the contents even without driving. When the number of characters that can be registered in one phase exceeds 128 characters, the traffic monitoring information is further classified into more detailed categories.

例えば図5では、タイトルが「<<公開取締情報 愛知県警>>」である第一フェーズと、タイトルが「<<交通規制情報 愛知県警>>」である第二フェーズとに区分されている。第一フェーズには、「取締り」に関する情報(図2におけるインデックス2及び3の交通監視情報に相当する。)が格納されている。   For example, in FIG. 5, the title is divided into a first phase whose title is “<< public control information Aichi Prefectural Police >>” and a second phase whose title is “<< traffic regulation information Aichi Prefectural Police >>”. In the first phase, information on “control” (corresponding to the traffic monitoring information of indexes 2 and 3 in FIG. 2) is stored.

作成されたメッセージが第二サブ表示領域23に収まらない場合、メッセージはスクロール表示させる。運転者が運転中に表示部14を視認する場合、運転中に表示部14を長時間連続して見続けることができないので、多くのメッセージが表示部14に一度に表示されると、運転者はメッセージを正確に認識できない可能性があるためである。これに対して運転支援システム1では、交通監視情報に基づいて作成されたテキストベースのメッセージをカテゴリ毎に区分し、第二サブ表示領域23にスクロール表示させることによって、第二サブ表示領域23に一度に表示されるメッセージの情報量を少なくするとともに、表示されるテキストの文字を大きくすることができる。これによって運転者は、運転中に短い間隔で繰り返し表示部14を視認する場合でも、第二サブ表示領域23に表示されるメッセージを正確に認識することができる。   If the created message does not fit in the second sub display area 23, the message is scrolled. When the driver visually recognizes the display unit 14 during driving, the driver cannot keep watching the display unit 14 for a long time during driving. Therefore, when many messages are displayed on the display unit 14 at once, the driver This is because the message may not be recognized correctly. On the other hand, in the driving support system 1, the text-based message created based on the traffic monitoring information is classified for each category and scroll-displayed in the second sub-display area 23, thereby displaying the second sub-display area 23. It is possible to reduce the amount of information of messages displayed at one time and increase the characters of the displayed text. Thus, the driver can accurately recognize the message displayed in the second sub display area 23 even when the display unit 14 is repeatedly viewed at short intervals during driving.

例えば図4に示すメッセージ41を第二サブ表示領域23に表示させる場合、第一フェーズ42(タイトル、***情報(1件目)、***情報(2件目))を第二サブ表示領域23に順次スクロール表示させ、第一フェーズ42のスクロール表示がすべて完了したら、第二フェーズ43に突入する。残りのフェーズがなくなった場合、第一フェーズ42から順にスクロール表示を繰り返す。スクロール表示は複数回にわたって繰り返し実行されることになるので、運転者は、メッセージを一旦見逃してしまった場合でも、繰り返して表示されるメッセージを認識することができる。   For example, when the message 41 shown in FIG. 4 is displayed in the second sub display area 23, the first phase 42 (title, *** information (first case), *** information (second case)) is displayed in the second sub display area 23. When the display area 23 is sequentially scrolled and the scroll display of the first phase 42 is completed, the second phase 43 is entered. When there are no remaining phases, scroll display is repeated in order from the first phase 42. Since the scroll display is repeatedly executed a plurality of times, the driver can recognize the repeatedly displayed message even if the driver has missed the message once.

なお、メッセージのうち第一フェーズ42のタイトルをはじめに第二サブ表示領域23に表示させると同時に、スピーカ15からアラーム音(ピロリーン、ピロリーン)を出力させる。これによって運転者は、交通監視情報が第二サブ表示領域23に表示されていることを知ることができる。   Note that the title of the first phase 42 in the message is first displayed in the second sub display area 23, and at the same time, an alarm sound (pyrroline, pyrroline) is output from the speaker 15. Thus, the driver can know that the traffic monitoring information is displayed in the second sub display area 23.

さらに、車両が走行することによって、車両の位置する区画領域が変化し、第二サブ表示領域23に表示するメッセージを更新した場合、同様に、スピーカ15からアラーム音を出力する。これによって運転者は、アラーム音によって通知が行われた場合に表示部14を視認することで、更新されたメッセージを確実に認識することができる。このようにして運転支援システム1は、更新されたメッセージを運転者が見落としてしまうことを防止できる。   Furthermore, when the vehicle travels and the partition area where the vehicle is located changes and the message displayed in the second sub display area 23 is updated, an alarm sound is similarly output from the speaker 15. Accordingly, the driver can recognize the updated message reliably by visually checking the display unit 14 when the notification is given by the alarm sound. In this way, the driving support system 1 can prevent the driver from overlooking the updated message.

また制御部11は、メッセージを第二サブ表示領域23にスクロール表示する場合のスクロール速度を、車両の走行速度に応じて変化させる。例えば、車両の走行速度が速い場合、運転者は、長時間連続して表示部14に視線を向けることができないことが想定される。このような場合、運転者が単文でも理解できるように、メッセージをスクロール表示する場合の表示速度を遅くする。これによって運転者は、短い時間内で、表示されたメッセージを確実に認識することができる。一方、例えば車両の走行速度が遅い場合、運転者は、比較的長時間連続して表示部14に視線を向けることが可能となることが想定される。このような場合、メッセージをスクロール表示する場合の表示速度を速くする。これによって運転者は、大量のメッセージを正確に認識することができる。さらに、車両が停車している間は、他の公開取締情報も見ることができるように、メッセージをスクロール表示する場合の表示速度を更に速くする。   Moreover, the control part 11 changes the scroll speed in the case of scroll-displaying a message on the 2nd sub display area 23 according to the traveling speed of a vehicle. For example, when the traveling speed of the vehicle is high, it is assumed that the driver cannot direct his / her line of sight to the display unit 14 for a long time. In such a case, the display speed when the message is scroll-displayed is reduced so that the driver can understand even a single sentence. Thus, the driver can surely recognize the displayed message within a short time. On the other hand, for example, when the traveling speed of the vehicle is low, it is assumed that the driver can turn his / her eyes on the display unit 14 for a relatively long time. In such a case, the display speed when scrolling the message is increased. As a result, the driver can accurately recognize a large number of messages. Further, while the vehicle is stopped, the display speed when the message is scroll-displayed is further increased so that other public control information can be seen.

また、第一サブ表示領域22には車両が位置する区画領域の名称が表示されるので、運転者は、第二サブ表示領域23に表示されるメッセージと区画領域とを併せて認識することができる。これによって、例えば運転者は、監視活動が広域にわたって実施される場合、自車両の位置が、監視活動が実施される地域全体のうちどの部分に相当するかを確認することができる。例えば、監視活動が実施される地域として、路線が公表された場合を仮定する。自車両が移動し、公表された路線が配置する区画領域に自車両が進入したとする。第一サブ表示領域22に、自車両が位置する区画領域の名称が表示される。第二サブ表示領域23に、公表された路線を含むメッセージが表示される。運転者は、メイン表示領域21に表示された地図画像を参照することによって、第一サブ表示領域22に表示された名称の区画領域内から、メッセージに含まれている路線の場所を容易に特定することができる。これによって運転者は、自車両と路線との位置関係を認識することができる。運転者は、自車両が路線に接近しているか否かを判断することによって、安全運転に特に留意するべき場所を把握し、運転を行うことができる。   Moreover, since the name of the division area in which the vehicle is located is displayed in the first sub display area 22, the driver may recognize the message displayed in the second sub display area 23 and the division area together. it can. Thus, for example, when the monitoring activity is performed over a wide area, the driver can confirm which portion of the entire area where the monitoring activity is performed corresponds to the position of the own vehicle. For example, it is assumed that a route is announced as an area where monitoring activities are performed. It is assumed that the host vehicle moves and the host vehicle enters a section area where the announced route is arranged. In the first sub-display area 22, the name of the partition area where the host vehicle is located is displayed. A message including the announced route is displayed in the second sub-display area 23. By referring to the map image displayed in the main display area 21, the driver can easily identify the location of the route included in the message from the section area having the name displayed in the first sub-display area 22. can do. Thus, the driver can recognize the positional relationship between the host vehicle and the route. By determining whether or not the own vehicle is approaching the route, the driver can grasp a place where particular attention should be paid to safe driving and can perform driving.

図6を参照し、制御部11において実行されるメイン処理について説明する。運転支援システム1に電源が投入された場合に、ROMに記憶されたプログラムを制御部11が実行することによって、メイン処理は実行される。メイン処理が開始されると、はじめに、GPS受信部13から出力される位置情報を取得する。取得した位置情報に基づき自車両位置の緯度及び経度を特定することによって、地図画像上における自車両位置を特定する(S10)。続いて、取得した位置情報に基づき、記憶部16に記憶された第一DBを参照することによって、自車両が位置する区画領域の領域識別情報を取得する(S11)。取得した領域識別情報をRAMに記憶する。   With reference to FIG. 6, the main process performed in the control part 11 is demonstrated. When the driving support system 1 is turned on, the main process is executed by the control unit 11 executing the program stored in the ROM. When the main process is started, first, position information output from the GPS receiver 13 is acquired. By specifying the latitude and longitude of the vehicle position based on the acquired position information, the vehicle position on the map image is specified (S10). Subsequently, by referring to the first DB stored in the storage unit 16 based on the acquired position information, the area identification information of the section area where the host vehicle is located is acquired (S11). The acquired area identification information is stored in the RAM.

自車両位置を含む周辺の地図画像を、記憶部16に記憶された地図データに基づいて生成する。生成した地図画像は、表示部14の画面のメイン表示領域21のうち領域211に表示する(S13)。領域211に表示する地図画像の大きさは、運転者によって予め設定された条件に基づいて調整する。続いて、表示した地図画像のうち、S10で特定した自車両位置に相当する部分に、自車アイコン31を重ねて表示する(S15)。運転者は、メイン表示領域21に表示された地図画像及び自車アイコン31を視認することによって、自車両の位置を含む周辺の地理の情報を認識することができるようになる。   A surrounding map image including the vehicle position is generated based on the map data stored in the storage unit 16. The generated map image is displayed in the area 211 of the main display area 21 on the screen of the display unit 14 (S13). The size of the map image displayed in the area 211 is adjusted based on conditions preset by the driver. Subsequently, the vehicle icon 31 is superimposed and displayed on the portion of the displayed map image corresponding to the vehicle position specified in S10 (S15). By visually recognizing the map image and the own vehicle icon 31 displayed in the main display area 21, the driver can recognize the geographical information including the position of the own vehicle.

次に、S11で取得された領域識別情報に基づいて、自車両が位置する区画領域の名称を市区町村単位で特定する。なお区画領域の名称は、記憶部16に予め記憶された、領域識別情報と名称との対応表を参照することによって特定する。特定された区画領域の名称を、表示部14の画面のうち第一サブ表示領域22に表示する(S17)。これによって運転者は、第一サブ表示領域22に表示された名称を視認することによって、自車両が位置する区画領域を市区町村単位で認識することができる。続いて、現在日時、及び現在時刻を特定する(S19)。現在日時、及び現在時刻は、図示外のリアルタイムクロック(RTC)から取得する。続いて、SDカード171に記憶された第三DBを読み出し、第三DBに格納された交通監視情報を参照する(S21)。そして、第二サブ表示領域23に表示させるメッセージを、SDカード171から読み出した第三DBに格納された交通監視情報に基づいて、次のようにして作成する。   Next, based on the area identification information acquired in S11, the name of the division area where the host vehicle is located is specified in units of municipalities. The name of the partitioned area is specified by referring to a correspondence table of area identification information and name stored in advance in the storage unit 16. The name of the specified partition area is displayed on the first sub display area 22 in the screen of the display unit 14 (S17). As a result, the driver can recognize the division area where the host vehicle is located on a municipal basis by visually recognizing the name displayed in the first sub display area 22. Subsequently, the current date and time and the current time are specified (S19). The current date and time and the current time are acquired from a real time clock (RTC) not shown. Subsequently, the third DB stored in the SD card 171 is read, and the traffic monitoring information stored in the third DB is referred to (S21). Then, a message to be displayed in the second sub display area 23 is created as follows based on the traffic monitoring information stored in the third DB read from the SD card 171.

SDカード171から読み出した第三DBに格納された交通監視情報のうち、S11で特定した領域識別情報と同一の領域識別情報が「実施場所」として対応付けられている交通監視情報を抽出する。次に、抽出された交通監視情報に対応付けられている「開始日」、「開始時間」、「終了日」、「終了時間」(図2参照)に基づき、監視活動が実施されている期間を特定する。そして特定された期間内に、S19で特定された現在日時、及び時刻が含まれるという条件を満たす交通監視情報を選択する。   From the traffic monitoring information stored in the third DB read from the SD card 171, the traffic monitoring information in which the same area identification information as the area identification information specified in S 11 is associated as “implementation place” is extracted. Next, the period during which the monitoring activity is carried out based on the “start date”, “start time”, “end date”, “end time” (see FIG. 2) associated with the extracted traffic monitoring information Is identified. Then, traffic monitoring information that satisfies the condition that the current date and time specified in S19 are included in the specified period is selected.

上述の方法によって選択した交通監視情報が一以上あるかを判断する(S23)。選択した交通監視情報が存在しない場合(S23:NO)、第二サブ表示領域23に表示するメッセージはないことになるので、処理はS10に戻る。一方、選択した交通監視情報が一以上存在する場合(S23:YES)、選択した交通監視情報に基づいて、第二サブ表示領域23に表示させるメッセージを以下のようにして作成する(S25)。   It is determined whether there is one or more traffic monitoring information selected by the above method (S23). If the selected traffic monitoring information does not exist (S23: NO), there is no message to be displayed in the second sub display area 23, so the process returns to S10. On the other hand, if there is one or more selected traffic monitoring information (S23: YES), a message to be displayed in the second sub display area 23 is created as follows based on the selected traffic monitoring information (S25).

選択した交通監視情報をカテゴリ毎に区分し並べる。カテゴリ毎に並べたテキスト情報の先頭に、各カテゴリの概要を示すタイトルを付加する。タイトルは、予め用意された複数のタイトルのうち最適なタイトルを選択して使用する。最適なタイトルの選択は、例えば次のようにして行う。タイトルとカテゴリとを対応付けたテーブルを、記憶部16に予め記憶しておく。テキスト情報をカテゴリ毎に区分して並べた場合、区分した其々のカテゴリに対応するタイトルを、記憶部16に記憶されたテーブルを参照することによって特定する。特定したタイトルを、カテゴリを示す最適なタイトルとして、並べた交通監視情報の先頭に付加する。これによって、メッセージを構成する各フェーズを作成する。作成したメッセージをRAMに記憶する。   Sort and arrange the selected traffic monitoring information by category. A title indicating the outline of each category is added to the head of the text information arranged for each category. As the title, an optimum title is selected and used from a plurality of titles prepared in advance. For example, the optimum title is selected as follows. A table in which titles and categories are associated is stored in the storage unit 16 in advance. When the text information is divided and arranged for each category, the titles corresponding to the divided categories are specified by referring to the table stored in the storage unit 16. The identified title is added to the head of the arranged traffic monitoring information as an optimum title indicating the category. Thus, each phase constituting the message is created. The created message is stored in the RAM.

次に、車両の走行速度を特定する(S27)。走行速度は、図示外の加速度センサに基づいて特定してもよいし、車両側のOn-board diagnosticsコネクタを介して取得したOBDデータに基づいて特定しても良い。特定した走行速度に応じて、S25で作成したメッセージをスクロール表示させる場合の速度を決定する。取得した走行速度に反比例してスクロール表示させる場合の表示速度が遅くなるように、速度を決定する。決定した速度で、作成したメッセージを第二サブ表示領域23にスクロール表示する(S29)。これによって運転者は、車両の走行速度が速く、長時間連続して表示部14を視認できない場合でも、表示速度は遅くなるので、表示されたメッセージを短い時間内で確実に認識することができる。また運転者は、車両の走行速度が遅く、比較的長時間連続して表示部14を視認することができる場合には、表示速度は速くなるので、大量の交通監視情報を正確に認識することができる。なお、第二サブ表示領域23にメッセージをはじめてスクロール表示した場合、スピーカ15からアラーム音を出力する。   Next, the traveling speed of the vehicle is specified (S27). The traveling speed may be specified based on an acceleration sensor (not shown), or may be specified based on OBD data acquired via an on-board diagnostics connector on the vehicle side. In accordance with the identified travel speed, the speed for scrolling the message created in S25 is determined. The speed is determined so that the display speed when the scroll display is inversely proportional to the acquired traveling speed is slow. The created message is scrolled and displayed in the second sub display area 23 at the determined speed (S29). As a result, even when the traveling speed of the vehicle is high and the display unit 14 cannot be viewed continuously for a long time, the driver can recognize the displayed message within a short time because the display speed is slow. . In addition, when the driving speed of the vehicle is slow and the driver can visually recognize the display unit 14 for a relatively long period of time, the display speed increases, so that a large amount of traffic monitoring information can be accurately recognized. Can do. When the message is scrolled for the first time in the second sub display area 23, an alarm sound is output from the speaker 15.

自車両の移動に伴い、S11で取得した領域識別情報を変更したか否かを判断する。領域識別情報が変更したか否かは、RAMに前回記憶した領域識別情報と、今回記憶した領域識別情報とが相違するか否かによって判断する。領域識別情報を変更した場合、S25で作成したメッセージを新たに更新している可能性がある。S25で作成したメッセージが新たに更新したかを判断する(S31)。メッセージを更新したか否かは、RAMに前回記憶したメッセージと、今回記憶したメッセージとが相違するか否かによって判断する。S25で作成したメッセージを変更していない場合(S31:NO)、そのまま処理はS10に戻る。一方、メッセージを新たに更新している場合(S31:YES)、スピーカ15からアラーム音を出力する(S33)。これによって運転者は、アラーム音によって通知が行われた場合に表示部14の第二サブ表示領域23を視認することで、新たに更新されたメッセージを確実に認識することができる。このようにして運転支援システム1は、更新されたメッセージを運転者が見落としてしまうことを防止している。処理はS10に戻る。   It is determined whether or not the area identification information acquired in S11 has been changed with the movement of the host vehicle. Whether or not the area identification information has been changed is determined by whether or not the area identification information previously stored in the RAM is different from the area identification information stored this time. When the area identification information is changed, there is a possibility that the message created in S25 is newly updated. It is determined whether the message created in S25 is newly updated (S31). Whether or not the message has been updated is determined by whether or not the previously stored message in the RAM is different from the currently stored message. If the message created in S25 has not been changed (S31: NO), the process directly returns to S10. On the other hand, when the message is newly updated (S31: YES), an alarm sound is output from the speaker 15 (S33). Accordingly, the driver can surely recognize the newly updated message by visually recognizing the second sub display area 23 of the display unit 14 when notified by an alarm sound. In this way, the driving support system 1 prevents the driver from overlooking the updated message. The process returns to S10.

なおメイン処理では、例えば、S23、S31、及びS33の後、所定の時間(例えば1秒間)待機し、その後S10に戻る処理を行なうようにしてもよい。また例えばメイン処理では、S23、S31、及びS33の後、車両の走行距離が所定距離以上となった場合にS10に戻る処理を行うようにしてもよい。そして、S10において自車両位置を繰り返し特定し、特定した自車両位置に基づいて、メッセージを繰り返し作成してもよい。これによって、制御部11の処理負荷を軽減させつつ、監視活動に関するメッセージを的確に作成して表示し、ユーザに通知することができる。   In the main process, for example, a process of waiting for a predetermined time (for example, 1 second) after S23, S31, and S33 and then returning to S10 may be performed. Further, for example, in the main process, after S23, S31, and S33, a process of returning to S10 may be performed when the travel distance of the vehicle becomes a predetermined distance or more. Then, the host vehicle position may be repeatedly specified in S10, and the message may be repeatedly generated based on the specified host vehicle position. As a result, while reducing the processing load on the control unit 11, it is possible to accurately create and display a message regarding the monitoring activity and notify the user.

以上説明したように、運転支援システム1は、自車両が位置する区画領域を、記憶部16に記憶された第一DBに基づいて、市区町村単位で特定できる。これによって、高速道路上でのみ都道府県単位で自車両の位置を特定していた従来のシステムと比較して、一般道上であっても、自車両位置を市区町村単位でより詳細に特定することができる。   As described above, the driving support system 1 can specify the section area where the host vehicle is located in units of municipalities based on the first DB stored in the storage unit 16. As a result, compared to the conventional system where the position of the vehicle is specified only on the expressway in units of prefectures, the position of the vehicle is specified in more detail on a municipal basis even on general roads. be able to.

また運転支援システム1は、監視活動が実施される地域をカバーする区画領域を、SDカード171に記憶された第三DBに基づいて特定することができる。第三DBには、領域識別情報が一以上対応付けられた交通監視情報が格納されている。自車両が位置する区画領域の領域識別情報と、交通監視情報に含まれる区画領域の領域識別情報とは、何れも市区町村単位で定められている。従って運転支援システム1は、自車両が位置する区画領域において監視活動が実施されているか否かを、第三DBに基づいて画一的に特定することができる。よって運転支援システム1は、自車両が実際に位置する場所の近くで実施されている監視活動に関する情報のメッセージを、容易かつ確実に特定して運転者に通知することができる。また運転支援システム1は、自車両が位置する場所から離れた地域で実施されている監視活動に関する情報のメッセージが表示されてしまうことを防止できる。表示部14には、運転者にとって必要なメッセージのみ表示されることになる。従って、不要なメッセージが多数表示されてしまうことによって、必要な情報を運転者が見落としてしまうことを防止することができる。   In addition, the driving support system 1 can specify a partition area that covers an area where the monitoring activity is performed based on the third DB stored in the SD card 171. The third DB stores traffic monitoring information associated with one or more area identification information. The area identification information of the division area where the host vehicle is located and the area identification information of the division area included in the traffic monitoring information are both determined on a municipal basis. Therefore, the driving support system 1 can uniformly identify whether or not the monitoring activity is being performed in the partitioned area where the host vehicle is located based on the third DB. Therefore, the driving support system 1 can easily and surely identify and notify the driver of a message of information related to the monitoring activity performed near the place where the host vehicle is actually located. In addition, the driving support system 1 can prevent a message of information related to monitoring activities being performed in an area away from the place where the host vehicle is located from being displayed. Only messages necessary for the driver are displayed on the display unit 14. Therefore, it is possible to prevent the driver from overlooking necessary information by displaying many unnecessary messages.

運転支援システム1は、監視活動が実施される地域として「〜署管内」「〜方面」「〜号線沿線」等が公表された場合でも、公表された地域を少なくとも含む市区町村に車両が進入したか否かを特定することができる。第三DBに格納されている交通監視情報には、監視活動が実施される区画領域の領域識別情報が、市区町村単位で対応付けられるためである。このため運転支援システム1は、車両の位置に適したメッセージを交通監視情報に基づき作成し、運転者に提供することができる。運転者は、自車両位置の近くで実施されている監視活動に関する情報を容易に把握することができる。   The driving support system 1 allows a vehicle to enter a municipality that includes at least the announced area even if "~ inside of the station", "~" It can be specified whether or not. This is because the traffic monitoring information stored in the third DB is associated with the area identification information of the area where the monitoring activity is carried out in units of municipalities. Therefore, the driving support system 1 can create a message suitable for the position of the vehicle based on the traffic monitoring information and provide it to the driver. The driver can easily grasp the information related to the monitoring activities performed near the vehicle position.

なお、S11の処理を行う制御部11等が本発明の「第一取得手段」に相当する。S21、S23の処理を行う制御部11等が本発明の「第二取得手段」に相当する。S29の処理を行う制御部11等が本発明の「第一制御手段」に相当する。S19の処理を行う制御部11等が本発明の「第一特定手段」に相当する。S27の処理を行う制御部11等が本発明の「第二特定手段」に相当する。   In addition, the control part 11 etc. which perform the process of S11 are corresponded to the "first acquisition means" of this invention. The control unit 11 or the like that performs the processes of S21 and S23 corresponds to the “second acquisition unit” of the present invention. The control unit 11 or the like that performs the process of S29 corresponds to the “first control unit” of the present invention. The control unit 11 or the like that performs the process of S19 corresponds to the “first specifying unit” of the present invention. The control unit 11 or the like that performs the process of S27 corresponds to the “second specifying unit” of the present invention.

なお本発明は、上述の実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。例えば運転支援システム1は、無線受信部12を備えない構成であってもよい。運転支援システム1は、外部に取り付けられた無線受信部から出力されるRSSIの電圧レベルに基づいて、報知対象物と車両との間の距離を把握してもよい。また運転支援システム1は、GPS受信部13を備えない構成であってもよい。運転支援システム1は、外部に取り付けられたGPS受信部から出力される位置情報に基づいて、車両位置を把握してもよい。また運転支援システム1は、表示部14及びスピーカ15を備えない構成であってもよい。運転支援システム1は、外部のディスプレイを制御することによって、外部のディスプレイに所望の画像を表示させてもよい。外部のディスプレイは、例えば車両に取り付けられたカーナビゲーションシステムのディスプレイであってもよい。また運転支援システム1は、外部のスピーカを制御することによって、外部のスピーカから所望の音を出力させてもよい。外部のスピーカは、例えば、車両に取り付けられたスピーカであってもよい。   In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, A various change is possible. For example, the driving support system 1 may be configured not to include the wireless reception unit 12. The driving support system 1 may grasp the distance between the notification target object and the vehicle based on the voltage level of RSSI output from a wireless reception unit attached to the outside. Further, the driving support system 1 may be configured not to include the GPS receiving unit 13. The driving support system 1 may grasp the vehicle position based on position information output from a GPS receiving unit attached to the outside. Further, the driving support system 1 may be configured not to include the display unit 14 and the speaker 15. The driving support system 1 may display a desired image on the external display by controlling the external display. The external display may be a display of a car navigation system attached to the vehicle, for example. The driving support system 1 may output a desired sound from the external speaker by controlling the external speaker. The external speaker may be, for example, a speaker attached to the vehicle.

運転者に通知されるメッセージの内容は、各都道府県警察署から公表された公開取締情報に限定されず、例えば、各地方整備局で公表されている情報(規制内容、路線、住所、月日時間など)であってもよい。   The content of the message notified to the driver is not limited to the public control information published by each prefectural police station. For example, the information (regulation content, route, address, month, date, etc.) published by each regional maintenance station Time).

オペレータは、公表された公開取締情報に基づき、次のようにして第三DBを作成してもよい。オペレータは、公表された公開取締り情報が、(1)且つ(3)の条件を満たすか、又は、(2)且つ(3)の条件を満たす場合、各種項目が対応付けられた交通監視情報を作成する。
(1)公開取締情報として、監視活動が実施される市区町村が公表されている場合。
(2)公開取締情報として、監視活動が実施される所轄や地域が公表されている場合。
(3)公開取締情報として、監視活動が実施される年月日及び時間が公表されている場合。
The operator may create the third DB as follows based on the published public control information. When the published control information satisfies the conditions (1) and (3), or the conditions (2) and (3) are satisfied, the operator can obtain traffic monitoring information associated with various items. create.
(1) When the municipality where the monitoring activity is implemented is disclosed as public control information.
(2) When the jurisdiction or region where monitoring activities are implemented is publicly disclosed as public control information.
(3) When the date and time when monitoring activities are carried out is disclosed as public control information.

上述では、公表された公開取締情報に基づき、オペレータが、交通監視情報を含む第三DBを作成していた。本発明はこれに限定されない。交通監視情報を含む第三DBは、公開取締情報に基づきサーバによって自動的に作成する処理を行うようにしてもよい。具体的には以下のようにして実施すると良い。   In the above description, the operator has created the third DB including the traffic monitoring information based on the published public control information. The present invention is not limited to this. The third DB including the traffic monitoring information may be processed automatically by the server based on the public control information. Specifically, it may be carried out as follows.

各都道府県警察署のHPを介して公表された公開取締情報を、インターネットに接続されたサーバによって取得する。サーバは、例えば、予め記憶しているURLの各都道府県警察署のHPを周期的(例えば一日に一回)にチェックし、公開取締情報が更新されているか否かを判断する。公開取締情報が更新されている場合、そのURLのページの公開取締情報を取得する。取得した公開取締情報のページの中の複数の公開取締情報から、交通監視情報、及び交通監視情報に対応付ける各情報(「都道府県」、「開始日」、「開始時間」、「終了日」、「終了時間」、及び「管轄」)を抽出する。そのページ内の複数の情報を抽出し、交通監視情報に対応付けて、図2に示したような情報を作成する。作成した情報は、サーバの記憶部に記憶する。   The public control information published via the website of each prefectural police station is acquired by a server connected to the Internet. For example, the server periodically checks the HP of each prefectural police station in the URL stored in advance (for example, once a day) to determine whether the public control information is updated. If the public control information has been updated, the public control information of the page with the URL is acquired. From the multiple public control information in the acquired public control information page, traffic monitoring information and each information to be associated with traffic monitoring information ("prefecture", "start date", "start time", "end date", "End time" and "jurisdiction") are extracted. A plurality of information in the page is extracted and associated with the traffic monitoring information to create information as shown in FIG. The created information is stored in the storage unit of the server.

公開取締情報によって公表される、監視活動の実施地域は、例えば「都道府県」「所轄」「路線」等であり、交通監視情報に対応付けられる「実施場所」の単位である、市区町村毎に定められた区画領域の単位とは異なっている場合が多い。このような場合、サーバは以下のようにして、交通監視情報に対応付ける「実施場所」を特定する。   For example, “prefecture”, “jurisdiction”, “route”, etc., which are publicized by public control information, are the units of “implementation location” associated with traffic monitoring information. In many cases, it is different from the unit of the partition area defined in (1). In such a case, the server specifies an “implementation place” to be associated with the traffic monitoring information as follows.

サーバは、各都道府県警察毎に公開取締情報として公表される、監視活動が実施される地域(都道府県、所轄、路線等、以下「公開地域」という。)と、各都道府県警察間で共通の単位である市区町村の単位で特定された領域識別情報とが対応付けられた対応テーブルを、予め記憶部に記憶している。公開地域に対応付けられる領域識別情報は、監視活動が実際に実施される区画領域の領域識別情報を少なくとも含んでいる。例えば、一の公開地域に複数の領域識別情報が対応付けられる場合もある。サーバは、各都道府県警察署のHPから公開取締情報を取得した場合、取得した公開取締情報に含められている公開地域を抽出する。そして、記憶部に記憶された対応テーブルを参照し、抽出した公開地域に対応する領域識別情報を特定する。特定した領域識別情報を、「実施場所」として交通監視情報に対応付ける。交通監視情報に、公開取締情報から抽出した「都道府県」、「開始日」、「開始時間」、「終了日」、「終了時間」、及び「管轄」を対応付ける。各種情報を対応付けた交通監視情報を、記憶部に記憶する。なお、区画領域の特定方法は、上述の方法に限定されない。   The server is published as public control information for each prefectural police, and is common to the area where surveillance activities are carried out (prefecture, jurisdiction, route, etc., hereinafter referred to as “public area”) and each prefectural police. A correspondence table in which the area identification information specified by the unit of the municipality, which is the unit of, is associated in advance is stored in the storage unit. The area identification information associated with the open area includes at least area identification information of the partitioned area where the monitoring activity is actually performed. For example, a plurality of area identification information may be associated with one public area. When the server acquires public control information from the HP of each prefectural police station, the server extracts a public area included in the acquired public control information. And the area | region identification information corresponding to the extracted open area is specified with reference to the corresponding | compatible table memorize | stored in the memory | storage part. The identified area identification information is associated with the traffic monitoring information as an “execution place”. The “prefecture”, “start date”, “start time”, “end date”, “end time”, and “jurisdiction” extracted from the public control information are associated with the traffic monitoring information. Traffic monitoring information associated with various types of information is stored in the storage unit. Note that the method for specifying the partition region is not limited to the above-described method.

運転支援システム1では、現時点で実際に実施されている監視活動ばかりでなく、近々に実施される監視活動についての情報を、運転者に提供してもよい。例えば運転支援装置1は、現在時刻から一時間以内に開始される監視活動があるかを、交通監視情報に対応付けられた「開催日」「開催時間」に基づいて判断してもよい。そして、該当する「開催日」「開催時間」が対応付けられた交通監視情報がある場合、この交通監視情報に基づいてメッセージを作成し、表示部14に表示しても良い。これによって運転者は、自車両の位置の近くで実施されている監視活動ばかりでなく、近々に実施される可能性のある監視活動を即座に認識し、交通事故が発生し易い場所での運転を安全に行うことができる。   The driving support system 1 may provide the driver with information on not only the monitoring activity actually performed at the present time but also the monitoring activity to be performed in the near future. For example, the driving support device 1 may determine whether there is a monitoring activity that starts within one hour from the current time based on “date” and “time” associated with the traffic monitoring information. If there is traffic monitoring information associated with the corresponding “date” and “time”, a message may be created based on this traffic monitoring information and displayed on the display unit 14. This allows the driver to immediately recognize not only the monitoring activities that are being carried out near the location of the vehicle, but also the monitoring activities that may be carried out in the near future, and drive in places where traffic accidents are likely to occur. Can be done safely.

第二サブ表示領域23に表示するメッセージに、交通監視情報以外の情報、例えば、強化月間、旬感、習慣などのイベント等の情報、道路規制情報(工事規制、災害による交通規制)等を含めても良い。例えば道路規制情報を表示することによって、運転者は、規制されているルートを回避することができる。なお交通監視活動以外の情報は、第三DBと共にSDカード171に記憶されており、これらの情報を読み出して、メッセージに格納してもよい。   The message displayed in the second sub-display area 23 includes information other than traffic monitoring information, for example, information on events such as reinforcement month, seasonal feeling, customs, road regulation information (construction regulation, traffic regulation due to disaster), etc. May be. For example, by displaying road regulation information, the driver can avoid a regulated route. Information other than the traffic monitoring activity is stored in the SD card 171 together with the third DB, and such information may be read out and stored in a message.

第二サブ表示領域23に表示するメッセージ中の各フェーズに格納するタイトル及び交通監視情報は、連続して並べられスクロール表示された場合であってもわかりやすいように、監視活動の種別、監視活動が実施される期間、及び、監視活動が実施される地域毎に背景色や色文字で仕分けしたり、先頭にアイコンをつけたりしてもよい。また図4に示すように、メッセージ全体が把握できるように、タイトルに全件数を付加し、交通監視情報毎にページ件数を付加してもよい。   The titles and traffic monitoring information stored in each phase in the message displayed in the second sub display area 23 are classified into the monitoring activities and the monitoring activities so that they can be easily understood even when they are continuously arranged and scrolled. You may classify | categorize with a background color or a color character for every period and the area where monitoring activity is implemented, or attach an icon to the head. Further, as shown in FIG. 4, the total number of cases may be added to the title and the number of pages may be added for each traffic monitoring information so that the entire message can be grasped.

運転支援装置1は、次のような場合にも、第二サブ表示領域23に表示するメッセージを作成してもよい。「実施場所」が対応付けられていない交通監視情報が第三DBに格納されていると仮定する。このような交通監視情報のうち、自車両が位置する都道府県と同一の都道府県が、「都道府県」として対応付けられている交通監視情報をすべて抽出する。抽出した交通監視情報に対応付けられている「開始日」、「開始時間」、「終了日」、「終了時間」(図2参照)に基づき、監視活動が実施される期間を特定する。特定された期間内に、S19で特定された現在日時、及び時刻が含まれる交通監視情報を選択する。選択した交通監視情報に基づいて、メッセージを作成する。運転支援装置1は、自車両が位置する都道府県内で実施されている監視活動に関する交通監視情報を選択し、メッセージを作成することになる。   The driving support apparatus 1 may create a message to be displayed in the second sub display area 23 also in the following case. It is assumed that traffic monitoring information not associated with “implementation location” is stored in the third DB. From such traffic monitoring information, all the traffic monitoring information in which the same prefecture as the prefecture where the vehicle is located is associated as “prefecture” is extracted. Based on the “start date”, “start time”, “end date”, and “end time” (see FIG. 2) associated with the extracted traffic monitoring information, the period during which the monitoring activity is performed is specified. Within the specified period, the traffic monitoring information including the current date and time specified in S19 and the time is selected. Create a message based on the selected traffic monitoring information. The driving support device 1 selects traffic monitoring information related to monitoring activities carried out in the prefecture where the host vehicle is located, and creates a message.

1 運転支援システム
11 制御部
13 GPS受信部
14 表示部
15 スピーカ
16 記憶部
17 カードリーダ
171 SDカード
41 メッセージ

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Driving assistance system 11 Control part 13 GPS receiving part 14 Display part 15 Speaker 16 Memory | storage part 17 Card reader 171 SD card 41 Message

Claims (9)

表示画面に自車両と報知対象物との位置関係を示すための画像を表示させる機能を備えた運転支援システムであって、
前記表示画面に監視活動に関するメッセージをスクロール表示する機能を備え、
前記監視活動に関するメッセージは、前記自車両が走行中の領域における公開取締情報に関するメッセージを備え、
前記メッセージは、交通監視情報のカテゴリ毎に区分された複数のフェーズを備え、各フェーズ内には、前記交通監視情報が一以上含まれており、
前記交通監視情報のカテゴリとして、前記公開取締情報を備えること
を特徴とするシステム。
A driving support system having a function of displaying an image for indicating a positional relationship between the host vehicle and a notification object on a display screen,
The display screen has a function of scrolling and displaying messages related to monitoring activities,
The message relating to the monitoring activity comprises a message relating to public control information in an area where the host vehicle is traveling ,
The message includes a plurality of phases divided for each category of traffic monitoring information, and each phase includes one or more of the traffic monitoring information,
The system comprising the public control information as a category of the traffic monitoring information.
前記複数のフェーズのうち第一のフェーズのスクロール表示がすべて完了したら、次のフェーズのスクロール表示を行い、残りのフェーズがなくなった場合、第一のフェーズから順にスクロール表示を繰り返すこと
を特徴とする請求項1に記載のシステム。
When the scroll display of the first phase among the plurality of phases is completed, the scroll display of the next phase is performed, and when there are no remaining phases, the scroll display is repeated in order from the first phase. The system of claim 1.
前記監視活動に関するメッセージを表示する領域に交通規制情報を表示させる機能を備えること
を特徴とする請求項1または2に記載のシステム。
The system of claim 1 or 2, characterized in that it comprises a function of displaying the traffic control information in the area for displaying a message regarding the monitoring activities.
前記自車両が走行中の領域における公開取締情報に関するメッセージは、繰り返しスクロール表示させること
を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のシステム。
The system according to any one of claims 1 to 3, wherein a message related to public control information in an area where the host vehicle is traveling is repeatedly scrolled.
前記スクロール表示する場合のスクロール速度を、車両が走行中よりも停止中に速くすること
を特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
The system according to any one of claims 1 to 4 , wherein a scroll speed when the scroll display is performed is made faster when the vehicle is stopped than when the vehicle is running.
前記監視活動に関するメッセージを表示する領域を、前記自車両と報知対象物との位置関係を示すための画像を表示させる領域の下側に設けたこと
を特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
The area for displaying a message regarding the monitoring activities, claim 1-5, characterized in that said provided below the region for displaying an image for showing the positional relationship between the vehicle and the notification object The system described in.
当該報知対象物の種別及び自車両と当該報知対象物までの間の距離を表示させる機能を備え、
当該報知対象物の種別及び自車両と当該報知対象物までの間の距離を表示させる領域を、前記自車両と報知対象物との位置関係を示すための画像を表示させる領域の上側に設けたこと
を特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
A function of displaying the type of the notification object and the distance between the host vehicle and the notification object,
The area for displaying the type of the notification object and the distance between the own vehicle and the notification object is provided above the area for displaying an image for indicating the positional relationship between the own vehicle and the notification object. a system according to any one of claims 1 to 6, characterized in that.
前記自車両が走行中の領域における公開取締情報に関するメッセージを表示するとともに、
記自車両の地図上の位置を示すアイコン及び前記報知対象物の当該地図上の位置を示すアイコンを表示させる機能と、
前記自車両と報知対象物との間の距離が所定距離よりも小さくなった場合、報知対象物の種類に応じて模式図または写真を、地図画像に重ねて表示させる機能と
を備えることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
While displaying a message regarding public control information in the area where the host vehicle is running,
A function of displaying an icon indicating the position on the map icon and the notification object indicating the position on maps before Symbol vehicle,
When the distance between the host vehicle and the notification object becomes smaller than a predetermined distance, a schematic diagram or a photograph is displayed according to the type of the notification object, and a function of displaying the map image on the map image is provided. The system according to any one of claims 1 to 7 .
請求項1〜のいずれかに記載のシステムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。 The program for making a computer implement | achieve the function of the system in any one of Claims 1-8 .
JP2016008673A 2016-01-20 2016-01-20 Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program Active JP6171146B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008673A JP6171146B2 (en) 2016-01-20 2016-01-20 Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008673A JP6171146B2 (en) 2016-01-20 2016-01-20 Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011126376A Division JP5899530B2 (en) 2011-06-06 2011-06-06 Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106119A Division JP6439183B2 (en) 2017-05-30 2017-05-30 Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016106221A JP2016106221A (en) 2016-06-16
JP6171146B2 true JP6171146B2 (en) 2017-08-02

Family

ID=56120126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016008673A Active JP6171146B2 (en) 2016-01-20 2016-01-20 Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6171146B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107564306A (en) * 2017-09-14 2018-01-09 华为技术有限公司 Transport information processing and relevant device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039197B2 (en) * 1993-05-13 2000-05-08 住友電気工業株式会社 Road information display device
JPH10282948A (en) * 1997-04-10 1998-10-23 Alpine Electron Inc Scroll control system for on-vehicle display device
GB2381143B (en) * 2001-06-18 2003-09-17 Origin Technologies Ltd Speed trap detection and warning system
JP4805763B2 (en) * 2006-09-07 2011-11-02 アルパイン株式会社 Car navigation system
JP4677485B2 (en) * 2008-12-25 2011-04-27 株式会社ユピテル Traffic monitoring point detection device and program
JP4834741B2 (en) * 2009-01-07 2011-12-14 株式会社ユピテル Target detection apparatus and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107564306A (en) * 2017-09-14 2018-01-09 华为技术有限公司 Transport information processing and relevant device
CN107564306B (en) * 2017-09-14 2021-02-26 华为技术有限公司 Traffic information processing and related equipment
US11024164B2 (en) 2017-09-14 2021-06-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Traffic information processing method and related device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016106221A (en) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8188887B2 (en) System and method for alerting drivers to road conditions
US20020194016A1 (en) Safe driving support system
JP5899530B2 (en) Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program
JP2007060489A (en) In-vehicle receiver
JP2006048199A (en) Traffic information display device and method, traffic information providing device and method, traffic information utilizing device and method
JP2017096728A (en) Electronic instrument, connection adapter and program
JP2013224836A (en) Driving support system and program
JP5880273B2 (en) Congestion information presentation system, center device, vehicle device
JP6439183B2 (en) Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program
JP3602977B2 (en) Network-type signage system and recording medium that records programs for in-vehicle information devices
JP6171146B2 (en) Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program
JP6308494B2 (en) Driving support system and program
JP2014025805A (en) Electronic apparatus, notification method of guide information, program, recording medium, client server system, client terminal, and server device
JP4715562B2 (en) Disaster information system
JP7083186B2 (en) Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program
JP6844079B2 (en) Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program
JP7120646B2 (en) Driving support system and program
JP6778643B2 (en) Information output system and information output method
JP2018116721A (en) Driving assist system and program
JP6854544B2 (en) Driving support system and program
JP6661264B2 (en) Alarm device
JP6886574B2 (en) Driver assistance systems and programs
JP2011187016A (en) On-vehicle electronic equipment and program
JP2006184106A (en) On-vehicle navigation device
JP6354038B2 (en) Driving support system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6171146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350