JP6155557B2 - Lid material - Google Patents
Lid material Download PDFInfo
- Publication number
- JP6155557B2 JP6155557B2 JP2012126347A JP2012126347A JP6155557B2 JP 6155557 B2 JP6155557 B2 JP 6155557B2 JP 2012126347 A JP2012126347 A JP 2012126347A JP 2012126347 A JP2012126347 A JP 2012126347A JP 6155557 B2 JP6155557 B2 JP 6155557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- layer
- lid member
- weakening line
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 39
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 58
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 9
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 235000014109 instant soup Nutrition 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Description
本発明は、カップ容器の開口部を封止するための蓋材に関する。 The present invention relates to a lid member for sealing an opening of a cup container.
開口部をシート状の蓋材で封止したカップ容器は、即席麺、即席スープ、菓子などの食品等を包装する容器として広く用いられている。このようなカップ容器の開口部を封止するための蓋材の多くは、樹脂層や金属箔を含む積層シートなどにより形成されている。また、蓋材の形状には、その用途目的に応じて細やかな工夫がなされており、蓋材に切込みやハーフカット線を形成すること等により、様々な機能を付与することが提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
A cup container having an opening sealed with a sheet-like lid material is widely used as a container for packaging foods such as instant noodles, instant soups, and confectionery. Many of the lid materials for sealing the opening of such a cup container are formed of a laminated sheet including a resin layer or a metal foil. In addition, the shape of the lid material has been devised according to the purpose of use, and it has been proposed to give various functions by forming cuts and half-cut lines in the lid material. (For example, see
上述した積層シートなどからなる蓋材には、強度や機能において優れている反面、周縁部の手触りがあまり良くないという問題があった。食品等の包装作業を行う作業者や消費者が蓋材の周縁に触れた際には、手指に蓋材が食い込むような違和感を覚え、時には痛みを感じる場合もあった。このような状況に鑑みると、蓋材周縁に対する接触角度や接触速度等の諸条件によっては、手指等を蓋材によって切傷する可能性も否定できなかった。 The lid member made of the above-described laminated sheet is excellent in strength and function, but has a problem that the peripheral edge is not very good. When an operator or consumer who wraps food or the like touches the periphery of the lid, the lid feels uncomfortable and sometimes feels painful. In view of such a situation, depending on various conditions such as a contact angle and a contact speed with respect to the periphery of the lid member, it is impossible to deny the possibility that fingers and the like are cut by the lid member.
それ故に、本発明は、強度等の蓋材に要求される諸特性に優れ、さらに周縁部の手触りが良好な蓋材を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a lid material that is excellent in various properties required for a lid material such as strength and that has a good touch at the peripheral edge.
本発明は、カップ容器のフランジにシールされ、カップ容器を封止するための蓋材であって、周縁部の一部が突出してなる開封タブを有し、フランジにシールされる領域より外側の領域に、少なくとも開封タブを含む所定範囲を除いて、フランジにシールされる領域を囲むように延伸する、強度弱化線が形成されている。 The present invention is a lid member for sealing a cup container that is sealed by a flange of a cup container, and has an opening tab in which a part of the peripheral edge protrudes, and is outside the region sealed by the flange. Except for a predetermined range including at least the opening tab, the region is formed with a strength weakening line extending so as to surround the region sealed by the flange .
本発明によれば、蓋材に形成された強度弱化線に沿って周縁部が折れ曲がることにより、蓋材は手指に面で接触するため、周縁が食い込むような違和感、痛みが生じたりするのを低減できる。 According to the present invention, since the peripheral portion is bent along the strength weakening line formed on the cover member, the cover member contacts the fingers with the surface, so that the peripheral edge bites in and the pain is caused. Can be reduced.
(第1の実施形態)
図1の(a)に、本実施形態に係る蓋材1を用いた包装容器100の斜視図を示す。図1の(b)に、図1の(a)のA−A´線に沿った包装容器100の断面図を模式的に示す。
(First embodiment)
FIG. 1A is a perspective view of a
包装容器100は、即席麺等のインスタント食品、菓子、乳製品等の種々の内容物を包装するために用いられるものであり、カップ容器50と、カップ容器50のフランジ51にシールされて、カップ容器50の開口部を封止する蓋材1とから構成されている。蓋材1の周縁部の一部には、カップ容器50からの剥離開封時に把持するための開封タブ10が設けられている。
The
図2の(a)〜(d)に図1の(b)に丸で囲んだフランジ51の周辺部分の拡大断面図を模式的に示す。蓋材1は、例えばシール層である下層2と、下層2に積層される上層3とからなる。上層3は、例えば紙、アルミ箔、プラスチック等を含む単層体または積層体である。蓋材1は、フランジ51にシールされる領域より外側に、強度弱化線4が形成される。
2A to 2D schematically show enlarged sectional views of the peripheral portion of the
強度弱化線4は、例えばハーフカットである。ハーフカットは、図2の(a)に示すように、上層3の包装容器100の外側となる表面側に形成されてもよく、図2の(b)に示すように、その反対の裏面側に形成されてもよい。また、図2の(c)に示すように、下層2を貫通し、上層3の一部にかけて形成されてもよい。あるいは、ハーフカットは、上層3を貫通して、下層2の一部にかけて形成されてもよい。このようにハーフカットを形成する位置及び深さは、とくに限定されない。
The strength weakening line 4 is, for example, a half cut. The half cut may be formed on the front surface side which is the outer side of the
強度弱化線4は、あるいは、例えばミシン目である。ミシン目は、図2の(d)に示すように、例えば蓋材1を貫通カットして形成される。あるいは、ミシン目でなくても、蓋材1の周縁が脱落しないよう適宜つなぎ目が設けられた、部分的な貫通カットであればよい。
The intensity weakening line 4 is alternatively a perforation, for example. As shown in FIG. 2D, the perforation is formed, for example, by cutting through the
図3に蓋材1の平面図を示す。図3に、強度弱化線4が形成される位置の例を示す。この例では、強度弱化線4は、蓋材1の開封タブ10の近傍を除く周縁にわたって形成されている。強度弱化線4は、蓋材1の周縁の全周にわたって形成されてもよく、周縁の一部にわたって形成されてもよい。
FIG. 3 shows a plan view of the
また、図3に示す例では、強度弱化線4の端部は蓋材1の周縁に接続し、端部を除く部分は、周縁に平行に形成される。しかし、強度弱化線4は、端部が蓋材1の周縁に接続しなくてもよい。また、強度弱化線4の一部または全部は、周縁に平行でなくてもよい。また、強度弱化線4は複数形成されてもよい。強度弱化線4は、蓋材1とフランジ51とのシール箇所より外側で、かつ、おおむね蓋材1の周縁からの距離0.5mm〜5mmの範囲に形成されることが好ましい。とくに、蓋材1の周縁からの距離1mm〜3mmの範囲に形成されることが好ましい。
Moreover, in the example shown in FIG. 3, the edge part of the strength weakening line 4 is connected to the periphery of the lid |
このように蓋材1において、強度弱化線4を、蓋材1とフランジ51とのシール箇所より外側に設けることにより、蓋材1をカップ容器50から剥がして開封する前であっても、強度弱化線4に沿って蓋材1が折れ曲がることが可能となる。そのため、蓋材1をカップ容器50から剥がして開封する前後のいずれにおいても、作業者や消費者が蓋材の周縁に触れた際に、強度弱化線4に沿って蓋材1の周縁を含む領域が折れ曲がる。これにより、蓋材1は手指に面で接触するため、周縁が食い込むような違和感や痛みが生ずるおそれを低減できる。また、蓋材1の周縁に対する手指の接触角度や接触速度等の諸条件によらず、手指等を蓋材によって切傷するおそれを低減できる。
As described above, in the
蓋材1がカップ容器50のフランジ51にシールされた状態において、蓋材1の周縁を含む領域が、フランジ51の反りに沿うこと等により、予め蓋材1が強度弱化線4に沿って折れ曲がっていてもよい。この場合であっても、蓋材1の周縁近傍の領域が手指に面で接触するため、上述と同様の効果が得られる。
In a state where the
蓋材1の外形はとくに制限されず、カップ容器50の開口部の形に応じて適宜選択することができる。蓋材1の外形としては、図3に示した略円形のほか、略楕円形、四角形等の多角形などを例示することができる。また、蓋材1の大きさは、カップ容器50のフランジ51にシールされる領域の外側に、少なくとも部分的に強度弱化線4を形成できる幅が確保できる限り、開口部と蓋材とのシール性や外観を考慮して適宜選択することができる。
The outer shape of the
(第2の実施形態)
本実施形態に係る蓋材の平面図及び包装容器の斜視図は、第1の実施形態と同様であるので、図示を省略する。また、同一の構成要素については、同一の参照符号を付す。図4の(a)〜(d)に図1の(b)に丸で囲んだフランジ51の周辺部分の拡大断面図を模式的に示す。また図5に蓋材1の平面図を示す。蓋材1は、強度弱化線4が形成される箇所の少なくとも一部を含む領域において、内部に他の領域に比べて接着強度の小さい弱接着層5を有し、強度弱化線4は、弱接着層5を貫通して形成されている点で、第1の実施形態と異なる。図5には、弱接着層5を透過的に示してある。
(Second Embodiment)
Since the plan view of the lid according to the present embodiment and the perspective view of the packaging container are the same as those of the first embodiment, the illustration is omitted. The same reference numerals are assigned to the same components. 4 (a) to 4 (d) schematically show enlarged sectional views of the peripheral portion of the
図4の(a)に示すように、強度弱化線4として、ハーフカットが上層3の包装容器100の外側となる面に形成されてもよく、図4の(b)に示すように、その反対の面に形成されてもよい。これらの場合、上層3の内層部に弱接着層5が設けられる。また、図2の(c)に示すように、下層2を貫通し、上層3の一部にかけて形成されてもよい。この場合、上層3と下層2との間に弱接着層5が設けられる。ハーフカットは、上層3を貫通して、下層2の一部にかけて形成されてもよい。このようにハーフカットを形成する位置及び深さは、とくに限定されない。また、図4の(d)に示すように、強度弱化線4として、ミシン目等の断続的な貫通カットが、形成されてもよい。この場合、上層3の内層部または上層3と下層2との間に弱接着層5が設けられる。弱接着層5は、これらのカットが形成される箇所を含む幅1mm以上の領域に1層または複数層設けることが好ましい。また、弱接着層5は、カットが形成される箇所の全てに設けなくてもよい。また、弱接着層5は、例えば剥離ニスからなり、接着強度は、0.1〜2.0N/15mmが好ましい。あるいは、弱接着層5を設ける代わりに、接着を行わない未接着部を設けてもよい。
As shown in FIG. 4 (a), as the strength weakening line 4, a half cut may be formed on the outer surface of the
弱接着層5または未接着部を設けることにより、カットを形成する際、カット刃がカット側の面から弱接着層5または未接着部に進入すると、カット刃が進入した層は、他の層から離れる方向に浮き上がりやすくなり、カット刃の進入を妨げにくくなる。そのため、ハーフカットや貫通カットの形成が容易となり、加工精度の向上や加工コストの低減を図ることができる。
When a cut is formed by providing the weak
本実施形態においても、作業者や消費者が蓋材の周縁に触れた際に、強度弱化線4に沿って蓋材1の周縁を含む領域が折れ曲がり、蓋材1は手指に面で接触するため、周縁が食い込むような違和感や痛みが生ずるおそれを低減できるとともに、手指等を蓋材によって切傷するおそれを低減できる。
Also in this embodiment, when an operator or a consumer touches the periphery of the lid member, the region including the periphery of the
図6に本実施例に係る蓋材1の平面図を示し、図7の(a)に図6のB−B´線に示した蓋材1の断面を模式的に示すことにより、蓋材1の層構成を示す。また、図7の(b)に本実施例に係る蓋材1を用いた包装容器の周縁部近傍の断面図を模式的に示す。
FIG. 6 shows a plan view of the
蓋材1は、例えば即席焼きそばのような、一旦カップ容器50内に熱湯を入れて湯戻し調理を行う等の作業が必要となる内容物の包装用途に好適である。蓋材1の一部には部分剥離部11が設けられる。部分剥離部11は、図6に示すように、蓋材1の周縁部のうち、開封タブ10と対向する部分に位置する剥離タブ12と、剥離タブ12に接続される一部の領域を区画するように蓋材1の上層3に形成されたハーフカット13と、剥離タブ12を他の部分から区画するように蓋材1の下層2に形成されたハーフカット14とを設け、蓋材1の上層3のみを剥離可能にすることによって形成されている。部分剥離部11の下層2には、環状の複数のハーフカット15が形成されている。
The
蓋材1の上層3は、包装容器100の外側となる側から順にPET(ポリエチレンテレフタレート)/インキ/紙の各層からなる。また、蓋材1の下層2は、上層3が積層される側から、押出PE(ポリエチレン)/PET/アルミ箔/接着樹脂の各層からなる。
The
蓋材1の部分剥離部11の上層3と下層2との間は、環状のハーフカット15に囲まれた領域を除いて、剥離ニスが積層されている。これにより、剥離タブ12をつまんで、蓋材1から、部分剥離部11の上層3を剥離すると、環状のハーフカット15に囲まれた領域の下層2が上層3に随伴して除去され、湯切り用の複数の孔が現出する。
A peeling varnish is laminated between the
蓋材1の直径は180mmとし、部分剥離部11は、略五角形の領域とし、直径6mmの環状のハーフカット15を21個形成した。また、強度弱化線4として、ハーフカットを上層3及び下層2の一部に、蓋材の周縁から1.5mmの位置に形成した。ただし、部分剥離部11には、強度弱化線4を形成しなかった。また、開封タブ10及び剥離タブ12は、10mmの長さとした。
The diameter of the
カップ容器50は、蓋材1と同径の外径180mmの丸型とし、発泡ポリスチレン製とした。カップ容器50のフランジ51のフランジ幅は10mmとし、蓋材1とのシール幅は最大6mmとした。また、蓋材1のシール箇所より外側のエッジ幅は2.5mmとした。強度弱化線4は、蓋材1の周縁から1.5mmの位置に形成した。
The
図8に本実施例に係る蓋材1の平面図を示し、図9の(a)に図8のC−C´線に示した蓋材1の断面を模式的に示すことにより、蓋材1の層構成を示す。また、図9の(b)に本実施例に係る蓋材1を用いた包装容器の周縁部近傍の断面図を模式的に示す。
FIG. 8 shows a plan view of the
本実施例は、弱接着層5として剥離ニスが、上層3及び下層2の間に、強度弱化線4を中心とする3mmの幅で積層されている点で、実施例1と異なる。図8には、強度弱化線4が形成された箇所に積層された弱接着層5を透過的に示してある。
This example differs from Example 1 in that a peeling varnish is laminated as the weak
実施例1及び実施例2に係る蓋材の周縁の手触りを評価するため、実施例1及び2と、実施例1において強度弱化線4を形成していない比較例とを用いて、手触り評価を行った。 In order to evaluate the touch of the peripheral edge of the lid material according to Example 1 and Example 2, the touch evaluation was performed using Examples 1 and 2 and a comparative example in which the strength weakening line 4 was not formed in Example 1. went.
手触り評価は、各実施例、比較例に係る蓋材を100万枚生産する工程において、作業員が手指に痛みを感じた回数をカウントして行った。表1にその結果を示す。 The hand evaluation was performed by counting the number of times the operator felt pain in the fingers in the process of producing 1 million lids according to each of the examples and comparative examples. Table 1 shows the results.
比較例においては、2回痛みを感じたが、実施例1及び2においては、いずれも痛みを感じることはなく、良好な手触り評価が得られた。また、実施例2においては、強度弱化線が形成された箇所に弱接着層を設けたことにより、強度弱化線近傍の剛性が実施例1よりも低減され、手指への当たりの感触が柔らかくなり、より良好な手触り評価が得られた。 In the comparative example, pain was felt twice, but in Examples 1 and 2, neither pain was felt and a good touch evaluation was obtained. Further, in Example 2, by providing a weak adhesive layer at the place where the strength weakening line is formed, the rigidity in the vicinity of the strength weakening line is reduced as compared with Example 1, and the touch feeling with the fingers is softened. A better touch evaluation was obtained.
また、実施例1及び2について、さらに、カット性評価を行った。カット性評価は、各実施例に係る蓋材を用いた包装容器を100個用意し、手指に見立てた腸詰ソーセージを蓋材の周縁に接触させた状態で、300mm/minの速さで30mmの距離を走査した後、切傷の有無を確認することで行った。その結果、切傷が発生しないことを確認した。 Moreover, about Example 1 and 2, cut property evaluation was performed further. Cutability evaluation was prepared by preparing 100 packaging containers using the lid material according to each example, and intestine-filled sausage that was regarded as a finger in contact with the periphery of the lid material at a speed of 300 mm / min. After scanning the distance, it was done by checking the presence or absence of cuts. As a result, it was confirmed that no cut occurred.
本発明の蓋材は、カップ容器の開口部を封止するための蓋体として広範に利用でき、とくに、即席麺、菓子等の食品を包装するカップ容器の蓋体として好適に使用できる。 The lid material of the present invention can be widely used as a lid for sealing the opening of a cup container, and can be particularly suitably used as a lid for cup containers for packaging foods such as instant noodles and confectionery.
1 蓋材
2 下層
3 上層
4 強度弱化線
5 弱接着層
13、14、15 ハーフカット
10 開封タブ
11 部分剥離部
12 剥離タブ
50 カップ容器
51 フランジ
100 包装容器
DESCRIPTION OF
Claims (6)
周縁部の一部が突出してなる開封タブを有し、
前記フランジにシールされる領域より外側の領域に、少なくとも前記開封タブを含む所定範囲を除いて、前記フランジにシールされる領域を囲むように延伸する強度弱化線が形成されている、蓋材。 A lid for sealing the cup container, sealed to the flange of the cup container,
It has an opening tab in which a part of the peripheral part protrudes,
A lid member in which a strength weakening line extending so as to surround a region sealed by the flange is formed in a region outside the region sealed by the flange, excluding a predetermined range including at least the opening tab.
シール層である下層と、
前記下層に積層され、紙、アルミ箔、プラスチックの少なくとも1つを含む単層体または積層体である上層とを含み、
前記強度弱化線は、前記下層及び前記上層の少なくとも一方に形成されている、請求項1に記載の蓋材。 The lid material is
A lower layer which is a sealing layer;
An upper layer that is laminated to the lower layer and is a single layer or a laminate including at least one of paper, aluminum foil, and plastic,
The lid material according to claim 1, wherein the strength weakening line is formed in at least one of the lower layer and the upper layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012126347A JP6155557B2 (en) | 2012-06-01 | 2012-06-01 | Lid material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012126347A JP6155557B2 (en) | 2012-06-01 | 2012-06-01 | Lid material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013249121A JP2013249121A (en) | 2013-12-12 |
JP6155557B2 true JP6155557B2 (en) | 2017-07-05 |
Family
ID=49848204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012126347A Expired - Fee Related JP6155557B2 (en) | 2012-06-01 | 2012-06-01 | Lid material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6155557B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6157810B2 (en) * | 2012-07-25 | 2017-07-05 | 日清食品ホールディングス株式会社 | Lid material |
JP6908969B2 (en) * | 2015-02-26 | 2021-07-28 | 中央化学株式会社 | Packaging container |
JP2017065809A (en) * | 2017-01-18 | 2017-04-06 | 共同印刷株式会社 | Container sealing lid material |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6370963U (en) * | 1986-10-28 | 1988-05-12 | ||
JP3949985B2 (en) * | 2002-03-22 | 2007-07-25 | 日清食品株式会社 | Lid with hot water hole |
JP2012051643A (en) * | 2010-09-03 | 2012-03-15 | Toppan Printing Co Ltd | Lid for sealing container |
-
2012
- 2012-06-01 JP JP2012126347A patent/JP6155557B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013249121A (en) | 2013-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9309036B2 (en) | Package with enclosed utensil | |
JP6155557B2 (en) | Lid material | |
JP6292375B2 (en) | Rice ball packaging material and rice ball package packaged in the packaging material | |
JP6492697B2 (en) | Paper lid and container fused with it | |
JP5679510B2 (en) | Lid | |
JP5956158B2 (en) | Blister package | |
JP6003111B2 (en) | Lids and packaging containers | |
JP5573475B2 (en) | Corrugated peripheral lid | |
JP5982772B2 (en) | Lid material | |
JP2009202891A (en) | Double container | |
JP2015217970A (en) | Package | |
US20180057235A1 (en) | Container for use with opening means | |
JP6446864B2 (en) | Lid material | |
JP2005059881A (en) | Easily unsealable package, and method for manufacturing the same | |
JP6277635B2 (en) | Lid and packaging container using the same | |
JP5929976B2 (en) | Beverage paper container | |
JP6391502B2 (en) | Lid with hot water hole | |
JP2019001528A (en) | Pouch bag | |
JP6357867B2 (en) | Package | |
JP6031806B2 (en) | Lid with hot water cutting function and packaging container using the same | |
JP3184938U (en) | Food packaging bags | |
JP6912941B2 (en) | Package | |
JP3212644U (en) | Easy tear packaging bag | |
JP7058819B2 (en) | Deep drawn packaging container | |
JP2008302950A (en) | Container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6155557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |