JP6149903B2 - Telescopic beam and crane with the same - Google Patents

Telescopic beam and crane with the same Download PDF

Info

Publication number
JP6149903B2
JP6149903B2 JP2015149043A JP2015149043A JP6149903B2 JP 6149903 B2 JP6149903 B2 JP 6149903B2 JP 2015149043 A JP2015149043 A JP 2015149043A JP 2015149043 A JP2015149043 A JP 2015149043A JP 6149903 B2 JP6149903 B2 JP 6149903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
telescopic beam
cylindrical body
cylinder tube
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015149043A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017030872A (en
Inventor
中村 健悟
健悟 中村
朝彦 村田
朝彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2015149043A priority Critical patent/JP6149903B2/en
Publication of JP2017030872A publication Critical patent/JP2017030872A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6149903B2 publication Critical patent/JP6149903B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

本発明は、伸縮ビームおよびこれを備えたクレーンに関する。   The present invention relates to a telescopic beam and a crane equipped with the telescopic beam.

特許文献1には、従来の伸縮ビームを備えたクレーンが開示されている。この特許文献1記載のクレーンは、旋回構造体と、ウェイトが積載される貨車と、旋回構造体と貨車とを連結する入れ子ビームとを備えている。   Patent Document 1 discloses a crane having a conventional telescopic beam. The crane described in Patent Document 1 includes a turning structure, a wagon on which weights are loaded, and a nested beam that connects the turning structure and the wagon.

この入れ子ビームは、伸縮自在に構成されている。入れ子ビームは、2つのパイプが入れ子状に配置されており、内側のパイプ内に油圧シリンダが配置されて構成されている。この油圧シリンダは、シリンダチューブが内側のパイプに固定されており、また、シリンダロッドが外側のパイプに固定されている。これにより、この入れ子ビームは、油圧シリンダのシリンダロッドが前進(伸長動作)すると伸長し、油圧シリンダのシリンダロッドが後退(縮小動作)すると縮むように構成されている。   This nested beam is configured to be extendable. The nested beam has two pipes arranged in a nested manner, and a hydraulic cylinder is arranged in an inner pipe. In this hydraulic cylinder, the cylinder tube is fixed to the inner pipe, and the cylinder rod is fixed to the outer pipe. Thereby, this nested beam is configured to expand when the cylinder rod of the hydraulic cylinder moves forward (extension operation) and contracts when the cylinder rod of the hydraulic cylinder moves backward (reduction operation).

特開2000−198674号公報JP 2000-198674 A

ところで、特許文献1記載のクレーンの入れ子ビームには、例えば、全長10m程度の大型の油圧シリンダが用いられる。このクレーンを組み立てる場合、この大型の油圧シリンダを内側の入れ子ビームの内部に挿入する必要があるが、油圧シリンダが大型である上に、入れ子ビームが筒状であるため、組み立て作業が難しいという問題がある。   By the way, for example, a large hydraulic cylinder having a total length of about 10 m is used for the nested beam of the crane described in Patent Document 1. When assembling this crane, it is necessary to insert this large hydraulic cylinder into the inner nested beam. There is.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、伸縮ビームを構成する筒体の内部にシリンダ装置を挿入する場合の組み立て作業の作業性を向上させる伸縮ビームおよびこれを備えたクレーンを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a telescopic beam for improving the workability of assembly work when a cylinder device is inserted into a cylindrical body constituting the telescopic beam, and The object is to provide a crane equipped with this.

本発明の伸縮ビームは、クレーン本体の走行体と、この走行体から離れたカウンタウエイトとを伸縮自在に連結する伸縮ビームであって、長手方向の一方の端面が開口し他方の端面に連結孔が設けられた第1の筒体と、この第1の筒体の内部にスライド移動自在に設けられ長手方向の両端が開口した第2の筒体と、この第2の筒体の内部にシリンダチューブが所定位置まで通された状態で固定され、ピストンロッドが前記連結孔に挿入された状態で前記第1の筒体に連結されるシリンダ装置とを備え、前記シリンダ装置は、前記第2の筒体内で前記シリンダチューブを前記第2の筒体の軸方向に沿って移動自在とするように支持する支持ローラを有しており、前記第2の筒体は、前記シリンダチューブが前記所定位置に通された状態において、前記支持ローラを前記第2の筒体内から離した状態にする支持台を有していることを特徴とする。   The telescopic beam according to the present invention is an telescopic beam for telescopically connecting a traveling body of a crane body and a counterweight separated from the traveling body, wherein one end surface in the longitudinal direction is opened and a connecting hole is formed in the other end surface. A first cylinder body provided with a first cylinder body, a second cylinder body slidably provided inside the first cylinder body and open at both ends in the longitudinal direction, and a cylinder inside the second cylinder body A cylinder device that is fixed in a state where the tube is passed to a predetermined position, and that is connected to the first cylindrical body in a state that a piston rod is inserted into the connection hole, and the cylinder device includes the second device A support roller configured to support the cylinder tube so as to be movable in the axial direction of the second cylinder within the cylinder; and the cylinder tube has the cylinder tube at the predetermined position. In the state passed through Characterized in that it has a support base for the state of the support rollers away from the second tubular body.

この本発明の伸縮ビームによれば、第2の筒体の内部にシリンダ装置を挿入する際に、シリンダチューブを支持ローラで支持させた状態で挿入することができ、作業性よく挿入することができる。また、シリンダ装置を第2の筒体の内部に挿入し、所定位置にまで移動させると、支持台がシリンダチューブを持ち上げ、支持ローラが第2の筒体から離れるため、設置後の状態ではシリンダチューブの支持状態を安定させることができる。   According to the telescopic beam of the present invention, when the cylinder device is inserted into the second cylindrical body, the cylinder tube can be inserted while being supported by the support roller, and can be inserted with good workability. it can. Further, when the cylinder device is inserted into the second cylinder and moved to a predetermined position, the support base lifts the cylinder tube, and the support roller separates from the second cylinder. The support state of the tube can be stabilized.

またこの本発明の伸縮ビームにおいて、前記支持ローラは、前記ピストンロッドの中心が前記連結孔の中心よりも低い位置で前記シリンダチューブを支持するように構成されており、前記支持台は、前記支持ローラを前記第2の筒体内から離した状態において、前記ピストンロッドの中心を前記連結孔の中心と同じ高さにするように構成されていることが好ましい。   In the telescopic beam of the present invention, the support roller is configured to support the cylinder tube at a position where the center of the piston rod is lower than the center of the connection hole, and the support base is configured to support the support tube. In a state where the roller is separated from the second cylindrical body, it is preferable that the center of the piston rod is set to the same height as the center of the connection hole.

この本発明の伸縮ビームによれば、第2の筒体の内部の所定位置にまでシリンダチューブを挿入し、その後、ピストンロッドを伸ばすだけで、ピストンロッドを連結孔に通すことができる。   According to the telescopic beam of the present invention, the piston rod can be passed through the connecting hole only by inserting the cylinder tube to a predetermined position inside the second cylindrical body and then extending the piston rod.

またこの本発明の伸縮ビームにおいて、前記シリンダチューブは、前記支持台に支持される箇所が、自己潤滑性のある樹脂により構成されていることが好ましい。   In the telescopic beam of the present invention, it is preferable that the cylinder tube is made of a resin having a self-lubricating property at a portion supported by the support base.

この本発明の伸縮ビームによれば、シリンダチューブを支持台に容易に載せることができる。   According to the telescopic beam of the present invention, the cylinder tube can be easily placed on the support base.

また、この本発明の伸縮ビームにおいて、前記伸縮ビームは、前記第2の筒体の内部において、前記シリンダチューブの前記第2の筒体の軸方向に沿った移動をガイドするガイド部をさらに備えることが好ましい。   In the telescopic beam according to the present invention, the telescopic beam further includes a guide portion that guides the movement of the cylinder tube along the axial direction of the second cylindrical body inside the second cylindrical body. It is preferable.

この本発明の伸縮ビームによれば、第2の筒体の内部にシリンダチューブを挿入するときに、シリンダチューブが第2の筒体の内側面に衝突してしまうのを防ぐことができる。   According to the telescopic beam of the present invention, the cylinder tube can be prevented from colliding with the inner surface of the second cylinder when the cylinder tube is inserted into the second cylinder.

また、この本発明の伸縮ビームにおいて、前記ガイド部は、前記シリンダチューブの両側の側方から突出し、その先端が前記第2の筒体の内側面に設けられた移動規制面に近接対向する突起部により構成されることが好ましい。   Further, in the telescopic beam according to the present invention, the guide portion protrudes from the side on both sides of the cylinder tube, and a tip of the guide portion is proximately opposed to a movement restricting surface provided on an inner surface of the second cylindrical body. It is preferable that it is comprised by a part.

この本発明の伸縮ビームによれば、簡単な構成で、第2の筒体の内部にシリンダチューブを挿入するときのシリンダチューブのガイドを行うことができる。   According to the telescopic beam of the present invention, the cylinder tube can be guided when the cylinder tube is inserted into the second cylindrical body with a simple configuration.

また、この本発明の伸縮ビームにおいて、前記第2の筒体の内側面には、前記突起部が前記シリンダチューブの軸回りに移動するのを規制する倒れ防止部が設けられていることが好ましい。   In the telescopic beam according to the present invention, it is preferable that a fall prevention portion for restricting the protrusion from moving around the axis of the cylinder tube is provided on the inner surface of the second cylindrical body. .

この本発明の伸縮ビームによれば、第2の筒体の内部にシリンダチューブを挿入するときに、シリンダチューブが転倒してしまうのを防ぐことができる。   According to the telescopic beam of the present invention, the cylinder tube can be prevented from falling when the cylinder tube is inserted into the second cylindrical body.

また、この伸縮ビームにおいて、前記支持台の上面のうちの前記シリンダチューブの導入側の端部が、前記導入側に向かうほど下方に位置する傾斜面により構成されていることが好ましい。   Further, in the telescopic beam, it is preferable that an end portion on the introduction side of the cylinder tube in the upper surface of the support base is constituted by an inclined surface that is positioned downward toward the introduction side.

この本発明の伸縮ビームによれば、シリンダチューブを支持台に容易に載せることができる。   According to the telescopic beam of the present invention, the cylinder tube can be easily placed on the support base.

また、この伸縮ビームにおいて、前記第2の筒体の内面には、前記所定位置にある前記シリンダ装置の上方への移動を規制する上移動規制部が設けられていることが好ましい。   In this telescopic beam, it is preferable that an upper movement restricting portion for restricting the upward movement of the cylinder device at the predetermined position is provided on the inner surface of the second cylindrical body.

この本発明の伸縮ビームによれば、所定位置にシリンダ装置が配置された状態の伸縮ビームを、ピストンロッドが第2の筒体に連結されていないまま運搬する場合に、シリンダ装置が運搬時の振動等で上下方向に動いてしまうのを抑制することができる。   According to the telescopic beam of the present invention, when the telescopic beam in a state where the cylinder device is disposed at a predetermined position is transported without the piston rod being connected to the second cylinder, the cylinder device is It can suppress moving up and down by vibration or the like.

また、本発明のクレーンは、走行体の前側にアタッチメントが設けられたクレーン本体と、前記クレーン本体の後方に離れて設けられたカウンタウエイトと、前記クレーン本体の前記走行体と前記カウンタウエイトとを連結する上記伸縮ビームとを備えることを特徴とする。   Further, the crane of the present invention includes a crane main body provided with an attachment on the front side of the traveling body, a counterweight provided behind the crane main body, the traveling body of the crane main body, and the counterweight. The telescopic beam to be connected is provided.

この本発明のクレーンによれば、伸縮ビームを作業性よく組み立てることができ、組み立て作業の作業性を向上させることができる。   According to the crane of the present invention, the telescopic beam can be assembled with good workability, and the workability of the assembly work can be improved.

本発明の伸縮ビームおよびクレーンによれば、伸縮ビームを構成する筒体の内部にシリンダ装置を挿入する場合の組み立て作業の作業性を向上させることができる。   According to the telescopic beam and the crane of the present invention, it is possible to improve the workability of the assembly work when the cylinder device is inserted into the cylindrical body constituting the telescopic beam.

図1Aは本発明の一実施形態の伸長した状態の伸縮ビームを有するクレーンの全体図である。図1Bは同実施形態の縮小した状態の伸縮ビームを有するクレーンの全体図である。FIG. 1A is an overall view of a crane having an extendable telescopic beam according to an embodiment of the present invention. FIG. 1B is an overall view of the crane having the telescopic beam in a reduced state according to the embodiment. 上記実施形態の伸縮ビームの断面図である。It is sectional drawing of the expansion-contraction beam of the said embodiment. 図3Aは上記実施形態の第2の筒体の平面図である。図3Bは上記実施形態の第2の筒体の断面図である。図3Cは上記実施形態の第2の筒体の長手方向の端面を示す図である。FIG. 3A is a plan view of the second cylinder of the embodiment. FIG. 3B is a cross-sectional view of the second cylinder of the embodiment. FIG. 3C is a view showing an end face in the longitudinal direction of the second cylinder of the embodiment. 図4Aは上記実施形態のシリンダ装置のピストンロッドを進出させた状態を示す要部断面図である。図4Bは上記実施形態のシリンダ装置のピストンロッドを引き込ませた状態を示す要部断面図である。FIG. 4A is a cross-sectional view of the main part showing a state where the piston rod of the cylinder device of the embodiment is advanced. FIG. 4B is a cross-sectional view of the main part showing a state in which the piston rod of the cylinder device of the embodiment is retracted. 図5Aは上記実施形態のシリンダ装置の斜視図である。図5Bは、図5AにおけるX部の拡大図である。FIG. 5A is a perspective view of the cylinder device of the embodiment. FIG. 5B is an enlarged view of a portion X in FIG. 5A. 図6A〜図6Cは上記実施形態のシリンダ装置を挿入方向に移動させた場合の要部断面図である。6A to 6C are cross-sectional views of main parts when the cylinder device of the above embodiment is moved in the insertion direction. 図6におけるY−Y線断面図である。It is the YY sectional view taken on the line in FIG. 図8Aは上記実施形態の第2の筒体を破断した斜視図である。図8Bは上記実施形態のシリンダ装置の正面図である。FIG. 8A is a perspective view in which the second cylinder of the embodiment is broken. FIG. 8B is a front view of the cylinder device of the embodiment. 図3BにおけるZ−Z線拡大断面図である。It is a ZZ line expanded sectional view in Drawing 3B. 図10A〜図10Cは上記実施形態の伸縮ビームの組み立て方法を示す断面図である。10A to 10C are cross-sectional views showing a method for assembling the telescopic beam according to the embodiment. 図11Aは上記実施形態の抜け止め部材の分解図である。図11Bは上記実施形態の組み立てた状態の抜け止め部材の正面図である。図11Cは、上記実施形態の分解した状態の抜け止め部材の収納状態を示す正面図である。FIG. 11A is an exploded view of the retaining member of the embodiment. FIG. 11B is a front view of the retaining member in the assembled state of the embodiment. FIG. 11C is a front view illustrating a storage state of the retaining member in a disassembled state according to the embodiment.

以下、本発明の実施形態について添付図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

本実施形態のクレーンは、図1Aおよび図1Bに示すように、クレーン本体1と、カウンタウエイト3と、伸縮ビーム4とを備えている。   The crane of this embodiment is provided with the crane main body 1, the counterweight 3, and the telescopic beam 4, as shown to FIG. 1A and FIG. 1B.

クレーン本体1は、クレーンの主体を構成する。クレーン本体1は、走行体11と、アタッチメント16と、起伏装置2とを備えている。   The crane body 1 constitutes the main body of the crane. The crane body 1 includes a traveling body 11, an attachment 16, and a hoisting device 2.

走行体11は、地面に接地して移動することが可能な車体である。走行体11は、アタッチメント16および起伏装置2を支持する。走行体11は、下部走行体12の上部に上部旋回体14が設けられて構成される。下部走行体12は、一対のクローラ13を有するクローラ式のキャリアにより構成されている。上部旋回体14は、下部走行体12の上部に旋回ベアリングを介して取り付けられており、下部走行体12に対して旋回自在である。上部旋回体14には、前部にブームフットピンを介してアタッチメント16が取り付けられており、後部に走行体用カウンタウエイト15が搭載されている。   The traveling body 11 is a vehicle body that can be grounded and moved. The traveling body 11 supports the attachment 16 and the hoisting device 2. The traveling body 11 is configured by providing an upper swing body 14 on an upper portion of the lower traveling body 12. The lower traveling body 12 is constituted by a crawler type carrier having a pair of crawlers 13. The upper swing body 14 is attached to the upper portion of the lower traveling body 12 via a swing bearing, and can swing with respect to the lower traveling body 12. An attachment 16 is attached to the upper swing body 14 via a boom foot pin at the front, and a counterweight 15 for traveling body is mounted at the rear.

なお、本実施形態の走行体11は、クローラ式のキャリアにより構成されているが、例えば、ホイール式のキャリアであってもよい。   In addition, although the traveling body 11 of this embodiment is comprised by the crawler type carrier, a wheel type carrier may be sufficient, for example.

アタッチメント16は、荷を吊る部分であり、地面に接地した走行体11に対して、前後方向に直交する水平軸廻りに回転自在に連結されている。本実施形態のアタッチメント16は、ラチス構造のブーム17により構成されている。ブーム17は、走行体11の前部に設けられたブームフットピンを介して、当該走行体11に連結されている。ブーム17の先端部からは、フック18が吊り下げられている。   The attachment 16 is a portion that hangs a load, and is connected to the traveling body 11 that is in contact with the ground so as to be rotatable about a horizontal axis that is orthogonal to the front-rear direction. The attachment 16 of this embodiment is configured by a boom 17 having a lattice structure. The boom 17 is connected to the traveling body 11 via a boom foot pin provided at the front portion of the traveling body 11. A hook 18 is suspended from the tip of the boom 17.

なお、アタッチメント16については、クレーンの用途や吊り荷の質量に応じて、構成を変えることができる。すなわち、アタッチメント16は、ブーム17のみに限らず、例えば、ブーム17の先端部にジブを連結してもよいし、このジブを起伏駆動するためのフロントストラットやリヤストラットが設けられてもよい。また、本実施形態のブーム17に対し構成部材を追加または取り外して、ブーム17の長さを延長または短縮してもよい。   In addition, about the attachment 16, a structure can be changed according to the use of a crane and the mass of a suspended load. That is, the attachment 16 is not limited to the boom 17, and for example, a jib may be connected to the tip of the boom 17, and a front strut or a rear strut for driving the jib up and down may be provided. Moreover, you may add or remove a structural member with respect to the boom 17 of this embodiment, and may extend or shorten the length of the boom 17. FIG.

起伏装置2は、ブーム17を起伏方向に駆動する。本実施形態の起伏装置2は、ガントリ21と、マスト25とを備えている。   The hoisting device 2 drives the boom 17 in the hoisting direction. The hoisting device 2 of this embodiment includes a gantry 21 and a mast 25.

ガントリ21は、上部旋回体14の後部に設けられている。ガントリ21の上端部には、マスト用下部スプレッダ22が設けられている。また、マスト25の先端部には、ガイラインが接続されており、このガイラインのマスト25側とは反対側の端部に、マスト用上部スプレッダ23が設けられている。マスト用上部スプレッダ23とマスト用下部スプレッダ22との間には、マスト起伏ロープ241が巻き掛けられている。マスト起伏ロープ241は、ガントリ21の下端部に設けられたマスト起伏ドラム24に巻き付けられている。マスト起伏ドラム24は、マスト起伏ロープ241を巻き取ることで、マスト25を起立させる。   The gantry 21 is provided at the rear part of the upper swing body 14. A mast lower spreader 22 is provided at the upper end of the gantry 21. Further, a guy line is connected to the tip of the mast 25, and an upper spreader 23 for mast is provided at the end of the guy line opposite to the mast 25 side. A mast hoisting rope 241 is wound between the mast upper spreader 23 and the mast lower spreader 22. The mast hoisting rope 241 is wound around a mast hoisting drum 24 provided at the lower end of the gantry 21. The mast hoisting drum 24 raises the mast 25 by winding the mast hoisting rope 241.

マスト25は、上部旋回体14の前部において、ブームフットピンと平行なピン回りに回転自在に連結されている。マスト25の先端部には、ブーム用下部スプレッダ26が設けられている。ブーム17の先端部には、ガイラインが接続されており、このガイラインのブーム17側とは反対側の端部に、ブーム用上部スプレッダ27が設けられている。ブーム用下部スプレッダ26とブーム用上部スプレッダ27との間には、ブーム起伏ロープ291が巻き掛けられている。ブーム起伏ロープ291は、マストの先端に設けられたシーブ28を通してマスト25の背面側に沿って配線され、ブーム起伏ドラム29に巻き付けられている。ブーム起伏ドラム29は、マスト25の基端部に設けられている。ブーム起伏ドラム29は、ブーム起伏ロープ291を巻き取り・繰り出しをすることで、ブーム17を起伏方向に駆動する。   The mast 25 is rotatably connected around a pin parallel to the boom foot pin at the front portion of the upper swing body 14. A boom lower spreader 26 is provided at the tip of the mast 25. A guy line is connected to the tip of the boom 17, and a boom upper spreader 27 is provided at the end of the guy line opposite to the boom 17 side. A boom hoisting rope 291 is wound between the lower boom spreader 26 and the upper boom spreader 27. The boom hoisting rope 291 is wired along the back side of the mast 25 through a sheave 28 provided at the tip of the mast, and is wound around the boom hoisting drum 29. The boom hoisting drum 29 is provided at the base end portion of the mast 25. The boom hoisting drum 29 drives the boom 17 in the hoisting direction by winding and unwinding the boom hoisting rope 291.

カウンタウエイト3は、カウンタウエイトトレーラ31により構成されている。このカウンタウエイトトレーラ31は、走行体11の後方に、当該走行体11とは離れて配置されている。カウンタウエイトトレーラ31は、走行体11に搭載されたカウンタウエイト15とは別に設けられており、例えば、吊り荷の質量が大きく、走行体用カウンタウエイト15だけでは重量バランスがとれない場合等に用いられる。カウンタウエイトトレーラ31は、ガイリンクを介してマスト25の先端部に連結されており、フック18に吊り荷が吊られると、所定寸法だけ浮き上がるように構成される。カウンタウエイトトレーラ31は、台車33と、台車33に搭載されたウエイト32とを備えている。   The counterweight 3 is constituted by a counterweight trailer 31. The counterweight trailer 31 is disposed behind the traveling body 11 and away from the traveling body 11. The counterweight trailer 31 is provided separately from the counterweight 15 mounted on the traveling body 11. For example, the counterweight trailer 31 is used when the weight of the suspended load is large and the traveling body counterweight 15 alone cannot balance the weight. It is done. The counterweight trailer 31 is connected to the tip of the mast 25 via a guy link, and is configured to be lifted by a predetermined dimension when a suspended load is suspended on the hook 18. The counterweight trailer 31 includes a carriage 33 and a weight 32 mounted on the carriage 33.

台車33は、複数の車輪34を有している。台車33は、上部旋回体14の旋回移動に追従するように移動する。台車33には、車輪34を駆動する駆動装置が設けられてもよいし、駆動装置が設けられなくてもよい。なお、本実施形態の台車33は、駆動装置が設けられていない。   The carriage 33 has a plurality of wheels 34. The carriage 33 moves so as to follow the turning movement of the upper turning body 14. The carriage 33 may be provided with a drive device for driving the wheels 34 or may not be provided with a drive device. In addition, the cart 33 of this embodiment is not provided with a drive device.

このような構成のクレーン本体1とカウンタウエイトトレーラ31とは、水平に延びる伸縮ビーム4を介して連結されている。伸縮ビーム4は、前後方向に延びており、伸長した状態(図1A)と縮小した状態(図1B)との間で伸縮自在となるように構成される。伸縮ビーム4の長さは、例えば、吊り荷の質量に応じて設定される。伸縮ビーム4は、図2に示すように、第1の筒体41と、第2の筒体45と、シリンダ装置6と、連結部52とを備えている。   The crane main body 1 and the counterweight trailer 31 having such a configuration are connected to each other via a telescopic beam 4 extending horizontally. The telescopic beam 4 extends in the front-rear direction, and is configured to be telescopic between an expanded state (FIG. 1A) and a contracted state (FIG. 1B). The length of the telescopic beam 4 is set according to the mass of the suspended load, for example. As shown in FIG. 2, the telescopic beam 4 includes a first cylinder 41, a second cylinder 45, a cylinder device 6, and a connecting portion 52.

第1の筒体41は、断面矩形状に形成されており、中空構造である。第1の筒体41は、カウンタウエイト3に連結される。第1の筒体41は、前後方向に延びており、長手方向の前側の端部(第1の端部42ともいう)の端面が開口している。また、第1の筒体41は、長手方向の後側の端部(第2の端部43ともいう)に、端面を有している。この第2の端部43の端面には、シリンダ装置6のピストンロッド63を連結するための連結孔44が設けられている。   The first cylinder 41 is formed in a rectangular cross section and has a hollow structure. The first cylinder 41 is connected to the counterweight 3. The first cylinder 41 extends in the front-rear direction, and an end surface of a front end (also referred to as a first end 42) in the longitudinal direction is open. Further, the first cylindrical body 41 has an end face at an end portion (also referred to as a second end portion 43) on the rear side in the longitudinal direction. A connection hole 44 for connecting the piston rod 63 of the cylinder device 6 is provided on the end surface of the second end portion 43.

連結孔44は、第2の端部43の端面を貫通する。連結孔44は、例えば、円形の貫通孔であり、その中心が第1の筒体41の中央に位置するように設けられる。   The connection hole 44 passes through the end surface of the second end portion 43. The connection hole 44 is, for example, a circular through hole, and is provided so that the center thereof is located at the center of the first cylindrical body 41.

第2の筒体45は、第1の筒体41と同様、前後方向に延びている。第2の筒体45は、走行体11に連結部52を介して連結される。第2の筒体45は、第1の筒体41の内部に入れ子状に配置される。第2の筒体45は、第1の筒体41に対し、スライド移動自在に構成される。すなわち、第2の筒体45は、伸縮ビーム4が縮むと、第1の筒体41の内部に入り込み、伸縮ビーム4が伸びると、伸びた寸法だけ第1の筒体41から露出する。第2の筒体45は、図3A〜Cに示すように、天板部46と、底板部47と、一対の側板部48と、端板部49とで構成され、第1の筒体41と同様に、断面矩形状に形成された中空構造をなしている。   Similar to the first cylinder 41, the second cylinder 45 extends in the front-rear direction. The second cylinder 45 is connected to the traveling body 11 via the connecting portion 52. The second cylinder 45 is disposed in a nested manner inside the first cylinder 41. The second cylinder 45 is configured to be slidable with respect to the first cylinder 41. That is, the second cylinder 45 enters the inside of the first cylinder 41 when the telescopic beam 4 contracts, and is exposed from the first cylinder 41 by the extended dimension when the telescopic beam 4 extends. As shown in FIGS. 3A to 3C, the second cylindrical body 45 includes a top plate portion 46, a bottom plate portion 47, a pair of side plate portions 48, and an end plate portion 49, and the first cylindrical body 41. In the same manner as above, a hollow structure having a rectangular cross section is formed.

第2の筒体45は、長手方向の両端が開口している。具体的に、第2の筒体45は、前側の端部が開口しており(この開口をシリンダ挿入口50という)、後側の端部に設けられた端板部49に矩形状の開口部51が設けられる。なお、この開口部51の形状は、矩形状に限らず、例えば円形状や多角形状に形成されていてもよい。   The second cylinder 45 is open at both ends in the longitudinal direction. Specifically, the front end of the second cylinder 45 is open (this opening is referred to as a cylinder insertion port 50), and a rectangular opening is formed in the end plate portion 49 provided at the rear end. A part 51 is provided. The shape of the opening 51 is not limited to a rectangular shape, and may be a circular shape or a polygonal shape, for example.

第2の筒体45の前側の端部には連結部52が固定されている。連結部52は、第2の筒体45を走行体11の後端部に連結するためのものである。また、連結部52には、シリンダ装置6が固定される被固定部53が設けられている。この被固定部53には、図2に示すように、固定部材54を介して、シリンダ装置6のシリンダチューブ61が固定される。   A connecting portion 52 is fixed to the front end portion of the second cylindrical body 45. The connecting portion 52 is for connecting the second cylinder 45 to the rear end portion of the traveling body 11. In addition, the connecting portion 52 is provided with a fixed portion 53 to which the cylinder device 6 is fixed. As shown in FIG. 2, the cylinder tube 61 of the cylinder device 6 is fixed to the fixed portion 53 via a fixing member 54.

シリンダ装置6は、伸縮ビーム4を伸縮するように駆動する。シリンダ装置6は、例えば、油圧シリンダにより構成される。シリンダ装置6は、シリンダチューブ61と、シリンダチューブ61に進退自在に設けられたピストンロッド63とを備えている。   The cylinder device 6 drives the telescopic beam 4 so as to expand and contract. The cylinder device 6 is configured by, for example, a hydraulic cylinder. The cylinder device 6 includes a cylinder tube 61 and a piston rod 63 provided in the cylinder tube 61 so as to be able to advance and retract.

シリンダチューブ61は、ピストンロッド63側とは反対側(フット側)の端部に、取付部62が設けられている。取付部62は、クレビス形(二山クレビス形)に形成されており、接続ピンを介して固定部材54に接続される。シリンダチューブ61は、第2の筒体45の内部の所定位置に挿通され、かつ、ピストンロッド63の先端部64が連結孔44に挿通され、この状態で被固定部53に固定される。   The cylinder tube 61 is provided with a mounting portion 62 at an end portion (foot side) opposite to the piston rod 63 side. The attachment portion 62 is formed in a clevis shape (double clevis shape), and is connected to the fixing member 54 via a connection pin. The cylinder tube 61 is inserted into a predetermined position inside the second cylindrical body 45, and the tip end portion 64 of the piston rod 63 is inserted into the coupling hole 44, and is fixed to the fixed portion 53 in this state.

ピストンロッド63の先端部64は、図4に示すように、第1の筒体41の連結孔44に挿通された状態で、抜け止め部材100により抜け止めされる。ピストンロッド63の先端部64は、段部65を介して基部側よりも小径となるように形成されており、すなわち段付き加工が施されている。また、ピストンロッド63の先端部64には、全周に亙って溝加工された凹溝66が設けられている。凹溝66は、段部65が第1の筒体41の第2の端部43の端面の裏面に当たった状態において、第2の端部43の端面よりも外側に位置する箇所に設けられる。   As shown in FIG. 4, the distal end portion 64 of the piston rod 63 is prevented from being detached by the retaining member 100 while being inserted into the connection hole 44 of the first cylindrical body 41. The distal end portion 64 of the piston rod 63 is formed to have a smaller diameter than the base portion via the step portion 65, that is, a stepped process is performed. Further, the tip end portion 64 of the piston rod 63 is provided with a groove 66 that is grooved over the entire circumference. The concave groove 66 is provided at a position located outside the end surface of the second end portion 43 in a state where the step portion 65 hits the back surface of the end surface of the second end portion 43 of the first cylindrical body 41. .

抜け止め部材100は、凹溝66に嵌め込まれる。抜け止め部材100は、図11Aに示すように、一対のリング半体101に分割可能に構成される。各リング半体101は、半円弧状の半リング部102と、半リング部102の端部から径方向外側に向かって突出した一対のフランジ部103とで構成される。抜け止め部材100は、図11Bに示すように、一対のリング半体101のフランジ部103同士を重ね合わせ、ボルトで連結することで組み立てられる。抜け止め部材100の半リング部102の外径は、連結孔44の内径よりも大きく形成されている。   The retaining member 100 is fitted in the concave groove 66. The retaining member 100 is configured to be split into a pair of ring halves 101 as shown in FIG. 11A. Each ring half body 101 includes a semicircular arc-shaped half ring portion 102 and a pair of flange portions 103 projecting radially outward from an end portion of the half ring portion 102. As shown in FIG. 11B, the retaining member 100 is assembled by overlapping the flange portions 103 of the pair of ring halves 101 and connecting them with bolts. The outer diameter of the half ring portion 102 of the retaining member 100 is formed larger than the inner diameter of the connecting hole 44.

シリンダ装置6は、ピストンロッド63をシリンダチューブ61から進出させると、図4Aに示すように、段部65が第1の筒体41の第2の端部43の端面の裏側に当たり、これにより、第1の筒体41を後方側に駆動して伸長させる。また、シリンダ装置6は、ピストンロッド63をシリンダチューブ61内に引き込むと、図4Bに示すように、抜け止め部材100が第1の筒体41の第2の端部43の端面に当たり、これにより、第1の筒体41を前側に駆動して縮小させる。   When the cylinder device 6 advances the piston rod 63 from the cylinder tube 61, as shown in FIG. 4A, the stepped portion 65 hits the back side of the end surface of the second end portion 43 of the first cylindrical body 41, thereby The first cylinder 41 is driven rearward to be extended. Further, when the piston rod 63 is pulled into the cylinder tube 61, the cylinder device 6 hits the end face of the second end portion 43 of the first cylindrical body 41 as shown in FIG. Then, the first cylindrical body 41 is driven to the front side and reduced.

ところで、本実施形態の伸縮ビーム4は、シリンダ装置6を第2の筒体45のシリンダ挿入口50から挿入し、その後、所定位置まで挿通された状態のシリンダ装置6を第2の筒体45に対して固定することで組み立てられる。本実施形態の伸縮ビーム4は、このシリンダ装置6を第2の筒体45の内部に挿入するときの作業性を向上させることができる構成を有する。以下、この点について、詳述する。なお、以下の説明においては、第2の筒体45の軸方向に沿って前方から後方に向かう方向を「シリンダ装置6の挿入方向」、または、単に「挿入方向」という場合がある。   By the way, the telescopic beam 4 of this embodiment inserts the cylinder apparatus 6 from the cylinder insertion port 50 of the 2nd cylinder 45, and after that the cylinder apparatus 6 in the state penetrated to the predetermined position is the 2nd cylinder 45. It is assembled by fixing against. The telescopic beam 4 of the present embodiment has a configuration that can improve workability when the cylinder device 6 is inserted into the second cylindrical body 45. Hereinafter, this point will be described in detail. In the following description, the direction from the front to the rear along the axial direction of the second cylinder 45 may be referred to as “the insertion direction of the cylinder device 6” or simply “the insertion direction”.

図2に示すように、シリンダチューブ61の下端部には、前後方向に離れた複数の支持ローラ67が設けられている(本実施形態では2つ)。本実施形態の支持ローラ67は、シリンダ装置6の重心位置よりも挿入方向の前方側に第1の支持ローラ671が設けられ、シリンダ装置6の重心位置よりも挿入方向の後方側に第2の支持ローラ672が設けられる。各支持ローラ67は、第2の筒体45内にシリンダチューブ61が挿入されると、当該シリンダチューブ61を第2の筒体45内で支持する。各支持ローラ67は、第2の筒体45内において、シリンダチューブ61を当該第2の筒体45の軸方向に沿って移動自在とさせる。   As shown in FIG. 2, the lower end part of the cylinder tube 61 is provided with a plurality of support rollers 67 separated in the front-rear direction (two in this embodiment). The support roller 67 of the present embodiment is provided with a first support roller 671 on the front side in the insertion direction with respect to the center of gravity of the cylinder device 6, and on the rear side in the insertion direction with respect to the center of gravity of the cylinder device 6. Support rollers 672 are provided. Each support roller 67 supports the cylinder tube 61 in the second cylinder 45 when the cylinder tube 61 is inserted into the second cylinder 45. Each support roller 67 allows the cylinder tube 61 to move along the axial direction of the second cylinder 45 in the second cylinder 45.

各支持ローラ67は、図5Bに示すように、シリンダチューブ61の下端部に固着具を介して固定されたローラブラケット68と、このローラブラケット68に回転自在に支持された左右一対の回転輪69とを備えている。左右一対の回転輪69は、第2の筒体45の軸方向に直角な水平方向(左右方向)に並んでおり、それぞれが独立して回転するように構成されている。   As shown in FIG. 5B, each support roller 67 includes a roller bracket 68 fixed to the lower end portion of the cylinder tube 61 via a fixing tool, and a pair of left and right rotating wheels 69 rotatably supported by the roller bracket 68. And. The pair of left and right rotating wheels 69 are arranged in a horizontal direction (left and right direction) perpendicular to the axial direction of the second cylindrical body 45, and are configured to rotate independently.

この支持ローラ67は、第2の筒体45内にシリンダチューブ61が挿入され、当該シリンダチューブ61を支持した状態において、ピストンロッド63の中心が連結孔44の中心よりも低い位置となるように構成されている。   The support roller 67 is arranged such that the center of the piston rod 63 is lower than the center of the connecting hole 44 in a state where the cylinder tube 61 is inserted into the second cylinder 45 and the cylinder tube 61 is supported. It is configured.

また、シリンダチューブ61の下端部には、載置板70が設けられる。この載置板70は、シリンダチューブ61の下端部に固定された載置板ブラケット73に取り付けられる。載置板70は、この載置板ブラケット73にねじ等の固着具を介して固定されている。載置板70は、第1の支持ローラ671に対し、挿入方向の前方に配置されている。   A mounting plate 70 is provided at the lower end of the cylinder tube 61. The mounting plate 70 is attached to a mounting plate bracket 73 fixed to the lower end portion of the cylinder tube 61. The mounting plate 70 is fixed to the mounting plate bracket 73 via a fastener such as a screw. The mounting plate 70 is disposed in front of the first support roller 671 in the insertion direction.

載置板70の下面は、載置面71と、テーパ面72とで構成される。載置面71は、下方に臨む水平面により構成され、後述の支持台8の支持面81に面状に接触する。テーパ面72は、載置面71における挿入方向の前側の端部に連続して形成されている。テーパ面72は、挿入方向の前側に向かうほど上方に位置するように傾斜している。   The lower surface of the mounting plate 70 includes a mounting surface 71 and a tapered surface 72. The mounting surface 71 is configured by a horizontal surface facing downward, and comes into contact with a support surface 81 of a support table 8 described later in a planar shape. The tapered surface 72 is formed continuously at the front end of the mounting surface 71 in the insertion direction. The taper surface 72 is inclined so as to be positioned higher toward the front side in the insertion direction.

また、載置板70は、自己潤滑性のある樹脂により構成されている。載置板70は、例えば、66ナイロン樹脂,6ナイロン樹脂,ポリアミド,ポリフェニレンサルファイド等により構成される。   Further, the mounting plate 70 is made of a self-lubricating resin. The mounting plate 70 is made of, for example, 66 nylon resin, 6 nylon resin, polyamide, polyphenylene sulfide, or the like.

このシリンダチューブ61に設けられた載置板70は、図2に示すように、第2の筒体45の内部に設けられた支持台8に載置される。支持台8は、第2の筒体45の底板部47に設けられており、この底板部47の上面から上方に突出している。支持台8の上面は、図6に示すように、支持面81と、導入面82とを備えている。   As shown in FIG. 2, the mounting plate 70 provided in the cylinder tube 61 is mounted on a support base 8 provided in the second cylindrical body 45. The support base 8 is provided on the bottom plate portion 47 of the second cylindrical body 45 and protrudes upward from the upper surface of the bottom plate portion 47. As shown in FIG. 6, the upper surface of the support base 8 includes a support surface 81 and an introduction surface 82.

支持面81は、シリンダチューブ61が所定位置に配置された状態で、載置板70が載る面である。支持面81は、上方に臨む水平面により構成される。支持面81は、図6Aに示すように、第2の筒体45内においてシリンダチューブ61が支持ローラ67で支持された状態での載置板70の下面よりも上方に位置している。   The support surface 81 is a surface on which the mounting plate 70 is placed in a state where the cylinder tube 61 is disposed at a predetermined position. The support surface 81 is configured by a horizontal surface facing upward. As shown in FIG. 6A, the support surface 81 is located above the lower surface of the mounting plate 70 in a state where the cylinder tube 61 is supported by the support roller 67 in the second cylinder 45.

導入面82は、支持台8の上面のうちのシリンダチューブ61の導入側の端部(すなわち、挿入方向の後側の端部)に形成されている。導入面82は、支持面81における挿入方向の後方側の端部から当該後方に向かって延びており、挿入方向の後方(つまり、シリンダチューブ61の導入側)に向かうほど下方に位置するように傾斜している。導入面82の挿入方向の後方側の端部は、シリンダチューブ61が支持ローラ67で支持された状態での載置板70の挿入方向の前側端部よりも下方に位置している。導入面82の水平面に対する角度は、テーパ面72の水平面に対する角度よりも大きいことが好ましい。   The introduction surface 82 is formed at the end portion on the introduction side of the cylinder tube 61 (that is, the end portion on the rear side in the insertion direction) on the upper surface of the support base 8. The introduction surface 82 extends from the rear end of the support surface 81 in the insertion direction toward the rear, and is positioned so as to be positioned downward toward the rear in the insertion direction (that is, the introduction side of the cylinder tube 61). It is inclined. The rear end of the introduction surface 82 in the insertion direction is located below the front end in the insertion direction of the mounting plate 70 in a state where the cylinder tube 61 is supported by the support roller 67. The angle of the introduction surface 82 with respect to the horizontal plane is preferably larger than the angle of the tapered surface 72 with respect to the horizontal plane.

このような構成の支持台8は、図6Bに示すように、第2の筒体45内において、シリンダチューブ61が支持ローラ67で支持された状態で挿入方向に移動すると、導入面82が載置板70のテーパ面72に当たる。この状態で、シリンダチューブ61を挿入方向にさらに押し込むと、テーパ面72が導入面82に乗り上げ、載置板70が支持台8に乗り上げる(図6C)。このとき、第1の支持ローラ671は、第2の筒体45の底板部47から離れる。つまり、支持台8は、第2の筒体45内においてシリンダチューブ61が支持ローラ67で支持された状態で所定位置まで挿入されると、シリンダチューブ61を持ち上げ、支持ローラ67と第2の筒体45とを離すように構成されている。   As shown in FIG. 6B, when the support tube 8 having such a configuration moves in the insertion direction while the cylinder tube 61 is supported by the support roller 67 in the second cylinder 45, the introduction surface 82 is mounted. It contacts the tapered surface 72 of the mounting plate 70. In this state, when the cylinder tube 61 is further pushed in the insertion direction, the tapered surface 72 rides on the introduction surface 82 and the mounting plate 70 rides on the support base 8 (FIG. 6C). At this time, the first support roller 671 is separated from the bottom plate portion 47 of the second cylinder 45. That is, when the support tube 8 is inserted to a predetermined position in the state where the cylinder tube 61 is supported by the support roller 67 in the second cylinder 45, the support table 8 lifts the cylinder tube 61, and the support roller 67 and the second tube. It is comprised so that the body 45 may be separated.

また、支持台8には、挿入方向に沿って移動する載置板70を、第2の筒体45の幅方向(左右方向)の中央に寄せる案内部83を有する。案内部83は、図7に示すように、第2の筒体45の幅方向に離れた一対の案内突条84により構成される。一対の案内突条84は、挿入方向の前側端部が載置板70の幅寸法と略同じ寸法離れて配置されており、挿入方向の後側端部が、挿入方向の後方に向かうほど互いに離れるように形成されている。一対の案内突条84は、第2の筒体45の軸線を通る鉛直面を対称に配置される。   In addition, the support base 8 includes a guide portion 83 that brings the mounting plate 70 that moves along the insertion direction to the center in the width direction (left-right direction) of the second cylindrical body 45. As shown in FIG. 7, the guide portion 83 includes a pair of guide protrusions 84 that are separated in the width direction of the second cylindrical body 45. The pair of guide protrusions 84 are arranged such that the front end portions in the insertion direction are separated from each other by substantially the same width as the mounting plate 70, and the rear end portions in the insertion direction face each other toward the rear in the insertion direction. It is formed to leave. The pair of guide protrusions 84 are arranged symmetrically on the vertical plane passing through the axis of the second cylinder 45.

載置板70は、テーパ面72が導入面82に当たった状態で、シリンダチューブ61がさらに押し込まれると、案内部83によってガイドされながら、挿入方向に移動し、支持台8に載置される。このとき、案内部83は、載置板70の移動に伴って、ピストンロッド63を第2の筒体45の幅方向の中央に寄せる。   When the cylinder tube 61 is further pushed in a state where the tapered surface 72 is in contact with the introduction surface 82, the mounting plate 70 moves in the insertion direction while being guided by the guide portion 83 and is mounted on the support base 8. . At this time, the guide portion 83 moves the piston rod 63 toward the center in the width direction of the second cylinder 45 as the mounting plate 70 moves.

また、支持台8は、その上面に載置板70が載った状態で、ピストンロッド63の中心を、第1の筒体41の連結孔44の中心と同じ高さ位置にさせる。このため、シリンダ装置6は、載置板70が支持台8上の所定位置にある状態では、ピストンロッド63を伸長させるだけで、ピストンロッド63の先端部64を連結孔44に挿入することができる。   Further, the support base 8 is configured such that the center of the piston rod 63 is at the same height as the center of the connection hole 44 of the first cylindrical body 41 with the mounting plate 70 placed on the upper surface thereof. For this reason, the cylinder device 6 can insert the tip end portion 64 of the piston rod 63 into the connecting hole 44 only by extending the piston rod 63 when the mounting plate 70 is in a predetermined position on the support base 8. it can.

また、伸縮ビーム4は、挿入時におけるシリンダチューブ61の移動をガイドするガイド部9を備えている。ガイド部9は、図5に示すように、シリンダチューブ61の両側方に設けられた左右一対の突起部90により構成される。各突起部90は、前後方向に離れた複数の突条片91により構成されている。各突条片91は、シリンダチューブ61の長手方向に沿って延びている。   The telescopic beam 4 includes a guide portion 9 that guides the movement of the cylinder tube 61 during insertion. As shown in FIG. 5, the guide portion 9 includes a pair of left and right projections 90 provided on both sides of the cylinder tube 61. Each protrusion 90 is constituted by a plurality of protruding strips 91 separated in the front-rear direction. Each protruding piece 91 extends along the longitudinal direction of the cylinder tube 61.

第2の筒体45の内側面(一対の側板部48の裏面)には、図3に示すように、突条片91をガイドする一対の規制部92が設けられる。各規制部92は、図8に示すように、第2の筒体45の側板部48の裏面から、第2の筒体45の幅方向の中央側に向かって突出したアーム部93と、アーム部93の先端から鉛直方向に延びた縦片部94とを備えている。縦片部94の中央側の面は、突条片91の先端に近接対向するように構成されており、移動規制面95を構成する。   As shown in FIG. 3, a pair of restricting portions 92 that guide the protruding strips 91 are provided on the inner surface of the second cylindrical body 45 (the back surfaces of the pair of side plate portions 48). As shown in FIG. 8, each regulating portion 92 includes an arm portion 93 protruding from the back surface of the side plate portion 48 of the second cylinder 45 toward the center side in the width direction of the second cylinder 45, and an arm And a vertical piece 94 extending in the vertical direction from the tip of the portion 93. The surface on the center side of the vertical piece portion 94 is configured so as to be close to and opposed to the tip of the protrusion piece 91 and constitutes a movement restricting surface 95.

また、縦片部94の下端部には、図8Bに示すように、倒れ防止部96が設けられている。倒れ防止部96は、左右一対の突起部90のうちの一方が下方に移動し、かつ、他方が上方に移動する方向に(つまり、シリンダチューブ61の軸回りに)、シリンダチューブ61が回転するのを規制する。倒れ防止部96は、縦片部94の下端部から第2の筒体45の幅方向の中央側に向かって突出している。倒れ防止部96は、突起部90に対し、下方に近接対向するように構成されている。これにより、倒れ防止部96は、シリンダチューブ61が軸回りに回転するのを阻止する。この結果、倒れ防止部96は、シリンダチューブ61の挿入作業中に、シリンダチューブ61が第2の筒体45の内部において、倒れるのを防ぐことができる。   Further, as shown in FIG. 8B, a fall prevention portion 96 is provided at the lower end portion of the vertical piece portion 94. The fall prevention unit 96 rotates the cylinder tube 61 in such a direction that one of the pair of left and right protrusions 90 moves downward and the other moves upward (that is, around the axis of the cylinder tube 61). To regulate. The fall prevention part 96 protrudes from the lower end part of the vertical piece part 94 toward the center side in the width direction of the second cylindrical body 45. The fall prevention unit 96 is configured to be close to and opposed to the protrusion 90 downward. Thereby, the fall prevention part 96 prevents the cylinder tube 61 from rotating about the axis. As a result, the fall prevention unit 96 can prevent the cylinder tube 61 from falling inside the second cylinder 45 during the operation of inserting the cylinder tube 61.

なお、ここでいう「シリンダチューブ61の軸回り」とは、シリンダチューブ61の軸を中心とした回転だけを言うのではなく、シリンダチューブ61が側方に転倒する方向の回転を広く含むものとする。すなわち、倒れ防止部96は、突起部90が設けられたシリンダチューブ61の転倒を防ぐことができればよい。   Here, “around the axis of the cylinder tube 61” does not mean only rotation around the axis of the cylinder tube 61 but widely includes rotation in a direction in which the cylinder tube 61 falls sideways. That is, the fall prevention unit 96 only needs to prevent the cylinder tube 61 provided with the protrusion 90 from falling.

また、第2の筒体45の内面には、所定位置にあるシリンダ装置6の上方への移動を規制する上移動規制部97が設けられる。上移動規制部97は、図9に示すように、縦片部94の上端部から中央側に向かって水平に突出しており、倒れ防止部96の上方に隙間を介して対向している。上移動規制部97は、所定位置にあるシリンダ装置6の突条片91の上面に近接対向している。これにより、所定位置にシリンダ装置6が配置された状態の伸縮ビーム4を、ピストンロッド63が第2の筒体45に連結されていないまま運搬する場合に、シリンダ装置6が運搬時の振動等で上下方向に動いてしまうのを抑制することができる。   Further, an upper movement restricting portion 97 for restricting the upward movement of the cylinder device 6 at a predetermined position is provided on the inner surface of the second cylindrical body 45. As shown in FIG. 9, the upper movement restricting portion 97 protrudes horizontally from the upper end portion of the vertical piece portion 94 toward the center, and faces the upper side of the fall prevention portion 96 via a gap. The upper movement restricting portion 97 is in close proximity to the upper surface of the protruding strip 91 of the cylinder device 6 at a predetermined position. Thereby, when the telescopic beam 4 in a state where the cylinder device 6 is disposed at a predetermined position is transported without the piston rod 63 being connected to the second cylindrical body 45, the cylinder device 6 vibrates during transportation, etc. It can suppress moving up and down.

このような構成の伸縮ビーム4は、例えば、次のようにして組み立てられる。   The telescopic beam 4 having such a configuration is assembled as follows, for example.

図10Aに示すように、第1の筒体41の内部に第2の筒体45を挿入した状態で、シリンダ装置6を水平な状態となるようにクレーン等で吊り上げる。次いで、シリンダ装置6をピストンロッド63側から第2の筒体45の内部に挿入し、第1の支持ローラ671を第2の筒体45の内部に載せる。この状態で、シリンダ装置6を第2の筒体45側に向かって押し込むと、第1の支持ローラ671に支持された状態でシリンダチューブ61が移動する。   As shown in FIG. 10A, in a state where the second cylinder 45 is inserted into the first cylinder 41, the cylinder device 6 is lifted by a crane or the like so as to be in a horizontal state. Next, the cylinder device 6 is inserted into the second cylindrical body 45 from the piston rod 63 side, and the first support roller 671 is placed inside the second cylindrical body 45. When the cylinder device 6 is pushed toward the second cylinder 45 in this state, the cylinder tube 61 moves while being supported by the first support roller 671.

このとき、シリンダチューブ61は、ガイド部9によって平面視直線状に移動し、また、倒れ防止部96によって転倒も防止される。   At this time, the cylinder tube 61 is moved linearly in a plan view by the guide portion 9, and is prevented from falling by the fall prevention portion 96.

シリンダ装置6の挿入を継続すると、載置板70が支持台8に当たる。その後、シリンダ装置6を押し込むことで、載置板70が支持台8上に乗り上げ、シリンダチューブ61が、第2の筒体45の幅方向の中央に寄せられると共にシリンダチューブ61が持ち上げられる。すると、第1の支持ローラ671が第2の筒体45の内面から離れると共に、ピストンロッド63の中心が連結孔44の中心と同じ高さに移動する。   When the insertion of the cylinder device 6 is continued, the mounting plate 70 hits the support base 8. Thereafter, by pushing the cylinder device 6, the mounting plate 70 rides on the support base 8, the cylinder tube 61 is brought close to the center in the width direction of the second cylinder 45, and the cylinder tube 61 is lifted. Then, the first support roller 671 moves away from the inner surface of the second cylinder 45, and the center of the piston rod 63 moves to the same height as the center of the connection hole 44.

この後、第2の筒体45に固定された連結部52に固定部材54を固定し、これによりシリンダ装置6を第2の筒体45に固定する。すると、シリンダチューブ61のフット側が僅かに持ち上げられ、第2の支持ローラ672が第2の筒体45の内面から離れると共に、シリンダチューブ61がほぼ水平な状態となる。すなわち、シリンダ装置6が第2の筒体45に固定された状態では、2つの支持ローラ671,672は共に第2の筒体45の内面から離れる。   Thereafter, the fixing member 54 is fixed to the connecting portion 52 fixed to the second cylinder 45, thereby fixing the cylinder device 6 to the second cylinder 45. Then, the foot side of the cylinder tube 61 is slightly lifted, the second support roller 672 is separated from the inner surface of the second cylindrical body 45, and the cylinder tube 61 is in a substantially horizontal state. That is, in a state where the cylinder device 6 is fixed to the second cylinder 45, the two support rollers 671 and 672 are both separated from the inner surface of the second cylinder 45.

この状態で、シリンダ装置6のピストンロッド63を進出させると、ピストンロッド63の先端部64が連結孔44に通される。連結孔44にピストンロッド63の先端部64が通された状態で抜け止め部材100を取り付ける。これにより、伸縮ビーム4の組み立て作業が完了する。   When the piston rod 63 of the cylinder device 6 is advanced in this state, the tip end portion 64 of the piston rod 63 is passed through the connection hole 44. The retaining member 100 is attached in a state where the distal end portion 64 of the piston rod 63 is passed through the connecting hole 44. Thereby, the assembly work of the telescopic beam 4 is completed.

また、伸縮ビーム4において、シリンダ装置6による駆動力が必要ではない場合には、抜け止め部材100を取り外し、ピストンロッド63をシリンダチューブ61に引き込ませ、先端部64を第1の筒体41の端面に没入させる。このとき、図11Cに示すように、連結孔44を板状のカバー体104で覆い、当該連結孔44を閉塞する。なお、本実施形態の第1の筒体41の端面には、取り外した抜け止め部材100を収納する収納部55が設けられる。これにより、シリンダ装置6により伸縮ビーム4を駆動する必要が生じた場合には、直ちに、抜け止め部材100を用いて、ピストンロッド63を第1の筒体41に連結することができる。また、このとき、収納部55に、カバー体104を収納することができる。   Further, in the telescopic beam 4, when the driving force by the cylinder device 6 is not necessary, the retaining member 100 is removed, the piston rod 63 is pulled into the cylinder tube 61, and the tip 64 is attached to the first cylinder 41. Immerse the end face. At this time, as shown in FIG. 11C, the connection hole 44 is covered with a plate-like cover body 104, and the connection hole 44 is closed. In addition, the storage part 55 which accommodates the removed retaining member 100 is provided in the end surface of the 1st cylinder 41 of this embodiment. Thereby, when it becomes necessary to drive the telescopic beam 4 by the cylinder device 6, the piston rod 63 can be immediately connected to the first cylindrical body 41 using the retaining member 100. At this time, the cover body 104 can be stored in the storage portion 55.

<効果>
以上、説明したように、本実施形態の伸縮ビーム4は、クレーン本体1の走行体11と、この走行体11から離れたカウンタウエイト3とを伸縮自在に連結する伸縮ビーム4である。伸縮ビーム4は、第1の筒体41と、第2の筒体45と、シリンダ装置6とを備える。第1の筒体41は、長手方向の一方の端面が開口し、他方の端面に連結孔44が設けられる。第2の筒体45は、第1の筒体41の内部にスライド移動自在に設けられており、長手方向の両端が開口する。シリンダ装置6は、第2の筒体45の内部にシリンダチューブ61が所定位置まで通された状態で固定され、ピストンロッド63が連結孔44に挿入された状態で第1の筒体41に連結される。シリンダ装置6は、支持ローラ67を有する。支持ローラ67は、第2の筒体45内でシリンダチューブ61を、第2の筒体45の軸方向に沿って移動自在とするように支持する。また、第2の筒体45は、支持台8を有する。支持台8は、シリンダチューブ61が所定の位置に通された状態において、支持ローラ67を第2の筒体45の内面から離した状態にする。
<Effect>
As described above, the telescopic beam 4 of the present embodiment is the telescopic beam 4 that couples the traveling body 11 of the crane body 1 and the counterweight 3 separated from the traveling body 11 in a telescopic manner. The telescopic beam 4 includes a first cylinder 41, a second cylinder 45, and a cylinder device 6. The first cylindrical body 41 has one end face in the longitudinal direction opened, and a connection hole 44 is provided on the other end face. The second cylinder 45 is slidably provided inside the first cylinder 41, and both ends in the longitudinal direction are open. The cylinder device 6 is fixed in a state where the cylinder tube 61 is passed to a predetermined position inside the second cylinder 45, and is connected to the first cylinder 41 in a state where the piston rod 63 is inserted into the connection hole 44. Is done. The cylinder device 6 has a support roller 67. The support roller 67 supports the cylinder tube 61 in the second cylinder 45 so as to be movable along the axial direction of the second cylinder 45. The second cylinder 45 has a support base 8. The support 8 places the support roller 67 away from the inner surface of the second cylinder 45 in a state where the cylinder tube 61 is passed through a predetermined position.

このため、本実施形態の伸縮ビーム4によれば、第2の筒体45の内部にシリンダ装置6を挿入する際に、シリンダチューブ61を支持ローラ67で支持させた状態で挿入することができ、作業性よく挿入することができる。また、シリンダ装置6を第2の筒体45の内部に挿入し、所定位置にまで移動すると、支持ローラ67が第2の筒体45から離れるため、設置後の状態ではシリンダチューブ61の支持状態を安定させることができる。   For this reason, according to the telescopic beam 4 of the present embodiment, when the cylinder device 6 is inserted into the second cylindrical body 45, the cylinder tube 61 can be inserted while being supported by the support roller 67. Can be inserted with good workability. Further, when the cylinder device 6 is inserted into the second cylinder 45 and moved to a predetermined position, the support roller 67 is separated from the second cylinder 45, so that the cylinder tube 61 is supported in the installed state. Can be stabilized.

また、本実施形態の伸縮ビーム4は、次の付加的な構成を有する。すなわち、本実施形態の支持ローラ67は、ピストンロッド63の中心が連結孔44の中心よりも低い位置でシリンダチューブ61を支持するように構成されている。支持台8は、支持ローラ67を第2の筒体45の内面から離した状態において、ピストンロッド63の中心を連結孔44の中心と同じ高さにさせるように構成されている。   Further, the telescopic beam 4 of the present embodiment has the following additional configuration. That is, the support roller 67 of this embodiment is configured to support the cylinder tube 61 at a position where the center of the piston rod 63 is lower than the center of the connecting hole 44. The support 8 is configured so that the center of the piston rod 63 is flush with the center of the connection hole 44 in a state where the support roller 67 is separated from the inner surface of the second cylinder 45.

このため、本実施形態の伸縮ビーム4によれば、第2の筒体45の内部の所定位置にまでシリンダチューブ61を挿入し、その後、ピストンロッド63を伸ばすだけで、ピストンロッド63を連結孔44に通すことができる。   For this reason, according to the telescopic beam 4 of the present embodiment, the cylinder tube 61 is inserted to a predetermined position inside the second cylindrical body 45, and then the piston rod 63 is simply extended to connect the piston rod 63 to the connecting hole. 44.

また、本実施形態の伸縮ビーム4は、次の付加的な構成を有する。すなわち、シリンダチューブ61は、支持台8に支持される箇所が、自己潤滑性のある樹脂により構成されている。   Further, the telescopic beam 4 of the present embodiment has the following additional configuration. That is, as for the cylinder tube 61, the part supported by the support stand 8 is comprised by self-lubricating resin.

このため、本実施形態の伸縮ビーム4によれば、シリンダチューブ61を支持台8に容易に載せることができる。   For this reason, according to the telescopic beam 4 of this embodiment, the cylinder tube 61 can be easily mounted on the support base 8.

また、本実施形態の伸縮ビーム4は、次の付加的な構成を有する。すなわち、伸縮ビーム4は、ガイド部9をさらに備える。このガイド部9は、第2の筒体45の内部において、シリンダチューブ61の第2の筒体45の軸方向に沿った移動をガイドする。   Further, the telescopic beam 4 of the present embodiment has the following additional configuration. That is, the telescopic beam 4 further includes a guide portion 9. The guide portion 9 guides the movement of the cylinder tube 61 along the axial direction of the second cylinder 45 inside the second cylinder 45.

特に、ガイド部9は、シリンダチューブ61の両側の側方から突出した突起部90により構成される。突起部90の先端は、第2の筒体45の内側面に設けられた移動規制面95に近接対向する。   In particular, the guide portion 9 is constituted by protrusions 90 protruding from the sides on both sides of the cylinder tube 61. The tip of the protrusion 90 is close to and opposed to the movement restricting surface 95 provided on the inner surface of the second cylinder 45.

このため、本実施形態の伸縮ビーム4によれば、第2の筒体45の内部にシリンダチューブ61を挿入するときに、シリンダチューブ61が第2の筒体45の内側面に衝突してしまうのを防ぐことができる。   For this reason, according to the telescopic beam 4 of the present embodiment, when the cylinder tube 61 is inserted into the second cylinder 45, the cylinder tube 61 collides with the inner surface of the second cylinder 45. Can be prevented.

また、本実施形態の伸縮ビーム4は、次の付加的な構成を有する。すなわち、第2の筒体45の内側面には、突起部90の上下方向への移動を規制する倒れ防止部96が設けられている。   Further, the telescopic beam 4 of the present embodiment has the following additional configuration. That is, on the inner side surface of the second cylindrical body 45, a fall prevention portion 96 that restricts the vertical movement of the protrusion 90 is provided.

このため、本実施形態の伸縮ビーム4によれば、第2の筒体45の内部にシリンダチューブ61を挿入するときに、シリンダチューブ61が転倒してしまうのを防ぐことができる。   For this reason, according to the telescopic beam 4 of the present embodiment, when the cylinder tube 61 is inserted into the second cylindrical body 45, the cylinder tube 61 can be prevented from falling over.

また、本実施形態の伸縮ビーム4は、次の付加的な構成を有する。すなわち、支持台8の上面のうちのシリンダチューブ61の導入側の端部(つまり、挿入方向の後方側の端部)が、当該導入側に向かうほど下方に位置する傾斜面により構成されている。   Further, the telescopic beam 4 of the present embodiment has the following additional configuration. That is, the end portion on the introduction side of the cylinder tube 61 (that is, the end portion on the rear side in the insertion direction) of the upper surface of the support base 8 is configured by an inclined surface that is positioned downward toward the introduction side. .

このため、本実施形態の伸縮ビーム4によれば、シリンダチューブ61を支持台8に容易に載せることができる。   For this reason, according to the telescopic beam 4 of this embodiment, the cylinder tube 61 can be easily mounted on the support base 8.

また、本実施形態の伸縮ビーム4は、次の付加的な構成を有する。すなわち、第2の筒体の内面には、上移動規制部97が設けられている。上移動規制部97は、所定位置にあるシリンダ装置6の上方への移動を規制する。   Further, the telescopic beam 4 of the present embodiment has the following additional configuration. That is, the upper movement restricting portion 97 is provided on the inner surface of the second cylinder. The upper movement restricting portion 97 restricts the upward movement of the cylinder device 6 at a predetermined position.

このため本実施形態の伸縮ビーム4によれば、所定位置にシリンダ装置6が配置された状態の伸縮ビーム4を、ピストンロッド63が第2の筒体45に連結されていないまま運搬する場合に、シリンダ装置6が運搬時の振動等で上下方向に動いてしまうのを抑制することができる。   Therefore, according to the telescopic beam 4 of the present embodiment, when the telescopic beam 4 having the cylinder device 6 disposed at a predetermined position is transported without the piston rod 63 being connected to the second cylindrical body 45. It is possible to suppress the cylinder device 6 from moving up and down due to vibration during transportation.

また、本実施形態のクレーンは、走行体11の前側にアタッチメント16が設けられたクレーン本体1と、クレーン本体1の後方に離れて設けられたカウンタウエイト3と、走行体11とカウンタウエイト3とを連結する上記の伸縮ビーム4とを備える。   The crane of this embodiment includes a crane main body 1 provided with an attachment 16 on the front side of the traveling body 11, a counterweight 3 provided away from the crane main body 1, a traveling body 11 and a counterweight 3. The above-mentioned telescopic beam 4 is connected.

このため、本実施形態のクレーンによれば、伸縮ビーム4を作業性よく組み立てることができ、組み立て作業の作業性を向上させることができる。   For this reason, according to the crane of this embodiment, the telescopic beam 4 can be assembled with good workability, and the workability of the assembly work can be improved.

また、本実施形態の支持ローラ67は、ローラブラケット68と、このローラブラケット68に回転自在に支持された一対の回転輪69とを備えている。この一対の回転輪69は、それぞれ独立して回転する。   Further, the support roller 67 of this embodiment includes a roller bracket 68 and a pair of rotating wheels 69 that are rotatably supported by the roller bracket 68. The pair of rotating wheels 69 rotate independently of each other.

このため、本実施形態の伸縮ビーム4によれば、シリンダ装置6を挿入しているときに、シリンダ装置6の方向修正を容易にすることができる。   For this reason, according to the telescopic beam 4 of the present embodiment, the direction of the cylinder device 6 can be easily corrected when the cylinder device 6 is inserted.

<応用例>
本実施形態の倒れ防止部96は、突起部90に対して下方に設けられていたが、例えば、突起部90に対して上方に設けられてもよいし、突起部90に対して上下方向の両側に設けられてもよい。倒れ防止部96を突起部90に対して上下方向の両側に設ける場合、倒れ防止部96を挿入方向の全長に亙って設けてもよいし、挿入方向の一部に設けてもよい。また、この場合、上側の倒れ防止部96と上移動規制部97とを兼用してもよい。
<Application example>
Although the fall prevention unit 96 of the present embodiment is provided below the protrusion 90, for example, it may be provided above the protrusion 90, or in the vertical direction with respect to the protrusion 90. It may be provided on both sides. When the fall prevention part 96 is provided on both sides in the vertical direction with respect to the protrusion 90, the fall prevention part 96 may be provided over the entire length in the insertion direction, or may be provided in a part of the insertion direction. In this case, the upper fall prevention unit 96 and the upper movement restricting unit 97 may be combined.

また、突起部90の突出長さを本実施形態のものよりも長くして、突起部90に対向する移動規制面95を、例えば、第2の筒体45の内面(側板部48の裏面)で構成してもよい。   Further, the protruding length of the protruding portion 90 is made longer than that of the present embodiment, and the movement restricting surface 95 facing the protruding portion 90 is, for example, the inner surface of the second cylindrical body 45 (the back surface of the side plate portion 48). You may comprise.

また、本実施形態の突起部90は、シリンダチューブ61の長手方向に離れた複数の突条片91により構成されたが、シリンダチューブ61の長手方向の全長に亙って連続して設けられたものであってもよい。   Moreover, although the projection part 90 of this embodiment was comprised by the some protrusion piece 91 separated in the longitudinal direction of the cylinder tube 61, it provided continuously over the full length of the longitudinal direction of the cylinder tube 61. It may be a thing.

また、本実施形態の上移動規制部97は、突起部90が上方へ移動するのを規制するように構成されていたが、上移動規制部97として、例えば、所定位置に配置された状態のシリンダチューブ61の上方に位置するように、第2の筒体45の天板部46の中央下面から下方に向かって突出する突起部を設け、この突起部によってシリンダチューブ61の上方への移動を直接規制してもよい。   Further, the upper movement restricting portion 97 of the present embodiment is configured to restrict the protrusion 90 from moving upward, but as the upper movement restricting portion 97, for example, in a state of being arranged at a predetermined position. A protrusion projecting downward from the central lower surface of the top plate portion 46 of the second cylindrical body 45 is provided so as to be positioned above the cylinder tube 61, and the upward movement of the cylinder tube 61 is caused by this protrusion. Direct regulation may be used.

本実施形態のカウンタウエイト3は、カウンタウエイトトレーラ31により構成されたが、カウンタウエイト3は、カウンタウエイトトレーラ31でなくてもよい。例えば、車輪34が設けられない、いわゆるパレットウエイトで構成されてもよい。また、クレーンとして、走行体用カウンタウエイト15を設けず、このカウンタウエイト3のみを設けたものであってもよい。   Although the counterweight 3 of the present embodiment is configured by the counterweight trailer 31, the counterweight 3 may not be the counterweight trailer 31. For example, you may comprise with what is called a pallet weight in which the wheel 34 is not provided. Further, as the crane, the traveling body counterweight 15 may not be provided, and only the counterweight 3 may be provided.

また、本実施形態のカウンタウエイトトレーラ31は、フック18に吊り荷が吊られると、所定寸法だけ浮き上がるように構成されたが、当該カウンタウエイトトレーラ31は浮き上がらない構造であってもよい。この場合、例えば、カウンタウエイトトレーラ31は、台車33に設けられた車輪34を駆動装置により駆動することで、上部旋回体14の旋回移動に追従するように構成されればよい。   Further, the counterweight trailer 31 of the present embodiment is configured to float by a predetermined dimension when a suspended load is suspended from the hook 18, but the counterweight trailer 31 may be structured not to float. In this case, for example, the counterweight trailer 31 may be configured to follow the turning movement of the upper turning body 14 by driving the wheels 34 provided on the carriage 33 by the driving device.

また、シリンダ装置6は、油圧シリンダにより構成されたが、例えば、エアシリンダであってもよく、この点限定されない。   Moreover, although the cylinder apparatus 6 was comprised by the hydraulic cylinder, it may be an air cylinder, for example, and is not limited in this respect.

また、本実施形態において、第1の筒体41および第2の筒体45は、断面矩形状であったが、例えば、五角形や六角形等の多角形形状や、断面円形状などであってもよく、断面形状は特に限定されない。   In the present embodiment, the first cylindrical body 41 and the second cylindrical body 45 have a rectangular cross section. For example, the first cylindrical body 41 and the second cylindrical body 45 have a polygonal shape such as a pentagon or a hexagon, or a circular cross section. The cross-sectional shape is not particularly limited.

本実施形態の支持台8の上面の導入面82は、平面状の傾斜面により構成されていたが、例えば、弧状に傾斜した傾斜面により構成されてもよい。   The introduction surface 82 on the upper surface of the support base 8 of the present embodiment is configured by a flat inclined surface, but may be configured by, for example, an inclined surface inclined in an arc shape.

また、本実施形態のクレーンは、ガイラインに代えてガイリンクを用いてもよいし、ガイリンクに代えてガイラインを用いてもよい。   Moreover, the crane of this embodiment may use a guy link instead of a guy line, or may use a guy line instead of a guy link.

また、本実施形態のシリンダチューブ61は、固定部材54により、フット側を僅かに持ち上げるようにして第2の筒体に固定されたが、シリンダチューブ61のフット側が持ち上がる寸法はシリンダチューブ61の長さに対して極めて小さいため、フット側が持ち上がらなくても、シリンダチューブ61は略水平な状態となる。このため、本実施形態において、仮に、フット側を持ち上げない固定構造とした場合であっても、支持台8に載った状態では、ピストンロッド63を伸ばすだけで、ピストンロッド63を連結孔44に通すことができる。   In addition, the cylinder tube 61 of the present embodiment is fixed to the second cylindrical body by the fixing member 54 so that the foot side is slightly lifted, but the dimension of the cylinder tube 61 that lifts the foot side is the length of the cylinder tube 61. Since it is extremely small, the cylinder tube 61 is substantially horizontal even if the foot side does not lift. For this reason, in the present embodiment, even if the fixing structure does not lift the foot side, the piston rod 63 can be inserted into the connecting hole 44 only by extending the piston rod 63 when it is placed on the support base 8. Can pass through.

また、この他、上記実施形態のクレーンおよび伸縮ビームは、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜設計変更可能である。   In addition, the design of the crane and the telescopic beam of the above embodiment can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

1 クレーン本体
11 走行体
16 アタッチメント
3 カウンタウエイト
31 カウンタウエイトトレーラ
32 ウエイト
33 台車
4 伸縮ビーム
41 第1の筒体
44 連結孔
45 第2の筒体
6 シリンダ装置
61 シリンダチューブ
63 ピストンロッド
64 先端部
67 支持ローラ
671 第1の支持ローラ
672 第2の支持ローラ
70 載置板
71 載置面
72 テーパ面
73 載置板ブラケット
8 支持台
81 支持面
82 導入面
83 案内部
84 案内突条
9 ガイド部
90 突起部
91 突条片
92 規制部
93 アーム部
94 縦片部
95 移動規制面
96 倒れ防止部
97 上移動規制部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Crane main body 11 Traveling body 16 Attachment 3 Counterweight 31 Counterweight trailer 32 Weight 33 Carriage 4 Telescopic beam 41 1st cylinder 44 Connection hole 45 2nd cylinder 6 Cylinder apparatus 61 Cylinder tube 63 Piston rod 64 Tip part 67 Support roller 671 First support roller 672 Second support roller 70 Placement plate 71 Placement surface 72 Tapered surface 73 Placement plate bracket 8 Support base 81 Support surface 82 Introduction surface 83 Guide portion 84 Guide protrusion 9 Guide portion 90 Projection part 91 Projection piece 92 Restriction part 93 Arm part 94 Vertical piece part 95 Movement restriction surface 96 Fall prevention part 97 Upper movement restriction part

Claims (9)

クレーン本体の走行体と、この走行体から離れたカウンタウエイトとを伸縮自在に連結する伸縮ビームであって、
長手方向の一方の端面が開口し他方の端面に連結孔が設けられた第1の筒体と、
この第1の筒体の内部にスライド移動自在に設けられ長手方向の両端が開口した第2の筒体と、
この第2の筒体の内部にシリンダチューブが所定位置まで通された状態で固定され、ピストンロッドが前記連結孔に挿入された状態で前記第1の筒体に連結されるシリンダ装置と
を備え、
前記シリンダ装置は、前記第2の筒体内で前記シリンダチューブを前記第2の筒体の軸方向に沿って移動自在とするように支持する支持ローラを有しており、
前記第2の筒体は、前記シリンダチューブが前記所定位置に通された状態において、前記支持ローラを前記第2の筒体内から離した状態にする支持台を有している
ことを特徴とする伸縮ビーム。
A telescopic beam that connects the traveling body of the crane main body and the counterweight separated from the traveling body in a telescopic manner,
A first cylindrical body having one end face in the longitudinal direction opened and a connecting hole provided in the other end face;
A second cylindrical body that is slidably provided inside the first cylindrical body and that is open at both ends in the longitudinal direction;
A cylinder device that is fixed in a state where a cylinder tube is passed to a predetermined position inside the second cylindrical body, and is connected to the first cylindrical body in a state where a piston rod is inserted into the connection hole. ,
The cylinder device has a support roller for supporting the cylinder tube so as to be movable along the axial direction of the second cylinder in the second cylinder,
The second cylindrical body has a support base that brings the support roller away from the second cylindrical body when the cylinder tube is passed through the predetermined position. Telescopic beam.
前記支持ローラは、前記ピストンロッドの中心が前記連結孔の中心よりも低い位置で前記シリンダチューブを支持するように構成されており、
前記支持台は、前記支持ローラを前記第2の筒体内から離した状態において、前記ピストンロッドの中心を前記連結孔の中心と同じ高さにするように構成されている
ことを特徴とする請求項1記載の伸縮ビーム。
The support roller is configured to support the cylinder tube at a position where the center of the piston rod is lower than the center of the coupling hole.
The said support stand is comprised so that the center of the said piston rod may become the same height as the center of the said connection hole in the state which isolate | separated the said support roller from the said 2nd cylinder. The telescopic beam according to Item 1.
前記シリンダチューブは、前記支持台に支持される箇所が、自己潤滑性のある樹脂により構成されている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の伸縮ビーム。
The telescopic beam according to claim 1 or 2, wherein a portion of the cylinder tube supported by the support base is made of self-lubricating resin.
前記伸縮ビームは、前記第2の筒体の内部において、前記シリンダチューブの前記第2の筒体の軸方向に沿った移動をガイドするガイド部をさらに備える
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の伸縮ビーム。
The said telescopic beam is further provided with the guide part which guides the movement along the axial direction of the said 2nd cylinder of the said cylinder tube inside the said 2nd cylinder. The telescopic beam according to any one of the above.
前記ガイド部は、前記シリンダチューブの両側の側方から突出し、その先端が前記第2の筒体の内側面に設けられた移動規制面に近接対向する突起部により構成される
ことを特徴とする請求項4記載の伸縮ビーム。
The guide portion is formed by a protruding portion that protrudes from both sides of the cylinder tube and that has a tip that is close to and opposed to a movement restricting surface provided on an inner surface of the second cylindrical body. The telescopic beam according to claim 4.
前記第2の筒体の内側面には、前記突起部が前記シリンダチューブの軸回りに移動するのを規制する倒れ防止部が設けられている
ことを特徴とする請求項5記載の伸縮ビーム。
6. The telescopic beam according to claim 5, wherein a fall prevention portion is provided on an inner side surface of the second cylindrical body to restrict the protrusion from moving around the axis of the cylinder tube.
前記支持台の上面のうちの前記シリンダチューブの導入側の端部が、前記導入側に向かうほど下方に位置する傾斜面により構成されている
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の伸縮ビーム。
The end portion on the introduction side of the cylinder tube in the upper surface of the support base is configured by an inclined surface that is positioned downward toward the introduction side. The telescopic beam according to item.
前記第2の筒体の内面には、前記所定位置にある前記シリンダ装置の上方への移動を規制する上移動規制部が設けられている
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の伸縮ビーム。
The upper movement restricting portion for restricting the upward movement of the cylinder device at the predetermined position is provided on the inner surface of the second cylindrical body. The telescopic beam according to item.
走行体の前側にアタッチメントが設けられたクレーン本体と、
前記クレーン本体の後方に離れて設けられたカウンタウエイトと、
前記クレーン本体の前記走行体と前記カウンタウエイトとを連結する請求項1〜8のいずれか一項に記載の伸縮ビームと
を備えたことを特徴とするクレーン。
A crane body with an attachment on the front side of the traveling body;
A counterweight provided behind the crane body;
The crane provided with the telescopic beam as described in any one of Claims 1-8 which connects the said traveling body of the said crane main body, and the said counterweight.
JP2015149043A 2015-07-28 2015-07-28 Telescopic beam and crane with the same Active JP6149903B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149043A JP6149903B2 (en) 2015-07-28 2015-07-28 Telescopic beam and crane with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149043A JP6149903B2 (en) 2015-07-28 2015-07-28 Telescopic beam and crane with the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017030872A JP2017030872A (en) 2017-02-09
JP6149903B2 true JP6149903B2 (en) 2017-06-21

Family

ID=57987186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149043A Active JP6149903B2 (en) 2015-07-28 2015-07-28 Telescopic beam and crane with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6149903B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107161890A (en) * 2017-06-12 2017-09-15 无锡石油化工起重机有限公司 It is provided with the loop wheel machine counter-jib of portable balance car

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344781Y2 (en) * 1985-11-12 1991-09-20
JPS6341093U (en) * 1986-09-01 1988-03-17
DE29816385U1 (en) * 1998-09-11 1999-04-08 Liebherr Werk Ehingen Crane, preferably derrick

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017030872A (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5625377B2 (en) Mobile crane
JP5475960B2 (en) Mast raising structure and process for high capacity mobile lift crane
JP6107890B2 (en) Mobile crane
JP7275625B2 (en) Strut backstop device
JP6816619B2 (en) Float storage device
JP6149903B2 (en) Telescopic beam and crane with the same
JP6128163B2 (en) Mobile crane and mobile crane boom raising method
JP2012197155A (en) Crawler crane
JP2014159331A (en) Hanging device and hanging auxiliary tool
JP7027853B2 (en) float
JP2012232822A (en) Crane
JP2016098092A (en) Boom breakage prevention device of crane vehicle
JP6304316B2 (en) Method for placing work on transport table, method for lifting workpiece from transport table, and transport table
JP5454308B2 (en) crane
JP6220187B2 (en) Crawler crane
JP6874747B2 (en) Upper spreader mounting device
JP6540653B2 (en) Cylinder fixing device in working machine and cylinder fixing method in working machine
JP6607224B2 (en) Hoisting device
JP6197836B2 (en) Stanchions equipped with mobile cranes
JP7306137B2 (en) Link holding structure
JP7032866B2 (en) crane
JP6720990B2 (en) Tension member support device and tension member disassembling method
JP7476812B2 (en) Upper spreader guide
WO2022264497A1 (en) Backstop
JP6186221B2 (en) Crane height change structure and height change method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6149903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250