JP6169446B2 - 視線検出装置 - Google Patents
視線検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6169446B2 JP6169446B2 JP2013182757A JP2013182757A JP6169446B2 JP 6169446 B2 JP6169446 B2 JP 6169446B2 JP 2013182757 A JP2013182757 A JP 2013182757A JP 2013182757 A JP2013182757 A JP 2013182757A JP 6169446 B2 JP6169446 B2 JP 6169446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center
- image
- quadratic function
- pupil
- reflection light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
この視線検出装置は、目を含む顔面に赤外光を与えた状態で、カメラで目を含む画像を取得する。取得された画像から、瞳孔の中心位置を検出し、さらに角膜からの反射光の中心を検出する。そして、瞳孔の中心位置と角膜からの反射光の中心位置とから、視線の向きが算出される。
前記角膜反射光中心検出部には、角膜反射光を含む画像上に設定された任意の座標軸(X0)に位置する複数の画素の輝度を取得し、前記輝度を座標(x)を変数とする二次関数f(x)として補間計算し、二次関数f(x)が極値となる座標(xp)を算出して、その座標(xp)を角膜反射光の中心とする二次関数補間手段が設けられていることを特徴とするものである。
図1に車載用の視線検出装置1が示されている。視線検出装置1は、受像装置10と、この受像装置10に電気的に接続された制御回路部20とから構成されている。
瞳孔画像抽出部23の差動回路23cで得られた瞳孔画像信号24aにおいて表現される瞳孔画像は、網膜34から反射された反射光が瞳孔32を通じて得られたものであり、瞳孔に対応した部分が他の部分よりも輝度が高くなっている。
暗瞳孔画像検出部23bで検出された暗瞳孔画像信号24bには、赤外光が角膜31の反射点35で反射されたプルキニエ像のスポット画像35aの輝度信号が含まれる。図4に、カメラ13で撮像された1フレームにおいて得られるプルキニエ像のスポット画像35aが示されている。このスポット画像35aは中心部で輝度が高く、周囲に向かうにしたがって輝度が低くなる。
で表すことができる。
f(i)=axi 2+bxi+c
f(ii)=axii 2+bxii+c
f(iii)=axiii 2+bxiii+c
となる。前述のように3つのx座標は互いに同じ間隔で配置された隣接する画素の中心であるため、ここでは座標軸X0上のそれぞれの位置を、xi=−1、xii=0、xiii=1とする。このとき
f(i)=a−b+c
f(ii)=c
f(iii)=a+b+c
となる。これを整理すると、
f(i)=a−b+f(ii)
f(iii)=a+b+f(ii)
となり、ここから、
a={f(i)+f(iii)−2・f(ii)}/2
b={f(iii)−f(i)}/2
が求められる。よってf(x)が極値となる座標軸X0上の座標位置(xp)は、
xp=(1/2){(f(iii)−f(i))/(2・f(ii)−f(i)−f(iii))}
となる。
10 受像装置
11 第1の光源
12 第2の光源
13 カメラ
20 制御回路部
22 画像取得部
23 瞳孔画像抽出部
25 瞳孔中心算出部
26 角膜反射光中心検出部
26a 二次関数補間手段
26b σ算出部
26c 切り替え部
28 視線方向算出部
32 瞳孔
34 網膜
VL 視線
X0 座標軸
Claims (6)
- 人の目に検知光を与える光源と、人の目を含む画像を取得する画像取得部と、取得した画像から瞳孔画像を抽出する瞳孔画像抽出部と、瞳孔画像から瞳孔中心を算出する瞳孔中心算出部と、取得した画像から得られた角膜反射光の中心を検出する角膜反射光中心検出部と、瞳孔中心と角膜反射光の中心とから視線方向を算出する視線方向算出部とが設けられた視線検出装置において、
前記角膜反射光中心検出部には、角膜反射光を含む画像上に設定された任意の座標軸(X0)に位置する複数の画素の輝度を取得し、前記輝度を座標(x)を変数とする二次関数f(x)として補間計算し、二次関数f(x)が極値となる座標(xp)を算出して、その座標(xp)を角膜反射光の中心とする二次関数補間手段が設けられていることを特徴とする視線検出装置。 - 前記角膜反射光中心検出部では、前記二次関数の分散σ2または標準偏差σが所定値以下のときに、前記二次関数補間手段による二次関数補間が行われる請求項1記載の視線検出装置。
- 前記分散σ2が4以下または前記標準偏差σが2以下のときに二次関数補間が行われる請求項2記載の視線検出装置。
- しきい値以上の輝度を取得した座標軸(X0)上の画素が所定数以下のときに、前記二次関数補間手段による二次関数補間が行われる請求項1記載の視線検出装置。
- 二次関数補間が行われないときは、重心計算法によって、輝度が極値となる座標が算出される請求項2ないし4のいずれかに記載の視線検出装置。
- 二次関数補間が行われないときは、楕円輪郭推定法によって、角膜反射光の中心座標が算出される請求項2ないし4のいずれかに記載の視線検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182757A JP6169446B2 (ja) | 2013-09-04 | 2013-09-04 | 視線検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182757A JP6169446B2 (ja) | 2013-09-04 | 2013-09-04 | 視線検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015047427A JP2015047427A (ja) | 2015-03-16 |
JP6169446B2 true JP6169446B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=52697932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013182757A Expired - Fee Related JP6169446B2 (ja) | 2013-09-04 | 2013-09-04 | 視線検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6169446B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6488922B2 (ja) | 2015-07-06 | 2019-03-27 | 株式会社デンソー | 運転者異常検出装置 |
JP7248467B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-03-29 | 株式会社トプコン | 眼科情報処理装置、眼科装置、眼科情報処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2877400B2 (ja) * | 1989-12-07 | 1999-03-31 | 旭光学工業株式会社 | 視線検出装置の視線検出方法 |
-
2013
- 2013-09-04 JP JP2013182757A patent/JP6169446B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015047427A (ja) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10499808B2 (en) | Pupil detection system, gaze detection system, pupil detection method, and pupil detection program | |
US10417782B2 (en) | Corneal reflection position estimation system, corneal reflection position estimation method, corneal reflection position estimation program, pupil detection system, pupil detection method, pupil detection program, gaze detection system, gaze detection method, gaze detection program, face orientation detection system, face orientation detection method, and face orientation detection program | |
JP6346525B2 (ja) | 視線検出装置 | |
US20200210733A1 (en) | Enhanced video-based driver monitoring using phase detect sensors | |
KR101769177B1 (ko) | 시선 추적 장치 및 방법 | |
US12094164B2 (en) | Vehicle system for controlling and not controlling electronic device | |
WO2015125298A1 (ja) | 自己位置算出装置及び自己位置算出方法 | |
JP6138861B2 (ja) | 距離算出装置 | |
JP6669019B2 (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム | |
JP5466610B2 (ja) | 視線推定装置 | |
EP3769146A1 (en) | Hybrid depth detection and movement detection | |
CN107076553B (zh) | 使用结构光的增强对象检测 | |
JP2013186042A (ja) | 距離算出装置及び距離算出方法 | |
AU2016397317A1 (en) | Passenger counting device, system, method and program, and vehicle movement amount calculation device, method and program | |
US8983147B2 (en) | Eyelid detection device | |
US11509813B2 (en) | Image processing device | |
JP6669182B2 (ja) | 乗員監視装置 | |
JP6950390B2 (ja) | 表示制御プログラム、装置、及び方法 | |
JP4193342B2 (ja) | 3次元データ生成装置 | |
JP2016099759A (ja) | 顔検出方法、顔検出装置、及び顔検出プログラム | |
JP6169446B2 (ja) | 視線検出装置 | |
JP2014052813A (ja) | 瞳孔検出装置および瞳孔検出方法 | |
JP2015046111A (ja) | 視点検出装置および視点検出方法 | |
JP2017138645A (ja) | 視線検出装置 | |
JP2011134119A (ja) | 車両周辺監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6169446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |