JP6155994B2 - Power supply system, switching power supply, and apparatus including power supply system - Google Patents
Power supply system, switching power supply, and apparatus including power supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6155994B2 JP6155994B2 JP2013184946A JP2013184946A JP6155994B2 JP 6155994 B2 JP6155994 B2 JP 6155994B2 JP 2013184946 A JP2013184946 A JP 2013184946A JP 2013184946 A JP2013184946 A JP 2013184946A JP 6155994 B2 JP6155994 B2 JP 6155994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- abnormality
- voltage
- switching power
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
本発明は、スイッチング電源の消費電力を抑える技術に関する。 The present invention relates to a technique for suppressing power consumption of a switching power supply.
下記特許文献1には、ゼロクロス検出回路から出力されたゼロクロス信号の周期やパルス幅をCPUにて検出し、周期やパルス幅が正常か判断することで、電源の異常を検出する技術が開示されている。
しかしながら、スイッチング電源やゼロクロス検出回路が搭載されている電源基板と、CPU等が搭載されている制御基板は、電気的に絶縁する必要があることから、ゼロクロス信号の伝送にフォトカプラ等の光伝送素子を使用する必要がある。光伝送素子を駆動して、スイッチング電源の一次側で発生した異常を伝達するには、相応の電流を流す必要があることから、スイッチング電源の消費電力が大きくなるという問題があった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、スイッチング電源の一次側で発生した異常を伝達する際に、スイッチング電源の消費電力を抑えることを目的とする。
However, since the power supply board on which the switching power supply and zero cross detection circuit are mounted and the control board on which the CPU etc. are mounted must be electrically isolated, optical transmission such as a photocoupler is used to transmit the zero cross signal. It is necessary to use an element. In order to drive the optical transmission element and transmit the abnormality occurring on the primary side of the switching power supply, it is necessary to pass a corresponding current, which causes a problem that the power consumption of the switching power supply increases.
The present invention has been completed based on the above circumstances, and an object thereof is to suppress the power consumption of a switching power supply when an abnormality occurring on the primary side of the switching power supply is transmitted.
本明細書によって開示される電源システムは、交流電源の交流電圧から直流電圧を生成して出力するスイッチング電源であって、トランスと、前記スイッチング電源の一次側に設けられたスイッチング素子と、前記スイッチング電源の一次側に設けられ前記スイッチング素子をオンまたはオフするスイッチ制御部と、を有するスイッチング電源と、前記スイッチング電源の二次側に設けられ前記スイッチング電源から電力の供給を受ける制御装置と、を備え、前記スイッチ制御部は、前記スイッチング電源の一次側で発生した異常を検出する異常検出処理と、前記異常検出処理にて異常を検出した場合に、前記スイッチング素子に対して、前記異常に対応する直流電圧を前記スイッチング電源に出力させる信号である異常信号を出力する異常信号出力処理と、を実行し、前記制御装置は、前記スイッチング電源の出力する前記直流電圧を検出する電圧検出処理と、前記電圧検出処理にて、前記異常に対応する直流電圧が検出された場合に、前記スイッチング電源の一次側で発生した異常を抑制する抑制処理及び前記異常を報知する報知処理の少なくとも一方を実行する。尚、スイッチング電源の一次側とは、トランスを境にした入力側(AC側)を意味する。また、二次側とは、トランスを境にした出力側(DC側)を意味する。 A power supply system disclosed in this specification is a switching power supply that generates and outputs a DC voltage from an AC voltage of an AC power supply, and includes a transformer, a switching element provided on a primary side of the switching power supply, and the switching A switching power supply provided on the primary side of the power supply and for turning on or off the switching element; and a control device provided on the secondary side of the switching power supply and supplied with power from the switching power supply. The switch control unit responds to the abnormality with respect to the switching element when an abnormality is detected in the abnormality detection process for detecting an abnormality occurring on the primary side of the switching power supply and the abnormality detection process. An abnormality that outputs an abnormal signal that is a signal that causes the switching power supply to output a DC voltage When the control device detects a DC voltage corresponding to the abnormality in the voltage detection process for detecting the DC voltage output from the switching power supply and the voltage detection process. In addition, at least one of a suppression process that suppresses an abnormality that has occurred on the primary side of the switching power supply and a notification process that notifies the abnormality is executed. The primary side of the switching power supply means an input side (AC side) with a transformer as a boundary. The secondary side means an output side (DC side) with a transformer as a boundary.
この構成では、スイッチング電源の一次側で発生した異常を、異常に対応した直流電圧を出力することによって、制御装置に伝達する。そのため、スイッチング電源の一次側で発生した異常を、光伝送素子を駆動して伝達する必要が無くなる。そのため、スイッチング電源の一次側で発生した異常を伝達する際に、スイッチング電源の消費電力を抑えることが出来る。 In this configuration, an abnormality occurring on the primary side of the switching power supply is transmitted to the control device by outputting a DC voltage corresponding to the abnormality. For this reason, it is not necessary to drive the optical transmission element to transmit the abnormality occurring on the primary side of the switching power supply. Therefore, when transmitting an abnormality that has occurred on the primary side of the switching power supply, the power consumption of the switching power supply can be suppressed.
上記電源システムの実施態様として、以下の構成が好ましい。
前記スイッチング電源は、前記スイッチング電源の出力する前記直流電圧を検出する電圧検出部を備え、前記スイッチ制御部は、前記異常検出処理にて異常を検出しない場合は
、前記電圧検出部の検出値に基づいて、前記直流電圧が目標とする電圧になるように、前記スイッチング素子に対して出力する制御信号のデューティ比を調整する調整処理を実行し、前記異常信号出力処理では、前記スイッチング素子に対して、前記調整処理により調整されたデューティ比とデューティ比が異なる前記異常信号を出力する。この構成では、異常信号として、調整処理により調整されたデュ―ティ比とは異なるデュ―ティ比の信号を出力だけの簡単な処理で、スイッチング電源の一次側で発生した異常を、制御装置側に伝達できる。
As an embodiment of the power supply system, the following configuration is preferable.
The switching power supply includes a voltage detection unit that detects the DC voltage output from the switching power supply. When the switch control unit does not detect an abnormality in the abnormality detection process, the detection value of the voltage detection unit is set. Based on this, an adjustment process for adjusting a duty ratio of a control signal output to the switching element is executed so that the DC voltage becomes a target voltage. In the abnormal signal output process, Then, the abnormal signal having a duty ratio different from the duty ratio adjusted by the adjustment process is output. In this configuration, the abnormality that occurred on the primary side of the switching power supply can be detected by simply processing the output of a duty ratio signal that is different from the duty ratio adjusted by the adjustment process. Can communicate to.
前記異常信号は、前記異常の種類に応じて前記デューティ比が異なる。この構成では、異常の種類に応じて、異常信号のデューティ比が異なるので、スイッチング電源は異常の種類に応じてレベルの異なる直流電圧を出力する。そのため、異常の有無だけでなく、異常の種類を制御装置に伝えることが出来る。 The abnormality signal has a different duty ratio depending on the type of abnormality. In this configuration, since the duty ratio of the abnormal signal varies depending on the type of abnormality, the switching power supply outputs DC voltages having different levels depending on the type of abnormality. Therefore, not only the presence / absence of abnormality but also the type of abnormality can be transmitted to the control device.
前記スイッチ制御部は、前記異常信号出力処理にて、異常の種類に応じて、前記異常信号を出力する回数を変更する。この構成では、異常の種類に応じて、異常に対応した直流電圧の出力回数が異なる。そのため、異常の有無だけでなく、異常の種類を制御装置に伝えることが出来る。 In the abnormal signal output process, the switch control unit changes the number of times the abnormal signal is output according to the type of abnormality. In this configuration, the number of outputs of the DC voltage corresponding to the abnormality differs depending on the type of abnormality. Therefore, not only the presence / absence of abnormality but also the type of abnormality can be transmitted to the control device.
前記スイッチング電源は、前記交流電源の交流電圧を整流して出力する、異常検出用の整流回路を備え、前記スイッチ制御部は、前記異常検出処理にて、前記異常検出用の整流回路の出力信号に基づいて前記交流電源の異常を検出する。この構成では、スイッチ制御部が交流電源の異常を検出して制御装置に伝達する。そのため、制御装置にて、交流電源の異常に応じたエラー処理を行うことができる。 The switching power supply includes a rectification circuit for abnormality detection that rectifies and outputs an AC voltage of the AC power supply, and the switch control unit outputs an output signal of the rectification circuit for abnormality detection in the abnormality detection processing. The abnormality of the AC power supply is detected based on the above. In this configuration, the switch control unit detects an abnormality in the AC power supply and transmits it to the control device. For this reason, the control device can perform error processing according to the abnormality of the AC power supply.
本明細書によって開示される装置は、上記の電源システムを含み、前記異常に対応する直流電圧は、当該装置が正常に動作する範囲内の電圧である。この構成では、異常に対応した直流電圧の出力に伴って、装置が異常動作する恐れがない。 A device disclosed by this specification includes the power supply system described above, and the DC voltage corresponding to the abnormality is a voltage within a range where the device normally operates. With this configuration, there is no possibility that the apparatus operates abnormally with the output of the DC voltage corresponding to the abnormality.
上記装置の実施態様として、以下の構成が好ましい。
前記装置は、前記スイッチング電源の出力する前記直流電圧を電圧変換して、前記制御装置に出力する電圧変換器を含み、前記正常に動作する範囲とは、前記電圧変換器の出力する直流電圧が変化しても、前記制御装置への電源供給が遮断されない範囲である。この構成では、電圧変換器から電力の供給を受ける機器の動作に影響を及ぼすことなく、スイッチング電源の一次側で発生した異常を制御装置に伝えることが出来る。
As an embodiment of the above apparatus, the following configuration is preferable.
The device includes a voltage converter that converts the DC voltage output from the switching power supply and outputs the voltage to the control device, and the normal operating range is a DC voltage output from the voltage converter. Even if it changes, it is the range in which the power supply to the said control apparatus is not interrupted | blocked. In this configuration, an abnormality that has occurred on the primary side of the switching power supply can be transmitted to the control device without affecting the operation of the device that receives power supplied from the voltage converter.
前記装置は、画像を形成する画像形成部と、前記スイッチング電源から電力の供給を受けて動作し、前記画像形成部の駆動源となるモータと、を含み、前記正常に動作する範囲とは、単位時間における前記モータの回転数の変化が許容される範囲である。この構成では、モータの回転に影響を及ぼすことなく、スイッチング電源の一次側で発生した異常を制御装置に伝えることが出来る。 The apparatus includes an image forming unit that forms an image, a motor that receives power from the switching power supply, and operates as a drive source of the image forming unit. This is a range in which a change in the rotation speed of the motor per unit time is allowed. In this configuration, an abnormality occurring on the primary side of the switching power supply can be transmitted to the control device without affecting the rotation of the motor.
本明細書によって開示されるスイッチング電源は、交流電源の交流電圧から直流電圧を生成して出力するスイッチング電源であって、トランスと、前記スイッチング電源の一次側に設けられたスイッチング素子と、前記スイッチング電源の一次側に設けられ前記スイッチング素子をオンまたはオフするスイッチ制御部と、を有し、前記スイッチ制御部は、前記スイッチング電源の一次側で発生した異常を検出する異常検出処理と、前記異常検出処理にて異常を検出した場合に、前記スイッチング素子に対して、前記異常に対応する直流電圧を前記スイッチング電源に出力させる信号である異常信号を出力する異常信号出力処理と、を実行する。 The switching power supply disclosed in this specification is a switching power supply that generates and outputs a DC voltage from an AC voltage of an AC power supply, and includes a transformer, a switching element provided on a primary side of the switching power supply, and the switching power supply. A switch control unit that is provided on a primary side of a power supply and turns on or off the switching element, and the switch control unit detects an abnormality that occurs on the primary side of the switching power supply, and the abnormality When an abnormality is detected in the detection process, an abnormality signal output process is performed for outputting an abnormality signal that is a signal for causing the switching power supply to output a DC voltage corresponding to the abnormality to the switching element.
本発明によれば、スイッチング電源の一次側で発生した異常を伝達する際に、スイッチング電源の消費電力を抑えることが出来る。 According to the present invention, it is possible to suppress the power consumption of the switching power supply when transmitting an abnormality occurring on the primary side of the switching power supply.
<実施形態1>
実施形態1を図1ないし図7によって説明する。
(1−1)プリンタの構成
図1は、レーザプリンタ1(装置の一例)の要部側断面図である。レーザプリンタ1(以下「プリンタ」という)は、本体フレーム2、給紙部4、画像形成部5、定着部18などを備えている。
<
The first embodiment will be described with reference to FIGS.
(1-1) Configuration of Printer FIG. 1 is a side sectional view of an essential part of a laser printer 1 (an example of an apparatus). The laser printer 1 (hereinafter referred to as “printer”) includes a
給紙部4は、印刷用紙3が積載される給紙トレイ6、押圧板7、および給紙ローラ8を備えている。押圧板7は、その後端部を中心に回転可能とされており、押圧板7上の印刷用紙3が給紙ローラ8に向かって押圧されている。給紙ローラ8が回転することにより印刷用紙3が1枚ずつ搬送路に送り出される。
The paper feed unit 4 includes a paper feed tray 6 on which the printing paper 3 is stacked, a
給紙された印刷用紙3は、レジストレーションローラ12によってレジストされた後に転写位置Xに送られる。転写位置Xは、印刷用紙3に感光体ドラム27上のトナー像を転写する位置であって、感光体ドラム27と転写ローラ30との接触位置とされる。
The fed printing paper 3 is sent to the transfer position X after being registered by the registration roller 12. The transfer position X is a position at which the toner image on the photosensitive drum 27 is transferred to the printing paper 3, and is a contact position between the photosensitive drum 27 and the
画像形成部5は印刷用紙3にトナー像を形成するものであり、スキャナ部16、プロセスカートリッジ17などを備えている。スキャナ部16は、図示しないレーザ発光部、ポリゴンミラー19などを備えている。レーザ発光部から発光されたレーザ光(図中の一点鎖線)は、ポリゴンミラー19によって偏向されつつ感光体ドラム27の表面上に照射される。
The image forming unit 5 forms a toner image on the printing paper 3 and includes a
プロセスカートリッジ17は、現像ローラ31、感光体ドラム27、及びスコロトロン型の帯電器29を備えている。帯電器29は、感光体ドラム27の表面を一様に正極性に帯電させる。正極性に帯電した感光体ドラム27の表面はスキャナ部16から発光されたレーザ光により露光され、静電潜像が形成される。次いで、現像ローラ31の表面上に担持されるトナーが感光体ドラム27上に形成された静電潜像に供給され現像される。
The process cartridge 17 includes a developing
定着部18は、加熱ローラ41、押圧ローラ42などを備えている。定着部18は、印刷用紙3が加熱ローラ41と押圧ローラ42との間を通過する間にトナー像を印刷用紙3に熱定着させる。トナーが熱定着された印刷用紙3は排紙パス44を介して排紙トレイ46上に排紙される。
The
(1−2)プリンタ1の電気的構成
図2は、プリンタ1の電気的構成を示すブロック図である。プリンタ1は電気的構成として、電装品50と、電源システムSを備える。電装品50は、メインモータ51A、ポリゴンミラー19を回転させるポリゴンモータ51B、レーザ駆動回路52、高圧発生回路53、ヒータ54、通信部55、表示部56などを含む。メインモータ51Aは、感光体ドラム27、現像ローラ31等、プロセスカートリッジ17の回転体や、給紙ローラ8やレジストレーションローラ12など用紙搬送系の回転体を回転駆動させるものである。レーザ駆動回路52は、レーザ発光部を通電する回路である。また、高圧発生回路53は、帯電器29、現像ローラ31、転写ローラ30に印加する高電圧を発生させる回路である。
(1-2) Electrical Configuration of
ヒータ54は、定着部18を構成する加熱ローラ41を加熱する機能を果たすものであり、加熱ローラ41の中心軸方向に延びる姿勢で加熱ローラ41の内部に収容されている。通信部55は、情報端末装置との間でデータを通信する機能を果たすものである。表示部56は液晶パネルなどで構成され、制御装置60(制御装置の一例)の指令に応答して各種の表示を行う。
The
電源システムSは制御装置60、電源回路100を備える。制御装置60はCPU61、ROM63、RAM65を備える。CPU61はプリンタ1を構成する各電装品50を制御する機能と、電源回路100のスイッチング電源110の一次側の異常を検出する機能を果たす。
The power supply system S includes a
ROM63はCPU61により実行される各種のプログラムや、CPU61が各種の処理を実行する際に参照するデータ、例えば、波形の異常を検出する際に必要なスイッチング電源110の出力する直流電圧の正常時と異常時のデータなどを記憶している。RAM65はCPU61が各種の処理を実行するための主記憶装置として用いられる。尚、制御装置60は、図3に示すように、制御基板に搭載されている。
The
(1−3)電源回路100の構成
電源回路100は、プリンタ1を構成する各電装品50や制御装置60に対して、DC24V、DC5V、DC3.3V等の各直流電圧で、電力を供給する機能を果たしており、図3に示すようにスイッチング電源110、分圧回路151、DC−DCコンバータ153、155、リセットIC157等を含む。尚、DC−DCコンバータ153、155が「電圧変換器」の一例である。
(1-3) Configuration of
スイッチング電源110は、交流電源180の交流電圧を直流電圧に変換して出力する回路であり、整流回路111、平滑回路113、スイッチングトランス115、FET117、電源制御IC120、整流回路131、平滑回路133、電圧検出部135などを備え、電源基板に搭載されている。尚、FET117が「スイッチング素子」の一例であり、電源制御IC120が「スイッチ制御部」の一例である。
The switching
整流回路111はブリッヂダイオードであり、交流電源180から出力される交流電圧を全波整流する機能を果たす。平滑回路113は、例えば、電解コンデンサであり、整流回路111により全波整流された波形を平滑する機能を果たす。また、FET(電界効果トランジスタ)117は、例えば、NチャンネルのMOSFETであり、スイッチングトランス115の一次コイルの通電路に設けられている。
The
整流回路131は、スイッチングトランス115の二次側に設けられて、スイッチングトランス115の二次側に誘起された電圧を整流する機能を果たす。また、平滑回路133は、例えば、電解コンデンサであり、整流回路131により整流した波形を平滑する機能を果たす。
The
電圧検出部135は、スイッチング電源110の出力する直流電圧を検出する機能を果たす。そして、電圧検出部135の検出信号は、フォトカプラ171を介して電源制御IC120にフィードバックされる構成となっている。
The
電源制御IC120は、図4に示すように、出力部121、フィードバック制御部122、ゼロクロス検出部123、ヒータ制御部124、波形異常検出部125、デューティ比可変制御部126を備える。
As shown in FIG. 4, the power
フィードバック制御部122は、スイッチング電源110の出力する直流電圧が目標電圧(本例ではDC24V)になるように、FET117に対して出力する制御信号Scのデューティ比を、電圧検出部135(電圧検出部の一例)の検出値に基づいて調整する(調整処理の一例)。尚、制御信号Scは、オンとオフが交互に繰り返されるPWM信号である(図7参照)。
The
出力部121は、FET117のゲートに対して制御信号Scを送ることにより、FET117をオンまたはオフさせるオンオフ制御を行う。尚、ゼロクロス検出部123、ヒータ制御部124、波形異常検出部125、デューティ比可変制御部126の機能等については、後に詳しく説明する。
The
上記スイッチング電源110の回路動作は以下の通りである。電源制御IC120の出力部121からFET117に制御信号Scを出力すると、FET117は一定周期でオンオフする。これにより、スイッチングトランス115の一次側に一次電流が断続的に流れ、スイッチングトランス115の二次側に電圧が誘起される。そして、スイッチングトランス115の二次側に誘起された電圧を、整流回路131と平滑回路133により整流平滑化する。以上により、スイッチング電源110は、交流電源180の交流電圧を直流電圧に変換して出力することが出来る。
The circuit operation of the switching
そして、FET117に出力する制御信号Scのデューティ比は、電圧検出部135の検出値に基づいて電源制御IC120にて調整されることから、スイッチング電源110の出力する直流電圧は、正常時は、目標電圧であるDC24Vに制御される。尚、正常時とは、スイッチング電源110の一次側に異常がない時、具体的には交流電源180の波形に異常がない時を意味する。また、異常時は、スイッチング電源110の一次側に異常がある時、具体的には交流電源180の波形に異常がある時を意味する。
Since the duty ratio of the control signal Sc output to the
また、スイッチング電源110の出力ラインLoは、図3に示すように分岐点Jにて3分岐していて、分岐した各ラインには、それぞれ分圧回路151、DC−DCコンバータ153、155が設けられている。
Further, the output line Lo of the switching
分圧回路151は、制御装置60の検出ポートP1に接続されており、スイッチング電源110の出力する直流電圧を、分圧比に従って、降圧する機能を果たしている。このようにスイッチング電源110の出力する直流電圧を分圧回路151にて降圧する理由は、制御装置60に制限を超える電圧を入力させると、制御装置60が破損する恐れがあるからである。
The
DC−DCコンバータ153は、スイッチング電源110の出力するDC24Vの直流電圧を5Vに降圧し、DC−DCコンバータ155は、スイッチング電源110の出力するDC24Vの直流電圧を3.3Vに降圧する。これらDC−DCコンバータ153、155は、制御装置60の電源ポートP2、P3にそれぞれ接続されており、制御装置60は、DC−DCコンバータ153から5Vで電力の供給を受ける他、DC−DCコンバータ155から3.3Vで電力の供給を受ける。
The DC-
リセットIC157は制御装置60の電源電圧を監視するものである。リセットIC157は、信号線を介して制御装置60の電源ポートP2に接続されており、電源ポートP2の電圧が、最低電圧(一例として3V)を下回る期間、リセット信号Seを出力して制御装置60を停止させる。このように、電源電圧が最低電圧を下回った時に、制御装置60を停止させることで、制御装置60が暴走することを防止することが出来る。
The
(1−3)ヒータ54の温度制御
ヒータ54は加熱ローラ41を加熱する機能を果たし、図3に示すように、リレーR、トライアックTを介して交流電源180に接続されている。尚、リレーRは、交流電源180のLIVE側に接続されているのに対して、トライアックTはNEUTRAL側に接続されている。
(1-3) Temperature Control of the
温度センサ160は図示しない抵抗器やサーミスタなどで構成され、ヒータ54の近傍に配置されている。温度センサ160は、ヒータ54の温度を検出して、検出した温度情報を、制御装置60に出力する。
The
制御装置60はフォトカプラ173を介して電源制御IC120と接続されており、温度センサ160により検出されたヒータ54の温度情報は、制御装置60側からフォトカプラ173を介して電源制御IC120のヒータ制御部124に対して出力される構成となっている。
The
また、図3、図4に示すように、電源制御IC120のゼロクロス検出部123には、電源基板に搭載されたゼロクロス用整流回路160(異常検出用の整流回路の一例)から出力される整流信号Svが入力される構成となっている。ゼロクロス検出部123は、ゼロクロス用整流回路160から出力される整流信号Svに基づいて、交流電源180の交流電圧のゼロクロス点Zpを検出する機能を果たす。
As shown in FIGS. 3 and 4, the zero
具体的に説明すると、電源制御IC120のゼロクロス検出部123は、ゼロクロス用整流回路160から出力される整流信号Svからゼロクロス信号Srを生成する。ゼロクロス信号Srは、図5に示すように、整流信号Svが閾値Vtよりも小さい期間だけロウレベルとなり、それ以外の期間はハイレベルとなる信号である。ゼロクロス信号Srの中心は、交流電圧のゼロクロス点Zpに一致するため、ゼロクロス信号Srの中心を特定することにより、交流電圧のゼロクロス点Zpを検出できる。
More specifically, the zero
そして、電源制御IC120のヒータ制御部124は、制御装置60から送られるヒータ54の温度情報に基づいてヒータ54の温度制御を行い、温度制御中、トライアックTをオンするタイミングを、交流電圧のゼロクロス点Zpを基準に決定する。
Then, the
(1−4)交流電源180の波形異常検出
ところで、プリンタ1の電源は商用周波数の正弦波交流電源180であるべきところ、DC電源や、電圧の立ち上がり速度の速い矩形波を出力する交流電源180が、プリンタ1に対して接続される場合がある。尚、電圧の立ち上がり速度が速いとは、図6中の角度θが大きく90度に近い状態を意味する。
(1-4) Detection of Waveform Abnormality of
電源制御IC120の波形異常検出部125は、ゼロクロス検出部123の検出するゼロクロス信号Srに基づいて、交流電源180の波形異常を検出する(異常検出処理の一例)。具体的に説明すると、図6に示すに示すように、電圧の立ち上がり速度の速い矩形波を出力する交流電源180が接続された場合、ゼロクロス信号Srのパルス幅Twは正常範囲より狭くなる。そのため、波形異常検出部125にて、ゼロクロス信号Srのパルス幅Twを検出して、パルス幅Twが正常範囲か判定することにより、矩形波入力を電源波形の異常として検出することができる。
The waveform
また、DC電源の接続時は、図6に示すように、ゼロクロス信号Srが出力されなくなる。そのため、波形異常検出部125にて、パルスの出現周期であるゼロクロス信号Srの周期を検出して、ゼロクロス信号Srの周期が正常範囲か判定することで、DC入力を電源波形の異常として検出することが出来る。
Further, when the DC power source is connected, the zero cross signal Sr is not output as shown in FIG. Therefore, the waveform
そして、本電源システムSでは、交流電源180の波形の異常を検出した場合、電源制御IC120は、FET117に対して、異常信号を出力する(異常信号出力処理の一例)。異常信号とは、異常に対応する直流電圧をスイッチング電源110から出力させる信号である。本例では、スイッチング電源110の出力する直流電圧は、交流電源180の波形の異常が検出されない正常時はDC24Vであるため、交流電源180の波形の異常を検出した場合には、FET117に異常信号を出力することにより、スイッチング電源110から正常時の直流電圧とは異なる直流電圧、具体的には、DC24Vよりも約10%低いDC22Vの電圧を出力させる。
In the power supply system S, when the abnormality of the waveform of the
詳しく説明すると、電源制御IC210のデューティ比可変制御部126は、波形異常検出部125にて交流電源の波形の異常を検出すると、出力部121に対して、デューティ比可変信号Sdを出力する。デューティ比可変信号Sdは、図7に示すように、ハイレベルの信号であり、制御信号Scの数サイクル、一例として2サイクル分を1回として出力される。
More specifically, the duty ratio
出力部121は、デューティ比可変信号Sdが入力されている期間、制御信号Scのデューティ比を変更する処理を行う。具体的には、異常に対応する直流電圧は「DC22V」であり、正常時の直流電圧「DC24V」に比べて、約10%低いので、制御信号Scのデューティ比を、フィードバック制御部122にて調整されたデューティ比から直流電圧の変化量に相当する量変更する。そして、デューティ比を変更した制御信号Scを、異常信号としてFET117に出力する。例えば、図7に示すように、フィードバック制御部122にて調整されたデューティ比が60%であった場合、デューティ比を6%減らして、54%に変更した信号を異常信号として出力する。尚、図7中にてハッチングで示す領域は、デューティ比の変更量を示している。
The
以上により、スイッチング電源110の出力する直流電圧は図7のA部やB部に示すように、異常信号の出力に応答して、正常時の目標電圧であるDC24VからDC22Vに変化する。
As described above, the DC voltage output from the switching
尚、スイッチング電源110の出力は、異常信号の出力タイミングに対して遅れて変化することから、図7に示すように、スイッチング電源110の出力する直流電圧は、異常信号の出力タイミングに対して、少し遅れて変化することになる。
Since the output of the switching
一方、制御装置60は起動後、検出ポートP1の電圧をモニタして、スイッチング電源110の出力する直流電圧を検出する検出処理を行う(電圧検出処理の一例)。そして、検出処理の結果、検出値が「DC24V」の場合は、交流電源180の波形は正常であると判断する。一方、検出値が「DC22V」である場合は、交流電源180の波形の異常と判断して、波形の異常の影響が、ヒータ54等の電装品に及ぶことを抑制する抑制処理を行う。
On the other hand, after starting, the
具体的には、制御装置60は、検出ポートP1から検出される検出値が「DC24V」から「DC22V」に変化すると、リレー駆動回路159に通電信号Sgを出力する。すると、リレー駆動回路159を介して、リレーRの電磁コイルが通電され、リレーRの接点がオンからオフに切り換わるため、ヒータ54への通電は遮断される。このようにすることで、ヒータ54の破損を防止出来る。理由は、交流電源180が波形異常である場合、トライアックTがオンしたままの状態となる場合がある。トライアックTがオンしたままの状態になると、交流電源180からヒータ54に電流が流れ続ける状態となることから、ヒータ54が過度に加熱して破損する恐れがある。この点、本プリンタ1では、交流電源180が波形異常である場合、リレーRを遮断するため、ヒータ54の破損を防止出来る。
Specifically, when the detection value detected from detection port P1 changes from “DC24V” to “DC22V”,
尚、スイッチング電源110の出力する直流電圧は、フィードバック制御されているので、電源制御IC120が異常信号を出力する場合を除いて、正常時は24Vを維持する。そのため、交流電源180の波形が正弦波である場合は、制御装置60側で「交流電源の波形は正常」と判断されるため、誤って抑制処理が実行されることはない。
Since the DC voltage output from the switching
また、本プリンタ1では、DC22Vの直流電圧を出力する回数を、交流電源180の波形の種類に応じて変更している。すなわち、矩形波入力の場合には、デューティ比可変制御部126は、デューティ比可変信号Sdを3回出力する。そのため、電源制御IC120の出力部121からFET117に対して異常信号が3回出力され、スイッチング電源110の出力する直流電圧は、DC22Vに3回変化する。一方、DC入力の場合には、デューティ比可変制御部126は、デューティ比可変信号Sdを2回出力する。そのため、電源制御IC120の出力部121からFET117に対して異常信号が2回出力され、スイッチング電源110の出力する直流電圧はDC22Vに2回変化する。
In the
従って、制御装置60にて、最初に、DC22Vの直流電圧を検出してから決められた期間に、DC22Vの直流電圧が、何回検出されるかをカウントすることで、矩形波入力か、DC入力か、交流電源180の波形の種類を判別することが出来る。そして、本例では、交流電源180の波形の異常を検出した場合、制御装置60は、リレーRを遮断してヒータ54の通電を遮断するのと同時、表示部56に対して「矩形波電源が接続されています」や「DC電源が接続されています」等、波形の種類に応じたエラーメッセージを表示(報知処理の一例)する。このようにすることで、プリンタ1にどのような波形の電源が接続されているのか、ユーザに知らせることが出来る。
Therefore, the
また、交流電源180の波形異常を検出した時に、スイッチング電源110から出力する直流電圧は、スイッチング電源110から電力の供給を受けるプリンタ1が、正常に動作する範囲内で設定することが好ましい。例えば、メインモータ51Aやポリゴンモータ51Bを例にとると、これらモータ51A、51Bの回転数は、スイッチング電源110の出力する直流電圧の変化により変動する。しかし、直流電圧が目標値に対して10%以下の変化であれば、メインモータ51Aやポリゴンモータ51Bの単位時間あたりの回転数はそれ程変化が無く、許容される範囲となる(正常に動作する範囲の一例)。
In addition, it is preferable that the DC voltage output from the switching
本例では、スイッチング電源110の出力する直流電圧の目標値はDC24Vであり、DC22Vであれば、10%以下となる。従って、本例では、交流電源180の波形異常を検出した場合に、スイッチング電源110から出力する直流電圧をDC22Vに設定している。このようにすることで、各モータ51A、51Bの単位時間あたりの回転数の変化を、許容される範囲に収めることが可能となる。仮に、これら各モータ51A、51Bの単位時間あたりの回転数の変化が許容される範囲を外れると、回転数の変化により形成される画像が乱れ、画像の乱れが人の目にも認識できるレベルとなり、画質を低下させる恐れがある。しかし、各モータ51A、51Bの単位時間あたりの回転数の変化を、許容される範囲に収める本プリンタ1では、画質の低下を抑制することが出来る。ただし、直流電圧の変化が小さいと、制御装置60側で検出することが出来ない恐れがあるので、直流電圧の下げ幅は、10%を超えない範囲で、出来る限り大きく設定することが好ましい。
In this example, the target value of the DC voltage output from the switching
以上説明したように、本プリンタ1では、交流電源180の波形異常を検出した時に、スイッチング電源110の出力する直流電圧を、正常時の直流電圧DC24VからDC22Vに変化させることによって、制御装置60側に、交流電源180の波形異常を伝達する。そのため、交流電源180の波形異常を、フォトカプラ等の光伝送素子を駆動して、制御装置60側に伝達する必要が無くなる。従って、交流電源180の波形異常を伝達する際に、スイッチング電源の消費電力を抑えることが出来る。
As described above, in this
また、本プリンタ1では、デューティ比を増減させることにより、スイッチング電源110の出力する直流電圧を、DC24VからDC22Vに変化させている。そのため、デューティ比を変更するだけの比較的簡単な処理で、交流電源180の波形異常を制御装置側に伝達できる。
In the
また、本プリンタ1では、交流電源180の波形の種類に応じて、DC22Vの直流電圧を出力する回数を変更している。そのため、交流電源180の波形の異常の有無だけでなく、波形の種類を制御装置60に伝えることが出来る。
In the
また、本プリンタ1では、交流電源180の波形異常を検出した時に、スイッチング電源110から出力する直流電圧を、スイッチング電源110から電力の供給を受けるプリンタ1が正常に動作する範囲内で設定している。そのため、交流電源180の波形異常を、スイッチング電源110の出力する直流電圧を利用して制御装置60側に伝達するに際し、プリンタ1が異常動作する恐れが少ない。
In the
<実施形態2>
次に実施形態2を図8によって説明する。実施形態1では、スイッチング電源110の一次側で発生した異常として、交流電源180の波形の異常を検出した。実施形態2では、スイッチング電源110の一次側で発生した異常として、スイッチング電源110の一次側の温度異常を検出する。
<
Next,
具体的に説明すると、実施形態2の電源回路200は、実施形態1の電源回路100に対して温度センサ210を追加している。温度センサ210は、スイッチング電源110の一次側に設けられており、電源制御IC220の周囲温度を検出する。
Specifically, the
そして、電源制御IC220は、温度センサ210から入力される検出値に基づいて、電源制御IC210の周囲温度を検出し、温度が異常かどうかを、検出する処理を行う。具体的には、電源制御IC220は、電源制御IC220の周囲温度を上限値として比較して、周囲温度が上限を超えていれば、異常と判断する。そして、電源制御IC220は、温度の異常を検出した場合、FET117に対して、スイッチング電源110にDC22Vの直流電圧を出力させる異常信号を出力する。
The power
これにより、スイッチング電源110の出力する直流電圧が、正常時のDC24VからDC22Vに変化するため、制御装置60は電源制御IC220の周辺温度が上限値よりも高く、異常な状態であると判断できる。そして、制御装置60は、温度の異常を検出した時点で、プリンタ1が印刷動作中であった場合には、印刷処理を一時停止してファンを回す等、プリンタ1の温度を下げる処理を行う(抑制処理の一例)。このようにすることで、スイッチング電源110の一次側の温度を下げることが出来る。
As a result, the DC voltage output from the switching
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態1、2では、制御装置60をCPU61、ROM63、RAM65により構成した例を示した。制御装置60はCPU以外に、特定用途向け集積回路(ASIC)等の1つ以上のハード回路や、CPUとハード回路の組み合わせにより構成してもよい。また、スイッチング素子は、FET117以外に、トランジスタでもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the first and second embodiments, the example in which the
(2)上記実施形態1、2では、スイッチング電源110の一次側で発生した異常を検出した場合、スイッチング電源110の出力する直流電圧を下げる方向に変更したが、直流電圧を上げる方向に変更してもよい。
(2) In the first and second embodiments, when an abnormality occurring on the primary side of the switching
(3)上記実施形態1、2では、プリンタ1が正常に動作する範囲として、モータ51A、51Bの回数数の変化が許容される範囲を例示した。それ以外にも、DC−DCコンバータ155に着目して、正常に動作する範囲を以下のように設定してもよい。すなわち、DC−DCコンバータ155の出力電圧は、スイッチング電源110の出力する直流電圧が18V以上であれば、最低電圧である「3」Vを維持し、18Vを下回ると、最低電圧である「3」Vを下回る。
(3) In the first and second embodiments, the range in which the change in the number of times of the
従って、スイッチング電源110の一次側で発生した異常を検出した場合、スイッチング電源110の出力する直流電圧を、18Vを下回らない範囲で設定する。例えば、19Vに設定する。このようにすることで、スイッチング電源110の一次側で発生した異常を、制御装置60側に伝達するため、スイッチング電源110の出力する直流電圧をDC24VからDC19Vに切り換えても、DC−DCコンバータ155の出力電圧は、最低電圧である「3」V以上を維持する。そのため、リセットIC157が動作することがなく、制御装置60はDC−DCコンバータ155から電源供給を受け続けることが可能となる。
Accordingly, when an abnormality occurring on the primary side of the switching
尚、この場合、プリンタ1が、正常に動作する範囲とは、DC−DCコンバータ155の出力電力が最低電圧である「3」Vを上回り、制御装置60への電源供給が遮断されない範囲である。
In this case, the range in which the
(4)上記実施形態1、2では、交流電源180の波形の種類に応じて、DC22Vの直流電圧を出力する回数を変えたが、回数を変化させる以外にも、例えば、交流電源180の異常を検出した時に、異常の種類によって、FET117に出力する異常信号のデューティ比を変えることにより、制御装置60に異常の種類を伝えるようにしてもよい。すなわち、異常信号のデューティ比を変えると、スイッチング電源110の出力する直流電圧の値が変わるので、この場合、制御装置60は、直流電圧の値から異常の種類を判断することが出来る。また、それ以外にも、直流電圧をプラス側、マイナス側のどちらに変化させるか、方向を変えるようにしてもよい。
(4) In the first and second embodiments, the number of outputs of the
1...レーザプリンタ(装置)
60...制御装置
100...電源回路
110...スイッチング電源
115...スイッチングトランス
117...FET(スイッチング素子)
120...電源制御IC(スイッチ制御部)
135...電圧検出部
151...分圧回路
153、155...DC/DCコンバータ(電圧変換器)
157...リセットIC
160...ゼロクロス用整流回路(異常検出用の整流回路)
180...交流電源
S...電源システム
Sc...制御信号
Sd...デューティ比可変信号
Sr...ゼロクロス信号
1. Laser printer (device)
60 ...
120 ... Power control IC (switch control unit)
135 ...
157 ... Reset IC
160 ... Rectifier circuit for zero cross (rectifier circuit for abnormality detection)
180 ... AC power supply S ... Power supply system Sc ... Control signal Sd ... Duty ratio variable signal Sr ... Zero cross signal
Claims (9)
トランスと、前記スイッチング電源の一次側に設けられたスイッチング素子と、前記スイッチング電源の一次側に設けられ前記スイッチング素子をオンまたはオフするスイッチ制御部と、を有するスイッチング電源と、
前記スイッチング電源の二次側に設けられ前記スイッチング電源から電力の供給を受ける制御装置と、を備え、
前記スイッチ制御部は、
前記スイッチング電源の一次側で発生した異常を検出する異常検出処理と、
前記異常検出処理にて異常を検出した場合に、前記スイッチング素子に対して、前記異常に対応する直流電圧を前記スイッチング電源に出力させる信号である異常信号を出力する異常信号出力処理と、を実行し、
前記制御装置は、
前記スイッチング電源の出力する前記直流電圧を検出する電圧検出処理と、
前記電圧検出処理にて、前記異常に対応する直流電圧が検出された場合に、前記スイッチング電源の一次側で発生した異常を抑制する抑制処理及び前記異常を報知する報知処理の少なくとも一方を実行する、電源システム。 A switching power supply that generates and outputs a DC voltage from an AC voltage of an AC power supply,
A switching power supply having a transformer, a switching element provided on a primary side of the switching power supply, and a switch control unit provided on a primary side of the switching power supply to turn on or off the switching element;
A control device provided on the secondary side of the switching power supply and receiving supply of power from the switching power supply,
The switch control unit
An abnormality detection process for detecting an abnormality that has occurred on the primary side of the switching power supply;
When an abnormality is detected in the abnormality detection process, an abnormality signal output process for outputting an abnormality signal that is a signal for causing the switching power supply to output a DC voltage corresponding to the abnormality to the switching element is executed. And
The controller is
Voltage detection processing for detecting the DC voltage output from the switching power supply;
When a DC voltage corresponding to the abnormality is detected in the voltage detection process, at least one of a suppression process for suppressing an abnormality occurring on the primary side of the switching power supply and a notification process for notifying the abnormality is executed. , Power system.
前記スイッチング電源は、前記スイッチング電源の出力する前記直流電圧を検出する電圧検出部を備え、
前記スイッチ制御部は、前記異常検出処理にて異常を検出しない場合は、前記電圧検出部の検出値に基づいて、前記直流電圧が目標とする電圧になるように、前記スイッチング素子に対して出力する制御信号のデューティ比を調整する調整処理を実行し、
前記異常信号出力処理では、前記スイッチング素子に対して、前記調整処理により調整されたデューティ比とデューティ比が異なる前記異常信号を出力する、電源システム。 The power supply system according to claim 1,
The switching power supply includes a voltage detection unit that detects the DC voltage output from the switching power supply,
When no abnormality is detected in the abnormality detection process, the switch control unit outputs to the switching element so that the DC voltage becomes a target voltage based on the detection value of the voltage detection unit. Execute adjustment processing to adjust the duty ratio of the control signal to be
In the abnormal signal output processing, the power supply system outputs the abnormal signal having a duty ratio different from the duty ratio adjusted by the adjustment processing to the switching element.
前記異常信号は、前記異常の種類に応じて前記デューティ比が異なる、電源システム。 The power supply system according to claim 2,
The abnormality signal is a power supply system in which the duty ratio varies depending on the type of abnormality.
前記スイッチ制御部は、前記異常信号出力処理にて、
異常の種類に応じて、前記異常信号を出力する回数を変更する、電源システム。 The power supply system according to any one of claims 1 to 3,
In the abnormal signal output process, the switch control unit
A power supply system that changes the number of times the abnormality signal is output according to the type of abnormality.
前記スイッチング電源は、前記交流電源の交流電圧を整流して出力する、異常検出用の整流回路を備え、
前記スイッチ制御部は、前記異常検出処理にて、前記異常検出用の整流回路の出力信号に基づいて前記交流電源の異常を検出する、電源システム。 The power supply system according to any one of claims 1 to 4,
The switching power supply includes a rectifier circuit for detecting abnormality that rectifies and outputs an AC voltage of the AC power supply,
The switch control unit detects an abnormality of the AC power supply based on an output signal of the abnormality detection rectifier circuit in the abnormality detection process.
前記異常に対応する直流電圧は、
当該装置が正常に動作する範囲内の電圧である装置。 An apparatus comprising the power supply system according to any one of claims 1 to 5,
The DC voltage corresponding to the abnormality is
A device whose voltage is within a range where the device operates normally.
前記装置は、前記スイッチング電源の出力する前記直流電圧を電圧変換して、前記制御装置に出力する電圧変換器を含み、
前記正常に動作する範囲とは、
前記電圧変換器の出力する直流電圧が変化しても、前記制御装置への電源供給が遮断されない範囲である、装置。 The apparatus according to claim 6, comprising:
The device includes a voltage converter that converts the DC voltage output from the switching power supply and outputs the voltage to the control device,
The normal operating range is
An apparatus in which the power supply to the control device is not interrupted even if the DC voltage output from the voltage converter changes.
前記装置は、
画像を形成する画像形成部と、
前記スイッチング電源から電力の供給を受けて動作し、前記画像形成部の駆動源となるモータと、を含み、
前記正常に動作する範囲とは、単位時間における前記モータの回転数の変化が許容される範囲である、装置。 The apparatus according to claim 6, comprising:
The device is
An image forming unit for forming an image;
A power source that operates by receiving power from the switching power source, and a motor that is a drive source of the image forming unit,
The normal operating range is a device in which a change in the rotation speed of the motor per unit time is allowed.
トランスと、
前記スイッチング電源の一次側に設けられたスイッチング素子と、
前記スイッチング電源の一次側に設けられ前記スイッチング素子をオンまたはオフするスイッチ制御部と、を有し、
前記スイッチ制御部は、
前記スイッチング電源の一次側で発生した異常を検出する異常検出処理と、
前記異常検出処理にて異常を検出した場合に、前記スイッチング素子に対して、前記異常に対応する直流電圧を前記スイッチング電源に出力させる信号である異常信号を出力する異常信号出力処理と、を実行するスイッチング電源。 A switching power supply that generates and outputs a DC voltage from an AC voltage of an AC power supply,
With a transformer,
A switching element provided on the primary side of the switching power supply;
A switch controller provided on a primary side of the switching power supply to turn on or off the switching element,
The switch control unit
An abnormality detection process for detecting an abnormality that has occurred on the primary side of the switching power supply;
When an abnormality is detected in the abnormality detection process, an abnormality signal output process for outputting an abnormality signal that is a signal for causing the switching power supply to output a DC voltage corresponding to the abnormality to the switching element is executed. Switching power supply.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184946A JP6155994B2 (en) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | Power supply system, switching power supply, and apparatus including power supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184946A JP6155994B2 (en) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | Power supply system, switching power supply, and apparatus including power supply system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015053792A JP2015053792A (en) | 2015-03-19 |
JP6155994B2 true JP6155994B2 (en) | 2017-07-05 |
Family
ID=52702423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013184946A Active JP6155994B2 (en) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | Power supply system, switching power supply, and apparatus including power supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6155994B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108120872A (en) * | 2017-12-27 | 2018-06-05 | 奥克斯空调股份有限公司 | A kind of protection system and method for three-phase electricity air-conditioner controller |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11150952A (en) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Canon Inc | Switching dc power supply equipment |
JPH11285245A (en) * | 1998-03-26 | 1999-10-15 | Sony Corp | Power source unit |
JP4039014B2 (en) * | 2001-07-16 | 2008-01-30 | 松下電工株式会社 | Discharge lamp lighting device |
JP5389393B2 (en) * | 2008-08-08 | 2014-01-15 | キヤノンファインテック株式会社 | Image forming apparatus and zero-cross detection control method |
JP5834841B2 (en) * | 2011-11-30 | 2015-12-24 | ブラザー工業株式会社 | Heating device and image forming apparatus |
-
2013
- 2013-09-06 JP JP2013184946A patent/JP6155994B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015053792A (en) | 2015-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5780812B2 (en) | Voltage detection device and image heating device | |
US9897964B2 (en) | Power supply apparatus and image forming apparatus | |
US8995858B2 (en) | Power supply device and image formation apparatus | |
JP6308771B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8768187B2 (en) | Image forming apparatus and power supply device | |
US10148167B2 (en) | Power supply device and control method | |
US20170261892A1 (en) | Power supply control device and image forming apparatus | |
JP2010050820A (en) | Zero cross detection device and image forming apparatus | |
JP2007049832A (en) | Power supply unit and image forming device | |
US9915908B2 (en) | Image forming apparatus with varying heater voltage | |
JP2020076886A (en) | Image forming apparatus | |
JP6155994B2 (en) | Power supply system, switching power supply, and apparatus including power supply system | |
JP2005346475A (en) | Power controller and heater controller and image forming device | |
JP2017188978A (en) | Electric power supply and image forming apparatus | |
JP2016025827A (en) | Current controller and image forming apparatus | |
US9174458B2 (en) | Heating device for detecting state of adjustment portion that adjusts period of connection with alternating current source | |
US11556087B2 (en) | Power supply apparatus and image forming apparatus controlling a switching frequency based on a feedback voltage | |
JP6562618B2 (en) | Power supply device and image forming apparatus | |
JP7146517B2 (en) | Power supply and image forming apparatus | |
JP6635681B2 (en) | Image forming device | |
JP2015111204A (en) | Power supply device and image forming apparatus | |
JP2019033607A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006058396A (en) | Image forming apparatus | |
JP2014155370A (en) | Power supply device and image forming apparatus | |
JP5359421B2 (en) | Fixing apparatus, image forming apparatus, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6155994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |