JP6163755B2 - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6163755B2
JP6163755B2 JP2012287836A JP2012287836A JP6163755B2 JP 6163755 B2 JP6163755 B2 JP 6163755B2 JP 2012287836 A JP2012287836 A JP 2012287836A JP 2012287836 A JP2012287836 A JP 2012287836A JP 6163755 B2 JP6163755 B2 JP 6163755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
level
exercise
information
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012287836A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014128411A (en
Inventor
英輝 松尾
英輝 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012287836A priority Critical patent/JP6163755B2/en
Publication of JP2014128411A publication Critical patent/JP2014128411A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6163755B2 publication Critical patent/JP6163755B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、ユーザが楽曲を聴きながら行う運動を支援するための運動コンテンツを生成する技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field for generating exercise content for supporting exercise performed by a user while listening to music.

例えば、特許文献1には、ユーザにより決定された複数の運動動作に対応する楽曲を、運動動作に合わせて決定することで、運動コンテンツを生成する技術が開示されている。一方、特許文献2には、楽曲の構成要素に対応する運動動作を、楽曲の構成要素に合わせて決定することで、運動コンテンツを生成する技術が開示されている。生成された運動コンテンツは、例えば、運動動作が行われる映像としてディスプレイに表示されたり、楽曲などの音声としてスピーカから出力されたりする。   For example, Patent Literature 1 discloses a technique for generating exercise content by determining music corresponding to a plurality of exercise operations determined by a user according to the exercise operation. On the other hand, Patent Literature 2 discloses a technique for generating athletic content by determining an athletic motion corresponding to a component of a music according to the component of the music. The generated exercise content is displayed on a display as an image on which an exercise operation is performed, or is output from a speaker as sound of music, for example.

特開2011−45477号公報JP 2011-45477 A 特開2012−65966号公報JP 2012-65966 A

ユーザが楽曲を聴きながら運動するとき、楽曲の序盤から終盤に向かうに従ってユーザの運動レベルを上げていき、運動レベルに合った音声を出力させることが考えられる。これにより、ユーザの気分が楽曲の終盤に向かって高揚していくため、楽曲が終了するときにはユーザは充実感を持って運動を終えることができる。ここで、ユーザが複数の楽曲を連続して聴きながら運動を行いたいという要望がある。この場合、1つの楽曲が終了した後、その次の楽曲が開始されるときに、高くなった運動レベルが元の低いレベルに戻ってしまう。これにより、出力される音声が低い運動レベルに合わせられるため、高揚したユーザの気分が下がってしまう。そのため、ユーザは充実感を持って運動を終えることができない。   When a user exercises while listening to music, it is conceivable that the user's exercise level is increased from the beginning to the end of the song, and sound matching the exercise level is output. As a result, the user's mood rises toward the end of the music, so that when the music ends, the user can finish the exercise with a sense of fulfillment. Here, there is a demand for the user to exercise while listening to a plurality of pieces of music continuously. In this case, when one music is finished and the next music is started, the exercise level that has been increased returns to the original low level. Thereby, since the output voice is adjusted to a low exercise level, the mood of the uplifted user is lowered. Therefore, the user cannot finish the exercise with a sense of fulfillment.

本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、複数の楽曲を聴きながらユーザが運動する場合に、ユーザが充実感を持って運動を終えることを可能とする情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above points, and when the user exercises while listening to a plurality of music pieces, the information processing apparatus and information processing that enable the user to finish the exercise with a sense of fulfillment It is an object to provide a method and a program.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数の演奏パートで構成される複数の楽曲を示す複数の楽曲情報を記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に記憶された前記複数の楽曲情報の出力に応じて運動するユーザの第1運動レベルが、前記複数の楽曲情報が順次出力されるに従って順次上がるように、楽曲ごとの前記第1運動レベルが設定された第1レベル情報を記憶する第2記憶手段と、運動するユーザをサポートする音であり且つ楽曲と異なる音であって、運動を説明するナレーション、掛け声及び気分を高揚させる効果音の少なくとも何れかの音を示す音情報であって前記複数の楽曲情報が順次出力されているときに音出力手段により出力させる音情報を複数記憶する第3記憶手段と、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って、前記楽曲に合わせて運動するユーザの第2運動レベルが順次上がるように、演奏パートごとの前記第2運動レベルが設定された第2レベル情報を複数記憶する第4記憶手段と、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートと、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれに割り当てられた運動動作とを対応付けて示すリスト情報を記憶する第5記憶手段と、前記第2記憶手段に記憶された前記第1レベル情報に基づいて、前記第1運動レベルを楽曲ごとに設定する第1設定手段であり、前記第1運動レベルが設定された楽曲に合わせて運動するユーザの第2運動レベルが、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って順次上がるように、前記第1運動レベルに応じた前記第2運動レベルを演奏パートごとに設定するための前記第1運動レベルを設定する設定手段と、前記第4記憶手段に記憶された複数の前記第2レベル情報のうち、前記設定手段により設定された前記第1運動レベルに合う前記第2レベル情報に基づいて、前記第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに前記第2運動レベルを設定する第2設定手段と、前記第3記憶手段に記憶された複数の前記音情報のうち前記第2設定手段により設定された前記第運動レベルに合う前記音情報を、前記複数の楽曲のそれぞれについて前記第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに決定する決定手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is characterized in that a first storage means for storing a plurality of pieces of music information indicating a plurality of pieces of music composed of a plurality of performance parts, and a storage in the first storage means. The first exercise level for each song is set so that the first exercise level of the user who exercises in response to the output of the plurality of song information is sequentially increased as the plurality of song information is sequentially output. A second storage means for storing first level information; and a sound that supports a user who exercises and is different from a song, and is at least one of a narration explaining exercise, a shout, and a sound effect that enhances mood more Starring constituting a third storage means for storing a plurality of sound information to be output by the sound output means when said plurality of music information to a sound information indicating a sound are sequentially output, the music A fourth storage unit stores a plurality of pieces of second level information in which the second exercise level is set for each performance part so that the second exercise level of the user exercising along with the music sequentially increases as the parts are sequentially output. Fifth memory that stores storage information, a plurality of performance parts constituting the plurality of music pieces, and list information indicating the movements assigned to the plurality of performance parts constituting the plurality of music pieces in association with each other. And a first setting means for setting the first exercise level for each music piece based on the first level information stored in the second storage means, and for the music piece set with the first exercise level. The second exercise level according to the first exercise level is such that the second exercise level of the user exercising together increases sequentially as the plurality of performance parts constituting the music are sequentially output. And setting means for setting the first motion level to set the motion level of each performance part, out of the fourth storage means a plurality of the second level information stored in, set by the setting means wherein Second setting means for setting the second exercise level for each performance part indicated by the list information stored in the fifth storage means based on the second level information that matches the first exercise level; The sound information that matches the second exercise level set by the second setting means among the plurality of sound information stored in the storage means is stored in the fifth storage means for each of the plurality of music pieces . Determining means for determining for each performance part indicated by the list information .

請求項に記載の発明は、前記第3記憶手段は、前記ナレーションを示す第1の前記音情報と、気分を高揚させる音であって、前記掛け声及び前記効果音の少なくとも何れか一方を示す第2の前記音情報とを記憶し、前記決定手段は、前記第3記憶手段に記憶された前記第1の音情報及び前記第2の音情報のうち少なくとも一方を決定し、前記第運動レベルが高くなるほど、前記第1の音情報に対する前記第2の音情報の出力の優先度が高くなるように、前記音情報を決定することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the third storage means is the first sound information indicating the narration and a sound for raising the mood, and indicates at least one of the shout and the sound effect. Second sound information is stored, and the determining means determines at least one of the first sound information and the second sound information stored in the third storage means, and the second motion The sound information is determined such that the higher the level, the higher the output priority of the second sound information with respect to the first sound information.

請求項に記載の発明は、前記情報処理装置はカラオケ装置であり、前記第1記憶手段に記憶された前記複数の楽曲情報を前記音出力手段により順次出力させ、前記音出力手段により出力されている楽曲に対して前記決定手段により決定された前記音情報を前記音出力手段により出力させる制御手段を備えることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, the information processing device is a karaoke device, and the plurality of pieces of music information stored in the first storage unit are sequentially output by the sound output unit and output by the sound output unit. Control means for outputting the sound information determined by the determining means to the music being played is output by the sound output means.

請求項に記載の発明は、情報処理装置により実行される情報処理方法であって、複数の演奏パートで構成される複数の楽曲を示す複数の楽曲情報を記憶する第1記憶手段に記憶された前記複数の楽曲情報の出力に応じて運動するユーザの第1運動レベルが、前記複数の楽曲情報が順次出力されるに従って順次上がるように、楽曲ごとの前記第1運動レベルが設定された第1レベル情報を記憶する第2記憶手段に記憶された前記第1レベル情報に基づいて、前記第1運動レベルを楽曲ごとに設定する第1設定ステップであり、前記第1運動レベルが設定された楽曲に合わせて運動するユーザの第2運動レベルが、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って順次上がるように、前記第1運動レベルに応じた前記第2運動レベルを演奏パートごとに設定するための前記第1運動レベルを設定する設定ステップと、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って前記第2運動レベルが順次上がるように、演奏パートごとの前記第2運動レベルが設定された第2レベル情報を複数記憶する第4記憶手段に記憶された複数の前記第2レベル情報のうち、前記設定ステップにより設定された前記第1運動レベルに合う前記第2レベル情報に基づいて、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートと、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれに割り当てられた運動動作とを対応付けて示すリスト情報を記憶する第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに前記第2運動レベルを設定する第2設定ステップと、運動するユーザをサポートする音であり且つ楽曲と異なる音であって、運動を説明するナレーション、掛け声及び効果音の少なくとも何れかの音を示す音情報であって、前記複数の楽曲情報が順次出力されているときに音出力手段により出力させる音情報を複数記憶する第3記憶手段に記憶された複数の前記音情報のうち前記第2設定ステップにより設定された前記第運動レベルに合う前記音情報を、前記複数の楽曲のそれぞれについて前記第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに決定する決定ステップと、を含むことを特徴とする。 The invention according to claim 4 is an information processing method executed by the information processing apparatus, and is stored in a first storage unit that stores a plurality of pieces of music information indicating a plurality of pieces of music composed of a plurality of performance parts. The first exercise level for each song is set so that the first exercise level of the user who exercises according to the output of the plurality of song information is sequentially increased as the plurality of song information is sequentially outputted. Based on the first level information stored in the second storage means for storing one level information, the first setting step sets the first exercise level for each music piece, and the first exercise level is set. The second exercise level corresponding to the first exercise level is increased so that the second exercise level of the user exercising according to the song increases sequentially as the plurality of performance parts constituting the song are sequentially output. A setting step of setting the first motion level for setting the Le for each performance part, as the second movement level sequentially increases in accordance with a plurality of performance parts constituting the music piece are sequentially output, performance parts Among the plurality of second level information stored in the fourth storage means for storing a plurality of second level information in which the second exercise level for each is set, the first exercise level set by the setting step is set. List information indicating, in association with each other, a plurality of performance parts constituting the plurality of music pieces and an exercise motion assigned to each of the plurality of performance parts constituting the plurality of music pieces based on the matching second level information a second setting step of setting the second movement level of each performance part of the list information stored in the fifth storage means for storing indicates, Yu exercising The sound information is a sound that supports the music and is different from the music, and is sound information indicating at least one of narration, shout and sound effects to explain the movement, and the plurality of music information are sequentially output. The sound information that matches the second exercise level set by the second setting step among the plurality of sound information stored in the third storage means that stores a plurality of sound information to be output by the sound output means when And determining for each performance part indicated by the list information stored in the fifth storage means for each of the plurality of music pieces.

請求項に記載の発明は、情報処理装置のコンピュータに、複数の演奏パートで構成される複数の楽曲を示す複数の楽曲情報を記憶する第1記憶手段に記憶された前記複数の楽曲情報の出力に応じて運動するユーザの第1運動レベルが、前記複数の楽曲情報が順次出力されるに従って順次上がるように、楽曲ごとの前記第1運動レベルが設定された第1レベル情報を記憶する第2記憶手段に記憶された前記第1レベル情報に基づいて、前記第1運動レベルを楽曲ごとに設定する第1設定ステップであり、前記第1運動レベルが設定された楽曲に合わせて運動するユーザの第2運動レベルが、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って順次上がるように、前記第1運動レベルに応じた前記第2運動レベルを演奏パートごとに設定するための前記第1運動レベルを設定する設定ステップと、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って前記第2運動レベルが順次上がるように、演奏パートごとの前記第2運動レベルが設定された第2レベル情報を複数記憶する第4記憶手段に記憶された複数の前記第2レベル情報のうち、前記設定ステップにより設定された前記第1運動レベルに合う前記第2レベル情報に基づいて、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートと、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれに割り当てられた運動動作とを対応付けて示すリスト情報を記憶する第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに前記第2運動レベルを設定する第2設定ステップと、運動するユーザをサポートする音であり且つ楽曲と異なる音であって、運動を説明するナレーション、掛け声及び効果音の少なくとも何れかの音を示す音情報であって、前記複数の楽曲情報が順次出力されているときに音出力手段により出力させる音情報を複数記憶する第3記憶手段に記憶された複数の前記音情報のうち前記第2設定ステップにより設定された前記第運動レベルに合う前記音情報を、前記複数の楽曲のそれぞれについて前記第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに決定する決定ステップと、を実行させることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, the plurality of pieces of music information stored in the first storage means for storing a plurality of pieces of music information indicating a plurality of pieces of music composed of a plurality of performance parts is stored in the computer of the information processing apparatus. First level information in which the first exercise level is set for each song is stored so that the first exercise level of the user exercising according to the output sequentially increases as the plurality of pieces of song information are sequentially output. 2 is a first setting step in which the first exercise level is set for each music piece based on the first level information stored in the storage means, and the user exercises in accordance with the music set with the first exercise level. The second movement level corresponding to the first movement level is set for each performance part so that the second movement level increases sequentially as a plurality of performance parts constituting the music are sequentially output. A setting step of setting the first motion level for setting, the music piece such that the second movement level sequentially increases in accordance with a plurality of performance parts constituting are sequentially output, for each performance part and the second movement The second level information that matches the first exercise level set by the setting step among the plurality of second level information stored in the fourth storage means that stores a plurality of second level information set with levels. A fifth storage for storing list information indicating the plurality of performance parts constituting the plurality of pieces of music and the exercise motions assigned to each of the plurality of performance parts constituting the plurality of pieces of music in association with each other. sound support and a second setting step of setting the second movement level of each performance part indicated by the list information stored in the unit, the user exercising Sound output means that is different from the music and is sound information indicating at least one of narration, shout and sound effects to explain the movement, and when the plurality of music information are sequentially output the sound that match the second movement level set by said second setting step of the plurality of the sound information stored sound information to be output to the third storage means for storing a plurality Accordingly, the plurality of music A determination step for determining each performance part indicated by the list information stored in the fifth storage means .

請求項1、又はに記載の発明によれば、演奏パートが変わるに従って運動レベルが上昇する。また、楽曲が変わるに従って運動レベルが上昇し、運動レベルに合うサポート音声が出力される。そのため、ユーザが充実感を持って運動を終えることができる。 According to the invention described in claim 1, 4 or 5 , the exercise level increases as the performance part changes. In addition, as the music changes, the exercise level rises and a support voice that matches the exercise level is output. Therefore, the user can finish the exercise with a sense of fulfillment.

また、請求項1、4又は5に記載の発明によれば、各楽曲において、出力されている演奏パートに対して設定された運動レベルに合うサポート音声が出力される。そのため、そのため、1つの楽曲の中においてもユーザの気分を高揚させることができるとともに、ユーザが充実感を持って運動を終えることができる。 Further, according to the invention of claim 1, 4 or 5, in each song, support voice that fits movement level set for performance part that is being output is output. Therefore, the user's mood can be raised even in one piece of music, and the user can finish exercise with a sense of fulfillment.

請求項に記載の発明によれば、運動レベルが低いときには第1のサポート音声を優先的に出力させ、運動レベルが高くなるにつれて第2のサポート音声を優先的に出力させることができる。そのため、運動の序盤では、ユーザに運動動作を覚えさせることができる。また、運動の終盤では、ユーザの気分を高揚させることができる。 According to the second aspect of the invention, the first support voice can be preferentially output when the exercise level is low, and the second support audio can be preferentially output as the exercise level becomes high. Therefore, at the beginning of the exercise, the user can be made to learn the exercise motion. Also, at the end of the exercise, the user's mood can be raised.

一実施形態の運動コンテンツ生成システム1の概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of exercise content generation system 1 of one embodiment. (A)及び(B)は、運動コンテンツの再生位置と運動レベルとの関係の一例を示すグラフであり、(C)は、楽曲レベル割り当て表の内容の例を示す図である。(A) And (B) is a graph which shows an example of the relationship between the reproduction | regeneration position of an exercise | movement content, and an exercise | movement level, (C) is a figure which shows the example of the content of a music level allocation table | surface. (A)及び(B)は、運動コンテンツの再生位置と運動レベルとの関係の一例を示すグラフであり、(C)は、パートレベル割り当て表の内容の例を示す図である。(A) And (B) is a graph which shows an example of the relationship between the reproduction | regeneration position of an exercise | movement content, and an exercise | movement level, (C) is a figure which shows the example of the content of the part level allocation table | surface. 出力端末5のCPU51の処理例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing example of a CPU 51 of the output terminal 5.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、運動を支援するための運動コンテンツを生成する運動コンテンツ生成システムに本発明を適用した場合の実施形態である。運動コンテンツは、運動を支援するための映像及び音声を含む。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, embodiment described below is embodiment at the time of applying this invention to the exercise content production | generation system which produces | generates the exercise content for supporting exercise. The exercise content includes video and audio for supporting exercise.

[1.運動コンテンツ生成システム1の構成]
始めに、図1を参照して、本実施形態の運動コンテンツ生成システム1の構成について説明する。図1は、本実施形態の運動コンテンツ生成システム1の概要構成例を示す図である。図1に示すように、運動コンテンツ生成システム1は、配信サーバ2と1つ以上の出力端末5とを含んで構成されている。配信サーバ2と出力端末5とは、ネットワーク10を介して接続可能になっている。ネットワーク10は、例えば、インターネットを含む。配信サーバ2には、データベース3が接続されている。データベース3には、運動に関する情報や楽曲に関する情報が登録されている。配信サーバ2は、データベース3に登録されている情報等を、定期的に又は出力端末5からの要求に応じて出力端末5に配信する。
[1. Configuration of Exercise Content Generation System 1]
First, the configuration of the exercise content generation system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an exercise content generation system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the exercise content generation system 1 includes a distribution server 2 and one or more output terminals 5. The distribution server 2 and the output terminal 5 can be connected via the network 10. The network 10 includes, for example, the Internet. A database 3 is connected to the distribution server 2. Information relating to exercise and information relating to music are registered in the database 3. The distribution server 2 distributes information registered in the database 3 to the output terminal 5 periodically or in response to a request from the output terminal 5.

出力端末5は、例えば、施設4に設置される端末装置である。出力端末5は、本発明の情報処理装置の一例である。出力端末5は、施設4の利用者41により利用される。施設4は、例えば、スポーツ施設であってもよい。利用者41は、スポーツ施設において、運動レッスンを受ける。運動レッスンは、複数の運動動作から構成されるレッスンである。この場合の出力端末5は、例えばパーソナルコンピュータであってもよい。施設4は、例えば、カラオケ店舗であってもよい。カラオケ店舗において、利用者41は、カラオケの楽曲を歌唱する。この場合の出力端末5は、例えば、カラオケ装置である。以下では、施設4がスポーツ施設である場合を例にして説明する。スポーツ施設とカラオケ店舗とで異なる点については、適宜説明する。   The output terminal 5 is a terminal device installed in the facility 4, for example. The output terminal 5 is an example of an information processing apparatus of the present invention. The output terminal 5 is used by a user 41 of the facility 4. The facility 4 may be a sports facility, for example. The user 41 receives an exercise lesson at the sports facility. The exercise lesson is a lesson composed of a plurality of exercise movements. The output terminal 5 in this case may be a personal computer, for example. The facility 4 may be a karaoke store, for example. In the karaoke store, the user 41 sings karaoke music. The output terminal 5 in this case is a karaoke apparatus, for example. Hereinafter, a case where the facility 4 is a sports facility will be described as an example. Differences between sports facilities and karaoke stores will be described as appropriate.

出力端末5は、モニタ57と接続可能である。モニタ57は、複数のスピーカ64とディスプレイ67とを備える表示装置であってもよい。この場合、出力端末5は、ディスプレイ67と接続可能である。また、出力端末5は、スピーカ64と接続可能である。スピーカ64は、本発明の音声出力手段の一例である。出力端末5がモニタ57へ音声信号を出力することにより、スピーカ64により楽曲等が出力される。出力端末5がモニタ57へ映像信号を出力することにより、ディスプレイ67に運動映像等が表示される。運動映像は、運動動作を行うフィギュア83を映し出した動画である。フィギュア83は、例えば、人、動物、仮想上の生き物、ロボット等のかたちをした仮想物である。フィギュア83は、三次元仮想空間に配置される。出力端末5は、スピーカ64から出力される楽曲と、ディスプレイ67に表示されるフィギュア83の動きとが同期するように、信号を出力する。楽曲と運動映像とを出力することは、運動コンテンツを出力することの一例である。利用者41は、スピーカ64により出力される楽曲を聴きながら、ディスプレイ67に表示されるフィギュア83を見て、運動を行うことができる。施設4がカラオケ店舗である場合、ディスプレイ67には、例えば、カラオケの楽曲に対応した踊りの動作を行うフィギュア83が表示される。この場合、利用者41は、スピーカ64により出力される楽曲に合わせて歌唱しながら、ディスプレイ67に表示されるフィギュア83を見て、踊りを踊ることができる。操作者42は、リモコン66等を用いて出力端末5を操作することができる。利用者41と操作者42とは同一人物であってもよい。施設4がスポーツ施設である場合、操作者42は、例えば、インストラクターであってもよい。   The output terminal 5 can be connected to the monitor 57. The monitor 57 may be a display device including a plurality of speakers 64 and a display 67. In this case, the output terminal 5 can be connected to the display 67. The output terminal 5 can be connected to a speaker 64. The speaker 64 is an example of an audio output unit of the present invention. When the output terminal 5 outputs an audio signal to the monitor 57, music or the like is output from the speaker 64. When the output terminal 5 outputs a video signal to the monitor 57, an exercise video or the like is displayed on the display 67. The motion video is a moving image that shows a figure 83 performing a motion motion. The figure 83 is a virtual object in the form of, for example, a person, an animal, a virtual creature, or a robot. The figure 83 is arranged in a three-dimensional virtual space. The output terminal 5 outputs a signal so that the music output from the speaker 64 and the movement of the figure 83 displayed on the display 67 are synchronized. Outputting music and motion video is an example of outputting motion content. The user 41 can exercise while watching the figure 83 displayed on the display 67 while listening to the music output from the speaker 64. When the facility 4 is a karaoke store, the display 67 displays, for example, a figure 83 that performs a dance operation corresponding to a karaoke song. In this case, the user 41 can dance while watching the figure 83 displayed on the display 67 while singing along with the music output from the speaker 64. The operator 42 can operate the output terminal 5 using the remote controller 66 or the like. The user 41 and the operator 42 may be the same person. When the facility 4 is a sports facility, the operator 42 may be an instructor, for example.

[2.運動レベル、サポート音声]
運動レッスンが行われるときにモニタ57が出力する運動コンテンツは、楽曲、運動映像及びサポート音声を含む。サポート音声は、運動する利用者41をサポートするための音声である。運動コンテンツは、例えば、複数の楽曲を含む。複数の楽曲のそれぞれは、複数の演奏パートで構成されている。複数の楽曲のそれぞれを構成する複数の演奏パートのそれぞれに、運動動作が割り当てられる。施設4がスポーツ施設である場合、体操の動作や踊りの動作を、運動動作として演奏パートに割り当てることができる。体操は、例えば、健康の増進、体力の増強、筋力の強化等のために行われる運動である。体操の種類として、例えば、有酸素運動、無酸素運動、ストレッチ等がある。有酸素運動の運動動作として、例えば、マーチ、フロントランジ等がある。無酸素運動の運動動作として、例えば、ショルダープレス、チェストプレス等がある。ストレッチの運動動作として、例えば、上腕部ストレッチ、首ストレッチ等がある。踊りの動作は、楽曲に合わせて踊るために楽曲に対して振り付けられた動作である。施設4がカラオケ施設である場合、演奏パートには、踊りの動作が割り当てられる。出力端末5は、運動コンテンツに含まれる複数の楽曲をスピーカ64により順次出力させる。出力端末5は、1つの楽曲を出力させるとき、楽曲の構成に従った演奏パートの順で、複数の演奏パートを出力させる。例えば、Aメロ、Bメロ、サビ等の順で、演奏パートが出力される。出力端末5は、何れかの演奏パートをスピーカ64により出力させているとき、出力されている演奏パートに割り当てられた運動動作をフィギュア83が行う運動映像をディスプレイ67に表示させる。
[2. Exercise level, support voice]
The exercise content output by the monitor 57 when an exercise lesson is performed includes music, exercise video, and support audio. The support voice is a voice for supporting the user 41 who exercises. The exercise content includes, for example, a plurality of music pieces. Each of the plurality of music pieces is composed of a plurality of performance parts. An exercise motion is assigned to each of a plurality of performance parts constituting each of a plurality of music pieces. When the facility 4 is a sports facility, a gymnastic action or a dance action can be assigned to the performance part as an exercise action. The gymnastic exercise is, for example, an exercise performed for promoting health, strengthening physical strength, strengthening muscle strength, and the like. Examples of gymnastic exercises include aerobic exercise, anaerobic exercise, and stretching. Examples of the aerobic exercise include march and front lunge. Examples of the anaerobic exercise include a shoulder press and a chest press. Examples of stretching exercises include upper arm stretching and neck stretching. The dance motion is a motion that is choreographed to the music to dance to the music. When the facility 4 is a karaoke facility, a dance operation is assigned to the performance part. The output terminal 5 causes the speaker 64 to sequentially output a plurality of music pieces included in the exercise content. When outputting one piece of music, the output terminal 5 outputs a plurality of performance parts in the order of performance parts according to the composition of the music. For example, performance parts are output in the order of A melody, B melody, rust, and the like. When any of the performance parts is output from the speaker 64, the output terminal 5 causes the display 67 to display an exercise image in which the figure 83 performs the exercise operation assigned to the output performance part.

出力端末5は、楽曲を出力させるとともに、サポート音声をスピーカ64により出力させる。サポート音声として、運動ナレーションと高揚音声とがある。運動ナレーションは、利用者41が行う運動を指導する音声である。例えば、運動ナレーションは、運動動作を説明する音声であったり、利用者41に対して指示する音声であったりする。   The output terminal 5 outputs music and at the same time outputs support voice through the speaker 64. Support voice includes exercise narration and uplifting voice. The exercise narration is a voice for instructing an exercise performed by the user 41. For example, the exercise narration may be a voice that explains the motion movement or a voice that instructs the user 41.

高揚音声は、利用者41の気分を高揚させるための音声である。利用者41が高揚音声を聴くことにより、利用者41の気分が高揚することが期待される。利用者41の気分が高揚することにより、利用者41の運動が活発になる。これにより、利用者41は、運動を楽しむことができる。高揚音声は、楽曲に合わせて発声することを利用者41に促す音声であってもよい。利用者41は、高揚音声に促されて発声することにより、利用者41の気分が高揚したり運動が活発になったりする。これにより、利用者41は、運動を楽しむことができる。複数の利用者41が同時に運動レッスンを行う場合には、複数の利用者41が同じ音声を発することにより一体感が生まれる。一体感が生まれると、利用者41の雰囲気が盛り上がる。   The uplifting voice is a voice for raising the mood of the user 41. When the user 41 listens to the uplifting voice, it is expected that the mood of the user 41 is raised. The exercise of the user 41 becomes active when the mood of the user 41 is raised. Thereby, the user 41 can enjoy exercise. The uplifting voice may be a voice that prompts the user 41 to speak in accordance with the music. The user 41 is urged by the uplifting voice and utters, so that the user 41 feels uplifted and exercise becomes active. Thereby, the user 41 can enjoy exercise. When a plurality of users 41 perform exercise lessons at the same time, a sense of unity is born when the plurality of users 41 utter the same voice. When a sense of unity is born, the atmosphere of the user 41 is raised.

高揚音声として、例えば、掛け声、歌唱サジェスト音声、盛り上げ効果音等がある。掛け声として、例えば、「イェイ」、「ハイ」等がある。楽曲のテンポに合わせてタイミングよく出力されることで、掛け声は合いの手となる。また、掛け声を聴いた利用者41は、掛け声に続けて、同じ掛け声を発声することができる。歌唱サジェスト音声は、出力されている楽曲の歌唱を促す音声である。歌唱サジェスト音声として、例えば、「さあ、歌いましょう」等の歌唱を指示する音声がある。また、歌唱サジェスト音声として、楽曲の歌詞を歌う音声がある。歌唱サジェスト音声を聴いた利用者41は、歌唱サジェスト音声に促されて歌唱したり、歌唱サジェスト音声と同じように歌唱したりすることができる。歌唱することにより、利用者41が運動動作のリズムを掴みやすくなる。盛り上げ効果音は、気分が高揚した利用者41の気分を、更に高揚させるための音声である。盛り上げ効果音は、歌唱している利用者41に対して更に歌唱を促す音声であってもよい。盛り上げ効果音として、例えば、拍手、手拍子、歓声等がある。手拍子は、合いの手として、楽曲のテンポに合わせて出力される。利用者41が歌唱しているときに盛り上げ効果音を出力することにより、より大きな声で歌唱することを利用者41に促すことができる。歌唱サジェスト音声や盛り上げ効果音が出力されるとき、ディスプレイ67には、出力されている楽曲の歌詞のテロップが表示されてもよい。これにより、利用者41に歌唱を更に促すことができる。   Examples of the uplifting voice include a shout voice, a singing suggestion voice, and a sound effect sound. As a shout, for example, there are “Yay”, “High”, and the like. The shout is a good match because it is output in time with the tempo of the song. In addition, the user 41 who has listened to the shout can utter the same shout following the shout. The singing suggestion sound is a sound that urges the singing of the music being output. As the singing suggestion sound, for example, there is a sound for instructing singing such as “Now, let's sing”. In addition, there is a voice that sings the lyrics of a song as a singing suggestion voice. The user 41 who has listened to the singing suggestion voice can sing by being sung by the singing suggestion voice, or can sing in the same manner as the singing suggestion voice. By singing, the user 41 can easily grasp the rhythm of the movement. The excitement sound effect is a sound for further raising the mood of the user 41 who is uplifted. The excitement sound effect may be a sound that further urges the singing user 41 to sing. Examples of the exciting sound effect include applause, clapping, cheering and the like. The clapping time is output as a match for the music tempo. By outputting the excitement sound when the user 41 is singing, the user 41 can be encouraged to sing with a louder voice. When the singing suggestion sound or the exciting sound effect is output, the display 67 may display a telop of the lyrics of the music being output. Thereby, the user 41 can be further urged to sing.

出力端末5は、運動レッスン中における利用者41の運動レベルに基づいて、出力させるサポート音声を決定する。運動レベルは、利用者41の運動の活発さや激しさ等を示す。例えば、利用者41の気分が高揚することによって運動が活発になる傾向がある。また、運動しているうちに利用者41が運動動作に慣れてくることによって、運動が活発になる傾向がある。また、運動動作に慣れていけば、利用者41に発声する余裕が生まれる。出力端末5は、運動レベルに合うサポート音声を決定する。運動レベルに合うサポート音声とは、例えば、運動レベルが示す活発さで運動している利用者41の気分を高揚させるために適したサポート音声である。出力端末5は、1つの運動レベルに対して複数種類のサポート音声を決定してもよい。   The output terminal 5 determines the support voice to be output based on the exercise level of the user 41 during the exercise lesson. The exercise level indicates the activity or intensity of the user 41's exercise. For example, there is a tendency for exercise to become active as the user 41 feels high. Also, as the user 41 gets used to the exercise while exercising, the exercise tends to become active. Also, if you get used to the exercise, you can afford to speak to the user 41. The output terminal 5 determines the support voice that matches the exercise level. The support voice suitable for the exercise level is, for example, a support audio suitable for raising the mood of the user 41 exercising with the activity indicated by the exercise level. The output terminal 5 may determine a plurality of types of support voices for one exercise level.

出力端末5は、運動レベルに基づいて、運動ナレーションと高揚音声とのうち何れの音声を優先的に出力させるかを決定する。出力端末5は、運動レベルごとに、運動ナレーションと高揚音声とのうち少なくとも一方を出力することを決定する。運動レベルが低い場合には、利用者41は運動動作に慣れていない蓋然性がある。そのため、出力端末5は、高揚音声よりも運動ナレーションの方を優先して出力させる。運動レベルが高い場合には、利用者41は運動動作に慣れている蓋然性がある。そのため、出力端末5は、運動ナレーションよりも高揚音声の方を優先して出力させる。つまり、出力端末5は、運動レベルが高くなるほど、運動ナレーションの出力の優先度に対する高揚音声の出力の優先度を高くなるように、出力させるサポート音声を決定する。   Based on the exercise level, the output terminal 5 determines which one of exercise narration and uplifting sound is to be preferentially output. The output terminal 5 determines to output at least one of exercise narration and uplifting sound for each exercise level. When the exercise level is low, there is a probability that the user 41 is not accustomed to the exercise operation. Therefore, the output terminal 5 outputs the exercise narration with priority over the uplifting voice. When the exercise level is high, there is a probability that the user 41 is accustomed to the exercise operation. Therefore, the output terminal 5 gives priority to the uplifted voice over the exercise narration. That is, the output terminal 5 determines the support voice to be output so that the higher the exercise level, the higher the output priority of the uplifted voice relative to the output priority of the exercise narration.

出力端末5は、出力させるサポート音声として高揚音声を決定するとき、掛け声、発声サジェスト音及び盛り上げ効果音の中から運動レベルに合う高揚音声を決定する。掛け声が出力される運動レベルは、発声サジェスト音が出力される運動レベルよいも基本的に低い。その理由として、例えば、掛け声の発生時間が歌詞の歌唱時間よりも基本的に短いことが挙げられる。利用者41の気分がさほど高くない段階では、利用者41は、歌詞よりも掛け声の方が発声しやすい。発声サジェスト音が出力される運動レベルは、盛り上げ効果音が出力される運動レベルよりも基本的に低い。その理由として、例えば、盛り上げ効果音が、歌唱する利用者41に対して更に歌唱を促す音声であることが挙げられる。   When the output terminal 5 determines the uplifting voice as the support voice to be output, the output terminal 5 determines the uplifting voice that matches the exercise level from the shout, the utterance suggestion sound, and the excitement sound effect. The exercise level at which the shout is output is basically lower than the exercise level at which the utterance suggestion sound is output. The reason is, for example, that the generation time of shout is basically shorter than the singing time of lyrics. At a stage where the user 41 does not feel so high, the user 41 utters more easily than the lyrics. The exercise level at which the utterance suggestion sound is output is basically lower than the exercise level at which the excitement sound is output. As the reason, for example, the excitement sound effect is a voice that further urges the user 41 to sing.

各運動レベルに対して出力されるサポート音声の例を以下に示す。
・運動レベル1:運動ナレーションのみ
・運動レベル2:運動ナレーション、掛け声
・運動レベル3:運動ナレーション、歌唱サジェスト音声(歌唱を指示する音声)
・運動レベル4:運動ナレーション、盛り上げ効果音
・運動レベル5:歌唱サジェスト音声(歌唱する音声)、盛り上げ効果音
運動レベル1では、運動ナレーションのみが出力されるので、高揚音声よりも運動ナレーションの方が優先して出力されることになる。運動レベル2〜4では、運動ナレーションよりも高揚音声の方が優先して出力される。例えば、運動ナレーションの出力タイミングと高揚音声の出力タイミングが重なる場合、出力端末5は、高揚音声のみを出力させる。運動レベル5では、高揚音声のみが出力されるので、運動ナレーションよりも高揚音声の方が優先して出力されることになる。この例では、5段階の運動レベルがある。運動レベルの段階数は、4段階以下であってもよいし、6段階以上であってもよい。また、この例とは異なるサポート音声の組み合わせが1つの運動レベルに対して決定されてもよい。
Examples of support voices output for each exercise level are shown below.
・ Exercise level 1: Exercise narration only ・ Exercise level 2: Exercise narration, shout ・ Exercise level 3: Exercise narration, singing suggestion voice (voice to instruct singing)
・ Exercise level 4: exercise narration, excitement sound effect ・ Exercise level 5: singing suggestion sound (voice to sing), excitement effect sound At exercise level 1, only exercise narration is output, so exercise narration is better than uplifting voice Will be output with priority. At exercise levels 2-4, the uplifting voice is given priority over exercise narration. For example, when the output timing of the motion narration and the output timing of the uplifting sound overlap, the output terminal 5 outputs only the uplifting sound. At the exercise level 5, only the uplifting sound is output, so the uplifting sound is output with priority over the motion narration. In this example, there are five levels of exercise. The number of stages of the exercise level may be 4 stages or less, or 6 stages or more. Further, a combination of support sounds different from this example may be determined for one exercise level.

出力端末5は、サポート音声の決定に用いられる運動レベルを、1つの運動レッスンについて複数決定する。出力端末5は、運動コンテンツに含まれる複数の楽曲のそれぞれに対して運動レベルを決定する。具体的に、出力端末5は、運動コンテンツに含まれる複数の楽曲が順次出力されるに従って運動レベルが段階的に上がるように、楽曲ごとの運動レベルを決定する。楽曲ごとに決定される運動レベルは、本発明における第1運動レベルの一例である。   The output terminal 5 determines a plurality of exercise levels used for determining the support voice for one exercise lesson. The output terminal 5 determines an exercise level for each of a plurality of songs included in the exercise content. Specifically, the output terminal 5 determines the exercise level for each song so that the exercise level gradually increases as a plurality of songs included in the exercise content are sequentially output. The exercise level determined for each piece of music is an example of the first exercise level in the present invention.

図2(A)及び図2(B)は、運動コンテンツの再生位置と運動レベルとの関係の一例を示すグラフである。再生位置は、運動コンテンツの再生開始からの時間的な位置である。図2(A)に示すように、楽曲A、B、C及びDの順で、複数の楽曲が出力される。図2(A)に示すように、楽曲Aに対しては、レベルL1が設定される。楽曲Bに対しては、レベルL1よりも高いレベルL2が設定される。楽曲Cに対しては、レベルL2よりも高いレベルL3が設定される。楽曲Dに対しては、レベルL3よりも高いレベルL4が設定される。   FIGS. 2A and 2B are graphs showing an example of the relationship between the exercise content playback position and the exercise level. The playback position is a temporal position from the start of playback of exercise content. As shown in FIG. 2A, a plurality of songs are output in the order of songs A, B, C, and D. As shown in FIG. 2A, the level L1 is set for the music piece A. For music B, level L2 higher than level L1 is set. A level L3 higher than the level L2 is set for the music piece C. A level L4 higher than the level L3 is set for the music piece D.

図1に示すように、データベース3には、楽曲レベル割り当て表が複数登録される。出力端末5は、配信サーバ2からダウンロードした楽曲レベル割り当て表に従って、楽曲ごとに運動レベルを設定する。楽曲レベル割り当て表は、楽曲ごとの運動レベルが設定されたテーブルである。楽曲レベル割り当て表は、本発明における第1レベル情報の一例である。楽曲レベル割り当て表には、複数の楽曲が順次出力されるに従って運動レベルが段階的に上がるように楽曲ごとの運動レベルが設定される。図2(C)は、楽曲レベル割り当て表の内容の例を示す図である。図2(C)に示すように、各楽曲レベル割り当て表には、楽曲数、楽曲ごとの運動レベル及び上昇タイプを示す名称が対応付けて格納される。楽曲数は、楽曲レベル割り当て表が対応する楽曲の数である。楽曲ごとの運動レベルは、楽曲数が示す数分設定される。上昇タイプは、複数の楽曲が順次出力されるに従って運動レベルが上昇する態様を示す。   As shown in FIG. 1, a plurality of music level assignment tables are registered in the database 3. The output terminal 5 sets an exercise level for each song according to the song level assignment table downloaded from the distribution server 2. The music level assignment table is a table in which the exercise level for each music is set. The music level assignment table is an example of first level information in the present invention. In the song level assignment table, the exercise level for each song is set so that the exercise level gradually increases as a plurality of songs are sequentially output. FIG. 2C is a diagram showing an example of the contents of the music level assignment table. As shown in FIG. 2C, each song level assignment table stores the number of songs, the exercise level for each song, and the name indicating the rising type in association with each other. The number of songs is the number of songs to which the song level assignment table corresponds. The exercise level for each music piece is set by the number indicated by the number of music pieces. The rising type indicates a mode in which the exercise level increases as a plurality of pieces of music are sequentially output.

データベース3には、様々な楽曲数に対応する楽曲レベル割り当て表が登録される。これにより、出力端末5は、様々な楽曲数の運動コンテンツに対して、適切に運動レベルの設定を行うことができる。また、1つの楽曲数に対して、上昇タイプ等が異なる複数の楽曲レベル割り当て表が登録されてもよい。上昇タイプとして、例えば、比例型、前半上昇型、後半上昇型等がある。比例型は、運動レベルが楽曲の演奏順に比例する上昇タイプである。後半上昇型は、楽曲の演奏順に対して運動レベルが指数関数的に上昇する上昇タイプである。前半上昇型は、楽曲の演奏順に対して運動レベルが対数関数的に上昇する上昇タイプである。図2(A)は、上昇タイプが比例型である場合のグラフである。図2(B)は、上昇タイプが前半上昇型である場合のグラフである。基本的な上昇タイプは同一であっても、運動レベルの上昇度合いが異なる複数の楽曲レベル割り当て表が登録されてもよい。出力端末5は、複数の楽曲レベル割り当て表の中から何れかの楽曲レベル割り当て表を所定の条件に基づいて選択する。これにより、出力端末5は、上昇タイプに変化を付けることができる。例えば、出力端末5は、利用者41により指定された上昇タイプの楽曲レベル割り当て表を選択してもよい。   In the database 3, song level assignment tables corresponding to various numbers of songs are registered. Thereby, the output terminal 5 can appropriately set the exercise level for the exercise content with various numbers of songs. A plurality of music level assignment tables with different ascending types may be registered for one music number. Examples of the ascending type include a proportional type, a first half ascending type, and a second half ascending type. The proportional type is an ascending type in which the exercise level is proportional to the musical performance order. The latter-half ascending type is an ascending type in which the exercise level rises exponentially with respect to the performance order of the music. The first half ascent type is an ascending type in which the exercise level rises logarithmically with respect to the performance order of the music. FIG. 2A is a graph when the ascending type is a proportional type. FIG. 2B is a graph when the ascending type is the first half ascending type. Even if the basic ascending type is the same, a plurality of music level assignment tables with different degrees of increase in the exercise level may be registered. The output terminal 5 selects one of the music level assignment tables from a plurality of music level assignment tables based on a predetermined condition. Thereby, the output terminal 5 can change a raise type. For example, the output terminal 5 may select an ascending type music level assignment table designated by the user 41.

2図(A)乃至図2(C)に示す例では、運動コンテンツに含まれる複数の楽曲全体で、運動レベルが段階的に上がる。しかしながら、運動コンテンツに含まれる複数の楽曲のうち、一部の連続する2以上の楽曲のみで、運動レベルが段階的に上がってもよい。例えば、運動コンテンツに9曲の楽曲が含まれているとする。演奏順が1番目から3番目の複数の楽曲においては、運動レベルが段階的に上がる。演奏順が4番目から7番目の複数の楽曲においては、例えば、運動レベルが変化しなくてもよい。演奏順が8番目から9番目の複数の楽曲においては、例えば、運動レベルが段階的に下がってもよい。   In the example shown in FIGS. 2 (A) to 2 (C), the exercise level increases step by step in the entire plurality of music pieces included in the exercise content. However, the exercise level may be increased step by step only with some continuous two or more songs among the plurality of songs included in the exercise content. For example, it is assumed that nine pieces of music are included in the exercise content. In a plurality of music pieces in which the performance order is from the first to the third, the exercise level increases step by step. In a plurality of music pieces in which the performance order is fourth to seventh, for example, the exercise level may not change. In a plurality of music pieces in the performance order from the eighth to the ninth, for example, the exercise level may be lowered step by step.

楽曲ごとの運動レベルを設定した出力端末5は、運動レベルに合ったサポート音声を楽曲ごとに決定してもよい。運動レッスンが進行するに従って、出力される楽曲が変わるごとに運動レベルが上がる。そのため、運動レッスンが進行するに従って利用者41の気分が次第に高揚するように、サポート音声が出力される。そして、運動レベルが最も高くなった楽曲の出力が完了すると、運動レッスンが終了する。つまり、利用者41の気分が最高に達した状態で運動レッスンが終了する。そのため、利用者41は、充実感を持って運動レッスンを終えることができる。   The output terminal 5 that has set the exercise level for each song may determine the support voice that matches the exercise level for each song. As the exercise lesson progresses, the exercise level increases each time the output music changes. Therefore, the support voice is output so that the mood of the user 41 gradually increases as the exercise lesson progresses. Then, when the output of the music with the highest exercise level is completed, the exercise lesson ends. That is, the exercise lesson ends with the user 41 feeling at the highest level. Therefore, the user 41 can finish the exercise lesson with a sense of fulfillment.

楽曲ごとの運動レベルを設定した出力端末5は、演奏パートごとの運動レベルを決定してもよい。出力端末5は、運動コンテンツに含まれる複数の楽曲のそれぞれにおいて、楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれに対して運動レベルを決定する。具体的に、出力端末5は、複数の演奏パートが順次出力されるに従って運動レベルが段階的に上がるように、演奏パートごとに運動レベルを決定する。また、出力端末5は、楽曲に対して設定された運動レベルに応じた演奏パートごとの運動レベルを設定する。この場合、楽曲に対して設定された運動レベルは、演奏パートごとの運動レベルを設定するための情報である。演奏パートごとに決定される運動レベルは、本発明における第2運動レベルの一例である。   The output terminal 5 that has set the exercise level for each piece of music may determine the exercise level for each performance part. The output terminal 5 determines an exercise level for each of a plurality of performance parts constituting the song in each of a plurality of songs included in the exercise content. Specifically, the output terminal 5 determines the exercise level for each performance part so that the exercise level increases stepwise as the plurality of performance parts are sequentially output. The output terminal 5 sets an exercise level for each performance part according to the exercise level set for the music. In this case, the exercise level set for the music is information for setting the exercise level for each performance part. The exercise level determined for each performance part is an example of the second exercise level in the present invention.

図3(A)及び図3(B)は、運動コンテンツの再生位置と運動レベルとの関係の一例を示すグラフである。図3(A)に示すように、楽曲A、B、C及びDのそれぞれは、パートa、b、c及びdで構成されている。楽曲Aにおいて、パートa、b、c及びdには、それぞれ、レベルL1、L2、L3及びL4が設定される。楽曲Bにおいて、パートa、b、c及びdには、それぞれ、レベルL2、L3、L4及びL5が設定される。出力される楽曲が切り替わると、運動レベルは一旦下がる。しかしながら、楽曲Bにおける演奏パートの最低の運動レベルは、楽曲Aにおける演奏パートの最低の運動レベルよりも高い。また、楽曲Bを構成する複数の演奏パートの運動レベルの平均値は、楽曲Aを構成する複数の演奏パートの運動レベルの平均値よりも高い。その理由は、楽曲に対して設定された運動レベルに応じて、楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれの運動レベルが設定されるからである。例えば、出力端末5は、楽曲を構成する複数の演奏パートの運動レベルの平均値が、楽曲に対して設定された運動レベルに一致するように、演奏パートごとの運動レベルを設定してもよい。この場合、楽曲に対して設定された運動レベルは、1つの楽曲の全体的な運動レベルを示す。楽曲C及びDについても同様に、演奏パートごとの運動レベルが設定される。出力端末5は、楽曲レベル割り当て表に従って楽曲ごとの運動レベルを設定する。そのため、楽曲レベル割り当て表に応じて、1つの楽曲の全体的な運動レベルが変化する。また、楽曲レベル割り当て表に応じて、複数の楽曲の全体的な運動レベルの上昇態様が変化する。図3(A)は、運動レベルが1段階ずつ上がるように運動レベルが設定された楽曲レベル割り当て表が用いられた場合の例を示す。図3(B)は、運動レベルが2段階ずつ上がるように運動レベルが設定された楽曲レベル割り当て表が用いられた場合の例を示す。   FIGS. 3A and 3B are graphs showing an example of the relationship between the playback position of exercise content and the exercise level. As shown in FIG. 3A, each of the music pieces A, B, C, and D includes parts a, b, c, and d. In music A, levels L1, L2, L3, and L4 are set for parts a, b, c, and d, respectively. In music B, levels L2, L3, L4, and L5 are set for parts a, b, c, and d, respectively. When the output music is switched, the exercise level is temporarily lowered. However, the minimum exercise level of the performance part in the music B is higher than the minimum exercise level of the performance part in the music A. Further, the average value of the exercise levels of the plurality of performance parts constituting the music B is higher than the average value of the exercise levels of the plurality of performance parts constituting the music A. The reason is that each exercise level of a plurality of performance parts constituting the song is set according to the exercise level set for the song. For example, the output terminal 5 may set the exercise level for each performance part so that the average value of the exercise levels of a plurality of performance parts constituting the song matches the exercise level set for the song. . In this case, the exercise level set for the music indicates the overall exercise level of one music. Similarly, for the music pieces C and D, an exercise level for each performance part is set. The output terminal 5 sets the exercise level for each song according to the song level assignment table. Therefore, the overall exercise level of one music changes according to the music level assignment table. Further, the manner of increasing the overall exercise level of a plurality of songs changes according to the song level assignment table. FIG. 3A shows an example in which a music level assignment table is used in which the exercise level is set so that the exercise level increases one step at a time. FIG. 3B shows an example in which a music level assignment table in which the exercise level is set so that the exercise level is increased by two stages is used.

図1に示すように、データベース3には、パートレベル割り当て表が複数登録される。出力端末5は、複数のパートレベル割り当て表のうち、楽曲に対して設定された運動レベルに合うパートレベル割り当て表に従って、複数の楽曲のそれぞれについて、演奏パートごとに運動レベルを設定する。パートレベル割り当て表は、本発明における第2レベル情報の一例である。パートレベル割り当て表は、演奏パートごとの運動レベルが設定されたテーブルである。パートレベル割り当て表には、楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って運動レベルが段階的に上がるように演奏パートごとの運動レベルが設定される。図3(C)は、パートレベル割り当て表の内容の例を示す図である。図3(C)に示すように、各パートレベル割り当て表には、平均レベル及び演奏パートごとの運動レベルが対応付けて格納される。平均レベルは、複数の演奏パートの運動レベルの平均値である。   As shown in FIG. 1, a plurality of part level assignment tables are registered in the database 3. The output terminal 5 sets an exercise level for each performance part for each of the plurality of pieces of music according to the part level assignment table that matches the exercise level set for the piece of music among the plurality of part level assignment tables. The part level assignment table is an example of second level information in the present invention. The part level assignment table is a table in which the exercise level for each performance part is set. In the part level assignment table, the exercise level for each performance part is set so that the exercise level gradually increases as a plurality of performance parts constituting the music are sequentially output. FIG. 3C shows an example of the contents of the part level assignment table. As shown in FIG. 3C, each part level assignment table stores an average level and an exercise level for each performance part in association with each other. The average level is an average value of the exercise levels of a plurality of performance parts.

データベース3には、様々な平均レベルに対応するパートレベル割り当て表が登録される。これにより、出力端末5は、楽曲に対して設定された運動レベルに合ったパートレベル割り当て表に従って、適切に運動レベルの設定を行うことができる。出力端末5は、複数のパートレベル割り当て表の中から何れかのパートレベル割り当て表を、所定の条件に基づいて選択してもよい。これにより、上昇タイプに変化を付けることができる。例えば、出力端末5は、運動レッスンが開始されるたびに、楽曲に対して設定された運動レベルに合ったパートレベル割り当て表の中から、無作為にパートレベル割り当て表を選択してもよい。図3(C)は、上昇タイプが比例型であるパートレベル割り当て表を示す。前半上昇型や後半上昇型のパートレベル割り当て表が登録されてもよい。1つの平均レベルに対して複数のパートレベル割り当て表が登録される場合、例えば、1つのパートレベル割り当て表においては、全ての演奏パートの運動レベルが同一であってもよい。平均レベルが、運動レベルとして最低のレベル1である場合、全ての演奏パートの運動レベルを1にしなければならない。そのため、一部の演奏パートに対して1未満の運動レベルが設定されてもよい。例えば、Aメロ、Bメロ及びサビに、それぞれ0.5、1及び1.5等が設定されてもよい。この場合のサポート音声の決定方法については後述する。あるいは、楽曲レベル割り当て表には、レベル2以上の範囲内でのみ楽曲ごとの運動レベルが設定されていてもよい。また、楽曲に含まれる複数の演奏パートのうち、一部の連続する2以上の演奏パートのみで、運動レベルが段階的に上がってもよい。これは、楽曲ごとの運動レベルの設定について説明した場合と同様である。   In the database 3, part level assignment tables corresponding to various average levels are registered. Thus, the output terminal 5 can appropriately set the exercise level according to the part level assignment table that matches the exercise level set for the music. The output terminal 5 may select any part level assignment table from a plurality of part level assignment tables based on a predetermined condition. Thereby, a change can be attached to a raise type. For example, every time an exercise lesson is started, the output terminal 5 may randomly select a part level assignment table from a part level assignment table that matches the exercise level set for the music. FIG. 3C shows a part level assignment table in which the ascending type is a proportional type. A part level assignment table of the first half ascent type or the second half ascent type may be registered. When a plurality of part level assignment tables are registered for one average level, for example, in one part level assignment table, the exercise levels of all performance parts may be the same. If the average level is the lowest level 1 as the exercise level, the exercise level of all performance parts must be 1. Therefore, an exercise level less than 1 may be set for some performance parts. For example, 0.5, 1 and 1.5 may be set for A melody, B melody and rust, respectively. A method for determining the support voice in this case will be described later. Alternatively, the exercise level for each song may be set only in the range of level 2 or higher in the song level assignment table. In addition, the exercise level may be increased stepwise by only two or more consecutive performance parts among a plurality of performance parts included in the music. This is the same as the case where the setting of the exercise level for each music is described.

楽曲ごとの運動レベルを設定した出力端末5は、演奏パートごとに設定された運動レベルに合ったサポート音声を、演奏パートごとに決定してもよい。1つの楽曲の中で出力される演奏パートが変わるごとに運動レベルが上がる。そのため、1つの楽曲が進行するに従って利用者41の気分が次第に高揚するように、サポート音声が出力される。そのため、1つの楽曲が終わるときに、利用者41は、そのときの運動レベルに応じた充実感を感じることができる。また、出力される楽曲が変わるごとに、1つの楽曲の全体的な運動レベルが上がる。そのため、利用者41は、充実感を持って運動レッスンを終えることができる。楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれの運動レベルに合うサポート音声を決定することは、楽曲に対して設定された楽曲の全体的な運動レベルに合うサポート音声を決定することに相当する。上述したように、Aメロ、Bメロ及びサビに、それぞれ0.5、1及び1.5等が設定されているとする。この場合、出力端末5は、例えば、Aメロ、Bメロ及びサビの全てに対して、レベル1に対応するサポート音声を決定してもよい。その一方で、出力端末5は、演奏パートに対する運動動作の割り当てを変更してもよい。具体的に、出力端末5は、運動動作によって利用者41の身体にかかる負担が変更されるように、運動動作を変更する。その理由は、例えば、利用者41が負荷が大きい運動動作を行うほど、利用者41の運動が活発になったり利用者41の気分が高揚したりする傾向があるからである。出力端末5は、Bメロへの運動動作の割り当てを変更しない。一方、出力端末5は、Aメロ及びサビへの運動動作の割り当てを変更する。出力端末5は、Aメロに本来割り当てられていた運動動作の負荷よりも小さい負荷がかかる運動動作を、Aメロに割り当てる。出力端末5は、サビに本来割り当てられていた運動動作の負荷よりも大きい負荷がかかる運動動作を、サビに割り当てる。   The output terminal 5 that has set the exercise level for each piece of music may determine, for each performance part, the support voice that matches the exercise level set for each performance part. Every time the performance part output in one piece of music changes, the exercise level increases. Therefore, the support voice is output so that the mood of the user 41 gradually increases as one piece of music progresses. Therefore, when one piece of music ends, the user 41 can feel a sense of fulfillment according to the exercise level at that time. Also, every time the output music changes, the overall exercise level of one music increases. Therefore, the user 41 can finish the exercise lesson with a sense of fulfillment. Determining the support sound that matches the exercise level of each of the plurality of performance parts that make up the song is equivalent to determining the support sound that matches the overall exercise level of the song set for the song. As described above, it is assumed that 0.5, 1, 1.5, etc. are set for A melody, B melody, and rust, respectively. In this case, the output terminal 5 may determine the support voice corresponding to level 1 for all of the A melody, B melody, and chorus, for example. On the other hand, the output terminal 5 may change the assignment of the exercise motion to the performance part. Specifically, the output terminal 5 changes the exercise operation so that the burden on the body of the user 41 is changed by the exercise operation. The reason is, for example, that the exercise of the user 41 tends to become active or the mood of the user 41 tends to rise as the user 41 performs an exercise operation with a large load. The output terminal 5 does not change the assignment of the motion movement to the B melody. On the other hand, the output terminal 5 changes the assignment of the exercise motion to the A melody and the chorus. The output terminal 5 assigns to the A melody an exercise motion that requires a smaller load than the exercise motion load originally assigned to the A melody. The output terminal 5 assigns to the rust an exercise motion that requires a larger load than the exercise motion load originally assigned to the rust.

[3.各装置の構成]
次に、図1を参照して、運動コンテンツ生成システムに含まれる各装置の構成について説明する。
[3. Configuration of each device]
Next, the configuration of each device included in the athletic content generation system will be described with reference to FIG.

[3−1.配信サーバ2の構成]
図1に示すように、配信サーバ2は、CPU21、ROM22、RAM23、バス24、I/Oインタフェイス25、表示制御部26、ディスクドライブ28、ネットワーク通信部30及びHDD(ハードディスクドライブ)37を備える。CPU21は、バス24を介して、ROM22、RAM23、バス24及びI/Oインタフェイス25に接続されている。CPU21は、ROM22やHDD37に記憶されプログラムを実行することにより、配信サーバ2の各部を制御する。I/Oインタフェイス25には、データベース3、表示制御部26、ディスクドライブ28、ネットワーク通信部30、キーボード31、マウス32及びHDD37が接続されている。CPU21は、I/Oインタフェイス25を介してデータベース3にアクセスする。表示制御部26は、CPU21の制御に基づいて映像信号をモニタ57に出力する。ディスクドライブ28は、記録媒体29に対するデータの書き込み及び読み出しを行う。ネットワーク通信部30は、配信サーバ2がネットワーク10に接続するための制御を行う。HDD37には、OSや各種制御プログラム等が記憶されている。
[3-1. Configuration of distribution server 2]
As shown in FIG. 1, the distribution server 2 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, a bus 24, an I / O interface 25, a display control unit 26, a disk drive 28, a network communication unit 30, and an HDD (hard disk drive) 37. . The CPU 21 is connected to the ROM 22, the RAM 23, the bus 24, and the I / O interface 25 via the bus 24. The CPU 21 controls each unit of the distribution server 2 by executing a program stored in the ROM 22 or the HDD 37. Connected to the I / O interface 25 are a database 3, a display control unit 26, a disk drive 28, a network communication unit 30, a keyboard 31, a mouse 32, and an HDD 37. The CPU 21 accesses the database 3 via the I / O interface 25. The display control unit 26 outputs a video signal to the monitor 57 based on the control of the CPU 21. The disk drive 28 writes data to and reads data from the recording medium 29. The network communication unit 30 performs control for the distribution server 2 to connect to the network 10. The HDD 37 stores an OS, various control programs, and the like.

データベース3には、モーションデータ、楽曲データ、楽曲レベル割り当て表、パートレベル割り当て表、運動ナレーションデータ、高揚音声データ、サポート音声割り当て表等のデータが登録されている。モーションデータは、運動動作ごとに登録される。モーションデータは、三次元仮想空間におけるフィギュア83の運動動作を定義するデータである。モーションデータは、ディスプレイ67にフィギュア83の運動動作を表示させるためのデータである。モーションデータは、運動動作の進行に応じたフィギュア83の身体の各部の座標を含む。モーションデータは、モーション情報と対応付けて登録される。モーション情報は、運動動作を示す識別情報である。体操の動作を示すモーション情報として、例えば、「ハーフスクワット」、「マーチ」等がある。踊りの動作を示すモーション情報として、例えば、「楽曲XのAメロ」、「楽曲XのBメロ」、「楽曲Xのサビ」、「楽曲YのAメロ」等がある。   In the database 3, data such as motion data, music data, music level assignment table, part level assignment table, exercise narration data, uplifting voice data, and support voice assignment table are registered. Motion data is registered for each movement. The motion data is data that defines the motion motion of the figure 83 in the three-dimensional virtual space. The motion data is data for displaying the motion motion of the figure 83 on the display 67. The motion data includes the coordinates of each part of the body of the figure 83 according to the progress of the motion movement. The motion data is registered in association with the motion information. The motion information is identification information indicating an exercise motion. Examples of motion information indicating a gymnastic operation include “half squat” and “march”. Examples of motion information indicating the dance motion include “A melody of song X”, “B melody of song X”, “rust of song X”, “A melody of song Y”, and the like.

楽曲データは、スピーカ64により楽曲を出力するための演奏データである。楽曲データは、本発明における楽曲情報の一例である。楽曲データは、例えば、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)形式のデータであってもよい。楽曲データは、楽曲ID、楽曲名、アーティスト名、オリジナルのテンポ、楽曲の演奏パートの構成、歌詞等の情報を含む。楽曲IDは、楽曲の識別情報である。また、楽曲データは、演奏パートの切り替わりのタイミング、歌詞テロップの表示タイミング、歌詞テロップの色を変化させるタイミング等を規定する。例えば、楽曲データがMIDI形式のデータである場合、楽曲データには、実際の演奏データとしてのMIDIメッセージに加えて、メタメッセージを含めることができる。メタメッセージとしては、例えば、演奏パートを示すマーカーメッセージ、歌詞メッセージ等がある。そのため、演奏パートを識別するパートIDや歌詞をメッセージとして楽曲データに記述することが可能である。例えば、出力端末5には、後述のミュージックシーケンサがインストールされている。出力端末5は、ミュージックシーケンサを実行することにより、楽曲データを再生するとともに、楽曲データからメタメッセージ等を読み出すと、読み出したメッセージを出力する。例えば、マーカーメッセージが出力されるタイミングが、そのマーカーメッセージが示す演奏パートが開始されるタイミングとなる。本実施形態においては、マーカーメッセージを、演奏パート開始メッセージという。演奏パート開始メッセージは、演奏パートの演奏開始を通知するメッセージである。   The music data is performance data for outputting music from the speaker 64. The music data is an example of music information in the present invention. The music data may be, for example, data in MIDI (Musical Instrument Digital Interface) format. The song data includes information such as song ID, song name, artist name, original tempo, composition of performance part of song, lyrics and the like. The music ID is music identification information. In addition, the music data defines timing for switching performance parts, display timing of lyrics telop, timing to change the color of lyrics telop, and the like. For example, when the music data is data in the MIDI format, the music data can include a meta message in addition to the MIDI message as actual performance data. Examples of the meta message include a marker message indicating a performance part and a lyrics message. Therefore, a part ID for identifying a performance part and lyrics can be described in the music data as a message. For example, a music sequencer described later is installed in the output terminal 5. The output terminal 5 reproduces the music data by executing the music sequencer, and outputs a read message when reading a meta message or the like from the music data. For example, the timing at which the marker message is output is the timing at which the performance part indicated by the marker message is started. In the present embodiment, the marker message is referred to as a performance part start message. The performance part start message is a message notifying the start of performance of the performance part.

運動ナレーションデータは、スピーカ64により運動ナレーションを出力するための音声データである。運動ナレーションデータは、本発明における第1の音声情報の一例である。運動ナレーションデータは、WAV形式(RIFF Waveform Audio Format)のデータであってもよい。運動ナレーションデータは、運動動作ごとに登録される。運動ナレーションデータは、1つのモーション情報に対して、1つ以上登録される。運動動作中に出力される運動ナレーションの数に応じて、運動ナレーションデータの数が決まる。運動ナレーションデータは、ナレーションIDと、対応するモーション情報とを含む。ナレーションIDは、運動ナレーションを示す識別情報である。また、運動ナレーションデータは、出力タイミング情報を含む。出力タイミング情報は、運動動作が行われる間において、運動ナレーションが出力されるタイミングを示す。例えば、出力端末5は、ミュージックシーケンサを実行することにより、同期メッセージを所定時間間隔で発生させる。出力タイミング情報は、例えば、運動動作に対応付けられた演奏パートの再生が開始されてから運動ナレーションの出力タイミングとなるまでの、同期メッセージの出力回数であってもよい。   The motion narration data is sound data for outputting motion narration by the speaker 64. The motion narration data is an example of the first audio information in the present invention. The motion narration data may be WAV format (RIFF Waveform Audio Format) data. The exercise narration data is registered for each exercise operation. One or more pieces of motion narration data are registered for one piece of motion information. The number of motion narration data is determined according to the number of motion narration output during motion motion. The motion narration data includes a narration ID and corresponding motion information. The narration ID is identification information indicating exercise narration. The motion narration data includes output timing information. The output timing information indicates the timing at which exercise narration is output while exercise operation is performed. For example, the output terminal 5 generates a synchronization message at predetermined time intervals by executing a music sequencer. The output timing information may be, for example, the number of times the synchronization message is output from the start of playback of the performance part associated with the exercise operation until the output timing of exercise narration.

高揚音声データは、本発明における第2の音声情報の一例である。高揚音声データは、スピーカ64により高揚音声を出力するための音声データである。高揚音声データは、WAV形式のデータであってもよい。楽曲の演奏パートごとに、掛け声、歌唱サジェスト音声及び盛り上げ効果音のそれぞれの高揚音声データが登録される。高揚音声データは、高揚音声ID、対応する楽曲の楽曲ID、パートID及び項目種別を含む。パートIDは、演奏パートを示す識別情報である。項目種別は、高揚音声が、掛け声、歌唱サジェスト音声及び盛り上げ効果音の何れであるかを示す情報である。また、高揚音声データは、出力タイミング情報を含む。出力タイミング情報は、対応する楽曲の演奏パートが出力されている間において、高揚音声が出力されるタイミングを示す。出力タイミング情報は、例えば、対応する演奏パートの再生が開始されてから高揚音声の出力タイミングとなるまでの、同期メッセージの出力回数であってもよい。   The uplifting voice data is an example of the second voice information in the present invention. The uplifting voice data is voice data for outputting uplifting voice through the speaker 64. The uplifting voice data may be WAV format data. For each performance part of the music, the uplifting voice data of the shout voice, the singing suggestion voice and the excitement sound effect are registered. The uplifting voice data includes the uplifting voice ID, the music ID of the corresponding music, the part ID, and the item type. The part ID is identification information indicating a performance part. The item type is information indicating whether the uplifting voice is a shout voice, a singing suggestion voice, or a rising sound effect. Moreover, the uplifting voice data includes output timing information. The output timing information indicates the timing at which the uplifting sound is output while the performance part of the corresponding music is being output. The output timing information may be, for example, the number of times the synchronization message is output from the start of reproduction of the corresponding performance part until the output timing of the uplifting sound comes.

サポート音声割り当て表は、運動レベルに対応して出力されるサポート音声を、運動レベルごとに示すテーブルである。具体的に、サポート音声割り当て表には、運動レベルごとに、運動レベル及び音声種別が対応付けて登録される。音声種別は、サポート音声が、運動ナレーション、掛け声、歌唱サジェスト音声及び盛り上げ効果音の何れであるかを示す。1つの運動レベルに複数の音声種別が対応付けられてもよい。   The support voice assignment table is a table showing the support voice output corresponding to the exercise level for each exercise level. Specifically, in the support voice assignment table, for each exercise level, an exercise level and an audio type are registered in association with each other. The voice type indicates whether the support voice is an exercise narration, a shout voice, a singing suggestion voice, or an excitement sound effect. A plurality of voice types may be associated with one exercise level.

[3−2.出力端末5の構成]
図1に示すように、出力端末5は、CPU51、ROM52、RAM53、バス54、I/Oインタフェイス55、表示制御部56、ディスクドライブ58、ネットワーク通信部60、音声出力部63、信号受信部65、及びHDD7を備える。CPU51は、バス54を介して、ROM52、RAM53、バス54及びI/Oインタフェイス55に接続されている。CPU51は、ROM52やHDD7に記憶されプログラムを実行することにより、出力端末5の各部を制御する。I/Oインタフェイス55には、HDD7、表示制御部56、音声出力部63、ディスクドライブ58、ネットワーク通信部60、キーボード61、マウス62、マイク68及び信号受信部65が接続されている。表示制御部56は、CPU51の制御に基づいて映像信号をモニタ57に出力する。音声出力部63は、CPU51の制御に基づいて音声信号をモニタ57に出力する。ディスクドライブ58は、記録媒体59に対するデータの書き込み及び読み出しを行う。信号受信部65は、リモコン66から出力される信号を受信する。リモコン66は、操作者42が出力端末5を操作するためのものである。
[3-2. Configuration of output terminal 5]
As shown in FIG. 1, the output terminal 5 includes a CPU 51, a ROM 52, a RAM 53, a bus 54, an I / O interface 55, a display control unit 56, a disk drive 58, a network communication unit 60, an audio output unit 63, and a signal receiving unit. 65 and HDD 7. The CPU 51 is connected to the ROM 52, the RAM 53, the bus 54, and the I / O interface 55 via the bus 54. The CPU 51 controls each unit of the output terminal 5 by executing a program stored in the ROM 52 or the HDD 7. Connected to the I / O interface 55 are an HDD 7, a display control unit 56, an audio output unit 63, a disk drive 58, a network communication unit 60, a keyboard 61, a mouse 62, a microphone 68, and a signal receiving unit 65. The display control unit 56 outputs a video signal to the monitor 57 based on the control of the CPU 51. The audio output unit 63 outputs an audio signal to the monitor 57 based on the control of the CPU 51. The disk drive 58 writes and reads data to and from the recording medium 59. The signal receiving unit 65 receives a signal output from the remote controller 66. The remote controller 66 is for the operator 42 to operate the output terminal 5.

HDD7は、本発明の第1記憶手段、第2記憶手段、第3記憶手段、第4記憶手段及び第5記憶手段の一例である。HDD7には、配信サーバ2から配信されたモーションデータ、楽曲データ、楽曲レベル割り当て表、パートレベル割り当て表、運動ナレーションデータ、高揚音データ、サポート音声割り当て表等が記憶される。また、HDD7には、レッスン情報が記憶される。レッスン情報は、運動レッスンの構成を定めたリスト情報である。例えば、出力端末5がレッスン情報を生成する。レッスン情報は、楽曲数、複数の楽曲ID、複数の演奏パートID、複数のモーション情報を含む。楽曲数は、運動コンテンツに含まれる楽曲の数である。楽曲IDは、運動コンテンツに含まれる楽曲を示す。複数の楽曲IDは、楽曲の演奏順に並べられている。演奏パートIDは、運動コンテンツに含まれる楽曲を構成する演奏パートを示す。楽曲IDごとに、複数の演奏パートIDが設定される。複数の演奏パートIDは、演奏パートの演奏順に並べられている。モーション情報は、演奏パートに割り当てられた運動動作を示す。モーション情報と、モーション情報が示す運動動作が割り当てられた演奏パートのパートIDとが対応付けられている。レッスン情報に基づいて運動コンテンツを再生する処理の内容については後述する。   The HDD 7 is an example of the first storage unit, the second storage unit, the third storage unit, the fourth storage unit, and the fifth storage unit of the present invention. The HDD 7 stores motion data, music data, music level assignment table, part level assignment table, exercise narration data, uplifting sound data, support sound assignment table, and the like distributed from the distribution server 2. The HDD 7 stores lesson information. The lesson information is list information that defines the structure of an exercise lesson. For example, the output terminal 5 generates lesson information. The lesson information includes the number of songs, a plurality of song IDs, a plurality of performance part IDs, and a plurality of motion information. The number of songs is the number of songs included in the exercise content. The music ID indicates a music included in the exercise content. A plurality of music IDs are arranged in the order of music performance. The performance part ID indicates a performance part constituting the music included in the exercise content. A plurality of performance part IDs are set for each music ID. The plurality of performance part IDs are arranged in the order of performance part performance. The motion information indicates the motion motion assigned to the performance part. The motion information is associated with the part ID of the performance part to which the motion motion indicated by the motion information is assigned. The details of the process of playing the exercise content based on the lesson information will be described later.

HDD7には、更に、OS、運動支援プログラム、3Dエンジン、ミュージックシーケンサ等の各種プログラム等が記憶されている。運動支援プログラムは、利用者41の運動を支援するためのプログラムである。運動支援プログラムは、コンピュータとしてのCPU51に、設定ステップ及び決定ステップを少なくとも実行させる。3Dエンジンは、モーションデータに基づいて、三次元仮想空間で運動動作するフィギュア83を二次元平面に投影した画像を生成するためのプログラムである。画像を生成する処理は、射影変換、クリッピング、隠面消去、シェーディング、テクスチャマッピング等を含む。CPU51は、3Dエンジンを実行して、静止画像を順次生成する。生成された静止画像をCPU51が表示制御部56へ順次出力することで、ディスプレイ67には、運動映像が表示される。   The HDD 7 further stores various programs such as an OS, an exercise support program, a 3D engine, and a music sequencer. The exercise support program is a program for supporting the exercise of the user 41. The exercise support program causes the CPU 51 as a computer to execute at least a setting step and a determination step. The 3D engine is a program for generating an image obtained by projecting a figure 83 that moves in a three-dimensional virtual space onto a two-dimensional plane based on motion data. The process of generating an image includes projective transformation, clipping, hidden surface removal, shading, texture mapping, and the like. The CPU 51 executes the 3D engine and sequentially generates still images. The CPU 51 sequentially outputs the generated still image to the display control unit 56, whereby a motion image is displayed on the display 67.

ミュージックシーケンサは、楽曲データを再生するためのプログラムである。CPU51は、ミュージックシーケンサを実行することにより、楽曲データに対応する音声信号を生成する。また、CPU51は、ミュージックシーケンサを実行することにより、各種のメッセージ(イベント)を発生させる。メッセージとして、例えば、テンポに応じて所定時間間隔で発生するメッセージがある。このメッセージは、MIDIクロックや同期メッセージと呼ばれる。また、メッセージとして、例えば、演奏パート開始メッセージや歌詞メッセージがある。また、メッセージとして、演奏終了メッセージがある。演奏終了メッセージは、楽曲全体の演奏の終了を示すメッセージである。   The music sequencer is a program for reproducing music data. The CPU 51 generates a sound signal corresponding to the music data by executing the music sequencer. Further, the CPU 51 generates various messages (events) by executing the music sequencer. As the message, for example, there is a message generated at a predetermined time interval according to the tempo. This message is called a MIDI clock or a synchronization message. Examples of the message include a performance part start message and a lyrics message. As a message, there is a performance end message. The performance end message is a message indicating the end of the performance of the entire music.

各種プログラムは、例えば、配信サーバ2等のサーバからネットワーク10を介してダウンロードされるようにしてもよい。また、各種プログラムは、記録媒体59に記録されてディスクドライブ58を介して読み込まれるようにしてもよい。なお、3Dエンジンやミュージックシーケンサは、プログラムではなく、専用のハードウェアであってもよい。そして、出力端末5は、ハードウェアとしての3Dエンジンやミュージックシーケンサを備えてもよい。   Various programs may be downloaded from the server such as the distribution server 2 via the network 10, for example. Various programs may be recorded on the recording medium 59 and read via the disk drive 58. The 3D engine and the music sequencer may be dedicated hardware instead of a program. The output terminal 5 may include a 3D engine or a music sequencer as hardware.

CPU51は、設定されたテンポに従って、楽曲データに対応する音声信号を音声出力部63へ出力させるとともに、生成した画像に対応する映像信号を表示制御部56から出力させる。CPU51は、同期メッセージに基づいて、楽曲の音声信号の出力タイミングと運動映像の映像信号の出力タイミングとを同期させる。これにより、スピーカ64から出力される楽曲に同期して運動動作を行うフィギュア83がディスプレイ67に表示される。また、CPU51は、同期メッセージに基づいて、サポート音声の出力タイミングを特定する。CPU51は、楽曲データの音声信号と、ポート音声の音声信号とを混合させる。そして、CPU51は、混合した音声信号を音声出力部63から出力させる。また、CPU51は、歌詞メッセージに基づいて、歌詞のテロップの表示タイミング、歌詞のテロップの色を変化させるタイミング等を特定する。そして、CPU51は、運動映像に歌詞のテロップが重畳された映像信号を表示制御部56から出力させる。   The CPU 51 outputs an audio signal corresponding to the music data to the audio output unit 63 and outputs a video signal corresponding to the generated image from the display control unit 56 according to the set tempo. The CPU 51 synchronizes the output timing of the music audio signal and the output timing of the motion video signal based on the synchronization message. As a result, a figure 83 that performs an exercise motion in synchronization with the music output from the speaker 64 is displayed on the display 67. Further, the CPU 51 specifies the output timing of the support voice based on the synchronization message. The CPU 51 mixes the audio signal of the music data and the audio signal of the port audio. Then, the CPU 51 causes the audio output unit 63 to output the mixed audio signal. Further, the CPU 51 specifies the display timing of the lyrics telop, the timing for changing the color of the lyrics telop, and the like based on the lyrics message. Then, the CPU 51 causes the display control unit 56 to output a video signal in which lyrics telop is superimposed on the motion video.

[4.運動コンテンツ生成システム1の動作]
次に、図4を参照して、運動コンテンツ生成システム1の動作を説明する。図4は、出力端末5のCPU51の処理例を示すフローチャートである。図4に示す処理は、例えば、出力端末5の電源がONとされたときに開始される。CPU51は、利用者41又は42から電源OFFが要求されたか否かを判定する(ステップS1)。このとき、CPU51は、電源OFFが要求されていないと判定した場合には(ステップS1:NO)、ステップS2に進む。ステップS2において、CPU51は、HDD7に記憶されたレッスン情報に基づいて、運動レッスンの一覧をディスプレイ67に表示させる。次いで、CPU51は、利用者41又は42が何れかの運動レッスンを選択したか否かを判定する(ステップS2)。このとき、CPU51は、運動レッスンが選択されていないと判定した場合には(ステップS2:NO)、ステップS1に進む。一方、CPU51は、運動レッスンが選択されたと判定した場合には(ステップS2:YES)、ステップS3に進む。
[4. Operation of Exercise Content Generation System 1]
Next, the operation of the exercise content generation system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing example of the CPU 51 of the output terminal 5. The process shown in FIG. 4 is started, for example, when the output terminal 5 is turned on. The CPU 51 determines whether or not the user 41 or 42 has requested power OFF (step S1). At this time, if the CPU 51 determines that power-off is not requested (step S1: NO), the CPU 51 proceeds to step S2. In step S <b> 2, the CPU 51 displays a list of exercise lessons on the display 67 based on the lesson information stored in the HDD 7. Next, the CPU 51 determines whether or not the user 41 or 42 has selected any exercise lesson (step S2). At this time, if the CPU 51 determines that an exercise lesson has not been selected (step S2: NO), the CPU 51 proceeds to step S1. On the other hand, if the CPU 51 determines that an exercise lesson has been selected (step S2: YES), the CPU 51 proceeds to step S3.

ステップS3において、CPU51は、選択された運動レッスンのレッスン情報から楽曲数を取得する。次いで、CPU51は、楽曲数に対応する楽曲レベル割り当て表をHDD7から取得する(ステップS4)。そして、CPU51は、取得した楽曲レベル割り当て表に設定された上昇タイプの名称の一覧をディスプレイ67に表示させる。次いで、CPU51は、利用者41又は42が何れかの上昇タイプを選択したか否かを判定する(ステップS5)。このとき、CPU51は、上昇タイプが選択されていないと判定した場合には(ステップS5:NO)、ステップS5に進む。一方、CPU51は、上昇タイプが選択されたと判定した場合には(ステップS5:YES)、ステップS6に進む。   In step S3, the CPU 51 acquires the number of songs from the lesson information of the selected exercise lesson. Next, the CPU 51 acquires a song level assignment table corresponding to the number of songs from the HDD 7 (step S4). Then, the CPU 51 causes the display 67 to display a list of ascending type names set in the acquired music level assignment table. Next, the CPU 51 determines whether or not the user 41 or 42 has selected any rising type (step S5). At this time, if the CPU 51 determines that the ascending type is not selected (step S5: NO), the process proceeds to step S5. On the other hand, if the CPU 51 determines that the ascending type has been selected (step S5: YES), the CPU 51 proceeds to step S6.

ステップS6において、CPU51は、演奏順Iを1に設定する。次いで、CPU51は、演奏順Iが楽曲数以下であるか否かを判定する(ステップS7)。このとき、CPU51は、演奏順Iが楽曲数以下ではないと判定した場合には(ステップS7:NO)、ステップS12に進む。一方、CPU51は、演奏順Iが楽曲数以下であると判定した場合には(ステップS7:YES)、ステップS8に進む。   In step S6, the CPU 51 sets the performance order I to 1. Next, the CPU 51 determines whether or not the performance order I is equal to or less than the number of songs (step S7). At this time, if the CPU 51 determines that the performance order I is not less than or equal to the number of songs (step S7: NO), the CPU 51 proceeds to step S12. On the other hand, when the CPU 51 determines that the performance order I is equal to or less than the number of songs (step S7: YES), the CPU 51 proceeds to step S8.

ステップS8において、CPU51は、演奏順がI番目の楽曲に、I番目に対応する運動レベルを割り当てる。具体的に、CPU51は、レッスン情報から、演奏順がI番目の楽曲の楽曲IDを取得する。また、CPU51は、選択された上昇タイプの楽曲レベル割り当て表から、I番目の楽曲に対応する運動レベルを取得する。そして、CPU51は、取得した楽曲ID及び運動レベルを対応付けてRAM53に記憶させる。   In step S <b> 8, the CPU 51 assigns an exercise level corresponding to the I-th song to the I-th song in the performance order. Specifically, the CPU 51 obtains the song ID of the song whose performance order is the Ith song from the lesson information. Further, the CPU 51 obtains an exercise level corresponding to the I-th song from the selected ascending type song level assignment table. Then, the CPU 51 stores the acquired music ID and exercise level in the RAM 53 in association with each other.

次いで、CPU51は、演奏順がI番目の楽曲に設定された運動レベルに合うパートレベル割り当て表を取得する(ステップS9)。具体的に、CPU51は、演奏順がI番目の楽曲の運動レベルが平均レベルとして設定されたパートレベル割り当て表をHDD7から取得する。同一の平均レベルが設定されたパートレベル割り当て表が複数ある場合、CPU51は、複数のパートレベル割り当て表の中から無作為にパートレベル割り当て表を取得する。ただし、CPU51は、今回取得するパートレベル割り当て表に設定された最低の運動レベルが、演奏順がI−1番目の楽曲を構成する演奏パートに設定された最低の運動レベルよりも高くなるようにする。   Next, the CPU 51 obtains a part level assignment table that matches the exercise level set for the I-th musical piece in the performance order (step S9). Specifically, the CPU 51 acquires from the HDD 7 a part level assignment table in which the exercise level of the I-th musical piece in the performance order is set as the average level. When there are a plurality of part level assignment tables in which the same average level is set, the CPU 51 acquires a part level assignment table at random from the plurality of part level assignment tables. However, the CPU 51 sets the lowest exercise level set in the part level assignment table acquired this time to be higher than the lowest exercise level set in the performance part that constitutes the music piece whose performance order is (I-1) th. To do.

次いで、CPU51は、演奏順がI番目の楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれに、運動レベルを割り当てる(ステップS10)。具体的に、CPU51は、レッスン情報から、演奏順がI番目の楽曲の楽曲IDに対応する複数のパートIDを取得する。CPU51は、各パートIDについて、パートレベル割り当て表からパートIDに対応する運動レベルを取得する。そして、CPU51は、演奏順がI番目の楽曲の楽曲ID、パートID及び運動レベルを対応付けてRAM53に記憶させる。次いで、CPU51は、演奏順Iに1を加算する(ステップS11)。次いで、CPU51は、ステップS7に進む。   Next, the CPU 51 assigns an exercise level to each of a plurality of performance parts constituting the music piece whose performance order is the Ith (step S10). Specifically, the CPU 51 obtains a plurality of part IDs corresponding to the music ID of the music piece whose performance order is the I-th music from the lesson information. For each part ID, the CPU 51 acquires the exercise level corresponding to the part ID from the part level assignment table. Then, the CPU 51 causes the RAM 53 to store the music ID, part ID, and exercise level of the music having the performance order I in association with each other. Next, the CPU 51 adds 1 to the performance order I (step S11). Next, the CPU 51 proceeds to step S7.

ステップS12において、CPU51は、運動コンテンツを再生するか否かを判定する。利用者41又は42が再生をキャンセルする操作を行った場合、CPU51は、運動コンテンツを再生しないと判定する(ステップS12:NO)。この場合、CPU51は、ステップS1に進む。一方、利用者41又は42が再生を実行させる操作を行った場合、CPU51は、運動コンテンツを再生すると判定する(ステップS12:YES)。この場合、CPU51は、ステップS13に進む。   In step S12, the CPU 51 determines whether to play exercise content. When the user 41 or 42 performs an operation for canceling the reproduction, the CPU 51 determines not to reproduce the exercise content (step S12: NO). In this case, the CPU 51 proceeds to step S1. On the other hand, when the user 41 or 42 performs an operation for executing reproduction, the CPU 51 determines to reproduce the exercise content (step S12: YES). In this case, the CPU 51 proceeds to step S13.

ステップS13において、CPU51は、運動コンテンツを再生する。具体的に、CPU51は、選択された運動レッスンのレッスン情報から、演奏順が1番目の楽曲の楽曲IDを取得する。CPU51は、取得した楽曲IDに対応する楽曲データをHDD7から取得する。そして、CPU51は、楽曲データに基づいて、演奏順が1番目の楽曲の音声信号を音声出力部63からスピーカ64へ出力させる。CPU51は、ミュージックシーケンサから演奏パート開始メッセージを受信すると、演奏パート開始メッセージからパートIDを取得する。CPU51は、レッスン情報から、出力されている楽曲の楽曲IDに対応するパートIDのうち、演奏パート開始メッセージから取得したパートIDに対応するモーション情報を取得する。CPU51は、運動レッスン情報から取得したモーション情報に対応するモーションデータに基づいて運動映像を生成する。そして、CPU51は、生成した運動映像の映像信号を表示制御部56からディスプレイ67へ出力させる。   In step S13, the CPU 51 reproduces the exercise content. Specifically, the CPU 51 obtains the song ID of the song with the first performance order from the lesson information of the selected exercise lesson. The CPU 51 acquires music data corresponding to the acquired music ID from the HDD 7. Then, the CPU 51 causes the audio output unit 63 to output the audio signal of the music with the first performance order to the speaker 64 based on the music data. When receiving the performance part start message from the music sequencer, the CPU 51 acquires the part ID from the performance part start message. From the lesson information, the CPU 51 acquires motion information corresponding to the part ID acquired from the performance part start message among the part IDs corresponding to the music ID of the output music. CPU51 produces | generates an exercise | movement image | video based on the motion data corresponding to the motion information acquired from the exercise lesson information. Then, the CPU 51 outputs the generated video signal of the motion video from the display control unit 56 to the display 67.

また、CPU51は、RAM53から、演奏パートごとに設定された運動レベルのうち、取得した楽曲ID及びパートIDに対応する運動レベルを取得する。次いで、CPU51は、サポート音声割り当て表から、運動レベルに対応する音声種別を取得する。音声種別が運動ナレーションを示す場合、CPU51は、モーション情報に対応する運動ナレーションデータをHDD7から取得する。そして、CPU51は、運動ナレーションデータに基づいて、運動ナレーションの音声信号を音声出力部63からスピーカ64へ出力させる。音声種別が運動ナレーションではない場合、CPU51は、楽曲ID及びパートIDに対応するサポート音声データの中から、音声種別が示すサポート音声のサポート音声データを取得する。そして、CPU51は、サポート音声データに基づいて、サポート音声の音声信号を音声出力部63からスピーカ64へ出力させる。なお、CPU51は、楽曲ごとに設定された運動レベルに基づいて、サポート音声を決定してもよい。この場合、CPU51は、RAM53から、楽曲ごとに決定された運動レベルのうち、取得した楽曲IDに対応する運動レベルを取得する。   Further, the CPU 51 acquires from the RAM 53 the exercise level corresponding to the acquired music ID and part ID among the exercise levels set for each performance part. Next, the CPU 51 acquires a voice type corresponding to the exercise level from the support voice assignment table. When the voice type indicates exercise narration, the CPU 51 acquires exercise narration data corresponding to the motion information from the HDD 7. The CPU 51 then outputs an audio signal of exercise narration from the audio output unit 63 to the speaker 64 based on the exercise narration data. When the voice type is not exercise narration, the CPU 51 acquires support voice data of the support voice indicated by the voice type from the support voice data corresponding to the music ID and the part ID. Then, the CPU 51 causes the audio output unit 63 to output an audio signal of the support audio to the speaker 64 based on the support audio data. Note that the CPU 51 may determine the support voice based on the exercise level set for each piece of music. In this case, the CPU 51 acquires from the RAM 53 the exercise level corresponding to the acquired song ID among the exercise levels determined for each song.

出力端末5は、ミュージックシーケンサから演奏終了メッセージを受信すると、レッスン情報から、次の演奏順の楽曲の楽曲IDを取得する。そして、CPU51は、上記の処理と同様の処理を行う。全ての楽曲の再生が終了すると、CPU51は、運動コンテンツの再生を終了させる。そして、CPU51は、ステップS1に進む。ステップS1において、CPU51は、電源OFFが要求されたと判定した場合には(ステップS1:YES)、図4に示す処理を終了させる。   When receiving the performance end message from the music sequencer, the output terminal 5 acquires the music ID of the music in the next performance order from the lesson information. Then, the CPU 51 performs the same process as the above process. When the reproduction of all the music is completed, the CPU 51 ends the reproduction of the exercise content. Then, the CPU 51 proceeds to step S1. In step S1, if the CPU 51 determines that power-off has been requested (step S1: YES), the CPU 51 ends the process shown in FIG.

以上説明したように、本実施形態によれば、CPU51が、楽曲レベル割り当て表に基づいて、運動レベルを楽曲ごとに設定する。そして、CPU51が、複数のサポート音声のうち、設定された運動レベルに合う音サポート音声を、楽曲ごとに決定する。従って、楽曲が変わるに従って運動レベルが上昇し、運動レベルに合うサポート音声が出力される。そのため、ユーザが充実感を持って運動を終えることができる。   As described above, according to the present embodiment, the CPU 51 sets the exercise level for each song based on the song level assignment table. And CPU51 determines the sound support sound which suits the set exercise level among several support sounds for every music. Therefore, as the music changes, the exercise level rises and a support voice that matches the exercise level is output. Therefore, the user can finish the exercise with a sense of fulfillment.

なお、上記実施形態においては、本発明の情報処理装置が出力端末5に適用されていた。しかしながら、本発明の情報処理装置が配信サーバ2に適用されてもよい。例えば、配信サーバ2は、レッスン情報に基づいて、演奏パートごとの音声データと、運動動作ごとの運動映像の動画データとを予め生成してもよい。運動レッスンが行われるとき、配信サーバ2は、音声データ及び動画データを、例えばストリーミング方式で出力端末5に送信する。これにより、配信サーバ2は、出力端末5により楽曲を出力させ、且つ、運動映像を表示させる。また、本発明の情報処理装置が出力端末5及び配信サーバ2に適用されてもよい。そして、出力端末5及び配信サーバ2は協働して処理を行ってもよい。   In the above embodiment, the information processing apparatus of the present invention is applied to the output terminal 5. However, the information processing apparatus of the present invention may be applied to the distribution server 2. For example, the distribution server 2 may previously generate audio data for each performance part and moving image data of an exercise video for each exercise operation based on the lesson information. When the exercise lesson is performed, the distribution server 2 transmits the audio data and the moving image data to the output terminal 5 by, for example, a streaming method. As a result, the distribution server 2 causes the output terminal 5 to output the music and display the motion video. Further, the information processing apparatus of the present invention may be applied to the output terminal 5 and the distribution server 2. The output terminal 5 and the distribution server 2 may perform processing in cooperation.

1 運動コンテンツ生成システム
2 配信サーバ
3 データベース
5 出力端末
7 HDD
51 CPU
52 ROM
53 RAM
56 表示制御部
60 ネットワーク通信部
63 音声出力部
68 マイク
57 モニタ
64 スピーカ
67 ディスプレイ
1 Exercise content generation system 2 Distribution server 3 Database 5 Output terminal 7 HDD
51 CPU
52 ROM
53 RAM
56 Display Control Unit 60 Network Communication Unit 63 Audio Output Unit 68 Microphone 57 Monitor 64 Speaker 67 Display

Claims (5)

複数の演奏パートで構成される複数の楽曲を示す複数の楽曲情報を記憶する第1記憶手段と、
前記第1記憶手段に記憶された前記複数の楽曲情報の出力に応じて運動するユーザの第1運動レベルが、前記複数の楽曲情報が順次出力されるに従って順次上がるように、楽曲ごとの前記第1運動レベルが設定された第1レベル情報を記憶する第2記憶手段と、
運動するユーザをサポートする音であり且つ楽曲と異なる音であって、運動を説明するナレーション、掛け声及び気分を高揚させる効果音の少なくとも何れかの音を示す音情報であって前記複数の楽曲情報が順次出力されているときに音出力手段により出力させる音情報を複数記憶する第3記憶手段と、
前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って、前記楽曲に合わせて運動するユーザの第2運動レベルが順次上がるように、演奏パートごとの前記第2運動レベルが設定された第2レベル情報を複数記憶する第4記憶手段と、
前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートと、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれに割り当てられた運動動作とを対応付けて示すリスト情報を記憶する第5記憶手段と、
前記第2記憶手段に記憶された前記第1レベル情報に基づいて、前記第1運動レベルを楽曲ごとに設定する第1設定手段であり、前記第1運動レベルが設定された楽曲に合わせて運動するユーザの第2運動レベルが、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って順次上がるように、前記第1運動レベルに応じた前記第2運動レベルを演奏パートごとに設定するための前記第1運動レベルを設定する設定手段と、
前記第4記憶手段に記憶された複数の前記第2レベル情報のうち、前記設定手段により設定された前記第1運動レベルに合う前記第2レベル情報に基づいて、前記第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに前記第2運動レベルを設定する第2設定手段と、
前記第3記憶手段に記憶された複数の前記音情報のうち前記第2設定手段により設定された前記第運動レベルに合う前記音情報を、前記複数の楽曲のそれぞれについて前記第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに決定する決定手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
First storage means for storing a plurality of pieces of music information indicating a plurality of pieces of music composed of a plurality of performance parts;
The first exercise level of a user who exercises in response to the output of the plurality of pieces of music information stored in the first storage means is sequentially increased as the plurality of pieces of music information are sequentially output. Second storage means for storing first level information in which one exercise level is set;
The sound information that is a sound that supports a user who is exercising and is different from the music, and is sound information indicating at least one of a narration explaining exercise, a shout, and a sound effect that enhances the mood, and the plurality of pieces of music information A third storage means for storing a plurality of sound information to be output by the sound output means when
The second exercise level set for each performance part is set so that the second exercise level of the user exercising along with the song increases sequentially as the plurality of performance parts constituting the song are sequentially output. Fourth storage means for storing a plurality of level information;
Fifth storage means for storing list information in which the plurality of performance parts constituting the plurality of music pieces and the exercise motions assigned to each of the plurality of performance parts constituting the plurality of music pieces are associated with each other;
A first setting means for setting the first exercise level for each piece of music based on the first level information stored in the second storage means, and exercise according to the piece of music for which the first exercise level is set; In order to set the second exercise level corresponding to the first exercise level for each performance part so that the second exercise level of the user who goes up gradually increases as the plurality of performance parts constituting the music are sequentially output Setting means for setting the first exercise level of
Of the plurality of second level information stored in the fourth storage means, stored in the fifth storage means based on the second level information that matches the first exercise level set by the setting means. Second setting means for setting the second exercise level for each performance part indicated by the list information;
Among the plurality of sound information stored in the third storage means, the sound information that matches the second exercise level set by the second setting means is stored in the fifth storage means for each of the plurality of music pieces. Determining means for determining for each performance part indicated by the stored list information ;
An information processing apparatus comprising:
前記第3記憶手段は、前記ナレーションを示す第1の前記音情報と、気分を高揚させる音であって、前記掛け声及び前記効果音の少なくとも何れか一方を示す第2の前記音情報とを記憶し、The third storage means stores the first sound information indicating the narration and the second sound information which is a sound for raising mood and which indicates at least one of the shout and the sound effect. And
前記決定手段は、前記第3記憶手段に記憶された前記第1の音情報及び前記第2の音情報のうち少なくとも一方を決定し、前記第2運動レベルが高くなるほど、前記第1の音情報に対する前記第2の音情報の出力の優先度が高くなるように、前記音情報を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。The determining means determines at least one of the first sound information and the second sound information stored in the third storage means, and the first sound information increases as the second motion level increases. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the sound information is determined so that a priority of output of the second sound information with respect to is increased.
前記情報処理装置はカラオケ装置であり、The information processing device is a karaoke device,
前記第1記憶手段に記憶された前記複数の楽曲情報を前記音出力手段により順次出力させ、前記音出力手段により出力されている楽曲に対して前記決定手段により決定された前記音情報を前記音出力手段により出力させる制御手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。The plurality of pieces of music information stored in the first storage means are sequentially output by the sound output means, and the sound information determined by the determination means for the music output by the sound output means is used as the sound. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a control unit that outputs the output unit.
情報処理装置により実行される情報処理方法であって、An information processing method executed by an information processing apparatus,
複数の演奏パートで構成される複数の楽曲を示す複数の楽曲情報を記憶する第1記憶手段に記憶された前記複数の楽曲情報の出力に応じて運動するユーザの第1運動レベルが、前記複数の楽曲情報が順次出力されるに従って順次上がるように、楽曲ごとの前記第1運動レベルが設定された第1レベル情報を記憶する第2記憶手段に記憶された前記第1レベル情報に基づいて、前記第1運動レベルを楽曲ごとに設定する第1設定ステップであり、前記第1運動レベルが設定された楽曲に合わせて運動するユーザの第2運動レベルが、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って順次上がるように、前記第1運動レベルに応じた前記第2運動レベルを演奏パートごとに設定するための前記第1運動レベルを設定する設定ステップと、The first exercise level of a user who exercises in response to the output of the plurality of pieces of music information stored in a first storage unit that stores a plurality of pieces of music information indicating a plurality of pieces of music composed of a plurality of performance parts is the plurality of pieces. On the basis of the first level information stored in the second storage means for storing the first level information in which the first exercise level for each song is set so that the music information sequentially increases as the music information is sequentially output, It is a first setting step for setting the first exercise level for each piece of music, and the second exercise level of the user exercising according to the piece of music for which the first exercise level is set is a plurality of performance parts constituting the song A setting step for setting the first exercise level for setting the second exercise level corresponding to the first exercise level for each performance part so as to sequentially increase as the sound is output sequentially. And,
前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って前記第2運動レベルが順次上がるように、演奏パートごとの前記第2運動レベルが設定された第2レベル情報を複数記憶する第4記憶手段に記憶された複数の前記第2レベル情報のうち、前記設定ステップにより設定された前記第1運動レベルに合う前記第2レベル情報に基づいて、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートと、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれに割り当てられた運動動作とを対応付けて示すリスト情報を記憶する第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに前記第2運動レベルを設定する第2設定ステップと、A fourth memory for storing a plurality of pieces of second level information in which the second movement level is set for each performance part so that the second movement level is sequentially increased as the plurality of performance parts constituting the music are sequentially output. A plurality of performance parts constituting the plurality of musical pieces based on the second level information that matches the first exercise level set in the setting step among the plurality of second level information stored in the means; , For each performance part indicated by the list information stored in the fifth storage means for storing list information indicating the movement and movement assigned to each of the plurality of performance parts constituting the plurality of pieces of music. A second setting step for setting two exercise levels;
運動するユーザをサポートする音であり且つ楽曲と異なる音であって、運動を説明するナレーション、掛け声及び効果音の少なくとも何れかの音を示す音情報であって、前記複数の楽曲情報が順次出力されているときに音出力手段により出力させる音情報を複数記憶する第3記憶手段に記憶された複数の前記音情報のうち前記第2設定ステップにより設定された前記第2運動レベルに合う前記音情報を、前記複数の楽曲のそれぞれについて前記第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに決定する決定ステップと、A sound that supports a user who exercises and is different from the music, and is sound information that indicates at least one of narration, shout, and sound effects to explain the motion, and the plurality of pieces of music information are sequentially output. The sound that matches the second motion level set by the second setting step among the plurality of sound information stored in the third storage means that stores a plurality of sound information to be output by the sound output means when being Determining the information for each performance part indicated by the list information stored in the fifth storage means for each of the plurality of music pieces;
を含むことを特徴とする情報処理方法。An information processing method comprising:
情報処理装置のコンピュータに、In the computer of the information processing device,
複数の演奏パートで構成される複数の楽曲を示す複数の楽曲情報を記憶する第1記憶手段に記憶された前記複数の楽曲情報の出力に応じて運動するユーザの第1運動レベルが、前記複数の楽曲情報が順次出力されるに従って順次上がるように、楽曲ごとの前記第1運動レベルが設定された第1レベル情報を記憶する第2記憶手段に記憶された前記第1レベル情報に基づいて、前記第1運動レベルを楽曲ごとに設定する第1設定ステップであり、前記第1運動レベルが設定された楽曲に合わせて運動するユーザの第2運動レベルが、前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って順次上がるように、前記第1運動レベルに応じた前記第2運動レベルを演奏パートごとに設定するための前記第1運動レベルを設定する設定ステップと、The first exercise level of a user who exercises in response to the output of the plurality of pieces of music information stored in a first storage unit that stores a plurality of pieces of music information indicating a plurality of pieces of music composed of a plurality of performance parts is the plurality of pieces. On the basis of the first level information stored in the second storage means for storing the first level information in which the first exercise level for each song is set so that the music information sequentially increases as the music information is sequentially output, It is a first setting step for setting the first exercise level for each piece of music, and the second exercise level of the user exercising according to the piece of music for which the first exercise level is set is a plurality of performance parts constituting the song A setting step for setting the first exercise level for setting the second exercise level corresponding to the first exercise level for each performance part so as to sequentially increase as the sound is output sequentially. And,
前記楽曲を構成する複数の演奏パートが順次出力されるに従って前記第2運動レベルが順次上がるように、演奏パートごとの前記第2運動レベルが設定された第2レベル情報を複数記憶する第4記憶手段に記憶された複数の前記第2レベル情報のうち、前記設定ステップにより設定された前記第1運動レベルに合う前記第2レベル情報に基づいて、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートと、前記複数の楽曲を構成する複数の演奏パートのそれぞれに割り当てられた運動動作とを対応付けて示すリスト情報を記憶する第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに前記第2運動レベルを設定する第2設定ステップと、A fourth memory for storing a plurality of pieces of second level information in which the second movement level is set for each performance part so that the second movement level is sequentially increased as the plurality of performance parts constituting the music are sequentially output. A plurality of performance parts constituting the plurality of musical pieces based on the second level information that matches the first exercise level set in the setting step among the plurality of second level information stored in the means; , For each performance part indicated by the list information stored in the fifth storage means for storing list information indicating the movement and movement assigned to each of the plurality of performance parts constituting the plurality of pieces of music. A second setting step for setting two exercise levels;
運動するユーザをサポートする音であり且つ楽曲と異なる音であって、運動を説明するナレーション、掛け声及び効果音の少なくとも何れかの音を示す音情報であって、前記複数の楽曲情報が順次出力されているときに音出力手段により出力させる音情報を複数記憶する第3記憶手段に記憶された複数の前記音情報のうち前記第2設定ステップにより設定された前記第2運動レベルに合う前記音情報を、前記複数の楽曲のそれぞれについて前記第5記憶手段に記憶された前記リスト情報が示す演奏パートごとに決定する決定ステップと、A sound that supports a user who exercises and is different from the music, and is sound information that indicates at least one of narration, shout, and sound effects to explain the motion, and the plurality of pieces of music information are sequentially output. The sound that matches the second motion level set by the second setting step among the plurality of sound information stored in the third storage means that stores a plurality of sound information to be output by the sound output means when being Determining the information for each performance part indicated by the list information stored in the fifth storage means for each of the plurality of music pieces;
を実行させることを特徴とするプログラム。A program characterized by having executed.
JP2012287836A 2012-12-28 2012-12-28 Information processing apparatus, information processing method, and program Expired - Fee Related JP6163755B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287836A JP6163755B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287836A JP6163755B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014128411A JP2014128411A (en) 2014-07-10
JP6163755B2 true JP6163755B2 (en) 2017-07-19

Family

ID=51407438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287836A Expired - Fee Related JP6163755B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6163755B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6452229B2 (en) * 2014-09-27 2019-01-16 株式会社第一興商 Karaoke sound effect setting system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075172A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Sony Corp Sound output control device, method and program
JP5471980B2 (en) * 2010-08-31 2014-04-16 ブラザー工業株式会社 Exercise support device, exercise support system, exercise support method, and program
JP5408088B2 (en) * 2010-09-27 2014-02-05 ブラザー工業株式会社 Exercise support device, exercise support method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014128411A (en) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306754B2 (en) Music data automatic generation device and music playback control device
JP6724879B2 (en) Reproduction control method, reproduction control device, and program
JP2006084749A (en) Content generation device and content generation method
JP5377878B2 (en) Program, information storage medium, and game system
JP2008253440A (en) Music reproduction control system, music performance program and synchronous reproduction method of performance data
JP2018534631A (en) Dynamic change of audio content
JP5361776B2 (en) Karaoke system, karaoke device and computer program
JP5408088B2 (en) Exercise support device, exercise support method and program
JP5983399B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6163755B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2014046018A (en) Information processor, information processing method, and program
JP5949638B2 (en) Information processing apparatus and program
JP6048136B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5949688B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5954287B2 (en) Information processing apparatus and program
JP6236807B2 (en) Singing voice evaluation device and singing voice evaluation system
JP5942914B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5954288B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5928361B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5949687B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5954314B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2023071043A (en) Karaoke system, guide voice control method and program
JP6361430B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2016014781A (en) Singing synthesis device and singing synthesis program
JP5966971B2 (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6163755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees