JP6161648B2 - 重ね合わせ複合内装部品 - Google Patents

重ね合わせ複合内装部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6161648B2
JP6161648B2 JP2015016124A JP2015016124A JP6161648B2 JP 6161648 B2 JP6161648 B2 JP 6161648B2 JP 2015016124 A JP2015016124 A JP 2015016124A JP 2015016124 A JP2015016124 A JP 2015016124A JP 6161648 B2 JP6161648 B2 JP 6161648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusions
arrangement
line segment
protrusion
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015016124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016005883A (ja
Inventor
長武 宮下
長武 宮下
秀彰 酒井
秀彰 酒井
正盛 廣瀬
正盛 廣瀬
義昭 藤舛
義昭 藤舛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyoda Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyoda Iron Works Co Ltd filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2015016124A priority Critical patent/JP6161648B2/ja
Priority to EP15800009.1A priority patent/EP3150441B1/en
Priority to PCT/JP2015/063954 priority patent/WO2015182403A1/ja
Priority to CN201580027777.XA priority patent/CN106414177B/zh
Priority to US15/311,350 priority patent/US10330165B2/en
Publication of JP2016005883A publication Critical patent/JP2016005883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161648B2 publication Critical patent/JP6161648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/376Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having projections, studs, serrations or the like on at least one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/16Layered products comprising a layer of metal next to a particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/0243Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0256Dashboard liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0268Rear parcel liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、多数の突起の弾性変形によってクッション性が付与される重ね合わせ複合内装部品に係り、特に、触感を一層向上させるための突起配置パターンに関するものである。
(a) 所定の合わせ面を有する第1部材と、(b) 前記合わせ面と略平行な板状部を有するとともに、その板状部には、その合わせ面との間に空間が形成されるようにその合わせ面に向かって突き出す多数の突起が一体に設けられ、その突起がその合わせ面に接する状態で前記第1部材に重ね合わされるように配置される弾性変形可能な樹脂材料製の第2部材と、を有し、且つ、(c) 前記多数の突起は同一形状で、圧縮荷重に対する曲げ剛性が軸線まわりにおいて異方性を有し、その軸線まわりの一方向へ撓み変形するように構成されているとともに、(d) その多数の突起は、多数の配置ユニットが規則的に設けられた配置パターンに従って、その配置ユニットの形状を確定する各線分上に配置されており、(e) その突起の先端が前記合わせ面に押圧されて弾性変形させられることによりクッション性が付与される重ね合わせ複合内装部品が知られている。特許文献1に記載の車両用の内装部品(オーナメントなど)はその一例で、配置ユニットとして多角形が規則的に設けられた配置パターンに従って、その多角形の各辺上に突起が配置されている。また、図31(b) には、微小突起232の倒れ方向を互いにずらして微小突起232同士の干渉を抑制し、微小突起232の高さ寸法を大きくすることにより、押圧ストロークを大きくしてソフト感を更に向上させる技術が記載されている。
WO2013/132677号公報
しかしながら、このような従来の重ね合わせ複合内装部品においても、均一な触感が得られるように突起の配置パターンを高密度化(細密化)したり、ソフト感を一層向上させるために突起の高さ寸法を更に大きくしたりすると、撓み変形時に突起同士が干渉するようになり、未だ改善の余地があった。撓み変形時に突起同士が干渉すると、押圧ストロークが却って小さくなってソフト感が損なわれだけでなく、凹凸感を生じさせるようになって好ましくない。また、突起の配置間隔を大きくすれば高さ寸法を大きくできるが、突起の有無による反力の差(突起が設けられた位置と中間位置における反力の差)が大きくなり、触感に違和感が生じるようになる。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、多数の突起の弾性変形によってクッション性が付与される重ね合わせ複合内装部品において、突起の配置間隔を適切に維持しつつ突起の高さ寸法を大きくしてソフト感を一層向上させることにある。
かかる目的を達成するために、第1発明は、(a) 所定の合わせ面を有する第1部材と、(b) 前記合わせ面と略平行な板状部を有するとともに、その板状部には、その合わせ面との間に空間が形成されるようにその合わせ面に向かって突き出す多数の突起が一体に設けられ、その突起がその合わせ面に接する状態で前記第1部材に重ね合わされるように配置される弾性変形可能な樹脂材料製の第2部材と、を有し、且つ、(c) 前記多数の突起は同一形状で、圧縮荷重に対する曲げ剛性が軸線まわりにおいて異方性を有し、その軸線まわりの一方向へ撓み変形するように構成されているとともに、(d) その多数の突起は、多数の配置ユニットが規則的に設けられた配置パターンに従って、その配置ユニットの形状を確定する各線分上に配置されており、(e) その突起の先端が前記合わせ面に押圧されて弾性変形させられることによりクッション性が付与される重ね合わせ複合内装部品において、(f) 前記配置パターンは、前記多数の配置ユニットが互いに離間しているとともに、隣り合う配置ユニットの近接する線分同士が互いに平行になるように定められており、(g) その近接する線分上に設けられた双方の突起は、前記一方向である撓み方向が互いに平行になる姿勢で撓み変形時に隙間を有する位置に配置されていることを特徴とする。
なお、上記撓み方向は、突起が設けられた板状部を垂直方向(法線方向)から見た平面視において突起が撓み変形する方向であり、板状部に対して垂直方向から突起に圧縮荷重が加えられた場合の撓み方向(一方向)である。
第2発明は、第1発明の重ね合わせ複合内装部品において、前記近接する線分上に設けられた前記双方の突起は、撓み変形時に平行に並ぶように前記撓み方向が反対向きで且つ相手側へ向かって撓み変形する姿勢で配置されていることを特徴とする。
第3発明は、第1発明または第2発明の重ね合わせ複合内装部品において、前記配置ユニットとして一定の大きさの多角形が定められ、前記配置パターンは、その多角形を1個或いは複数個組み合わせたものを一単位として、連続して繰り返すように設けられていることを特徴とする。
第4発明は、第3発明の重ね合わせ複合内装部品において、(a) 前記配置ユニットとして一定の大きさの正三角形が定められ、前記配置パターンは、その正三角形を回転中心まわりに60°ずつ回転させた6つの正三角形から成る風車形状を一単位として、その風車形状が連続して繰り返すように設けられており、(b) 前記突起は、前記正三角形の各辺を構成する前記線分上に一つずつ設けられているとともに、その線分と平行な方向で且つその正三角形の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されていることを特徴とする。
第5発明は、第3発明の重ね合わせ複合内装部品において、(a) 前記配置ユニットとして一定の大きさの正三角形が定められ、前記配置パターンは、その正三角形を2個逆向きに組み合わせた平行四辺形を一単位として、その平行四辺形が連続して繰り返すように設けられており、(b) 前記突起は、前記正三角形の各辺を構成する前記線分上に一つずつ設けられているとともに、その線分と平行な方向で且つその正三角形の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されていることを特徴とする。
第6発明は、第1発明または第2発明の重ね合わせ複合内装部品において、(a) 前記配置ユニットは、T字形に配置された一対の第1線分および第2線分から構成され、(b) 前記突起として、前記第1線分上にその第1線分と平行な方向へ撓み変形する姿勢で第1突起が配置され、前記第2線分上にその第2線分と平行な方向へ撓み変形する姿勢で第2突起が配置されており、(c) 前記配置パターンは、前記T字形が逆向きになるように組み合わされた一対の配置ユニットを一単位として、連続して繰り返すように設けられており、(d) 所定の配置ユニットの前記第1線分上に配置された前記第1突起は、撓み変形時において他の配置ユニットの前記第1突起と隣接してそれと平行に並び、且つその所定の配置ユニットの前記第2線分上に配置された前記第2突起は、撓み変形時において更に別の配置ユニットの前記第2突起と隣接してそれと平行に並ぶように、前記配置パターンが定められていることを特徴とする。
このような重ね合わせ複合内装部品においては、突起の配置パターンを構成している多数の配置ユニットが互いに離間しているとともに、隣り合う配置ユニットの近接する線分同士が互いに平行で、その近接する線分上に設けられた双方の突起は、撓み方向が互いに平行になる姿勢で撓み変形時に隙間を有する位置に配置されているため、撓み変形時の突起同士の干渉を回避しつつ高さ寸法を大きくすることができる。すなわち、突起の有無による反力の差に起因する違和感が抑制されるように突起の配置間隔を適切に維持するため、比較的小さな配置ユニットが高い密度で設けられた配置パターンにおいても、近接する線分上に設けられた双方の突起同士の干渉を回避しつつ高さ寸法を大きくすることが可能で、突起が撓み変形する押圧ストロークを大きくしてソフト感を一層向上させることができる。
第2発明では、隣り合う配置ユニットの近接する線分上に設けられた双方の突起は、撓み変形時に平行に並ぶように撓み方向が反対向きで且つ相手側へ向かって撓み変形する姿勢で配置されているため、撓み変形時における双方の突起を合わせた長手方向(撓み方向)の寸法が短くなり、他の突起との干渉が抑制されて、突起を一層高密度で配置して突起の有無に起因する違和感を低減したり、突起の高さ寸法を大きくしてソフト感を更に向上させたりすることができる。また、撓み方向が反対向きであるため、押圧時の触感の異方性が緩和されて優れた触感品質が得られるようになる。
第4発明では、一定の大きさの正三角形を回転中心まわりに60°ずつ回転させた6つの正三角形から成る風車形状を一単位として、その風車形状が連続して繰り返すように配置パターンが定められており、多数の突起は、正三角形の各辺上(線分上)に一つずつ設けられているとともに、その辺と平行な方向で且つその正三角形の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されているため、突起の配置間隔が適切に維持されるように高い密度で配置しながら、撓み変形時の干渉を回避しつつ突起の高さ寸法を大きくしてソフト感を向上させることができる。特に、配置ユニットである正三角形の各辺上の突起は、その正三角形の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されているため、隣り合う正三角形の近接する辺上の突起は撓み方向が反対向きになり、押圧時の触感の異方性が緩和されて優れた触感品質が得られるようになる。また、一つの正三角形の中で突起の姿勢が軸線まわりに120°ずつ変化させられ、更にその正三角形が回転中心まわりに60°ずつ回転させられるため、結局、風車形状の中で突起の姿勢が軸線まわりに60°ずつ変化させられ、軸線まわりの6方向へ撓み変形させられるようになり、個々の突起が軸線まわりの一方向へ撓み変形させられるにも拘らず風車形状を単位とした押圧時の触感の異方性が緩和されて一層優れた触感品質が得られるようになる。
第5発明では、一定の大きさの正三角形を2個逆向きに組み合わせた平行四辺形を一単位として、その平行四辺形が連続して繰り返すように配置パターンが定められており、多数の突起は、正三角形の各辺上(線分上)に一つずつ設けられているとともに、その辺と平行な方向で且つその正三角形の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されているため、突起の配置間隔が適切に維持されるように高い密度で配置しながら、撓み変形時の干渉を回避しつつ突起の高さ寸法を大きくしてソフト感を向上させることができる。特に、配置ユニットである正三角形の各辺上の突起は、その正三角形の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されているため、隣り合う正三角形の近接する辺上の突起は撓み方向が反対向きになり、押圧時の触感の異方性が緩和されて優れた触感品質が得られるようになる。また、一つの正三角形の中で突起の姿勢が軸線まわりに120°ずつ変化させられ、更に2個の正三角形が逆向き(180°回転した姿勢)に組み合わされているため、結局、平行四辺形の中で突起の姿勢が軸線まわりに60°ずつ変化させられ、軸線まわりの6方向へ撓み変形させられるようになり、個々の突起が軸線まわりの一方向へ撓み変形させられるにも拘らず平行四辺形を単位とした押圧時の触感の異方性が緩和されて一層優れた触感品質が得られるようになる。
第6発明では、T字形に配置された一対の第1線分および第2線分によって配置ユニットが構成され、その第1線分上に第1線分と平行な方向へ撓み変形する姿勢で第1突起が配置されるとともに、第2線分上に第2線分と平行な方向へ撓み変形する姿勢で第2突起が配置されている一方、T字形が逆向きになるように組み合わされた一対の配置ユニットを一単位として、所定の配置ユニットの第1突起が撓み変形時に他の配置ユニットの第1突起と隣接してそれと平行に並び、且つその所定の配置ユニットの第2突起が撓み変形時に更に別の配置ユニットの第2突起と隣接してそれと平行に並ぶように、配置パターンが定められているため、突起の配置間隔が適切に維持されるように高い密度で配置しながら、撓み変形時の干渉を回避しつつ突起の高さ寸法を大きくしてソフト感を向上させることができる。また、T字形状が逆向きになるように一対の配置ユニットが組み合わされているとともに、撓み変形時に隣接する第1突起同士、第2突起同士が平行に並ぶように配置パターンが定められているため、隣り合う配置ユニットの近接する第1線分上の第1突起同士、第2線分上の第2突起同士は、何れも撓み方向が反対向きになり、押圧時の触感の異方性が緩和されて優れた触感品質が得られるようになる。
本発明の一実施例であるオーナメントを有する車両用ドアトリムの上端部を示す図で、意匠面側(車室内側)から見た概略図である。 図1におけるII−II矢視部分の拡大断面図である。 図1における III−III 矢視部分の拡大断面図である。 表層部材の裏面に設けられた多数の微小突起を説明する図で、多数の多角形から成る配置パターンと併せて示した拡大平面図である。 図4の微小突起を拡大して示した2面図である。 図5の(b) におけるVI−VI矢視部分の縦断面図である。 図4の平面図に対して、各微小突起の撓み方向を白抜き矢印で示すとともに、完全に倒れた場合の領域を斜線部で示した図である。 高さ寸法が異なる4種類の微小突起について、反力とストロークとの関係をCAE解析により調べた際の解析条件を説明する図である。 図8のCAE解析により得られた反力−ストローク特性を示した図である。 表層部材に表皮材が固着されている他の実施例を説明する図で、図2に対応する断面図である。 第1部材が表層部材で第2部材が基材に固定されている他の実施例を説明する図で、図2に対応する断面図である。 微小突起の配置パターンの別の例を説明する図で、図7に対応する平面図である。 微小突起の配置パターンの更に別の例を説明する図で、図7に対応する平面図である。 図13の配置パターンの単一の配置ユニットを説明する図である。 図14のT字形の配置ユニットを2個逆向きに組み合わせた一単位の組合せ形状の一例を説明する図である。 図14のT字形の配置ユニットを2個逆向きに組み合わせた一単位の組合せ形状の別の例を説明する図である。
本発明は、ドアトリムやラゲージサイドトリム、インストルメントパネル等の車両用内装部品や、その内装部品に取り付けられるオーナメント等に適用されるが、車両用以外のパネル部品に適用することも可能である。また、板状のパネル部品だけでなく、三次元的に湾曲した立体形状を有する第1部材或いは基材の表面に第2部材を重ね合わせた立体部品にも適用され得る。第1部材を基材として用いる場合、硬質ポリ塩化ビニルやポリプロピレン、ポリエチレン、ABS等の比較的硬質の合成樹脂材料が好適に用いられるが、金属等の他の材料製であっても良い。第1部材を表層部材として用いる場合や第2部材の樹脂材料としては、軟質ポリ塩化ビニルやスチレン系、オレフィン系、ポリエステル系等の各種の熱可塑性樹脂が好適に用いられる。表皮材としては、軟質ポリ塩化ビニルやスチレン系、オレフィン系、ポリエステル系等の各種の熱可塑性樹脂だけでなく、織布や不織布、編布、塩化ビニル、軟質フィルムなど、種々の表皮材料を採用できる。
多数の突起は、例えば横断面形状が長方形を成すように構成されるが、正方形や円形、楕円形、円弧状に湾曲した湾曲形状、クランク形状など、種々の形状が可能である。また、先端側へ向かうに従って一方向へ傾斜した突起を採用することもできる。これ等の突起は、先端側程断面積が連続的または段階的に小さくなる先細形状とすることが望ましい。突起の高さ寸法Hは、例えば3.5mm≦H≦6.5mm程度の範囲内が適当で、できるだけ大きい方が望ましい。突起の配置間隔を大きくすれば高さ寸法Hを大きくできるが、突起の有無による反力の差で違和感が生じるようになるため、配置間隔を小さく維持しつつソフト感を向上させる上で高さ寸法Hは6.5mm程度以下が適当で、突起の配置間隔に応じて撓み変形時に干渉しないように適宜定められる。また、基端部の横断面形状が長方形の場合の、その横断面の長手方向の長さ寸法Lは、例えば1.5mm≦L≦2.5mm程度の範囲内が適当で、長手方向と直角な方向の幅寸法dは、例えば0.8mm≦d≦2.0mm程度の範囲内が適当であり、4隅の角部には半径が0.3〜0.5mm程度のR(円弧)を設けることが望ましい。
上記突起が配置される配置パターンは、例えば配置ユニットが多角形の場合、同一形状の正三角形や正方形、或いは正六角形等の正多角形が連続して繰り返すように定められるが、長方形や菱形、平行四辺形、不等辺三角形、不等辺六角形などが連続的に繰り返すものでも良い。また、形状や大きさが異なる複数種類の多角形が規則的に繰り返すものでも良い。突起は、例えば上記多角形の各辺に1つずつ配置されるが、各辺に2つ以上配置することも可能である。多角形の各辺の長さが異なる長方形や平行四辺形などでは、長辺と短辺とで突起の数が異なっていても良い。各突起は、例えば多角形の辺上に撓み方向が辺と平行になる姿勢で配置されるが、辺に対して撓み方向が直交或いは傾斜する姿勢で配置することも可能である。配置ユニットとして、T字形やU字形などの多角形以外の形状を採用することも可能で、その場合は、配置ユニットの形状を確定している線分(T字やU字の縦棒部分や横棒部分)上に突起が配置される。上記多角形は配置ユニットの一実施態様で、その多角形の辺は配置ユニットの形状を確定している線分に相当する。
第2発明では、近接する線分上に設けられた双方の突起の撓み方向が反対向きで且つ相手側に撓み変形するようになっているが、第1発明の実施に際しては、双方の突起の撓み方向が同じ方向であっても良いし、双方の突起の撓み方向が反対向きで且つ相手と反対側(外側向き)に撓み変形するようになっていても良い。
圧縮荷重に対する曲げ剛性が、板状部に対して垂直な軸線まわりにおいて異方性を有し、軸線まわりの一方向へ撓み変形する突起は、例えば軸線まわりの特定位置の縦断面が非対称形状となるように構成したり、板状部から立ち上がる根元部分のコーナー形状を軸線まわりにおいて相違させたり、材質を軸線まわりにおいて相違させたりすることによって設けることができる。縦断面の非対称形状としては、例えば縦断面の両側の側壁の傾斜が異なる大きさとされるが、側壁の全長に亘って傾斜が異なる場合だけでなく、例えば先端側の一部など部分的に傾斜が異なる場合でも良い。
また、本発明の好適な態様は、(a) 前記重ね合わせ複合内装部品は板状のパネル部品で、(b) 前記第2部材は表層部材で、(c) 前記第1部材は前記第2部材よりも硬質の樹脂材料にて構成されている板状の基材であり、(d) 該基材の表面が前記合わせ面として機能し、前記表層部材は、該表面に重ね合わされるように配置されて該基材に一体的に取り付けられるように構成される。その場合には更に、上記表層部材には、前記板状部の前記突起が設けられた側と反対側の表面に表皮材が一体的に固着されており、前記板状の基材と合わせて全体として3層構造を成すように構成することができる。本発明の別の態様は、(a) 前記重ね合わせ複合内装部品は板状のパネル部品で、(b) 前記第1部材は、弾性変形可能な樹脂材料製の板状の表層部材で、(c) 前記第2部材は、前記板状部の前記突起が設けられた側と反対側の裏面が板状の基材に密着するように該基材に一体的に固定されるように構成される。
以下、本発明の実施例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明が適用されたオーナメント10を有する車両用ドアトリム12の上端のショルダー部分(窓の下端部分)を示す概略図で、車両右側のドアの意匠面側すなわち室内側から見た正面図である。図2は図1におけるII−II矢視部分に相当するオーナメント10の断面図、図3は図1における III−III 矢視部分に相当するオーナメント10の断面図である。
上記オーナメント10は、板状の基材14と、その基材14の表面22に沿って略平行に重ね合わされるように配置された表層部材16とから成る板状パネルで、重ね合わせ複合内装部品に相当し、基材14の表面22は合わせ面に相当する。また、表層部材16は第2部材で、軟質ポリ塩化ビニル等の比較的軟質の弾性変形可能な合成樹脂材料にて射出成形により一体成形されており、上記表面22と略平行な板状部18を有するとともに、その板状部18の裏面には基材14の表面22に向かって突き出す多数の微小突起20が一体に設けられている。そして、これ等の微小突起20により板状部18と表面22との間に空間24が形成されるとともに、微小突起20の先端が表面22に密着する状態で、板状部18の外周端末部26が基材14の外周縁部に巻き付けられることにより、表層部材16が基材14に一体的に取り付けられている。微小突起20は突起に相当する。
基材14は第1部材に相当し、上記表層部材16よりも硬質のポリプロピレン等の合成樹脂材料にて一体成形されており、裏面の外周縁部に設けられた複数の掛止突起28に前記端末部26が掛け止められるようになっている。基材14の裏面にはまた、複数の取付係合部30が一体に設けられており、この取付係合部30を介して車両用ドアトリム12に一体的に取り付けられる。このように取付係合部30を介してオーナメント10が車両用ドアトリム12に一体的に取り付けられた状態で、車両用ドアトリム12に設けられた複数の押え部32により、前記端末部26が基材14の外周縁部に押圧され、その外周縁部に巻き付けられた状態に保持される。なお、端末部26を接着剤等の他の固定手段により基材14の周縁部に固定するようにしても良い。
図4は、上記表層部材16の裏面に設けられた多数の微小突起20を説明する図で、板状部18に対して垂直方向から見た平面図である。また、図5は、微小突起20の2面図で、(a) は先端側から見た平面図、(b) は前側から見た正面図であり、図6は図5の(b) におけるVI−VI矢視部分、すなわち前後方向の縦断面図である。これ等の図から明らかなように、多数の微小突起20は同一形状で、板状部18に対して垂直な方向から見た平面視(図4の状態)において長手形状を成しており、同一形状の多数の多角形が規則的に設けられた配置パターン34に従って、その多角形の各辺を構成する位置に配置されている。本実施例では、微小突起20の平面視の形状、すなわち基端部における横断面形状は、4隅の角部が丸められた長方形で、その長手方向が多角形の各辺と直交する姿勢で配置されている。
上記配置パターン34は、図4に二点鎖線で示すように、多角形として一定の大きさの正三角形36が互いに離間して設けられているとともに、隣り合う正三角形36の近接する辺同士が互いに平行になるように定められている。具体的には、正三角形36を回転中心Sまわりに60°ずつ回転させた6つの正三角形36から成る風車形状を単位として、その風車形状が連続して繰り返すように設けられている。正三角形36を回転中心Sまわりに60°ずつ回転させれば、回転方向に隣り合う正三角形36の近接する辺同士は互いに平行になる。図4に示す正六角形38は、一単位の風車形状を囲ったもので、この正六角形38の各辺が重なるように連続して設けられることにより、この正六角形38の各頂点についても回転中心Sとして風車形状が形成され、多数の正三角形36が規則的に連続して繰り返し設けられる。回転中心Sに対する正三角形36の姿勢および距離は、このような正六角形38を定めることができるように設定される。そして、この配置パターン34に従って微小突起20が設けられることにより、表層部材16のどこが押圧されても略均一な触感が得られるようになる。また、微小突起20の有無による反力の差に起因して触感に違和感が生じないように、微小突起20の配置間隔を適切に維持するため、本実施例では上記正三角形36の一辺の長さaが5〜6mm程度(実施例では約5.3mm)で、正六角形38の一辺の長さbが8〜9mm程度(実施例では約8.5mm)である。なお、必ずしもオーナメント10の全域で同じ触感が得られるようにする必要はなく、部分的に配置パターン34の辺長さa、bを変更したり、配置パターン34そのものを変更したり、微小突起20を変更したりすることも可能である。本実施例では、正三角形36が配置ユニットに相当し、正三角形36の各辺は配置ユニットの形状を確定している線分に相当する。
前記微小突起20は、図5および図6から明らかなように、先端側へ向かうに従って断面積が小さくなる緩やかな先細形状を成しており、先端には略半球形状の頭部40が設けられている。この微小突起20の各部の寸法や角度は、表層部材16の材質などを考慮して、所定の触感(ソフト感や剛性感など)や強度等が得られるように適宜定められる。具体的には、基端部における横断面の長手方向の長さ寸法Lは、1.5mm≦L≦2.5mmの範囲内で、本実施例では約1.7mmであり、長手方向と直角な方向の幅寸法dは、0.8mm≦d≦2.0mmの範囲内で長さ寸法Lよりも短く、本実施例では約1.1mmであり、4隅の角部に設けられたRの半径は0.3〜0.5mmの範囲内で、本実施例では約0.45mmである。また、微小突起20の高さ寸法Hは、3.5mm≦H≦6.5mmの範囲内で、本実施例では約6mmである。頭部40の半径は、本実施例では約0.3mmである。
一方、微小突起20の前壁42および後壁44は、何れも先端側へ向かうに従って内側へ傾斜角度α、βで傾斜しているが、α>βで、先端側へ向かうに従って軸線Oに対して後壁44側へ片寄った先細形状とされている。また、前壁42の上部には、軸線Oに接近するように複数の段差48が設けられているとともに、頭部40は後壁44に連続して軸線Oよりも後壁44側へ偏心した位置に設けられている。これにより、板状部18に対して垂直方向すなわち軸線Oと平行な方向から頭部40に圧縮荷重が加えられると、微小突起20は図5の(a) および図6に白抜き矢印で示す一方向、すなわち後壁44側へ撓み変形させられる。すなわち、図6から明らかなように、この微小突起20の前後方向の縦断面形状は軸線Oに対して非対称形状で、圧縮荷重に対する曲げ剛性が軸線Oまわりにおいて異方性を有するようになり、軸線Oに対して頭部40が偏心させられた後壁44側へ撓み変形し易くなるのである。本実施例では、傾斜角度αは約2°で、傾斜角度βは約1.7°である。傾斜角度α=βで、段差48を設けるとともに頭部40を後壁44側へ偏心した位置に設けるだけで、圧縮荷重に対する曲げ剛性に異方性を持たせて、後壁44側へ撓み変形させることもできるなど、軸線Oまわりの一方向へ撓み変形させる種々の態様が可能である。微小突起20の軸線Oは、微小突起20の基端部における横断面の中心線で、板状部18に対して垂直方向(法線方向)の直線である。
また、微小突起20の両側の側壁46は、図5の(b) から明らかなように軸線Oに対して対称形状を成すように設けられているとともに、先端側程幅寸法が狭くなる先細形状を成しており、その傾斜角度γは4°≦γ≦10°の範囲内で、高さ寸法Hに応じて適宜定められ、本実施例では約5°である。
そして、このような微小突起20は、前記配置パターン34における多数の正三角形36の各辺上に一つずつ設けられているとともに、その辺と平行な方向で且つその正三角形36の中心線まわりの同じ周方向、本実施例では右まわり方向へ撓み変形する姿勢で配置されている。図7は、図4の平面図に対して、各微小突起20の撓み方向を白抜き矢印で示すとともに、完全に倒れた場合の領域を細かい斜線で示した図である。この図7から明らかなように、多数の微小突起20が撓み方向へ完全に倒れた場合でも干渉したり重なったりすることが無いように、微小突起20の大きさや形状、配置間隔、すなわち前記高さ寸法Hや長さ寸法L、幅寸法d、傾斜角度γ、辺長さa、b等が定められている。また、同じく図7から明らかなように、隣り合う正三角形36の互いに平行な近接する辺上に設けられた一対の微小突起36は、撓み変形時に所定の隙間を有して平行に並ぶように、撓み方向が反対向きで且つ相手側へ向かって撓み変形させられる。すなわち、正三角形36の各辺上の微小突起20の配置位置は、その辺の中央ではなく、撓み方向と反対側へ片寄った位置に定められている。なお、図7は、各微小突起20に板状部18に対して垂直方向から圧縮荷重が加えられた場合に一方向へ完全に倒れた場合で、現実の押圧荷重は垂直方向だけでなく斜め方向からも加えられるため、多数の微小突起20の撓み方向は必ずしも上記一方向に限らず、種々の方向へ撓み変形して互いに干渉する可能性がある。
以上のように構成されたオーナメント10においては、表層部材16の板状部18に手や腕、体等が押圧された場合、微小突起20の先端が基材14の表面22に押圧されて弾性変形させられることによりクッション性が付与され、所定の触感が得られる。その場合に本実施例では、微小突起20の配置パターン34を構成している多数の正三角形36が互いに離間しているとともに、隣り合う正三角形36の近接する辺同士が互いに平行で、その近接する辺上に設けられた一対の微小突起20は、撓み方向が互いに平行になる姿勢で撓み変形時に隙間を有する位置に配置されているため、撓み変形時の突起同士の干渉を回避しつつ高さ寸法Hを大きくすることができる。すなわち、微小突起20の有無による反力の差に起因する違和感が抑制されるように微小突起20の配置間隔を適切に維持するため、比較的小さな正三角形36が高い密度で設けられるように辺長さa、bを定めた配置パターン34においても、隣り合う正三角形36の近接する辺上に設けられた一対の突起同士の干渉を回避しつつ高さ寸法Hを大きくすることが可能で、微小突起20が撓み変形する押圧ストロークを大きくしてソフト感を一層向上させることができる。
また、隣り合う正三角形36の近接する辺上に設けられた一対の微小突起20は、撓み変形時に平行に並ぶように撓み方向が反対向きで且つ相手側へ向かって撓み変形する姿勢で配置されているため、撓み変形時における一対の微小突起20を合わせた長手方向(撓み方向)の寸法が短くなり、他の微小突起20との干渉が抑制されて、微小突起20を一層高密度で配置して微小突起20の有無に起因する違和感を低減したり、微小突起20の高さ寸法Hを大きくしてソフト感を更に向上させたりすることができる。
また、近接する辺上の一対の微小突起20の撓み方向が反対向きで且つ微小突起20が先細形状であるため、撓み変形時に干渉しないように隣り合う正三角形36を一層近接して配置することが可能で、微小突起20を一層高密度で設けることができる。更に、近接する辺上の一対の微小突起20の撓み方向が反対向きであるため、押圧時の触感の異方性が緩和されて優れた触感品質が得られるようになる。
また、多角形として一定の大きさの正三角形36を回転中心Sまわりに60°ずつ回転させた6つの正三角形36から成る風車形状を単位として、その風車形状が連続して繰り返すように配置パターン34が定められており、多数の微小突起20は、正三角形36の各辺上に一つずつ設けられているとともに、その辺と平行な方向で且つその正三角形36の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されているため、微小突起20の配置間隔が適切に維持されるように高い密度で配置しながら、撓み変形時の干渉を回避しつつ高さ寸法Hを大きくしてソフト感を向上させることができる。
また、一つの正三角形36の中で微小突起20の姿勢が軸線Oまわりに120°ずつ変化させられ、更にその正三角形36が回転中心Sまわりに60°ずつ回転させられるため、結局、風車形状の中で微小突起20の姿勢は軸線Oまわりに60°ずつ変化させられ、軸線Oまわりの6方向へ撓み変形させられるようになる。これにより、個々の微小突起20が軸線Oまわりの一方向へ撓み変形させられるにも拘らず、風車形状を単位とした押圧時の触感の異方性が緩和されて一層優れた触感品質が得られるようになる。
因に、高さ寸法Hが異なる4種類の微小突起20について、反力とストロークとの関係をCAE(Computer Aided Engineering)解析により調べたところ、図9に示す結果が得られた。図8は、そのCAE解析の解析条件を説明する図で、表層部材16に相当する試験片モデルは60mm×60mmの大きさで、材質としてTPO(オレフィン系熱可塑性エラストマー)の物性値を用いた。基材および圧子は剛体で、圧子の先端の球面半径は20mmである。
図9において、実線は高さ寸法Hが6.0mmの前記実施例の場合で、一点鎖線は高さ寸法Hを5.0mmとした場合、二点鎖線は高さ寸法Hを4.5mmとした場合、破線は高さ寸法Hを3.5mmとした場合である。この結果から、微小突起20の高さ寸法Hが大きい程、ストロークに対する反力の上昇が緩やかになり、優れたソフト感が得られるようになることが判る。なお、この4種類の試験片モデルは、微小突起20の高さ寸法Hが相違するだけで、配置パターン34は前記実施例と同じであり、何れも本発明品に相当する。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実施例において前記実施例と実質的に共通する部分には同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
図10のオーナメント50は、前記オーナメント10に比較して、表層部材16の表面、すなわち板状部18の微小突起20が設けられた側と反対側の面に、表皮材52が一体的に固着されており、板状の基材14と合わせて全体として3層構造を成している場合である。表皮材52は、例えば織布や不織布、編布、塩化ビニル、軟質フィルムなどで構成されており、表層部材16と一体成形することにより、その表層部材16の成形と同時に成形されるとともに、その表層部材16の表面に一体的に固着される。また、表皮材52の外周端末部54が基材14の外周縁部に巻き付けられて、前記掛止突起28に掛け止められるとともに、オーナメント50が車両用ドアトリム12に一体的に取り付けられた状態で、前記押え部32により端末部54が基材14の外周縁部に押圧されるようになっており、これにより表層部材16が表皮材52と共に基材14に一体的に取り付けられる。
このようなオーナメント50においても、前記オーナメント10と同様の作用効果が得られる。加えて、表層部材16が表皮材52によって被覆されるため、その表層部材16の板状部18の微小突起20と反対側の面にヒケや艶ムラ等が生じても外部に露出することが無いとともに、表層部材16の傷付きが防止される。このため、その表層部材16の樹脂材料の選択の幅が広くなるとともに、触感に関与する微小突起20の形状等の設計の自由度が高くなり、触感の調整を一層容易に且つ適切に行うことができる。
図11のオーナメント60は、板状の基材62の表面に、多数の微小突起64を有するクッション部材66が設けられ、そのクッション部材66の微小突起64側に重ね合わされるように表層部材68が取り付けられている。基材62は、前記基材14と同様に比較的硬質の合成樹脂材料にて構成されているとともに、裏面側には前記掛止突起28や取付係合部30が一体に設けられている。クッション部材66は第2部材に相当し、前記表層部材16と同様に弾性変形可能な合成樹脂材料にて構成されているとともに、基材62の表面に密着するように一体的に固定される板状部70を有し、その板状部70に多数の微小突起64が一体に設けられている。微小突起64は、前記微小突起20と同様に構成されているとともに、前記配置パターン34に従って多数の正三角形36の各辺上に配置されており、表層部材68の裏面72と板状部70との間に空間74が形成されるように、板状部70から表層部材68側へ向かって突き出すように突設され、先端が裏面72に密着させられている。裏面72は合わせ面に相当する。また、表層部材68は第1部材に相当し、本実施例では前記表層部材16と同様に比較的軟質の合成樹脂材料にて構成されている。そして、表層部材68の外周端末部76が基材62の外周縁部に巻き付けられ、図示しない掛止突起28に掛け止められるとともに、オーナメント60が車両用ドアトリム12に一体的に取り付けられた状態で、前記押え部32により端末部76が基材62の外周縁部に押圧されるようになっている。なお、この表層部材68に更に前記表皮材52が設けられても良い。
このようなオーナメント60においては、表層部材68に手や腕、体等が押圧された場合に、その表層部材68の裏面72がクッション部材66に設けられた微小突起64の先端に押圧されることにより、その微小突起64の弾性変形で優れた触感が得られるなど、前記オーナメント10と同様の効果が得られる。また、微小突起64が設けられるクッション部材66は表層部材68によって被覆されるとともに、クッション部材66の板状部70は基材62に固定されるため、その板状部70の微小突起64と反対側の面にヒケや艶ムラ等が生じても外部に露出することが無く、クッション部材66の樹脂材料の選択の幅が広くなるとともに、触感に関与する微小突起64の形状等の設計の自由度が高くなり、触感の調整を一層容易に且つ適切に行うことができる。
図12は微小突起20の配置パターンの別の例を説明する図で、図7に対応する平面図である。この配置パターン80は、前記正三角形36を逆向きに組み合わせた2つの正三角形36を含む平行四辺形82内の微小突起20を一つの単位として、その平行四辺形36を連続して繰り返し並べたものである。この場合も、前記実施例と同様に、多数の正三角形36が互いに離間しているとともに、隣り合う正三角形36の近接する辺同士は互いに平行で、その近接する辺上に設けられた一対の微小突起20は、撓み変形時に平行に並ぶように撓み方向が互いに平行で且つ反対向きに撓み変形する姿勢で配置されているため、突起同士の干渉を回避しつつ高さ寸法Hを大きくすることができるなど、前記実施例と同様の作用効果が得られる。
図13は、微小突起20の配置パターンの更に別の例を説明する図で、図7に対応する平面図である。この配置パターン90は、図14に示すT字形状の配置ユニット92を規則的に設けたもので、T字形状の配置ユニット92は、横棒部分の第1線分94および縦棒部分の第2線分96によって構成されており、第2線分96は第1線分94に対して略直角に交差する(突き当たる)ように定められている。本実施例においても、配置パターン90に従って前記微小突起20が設けられており、第1線分94および第2線分96上にも一つずつ微小突起20が設けられているが、それ等を区別する場合には、第1線分94上の微小突起20を第1突起20aとし、第2線分96上の微小突起20を第2突起20bとする。そして、第1線分94上の第1突起20aは、その第1線分94と平行な方向へ撓み変形する姿勢で配置されており、第2線分96上の第2突起20bは、その第2線分96と平行な方向で且つ第1線分94に対して向かう方向へ撓み変形する姿勢で配置されている。
配置パターン90は、図15に示すようにT字形状が逆向きになるように組み合わされた一対の配置ユニット92を一単位として、それが連続して繰り返すように定められている。具体的には、図13から明らかなように、所定の配置ユニット92の第1突起20aは、撓み変形時において他の配置ユニット92の第1突起20aに対して所定の隙間を隔てて隣接して平行に並ぶように、撓み方向が反対向きで且つ相手側へ向かって撓み変形する姿勢で配置される。また、第2突起20bは、撓み変形時において更に別の配置ユニット92の第2突起20bに対して所定の隙間を隔てて隣接して平行に並ぶように、撓み方向が反対向きで且つ相手側へ向かって撓み変形する姿勢で配置される。図15に示す一単位は、一対の配置ユニット92の第2突起20bが、撓み変形時において互いに隣接して平行に並ぶように定められているが、図16に示すように、一対の配置ユニット92の第1突起20aが、撓み変形時において互いに隣接して平行に並ぶように、T字形状を背中合わせにして組み合わせたものを一単位としても、同じ配置パターン90を設定することができる。
このような配置パターン90においても、T字形の配置ユニット92の第1突起20aは、他の配置ユニット92の第1突起20aと隣接して平行に並ぶように撓み変形させられるとともに、第2突起20bも、更に別の配置ユニット92の第2突起20bと隣接して平行に並ぶように撓み変形させられるため、微小突起20の配置間隔が適切に維持されるように高い密度で配置しながら、撓み変形時の干渉を回避しつつ微小突起20の高さ寸法Hを大きくしてソフト感を向上させることができる。
また、隣り合う配置ユニット92の近接する第1線分94上、第2線分96上に設けられた一対の第1突起20a同士、第2突起20b同士は、何れも撓み変形時に平行に並ぶように撓み方向が反対向きで且つ相手側へ向かって撓み変形する姿勢で配置されているため、撓み変形時における一対の第1突起20a同士、第2突起20b同士の長手方向(撓み方向)の寸法が短くなり、他の微小突起20との干渉が抑制されて、微小突起20を一層高密度で配置して微小突起20の有無に起因する違和感を低減したり、微小突起20の高さ寸法Hを大きくしてソフト感を更に向上させたりすることができる。
また、近接する第1線分94上、第2線分96上の一対の第1突起20a同士、第2突起20b同士の撓み方向が何れも反対向きで、且つそれ等の第1突起20a、第2突起20bが先細形状であるため、撓み変形時に干渉しないように隣り合う配置ユニット92を一層近接して配置することが可能で、微小突起20を一層高密度で設けることができる。更に、近接する第1線分94上、第2線分96上の一対の第1突起20a同士、第2突起20b同士は、何れも撓み方向が反対向きであるため、押圧時の触感の異方性が緩和されて優れた触感品質が得られるようになる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10、50、60:オーナメント(重ね合わせ複合内装部品) 14:基材(第1部材) 16:表層部材(第2部材) 18、70:板状部 20、64:微小突起(突起) 20a:第1突起 20b:第2突起 22:表面(合わせ面) 24、74:空間 34、80、90:配置パターン 36:正三角形(多角形、配置ユニット) 66:クッション材(第2部材) 68:表層部材(第1部材) 72:裏面(合わせ面) 82:平行四辺形 92:配置ユニット 94:第1線分 96:第2線分 O:軸線 S:回転中心

Claims (6)

  1. 所定の合わせ面を有する第1部材と、
    前記合わせ面と略平行な板状部を有するとともに、該板状部には、該合わせ面との間に空間が形成されるように該合わせ面に向かって突き出す多数の突起が一体に設けられ、該突起が該合わせ面に接する状態で前記第1部材に重ね合わされるように配置される弾性変形可能な樹脂材料製の第2部材と、
    を有し、且つ、前記多数の突起は同一形状で、圧縮荷重に対する曲げ剛性が軸線まわりにおいて異方性を有し、該軸線まわりの一方向へ撓み変形するように構成されているとともに、
    該多数の突起は、多数の配置ユニットが規則的に設けられた配置パターンに従って、該配置ユニットの形状を確定する各線分上に配置されており、
    該突起の先端が前記合わせ面に押圧されて弾性変形させられることによりクッション性が付与される重ね合わせ複合内装部品において、
    前記配置パターンは、前記多数の配置ユニットが互いに離間しているとともに、隣り合う配置ユニットの近接する線分同士が互いに平行になるように定められており、
    該近接する線分上に設けられた双方の突起は、前記一方向である撓み方向が互いに平行になる姿勢で撓み変形時に隙間を有する位置に配置されている
    ことを特徴とする重ね合わせ複合内装部品。
  2. 前記近接する線分上に設けられた前記双方の突起は、撓み変形時に平行に並ぶように前記撓み方向が反対向きで且つ相手側へ向かって撓み変形する姿勢で配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の重ね合わせ複合内装部品。
  3. 前記配置ユニットとして一定の大きさの多角形が定められ、前記配置パターンは、該多角形を1個或いは複数個組み合わせたものを一単位として、連続して繰り返すように設けられている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の重ね合わせ複合内装部品。
  4. 前記配置ユニットとして一定の大きさの正三角形が定められ、前記配置パターンは、該正三角形を回転中心まわりに60°ずつ回転させた6つの正三角形から成る風車形状を一単位として、該風車形状が連続して繰り返すように設けられており、
    前記突起は、前記正三角形の各辺を構成する前記線分上に一つずつ設けられているとともに、該線分と平行な方向で且つ該正三角形の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の重ね合わせ複合内装部品。
  5. 前記配置ユニットとして一定の大きさの正三角形が定められ、前記配置パターンは、該正三角形を2個逆向きに組み合わせた平行四辺形を一単位として、該平行四辺形が連続して繰り返すように設けられており、
    前記突起は、前記正三角形の各辺を構成する前記線分上に一つずつ設けられているとともに、該線分と平行な方向で且つ該正三角形の中心線まわりの同じ周方向へ撓み変形する姿勢で配置されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の重ね合わせ複合内装部品。
  6. 前記配置ユニットは、T字形に配置された一対の第1線分および第2線分から構成され、
    前記突起として、前記第1線分上に該第1線分と平行な方向へ撓み変形する姿勢で第1突起が配置され、前記第2線分上に該第2線分と平行な方向へ撓み変形する姿勢で第2突起が配置されており、
    前記配置パターンは、前記T字形が逆向きになるように組み合わされた一対の配置ユニットを一単位として、連続して繰り返すように設けられており、
    所定の配置ユニットの前記第1線分上に配置された前記第1突起は、撓み変形時において他の配置ユニットの前記第1突起と隣接してそれと平行に並び、且つ該所定の配置ユニットの前記第2線分上に配置された前記第2突起は、撓み変形時において更に別の配置ユニットの前記第2突起と隣接してそれと平行に並ぶように、前記配置パターンが定められている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の重ね合わせ複合内装部品。
JP2015016124A 2014-05-26 2015-01-29 重ね合わせ複合内装部品 Active JP6161648B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016124A JP6161648B2 (ja) 2014-05-26 2015-01-29 重ね合わせ複合内装部品
EP15800009.1A EP3150441B1 (en) 2014-05-26 2015-05-14 Overlaid composite interior component
PCT/JP2015/063954 WO2015182403A1 (ja) 2014-05-26 2015-05-14 重ね合わせ複合内装部品
CN201580027777.XA CN106414177B (zh) 2014-05-26 2015-05-14 重叠复合内饰部件
US15/311,350 US10330165B2 (en) 2014-05-26 2015-05-14 Overlaid composite interior component

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108490 2014-05-26
JP2014108490 2014-05-26
JP2015016124A JP6161648B2 (ja) 2014-05-26 2015-01-29 重ね合わせ複合内装部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016005883A JP2016005883A (ja) 2016-01-14
JP6161648B2 true JP6161648B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=54698740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015016124A Active JP6161648B2 (ja) 2014-05-26 2015-01-29 重ね合わせ複合内装部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10330165B2 (ja)
EP (1) EP3150441B1 (ja)
JP (1) JP6161648B2 (ja)
CN (1) CN106414177B (ja)
WO (1) WO2015182403A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6131233B2 (ja) 2014-10-24 2017-05-17 豊田鉄工株式会社 重ね合わせ複合内装部品
WO2016084813A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 豊田鉄工株式会社 車両用内装部品、車両用内装パネル、及び車両用複合内装部品
JP2016107840A (ja) 2014-12-05 2016-06-20 豊田鉄工株式会社 車両用内装パネル

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2573482A (en) * 1945-04-25 1951-10-30 Thomas L Fawick Sound-deadening unit
GB969700A (en) * 1961-10-26 1964-09-16 Gomma Antivibranti Applic Metal-rubber sealing gasket
US4948116A (en) * 1982-04-02 1990-08-14 Vaux Thomas M Impact-absorbing safety matting system for a children's play mat
US4694627A (en) * 1985-05-28 1987-09-22 Omholt Ray Resiliently-cushioned adhesively-applied floor system and method of making the same
US4945697A (en) * 1988-04-28 1990-08-07 Saar-Gummiwerk Gmbh Floor tile and floor
JPH07228142A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Toyota Motor Corp 内装材のエネルギー吸収構造
US5761867A (en) * 1996-10-11 1998-06-09 Sport Court, Inc. Tile support insert
IT1307275B1 (it) * 1999-10-26 2001-10-30 Mondo Spa Pavimentazione a posa libera.
US6777062B2 (en) * 2000-10-12 2004-08-17 Skydex Technologies, Inc. Cushioning structure for floor and ground surfaces
US7575795B2 (en) * 2002-04-02 2009-08-18 Seamless Alteratory Technologies, Inc (Satech) Impact absorbing safety matting system with elastomeric sub-surface structure
US7748177B2 (en) * 2004-02-25 2010-07-06 Connor Sport Court International, Inc. Modular tile with controlled deflection
US8099915B2 (en) * 2005-06-02 2012-01-24 Snapsports Company Modular floor tile with resilient support members
US7571572B2 (en) * 2005-06-02 2009-08-11 Moller Jr Jorgen J Modular floor tile system with sliding lock
US7651757B2 (en) * 2005-08-31 2010-01-26 Sealed Air Corporation (Us) Floor underlayment
US7987645B2 (en) * 2007-03-29 2011-08-02 Serious Materials, Inc. Noise isolating underlayment
JP5299055B2 (ja) 2009-04-21 2013-09-25 日産自動車株式会社 車両用内装部品
US8347575B2 (en) * 2010-09-02 2013-01-08 United States Gypsum Company Lightweight acoustical flooring underlayment
ES2651263T3 (es) * 2012-03-07 2018-01-25 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Componente compuesto superpuesto

Also Published As

Publication number Publication date
EP3150441A1 (en) 2017-04-05
EP3150441A4 (en) 2018-01-24
JP2016005883A (ja) 2016-01-14
CN106414177B (zh) 2019-09-27
US10330165B2 (en) 2019-06-25
US20170122396A1 (en) 2017-05-04
WO2015182403A1 (ja) 2015-12-03
EP3150441B1 (en) 2022-05-11
CN106414177A (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5651806B2 (ja) 重ね合わせ複合部品
JP6177840B2 (ja) 重ね合わせ複合内装部品
JP5893218B2 (ja) 重ね合わせ複合内装部品
JP6046824B2 (ja) 重ね合わせ複合内装部品
JP5851387B2 (ja) 重ね合わせ複合部品
JP5767200B2 (ja) 重ね合わせ複合部品
CN107848468B (zh) 重叠复合内装部件
JP5950814B2 (ja) 重ね合わせ複合部品
JP6161648B2 (ja) 重ね合わせ複合内装部品
JP6131233B2 (ja) 重ね合わせ複合内装部品
JP2017171158A (ja) 重ね合わせ複合内装部品
WO2023067991A1 (ja) 重ね合わせ内装部品及び重ね合わせ内装部品用のクッション部材
JP2016159465A (ja) 重ね合わせ複合部品
JP2010046409A (ja) シートパッド
JP2016164021A (ja) 重ね合わせ複合部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250