JP6162516B2 - Wireless communication equipment - Google Patents
Wireless communication equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6162516B2 JP6162516B2 JP2013148760A JP2013148760A JP6162516B2 JP 6162516 B2 JP6162516 B2 JP 6162516B2 JP 2013148760 A JP2013148760 A JP 2013148760A JP 2013148760 A JP2013148760 A JP 2013148760A JP 6162516 B2 JP6162516 B2 JP 6162516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication unit
- audio data
- unit
- control unit
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
本出願は、無線通信機器に関する。 The present application relates to a wireless communication device.
従来の携帯電話機は、着信を受け、当該着信に対する応答を実行しなかった場合に、着信相手の携帯電話機から送信された音声データを、ネットワークを介して受信し、記憶する機能を有する。当該機能によって、着信を受けた携帯電話機のユーザは、記憶された音声データを再生することで、着信相手の伝えたいことを確認することができる。 A conventional mobile phone has a function of receiving and storing voice data transmitted from a mobile phone of a receiving party via a network when an incoming call is received and a response to the incoming call is not executed. With this function, the user of the mobile phone that has received an incoming call can confirm what the other party wants to convey by playing back the stored voice data.
しかし、従来の携帯電話機は、音声データを送受信する通信部を2つ以上有する場合において、各通信部によって着信相手から受信した音声データを適当に管理することができなかった。 However, when a conventional mobile phone has two or more communication units that transmit and receive audio data, it has been impossible to appropriately manage the audio data received from the other party by each communication unit.
そこで、本発明は、音声データを送受信する通信部を2つ以上有する場合において、各通信部によって着信相手から受信した音声データを適当に管理することを目的とする。 Therefore, the present invention has an object to appropriately manage voice data received from a called party by each communication unit when there are two or more communication units that transmit and receive voice data.
本発明の無線通信機器は、無線通信により音声データを送受信する第1通信部と、無線通信により音声データを送受信する第2通信部と、記憶部と、制御部と、前記第1通信部と前記制御部とを結ぶデジタルデータ用の信号線と、を備え、前記第1通信部は、着信を受け、当該着信に対する応答が実行されなかった場合において、無線通信により受信した音声データを前記デジタルデータ用の信号線を介して前記制御部に送信し、前記制御部は、前記第1通信部から受信した音声データを前記記憶部に記憶させ、前記制御部は、前記第2通信部によって着信を受け、当該着信に対する応答が実行されなかった場合において、前記第2通信部から受信した音声データを前記記憶部に記憶させる。 The wireless communication device of the present invention includes a first communication unit that transmits and receives audio data by wireless communication, a second communication unit that transmits and receives audio data by wireless communication, a storage unit, a control unit, and the first communication unit. A signal line for digital data connecting to the control unit, and the first communication unit receives voice data received by wireless communication when the incoming call is received and a response to the incoming call is not executed. The data is transmitted to the control unit via a data signal line, the control unit stores the voice data received from the first communication unit in the storage unit, and the control unit receives an incoming call by the second communication unit. If the response to the incoming call is not executed, the voice data received from the second communication unit is stored in the storage unit.
好適には、前記制御部は、前記第1通信部から受信した前記音声データを、音声アプリケーションに対応する音声形式に変換し、前記記憶部に記憶させる。 Preferably, the control unit converts the voice data received from the first communication unit into a voice format corresponding to a voice application and stores the voice data in the storage unit.
好適には、前記第1通信部は、無線通信により受信した前記音声データに、当該音声データの変換形式を付加し、当該変換形式が付加された音声データを前記制御部に送信する。 Preferably, the first communication unit adds a conversion format of the audio data to the audio data received by wireless communication, and transmits the audio data to which the conversion format is added to the control unit.
好適には、前記第1通信部は、無線通信により受信した前記音声データに、当該音声データの変換形式を当該音声データのヘッダ情報として付加し、当該変換形式が付加された音声データを前記制御部に送信する。 Preferably, the first communication unit adds a conversion format of the audio data as header information of the audio data to the audio data received by wireless communication, and controls the audio data to which the conversion format is added. To the department.
好適には、前記制御部は、前記第1通信部から受信した前記音声データを、当該音声データに付加された変換形式に基づき、音声アプリケーションに対応する変換形式に変換して前記記憶部に記憶する。 Preferably, the control unit converts the voice data received from the first communication unit into a conversion format corresponding to a voice application based on the conversion format added to the voice data, and stores the converted data in the storage unit. To do.
好適には、前記制御部は、前記記憶部における前記第1通信部から受信した音声データを記憶する格納領域と同一の格納領域に、前記第2通信部から受信した音声データを記憶させる。 Preferably, the control unit stores the audio data received from the second communication unit in the same storage area as the storage area for storing the audio data received from the first communication unit in the storage unit.
本発明により、音声データを送受信する通信部を2つ以上有する場合において、各通信部によって着信相手から受信した音声データを適当に管理することができる。 According to the present invention, when there are two or more communication units that transmit and receive audio data, the audio data received from the other party by each communication unit can be appropriately managed.
本発明の実施形態について、以下に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
図1は、本発明の実施形態における携帯電話機1の各機能を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing functions of the
本発明の実施形態における携帯電話機1は、制御部100、第1通信部200、第2通信部300、記憶部400、マイク500、レシーバ600及び制御部100と第1通信部200とを結ぶデータ用信号線700を備える。
The
また、携帯電話機1は、制御部100と第1通信部200とを結ぶ信号線として、データ用信号線700以外に、制御コマンド用信号線を備える。
In addition to the
また、携帯電話機1は、マイク500及びレシーバ600と第1通信部200とを結ぶ音声信号用線と、マイク500及びレシーバ600と制御部とを結ぶ音声信号用線と、をそれぞれ備える。
In addition, the
また、携帯電話機1は、図示しない、操作部(タッチパネル、キー等)、カメラ、表示部(LCD、有機ELディスプレイ等)、スピーカ、各種センサ(加速度センサ、方位センサ等)を備えていてもよい。
In addition, the
制御部100は、第1通信部200、第2通信部300、記憶部400、マイク500、レシーバ600を制御する。具体的には、以下に説明する。
The
第1通信部200は、図示しないアンテナより第1の通信方式を用いて音声若しくはデータを送受信する。ここで、第1の通信方式とは、例えば、LTE(Long Term Evolution)、WiMAX、WCDMA(登録商標)、CDMA20001x、CDMA20001x−EVDO、PHS(Personal Handy−phone System)等のいずれかである。
The
制御部100は、第1通信部200によって着信を受けた場合、当該着信に対する応答操作が実行された場合、当該着信に対してネットワークを介して応答を送信し、着信相手の携帯電話機との音声呼を確立し、通話を実行する。
When the
また、制御部100は、当該着信に対する応答操作が実行されなかった場合であっても、所定の条件を満たす場合、第1通信部200によって音声呼を確立し、着信相手から送信される音声データを受信し、記憶部400に記憶させる。ここで、所定の条件を満たす場合とは、操作部による録音開始の実行操作があった場合、着信通知を受けてから所定時間経過した場合、録音開始に自動的に移行する所定のモードに設定されている場合等である。
In addition, even when the response operation for the incoming call is not executed, the
第2通信部300は、図示しないアンテナより第2の通信方式を用いて音声若しくはデータを送受信する。ここで、第2の通信方式とは、例えば、LTE(Long Term Evolution)、WiMAX、WCDMA(登録商標)、CDMA20001x、CDMA20001x−EVDO、PHS(Personal Handy−phone System)等のいずれかである。また、第2通信部300は、制御部100と同一の電子部品若しくは素子から構成される。なお、第2通信部300は、制御部100と別々の電子部品若しくは素子から構成されていてもよい。
The
また、制御部100は、第2通信部300によって着信を受けた場合、当該着信に対する応答操作が実行された場合、当該着信に対してネットワークを介して応答を送信し、着信相手の携帯電話機との音声呼を確立し、通話を実行する。
In addition, when receiving an incoming call by the
また、制御部100は、当該着信に対する応答操作が実行されなかった場合であっても、所定の条件を満たす場合、第2通信部300によって音声呼を確立し、着信相手から送信される音声データを受信し、記憶部400に記憶させる。ここで、所定の条件を満たす場合とは、操作部による録音開始の実行操作があった場合、着信通知を受けてから所定時間経過した場合、録音開始に自動的に移行する所定のモードに設定されている場合等である。
Further, even when the response operation for the incoming call is not executed, the
記憶部400は、各種情報(アプリケーション、メッセージ、電話帳等)を記憶する。また、記憶部400は、電話アプリケーション(以下、電話アプリ111)、メディアプレイヤーアプリケーション(以下、メディアプレイヤーアプリ112)を記憶する。また、記憶部400は、第1通信部200若しくは第2通信部300により受信した音声データを同一の格納領域に記憶する。例えば、制御部100は、メディアププレイヤーアプリ112用に設けられた格納領域に第1通信部200により受信した音声データ及び第2通信部300により受信した音声データを記憶することで、音声データの一元的な管理が可能となる。また、制御部100は、メディアプレイヤーアプリ112を起動し、記憶しておいた音声データを再生する際に、メディアプレイヤーアプリ112用に設けられた格納領域を参照するだけで、第1通信部200により受信した音声データ及び第2通信部300により受信した音声データを一斉に読み出すことができるため、音声データの再生を容易に行うことができる。また、例えば、メディアプレイヤーアプリ112を起動し、再生する音声データ一覧を表示している場合において、第1通信部200により受信した音声データ及び第2通信部300により受信した音声データの項目を一斉に表示することができる。
The
マイク500は、外部から音声を入力する。制御部100は、マイク500によって入力されたアナログ音声等の音声信号を、第1通信部200及び第2通信部300の通信状態に応じて、音声用信号線を介して第1通信部200若しくは第2通信部300に受信させる。
The microphone 500 inputs sound from the outside. The
レシーバ600は、アナログ音声等の音声信号を外部に出力する。
The
データ用信号線700は、制御部100と、第1通信部200との間で送受信されるデータが通る信号線である。ここでのデータとは、例えば、アップデート用のプログラム、デジタル形式に変換された音声データ等のデジタルデータであって、アナログ音声等の音声信号は含まれない。
The
図2は、本発明の実施形態における携帯電話機1の制御部100、第1通信部200及び第2通信部300の階層構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hierarchical structure of the
制御部110は、上位から、アプリケーション110、フレームワーク120、RIL(Radio Link Layer)130の階層により構成され、RIL130より下位の層として第1通信部200及び第2通信部300が構成されている。なお、制御部110は、アプリケーション110、フレームワーク120、RIL(Radio Link Layer)130以外の階層を含んでいてもよい。
The
アプリケーション110は、電話アプリ111及びメディアプレイヤーアプリ112を含む。なお、アプリケーション110は、電話アプリ111及びメディアプレイヤーアプリ112以外にも、例えば、ブラウザアプリ、アドレス帳アプリ等を含んでいてもよい。
The
フレームワーク120は、RIL130とアプリケーション110との指示若しくは信号のやり取りを仲介する。
The
RIL130は、第1通信部200若しくは第2通信部300とフレームワーク120との間のインターフェースとなる。
The
また、RIL130は、第1通信部200及び第2通信部300から受信した指示若しくは信号を、フレームワーク120、アプリケーション110に通知する。また、RIL130は、フレームワーク120及びアプリケーション110から通知された指示若しくは信号を、第1通信部200及び第2通信部300に送信する。
Further, the
また、RIL130は、第1通信部200から受信した音声データを記憶するためのバッファを含む。
The
図3は、本発明の実施形態における携帯電話機1の動作を示すシーケンス図である。
FIG. 3 is a sequence diagram showing the operation of the
第1通信部200は、ネットワークを経由して他の携帯電話機からの着信を受けた場合、当該着信を通知する着信通知を、制御コマンド用信号線を介して制御部100におけるRIL130に送信する。着信通知を受けたRIL130は、当該着信通知を、フレームワーク120を経由して電話アプリ111に通知する。
When receiving an incoming call from another mobile phone via the network, the
着信通知を受けた電話アプリ111は、録音開始の指示を、フレームワーク120を介してRIL130に通知する。録音開始の指示を受けたRIL130は、録音開始の指示を、制御コマンド用信号線を介して第1通信部200に送信する。なお、電話アプリ111が録音開始の指示を送信するケースは、着信に対する応答が実行されなかった場合であり、例を挙げると、操作部による録音開始の実行操作があった場合、着信通知を受けてから所定時間経過した場合、録音開始に自動的に移行する所定のモードに設定されている場合等である。
Upon receiving the incoming call notification, the
録音開始の指示を受信した第1通信部200は、当該録音開始の指示に対してOKの旨の返信を、制御コマンド用信号線を介してRIL130に送信し、ネットワークを介して他の携帯電話機から送信される音声データの受信を開始する(ステップS1)。OKの旨の返信を第1通信部200から受信したRIL130は、OKの旨の返信を、フレームワーク120を介して電話アプリ111に通知する。
The
音声データの受信を開始した第1通信部200は、受信した音声データを、データ用信号線700を介してRIL130へ送信する。なお、第1通信部200は、受信した音声データを40msec毎にRIL130へ送信する。
The
音声データを第1通信部200から受信したRIL130は、当該音声データをメディアプレイヤーアプリ112に対応するリニアPCM形式に変換する。具体的には、RIL130は、受信した音声データのヘッダ情報として付加された当該音声データの変換形式(例えば、16kADPCM若しくは32kADPCM)に基づき、当該受信した音声データをリニアPCM形式に変換する(ステップS2)。RIL130が、音声データに、当該音声データの変換形式をヘッダ情報として付加することで、当該音声データをリニアPCM形式に適切に変換することができる。なお、変換する形式は、リニアPCM形式に限られず、他の形式であってもよい。
The
RIL130は、リニアPCM形式に変換した音声データをRIL130のバッファに記憶する(ステップS3)。
The
また、電話アプリ111は、第1通信部200から送信された録音開始の指示に対するOKの旨の返信を受けると、録音開始の指示をメディアプレイヤーアプリ112に通知する。録音開始の指示を受けたメディアプレイヤーアプリ112は、RIL130のバッファを読み込み、バッファに記憶されている音声データを取得し、取得した音声データを記憶部400に記憶し(ステップS4)、録音終了時まで繰り返し行う。
In addition, when the
メディアプレイヤーアプリ112は、録音終了の指示を電話アプリ111に通知する。ここで、メディアプレイヤーアプリ112が録音終了の指示を電話アプリ111に通知する場合は、例を挙げると、電話アプリ111から録音開始の指示を受けてから所定時間経過した場合等である。
The
メディアプレイヤーアプリ112から録音終了の指示を受けた電話アプリ111は、録音停止の指示を、フレームワーク120を介してRIL130に通知する。
Upon receiving the recording end instruction from the
録音停止の指示を受けたRIL130は、録音停止の指示を、制御コマンド用信号線を経由して第1通信部200に送信する。録音停止の指示を受信した第1通信部200は、音声データの受信を停止する、すなわち、相手先携帯電話機とネットワークを介して接続している音声呼を切断する(ステップS5)。
Receiving the recording stop instruction, the
また、制御部100は、第2通信部300により受信した音声データもリニアPCM形式に変換して記憶部400に記憶する。
The
これによって、制御部100は、第1通信部200により受信した音声データ及び第2通信部300により受信した音声データのいずれも記憶部400に記憶することで、メディアプレイヤーアプリ112によって録音した音声データを一元的に管理することができる。
Accordingly, the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、前述の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. Further, the effects described in the embodiments of the present invention only list the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the above-described embodiments. Absent.
また、本発明の携帯無線機は、実施形態における携帯電話機1に限定されず、携帯型パソコン、デジタルカメラ、メディアプレイヤ、電子書籍リーダ、ナビゲータ、ゲーム機等の無線通信機能を有する携帯電子機器、無線通信機能に特化した通信専用モジュール、デスクトップパソコン、テレビ受像器等の据え置き型の無線通信機能を有する電子機器であってもよい。
The portable wireless device of the present invention is not limited to the
1 携帯電話機(無線通信機器)
100 制御部
200 第1通信部
300 第2通信部
400 記憶部
500 マイク
600 レシーバ
700 データ用信号線
1 Mobile phone (wireless communication equipment)
DESCRIPTION OF
Claims (6)
無線通信により第2音声データを送受信する第2通信部と、
記憶部と、
制御部と、
前記第1通信部と前記制御部とを結ぶデジタルデータ用の信号線と、を備え、
前記第1通信部は、前記デジタルデータ用の信号線を介して前記第1音声データを前記制御部に送信し、
前記制御部は、前記第1通信部から受信した前記第1音声データを前記記憶部に記憶させる無線通信機器。 A first communication unit that transmits and receives first audio data by wireless communication;
A second communication unit that transmits and receives second audio data by wireless communication;
A storage unit;
A control unit;
A digital data signal line connecting the first communication unit and the control unit,
The first communication unit transmits the first voice data over the previous SL signal line for digital data to the control unit,
The control unit is a wireless communication device that causes the storage unit to store the first audio data received from the first communication unit.
請求項1に記載の無線通信機器。 The wireless communication device according to claim 1, wherein the control unit converts the first audio data received from the first communication unit into an audio format corresponding to an audio application and stores the converted audio format in the storage unit.
請求項1又は2に記載の無線通信機器。 The first communication unit, before Symbol first audio data, and adds strange換形type, radio according to claim 1 or 2 for transmitting the first voice data to which the conversion format is added to the controller Communication equipment.
請求項3に記載の無線通信機器。 The first communication unit, before Symbol first audio data, a strange換形formula was added as header information of the first audio data, transmitting the first voice data to which the conversion format is added to the controller The wireless communication device according to claim 3.
前記第1通信部は、前記デジタルデータ用の信号線を介して、前記第1音声データを前記一時記憶部に送信し、前記制御部は、前記一時記憶部に記憶された前記第1音声データを前記記憶部に記憶させる、The first communication unit transmits the first audio data to the temporary storage unit via the digital data signal line, and the control unit stores the first audio data stored in the temporary storage unit. Is stored in the storage unit,
請求項1に記載の無線通信機器。The wireless communication device according to claim 1.
請求項1又は5に記載の無線通信機器。 Wherein the control unit, the storage area for storing the first voice data in the storage unit, the wireless communications device according to claim 1 or 5 to store the second voice data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013148760A JP6162516B2 (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Wireless communication equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013148760A JP6162516B2 (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Wireless communication equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015023357A JP2015023357A (en) | 2015-02-02 |
JP6162516B2 true JP6162516B2 (en) | 2017-07-12 |
Family
ID=52487490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013148760A Expired - Fee Related JP6162516B2 (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Wireless communication equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6162516B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2818554B2 (en) * | 1995-06-20 | 1998-10-30 | 日本電気移動通信株式会社 | Digital MCA mobile radio |
JP3005459B2 (en) * | 1995-11-10 | 2000-01-31 | 埼玉日本電気株式会社 | Audio data recording / reproducing method and apparatus for wireless communication device |
JPH1051535A (en) * | 1996-08-01 | 1998-02-20 | Sharp Corp | Automatic answering telephone set |
JP3235654B2 (en) * | 1997-11-18 | 2001-12-04 | 日本電気株式会社 | Wireless telephone equipment |
JP2003186781A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Megafusion Corp | Electronic apparatus for digital signal processing and method therefor |
JP4698349B2 (en) * | 2005-09-09 | 2011-06-08 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Portable information terminal and audio output control program |
JP4927116B2 (en) * | 2009-03-16 | 2012-05-09 | ソフトバンクモバイル株式会社 | Voice response mobile phone and voice response method in mobile phone |
JP5161843B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-03-13 | 株式会社東芝 | Mobile radio terminal device |
JP2012143001A (en) * | 2012-04-13 | 2012-07-26 | Fujitsu Ltd | Communication control method for wireless communication system, terminal device for wireless communication system and base station device for wireless communication system |
-
2013
- 2013-07-17 JP JP2013148760A patent/JP6162516B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015023357A (en) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010232758A (en) | Nurse call system | |
JP5458209B1 (en) | Cordless telephone system and data transfer method | |
JP4925940B2 (en) | Mobile terminal device, manner mode setting method, manner mode setting program, information processing device, information processing method, information processing program, and information processing system | |
JP2006191436A (en) | Cellular phone unit | |
JP6162516B2 (en) | Wireless communication equipment | |
JP2017152808A (en) | Communication apparatus, incoming call control system, incoming call control method, and incoming call control program | |
WO2015157022A1 (en) | User experiences during call handovers on a hybrid telecommunications network | |
JP2015171026A (en) | Cordless telephone device, cordless telephone system and data transfer method | |
KR101380531B1 (en) | Method and handset for providing fault tolerance and system thereof | |
JP5669158B1 (en) | Cordless telephone device and telephone directory control method | |
JPWO2013042301A1 (en) | Communication system, terminal, communication method, and communication program | |
JP2011077950A (en) | Communication terminal, device selection program for the same | |
JP2007158684A (en) | Communication terminal equipment and terminal control method | |
EP1883025B1 (en) | Fault tolerant user interface for wireless device | |
JP2015213270A (en) | Communication server | |
JP5669157B1 (en) | Cordless telephone device, cordless telephone system, and data transfer method | |
JP6583044B2 (en) | Telephone | |
JP6357736B2 (en) | Information processing apparatus, communication method, and program | |
JP3842674B2 (en) | Electronic device and mobile phone connection switching method | |
JP5616551B1 (en) | Wireless IP terminal and data transfer method | |
JP5669156B1 (en) | Cordless telephone device, cordless telephone system, and data transfer method | |
JP5537720B1 (en) | Wireless IP terminal | |
JP5525100B1 (en) | Cordless telephone system and data transfer method | |
JP5669155B1 (en) | Cordless telephone device, cordless telephone system, and data transfer method | |
KR101948284B1 (en) | System and method for transmission direct voice message |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6162516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |