JP6167587B2 - 通信装置、通信ネットワークシステム、通信装置におけるコンテンツサーバ選択方法 - Google Patents
通信装置、通信ネットワークシステム、通信装置におけるコンテンツサーバ選択方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6167587B2 JP6167587B2 JP2013058797A JP2013058797A JP6167587B2 JP 6167587 B2 JP6167587 B2 JP 6167587B2 JP 2013058797 A JP2013058797 A JP 2013058797A JP 2013058797 A JP2013058797 A JP 2013058797A JP 6167587 B2 JP6167587 B2 JP 6167587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- content server
- throughput
- route
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0876—Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
- H04L43/0888—Throughput
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/50—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
- H04L41/5003—Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
- H04L41/5019—Ensuring fulfilment of SLA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/50—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
- H04L41/508—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement
- H04L41/509—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement wherein the managed service relates to media content delivery, e.g. audio, video or TV
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
最初に第1の実施の形態について説明する。図1は第1の実施の形態における通信ネットワークシステム10の構成例を表わす図である。
次に第2の実施の形態について説明する。最初に本第2の実施の形態における通信ネットワークシステムの構成例について説明する。
図2は、第2の実施の形態における通信ネットワークシステム10の構成例を表わす図である。
次にフェムト基地局100の構成例について説明する。図2に示すように、フェムト基地局100は、コンテンツサーバ情報取得部122、第1測定部123、コンテンツサーバ選択部124、コンテンツ転送部125、LTEインタフェース130、Ethernet(登録商標)インタフェース(図2では「Ether」)150、NAT(Network Address Translation:ネットワークアドレス変換部)151を備える。
次に、DNS−ISP200−1などのDNSサーバや、コンテンツサーバ400−2,400−3、さらに端末500の構成例について説明する。
次に、第2の実施の形態における動作例について説明する。図7は本通信ネットワークシステム10におけるシーケンス例を表わし、図8はコンテンツサーバ選択処理に関するフローチャートの例を表わしている。
・第1候補#21:コンテンツサーバ400−2へ至るIP経路#1+IP経路#2−b
・第1候補#22:コンテンツサーバ400−3へ至るIP経路#2+IP経路#1−b
・第1候補#23:コンテンツサーバ400−2へ至るIP経路#1
・第1候補#24:コンテンツサーバ400−2へ至るIP経路#2−b
・第1候補#25:コンテンツサーバ400−3へ至るIP経路#2
・第1候補#26:コンテンツサーバ400−3へ至るIP経路#1−b
また、構成IP経路数が「1」のとき、以下のパターンが第1候補のパターンとして選出される。
・第1候補#11:コンテンツサーバ400−2へ至るIP経路#1
・第1候補#12:コンテンツサーバ400−2へ至るIP経路#2−b
・第1候補#13:コンテンツサーバ400−3へ至るIP経路#2
・第1候補#14:コンテンツサーバ400−3へ至るIP経路#1−b
なお、以降の説明においては、設定値として「2」が設定された場合の例で説明する。
第1測定部123は、第1候補#21から第1候補#26までの各パターンについての遅延時間を測定する。例えば、第1測定部123はICMP(Internet Content Message Protocol)によるpingコマンド(又はエコー要求通知(ICMP Echo Message))を利用して遅延時間を測定する。第1測定部123は、エコー要求通知をコンテンツサーバ400−2,400−3へ送信し、コンテンツサーバ400−2,400−3から当該エコー要求通知に対するエコー応答通知(ICMP Echo Reply Message)受信する。
例えば、第1候補#21の例では、IP経路#1とIP経路#2−bの往復遅延に基づいて、式(1)により各経路の推定スループットがそれぞれ算出され、各推定スループットが加算されたものが第1候補#21の推定スループットとなる。また、第1候補#23の例では、IP経路#1の往復遅延に基づいて、式(1)により算出された推定スループットが、第1候補#23の推定スループットとなる。
次にスループットの測定例ついて説明する。この場合、第1測定部123は実際にコンテンツサーバ400−2,400−3からコンテンツの一部を取得して、取得時のスループットを測定する。
次に第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態では、例えば、無線通信のスループットとフェムト基地局の処理負荷を考慮したコンテンツサーバ400−2,400−3の選択についての例である。
・第1候補#331:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#1+IP経路#2−b+IP経路#3
・第1候補#332:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#2+IP経路#1−b+IP経路#3−b
・第1候補#321:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#1+IP経路#2−b
・第1候補#323:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#1+IP経路#3
・第1候補#324:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#2−b+IP経路#3
・第1候補#325:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#2+IP経路#1−b
・第1候補#326:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#2+IP経路#3−b
・第1候補#328:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#1−b+IP経路#3−b
・第1候補#311:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#1
・第1候補#312:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#2−b
・第1候補#313:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#3
・第1候補#314:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#2
・第1候補#315:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#1−b
・第1候補#316:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#3−b
次に、第1測定部123は、第1候補の各リンクアグリゲーションのパターンに関して、遅延時間又はスループットを測定する(S46)。遅延時間とスループットの測定は、第2の実施の形態と同様に行われる。遅延時間を用いるか、スループットを用いるかは、例えば、フェムト基地局100の実装による。
1.第1候補#331:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#1+IP経路#2−b+IP経路#3
2.第1候補#332:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#2+IP経路#1−b+IP経路#3−b
3.第1候補#321:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#1+IP経路#2−b
4.第1候補#323:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#1+IP経路#3
5.第1候補#324:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#2−b+IP経路#3
6.第1候補#325:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#2+IP経路#1−b
7.フェムト基地局と端末間の無線通信
8.第1候補#326:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#2+IP経路#3−b
9.第1候補#328:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#1−b+IP経路#3−b
10.第1候補#311:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#1
11.第1候補#312:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#2−b
12.第1候補#313:コンテンツサーバ400−2へ至る、IP経路#3
13.第1候補#314:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#2
14.第1候補#315:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#1−b
15.第1候補#316:コンテンツサーバ400−3へ至る、IP経路#3−b
上記測定結果において、左側の番号はスループットが高い順の順番を表わしており、「1」が最もスループットが高く、「15」が最もスループットが低い。フェムト基地局100と端末500間の無線通信のスループットは、第1候補の各パターンを含めると「7」番目のスループットの高さであることを表わしている。
第2及び第3の実施の形態において、通信装置の例としてフェムト基地局100について説明した。例えば、フェムト基地局100ではなく、マクロ基地局であっても第2及び第3の実施の形態で説明したことは実施することができる。この場合、例えば、マクロ基地局はISP200以外のネットワークに接続されてもよく、いずれのネットワークを介してもコンテンツサーバ400−2,400−3に接続されていればよい。さらに、通信装置として、基地局以外の装置、例えば、基地局とコンテンツサーバ400−2,400−3間に設置されたゲートウェイやルータなどの装置であってもよい。この場合、例えば、コンテンツサーバ情報取得部122、第1測定部123、コンテンツサーバ選択部124が当該装置に備えられるようにしてもよい。
同一コンテンツを配信可能な第1又は第2のコンテンツサーバから前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを端末装置へ送信する通信装置において、
前記通信装置から前記第1のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して1又は同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンと、前記通信装置から前記第2のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して1又は同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される前記経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択するコンテンツサーバ選択部と、
前記選択された第1又は第2のコンテンツサーバから前記スループットが最も高いと推定される経路パターンを使用して前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを前記端末装置へ送信するコンテンツ転送部と
を備えることを特徴とする通信装置。
更に、前記複数の経路パターンの各々について、前記通信装置から第1のデータを前記第1及び第2のコンテンツサーバへ送信後、前記第1のデータに対応する第2のデータを前記第1及び第2のコンテンツサーバからそれぞれ受信するまでの遅延時間を測定する第1測定部を備え、
前記コンテンツサーバ選択部は第1測定部の測定結果に基づいて、前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする付記1記載の通信装置。
更に、前記複数の経路パターンの各々について、前記コンテンツを前記第1及び第2のコンテンツサーバから取得し、取得に要した時間と取得した前記コンテンツのデータ量とに基づいてスループットを測定する第1測定部を備え、
前記コンテンツサーバ選択部は前記測定部の測定結果に基づいて、前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする付記1記載の通信装置。
更に、前記通信装置と前記端末装置との間のスループットを測定する第2測定部を備え、
前記コンテンツサーバ選択部は、前記第1測定部の測定結果と前記第2測定部の測定結果に基づいて、前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする付記2又は3記載の通信装置。
前記コンテンツサーバ選択部は、前記通信装置と前記端末装置との間のスループットよりもスループットが高いと推定される前記経路パターンのうち最も少ない経路数を構成経路数とし、前記構成経路数の前記経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする付記4記載の通信装置。
前記コンテンツサーバ選択部は、設定された経路数以下の前記経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される前記経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする付記1記載の通信装置。
前記通信装置は無線基地局装置であり、
前記第2測定部は、前記通信装置と前記端末装置との間で無線通信が行われる際の変調方式と符号化率との組み合わせに基づいて、前記通信装置と前記端末装置との間のスループットを測定することを特徴とする付記4記載の通信装置。
前記コンテンツサーバ選択部は前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択したときの選択結果を記憶するキャッシュテーブルを備え、
前記コンテンツサーバ選択部は、前記端末装置から送信された前記第1又は第2のコンテンツサーバの統一資源位置識別子に対応する選択結果が前記キャッシュテーブルに記憶されているときは、当該選択結果を用いて前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択し、前記統一資源位置識別子に対応する選択結果が前記キャッシュテーブルに記憶されていないときは、前記複数の経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される前記経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする付記1記載の通信装置。
更に、前記端末装置から送信された前記第1又は第2のコンテンツサーバの統一資源位置識別子に対して、前記第1又は第2のコンテンツサーバの統一資源位置識別子にそれぞれ対応する前記第1又は第2のコンテンツサーバのアドレス情報を取得するコンテンツサーバ情報取得部を備え、
前記コンテンツサーバ情報取得部は、前記通信装置と前記第1又は第2のコンテンツサーバ間に設けられたサーバ装置に対して前記アドレス情報取得の問い合わせを送信し、当該問い合わせに対する返答を前記サーバ装置から受信することで前記アドレス情報を取得することを特徴とする付記1記載の通信装置。
端末装置と、
同一コンテンツを配信可能な第1及び第2のコンテンツサーバと、
前記第1又は第2のコンテンツサーバから前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを前記端末装置へ送信する通信装置とを備える通信ネットワークシステムにおいて、
前記通信装置は、
前記通信装置から前記第1のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して1又は同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンと、前記通信装置から前記第2のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して1又は同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される前記経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択するコンテンツサーバ選択部と、
前記選択された第1又は第2のコンテンツサーバから前記スループットが最も高いと推定される経路パターンを使用して前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを前記端末装置へ送信するコンテンツ転送部とを備えることを特徴とする通信ネットワークシステム。
同一コンテンツを配信可能な第1又は第2のコンテンツサーバから前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを端末装置へ送信する通信装置におけるコンテンツサーバ選択方法であって、
前記通信装置によって、前記通信装置から前記第1のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して1又は同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンと、前記通信装置から前記第2のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して1又は同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される前記経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択し、
前記通信装置によって、前記選択された第1又は第2のコンテンツサーバから前記スループットが最も高いと推定される経路パターンを使用して前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを前記端末装置へ送信する
ことを特徴とするコンテンツサーバ選択方法。
100:フェムト基地局(フェムト基地局装置)
110:CPU 120:メモリ
122:コンテンツサーバ情報取得部 123:第1測定部
124:コンテンツサーバ選択部 125:コンテンツ転送部
130:LTEインタフェース 150:Ethernet(登録商標)インタフェース
200:ISP 200−1:DNS−ISP
210:CPU 222:DNSメッセージ処理部
300:EPC 300−1:DNS−EPC
400:CDN 400−1:DNS−CDN
400−2,400−3:コンテンツサーバ
410:CPU 422:コンテンツ送信部
431:コンテンツファイル 510:CPU
540:LTEインタフェース 1241:キャッシュテーブル
Claims (6)
- 同一コンテンツを配信可能な第1又は第2のコンテンツサーバから前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを端末装置へ送信する通信装置において、
前記通信装置から前記第1のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンと、前記通信装置から前記第2のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される前記経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択するコンテンツサーバ選択部と、
前記選択された第1又は第2のコンテンツサーバから前記スループットが最も高いと推定される経路パターンを使用して前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを前記端末装置へ送信するコンテンツ転送部と
を備えることを特徴とする通信装置。 - 更に、前記複数の経路パターンの各々について、前記通信装置から第1のデータを前記第1及び第2のコンテンツサーバへ送信後、前記第1のデータに対応する第2のデータを前記第1及び第2のコンテンツサーバからそれぞれ受信するまでの遅延時間を測定する第1測定部を備え、
前記コンテンツサーバ選択部は第1測定部の測定結果に基づいて、前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 更に、前記通信装置と前記端末装置との間のスループットを測定する第2測定部を備え、
前記コンテンツサーバ選択部は、前記第1測定部の測定結果と前記第2測定部の測定結果に基づいて、前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする請求項2記載の通信装置。 - 前記コンテンツサーバ選択部は、前記通信装置と前記端末装置との間のスループットよりもスループットが高いと推定される前記経路パターンのうち最も少ない経路数を構成経路数とし、前記構成経路数の前記経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択することを特徴とする請求項3記載の通信装置。
- 端末装置と、
同一コンテンツを配信可能な第1及び第2のコンテンツサーバと、
前記第1又は第2のコンテンツサーバから前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを前記端末装置へ送信する通信装置とを備える通信ネットワークシステムにおいて、
前記通信装置は、
前記通信装置から前記第1のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンと、前記通信装置から前記第2のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される前記経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択するコンテンツサーバ選択部と、
前記選択された第1又は第2のコンテンツサーバから前記スループットが最も高いと推定される経路パターンを使用して前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを前記端末装置へ送信するコンテンツ転送部とを備えることを特徴とする通信ネットワークシステム。 - 同一コンテンツを配信可能な第1又は第2のコンテンツサーバから前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを端末装置へ送信する通信装置におけるコンテンツサーバ選択方法であって、
前記通信装置によって、前記通信装置から前記第1のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンと、前記通信装置から前記第2のコンテンツサーバへ至る複数の経路に対して同時に使用する複数の経路によって同定される複数の経路パターンのうち、スループットが最も高いと推定される前記経路パターンによって前記通信装置と接続された前記第1又は第2のコンテンツサーバを選択し、
前記通信装置によって、前記選択された第1又は第2のコンテンツサーバから前記スループットが最も高いと推定される経路パターンを使用して前記コンテンツを取得し、取得した前記コンテンツを前記端末装置へ送信する
ことを特徴とするコンテンツサーバ選択方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058797A JP6167587B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 通信装置、通信ネットワークシステム、通信装置におけるコンテンツサーバ選択方法 |
US14/220,307 US9461903B2 (en) | 2013-03-21 | 2014-03-20 | Communication device, communication system, and communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058797A JP6167587B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 通信装置、通信ネットワークシステム、通信装置におけるコンテンツサーバ選択方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014183563A JP2014183563A (ja) | 2014-09-29 |
JP6167587B2 true JP6167587B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=51569960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013058797A Expired - Fee Related JP6167587B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 通信装置、通信ネットワークシステム、通信装置におけるコンテンツサーバ選択方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9461903B2 (ja) |
JP (1) | JP6167587B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9800486B2 (en) * | 2013-05-09 | 2017-10-24 | Intel IP Corporation | Throughput characterization |
JP2016072821A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | Kddi株式会社 | 携帯端末、コンテンツ視聴システム、通知方法及び通知プログラム |
US10237779B2 (en) * | 2016-03-23 | 2019-03-19 | Arris Enterprises Llc | Identifying congested access points within a network based on measured throughput |
JP6965945B2 (ja) | 2018-01-19 | 2021-11-10 | 日本電気株式会社 | 基地局装置、サービス提供方法及びプログラム |
JP6471252B1 (ja) | 2018-03-20 | 2019-02-13 | 株式会社Jストリーム | 再生装置及びプログラム |
CN112543212B (zh) * | 2019-09-23 | 2022-06-14 | 中国科学院声学研究所 | 一种为分布式服务提供请求响应确切通信时延保障的系统 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4967345A (en) | 1988-06-23 | 1990-10-30 | International Business Machines Corporation | Method of selecting least weight routes in a communications network |
US5862335A (en) | 1993-04-01 | 1999-01-19 | Intel Corp. | Method and apparatus for monitoring file transfers and logical connections in a computer network |
US5526414A (en) | 1994-10-26 | 1996-06-11 | Northern Telecom Limited | Dynamically controlled routing using virtual nodes |
JP3369445B2 (ja) | 1997-09-22 | 2003-01-20 | 富士通株式会社 | ネットワークサービスサーバ負荷調整装置、方法および記録媒体 |
US6128279A (en) | 1997-10-06 | 2000-10-03 | Web Balance, Inc. | System for balancing loads among network servers |
US6115752A (en) | 1998-05-21 | 2000-09-05 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for server selection for mirrored sites |
US6321271B1 (en) | 1998-12-22 | 2001-11-20 | Lucent Technologies Inc. | Constrained shortest path routing method |
US6831895B1 (en) | 1999-05-19 | 2004-12-14 | Lucent Technologies Inc. | Methods and devices for relieving congestion in hop-by-hop routed packet networks |
US6590867B1 (en) | 1999-05-27 | 2003-07-08 | At&T Corp. | Internet protocol (IP) class-of-service routing technique |
JP3546764B2 (ja) | 1999-07-02 | 2004-07-28 | 日本電気株式会社 | ネットワークに備えられた負荷分散サーバ及び負荷分散サーバを備えるノード |
JP3781928B2 (ja) | 1999-11-11 | 2006-06-07 | 富士通株式会社 | 通信網のパス選択方法及びその装置 |
JP4150159B2 (ja) | 2000-03-01 | 2008-09-17 | 富士通株式会社 | 伝送経路制御装置及び伝送経路制御方法並びに伝送経路制御プログラムを記録した媒体 |
JP3790655B2 (ja) | 2000-03-06 | 2006-06-28 | 富士通株式会社 | ラベルスイッチネットワークシステム |
JP2001352342A (ja) | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Fujitsu Ltd | ネットワーク管理方法及びネットワークノード装置並びにメッシュ型ネットワーク |
US7185104B1 (en) | 2000-08-07 | 2007-02-27 | At&T Corp. | Methods and systems for optimizing network traffic |
JP3729051B2 (ja) | 2000-10-18 | 2005-12-21 | 日本電気株式会社 | インタードメインルーティング装置、システムおよび方法 |
JP4082858B2 (ja) | 2000-10-30 | 2008-04-30 | 富士通株式会社 | ネットワークアクセス制御方法及びそれを用いたネットワークシステム及びそれを構成する装置 |
JP4408000B2 (ja) | 2000-11-06 | 2010-02-03 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 経路探索方法および装置 |
JP4511021B2 (ja) | 2000-12-28 | 2010-07-28 | 富士通株式会社 | トラフィック情報収集装置およびトラフィック情報収集方法 |
JP2002252639A (ja) | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 経路計算方法、記録媒体及びプログラム |
JP2002300185A (ja) | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Toshiba Corp | メトリック値最適化装置 |
JP3698073B2 (ja) | 2001-06-13 | 2005-09-21 | 日本電信電話株式会社 | サーバ選択装置、方法、プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体 |
JP3696806B2 (ja) | 2001-06-19 | 2005-09-21 | 富士通株式会社 | 通信性能測定装置 |
JP3814505B2 (ja) | 2001-09-19 | 2006-08-30 | 富士通株式会社 | 提供サービス制御機能を有するipネットワークシステム |
JP2002251383A (ja) | 2001-12-06 | 2002-09-06 | Fujitsu Ltd | ネットワークサーバ割当装置 |
US20030149755A1 (en) | 2002-02-06 | 2003-08-07 | Emek Sadot | Client-controlled load balancer |
JP3923863B2 (ja) | 2002-07-09 | 2007-06-06 | 株式会社日立製作所 | リクエストルータ装置 |
JP4108486B2 (ja) * | 2003-01-08 | 2008-06-25 | Necインフロンティア株式会社 | Ipルータ、通信システム及びそれに用いる帯域設定方法並びにそのプログラム |
JPWO2004073269A1 (ja) * | 2003-02-13 | 2006-06-01 | 富士通株式会社 | 伝送システム,配信経路制御装置,負荷情報収集装置および配信経路制御方法 |
WO2004093394A1 (ja) * | 2003-04-14 | 2004-10-28 | Fujitsu Limited | データ中継装置、データ中継方法、データ中継プログラム、サービス選択装置、サービス選択方法、及びサービス選択プログラム |
JP5093671B2 (ja) | 2008-03-31 | 2012-12-12 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 通信ネットワークシステム及びネットワーク通信方法、通信管理装置 |
US8493872B2 (en) * | 2009-08-12 | 2013-07-23 | Fujitsu Limited | System and method for monitoring the connectivity of a path between nodes in a network |
JP2011049703A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マルチキャスト経路切替方法及び装置及びプログラム |
JP5441178B2 (ja) | 2010-08-24 | 2014-03-12 | 独立行政法人情報通信研究機構 | コグニティブ無線通信システム及びコグニティブ無線通信中継装置 |
WO2012173175A1 (ja) * | 2011-06-14 | 2012-12-20 | 日本電気株式会社 | コンテンツ配信システム、制御装置およびコンテンツ配信方法 |
-
2013
- 2013-03-21 JP JP2013058797A patent/JP6167587B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-20 US US14/220,307 patent/US9461903B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014183563A (ja) | 2014-09-29 |
US9461903B2 (en) | 2016-10-04 |
US20140289313A1 (en) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11399293B2 (en) | System and method of network policy optimization | |
JP7071015B2 (ja) | ネットワークサービス品質フローを決定するための方法、ネットワーク要素、およびシステム | |
JP6167587B2 (ja) | 通信装置、通信ネットワークシステム、通信装置におけるコンテンツサーバ選択方法 | |
TW201728127A (zh) | 處理複數個封包之方法與無線通訊系統 | |
US20170142226A1 (en) | Methods, apparatuses and systems directed to enabling network federations through hash-routing and/or summary-routing based peering | |
US20090133105A1 (en) | Multi-medium wide area communication network | |
US11575649B2 (en) | Supporting dynamic host configuration protocol-based customer premises equipment in fifth generation wireline and wireless convergence | |
KR101176144B1 (ko) | 다중 네트워크 환경에서의 피어-투-피어 접속 시스템 및 방법 | |
CN112312466A (zh) | 一种事件报告的发送方法、装置及系统 | |
PT2443875E (pt) | Ponto de acesso, servidor e sistema para distribuição de um número ilimitado de redes virtuais sem fios ieee 802.11 através de uma infraestrutura heterogénea | |
Poderys et al. | Caching at the mobile edge: A practical implementation | |
WO2022157667A1 (en) | Distance-based selection | |
US7921458B2 (en) | Packet routing method, computer system, and computer product | |
WO2022222817A1 (zh) | 一种边缘应用服务器的选择方法及装置 | |
US20180278679A1 (en) | Methods, Apparatus and Systems For Information-Centric Networking (ICN) Based Surrogate Server Management Under Dynamic Conditions And Varying Constraints | |
CN113795014A (zh) | 发现边缘应用服务器的方法及装置 | |
CN108512714B (zh) | 一种报文传输方法、相关设备和系统 | |
US20220248321A1 (en) | Methods and Apparatus for Transport Context Translation | |
CN102273279A (zh) | 网络选择方法、设备和系统 | |
US20230146807A1 (en) | Supporting dynamic host configuration protocol-based customer premises equipment in fifth generation wireline and wireless convergence | |
CN112073545A (zh) | 使用dns来传送服务器设备的mp-tcp能力 | |
WO2019076308A1 (zh) | 终端设备的状态的确定方法、装置及设备 | |
US20230025344A1 (en) | Application Discovery Method, Apparatus, and System, and Computer Storage Medium | |
JP2012526427A5 (ja) | ||
US20140177523A1 (en) | Gateway Selection Based on Geographical Location |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6167587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |