JP6166195B2 - Piezoelectric substrate, assembly using the same, liquid discharge head, and recording apparatus - Google Patents
Piezoelectric substrate, assembly using the same, liquid discharge head, and recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6166195B2 JP6166195B2 JP2014035506A JP2014035506A JP6166195B2 JP 6166195 B2 JP6166195 B2 JP 6166195B2 JP 2014035506 A JP2014035506 A JP 2014035506A JP 2014035506 A JP2014035506 A JP 2014035506A JP 6166195 B2 JP6166195 B2 JP 6166195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- connection portion
- piezoelectric substrate
- piezoelectric
- external connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 107
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 105
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 52
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 14
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 44
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 40
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 19
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 17
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 17
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 2
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、圧電基板、およびそれを用いたアセンブリ、液体吐出ヘッド、ならびに記録装置に関する。 The present invention relates to a piezoelectric substrate, an assembly using the same, a liquid discharge head, and a recording apparatus.
従来、液体吐出ヘッドとして、例えば、液体を記録媒体上に吐出することによって、各種の印刷を行なうインクジェットヘッドが知られている。液体吐出ヘッドは、複数の吐出孔および複数の加圧室を含む流路部材と、加圧室内の液体を加圧する変位素子を含む圧電アクチュエータ基板とを備えている。変位素子は、共通電極と、個別電極と、それらに挟まれた圧電体とで構成されており、共通電極は、圧電体を貫通している貫通導体を介して個別電極と同じ面に配置されている共通電極用表面電極に電気的に接続されている。そして、変位素子を駆動するために、圧電アクチュエータ基板の個別電極および共通電極用表面電極にFPC(Flexible Printed Circuit)が電気的に接続されている(例えば、特許文献1を参照。)。 Conventionally, as a liquid ejection head, for example, an inkjet head that performs various types of printing by ejecting a liquid onto a recording medium is known. The liquid discharge head includes a flow path member including a plurality of discharge holes and a plurality of pressure chambers, and a piezoelectric actuator substrate including a displacement element that pressurizes the liquid in the pressure chamber. The displacement element is composed of a common electrode, an individual electrode, and a piezoelectric body sandwiched between them, and the common electrode is disposed on the same surface as the individual electrode through a through conductor penetrating the piezoelectric body. The common electrode surface electrode is electrically connected. In order to drive the displacement element, an FPC (Flexible Printed Circuit) is electrically connected to the individual electrode and the common electrode surface electrode of the piezoelectric actuator substrate (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載されているような液体吐出ヘッドに用いられる圧電基板(圧電アクチュエータ基板)では、変位素子を駆動するために、個別電極(第1の電極)および共通電極用表面電極(第2の電極)を外部と電気的に接続しようとすると、個別電極と共通電極用表面電極との平面形状および断面形状の差によって、接続条件が変わるため、機械的接続が、一方より他方が弱くなり、弱い方の接続が取れるなどの問題があった。
In a piezoelectric substrate (piezoelectric actuator substrate) used in a liquid discharge head as described in
特に圧電セラミックを用いた圧電基板では、貫通導体が配置されるビアホールは、焼成前に形成する方が簡単であるため、焼成前に形成されることが多い。そうすると、焼成収縮による平面方向の寸法ばらつきによりビアホールの位置ずれが生じるため、共通電極用表面電極は、その位置ずれが生じても電気的に接続できるように大きな平面形状にされる。その影響で共通電極用表面電極と外部との機械的接続が弱くなることがあった。 In particular, in a piezoelectric substrate using a piezoelectric ceramic, the via hole in which the through conductor is disposed is often formed before firing because it is easier to form the via hole before firing. Then, since the positional deviation of the via hole occurs due to the dimensional variation in the planar direction due to firing shrinkage, the common electrode surface electrode is formed into a large planar shape so that it can be electrically connected even if the positional deviation occurs. As a result, the mechanical connection between the surface electrode for the common electrode and the outside may be weakened.
したがって、本発明の目的は、圧電基板の電極、特に共通電極用電極(第2の電極)と外部との機械的接続の強い圧電基板、およびそれを用いたアセンブリ、液体吐出ヘッド、ならびに記録装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an electrode of a piezoelectric substrate, in particular, a piezoelectric substrate having a strong mechanical connection between the electrode for the common electrode (second electrode) and the outside, and an assembly, a liquid discharge head, and a recording apparatus using the same. Is to provide.
本発明の圧電基板は、圧電セラミック層と、該圧電セラミック層の一方の主面に配置されている、複数の第1の電極および第2の電極と、前記圧電セラミック層の他方の主面に、前記複数の第1の電極と対向するように配置されている第3の電極と、前記圧電セラミック層を貫通しており、前記第2の電極と前記第3の電極とを電気的に接続している貫通導体とを含んでいる平板状の圧電基板であって、該圧電基板を平面視したとき、前記第2の電極は、前記貫通導体と接続している内部接続部、該内部接続部よりも幅の狭い外部接続部、前記内部接続部と前記外部接続部とを電気的に繋いでいる接続部を含んでおり、該接続部は、前記内部接続部および前記外部接続部よりも厚さが薄く、前記第2の電極と外
部とは、前記外部接続部において電気的に接続されることを特徴とする。
The piezoelectric substrate of the present invention includes a piezoelectric ceramic layer, a plurality of first electrodes and second electrodes arranged on one main surface of the piezoelectric ceramic layer, and the other main surface of the piezoelectric ceramic layer. A third electrode disposed to face the plurality of first electrodes, and the piezoelectric ceramic layer penetrating the second electrode and the third electrode. A flat plate-like piezoelectric substrate including a through conductor, and when the piezoelectric substrate is viewed in plan, the second electrode has an internal connection portion connected to the through conductor, and the internal connection An external connection portion that is narrower than the portion, and a connection portion that electrically connects the internal connection portion and the external connection portion, the connection portion being more than the internal connection portion and the external connection portion The thickness is small, and the second electrode and the outside are in the external connection portion. Characterized in that it is electrically connected.
本発明のアセンブリは、前記圧電基板と、該圧電基板に面して配置されており、前記複数の第1の電極および前記第2の電極と電気的に接続されている複数の配線を含む配線基板とを含むアセンブリであって、前記配線基板の平面形状は一方方向に長いとともに、前記一方方向に沿っている1対の辺を有しており、前記外部接続部は、前記1対の辺のそれぞれに沿って延在しており、前記第2の電極と前記配線とは、当該1対の辺に沿っている前記外部接続部において電気的に接続されていることを特徴とする。 An assembly of the present invention includes a wiring including the piezoelectric substrate and a plurality of wirings arranged facing the piezoelectric substrate and electrically connected to the plurality of first electrodes and the second electrode. An assembly including a substrate, wherein the planar shape of the wiring substrate is long in one direction, and has a pair of sides along the one direction, and the external connection portion has the pair of sides. The second electrode and the wiring are electrically connected to each other at the external connection portion along the pair of sides.
本発明の液体吐出ヘッドは、複数の吐出孔、および該複数の吐出孔とそれぞれ繋がっている複数の加圧室を含む流路部材と、前記圧電基板とが接合されている液体吐出ヘッドであって、前記第1の電極と前記第2の電極との間に電圧を加えることで、前記圧電セラミック層が変形し、前記加圧室内の液体を加圧することを特徴とする。 The liquid discharge head of the present invention is a liquid discharge head in which a plurality of discharge holes and a flow path member including a plurality of pressurizing chambers connected to the plurality of discharge holes are joined to the piezoelectric substrate. The piezoelectric ceramic layer is deformed by applying a voltage between the first electrode and the second electrode to pressurize the liquid in the pressurizing chamber.
また、本発明の液体吐出ヘッドは、複数の吐出孔、および該複数の吐出孔とそれぞれ繋がっている複数の加圧室を含む流路部材と、前記アセンブリとを含んでおり、前記流路部材と前記圧電基板とが接合されている液体吐出ヘッドであって、前記第1の電極と前記第2の電極との間に電圧を加えることで、前記圧電セラミック層が変形し、前記加圧室内の液体を加圧することを特徴とする。 The liquid discharge head of the present invention includes a flow path member including a plurality of discharge holes, a plurality of pressurizing chambers connected to the plurality of discharge holes, and the assembly, and the flow path member. And the piezoelectric substrate are bonded to each other, and by applying a voltage between the first electrode and the second electrode, the piezoelectric ceramic layer is deformed, and the pressure chamber The liquid is pressurized.
本発明の記録装置は、前記液体吐出ヘッドと、記録媒体を前記液体吐出ヘッドに対して搬送する搬送部と、前記液体吐出ヘッドを制御する制御部を備えていることを特徴とする。 The recording apparatus of the invention includes the liquid discharge head, a transport unit that transports a recording medium to the liquid discharge head, and a control unit that controls the liquid discharge head.
本発明の圧電基板によれば、第2の電極において、外部との電気的接続が外部接続部で行なわれるため、機械的接続が強くなる。また、第2の電極と第3の電極との電気的接続が、第2の電極において、外部接続部より幅の広い内部接続部で行なわれるため、製造時の位置ずれなどで第2の電極と第3の電極とが接続されないことが起き難い。 According to the piezoelectric substrate of the present invention, in the second electrode, the electrical connection with the outside is performed by the external connection portion, so that the mechanical connection is strengthened. In addition, since the electrical connection between the second electrode and the third electrode is performed in the internal connection portion wider than the external connection portion in the second electrode, the second electrode may be displaced due to misalignment during manufacturing. And the third electrode are unlikely to be connected.
図1(a)は、本発明の一実施形態に係る液体吐出ヘッド2を含む記録装置である(カラーインクジェット)プリンタ1の概略の側面図であり、図1(b)は、概略の平面図である。プリンタ1は、記録媒体である印刷用紙Pを搬送ローラ80aから搬送ローラ80
bへと搬送することにより、印刷用紙Pを液体吐出ヘッド2に対して相対的に移動させる。制御部88は、画像や文字のデータに基づいて、液体吐出ヘッド2を制御して、記録媒体Pに向けて液体を吐出させ、印刷用紙Pに液滴を着弾させて、印刷用紙Pに印刷などの記録を行なう。
FIG. 1A is a schematic side view of a (color inkjet)
The printing paper P is moved relative to the liquid ejection head 2 by being conveyed to b. The
本実施形態では、液体吐出ヘッド2はプリンタ1に対して固定されており、プリンタ1はいわゆるラインプリンタとなっている。本発明の記録装置の他の実施形態としては、液体吐出ヘッド2を、印刷用紙Pの搬送方向に交差する方向、例えば、ほぼ直交する方向に往復させるなどして移動させる動作と、印刷用紙Pの搬送を交互に行なう、いわゆるシリアルプリンタが挙げられる。
In the present embodiment, the liquid discharge head 2 is fixed to the
プリンタ1には、印刷用紙Pとほぼ平行するように平板状の(ヘッド搭載)フレーム70が固定されている。フレーム70には図示しない20個の孔が設けられており、20個の液体吐出ヘッド2がそれぞれの孔の部分に搭載されていて、液体吐出ヘッド2の、液体を吐出する部位が印刷用紙Pに面するようになっている。液体吐出ヘッド2と印刷用紙Pとの間の距離は、例えば0.5〜20mm程度とされる。5つの液体吐出ヘッド2は、1つのヘッド群72を構成しており、プリンタ1は、4つのヘッド群72を有している。
A flat plate (head mounting)
液体吐出ヘッド2は、図1(a)の手前から奥へ向かう方向、図1(b)の上下方向に細長い長尺形状を有している。この長い方向を長手方向と呼ぶことがある。1つのヘッド群72内において、3つの液体吐出ヘッド2は、印刷用紙Pの搬送方向に交差する方向、例えば、ほぼ直交する方向に沿って並んでおり、他の2つの液体吐出ヘッド2は搬送方向に沿ってずれた位置で、3つ液体吐出ヘッド2の間にそれぞれ一つずつ並んでいる。液体吐出ヘッド2は、各液体吐出ヘッド2で印刷可能な範囲が、印刷用紙Pの幅方向に(印刷用紙Pの搬送方向に交差する方向に)繋がるように、あるいは端が重複するように配置されており、印刷用紙Pの幅方向に隙間のない印刷が可能になっている。
The liquid discharge head 2 has a long and narrow shape in the direction from the front to the back in FIG. 1A and in the vertical direction in FIG. This long direction is sometimes called the longitudinal direction. Within one
4つのヘッド群72は、記録用紙Pの搬送方向に沿って配置されている。各液体吐出ヘッド2には、図示しない液体タンクから液体(インク)が供給される。1つのヘッド群72に属する液体吐出ヘッド2には、同じ色のインクが供給されるようになっており、4つのヘッド群で4色のインクが印刷できる。各ヘッド群72から吐出されるインクの色は、例えば、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、シアン(C)およびブラック(K)である。このようなインクを、制御部88で制御して印刷すれば、カラー画像が印刷できる。
The four
プリンタ1に搭載される液体吐出ヘッド2の個数は、単色で、1つの液体吐出ヘッド2で印刷可能な範囲を印刷するのなら1つでもよい。ヘッドの群72に含まれる液体吐出ヘッド2の個数や、ヘッド群72の個数は、印刷する対象や印刷条件により適宜変更できる。例えば、さらに多色の印刷をするためにヘッドの群72の個数を増やしてもよい。また、同色で印刷するヘッド群72を複数配置して、搬送方向に交互に印刷することで、印刷速度(搬送速度)を速くすることができる。また、同色で印刷するヘッド群72を複数準備して、搬送方向と交差する方向にずらして配置して、印刷用紙Pの幅方向の解像度を高くしてもよい。
The number of liquid ejection heads 2 mounted on the
さらに、色の付いたインクを印刷する以外に、印刷用紙Pの表面処理をするために、コーティング剤などの液体を印刷してもよい。 Further, in addition to printing colored inks, a liquid such as a coating agent may be printed for surface treatment of the printing paper P.
プリンタ1は、記録媒体である印刷用紙Pに印刷を行なう。印刷用紙Pは、給紙ローラ80aに巻き取られた状態になっており、2つのガイドローラ82aの間を通った後、フレーム70に搭載されている液体吐出ヘッド2の下側を通り、その後2つの搬送ローラ82bの間を通り、最終的に回収ローラ80bに回収される。印刷する際には、搬送ローラ
82bを回転させることで印刷用紙Pは、一定速度で搬送され、液体吐出ヘッド2によって印刷される。回収ローラ80bは、搬送ローラ82bから送り出された印刷用紙Pを巻き取る。搬送速度は、例えば、75m/分とされる。各ローラは、制御部88によって制御されてもよいし、人によって手動で操作されてもよい。
The
記録媒体は、印刷用紙P以外に、布などでもよい。また、プリンタ1を、印刷用紙Pの代わりに搬送ベルトを搬送する形態にし、記録媒体は、ロール状のもの以外に、搬送ベルト上に置かれた、枚葉紙や裁断された布、木材、タイルなどにしてもよい。さらに、液体吐出ヘッド2から導電性の粒子を含む液体を吐出するようにして、電子機器の配線パターンなどを印刷してもよい。またさらに、液体吐出ヘッド2から反応容器などに向けて所定量の液体の化学薬剤や化学薬剤を含んだ液体を吐出させて、反応させるなどして、化学薬品を作製してもよい。
In addition to the printing paper P, the recording medium may be a cloth or the like. In addition, the
また、プリンタ1に、位置センサ、速度センサ、温度センサなどを取り付け、制御部88が、各センサからの情報から分かるプリンタ1各部の状態に応じて、プリンタ1の各部を制御してもよい。特に、液体吐出ヘッド2から吐出される液体の吐出特性(吐出量や吐出速度など)が外部の影響を受けるようであれば、液体吐出ヘッド2の温度や液体タンクの液体の温度、液体タンクの液体が液体吐出ヘッド2に加えている圧力に応じて、液体吐出ヘッド2において液体を吐出させる駆動信号を変えるようにしてもよい。
In addition, a position sensor, a speed sensor, a temperature sensor, and the like may be attached to the
次に、本発明の一実施形態の液体吐出ヘッド2について説明する。図2は、図1に示された液体吐出ヘッド2の要部であるヘッド本体2aを示す平面図である。図3は、図2の一点鎖線で囲まれた領域の拡大平面図であり、ヘッド本体2aの一部である。図3では、説明のため、一部の流路を省略して描いている。図4は、図3と同じ位置の拡大平面図であり、図3とは別の一部の流路を省略して描いている。図5(a)は、図3のV−V線に沿った縦断面図であり、図5(b)は、ヘッド本体2aの個別電極(第1の電極)25付近の拡大平面図であり、図5(c)は、図5(b)に示した一点鎖線に沿った圧電アクチュエータ基板21の縦断面図である。図6(a)は、ヘッド本体2aに用いられている圧電アクチュエータ基板21の共通電極用表面電極(第2の電極)28の平面図であり、図6(b)は、共通電極用表面電極28付近の圧電アクチュエータ基板21の縦断面図である。なお、図3、4において、図面を分かり易くするために、圧電アクチュエータ基板21の下方にあって破線で描くべき加圧室10、しぼり6および吐出孔8などを実線で描いている。また、縦断面図である図5(a)、図5(c)、図6(b)は、図の縦方向の縮尺より、図の横方向の縮尺が大きく、実際の形状より縦長に描かれている。
Next, the liquid discharge head 2 according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a plan view showing a head
液体吐出ヘッド2は、ヘッド本体2a以外に、ヘッド本体2aに液体を供給するリザーバや、金属製の筐体を含んでいてもよい。また、ヘッド本体2aは、流路部材4と、変位素子30が作り込まれている圧電基板である圧電アクチュエータ基板21とを含んでいる。
In addition to the head
ヘッド本体2aを構成する流路部材4は、共通流路であるマニホールド5と、マニホールド5と繋がっている複数の加圧室10と、複数の加圧室10とそれぞれ繋がっている複数の吐出孔8とを備えている。加圧室10は流路部材4の上面に開口しており、流路部材4の上面が加圧室面4−2となっている。また、流路部材4の上面は、マニホールド5と繋がっている開口5aを有し、この開口5aより液体が供給されるようになっている。
The
また、流路部材4の上面には、変位素子30を含む圧電アクチュエータ基板21が接着により接合されており、各変位素子30が加圧室10上に位置するように配置されている。また、圧電アクチュエータ基板21には、各変位素子30に信号を供給するためのFPC(Flexible Printed Circuit)などの信号伝達部(配線基板)60が接続されている。
圧電アクチュエータ基板と信号伝達部とを合わせてアセンブリと呼ぶ。図2には、信号伝達部60が圧電アクチュエータ基板21に繋がる状態が分かるように、信号伝達部60の圧電アクチュエータ基板21に接続される付近の外形を点線で示した。圧電アクチュエータ基板21に電気的に接続されている、信号伝達部60に形成されている配線60cの電極は、信号伝達部60の端部に、矩形状に配置されている。信号伝達部60は、圧電アクチュエータ基板21に面して配置されているとともに、圧電アクチュエータ基板21の長手方向に沿って配置されており、図2の下方にさらに伸びて(必要に応じて他の回路基板などを介して)制御部88と電気的に接続される。信号伝達部60に含まれる配線60cは、信号伝達部60の長手方向に交差する方向に多数並んでいるともに、長手方向に沿って延在している。図2の配線60cは、並んでいる方向および延在方向が分かるように模式的に示した。
In addition, a
The piezoelectric actuator substrate and the signal transmission unit are collectively called an assembly. In FIG. 2, the outline of the vicinity of the
ヘッド本体2aは、平板状の流路部材4と、流路部材4上に接続された変位素子30を含む圧電アクチュエータ基板21を1つ有している。圧電アクチュエータ基板21の平面形状は長方形状(矩形状)であり、その長方形の長辺が流路部材4の長手方向に沿うように流路部材4の上面に配置されている。
The
流路部材4の内部には2つのマニホールド5が形成されている。マニホールド5は流路部材4の長手方向の一端部側から、他端部側に延びる細長い形状を有しており、その両端部において、流路部材4の上面に開口しているマニホールドの開口5aが形成されている。
Two
また、マニホールド5は、少なくとも加圧室10に繋がっている領域である長手方向における中央部分において、短手方向に間隔を開けて設けられた隔壁15で仕切られている。隔壁15は、加圧室10に繋がっている領域である長手方向の中央部分においては、マニホールド5と同じ高さを有し、マニホールド5を複数の副マニホールド5bに完全に仕切っている。このようにすることで、平面視したときに、隔壁15と重なるように、吐出孔8および吐出孔8から加圧室10に繋がっている流路を設けることができる。
The
複数に分けられた部分のマニホールド5を副マニホールド5bと呼ぶことがある。本実施形態においては、マニホールド5は独立して2本設けられており、それぞれの両端部に開口5aが設けられている。また、1つのマニホールド5には、7つの隔壁15が設けられており、8つの副マニホールド5bに分けられている。副マニホールド5bの幅は、隔壁15の幅より大きくなっており、これにより副マニホールド5bに多くの液体を流すことができる。
The portion of the
流路部材4は、複数の加圧室10が2次元的に広がって形成されている。加圧室10は、角部にアールが施されたほぼ菱形あるいは楕円形状の平面形状を有する中空の領域である。
The
加圧室10は1つの副マニホールド5bと個別供給流路14を介して繋がっている。1つの副マニホールド5bに沿うようにして、この副マニホールド5bに繋がっている加圧室10の行である加圧室行11が、副マニホールド5bの両側に1行ずつ、合計2行設けられている。したがって、1つのマニホールド5に対して、16行の加圧室11が設けられており、ヘッド本体2a全体では32行の加圧室行11が設けられている。各加圧室行11における加圧室10の長手方向の間隔は同じであり、例えば、37.5dpiの間隔となっている。
The pressurizing
各加圧室行11の端にはダミー加圧室16の列が1列設けられている。このダミー加圧室列のダミー加圧室16は、マニホールド5とは繋がっているが、吐出孔8とは繋がって
いない。また、32行の加圧室行11の外側には、ダミー加圧室16が直線状に並んだダミー加圧室行が1行設けられている。このダミー加圧室行のダミー加圧室16は、マニホールド5および吐出孔8のいずれとも繋がっていない。これらのダミー加圧室16により、端から1つ内側の加圧室10の周囲の構造(剛性)が他の加圧室10の構造(剛性)と近くなることで、液体吐出特性の差を少なくできる。なお、周囲の構造の差の影響は、距離の近い、長さ方向に隣接する加圧室10の影響が大きいため、長さ方向には、両端にダミー加圧室を設けてある。幅方向については、影響が比較的小さいため、ヘッド本体21aの端に近い方のみに設けている。これにより、ヘッド本体21aの幅を小さくできる。
One column of
1つのマニホールド5に繋がっている加圧室10は、矩形状の圧電アクチュエータ基板21の各外辺に沿った行および列をなす格子上に配置されている。これにより、圧電アクチュエータ基板21の外辺から、加圧室10の上に形成されている第1の電極である個別電極25が等距離に配置されることになるので、個別電極25を形成する際に、圧電アクチュエータ基板21に変形が生じ難くできる。圧電アクチュエータ基板21と流路部材4とを接合する際に、この変形が大きいと外辺に近い変位素子30に応力が加わり、変位特性にばらつきが生じるおそれがあるが、変形を少なくすることで、そのばらつきを低減できる。また、もっとも外辺に近い加圧室行11の外側にダミー加圧室16のダミー加圧室行が設けられているために、変形の影響をより受け難くできる。加圧室行11に属する加圧室10は等間隔で配置されており、加圧室行11に対応する個別電極25も等間隔で配置されている。加圧室行11は短手方向に等間隔で配置されており、加圧室行11に対応する個別電極25の行も短手方向に等間隔で配置されている。これにより、特にクロストークの影響が大きくなる部位をなくすことができる。
The pressurizing
本実施形態では、加圧室10は格子状に配置したが、隣り合う圧室列11の加圧室10が互いの間に位置するように千鳥状に配置してもよい。このようにすると、隣接加圧室行11に属する加圧室10の間の距離がより長くなるので、よりクロストークを抑制できる。
In the present embodiment, the pressurizing
加圧室行11をどのように並べるかによらず、流路部材4を平面視したとき、1つの加圧室行11に属する加圧室10が、隣接する加圧室行11に属する加圧室10と、液体吐出ヘッド2の長手方向において、重ならないように配置することにより、クロストークを抑制できる。一方、加圧室行11の間の距離を離すと、液体吐出ヘッド2の幅が大きくなるので、プリンタ1に対する液体吐出ヘッド2の設置角度の精度や、複数の液体吐出ヘッド2を使用する際の、液体吐出ヘッド2の相対位置の精度が印刷結果に与える影響が大きくなる。そこで、隔壁15の幅を副マニホールド5bよりも小さくすることで、それらの精度が印刷結果に与える影響を少なくできる。
Regardless of how the pressurizing chamber rows 11 are arranged, when the
1つの副マニホールド5bに繋がっている加圧室10は、2列の加圧室行11をなしており、1つの加圧室行11に属する加圧室10から繋がっている吐出孔8は、1つの吐出孔行9をなしている。2行の加圧室行11に属する加圧室10に繋がっている吐出孔8はそれぞれ、副マニホールド5bの異なる側に開口している。図4では隔壁15には、2行の吐出孔行9が設けられているが、それぞれの吐出孔行9に属する吐出孔8は、吐出孔8に近い側の副マニホールド5bに加圧室10を介して繋がっている。隣接する副マニホールド5bに加圧室行11を介して繋がっている吐出孔8と液体吐出ヘッド2の長手方向において重ならないように配置されていると、加圧室10と吐出孔8とを繋ぐ流路間のクロストークが抑制できるので、さらにクロストークを少なくすることができる。加圧室10と吐出孔8とを繋ぐ流路全体が、液体吐出ヘッド2の長手方向において重ならないように配置されていると、さらにクロストークを少なくすることができる。
The pressurizing
1つのマニホールド5に繋がっている複数の加圧室10により加圧室群(変位素子群3
1と同じ範囲である)が構成されており、マニホールド5が2つあるため、加圧室群は2つある。各加圧室群内における吐出に関わる加圧室10の配置は同じで、短手方向に平行移動させた位置に配置されている。これらの加圧室10は、流路部材4の上面における圧電アクチュエータ基板21に対向する領域に、加圧室群間などの少し間隔が広くなった部分があるものの、ほぼ全面にわたって配列されている。つまり、これらの加圧室10によって形成された加圧室群は圧電アクチュエータ基板21とほぼ同一の形状の領域を占有している。また、各加圧室10の開口は、流路部材4の上面に圧電アクチュエータ基板21が接合されることで閉塞されている。
A plurality of pressurizing
Is the same range as 1), and there are two
加圧室10の個別供給流路14が繋がっている角部と対向する角部からは、流路部材4の下面の吐出孔面4−1に開口している吐出孔8に繋がる流路が伸びている。この流路は、平面視において、加圧室10から離れる方向に伸びている。より具体的には、加圧室10の長い対角線に沿う方向に離れつつ、その方向に対して左右にずれながら伸びている。これにより、加圧室10は各加圧室行11内での間隔が37.5dpiになっている格子状の配置にしつつ、吐出孔8は、全体で1200dpiの間隔で配置することができる。
From the corner facing the corner to which the
これは別の言い方をすると、流路部材4の長手方向に平行な仮想直線に対して直交するように吐出孔8を投影すると、図4に示した仮想直線のRの範囲に、各マニホールド5に繋がっている16個の吐出孔8、全部で32個の吐出孔8が、1200dpiの等間隔となっているということである。これにより、すべてのマニホールド5に同じ色のインクを供給することで、全体として長手方向に1200dpiの解像度で画像が形成可能となる。また、1つのマニホールド5に繋がっている1個の吐出孔8は、仮想直線のRの範囲で600dpiの等間隔になっている。これにより、各マニホールド5に異なる色のインクを供給することで、全体として長手方向に600dpiの解像度で2色の画像が形成可能となる。この場合、2つの液体吐出ヘッド2を用いれば、600dpiの解像度で4色の画像が形成可能となり、600dpiで印刷可能な液体吐出ヘッドを4つ用いるよりも、印刷精度が高くなり、印刷のセッティングも簡単にできる。この際、2つあるマニホールド5が離間して配置されていることにより、同じ色のインクを吐出する吐出孔8で構成される群同士も離間して配置されており、ワイピングなどにより生じるおそれのあるインクの混合が起き難くなっている。なお、ヘッド本体2aの短手方向に並んでいる1列の加圧室列に属する加圧室10から繋がっている吐出孔8で、仮想直線のRの範囲がカバーされている。
In other words, when the discharge holes 8 are projected so as to be orthogonal to the virtual straight line parallel to the longitudinal direction of the
吐出孔8は、流路部材4の下面側に配置されたマニホールド5と対向する領域を避けた位置に配置されている。さらに、吐出孔8は、流路部材4の下面側における圧電アクチュエータ基板21と対向する領域内に配置されている。これらの吐出孔8は、1つの群として圧電アクチュエータ基板21とほぼ同一の形状の領域を占有しており、対応する圧電アクチュエータ基板21の変位素子30を変位させることにより吐出孔8から液滴が吐出できる。
The discharge hole 8 is disposed at a position that avoids a region facing the
ヘッド本体2aに含まれる流路部材4は、複数のプレートが積層された積層構造を有している。これらのプレートは、流路部材4の上面から順に、キャビティプレート4a、ベースプレート4b、アパーチャ(しぼり)プレート4c、サプライプレート4d、マニホールドプレート4e〜j、カバープレート4kおよびノズルプレート4lである。これらのプレートには多数の孔が形成されている。各プレートの厚さは10〜300μm程度であることにより、形成する孔の形成精度を高くできる。流路部材4の厚さは、500μm〜2mm程度である。各プレートは、これらの孔が互いに連通して個別流路12およびマニホールド5を構成するように、位置合わせして積層されている。ヘッド本体2aは、加圧室10は流路部材4の上面に、マニホールド5は内部の下面側に、吐出孔8は下面にと、個別流路12を構成する各部分が異なる位置に互いに近接して配設され、加圧室10を
介してマニホールド5と吐出孔8とが繋がる構成を有している。
The
各プレートに形成された孔について説明する。これらの孔には、次のようなものがある。第1に、キャビティプレート4aに形成された加圧室10である。第2に、加圧室10の一端からマニホールド5へと繋がる個別供給流路14を構成する連通孔である。この連通孔は、ベースプレート4b(詳細には加圧室10の入り口)からサプライプレート4c(詳細にはマニホールド5の出口)までの各プレートに形成されている。なお、この個別供給流路14には、アパーチャプレート4cに形成されている、流路の断面積が小さくなっている部位であるしぼり6が含まれている。
The holes formed in each plate will be described. These holes include the following. The first is the pressurizing
第3に、加圧室10の個別供給路14が繋がっている端と反対の他端から吐出孔8へと連通する流路を構成する連通孔である。この連通孔は、以下の記載においてディセンダ(部分流路)と呼称されることがある。ディセンダは、ベースプレート4b(詳細には加圧室10の出口)からノズルプレート4l(詳細には吐出孔8)までの各プレートに形成されている。
Third, there is a communication hole that forms a flow path that communicates with the discharge hole 8 from the other end opposite to the end to which the
第4に、副マニホールド5aを構成する連通孔である。この連通孔は、マニホールドプレート4e〜jに形成されている。マニホールドプレート4e〜jには、副マニホールド5bを構成するように隔壁15となる仕切り部が残るように孔が形成されている。各マニホールドプレート4e〜jにおける仕切り部は、ハーフエッチングした支持部(図では省略してある)で各マニホールドプレート4e〜jと繋がった状態にされる。
Fourthly, there is a communication hole constituting the sub-manifold 5a. The communication holes are formed in the
第1〜4の連通孔が相互に繋がり、マニホールド5からの液体の流入口(マニホールド5の出口)から吐出孔8に至る個別流路12を構成している。マニホールド5に供給された液体は、以下の経路で吐出孔8から吐出される。まず、マニホールド5から上方向に向かって、個別供給流路14に入り、しぼり6の一端部に至る。次に、しぼり6の延在方向に沿って水平に進み、しぼり6の他端部に至る。そこから上方に向かって、加圧室10の一端部に至る。さらに、加圧室10の延在方向に沿って水平に進み、加圧室10の他端部に至る。加圧室10からディセンダに入った液体は、水平方向にも移動しつつ、主に下方に向かい、下面に開口した吐出孔8に至って、外部に吐出される。
The first to fourth communication holes are connected to each other to form an individual flow path 12 from the liquid inflow port (outlet of the manifold 5) to the discharge hole 8 from the
圧電アクチュエータ基板21は、圧電体である2枚の圧電セラミック層21a、21bからなる積層構造を有している。これらの圧電セラミック層21a、21bはそれぞれ20μm程度の厚さを有している。圧電アクチュエータ基板21の圧電セラミック層21aの下面から圧電セラミック層21bの上面までの厚さは40μm程度である。圧電セラミック層21a、21bのいずれの層も複数の加圧室10を跨ぐように延在している。これらの圧電セラミック層21a、21bは、例えば、強誘電性を有する、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系、NaNbO3系、BaTiO3系、(BiNa)NbO3系、BiNaNb5O15系などのセラミックス材料からなる。なお、圧電セラミック層21aは、振動板として働いており、必ずしも圧電体である必要はなく、代わりに、圧電体でない他のセラミック層や金属板を用いてもよい。
The
圧電アクチュエータ基板21の上面における各加圧室10に対向する位置には第1の電極である個別電極25がそれぞれ形成されている。個別電極25は、加圧室10と同じように、個別電極列および個別電極群を構成している。
個別電極25は、加圧室10より一回り小さく、加圧室10とほぼ相似な形状を有している個別電極本体25aと、個別電極本体25aから引き出されている引出電極25bと、引出電極25bの一端に配置されているランド部25cとを含んでいる。個別電極本体25aおよび引出電極25bは、例えばAu系などの金属材料からなり、厚さは0.3〜
2μm程度である。ランド部25cは、例えばガラスフリットを含むAg−Pdからなり、厚さが5〜15μm程度の円形状に形成される。ランド部25cは、外部との電気的接続をする部分であり、個別電極本体25aおよび引出電極25bよりも厚さが厚くなっている。なお、ランド部25bの厚さとは、圧電セラミック層21bの上面から、ランド部25bの上面までの高さのことであり、引出電極25bの一部の上にランド部25bが形成されている場合は、ランド部25bの厚さは、ランド部25b単独の厚さと引出電極25bの厚さを足した値になる。
The
It is about 2 μm. The land portion 25c is made of, for example, Ag—Pd containing glass frit, and is formed in a circular shape having a thickness of about 5 to 15 μm. The land portion 25c is a portion for electrical connection with the outside, and is thicker than the individual electrode
また、圧電アクチュエータ基板21の上面には、第2の電極である共通電極用表面電極28が形成されている。共通電極用表面電極28は、圧電セラミック層21bを貫通している貫通導体34を介して第3の電極である共通電極24と電気的に接続されている。圧電アクチュエータ基板21の短手方向の中央部に、長手方向に沿って複数個配置されている(図3参照)。共通電極用表面電極28は、貫通導体34との接続が行なわれている内部接続部28a、内部接続部28aよりも幅の狭い外部接続部28b、および内部接続部28aと外部接続部28bとを電気的に繋いでいる接続部28cを含んでいる。なお、ここで言う幅とは、該当部分を含む差し渡しの長さのうちもっとも短いもののことである。図6(a)において、内部接続部28aの幅はWaであり、外部接続部28bの幅はWbであり、Wb<Waとなっている。
A common
内部接続部28aおよび外部接続部28bは、例えばガラスフリットを含むAg−Pdからなり、厚さは5〜15μm程度に形成される。内部接続部28aおよび外部接続部28bは、ランド部25cと同じ組成にして、同じ工程で形成すれば製造コストを安くできる。また、外部接続部28bとランド部25cの組成が同じであれば、外部との接続状態が近くなり、強度の差も小さくできる。
The
接続部28cは、例えばAu系などの金属材料からなり、厚さは0.3〜2μm程度である。接続部28cは、個別電極本体25aおよび引出電極25bと同じ組成にして、同じ工程で形成すれば製造コストを安くできる。
The connection portion 28c is made of, for example, a metal material such as Au, and has a thickness of about 0.3 to 2 μm. If the connection portion 28c has the same composition as the individual electrode
また、ランド部25cの上には接続バンプ27が形成されている。また、共通電極用表面電極28の一部である外部接続部28b上には、共通電極用接続バンプ32が形成されている。接続バンプ27および共通電極用接続バンプ32は、例えば銀粒子などの導電性の粒子を含む導電性の樹脂であり高さ50μm程度で凸状に形成されている。接続バンプ27および共通電極用接続バンプ32は、信号伝達部60に設けられた電極と電気的に接合されている。本実施形態では、接続バンプ27および共通電極用接続バンプ32が形成されているが、本発明の圧電アクチュエータ基板21には、接続バンプ27および共通電極用接続バンプ32は形成されていなくても構わない。詳細は後述するが、個別電極25には、制御部88から信号伝達部60を通じて駆動信号が供給される。駆動信号は、印刷媒体Pの搬送速度と同期して一定の周期で供給される。
A
共通電極24は、Ag−Pd系などの金属材料からなり、圧電セラミック層21aと圧電セラミック層21bとの間の領域に面方向のほぼ全面にわたって形成されている。すなわち、共通電極24は、アクチュエータ基板21に対向する領域内のすべての加圧室10を覆うように延在している。共通電極24の厚さは0.5〜3μm程度である。共通電極24は、圧電セラミック層21b上に個別電極25からなる電極群を避ける位置に形成されている共通電極用表面電極28の内部接続部28aに、圧電セラミック層21bを貫通して形成されたビアホールに入り込んだ貫通電極34を介して繋がっていて、接地され、グランド電位に保持されている。共通電極用表面電極28は、多数の個別電極25と同様に、制御部88と直接あるいは間接的に接続されている。
The
圧電セラミック層21bの個別電極25と共通電極24とに挟まれている部分は、厚さ方向に分極されており、個別電極25に電圧を印加すると変位する、ユニモルフ構造の変位素子30となっている。より具体的には、個別電極25を共通電極24と異なる電位にして圧電セラミック層21bに対してその分極方向に電界を印加したとき、この電界が印加された部分が、圧電効果により歪む活性部として働く。この構成において、電界と分極とが同方向となるように、制御部88により個別電極25を共通電極24に対して正または負の所定電位にすると、圧電セラミック層21bの電極に挟まれた部分(活性部)が、面方向に収縮する。一方、非活性層の圧電セラミック層21aは電界の影響を受けないため、自発的には縮むことがなく活性部の変形を規制しようとする。この結果、圧電セラミック層21aと圧電セラミック層21bとの間で分極方向への歪みに差が生じて、圧電セラミック層21aは加圧室10側へ凸となるように変形(ユニモルフ変形)する。
A portion sandwiched between the
続いて、液体の吐出動作について、説明する。制御部88からの制御でドライバICなどを介して、個別電極25に供給される駆動信号により、変位素子30が駆動(変位)させられる。本実施形態では、様々な駆動信号で液体を吐出させることができるが、ここでは、いわゆる引き打ち駆動方法について説明する。
Next, the liquid discharge operation will be described. The
あらかじめ個別電極25を共通電極24より高い電位(以下高電位と称す)にしておき、吐出要求がある毎に個別電極25を共通電極24と一旦同じ電位(以下低電位と称す)とし、その後所定のタイミングで再び高電位とする。これにより、個別電極25が低電位になるタイミングで、圧電セラミック層21a、21bが元の(平らな)形状に戻り(始め)、加圧室10の容積が初期状態(両電極の電位が異なる状態)と比較して増加する。これにより、加圧室10内の液体に負圧が与えられる。そうすると、加圧室10内の液体が固有振動周期で振動し始める。具体的には、最初、加圧室10の体積が増加し始め、負圧は徐々に小さくなっていく。次いで加圧室10の体積は最大になり、圧力はほぼゼロとなる。次いで加圧室10の体積は減少し始め、圧力は高くなっていく。その後、圧力がほぼ最大になるタイミングで、個別電極25を高電位にする。そうすると最初に加えた振動と、次に加えた振動とが重なり、より大きい圧力が液体に加わる。この圧力がディセンダ内を伝搬し、吐出孔8から液体を吐出させる。
The
つまり、高電位を基準として、一定期間低電位とするパルスの駆動信号を個別電極25に供給することで、液滴を吐出できる。このパルス幅は、圧力室10の液体の固有振動周期の半分の時間であるAL(Acoustic Length)とすると、原理的には、液体の吐出速度
および吐出量を最大にできる。圧力室10の液体の固有振動周期は、液体の物性、圧力室10の形状の影響が大きいが、それ以外に、アクチュエータ基板21の物性や、加圧室10に繋がっている流路の特性からの影響も受ける。
In other words, a droplet can be ejected by supplying a pulse driving signal that is a low potential for a certain period with the high potential as a reference to the
なお、パルス幅は、吐出される液滴を1つにまとめるようにするなど、他に考慮する要因もあるため、実際は、0.5AL〜1.5AL程度の値にされる。また、パルス幅は、ALから外れた値にすることで、吐出量を少なくすることができるため、吐出量を少なくするためにALから外れた値にされる。 Note that the pulse width is actually set to a value of about 0.5 AL to 1.5 AL because there are other factors to consider, such as combining the ejected droplets into one. Further, since the discharge amount can be reduced by setting the pulse width to a value outside of AL, the pulse width is set to a value outside of AL in order to reduce the discharge amount.
圧電アクチュエータ基板21には、高解像度化するため多数の個別電極25が配置されている。液体吐出ヘッド2の大きさが大きくなると、設置する際に要求される位置合わせ精度が高くなるなどの問題があるため、個別電極25はできるだけ狭い範囲に配置し、共通電極用表面電極28が配置される面積も少なくした方がよい。
A large number of
そのため、引出電極25bは、加圧室10のすぐ外まで引き出された位置(他の加圧室10よりも引き出し元の加圧室10に近い位置)に、ランド部25cが形成されており、さらにランド部25cの上に接続バンプ27が形成されて外部と電気的に接続される。引
出電極25b、ランド部25cおよび接続バンプ27と共通電極34との間にある圧電セラミック層21bも、個別電極本体25aに電圧を加える際に圧電変形する。この部分の変形は、変位素子30の変位量を低下させたり、隣の加圧室10にその振動が伝わることによりクロストークが生じさせるので、あまり好ましくない。そのため、引出電極25b、ランド部25cおよび接続バンプ27は、それらにより圧電変形する領域を小さくするように、電気的あるいは機械的接続ができる範囲で、細く、あるいは小さくされる。共通電極用接続バンプ32については、このような圧電変形に伴う制約はないが、信号伝達部60との接続する際に接続バンプ27と同じ高さになっている方が好ましいことが多いため、接続バンプ27とほぼ同じ大きさや、高さにされる。
Therefore, the
圧電アクチュエータ基板21の製造工程を考えると、個別電極25、共通電極用表面電極28、接続バンプ27および共通電極用接続バンプ32は、圧電セラミック層21bの焼成後に形成するのが好ましい。個別電極25や共通電極用表面電極28を焼成で形成する場合、個別電極25や共通電極用表面電極28と圧電アクチュエータ基板21とは、焼成による収縮量や、温度による収縮曲線を完全に一致させるのは困難であるため、同時に焼成すると、個別電極25や共通電極用表面電極28のある部分と個別電極25および共通電極用表面電極28のない部分とでは、収縮過程で大きさに差が生じ、焼成後の圧電アクチュエータ基板21に、そりや変形が生じてしまう。また、貫通導体34は、焼成前の圧電セラミック層21bに貫通孔を開けてビアホール34を形成し、その中に導体を入れて形成するのが好ましい。焼成前の方が貫通孔を開けるのが容易であるし、焼成後に加工すると破損などが生じるおそれもあるからである。
Considering the manufacturing process of the
以上の点から、圧電アクチュエータ基板21の製造工程としては、焼成前の圧電セラミック層21bにビアヒール34を形成し、焼成した後、個別電極25、共通電極用表面電極28となるペーストなどを塗布、焼成するのが好ましい(関係性の低い部位や工程については省略した)。
From the above points, as a manufacturing process of the
このような工程では、ビアホール34には、圧電セラミック層21bの焼成寸法ばらつきにより、位置ずれが生じる。その位置ずれによって、共通電極用表面電極28と共通電極24とが電気的に接続されなくならないように、接続する部分の共通電極用表面電極28の平面形状を大きくする。
In such a process, the via
具体的には、共通電極用表面電極28の大きさは、圧電アクチュエータ基板21の寸法の1%以上、さらに1.5%以上にすることが好ましい。例えば、圧電アクチュエータ基板21の寸法が4cm×11cmである場合、共通電極用表面電極28の大きさは、400μm×1100μm以上、さらに600μm×1650μm以上にするのが好ましい。さらに、電気的接続の信頼性を高くするためには、共通電極用表面電極28とビアホール34とは、単に重なるだけではなく、共通電極用表面電極28がビアホール34を覆うように形成するのが好ましい。そのようにするには、共通電極用表面電極28の大きさは、上述の寸法にビアホール34の寸法、例えば100〜300μmを加えた値とするのが好ましい。なお、この場合、共通電極用表面電極28の長手方向と、圧電アクチュエータ基板21の長手方向とは一致させるの好ましい。
Specifically, the size of the common
他方、引出電極25bやランド部25cは、上述のように不要な圧電変形を少なくするため、引出電極25bは細くされ、ランド部25cは小さくされる。引出電極25bの幅W2は30〜300μm、さらに50〜200μmにするのが好ましい。ランド部25cの幅(大きさ)W3は、円形状で直径30〜300μm、さらに50〜200μmにするのが好ましい。
On the other hand, in the
そうすると圧電アクチュエータ基板21の短手方向の長さが2cm以上の基板で、ビア
ホール34の直径を100μmとすると、共通電極用表面電極28の幅は300μm以上、ランド部25cの直径は200μm以下となり、幅は1.5倍以上異なることになる。また、上述の理由から、共通電極用表面電極28はさらに大きく、ランド部25cはさらに小さく設計される傾向があるので、実際には2倍上の幅の差になることがある。共通電極用表面電極28およびランド部25cの形成方法や、共通電極用表面電極28およびランド部25cとなる材料をどのように供給するかにもよるが、液状のものを塗布するのがコスト面から有利であり、そのようにすると、形成する平面形状の違いにより、供給した後の断面形状に違いが生じる。すなわち、幅が狭いと中央が高く、凸形状になり、幅が広いと平坦に近い形状になる。スクリーン印刷などで印刷すると、そのような印刷で使用するペーストの粘度や、印刷時のペーストの挙動などから、この傾向が高まる。そのような結果、中央部が凸になったランド部25cは、中央部が高くなっており、かつ断面形状は、中央が盛り上がった形状になっていることから、接続バンプ28との機械的接続が強くなるのに対して、共通電極用表面電極28と共通電極用接続バンプ32との機械的接続は、それよりも弱くなる。
Then, if the
これに対して、共通電極用表面電極28に、貫通導体34と接続させる幅の広い内部接続部28aと、内部接続部28aよりも幅の狭い外部接続部28bを設け、共通電極用接続バンプ32との接続は、外部接続部28bで行なうようにする。外部接続部28bの中央部が凸になり、ランド部25cの断面形状に近くなるため、共通電極用接続バンプ32との機械的接続が強くなる。外部接続部28bの平面形状は、ランド部25cの平面形状と略同じにするのが好ましい。ここで略同じとは、大きい方が小さい方の1.4倍以下、さらに1.2倍以下、特に製造のばらつきの範囲内で同じにするのが好ましい。
On the other hand, the common
また、接続バンプ27や共通電極用接続バンプ32の大きさを、ランド部25cや外部接続部28bよりも大きくすれば、接続バンプ27や共通電極用接続バンプ32が、圧電セラミック層21bとも接合され、樹脂と圧電セラミック層21bとの接着強度が高くなるので、機械的接続が強固になる。特に、従来、共通電極用表面電極28では、幅の広い部分に共通電極用接続バンプ32を配置していたため、共通電極用接続バンプ32は、共通電極用表面電極28内に収まっており、圧電セラミック層21bと接合されなかったため、強度が低くなっていた。
Further, if the size of the
内部接続部28aは、上述のように、ある程度大きな面積である必要がある。また、工程上、内部接続部28aは、ランド部25cと同時に形成するのが好ましいので、その厚さは厚くなる。特に、内部接続部28aを形成する際に、ペーストの一部がビアホール34に入り込むことで、共通電極24との電気的接続を行なう場合、ビアホール34の縁などで断線し難いように、内部接続部28aを熱くする必要がある。その結果、内部接続部28aには、導体が比較的集中した構造になり、内部接続部28aおよびその周囲は、局所的な反りが生じることがある。なお、ここでは、圧電セラミック層21a、21bを焼成した後に内部接続部28aを形成する工程を考えているが、焼結後のセラミックスであっても内部接続部28aを形成すると、焼成収縮や熱膨張係数の差などにより、わずかな反りが生じる。
As described above, the
外部接続部28bが、それ単体の構造として外部との接続強度が強くなっても、内部接続部28aの周囲の局所的な反りがあると、高さがばらつき、接続が弱くなるおそれがある。そこで、外部接続部28bと内部接続部28aとを、それらより厚さの薄い接続部28cで接続する。そのようにすれば、外部接続部28bと内部接続部28aとを離して配置することができるので、外部接続部28bが内部接続部28aの周囲の反りの影響を受け難くできる。また、外部接続部28bの周囲に存在するのは、厚さの薄い接続部28cになるので、外部接続部28bの形状とランド部25cの形状との差を少なくし、接続状態の差も小さくできる。
Even if the
内部接続部28a周囲の反りは、圧電アクチュエータ基板の厚さ(正確には圧電セラミック層21a下から圧電セラミック層21bの上まで)が100μm以下の場合に特に大きくなる。厚さ40μmの圧電アクチュエータ基板21に、一辺300μmの正方形状の内部接続部28aを形成すると、反りは内部接続部28aの端から300μm程度まで影響した。内部接続部28aを1〜2mm程度の大きさにした場合、内部接続部28a自体の反りは大きくなるものの、反りが影響する範囲はほとんど変わらず300μmであった。すなわち、内部接続部28aと外部接続部28bとの間の距離Lcを300μm以上離すことにより、外部接続部28bに内部接続部28a周囲の反りが影響することを抑制できる。
The warpage around the
外部接続部28bの周囲の反りをより小さくするため、接続部28cの幅Wcは、外部接続部28bの幅(大きさ)Wbよりも狭くすることが好ましい。これは、個別電極25に関しても同様であり、引出電極25bの幅W2は、ランド部25cの幅(大きさ)W3よりも狭くすることが好ましい。外部接続部28bとランド部25cとの接続状態の差を小さくするためには、製造精度の範囲内でWb=W3、Wc=W2とするのが好ましい。
In order to further reduce the warpage around the
外部接続部28bは、圧電アクチュエータ基板21の長手方向に沿って伸びる形状であることが好ましい。圧電アクチュエータ基板21は印刷の解像度方向に長くされるので、外部接続部28bを圧電アクチュエータ基板21の長手方向に沿わない方向(例えば直交する方向)に伸びる形状にすると、同じ圧電アクチュエータ基板21の寸法に対して、有効な印刷可能な面積が狭くなってしまう。すなわち、外部接続部28bを、圧電アクチュエータ基板21の長手方向に沿って伸びる形状にすることで、印刷可能面積を広くすることができる。また、本実施形態のヘッド本体2aでは、異なる色のインクを使用する際の混色を抑制するために、2つのマニホール5を離間して配置しているが、この離間させている間の領域で、外部接続部28bを、圧電アクチュエータ基板21の長手方向に沿って伸びる形状にすることで、圧電アクチュエータ基板21の面積が有効に使用できるようになる。
The
続いて、共通電極用表面電極の他の形態について説明する。図6(c)は、他の実施形態における共通電極用表面電極128であり、図3に示されている共通電極用表面電極28の代わりに使用することができる。共通電極用表面電極128は、圧電アクチュエータ基板21の長手方向に沿って、内部接続部128a、接続部128c、外部接続部128b、他の接続部128c、他の内部接続部128aの順に配置されている。このような共通電極用表面電極128を複数配置しても良いし、図示したように図の左右にも伸ばして、同様の配置を繰り返すよう配置してもよい。このような形状で構成されていることにより、共通電極24との電気的接続、および外部との電気的接続が、複数個所で行なわれているので、一部の電気的接続が繋がっていなくても、そのことによる導通の動作の差を小さくできる。
Next, another form of the common electrode surface electrode will be described. FIG. 6C shows a common electrode surface electrode 128 according to another embodiment, which can be used instead of the common
図6(d)は、他の実施家形態における共通電極用表面電極228であり、図3に示されている共通電極用表面電極28の代わりに使用することができる。共通電極用表面電極228においては、1つの内部接続部228aに複数の貫通導体34が配置されており、1つの外部接続部228bにも複数の共通電極用接続バンプ32が配置されている。これにより、一部の電気的接続が繋がっていなくても、そのことによる導通の動作の差を小さくできる。
FIG. 6D is a common
信号伝達部60には、多数の配線60cを配置するので、信号伝達部60は一方方向に長く、配線60cはその一方方向に伸び、その一方方向に交差する方向(幅方向)に並ぶように配置するのが好ましい。共通電極用表面電極28はいわゆるグランドになるので、
これに接続される配線60cは、他の配線60cよりも太くするのが好ましく、信号伝達部60の幅方向の端部に設けるのが好ましい。そのため、信号伝達部60と共通電極用表面電極28との電気的接続は、共通電極用表面電極28の外周部28aの、前記幅方向の端部に位置している、対向する2辺において行なわれるのが好ましい。
Since a large number of
The
以上、液体吐出ヘッド2を用いて説明したが、圧電基板は、液体吐出ヘッド以外に用いられるアクチュエータ、例えばスピーカやブザー、センサ、電気的な回路を構成するフィルタなどをとして用いることができる。それら圧電基板を、他の部材に接着剤で接着したり、周囲を樹脂など被覆する際に、それらの流れ込みを抑制する効果がある。特に、圧電基板と配線基板とを電気的に接合したアセンブリは、多数のセンサ素子を含んだセンサなのに有用である。 Although the liquid ejection head 2 has been described above, the piezoelectric substrate can be used as an actuator other than the liquid ejection head, for example, a speaker, a buzzer, a sensor, a filter constituting an electrical circuit, or the like. When these piezoelectric substrates are bonded to other members with an adhesive, or when the surroundings are covered with a resin or the like, there is an effect of suppressing the inflow thereof. In particular, an assembly in which a piezoelectric substrate and a wiring substrate are electrically joined is useful for a sensor including a large number of sensor elements.
以上のような液体吐出ヘッド2は、以下のようにして作製する。ロールコータ法、スリットコーター法などの一般的なテープ成形法により、圧電セラミック原料粉末と有機組成物からなるテープの成形を行ない、焼成後に圧電セラミック層21a、21bとなる複数のグリーンシートを作製する。一部のグリーンシートには、その表面に共通電極24となるAg−Pdペーストを印刷法等により形成する。また、グリーンシートの一部に共通電極24と共通電極用表面電極28とを繋ぐビアホール34を形成する。
The liquid discharge head 2 as described above is manufactured as follows. A tape composed of a piezoelectric ceramic raw material powder and an organic composition is formed by a general tape forming method such as a roll coater method or a slit coater method, and a plurality of green sheets that become piezoelectric
次に、各グリーンシートを積層して積層体を作製し、加圧密着を行なう。加圧密着後の積層体を高濃度酸素雰囲気下で焼成し、焼成体を得る。その後、焼成体表面に有機金ペーストを用いて個別電極本体25a、引出電極25b、および接続電極28cを印刷して、焼成する。なお、個別電極本体25a、引出電極25b、および接続電極28cは、同じペーストから作製され、略同じ組成になる。
Next, each green sheet is laminated to produce a laminate, and pressure adhesion is performed. The laminated body after pressure contact is fired in a high concentration oxygen atmosphere to obtain a fired body. Thereafter, the individual electrode
さらに、Ag−Pdペーストを用いてランド部25c、内部接続部28a、および外部接続部28bを印刷し、焼成する。内部接続部28aとして印刷されたAg−Pdペーストは、印刷した際に、グリーンシートに開けたビアホール34に入り込んで、共通電極24に接続し、入り込んだAg−Pdペーストは貫通電極34となる。これにより焼成後、共通電極用表面電極28と共通電極24とは電気的に接続される。なお、ランド部25c、内部接続部28a、および外部接続部28bは、同じペーストから作製され、略同じ組成になる。以上のように、圧電アクチュエータ基板21を作製する。
Further, the land portion 25c, the
次に、流路部材4を、圧延法等により得られプレート4a〜lを、接着層を介して積層して作製するプレート4a〜lに、マニホールド5、個別供給流路14、加圧室10およびディセンダなどとなる孔を、エッチングにより所定の形状に加工する。
Next, the
これらプレート4a〜lは、Fe―Cr系、Fe−Ni系、WC−TiC系の群から選ばれる少なくとも1種の金属によって形成されていることが望ましく、特に液体としてインクを使用する場合にはインクに対する耐食性の優れた材質からなることが望ましため、Fe−Cr系がより好ましい。以上のように、複数の加圧素子群を有する流路部材4を作製する。
These
圧電アクチュエータ基板21と流路部材4とは、例えば接着層を介して積層接着することができる。これにより、加圧室10が圧電アクチュエータ基板21で塞がれる。接着層としては、周知のものを使用することができるが、圧電アクチュエータ基板21や流路部材4への影響をおよぼさないために、熱硬化温度が100〜150℃のエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂の群から選ばれる少なくとも1種の熱硬化性樹脂系の接着剤を用いるのがよい。このような接着層を用いて熱硬化温度にまで加熱することによって、圧電アクチュエータ基板21と流路部材4とを加熱接合することができる
。
The
その後、圧電アクチュエータ基板21のランド部25cの上および外部接続部28bの上にAg粒子を含んだ導電性樹脂を塗布し、硬化させて、接続バンプ27および共通電極用接続バンプ32を形成する。続いて、接続バンプ27および共通電極用接続バンプ32と信号伝達部60であるFPCを電気的に接続する。さらに、FPCを通じて個別電極25と共通電極24との間に電圧を加え、これらの間に挟まれている部位の圧電セラミック層21bを分極することで、液体吐出ヘッド2を得ることができる。
Thereafter, a conductive resin containing Ag particles is applied on the land portion 25c and the
1・・・プリンタ
2・・・液体吐出ヘッド
2a・・・ヘッド本体
4・・・流路部材
4a〜l・・・(流路部材の)プレート
4−1・・・吐出孔面
4−2・・・加圧室面
5・・・マニホールド
5a・・・(マニホールドの)開口
5b・・・副マニホールド
6・・・しぼり
8・・・吐出孔
9・・・吐出孔行
10・・・加圧室
11・・・加圧室行
12・・・個別流路
14・・・個別供給流路
15・・・隔壁
16・・・ダミー加圧室
21・・・圧電アクチュエータ基板(圧電基板)
21a・・・圧電セラミック層(振動板)
21b・・・圧電セラミック層
24・・・共通電極(第3の電極)
25・・・個別電極(第1の電極)
25a・・・個別電極本体
25b・・・引出電極
25c・・・ランド部
27・・・接続バンプ
28、128、228・・共通電極用表面電極(第2の電極)
28a、128a、228a・・・内部接続部
28b、128b、228b・・・外部接続部
28c、128c、228c・・・接続部
30・・・変位素子
32・・・共通電極用接続バンプ
34・・・貫通導体(ビアホール)
60・・・信号伝達部(配線基板)
60c・・・配線
70・・・(ヘッド搭載)フレーム
72・・・ヘッド群
80a・・・給紙ローラ
80b・・・回収ローラ
82a・・・ガイドローラ
82b・・・搬送ローラ
88・・・制御部
P・・・印刷用紙
DESCRIPTION OF
21a: Piezoelectric ceramic layer (diaphragm)
21b: Piezoelectric ceramic layer 24: Common electrode (third electrode)
25 ... Individual electrode (first electrode)
25a ...
28a, 128a, 228a ...
60 ... Signal transmission part (wiring board)
60c ...
Claims (13)
該圧電基板を平面視したとき、
前記第2の電極は、前記貫通導体と接続している内部接続部、該内部接続部よりも幅の狭い外部接続部、前記内部接続部と前記外部接続部とを電気的に繋いでいる接続部を含んでおり、該接続部は、前記内部接続部および前記外部接続部よりも厚さが薄く、前記第2の電極と外部とは、前記外部接続部において電気的に接続されることを特徴とする圧電基板。 A piezoelectric ceramic layer, a plurality of first and second electrodes disposed on one main surface of the piezoelectric ceramic layer, and the plurality of first electrodes on the other main surface of the piezoelectric ceramic layer A third electrode disposed to face the electrode, and a through conductor that penetrates the piezoelectric ceramic layer and electrically connects the second electrode and the third electrode. A flat plate-shaped piezoelectric substrate including:
When the piezoelectric substrate is viewed in plan view,
The second electrode includes an internal connection portion connected to the through conductor, an external connection portion narrower than the internal connection portion, and a connection electrically connecting the internal connection portion and the external connection portion. The connection portion is thinner than the internal connection portion and the external connection portion, and the second electrode and the outside are electrically connected at the external connection portion. A characteristic piezoelectric substrate.
前記配線基板の平面形状は一方方向に長いとともに、前記一方方向に沿っている1対の辺を有しており、
前記外部接続部は、前記1対の辺のそれぞれに沿って延在しており、前記第2の電極と前記配線とは、当該1対の辺に沿っている前記外部接続部において電気的に接続されていることを特徴とするアセンブリ。 A piezoelectric substrate according to any one of claims 1 to 9, and a plurality of piezoelectric substrates arranged facing the piezoelectric substrate and electrically connected to the plurality of first electrodes and the second electrode An assembly including a wiring board including wiring,
The planar shape of the wiring board is long in one direction and has a pair of sides along the one direction.
The external connection portion extends along each of the pair of sides, and the second electrode and the wiring are electrically connected in the external connection portion along the pair of sides. An assembly characterized by being connected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014035506A JP6166195B2 (en) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | Piezoelectric substrate, assembly using the same, liquid discharge head, and recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014035506A JP6166195B2 (en) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | Piezoelectric substrate, assembly using the same, liquid discharge head, and recording apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015160333A JP2015160333A (en) | 2015-09-07 |
JP6166195B2 true JP6166195B2 (en) | 2017-07-19 |
Family
ID=54183774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014035506A Active JP6166195B2 (en) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | Piezoelectric substrate, assembly using the same, liquid discharge head, and recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6166195B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3467579B2 (en) * | 1997-06-26 | 2003-11-17 | セイコーエプソン株式会社 | Manufacturing method of piezoelectric vibrator unit |
JP2005153376A (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Seiko Epson Corp | Connecting structure of inkjet head and flexible substrate, inkjet head, inkjet recording device and flexible substrate |
JP2012025089A (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Brother Industries Ltd | Liquid ejection head and method of manufacturing the same |
JP2012201009A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Kyocera Corp | Piezoelectric actuator unit for liquid ejection head, liquid ejection head using the same, and recording apparatus |
JP5803529B2 (en) * | 2011-09-30 | 2015-11-04 | ブラザー工業株式会社 | Piezoelectric actuator, liquid ejecting apparatus, method of manufacturing piezoelectric actuator, and method of manufacturing liquid ejecting apparatus |
EP2799238B1 (en) * | 2011-12-27 | 2018-12-05 | Kyocera Corporation | Liquid ejection head, and recording device employing same |
-
2014
- 2014-02-26 JP JP2014035506A patent/JP6166195B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015160333A (en) | 2015-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5717855B2 (en) | Liquid discharge head and recording apparatus using the same | |
JP5997150B2 (en) | Liquid discharge head and recording apparatus using the same | |
JP5511610B2 (en) | Piezoelectric actuator unit, piezoelectric actuator unit device using the same, liquid discharge head, and recording apparatus | |
JP5952310B2 (en) | Liquid discharge head and recording apparatus using the same | |
JP6190893B2 (en) | Piezoelectric substrate, assembly using the same, liquid discharge head, and recording apparatus | |
WO2016143162A1 (en) | Liquid ejection head and recording apparatus using same | |
JP6616156B2 (en) | Flow path member, liquid discharge head, recording apparatus, and flow path member manufacturing method | |
JP5826377B2 (en) | Liquid discharge head and recording apparatus using the same | |
JP6193727B2 (en) | Liquid discharge head and recording apparatus using the same | |
JP6166195B2 (en) | Piezoelectric substrate, assembly using the same, liquid discharge head, and recording apparatus | |
JP6169948B2 (en) | Liquid discharge head, recording apparatus using the same, and method of manufacturing liquid discharge head | |
JP6062711B2 (en) | Piezoelectric actuator substrate, liquid discharge head using the same, and recording apparatus | |
JP6131333B2 (en) | Piezoelectric substrate, assembly using the same, liquid discharge head, and recording apparatus | |
JP6034157B2 (en) | LIQUID DISCHARGE HEAD, RECORDING DEVICE USING THE SAME, AND PIEZOELECTRIC ACTUATOR BOARD USED FOR THE SAME | |
JP5956274B2 (en) | Liquid discharge head and recording apparatus using the same | |
JP6081761B2 (en) | Liquid discharge head and recording apparatus using the same | |
JP2015085623A (en) | Liquid discharge head, and recording device using the same | |
JP6039365B2 (en) | Liquid discharge head and recording apparatus using the same | |
JP2016137660A (en) | Liquid discharge head and recording device using the same | |
JP6141735B2 (en) | Piezoelectric actuator substrate, liquid ejection head using the same, and recording apparatus | |
JP5762046B2 (en) | Piezoelectric actuator unit, liquid discharge head using the same, and recording apparatus | |
JP2014008643A (en) | Liquid discharge head, and recording apparatus using the same | |
JP2015088549A (en) | Piezoelectric element, piezoelectric substrate, and liquid ejection head using the same, recorder, and method of manufacturing piezoelectric element | |
JP2017065000A (en) | Channel member and liquid discharge head with use thereof, and recording device | |
JP2013154537A (en) | Piezoelectric actuator substrate for liquid ejection head, liquid ejection head using the same, and recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6166195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |