JP6152320B2 - Metal plate rolling method and metal plate rolling machine - Google Patents
Metal plate rolling method and metal plate rolling machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6152320B2 JP6152320B2 JP2013169762A JP2013169762A JP6152320B2 JP 6152320 B2 JP6152320 B2 JP 6152320B2 JP 2013169762 A JP2013169762 A JP 2013169762A JP 2013169762 A JP2013169762 A JP 2013169762A JP 6152320 B2 JP6152320 B2 JP 6152320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- decrease
- output
- bending
- bending apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 228
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 252
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 165
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000013000 roll bending Methods 0.000 claims description 25
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 28
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
本発明は、金属板材の圧延方法及び金属板材の圧延機に関する。 The present invention relates to a rolling method for a metal sheet and a rolling machine for the metal sheet.
板クラウン等の形状を制御して金属板材の圧延を行う技術の一つとして、作業ロールチョックにベンディング力を付与するロールベンディングがある。ロールベンディングを行う圧延機は、通常、油圧シリンダー等の制御により圧延中にロールベンディング力が変更(調整)できるよう構成されており、この制御には板材の平坦度を上げるために高い応答性が要求されている。 One technique for rolling a metal plate material by controlling the shape of a plate crown or the like is roll bending that imparts a bending force to a work roll chock. Roll bending machines are usually configured so that the roll bending force can be changed (adjusted) during rolling by controlling a hydraulic cylinder or the like, and this control has high responsiveness to increase the flatness of the plate material. It is requested.
このような中、作業ロールチョックに対するインクリースベンディング力(ロール開度を大きくする方向の力)を発生させるインクリースベンディング装置と、作業ロールチョックに対するディクリースベンディング力(ロール開度を小さくする方向の力)を発生させるディクリースベンディング装置とを備える圧延機を用い、ディクリースベンディング力とインクリースベンディング力との合力をロールベンディング力として、圧延開始前から圧延終了時までディクリースベンディング力を略一定としつつインクリースベンディング力を制御して、ロールベンディング力を調整する圧延方法が提案されている(特許文献1参照)。この圧延方法によれば、圧延機の構造上の問題等からディクリースベンディング装置の応答性が低い圧延機であっても、高応答性を有するインクリースベンディング装置により高応答が可能となる。 Under such circumstances, an increment bending device that generates an increase bending force (a force in the direction of increasing the roll opening) on the work roll chock and a decrease bending force (a force in the direction of decreasing the roll opening) on the work roll chock. Using a rolling mill equipped with a decrease bending device that generates squeeze, the resultant bending force and the increment bending force are set as roll bending forces, while the decrease bending force is kept substantially constant from before rolling to the end of rolling. A rolling method for adjusting the roll bending force by controlling the increment bending force has been proposed (see Patent Document 1). According to this rolling method, even with a rolling mill whose response of the decrease bending apparatus is low due to structural problems of the rolling mill, etc., a high response can be achieved by the incremental bending apparatus having high response.
特許文献1に記載の圧延方法においては、圧延開始時(板材の噛み込み時)にロールベンディング力としてディクリース方向(ロールを閉じる方向)の推力を増加させるため、インクリースベンディング力のみを急激に減少させることとなる。しかし、この瞬間にインクリースベンディング力とディクリースベンディング力とのバランスが崩れ、ディクリースベンディング装置を構成する油圧シリンダー(ディクリースシリンダー)においては、反力が急激に抜けることとなるため、このディクリースシリンダーに振動が生じる。このディクリースシリンダーの振動は圧延における平坦度制御に支障をきたす。なお、ディクリースシリンダーの振動が大きいと、この振動に伴いインクリースベンディング装置を構成する油圧シリンダー(インクリースシリンダー)も振動が生じることがあり、この場合、平坦度制御への影響がさらに大きくなる。
なお、本明細書において、(圧延中)作業ロールベンディング力、(ロール)ベンディング力、ロールバランス力は合力であり、各装置単体からの力は、インクリースベンディング装置出力、ディクリースベンディング装置出力とする。また、インクリースベンディング力はロール開度を大きくする方向の力、ディクリースベンディング力はロール開度を小さくする方向の力である。
In the rolling method described in
In this specification, the work roll bending force (during rolling), the (roll) bending force, and the roll balance force are the resultant force, and the force from each device unit is the increment bending device output, the decrease bending device output, To do. Further, the increment bending force is a force in the direction of increasing the roll opening, and the decrease bending force is a force in the direction of decreasing the roll opening.
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、圧延開始時の振動発生を抑制することができる金属板材の圧延方法及び金属板材の圧延機を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of this situation, and it aims at providing the rolling method of the metal plate material which can suppress generation | occurrence | production of the vibration at the time of rolling start, and the rolling machine of a metal plate material.
前記目的に沿う第1の発明に係る金属板材の圧延方法は、
作業ロールチョックに対するインクリースベンディング力をインクリースベンディング装置出力として発生させるインクリースベンディング装置と、前記作業ロールチョックに対するディクリースベンディング力をディクリースベンディング装置出力として発生させるディクリースベンディング装置とを備える圧延機を用い、
工程(A)として、
圧延開始前に、前記インクリースベンディング装置出力と前記ディクリースベンディング装置出力との双方を発生させることにより、前記インクリースベンディング装置出力と前記ディクリースベンディング装置出力との合力をロールバランス力として前記作業ロールチョックに作用させ、
圧延開始時に、前記ディクリースベンディング装置出力を保ちつつ前記インクリースベンディング装置出力を減少させることにより、前記合力を所定の圧延中作業ロールベンディング力として前記作業ロールチョックに作用させ、
圧延中においては、前記インクリースベンディング装置出力を制御することにより、前記所定の圧延中作業ロールベンディング力を維持するように圧延を行い、
圧延終了時に、前記ディクリースベンディング装置出力を保ちつつ前記インクリースベンディング装置出力を増加させることにより、前記合力をロールバランス力として前記作業ロールチョックに作用させる工程
を有する金属板材の圧延方法において、
前記ディクリースベンディング装置が、前記作業ロールチョックに作用する油圧シリンダーを有し、
前記圧延機が、前記油圧シリンダーに第1のバルブを介して連結される油圧ポンプ、及び前記油圧シリンダーと前記第1のバルブとを連結する管路に第2のバルブを介して開閉可能に接続されるアキュムレータをさらに備え、
前記圧延開始時以前に前記第2のバルブを開き、該第2のバルブを開いた状態で圧延を開始する。
The method for rolling a metal sheet according to the first invention that meets the above-mentioned object is as follows:
Using a rolling mill comprising an increment bending apparatus for generating an increase bending force for an operation roll chock as an output of an increase bending apparatus, and a decrease bending apparatus for generating a decrease bending force for the work roll chock as an output of a decrease bending apparatus ,
As step (A),
Before starting rolling, by generating both the output of the increase bending device and the output of the decrease bending device, the work using the resultant force of the output of the increase bending device and the output of the decrease bending device as a roll balance force. Act on roll chock,
By reducing the increase bending device output while maintaining the decrease bending device output at the start of rolling, the resultant force acts on the work roll chock as a predetermined work roll bending force during rolling,
During rolling, by controlling the output of the increase bending apparatus, the rolling is performed so as to maintain the predetermined work roll bending force during rolling,
At the end of rolling, by increasing the increase bending apparatus output while maintaining the decrease bending apparatus output, in the rolling method of the metal plate material having the step of acting on the work roll chock as the resultant balance force,
The decrease bending apparatus has a hydraulic cylinder that acts on the work roll chock,
The rolling mill is connected to the hydraulic cylinder via a first valve, and to a conduit connecting the hydraulic cylinder and the first valve so as to be openable and closable via a second valve. An accumulator
The second valve is opened before the start of rolling, and rolling is started with the second valve opened.
第1の発明に係る金属板材の圧延方法によれば、工程(A)の圧延開始時において、ディクリースベンディング装置の油圧シリンダーがアキュムレータと接続しているため、この油圧シリンダー(ディクリースシリンダー)の作動油の見かけの弾性率が小さくなっている。従って、発生する振動が吸収され、振動を抑えることができる。 According to the rolling method of the metal plate material according to the first invention, since the hydraulic cylinder of the decrease bending apparatus is connected to the accumulator at the start of rolling in the step (A), the hydraulic cylinder (decrease cylinder) The apparent elastic modulus of the hydraulic oil is small. Therefore, the generated vibration is absorbed and the vibration can be suppressed.
第1の発明に係る金属板材の圧延方法において、前記圧延開始時より後かつ前記圧延終了時より前に前記第2のバルブを閉じることが好ましい。圧延終了時(尻抜け時)に第2のバルブが開いた状態のままの場合、ディクリース方向(ロールを閉じる方向)の推力制御能(推力の減少速度)が低下しているため、作業ロール同士の衝突の発生が生じやすくなることがある。しかし、このように圧延終了時に、ディクリースベンディング装置の油圧シリンダーとアキュムレータとの接続を断つことにより、油圧シリンダーの弾性率、すなわち応答性が回復し、作業ロール同士の衝突の発生を抑制することができる。 In the rolling method for a metal sheet according to the first aspect of the invention, it is preferable that the second valve is closed after the start of rolling and before the end of rolling. If the second valve remains open at the end of rolling (at the end of the bottom), the thrust control ability (thrust reduction speed) in the decrease direction (direction in which the roll is closed) is reduced. Occurrence of collision between each other may occur easily. However, at the end of rolling in this way, by disconnecting the hydraulic cylinder and accumulator of the decrease bending device, the elastic modulus of the hydraulic cylinder, that is, the responsiveness is restored and the occurrence of collision between work rolls is suppressed. Can do.
第1の発明に係る金属板材の圧延方法において、前記インクリースベンディング装置に比べて前記ディクリースベンディング装置の応答性を低くすることができる。第1の発明に係る金属板材の圧延方法によれば、インクリースベンディング装置に比べてディクリースベンディング装置の応答性が低い場合であっても、平坦度の制御性を高めることができる。また、ディクリースベンディング装置の応答性が低いと、圧延開始時の振動をより抑制することができる。 In the method for rolling a metal sheet according to the first aspect of the invention, the response of the decrease bending apparatus can be made lower than that of the increase bending apparatus. According to the rolling method of the metal plate material according to the first invention, the controllability of the flatness can be enhanced even when the response of the decrease bending apparatus is lower than that of the increment bending apparatus. Moreover, if the response of the decrease bending apparatus is low, vibration at the start of rolling can be further suppressed.
第1の発明に係る金属板材の圧延方法において、圧延材(金属板材)の板クラウン・形状制御の観点から、圧延中にインクリースベンディング力を作用させることを意図して、前記工程(A)の前又は後に、発生させる前記ディクリースベンディング装置出力が前記工程(A)での圧延中の前記ディクリースベンディング装置出力より小さく、前記インクリースベンディング装置出力の制御により圧延を行う工程(B)をさらに有し、前記圧延機が、前記アキュムレータとして、互いに圧力が異なり切り替え可能に接続される高圧アキュムレータと低圧アキュムレータとを備え、前記工程(A)においては前記高圧アキュムレータを用い、前記工程(B)においては前記低圧アキュムレータを用いることが好ましい。このようにインクリースベンディング装置出力のみを実質的に用い、ディクリースベンディング装置出力は例えば油圧シリンダーが作業ロールチョックから離れない程度に負荷するのみの相対的に弱い力で圧延を行う工程(B)がある場合、この工程(B)においてはディクリースシリンダー内の圧力は低くなる。一方、圧延中にディクリースベンディング力を作用させることを意図して圧延を行う工程(A)においてはディクリースシリンダー内の圧力は高くなっている。従って、工程(A)と工程(B)とを切り替える場合、ディクリースシリンダーに接続されるアキュムレータの圧力を変化させる必要があるが、このように圧力の異なる2つのアキュムレータを切り替えて用いることでタイムラグを減らし、工程間の切り替えをスムーズに行うことができる。 In the rolling method of the metal sheet material according to the first invention, from the viewpoint of controlling the crown and shape of the rolled material (metal sheet material), the step (A) is intended to apply an increase bending force during rolling. Before or after the step (B), wherein the output of the decrease bending apparatus to be generated is smaller than the output of the decrease bending apparatus during the rolling in the step (A), and the rolling is performed by controlling the output of the increase bending apparatus. The rolling mill further includes, as the accumulator, a high pressure accumulator and a low pressure accumulator that are connected to each other so that the pressures are different from each other, and in the step (A), the high pressure accumulator is used, and the step (B) In the above, it is preferable to use the low-pressure accumulator. Thus, only the output of the increment bending apparatus is substantially used, and the output of the decrease bending apparatus is, for example, a step (B) in which rolling is performed with a relatively weak force that only loads the hydraulic cylinder so as not to leave the work roll chock. In some cases, the pressure in the decrease cylinder is low in this step (B). On the other hand, the pressure in the decrease cylinder is high in step (A) in which rolling is performed with the intention of applying a decrease bending force during rolling. Therefore, when switching between step (A) and step (B), it is necessary to change the pressure of the accumulator connected to the decrease cylinder. By switching between the two accumulators with different pressures, the time lag is changed. And switching between processes can be performed smoothly.
前記目的に沿う第2の発明に係る金属板材の圧延機は、
作業ロールチョックに対するインクリースベンディング力をインクリースベンディング装置出力として発生させるインクリースベンディング装置と、前記作業ロールチョックに対するディクリースベンディング力をディクリースベンディング装置出力として発生させるディクリースベンディング装置とを備え、圧延開始前から圧延終了時まで前記ディクリースベンディング装置出力を一定に保ちつつ前記インクリースベンディング装置出力を制御して圧延を行う金属板材の圧延機において、
前記ディクリースベンディング装置が、前記作業ロールチョックに作用する油圧シリンダーを有し、
前記油圧シリンダーに第1のバルブを介して連結される油圧ポンプ、及び前記油圧シリンダーと前記第1のバルブとを連結する管路に第2のバルブを介して開閉可能に接続されるアキュムレータをさらに備える。
A rolling machine for a metal sheet according to the second aspect of the present invention,
An increase bending apparatus for generating an increase bending force for the work roll chock as an output of the increase bending apparatus, and a decrease bending apparatus for generating a decrease bending force for the work roll chock as an output of the decrease bending apparatus, before starting rolling In a rolling mill for a metal plate material that performs rolling by controlling the output of the increase bending apparatus while keeping the output of the decrease bending apparatus constant from the end of rolling to the end of rolling,
The decrease bending apparatus has a hydraulic cylinder that acts on the work roll chock,
A hydraulic pump connected to the hydraulic cylinder via a first valve; and an accumulator connected to a conduit connecting the hydraulic cylinder and the first valve via a second valve so as to be openable and closable. Prepare.
第2の発明に係る金属板材の圧延機によれば、ディクリースベンディング装置出力を略一定に保ちつつインクリースベンディング装置出力を制御して、ロールベンディング力を調整して圧延を行う場合において、圧延開始時の振動の発生を抑制し、圧延終了時のロール同士の衝突の発生を抑制することができる。 According to the metal sheet material rolling mill of the second invention, in the case where rolling is performed by adjusting the roll bending force by controlling the output of the increment bending apparatus while keeping the output of the decrease bending apparatus substantially constant. Generation | occurrence | production of the vibration at the time of start can be suppressed, and generation | occurrence | production of the collision of the rolls at the time of completion | finish of rolling can be suppressed.
第1の発明に係る金属板材の圧延方法及び第2の発明に係る金属板材の圧延機によれば、圧延開始時の振動発生及び圧延終了時の作業ロール同士の衝突を抑制することができる。従って、本発明によれば、平坦度の制御性の高い効率的な金属板材の圧延を行うことができる。 According to the rolling method of the metal sheet material according to the first invention and the rolling machine for the metal sheet material according to the second invention, it is possible to suppress the occurrence of vibration at the start of rolling and the collision between work rolls at the end of rolling. Therefore, according to the present invention, it is possible to perform efficient rolling of a metal sheet with high flatness controllability.
続いて、添付した図面を参照しながら本発明を具体化した実施の形態について説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
<第1の実施の形態:金属板材の圧延機10>
図1及び図2に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る金属板材の圧延機10は、対となる上作業ロール11a及び下作業ロール11bと、これらを挟持するように配置される上補強ロール12a及び下補強ロール12bとを備える多段(4段)圧延機である。圧延機10は、作業ロールチョックとして、上作業ロール11aを回転可能に支持する上作業ロールチョック13a、及び下作業ロール11bを回転可能に支持する下作業ロールチョック13bを備える。さらに、圧延機10は、上補強ロール12aを回転可能に支持する上補強ロールチョック14a、及び下補強ロール12bを回転可能に支持する下補強ロールチョック14bを備える。圧延機10は、上作業ロール11aと下作業ロール11bとの間に被圧延材X(金属板材)を入側(図1における右側)から出側(図1における左側)に通過させることにより圧延を行うように構成されている。
<First Embodiment: Metal
As shown in FIGS. 1 and 2, the metal
(インクリースベンディング装置)
圧延機10は、インクリースベンディング装置として、上作業ロールチョック13a(上作業ロール11a)に対するインクリースベンディング力をインクリースベンディング装置出力として発生させる入側上インクリースベンディング装置15a及び出側上インクリースベンディング装置16aと、下作業ロールチョック13b(下作業ロール11b)に対するインクリースベンディング力をインクリースベンディング装置出力として発生させる入側下インクリースベンディング装置15b及び出側下インクリースベンディング装置16bとを備える。各インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bは油圧制御可能に構成され各作業ロールチョック13a、13bに作用する油圧シリンダー及び油圧配管を有している。
(Increase bending equipment)
The rolling
入側上インクリースベンディング装置15a及び入側下インクリースベンディング装置15bは、圧延機10のハウジング17の入側の内側に突出する入側プロジェクトブロック18aに、出側上インクリースベンディング装置16a及び出側下インクリースベンディング装置16bは、圧延機10のハウジング17の出側の内側に突出する出側プロジェクトブロック18bにそれぞれ組み込まれている。
The entry-side upper
ここで、各作業ロール11a、11bは、圧延作業によって損耗するため、定期的なロール組み替えが必要である。しかし、圧延機10においては、各インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bは各プロジェクトブロック18a、18bに組み込まれているため、ロール組み替えの際に各インクリースベンディング装置の油圧配管を着脱する必要がない。各インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bは、固定された油圧配管を介して各バルブ等に接続することができる。従って、各インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bは、応答性を高くすることができる。
Here, since each
(ディクリースベンディング装置)
圧延機10は、ディクリースベンディング装置として、上作業ロールチョック13a(上作業ロール11a)に対するディクリースベンディング力をディクリースベンディング装置出力として発生させる入側上ディクリースベンディング装置19a及び出側上ディクリースベンディング装置20aと、下作業ロールチョック13b(下作業ロール11b)に対するディクリースベンディング力をディクリースベンディング装置出力として発生させる入側下ディクリースベンディング装置19b及び出側下ディクリースベンディング装置20bとを備えている。各ディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bは油圧制御可能に構成され各作業ロールチョック13a、13bに作用する油圧シリンダー21a、21b(ディクリースシリンダー)及び油圧配管24を有している(図2参照)。
(Decrease bending equipment)
The rolling
入側上ディクリースベンディング装置19a及び出側上ディクリースベンディング装置20aは、上補強ロールチョック14aに組み込まれている。また、入側下ディクリースベンディング装置19b及び出側下ディクリースベンディング装置20bは、下補強ロールチョック14bに組み込まれている。ここで、各補強ロール12a、12bについても、圧延作業によって損耗するので定期的なロール組み替えが必要となる。この各補強ロール12a、12bの組み替えを行う場合、ディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bの油圧配管24を着脱しなければならず、配管着脱を容易にするためにフレキシブル配管等の柔構造かつ着脱可能な油圧配管を介して各バルブ等に接続する場合がある。この場合、柔構造であるために油圧の変動を吸収緩和することとなる。このように、ロール組み替え時における配管着脱の容易性等から各ディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bの油圧配管24にフレキシブル配管を採用したような場合等には、各ディクリースベンディング装置の応答性は、インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bの応答性よりも低くなる。
The entry-side upper
図2に示すように、各ディクリースベンディング装置19a、19bの油圧シリンダー21a、21bは、第1のバルブ22を介して油圧ポンプ23と連結している(ディクリースベンディング装置20a、20bも同様であるので説明を省略する。以下同様。)。なお、これらは、油圧配管24により連結されている。油圧ポンプ23は、タンク27に貯蔵されている作業油を汲み上げ、油圧シリンダー21a、21bに圧油を供給するよう構成されている。第1のバルブ22は、油圧シリンダー21a、21bに供給する油圧の流量、圧力及び方向を制御可能に構成されている。すなわち、第1のバルブ22は、公知の流量制御弁、圧力制御弁、方向制御弁等を適宜組み合わせて構成することができる。なお、これらの各弁は電磁弁であってよい。このような構成により、各ディクリースベンディング装置19a、19bが発生させるディクリースベンディング装置出力を制御することができる。
As shown in FIG. 2, the
圧延機10は、油圧シリンダー21a、21bと第1のバルブ22とを接続する油圧配管24(管路)に連結して配置されるアキュムレータ25をさらに備える。油圧シリンダー21a、21bと第1のバルブ22とを接続する油圧配管24と、アキュムレータ25との間には、第2のバルブ26が配置されている。すなわち、アキュムレータ25は、油圧シリンダー21a、21bと第1のバルブ22とを連結する管路(油圧配管24)に、第2のバルブ26を介して開閉可能に接続されている。第2のバルブ26は、公知の方向制御弁等を用いることができ、第2のバルブ26は電磁弁とすることができる。さらに、圧延機10は、第2のバルブ26の開閉を制御する制御手段(図示しない)を有している。この制御手段としては特に限定されず公知のものを用いることができ、被圧延材Xの形状やサイズ等に応じて予め作製されたプログラム等に基づいて第2のバルブ26の開閉を行うよう構成されている。
The rolling
<金属板材の圧延方法>
次に、図3を参照しつつ圧延機10を用いた金属板材の圧延方法について説明する。
事前に、次に圧延する金属板材に対応する設定計算を実施し、圧延中作業ロールベンディング力の設定値FRを演算しておく(図3(d)参照)。なお、ロールベンディング力(合力)は、インクリースベンディング力(インクリース方向(ロールを開く方向)の力)を正の値、ディクリースベンディング力(ディクリース方向(ロールを閉じる方向)の力)を負の値とし、FRは負の値(ディクリースベンディング力)となる。また、インクリースベンディング装置出力(インクリースベンディング力)及びディクリースベンディング装置出力(ディクリースベンディング力)の制御は、これらに連結されるバルブ(ディクリースベンディング装置19a、19bにおいては第1のバルブ22)の制御により行われる。
<Rolling method of metal plate>
Next, a method for rolling a metal plate using the rolling
Advance, then performs the setting calculations corresponding to metal sheet rolling, keep calculating the set value F R during rolling work roll bending force (see FIG. 3 (d)). Note that the roll bending force (the resultant force) is the increase bending force (the force in the increase direction (the direction in which the roll is opened)), and the decrease bending force (the force in the decrease direction (the direction in which the roll is closed)). and a negative value, F R is a negative value (decrease-bending force). Further, the control of the increment bending device output (increase bending force) and the decrease bending device output (decrease bending force) are controlled by a valve (the
工程(A)
一連の圧延工程として、インクリースベンディング装置出力とディクリースベンディング装置出力との双方を発生させて金属板材(被圧延材)に対し圧延を行う工程(A)について説明する。
(圧延開始前:a点以前)
圧延開始前(時間軸上のa点以前)には、インクリースベンディング装置出力とディクリースベンディング装置出力との双方を発生させる。なお、インクリースベンディング装置出力は、各インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bにより、ディクリースベンディング装置出力は、各ディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bにより発生させる。これにより、インクリースベンディング装置出力とディクリースベンディング装置出力との合力をロールバランス力FBとして作業ロールチョック(上作業ロールチョック13a、下作業ロールチョック13b)に作用させる(図3(d)参照)。
Process (A)
As a series of rolling steps, the step (A) of rolling the metal plate material (rolled material) by generating both the output of the increment bending apparatus and the output of the decrease bending apparatus will be described.
(Before rolling: Before point a)
Before starting rolling (before point a on the time axis), both an increase bending device output and a decrease bending device output are generated. The output of the increment bending apparatus is generated by each of the
すなわち、圧延前のアイドル時には、インクリースベンディング装置出力をIB(>0)、ディクリースベンディング装置出力をDB(<0)とし、IB+DBがロールバランス力FB(>0)として作用する(図3(b)〜(d)参照)。なお、ロールバランス力FBは、空転状態のミル加減速においても、電動機で駆動される作業ロール11a、11bと、従動となる補強ロール12a、12bとがスリップしない力として決定される。また、DBはディクリースベンディング装置の油圧シリンダー(アクチュエーター)が作業ロールチョックから離れてしまわない程度の最小の油圧で設定すればよい。 That is, at idle before rolling, the increment bending device output is I B (> 0), the decrease bending device output is D B (<0), and I B + D B is the roll balance force F B (> 0). It works (see FIGS. 3B to 3D). Incidentally, the roll balancing force F B, even in the mill acceleration and deceleration of the idle state, the work rolls 11a, 11b driven by an electric motor, rolls 12a to be driven, 12b and is determined as a force that does not slip. Further, D B may be set at a level of minimum oil pressure hydraulic cylinder of decrease-bending device (actuator) is not Shimawa away from the work roll chock.
(a点)
次いで、圧延開始直前のあるタイミング(時間軸上のa点)において、所定の圧延中作業ロールベンディング力FRを作用させるに十分な所定の圧延中のディクリースベンディング装置出力(ディクリースベンディング力)DSをDS=FR−IRによって演算する。そして、ロールバランス力(FB)が一定となるように、DS及びISを同時に出力する(図3(b)〜(d)参照)。ここで、IRは圧延中のインクリースベンディング装置出力(インクリースベンディング力)であり、DSの絶対値が過大にならないように制御可能な最小値に近い値を予め決めておき、ISはIS+DS=FBとなるように決められたインクリースベンディング装置出力とする。従って、設定のタイミング(時間軸上のa点)においては、合力はFBのままで実質的に変化しない。
(Point a)
Then, in a rolling immediately before the start timing (a point on the time axis), decrease-bending device output sufficient in a given rolling exert work in a given rolling roll bending force F R (decrease-bending force) the D S is calculated by D S = F R -I R. As the roll balancing force (F B) is constant, at the same time outputs the D S and I S (see FIG. 3 (b) ~ (d) ). Here, I R is-bending device output during rolling (increase-bending force), determined in advance absolute value close to the controllable minimum so as not to excessive D S, I S Is the output of the increment bending apparatus determined to satisfy I S + D S = F B. Therefore, at the setting timing (point a on the time axis), the resultant force remains F B and does not substantially change.
(x点)
一方、圧延開始以前のあるタイミング(時間軸上のx点)において、第2のバルブ26をこの制御手段により開き、アキュムレータ25を油圧シリンダー21a、21bと接続させる。このようにすることで、油圧シリンダー21a、21bの作動油の見かけの弾性率が小さくなる。
(X point)
On the other hand, at a certain timing (x point on the time axis) before the start of rolling, the
この第2のバルブ26を開くタイミング(x点)は、図3においては、a点と圧延開始時であるb点との間としたが、次の圧延パス開始以前の期間であればb点以前のいずれの時点であっても特に制限されず、a点以前であってもよい。例えば、前の圧延が終了してから(例えば、圧延終了時(c点)から数秒後(d点:例えば1〜5秒後)から)第2のバルブ26を開いた状態としておいてもよい。但し、図3に示すように、a点以降のタイミングで第2のバルブ26を開くことが好ましい。このようにすることで、a点におけるディクリースベンディング装置の出力制御性を高めることができる。
The timing for opening the second valve 26 (point x) is between point a and point b at the start of rolling in FIG. 3, but point b if it is a period before the start of the next rolling pass. It is not particularly limited at any previous time point, and may be before point a. For example, the
(圧延開始時:b点)
次に、圧延開始時(時間軸上のb点)に、ディクリースベンディング装置出力は一定値を保持する制御を行いつつ(所定値DSを保つようにしつつ)、インクリースベンディング装置出力を減少させ、合力として所定の圧延中作業ロールベンディング力FRが作業ロールチョックに作用する状態として圧延を行う。すなわち、圧延開始タイミング(時間軸上のb点)において、インクリースベンディング装置出力をISからIRに減少させる。このようにすることで、応答の遅いディクリースベンディング装置出力はDSのままで、応答の速いインクリースベンディング装置の制御によって、合力としての作業ロールベンディング力をロールバランス力FB(>0)から、ディクリース方向の所定の圧延中作業ロールベンディング力FR(<0)に迅速に切り替えることができる。そして、この圧延開始時には、上述のように油圧シリンダー21a、21bの作動油の見かけの弾性率が小さくなっているので、インクリースベンディング装置出力の急激な低下に伴って油圧シリンダー21a、21bに発生する振動が吸収され、振動を抑えることができる。
(At the start of rolling: point b)
Then, at the start of rolling (b point on the time axis), while decrease-bending device output performs control to maintain a constant value (while to keep the predetermined value D S), reduces the increase-bending device output is allowed, is rolling in a state where a predetermined rolling work roll bending force F R as the resultant force acts on the work roll chock. That is, in the rolling start timing (b point on the time axis), the increase-bending device output decreases from I S to I R. In this way, the slow decrease-bending device output response remains D S, the control of the quick-bending apparatus responsive, the work roll bending force roll balancing force F B as the resultant force (> 0) To the predetermined work roll bending force F R (<0) during rolling in the decrease direction. At the start of rolling, the apparent elastic modulus of the hydraulic oil in the
なお、圧延開始時(b)とは、圧延を開始した時点をさし、その検出は、例えば圧延機の圧延荷重測定用ロードセルによって検出される荷重が、設定演算で予測演算された圧延荷重の所定割合(例えば30%)を超えたタイミングとする方法で定めればよい(図3(a)参照)。この値は、10〜30%の間で設定することが好ましい。 In addition, the rolling start time (b) refers to the time point when the rolling is started, and the detection thereof is, for example, the load detected by the load cell for measuring the rolling load of the rolling mill is the rolling load predicted and calculated by the setting calculation. What is necessary is just to determine by the method of setting it as the timing which exceeded predetermined ratio (for example, 30%) (refer Fig.3 (a)). This value is preferably set between 10 and 30%.
(y点)
次いで、圧延開始時(b点)以降のあるタイミング(時間軸上のy点)において、第2のバルブ26をこの制御手段により閉じ、アキュムレータ25を油圧シリンダー21a、21bから遮断する。この遮断により、圧延開始時に小さくしておいた油圧シリンダー21a、21bの作動油の見かけの弾性率が回復する。
(Y point)
Next, at a certain timing (y point on the time axis) after the start of rolling (point b), the
この第2のバルブ26を閉じるタイミング(y点)は、圧延開始時(b点)以降かつ圧延終了時より前であるのがよいが、圧延開始時直後が好ましい。このように圧延開始時直後に第2のバルブ26を閉じることにより、圧延中のディクリースベンディング装置19a、19bの応答性を確保することができ、平坦度の制御性を高めることができる。なお、圧延開始時直後とは、圧延開始時(b点)以降においてディクリースベンディング装置出力又は合力が実質的に安定した状態となったタイミングとすることができる。具体的には、b点からy点までの時間としては、0.1秒後以上0.5秒後以下とすることができる。
The timing for closing the second valve 26 (point y) is preferably after the start of rolling (point b) and before the end of rolling, but is preferably immediately after the start of rolling. Thus, by closing the
(圧延中)
圧延中においては、インクリースベンディング装置出力(インクリースベンディング力)を制御することにより、所定の圧延中作業ロールベンディング力FRを維持するように圧延を行う。なお、圧延中は、第2のバルブ26は閉じられているので、圧延中のディクリースベンディング装置19a、19bの応答性を確保することができ、平坦度の制御性を高めることができる。
(During rolling)
During rolling, by controlling the increase-bending device outputs (increase-bending force) is rolling so as to maintain a predetermined rolling work roll bending force F R. In addition, since the 2nd valve |
(圧延終了時:c点)
圧延終了時(時間軸上のc点)においては、ディクリースベンディング装置出力を保ちつつインクリースベンディング装置出力を増加させることにより、合力をロールバランス力FBとして作業ロールチョック13a、13bに作用させる。すなわち、圧延終了タイミング(c点)において、ディクリースベンディング装置出力はDSのままで、応答の速いインクリースベンディング装置出力をIRからISに戻す。このようにすることで、合力をディクリース方向の所定の圧延中作業ロールベンディング力FR(<0)からロールバランス力FB(>0)に迅速に切り替えることができる。
(End of rolling: c point)
During completion of rolling (c point on the time axis), by increasing the increase-bending device outputs while maintaining the decrease-bending device output, work roll chock 13a of the resultant force as the roll balancing force F B, to act on 13b. That is, in the rolling end timing (c point), while the decrease-bending device output D S, back to I S fast-bending device output response from the I R. In this way, the resultant force can be quickly switched from the predetermined work roll bending force F R (<0) during rolling in the decrease direction to the roll balance force F B (> 0).
なお、この圧延終了時(c点)では、ディクリースベンディング装置19a、19bの油圧シリンダー21a、21bとアキュムレータ25との接続を断つことで、油圧シリンダー21a、21bの弾性率、すなわち応答性は回復できる。従って、圧延終了時に圧延材料(金属板材)の反力が急激に失われることにより生じうる、作業ロール11a、11b同士の衝突の発生を抑制することができる。
At the end of rolling (point c), the elastic modulus, that is, the responsiveness of the
圧延終了時(時間軸上のc点)の検出は、圧延機10の圧延荷重測定用ロードセルによって検出される荷重が、圧延中の実績圧延荷重を時系列平均した値の、例えば50%を下回ったタイミングとする方法で決めれば良い(図3(a)参照)。この値は、任意に設定することができるが、50〜80%の間で設定することが好ましい。
The detection at the end of rolling (point c on the time axis) indicates that the load detected by the load cell for measuring the rolling load of the rolling
(d点)
そして、圧延終了タイミング(c点)から、例えば、1〜5秒経過した時点を作業完了タイミング(d点)とし、このタイミングで、インクリースベンディング装置出力をIB、ディクリースベンディング装置出力をDBとする。この変更では、合力としての作業ロールベンディング力はロールバランス力FBにほぼ維持される。
(Point d)
Then, for example, the time when 1 to 5 seconds have elapsed from the rolling end timing (point c) is set as the work completion timing (point d). At this timing, the increment bending apparatus output is I B and the decrease bending apparatus output is D. B. This change work roll bending force of the resultant force is substantially maintained in the roll balancing force F B.
このように、圧延機10を用いたこの金属板材の圧延方法によれば、圧延開始時において、ディクリースベンディング装置の油圧シリンダーがアキュムレータと接続しているため、この油圧シリンダー(ディクリースシリンダー)の作動油の見かけの弾性率が小さくなっている。従って、圧延開始時に発生する振動が吸収され、振動を抑えることができる。一方、本実施の形態においては圧延終了時には、ディクリースベンディング装置の油圧シリンダーとアキュムレータとの接続が断たれていることにより、油圧シリンダーの弾性率、すなわち応答性が回復しており、作業ロール同士の衝突の発生を抑制することができる。さらには、圧延開始時においてディクリースシリンダーの作動油の見かけの弾性率を小さくすることにより、推力静定時間を短縮し、オーバーシュート量(瞬間的に目標荷重を超える推力量)も低減することができる。このため、圧延開始時における推力の安定化を図ることができる。
Thus, according to the rolling method of the metal plate material using the rolling
また、この圧延方法によれば、インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bに比べてディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bの応答性が低い場合であっても、平坦度の制御性を高めることができる。また、このようにディクリースベンディング装置の応答性が低いと、見かけの弾性率が低く、圧延開始時の振動をより抑制することができる。
Further, according to this rolling method, even if the responsiveness of the
なお、インクリースベンディング装置出力の制御は、ディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bの油圧シリンダー21a、21b内、又はこの油圧シリンダー21a、21bにつながる油圧配管24内の油圧を測定し、その測定値に基づき、作業ロールチョック13a、13bに作用する合力が所定の値になるように行うことが好ましい。すなわち、圧延前後は合力がロールバランス力FBとなるように、圧延中については作業ロールベンディング力がFRとなるように、インクリースベンディング装置出力を、ディクリースベンディング装置の油圧シリンダー内の油圧等に応じて制御するとよい。ディクリースベンディング装置の応答性が低い場合、図3の時間軸におけるb点及びc点においてインクリースベンディング装置の急激な変化により、ディクリースベンディング装置出力が変動し、b点においては合力がFRに到達するのが遅れ、c点においては合力がFBに到達するのが遅れることとなる。しかし、上述のように、インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bの出力を、ディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bの油圧シリンダー21a、21b内又はこの油圧シリンダー21a、21bにつながる油圧配管24内の油圧に応じて制御することにより、ディクリースベンディング装置出力の変動をインクリースベンディング装置が補償して、合力(作業ロールベンディング力)としては高応答な制御を実現することができる。また、圧延中のディクリースベンディング装置出力の測定や、油圧測定によるフィードバック制御をしなくても、ディクリースベンディング装置出力の変動を予め予測し、それを補償するインクリースベンディング装置出力を設定することでも、同様の効果を得ることができる。
The control of the increment bending apparatus output is performed by measuring the hydraulic pressure in the
(工程B)
圧延機10を用いた金属板材の圧延方法としては、工程(A)とは異なり、一連の圧延工程において、ディクリースベンディング装置出力は小さい力をかけておくだけで、インクリースベンディング装置出力のみを制御し、圧延を行う方法(工程B)もある。この工程(B)は、圧延材(金属板材)の板クラウン・形状制御の観点から、インクリースベンディング力を作用させることを意図して行うものであり、図4(a)〜(d)を参照にしつつ説明する。インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bは、圧延中(少なくとも圧延開始時(b点)から圧延終了時(c点)までの間)において、所定の出力でインクリースベンディング装置出力を発生させる(図4(b)参照)。一方、ディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bにおいては、一連の圧延工程中、ディクリースベンディング装置出力はDsで一定である(図4(c)参照)。この工程(B)中のディクリースベンディング装置出力(ディクリースベンディング力)Dsは、工程(A)での圧延中のディリースベンディング装置出力(ディクリースベンディング力、図3(c)におけるDs)より小さい。工程(B)中でのディクリースベンディング装置出力Dsは、0とすると、油圧シリンダーが作業ロールチョックから離れる場合がある。このため、インクリースベンディング装置出力の制御を邪魔しない程度の小さな推力(Ds)を負荷するものである。なお、工程(B)においては、インクリースベンディング装置のみで作業ロールベンディング力を制御する。
(Process B)
Unlike the step (A), the rolling method of the metal plate material using the rolling
圧延機10においては、上述のように、インクリースベンディング装置15a、15b、16a、16bの応答性がディクリースベンディング装置19a、19b、20a、20bの応答性より高い。従って、圧延中作業ロールベンディング力としてインクリースベンディング力を作用させる場合は、インクリースベンディング装置とディクリースベンディング装置とを組み合わせて使用する必要性がない。そこで、工程(B)においては、このようにディクリースベンディング装置を実質的に使用せず(ディクリースシリンダーが作業ロールチョックから離れない程度の負荷をかけるのみで)、インクリースベンディング装置のみでベンディング力を制御している。
In the rolling
<第2の実施の形態:金属板材の圧延機30>
次に、本発明の第2の実施の形態に係る金属板材の圧延機30について説明する。金属板材の圧延機30は、図5に示す油圧回路以外は第1の実施の形態に係る金属板材の圧延機10と同様である。
<Second Embodiment: Metal
Next, a metal
図5に示すように、金属板材の圧延機30の各ディクリースベンディング装置19a、19bの油圧シリンダー21a、21bは、第1のバルブ22’を介して油圧ポンプ23と連結している(ディクリースベンディング装置20a、20bも同様であるので説明を省略する。以下同様。)。なお、これらは、油圧配管24により連結されている。油圧ポンプ23は、タンク33に貯蔵されている作業油を汲み上げ、油圧シリンダー21a、21bに圧油を供給するよう構成されている。なお、圧延機30においては、排出される作業油がタンク34に溜まるように構成されている。また、圧延機30は、油圧シリンダー21a、21bと第1のバルブ22’とを接続する油圧配管24(管路)に連結して配置される2つのアキュムレータ31、32をさらに備える。2つのアキュムレータ31、32は、容量や充填圧力等の能力が異なるものが用いられている。油圧シリンダー21a、21bと第1のバルブ22’とを接続する油圧配管24と、アキュムレータ31、32との間には、第2のバルブ26が配置されている。さらに、圧延機30は、第2のバルブ26の開閉を制御する制御手段(図示しない)を有している。
As shown in FIG. 5, the
金属板材の圧延機30は、このように第1の実施の形態とは異なり、第2のバルブ26を介して、切り替え可能に接続される複数(2つ)のアキュムレータ31、32を備えている。このように容量や充填圧力等の異なる複数のアキュムレータ31、32を用いることで、圧延方法のバリエーションを増やすことができる。例えば、アキュムレータを接続した状態でディクリースベンディング装置(ディクリースシリンダー)の圧力を落とすと、次の使用時に圧力を上昇させる際、アキュムレータ分の作動油も充填する必要がある。このことから、圧力が上昇するまでの時間がアキュムレータを使用しない場合に比べて遅くなってしまう。しかし、圧延機30のように2つのアキュムレータ31、32を用い、ディクリースベンディング装置(ディクリースシリンダー)が低圧のときは低圧アキュムレータ(充填圧力の低いアキュムレータ)につなぎ、ディクリースベンディング装置(ディクリースシリンダー)が高圧のときは高圧アキュムレータ(充填圧力の高いアキュムレータ)につなぎ換えることで再度アキュムレータに油を充填する時間を短縮することができる。また、容量の異なるアキュムレータを組み合わせれば、体積弾性率の選択の幅を広げることができ、圧延反力に応じて効果的な体積弾性率を選択しながら圧延することができるようになる。
Unlike the first embodiment, the metal
より具体的な例として、上述のインクリースベンディング装置出力及びディクリースベンディング装置出力の双方を用い、ディクリースベンディング力を作用させて圧延を行う工程(A)と、インクリースベンディング装置出力のみを実質的に発生させて、制御し圧延を行う工程(B)とを共に有する圧延方法の場合に、圧力の異なる2つのアキュムレータ31、32を有効に活用することができる。すなわち、工程(A)においては高圧アキュムレータを用い、工程(B)においては低圧アキュムレータを用いるように、2つのアキュムレータ31、32の接続の切り替えを行う。工程(A)と工程(B)とを比較すると、インクリースベンディング装置出力のみを実質的に用いて圧延を行う工程(B)においてはディクリースシリンダー内の圧力は低く、インクリースベンディング装置出力とディクリースベンディング装置出力との双方を用い、ディクリースベンディング力を作用させて圧延を行う工程(A)においてはディクリースシリンダー内の圧力は高くなっている。従って、工程(A)と工程(B)とを切り替えるとき、ディクリースシリンダーに接続されるアキュムレータの圧力を変化させる必要がある。ここでアキュムレータが一つのみであると圧力を変化させるためには作動油の抜取及び再充填の時間が必要となるため、速やかに圧力を変化させることは難しい。しかし、このように圧力の異なる2つのアキュムレータ31、32を切り替えて用いることでタイムラグを減らし、工程間の切り替えをスムーズに行うことができる。具体的には、インクリースベンディング力を作用させている工程(B)からディクリースベンディング力を作用させている工程(A)に切り替える場合、低圧アキュムレータから高圧アキュムレータに切り替え、工程(A)から工程(B)に切り替える場合、高圧アキュムレータから低圧アキュムレータに切り替えればよい。
As a more specific example, using both the above-described increase bending apparatus output and the decrease bending apparatus output, the step (A) of performing rolling by applying the decrease bending force and the output of the increase bending apparatus substantially. Thus, in the case of a rolling method having both the step (B) of generating and controlling and rolling, the two
本発明は前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲でその構成を変更することもできる。例えば、圧延開始時以前に第2のバルブを開いた後、この第2のバルブを開いた状態のまま、圧延を終始(圧延開始時から圧延終了時まで)行ってもよい。このような圧延方法であっても、圧延開始時にディクリースベンディング装置の油圧シリンダーがアキュムレータと接続しているので、圧延開始時に発生する振動が吸収され、振動を抑えることができる。特に、第2のバルブを開いたままでも圧延終了時(尻抜け時)に作業ロール同士の衝突可能性が低い場合、このようにすることで第2のバルブの開閉制御を単純化することができ、効率的である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the configuration thereof can be changed without changing the gist of the present invention. For example, after the second valve is opened before the start of rolling, the rolling may be performed all the time (from the start of rolling to the end of rolling) with the second valve opened. Even in such a rolling method, since the hydraulic cylinder of the decrease bending apparatus is connected to the accumulator at the start of rolling, the vibration generated at the start of rolling can be absorbed and the vibration can be suppressed. In particular, when the possibility of collision between work rolls is low at the end of rolling even when the second valve is kept open (at the end of the bottom), the opening / closing control of the second valve can be simplified by doing so. Can and is efficient.
また、第2のバルブを閉じるタイミングは、圧延終了直前としてもよい。この場合、圧延中は第2のバルブが開いており、ディクリースシリンダーの作動油の見かけの弾性率が小さくなった状態となっている。このようにすることで、圧延中に生じうる振動が弾性率が低いディクリースシリンダーで吸収されやすくなる。 The timing for closing the second valve may be just before the end of rolling. In this case, the second valve is open during rolling, and the apparent elastic modulus of the hydraulic oil in the decrease cylinder is in a reduced state. By doing in this way, the vibration which can occur during rolling becomes easy to be absorbed with the decrease cylinder with a low elastic modulus.
さらには、本発明における圧延機において、油圧シリンダーと第1のバルブとを連結する管路に第2のバルブを介して開閉可能に接続されるアキュムレータは3台以上設けられていてもよい。この場合、例えば同一容量のアキュムレータを複数台用い、接続するアキュムレータの数により弾性率を調整することなどもできる。 Furthermore, in the rolling mill according to the present invention, three or more accumulators connected to the pipe line connecting the hydraulic cylinder and the first valve via the second valve so as to be opened and closed may be provided. In this case, for example, a plurality of accumulators having the same capacity can be used, and the elastic modulus can be adjusted by the number of accumulators to be connected.
以下、解析例(シミュレーション結果)を挙げ、本発明の作用、効果を説明する。 Hereinafter, an example of analysis (simulation result) will be given and the operation and effect of the present invention will be described.
<解析例1>圧延開始時(噛み込み時)のベンディングシリンダー推力の解析結果
(1)ディクリース推力を350tonf/チョック(ディクリースシリンダー(ディクリースベンディング装置)出力350tonf、インクリースシリンダー(インクリースベンディング装置)出力0tonf)として、推力の変動を解析した。なお、ディクリースシリンダーにおける油の体積弾性率を変化させ、高応答(高応答性)、中応答(中応答性)及び低応答(低応答性)の3パターンについて解析を行った。
<Analysis example 1> Analysis result of bending cylinder thrust at the start of rolling (when biting) (1) Decrease thrust is 350 tonf / chock (Decrease cylinder (Decrease bending device) output 350 tonf, Increase cylinder (Increase bending) Apparatus) The fluctuation of thrust was analyzed as
(2)ディクリース推力を250tonf/チョック(ディクリースシリンダー(ディクリースベンディング装置)出力350tonf、インクリースシリンダー(インクリースベンディング装置)出力100tonf)として、推力の変動を解析した。(1)と同様に3パターンの応答性において解析を行った。
(2) The variation in thrust was analyzed with a decrease thrust of 250 tonf / chock (decrease cylinder (decrease bending device) output 350 tonf, increase cylinder (increase bending device)
解析結果を図6及び図7に示す。
図6(a)((1):高応答)のディクリースシリンダーにおいては、噛み込み後に大きな乱れ(振動)が生じている。インクリースシリンダーにおいては、ディクリースシリンダーの乱れの影響を受けて乱れが生じている。
図6(b)((1):中応答)のディクリースシリンダーにおいては、噛み込み後に小さな乱れが生じている。インクリースシリンダーにおいては、ディクリースシリンダーの乱れの影響を受けて乱れが生じている。
図6(c)((1):低応答)のディクリースシリンダーにおいては、噛み込み後の乱れは中応答の場合より小さくごくわずかである。インクリースシリンダーにおいては、ディクリースシリンダーの乱れの影響を受けていない。
図7(d)((2):高応答)のディクリースシリンダーにおいては、噛み込み後に大きな乱れ(振動)が生じている。インクリースシリンダーにおいては、噛み込み後、ディクリースシリンダーの乱れの影響を受け、しばらく静定せずに大きな乱れが生じている。
図7(e)((2):中応答)のディクリースシリンダーにおいては、噛み込み後に小さな乱れが生じている。インクリースシリンダーにおいては、ディクリースシリンダーの乱れの影響を受けて乱れが生じている。
図7(f)((2):低応答)のディクリースシリンダーにおいては、噛み込み後の乱れは中応答の場合より小さくごくわずかである。インクリースシリンダーにおいては、ディクリースシリンダーの影響によりわずかに乱れが生じている。
以上のように、ディクリースシリンダーの応答性が低いほど、乱れ(振動)が生じにくいことがわかる。また、ディクリースシリンダーの乱れが大きいと、インクリースシリンダーも乱れが生じることがわかる。
The analysis results are shown in FIGS.
In the decrease cylinder of FIG. 6A ((1): high response), large disturbance (vibration) occurs after biting. In the increase cylinder, the disturbance is caused by the disturbance of the decrease cylinder.
In the decrease cylinder of FIG. 6B ((1): medium response), a small disturbance occurs after biting. In the increase cylinder, the disturbance is caused by the disturbance of the decrease cylinder.
In the decrease cylinder of FIG. 6C ((1): low response), the disturbance after the biting is smaller and smaller than that in the case of the medium response. Increase cylinders are not affected by disturbances in the decrease cylinder.
In the decrease cylinder shown in FIG. 7D ((2): high response), large disturbance (vibration) occurs after the biting. In the increment cylinder, after being bitten, it is affected by the disturbance of the decrease cylinder, and a large disturbance occurs without being settled for a while.
In the decrease cylinder shown in FIG. 7 (e) ((2): medium response), a small disturbance occurs after biting. In the increase cylinder, the disturbance is caused by the disturbance of the decrease cylinder.
In the decrease cylinder shown in FIG. 7 (f) ((2): low response), the disturbance after biting is smaller and slightly smaller than that in the case of the medium response. The increase cylinder is slightly disturbed by the influence of the decrease cylinder.
As described above, it can be understood that the lower the responsiveness of the decrease cylinder, the less likely the disturbance (vibration) occurs. Further, it can be seen that if the disorder of the decrease cylinder is large, the increase cylinder is also disturbed.
<解析例2>安定化対策解析
ディクリース推力を250tonf/チョック(ディクリースシリンダー(ディクリースベンディング装置)出力350tonf、インクリースシリンダー(インクリースベンディング装置)出力100tonf)とした。ACCを使用した場合と、未使用の場合とにおける噛み込み時の推力(合力)の変動について、各シリンダーの体積弾性率を以下のように設定して解析を行った。
ACC未使用:インクリースシリンダー及びディクリースシリンダー共に16000kgf/cm2(共に高応答性)
ACC使用:インクリースシリンダー16000kgf/cm2、ディクリースシリンダー5000kgf/cm2(ディクリースシリンダーのみ低応答性)
解析結果を図8に示す。図8に示されるように、ACCを使用した場合は、推力静定時間が40msec短縮され、オーバーシュート量も44%減少している。このように、ACCを使用することで、噛み込み後の推力も安定化されることがわかる。
<Analysis example 2> Stabilization countermeasure analysis The decrease thrust was 250 tonf / chock (decrease cylinder (decrease bending device) output 350 tonf, increase cylinder (increase bending device)
ACC not used: 16000 kgf / cm 2 for both the increase cylinder and the decrease cylinder (both are highly responsive)
Use of ACC: Increase cylinder 16000 kgf / cm 2 , decrease cylinder 5000 kgf / cm 2 (low response only for decrease cylinder)
The analysis results are shown in FIG. As shown in FIG. 8, when ACC is used, the thrust stabilization time is shortened by 40 msec, and the overshoot amount is also reduced by 44%. Thus, it turns out that the thrust after biting is also stabilized by using ACC.
10:圧延機、11a:上作業ロール、11b:下作業ロール、12a:上補強ロール、12b:下補強ロール、13a:上作業ロールチョック、13b:下作業ロールチョック、14a:上補強ロールチョック、14b:下補強ロールチョック、15a:入側上インクリースベンディング装置、15b:入側下インクリースベンディング装置、16a:出側上インクリースベンディング装置、16b:出側下インクリースベンディング装置、17:ハウジング、18a:入側プロジェクトブロック、18b:出側プロジェクトブロック、19a:入側上ディクリースベンディング装置、19b:入側下ディクリースベンディング装置、20a:出側上ディクリースベンディング装置、20b:出側下ディクリースベンディング装置、21a:油圧シリンダー、21b:油圧シリンダー、22:第1のバルブ、22’:第1のバルブ、23:油圧ポンプ、24:油圧配管、25:アキュムレータ、26:第2のバルブ、27:タンク、30:圧延機、31、32:アキュムレータ、33、34:タンク、X:被圧延材 10: rolling mill, 11a: upper work roll, 11b: lower work roll, 12a: upper reinforcement roll, 12b: lower reinforcement roll, 13a: upper work roll chock, 13b: lower work roll chock, 14a: upper reinforcement roll chock, 14b: lower Reinforcing roll chock, 15a: entry-side upper increment bending apparatus, 15b: entry-side lower increment bending apparatus, 16a: exit-side upper increment bending apparatus, 16b: exit-side lower increment bending apparatus, 17: housing, 18a: entry Side project block, 18b: Outgoing project block, 19a: Ingress upper decrease bending device, 19b: Ingress lower decrement bending device, 20a: Outgoing upper decrement bending device, 20b: Egress lower decrement bending device , 21a Hydraulic cylinder, 21b: Hydraulic cylinder, 22: First valve, 22 ': First valve, 23: Hydraulic pump, 24: Hydraulic piping, 25: Accumulator, 26: Second valve, 27: Tank, 30: Rolling mill, 31, 32: accumulator, 33, 34: tank, X: material to be rolled
Claims (5)
工程(A)として、
圧延開始前に、前記インクリースベンディング装置出力と前記ディクリースベンディング装置出力との双方を発生させることにより、前記インクリースベンディング装置出力と前記ディクリースベンディング装置出力との合力をロールバランス力として前記作業ロールチョックに作用させ、
圧延開始時に、前記ディクリースベンディング装置出力を保ちつつ前記インクリースベンディング装置出力を減少させることにより、前記合力を所定の圧延中作業ロールベンディング力として前記作業ロールチョックに作用させ、
圧延中においては、前記インクリースベンディング装置出力を制御することにより、前記所定の圧延中作業ロールベンディング力を維持するように圧延を行い、
圧延終了時に、前記ディクリースベンディング装置出力を保ちつつ前記インクリースベンディング装置出力を増加させることにより、前記合力をロールバランス力として前記作業ロールチョックに作用させる工程
を有する金属板材の圧延方法において、
前記ディクリースベンディング装置が、前記作業ロールチョックに作用する油圧シリンダーを有し、
前記圧延機が、前記油圧シリンダーに第1のバルブを介して連結される油圧ポンプ、及び前記油圧シリンダーと前記第1のバルブとを連結する管路に第2のバルブを介して開閉可能に接続されるアキュムレータをさらに備え、
前記圧延開始時以前に前記第2のバルブを開き、該第2のバルブを開いた状態で圧延を開始することを特徴とする金属板材の圧延方法。 Using a rolling mill comprising an increment bending apparatus for generating an increase bending force for an operation roll chock as an output of an increase bending apparatus, and a decrease bending apparatus for generating a decrease bending force for the work roll chock as an output of a decrease bending apparatus ,
As step (A),
Before starting rolling, by generating both the output of the increase bending device and the output of the decrease bending device, the work using the resultant force of the output of the increase bending device and the output of the decrease bending device as a roll balance force. Act on roll chock,
By reducing the increase bending device output while maintaining the decrease bending device output at the start of rolling, the resultant force acts on the work roll chock as a predetermined work roll bending force during rolling,
During rolling, by controlling the output of the increase bending apparatus, the rolling is performed so as to maintain the predetermined work roll bending force during rolling,
At the end of rolling, by increasing the increase bending apparatus output while maintaining the decrease bending apparatus output, in the rolling method of the metal plate material having the step of acting on the work roll chock as the resultant balance force,
The decrease bending apparatus has a hydraulic cylinder that acts on the work roll chock,
The rolling mill is connected to the hydraulic cylinder via a first valve, and to a conduit connecting the hydraulic cylinder and the first valve so as to be openable and closable via a second valve. An accumulator
A method for rolling a metal sheet, comprising: opening the second valve before the start of rolling, and starting rolling with the second valve opened.
前記圧延機が、前記アキュムレータとして、互いに圧力が異なり切り替え可能に接続される高圧アキュムレータと低圧アキュムレータとを備え、
前記工程(A)においては前記高圧アキュムレータを用い、前記工程(B)においては前記低圧アキュムレータを用いることを特徴とする金属板材の圧延方法。 The said bending bending apparatus in the rolling method of the metal plate material of any one of Claims 1-3 WHEREIN: The said decrease bending apparatus output to generate | occur | produce as a process (B) is the rolling in the said process (A). Smaller than the output, further comprising the step of rolling by controlling the increase bending apparatus output,
The rolling mill includes, as the accumulator, a high-pressure accumulator and a low-pressure accumulator that are connected to each other so that the pressure differs and can be switched,
The method for rolling a metal sheet, wherein the high pressure accumulator is used in the step (A) and the low pressure accumulator is used in the step (B).
前記ディクリースベンディング装置が、前記作業ロールチョックに作用する油圧シリンダーを有し、
前記油圧シリンダーに第1のバルブを介して連結される油圧ポンプ、及び前記油圧シリンダーと前記第1のバルブとを連結する管路に第2のバルブを介して開閉可能に接続されるアキュムレータをさらに備えることを特徴とする金属板材の圧延機。 An increase bending apparatus for generating an increase bending force for the work roll chock as an output of the increase bending apparatus, and a decrease bending apparatus for generating a decrease bending force for the work roll chock as an output of the decrease bending apparatus, before starting rolling In a rolling mill for a metal plate material that performs rolling by controlling the output of the increase bending apparatus while keeping the output of the decrease bending apparatus constant from the end of rolling to the end of rolling,
The decrease bending apparatus has a hydraulic cylinder that acts on the work roll chock,
A hydraulic pump connected to the hydraulic cylinder via a first valve; and an accumulator connected to a conduit connecting the hydraulic cylinder and the first valve via a second valve so as to be openable and closable. A rolling machine for a metal sheet, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013169762A JP6152320B2 (en) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | Metal plate rolling method and metal plate rolling machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013169762A JP6152320B2 (en) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | Metal plate rolling method and metal plate rolling machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015037801A JP2015037801A (en) | 2015-02-26 |
JP6152320B2 true JP6152320B2 (en) | 2017-06-21 |
Family
ID=52631253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013169762A Active JP6152320B2 (en) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | Metal plate rolling method and metal plate rolling machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6152320B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52123958A (en) * | 1976-04-12 | 1977-10-18 | Ishikawajima Harima Heavy Ind | Roll bending device for rolling machine |
JPS58307A (en) * | 1981-06-24 | 1983-01-05 | Hitachi Ltd | Roll bender for rolling mill |
JPH0332410A (en) * | 1989-06-28 | 1991-02-13 | Hitachi Ltd | Method for controlling bender for rolling mill |
KR101300237B1 (en) * | 2010-03-31 | 2013-08-26 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | Rolling of metal strip |
JP5640769B2 (en) * | 2011-01-28 | 2014-12-17 | 新日鐵住金株式会社 | Metal plate rolling machine and rolling method |
-
2013
- 2013-08-19 JP JP2013169762A patent/JP6152320B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015037801A (en) | 2015-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6362763B2 (en) | 1/3 octave chatter control of rolling mill by process damping | |
US8720242B2 (en) | Rolling mill for a plate or a sheet and its control technique | |
US10393260B2 (en) | Hydraulic control apparatus and method | |
CN106334743B (en) | Die buffer dual-purpose slide block buffers device and the method for controlling it | |
KR101654993B1 (en) | Rolling control apparatus, rolling control method and rolling control program | |
KR101762017B1 (en) | Rolling control apparatus, rolling control method and computer readable recording medium recording rolling control program | |
JP2016070500A (en) | Fluid circuit, and machine having fluid circuit | |
CN102834192B (en) | Rolling of metal strip | |
JP6152320B2 (en) | Metal plate rolling method and metal plate rolling machine | |
EP3163115B1 (en) | Damper control device | |
JP5831386B2 (en) | Tandem rolling mill operation control method and operation control apparatus, and hot rolled steel sheet manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JP4801782B1 (en) | Method for controlling operation of tandem rolling mill and method for producing hot-rolled steel sheet using the same | |
Daher et al. | Pump controlled steer-by-wire system | |
CN105855296A (en) | Stability control method of mill roll system under nonlinear stiffness constraint of hydraulic cylinder | |
CN104624662A (en) | Rolling mill working roller bending force control method and device based on two roller bending oil ways | |
US20180187702A1 (en) | Hydraulic machine unit and method for operating such a machine unit | |
CN111071947B (en) | Tension reducing synchronous control and protection method | |
US11448239B2 (en) | Control of hydraulic actuating cylinders in roll stands | |
RU2586954C1 (en) | Control system for hydraulic units of rolling mill for core mould materials | |
Rannow et al. | On/off valve based position control of a hydraulic cylinder | |
JP4787023B2 (en) | Rolling control method, rolling control device, and tandem rolling mill | |
JP2004298932A (en) | Method for calculating plate-crown in rolling mill, method for controlling plate thickness and plate crown in rolling mill, and program for calculation | |
JP4763100B1 (en) | Metal plate rolling method | |
JP2012141014A (en) | Hydraulic drive device | |
CN117780104A (en) | Prestressed tendon tensioning system and construction method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6152320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |