JP6149012B2 - Fitting and detaching structure for watch ornament legs - Google Patents
Fitting and detaching structure for watch ornament legs Download PDFInfo
- Publication number
- JP6149012B2 JP6149012B2 JP2014156889A JP2014156889A JP6149012B2 JP 6149012 B2 JP6149012 B2 JP 6149012B2 JP 2014156889 A JP2014156889 A JP 2014156889A JP 2014156889 A JP2014156889 A JP 2014156889A JP 6149012 B2 JP6149012 B2 JP 6149012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- decoration
- claw
- ornament
- timepiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 66
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 47
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Adornments (AREA)
- Toys (AREA)
Description
本発明は、からくり時計などに設けられる時計飾りの脚部における嵌合および取り外し構造の改良に関する。 The present invention relates to an improvement in a fitting and detaching structure in a leg portion of a watch ornament provided in a clockwork timepiece or the like.
従来、文字板などを回転させるいわゆる回転系のからくり時計(特許文献1)において、飾りや装飾部材を時計表面に配置するものが知られている。この種の飾りには、背面側に先端爪を備えた脚部を設けて、この爪を、時計支持板の嵌合部に嵌合されることにより、当該飾りを時計支持板に固定させている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a so-called rotating clockwork clock (Patent Document 1) that rotates a dial or the like, an ornament or a decorative member is arranged on the surface of the timepiece. This type of ornament is provided with a leg portion having a tip claw on the back side, and the claw is fitted to the fitting portion of the watch support plate, thereby fixing the ornament to the watch support plate. Yes.
従来の時計飾りは、例えば図13に示すように、飾り70の飾り部71の裏面に、爪部73を備えた脚部72を設け、爪部73に傾斜部74を設けたもの(図13(a))や、爪部73にフラット部75を設けたもの(図13(b))が知られている。この種従来の時計の飾り70において、脚部72は、図14に示すように、時計支持板3の嵌合部34に着脱可能に設けられる。
For example, as shown in FIG. 13, a conventional watch ornament is provided with a
ところが、飾り70のうち、爪部73に傾斜部74を設けたものは、時計支持板3の嵌合部34において常時、圧入状態で嵌合しているが、飾り70を引張ったときに、抜けやすい不都合がある。この点、爪部73にフラット部75を設けたものは、引張ったときに抜けにくいという利点はあるが、ガタツキを抑えにくい不具合がある。
However, among the
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、上記従来の飾りにおいて、傾斜部やフラット部を設けた爪部の各利点を承継しながら、上記各欠点を解消することのできる時計飾りを提供するものである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and in the conventional ornament described above, a watch ornament capable of eliminating the above-mentioned drawbacks while inheriting the advantages of the claw portion provided with the inclined portion and the flat portion. It is to provide.
本願第1請求項に記載した発明は、実施例で用いた符号を付して記すと、脚部52を備えた飾り50を時計支持板3の嵌合部34に着脱可能に取り付ける時計飾りの脚部の嵌合および取外し構造において、下記A、B、C、D、E、FおよびG要件を備えたことを特徴とする時計飾りの脚部の嵌合および取り外し構造である。
A:前記飾り50は、表面に飾り部51を設け、この飾り部51の裏面には爪部53を備えた一対の脚部52を設けること。
B:前記爪部53は、第1傾斜部53aと、第2傾斜部53bとを備え、更に、前記第1傾斜部53aと前記第2傾斜部53bとの間に、前記脚部52の圧入方向と直交する平面部53cを設けること。
C:前記時計支持板3には、前記飾り50を取付ける飾り装着部35を設けるとともに、この飾り装着部35には前記飾り50の嵌合部34を設け、また、この嵌合部34には、飾り50の前記爪部53を係止する爪受け部を設けること。
D:更に、前記脚部52と前記嵌合部34との嵌合を外すための取り外し冶具60を用いるものであって、この取り外し冶具60は、その先端に傾斜片61付きの窪み部62を備えること。
E:前記飾り装着部35の裏面には、前記取り外し冶具60の前記先端を前記嵌合部34に挿入可能な空隙部36を設けること。
F:前記飾り50を前記時計支持板3の嵌合部34に取り付ける場合は、前記爪部53の前記第1傾斜部53aが、当該嵌合部34に圧入される際に嵌合部34の前記爪受け部と摺接し、且つ、前記第2傾斜部53bが当該嵌合部34の前記爪受け部と摺接するとともに前記平面部53cが当該爪受け部に当接して前記飾り50の抜けが阻止されて、当該飾り50の前記時計指示板3への嵌合がなされること。
G:前記飾り50を前記時計支持板3の嵌合部34から取り外す場合は、前記取り外し冶具60の前記先端を前記嵌合部34の前記空隙部36に挿入し、前記傾斜片61を前記爪部53の前記第1傾斜部53aに摺接させ、前記一対の脚部52を接近する方向に撓ませて、前記平面部53cを前記爪受け部から外すこと。
The invention described in the first claim of the present application can be described by attaching the reference numeral used in the embodiment to the
A: The
B: The
C: The
D: Further, a
E: On the back surface of the
F: When the
G: When removing the
本願第1請求項に記載した発明は、飾り50の脚部52が時計支持板3の嵌合部34に挿入されると、爪部53の第1傾斜部53aが、当該嵌合部34の前記爪受け部と摺接しながら嵌め合わされ、この嵌合部34に嵌合した際に爪部53の第2傾斜部53bが当該爪受け部と圧接しながら摺接するので、圧入された嵌合状態が具現化される。そして、飾り50が引張られても、平面部53cが設けられているので、飾り50の爪部53が嵌合部34の前記爪受け部に当接して、飾り50の抜けが阻止される。
According to the first aspect of the present invention, when the
更に、取り外し冶具60を用いる場合、時計支持板3の飾り装着部35の裏面に空隙部36が設けられているので、時計支持板3の裏面側から、取り外し冶具60の先端を前記嵌合部34に挿入することができる。
Further , when the
また、取り外し冶具60の先端に傾斜片61付きの窪み部62を備えて、この窪み部62を前記一対の爪部53,53の第1傾斜部53a,53aに摺接させて前記一対の脚部52,52を接近する方向に撓ませれば、飾り50の平面部53cが、嵌合部34の前記爪受け部から外れるので、飾り50を時計支持板3から外すことができる。
Further , a
この場合、平面部53cにおける面の間隔tが、当該前記一対の脚部52,52の部位が撓む間隔よりも小さく形成されていると、時計支持板3からの飾り50の取り外しが円滑になされ得ることとなる。
In this case, when the interval t between the surfaces of the
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。まず、本発明が実施されている本例のからくり時計について説明すると、このからくり時計1は、時計文字板2が回転する形式のものである。時計文字板2は、中央部を切り欠き形成したリング状板2aで構成され、文字板2の背面側には、リング歯車2b設ける。尚、図2において、1aはムーブメントである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a description will be given of a timepiece timepiece according to the present embodiment in which the present invention is implemented. The
時計支持板3には、時計文字板2を回転駆動させるモータユニットMを備える。前記モータユニットMは、モータの回転軸に駆動連係する輪列4を備える。本例では、モータユニットMは時計の下部に設けられており、輪列4は、時計の正面視において左側に設けられている。
The
輪列4には、駆動歯車4aが設けられており、この駆動歯車4aは、文字板2のリング歯車2bと噛み合う。
The
前記リング歯車2bと、輪列4の駆動歯車4aとが噛み合う箇所の時計支持板3には、リング歯車2bを外周側から支持するプーリー5を設けている。このように、プーリー5を、輪列4の駆動歯車4aと噛み合う箇所に設けているので、当該箇所の噛み合い状態が保持され、安定した噛み合い関係が得られる。
A
尚、輪列4は、更に第2輪列40と噛み合い、当該第2輪列40は、回転飾り10を回転させるためのギア11,11の1つと噛み合っている。各ギア11,11は、時計指針軸6の箇所を回転中心とする円板ギア9に噛み合っている。
The
このように、モータユニットMから、輪列4、駆動歯車4a及びリング歯車2b、つまり文字板2を回転させる駆動経路と、輪列4、第2輪列40、ギア11及び円板ギア9を介して他のギア11,11、つまり回転飾り10,10を回転させる駆動経路とを備えているので、後述するようにからくり動作時(各正時)に、1つのモータユニットMにより、複数の部材(文字板2、回転飾り10)を一度に作動させることができる(図3、図5参照)。
Thus, from the motor unit M, the
尚、図1において、時計正面下部に設けられている11aは、常時回転歯車で、図示を省略した別のモータにより、前記回転飾り10,10とは異なり、常時回転している。この常時回転歯車11aの存在により、時計が作動していることが示されるとともに、からくり時計の動的な趣を醸し出すことができる。
In FIG. 1,
更に、本例のからくり時計1には、第2のプーリー7が設けられている。即ち、前記リング歯車2bを支持する前記プーリー5は、時計指針軸6を通る仮想鉛直線を外れる位置に設けられている。この例では、プーリー5は文字板の8時に対応する箇所の時計支持板3に設けられている。そして、前記仮想鉛直線に対し線対称となる前記プーリー5の反対側の時計支持板3には、本例では文字板の4時に対応する箇所に、前記リング歯車2bを支持する第2のプーリー7が設けられている。
Furthermore, a
このように、リング歯車を支持するプーリー5と、仮想鉛直線に対し線対称となる当該プーリー5の反対側の時計支持板3に、第2のプーリー7が設けられているので、これら第1、第2のプーリーによって、より一層文字板の保持が良好になされ得る。
Thus, since the
また、本例のからくり時計1には、文字板の3時及び9時に対応する箇所の時計支持板3に、文字板2のリング歯車2bの外周縁と係合して当該文字板2を支持するプーリー8,8が設けられている。
Further, in the
次に、本発明に係る時計飾りの脚部の嵌合および取り外し構造について図7〜図12を参照して説明する。 Next, the fitting and detaching structure of the leg portion of the watch ornament according to the present invention will be described with reference to FIGS.
本例の飾り50は、表面に飾り部51を設け、この飾り部51の裏面に脚部52を設けている。脚部52には、爪部53が備えられている。
The
更に、前記爪部53は、第1傾斜部53aと、第2傾斜部53bとを備え、更に、前記第1傾斜部53aと前記第2傾斜部53bとの間に、前記脚部52の圧入方向と直交する平面部53cを設けている。
Further, the
また、時計支持板3には、飾り50を取付ける飾り装着部35が設けられている。飾り装着部35には飾り50の嵌合部34が設けられており、この嵌合部34には、飾り50の爪部53を係止する爪受け部が備えられている。
Further, the
前記飾り50と時計支持板3との関係は次のとおりである。すなわち、飾り50は、時計支持板3の嵌合部34に着脱可能に設けられるものであって、前記爪部53は、その第1傾斜部53aが、嵌合部34に圧入される際に当該嵌合部34の前記爪受け部と摺接する。爪部53の第2傾斜部53bは、嵌合部34に嵌合した際に前記爪受け部と摺接する。また、爪部53の平面部53cは、後述するように、飾り50が引張られた際において、飾り50の抜けを阻止する機能を奏する。
The relationship between the
本例では、図8〜図10に示すように、飾り50の爪部53は、その基部をR形状に形成するとともにその一対の爪部53の基部を連結する部位を円弧状に形成している。また、飾り装着部35は、時計支持板3から正面側へ膨出する形状に形成し、二割状の突出部とその下部に位置する嵌合部34で構成し、嵌合部34は通孔状の部位と、この部位の下端に、爪部53を係止する爪受け部とを設けている。前記二割状の突出部に、爪部53の基部が外嵌めされるので、爪部53と嵌合部34の装着状態が安定化され得る。
In this example, as shown in FIGS. 8 to 10, the
以上のように、本発明において、飾り50の脚部52が時計支持板3の嵌合部34に挿入されると、爪部53の第1傾斜部53aが、当該嵌合部34の前記爪受け部と摺接しながら嵌め合わされ、この嵌合部34に嵌合した際に爪部53の第2傾斜部53bが当該爪受け部と圧接しながら摺接するので、圧入された嵌合状態が具現化される。そして、飾り50が引張られても、平面部53cが設けられているので、飾り50の爪部53が嵌合部34の前記爪受け部に当接して、飾り50の抜けが阻止される。
As described above, in the present invention, when the
また、本例においては、脚部52と嵌合部34との嵌合を外すための取り外し冶具60を用いる。そのため、支持板3の裏面側から前記取り外し冶具60の先端を前記嵌合部34に対し挿入可能となるように時計支持板3の飾り装着部35の裏面には空隙部36が設けられている。
Moreover, in this example , the removal jig |
この取り外し冶具60を用いる場合、時計支持板3の飾り装着部35の裏面に空隙部36が設けられているので、支持板3の裏面側から、取り外し冶具60の先端を前記嵌合部34に挿入することができる。
When this
更に、図11に示すように、取り外し冶具60は、その先端に傾斜片61付きの窪み部62を備える。この窪み部62を前記一対の爪部53,53の前記第1傾斜部53a,53aに摺接させれば、図12に示すように、前記一対の脚部52,52を接近する方向に撓ませることができる。
Furthermore, as shown in FIG. 11, the
このように、取り外し冶具60の窪み部62を前記一対の爪部53,53の第1傾斜部53a,53aに摺接させて前記一対の脚部52,52を接近する方向に撓ませれば、飾り50の平面部53cが、嵌合部34の前記爪受け部から外れるので、飾り50を時計支持板3から外すことができる。
In this way, if the
この場合、前述したように、平面部53cにおける面の間隔tが、当該前記一対の脚部52,52の部位が撓む間隔よりも小さく形成されていると、時計支持板3からの飾り50の取り外しが円滑になされ得ることとなる。
In this case, as described above, if the surface interval t of the
本発明は、以上の実施形態のものに限られずに、前記飾り50は、飾り部51の裏面に爪部53を備えた脚部52を設けるものであって、前記脚部52は、時計支持板3の、爪受け部を備えた嵌合部34に着脱可能に設けられ、前記爪部53は、前記嵌合部34に圧入される際に当該嵌合部34の前記爪受け部と摺接する第1傾斜部53aと、当該嵌合部34に嵌合した際に当該爪受け部と摺接する第2傾斜部53bとを備え、更に、前記第1傾斜部53aと前記第2傾斜部53bとの間に、前記脚部52の圧入方向と直交する平面部53cを設けた時計飾りの脚部の嵌合および取り外し構造であればよく、その他いかなる実施形態を施してもよいものである。
The present invention is not limited to the above embodiment, and the
本発明に係る時計飾りの脚部の嵌合および取り外し構造は、壁掛け時計、置き時計、目覚し時計に好適に利用することができる。
Fitting and removal structure of the legs of the watch ornament according to the present invention can be suitably used for wall clocks, table clocks, alarm clock.
1 からくり時計
1a ムーブメント
2 時計文字板
2a リング状板
2b リング歯車
3 時計支持板
4 輪列
4a 駆動歯車
5 プーリー
6 時計指針軸
7 プーリー
8 プーリー
9 円板ギア
10 回転飾り
11 ギア
11a 常時回転歯車
34 嵌合部
35 飾り装着部
36 空隙部
40 第2輪列
50 飾り
51 飾り部
52 脚部
53 爪部
53a 第1傾斜部
53b 第2傾斜部
53c 平面部
60 取り外し冶具
61 傾斜片
62 窪み部
70 飾り
71 飾り部
72 脚部
73 爪部
74 傾斜部
75 フラット部
M モータユニット
t 間隔
DESCRIPTION OF
Claims (1)
A:前記飾り(50)は、表面に飾り部(51)を設け、この飾り部(51)の裏面には爪部(53)を備えた一対の脚部(52)を設けること。A: The decoration (50) is provided with a decoration part (51) on the surface, and a pair of legs (52) provided with a claw part (53) is provided on the back surface of the decoration part (51).
B:前記爪部(53)は、第1傾斜部(53a)と、第2傾斜部(53b)とを備え、更に、前記第1傾斜部(53a)と前記第2傾斜部(53b)との間に、前記脚部(52)の圧入方向と直交する平面部(53c)を設けること。B: The claw portion (53) includes a first inclined portion (53a) and a second inclined portion (53b), and further includes the first inclined portion (53a) and the second inclined portion (53b). A plane part (53c) perpendicular to the press-fitting direction of the leg part (52) is provided between
C:前記時計支持板(3)には、前記飾り(50)を取付ける飾り装着部(35)を設けるとともに、この飾り装着部(35)には前記飾り(50)の嵌合部(34)を設け、また、この嵌合部(34)には、飾り(50)の前記爪部(53)を係止する爪受け部を設けること。C: The watch support plate (3) is provided with a decoration mounting part (35) for attaching the decoration (50), and the decoration mounting part (35) has a fitting part (34) of the decoration (50). In addition, the fitting part (34) is provided with a claw receiving part for locking the claw part (53) of the decoration (50).
D:更に、前記脚部(52)と前記嵌合部(34)との嵌合を外すための取り外し冶具(60)を用いるものであって、この取り外し冶具(60)は、その先端に傾斜片(61)付きの窪み部(62)を備えること。D: Further, a removal jig (60) for releasing fitting between the leg part (52) and the fitting part (34) is used, and the removal jig (60) is inclined at the tip thereof. A hollow part (62) with a piece (61) is provided.
E:前記飾り装着部(35)の裏面には、前記取り外し冶具(60)の前記先端を前記嵌合部(34)に挿入可能な空隙部(36)を設けること。E: On the back surface of the ornament mounting part (35), a gap part (36) is provided in which the tip of the removal jig (60) can be inserted into the fitting part (34).
F:前記飾り(50)を前記時計支持板(3)の嵌合部(34)に取り付ける場合は、前記爪部(53)の前記第1傾斜部(53a)が、当該嵌合部(34)に圧入される際に嵌合部(34)の前記爪受け部と摺接し、且つ、前記第2傾斜部(53b)が当該嵌合部(34)の前記爪受け部と摺接するとともに前記平面部(53c)が当該爪受け部に当接して前記飾り(50)の抜けが阻止されて、当該飾り(50)の前記時計指示板(3)への嵌合がなされること。F: When the decoration (50) is attached to the fitting portion (34) of the timepiece support plate (3), the first inclined portion (53a) of the claw portion (53) is connected to the fitting portion (34). And the second inclined portion (53b) is in sliding contact with the claw receiving portion of the fitting portion (34) and the sliding contact with the claw receiving portion of the fitting portion (34). The flat surface portion (53c) abuts on the claw receiving portion to prevent the decoration (50) from coming off, and the decoration (50) is fitted to the timepiece indicating plate (3).
G:前記飾り(50)を前記時計支持板(3)の嵌合部(34)から取り外す場合は、前記取り外し冶具(60)の前記先端を前記嵌合部(34)の前記空隙部(36)に挿入し、前記傾斜片(61)を前記爪部(53)の前記第1傾斜部(53a)に摺接させ、前記一対の脚部(52)を接近する方向に撓ませて、前記平面部(53c)を前記爪受け部から外すこと。G: When removing the decoration (50) from the fitting part (34) of the timepiece support plate (3), the tip of the removal jig (60) is connected to the gap part (36) of the fitting part (34). ), Sliding the inclined piece (61) to the first inclined portion (53a) of the claw portion (53), bending the pair of leg portions (52) in the approaching direction, The flat part (53c) is removed from the claw receiving part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014156889A JP6149012B2 (en) | 2014-07-31 | 2014-07-31 | Fitting and detaching structure for watch ornament legs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014156889A JP6149012B2 (en) | 2014-07-31 | 2014-07-31 | Fitting and detaching structure for watch ornament legs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016033498A JP2016033498A (en) | 2016-03-10 |
JP6149012B2 true JP6149012B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=55452455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014156889A Expired - Fee Related JP6149012B2 (en) | 2014-07-31 | 2014-07-31 | Fitting and detaching structure for watch ornament legs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6149012B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119417Y1 (en) * | 1970-07-31 | 1976-05-21 | ||
JPH09304551A (en) * | 1996-05-21 | 1997-11-28 | Seiko Kurotsuku Kk | Rocking ornament device |
JP2005009644A (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Ricoh Co Ltd | Fastening mechanism, disassembling method of fastening mechanism, and fastening and disassembling tool for fastening mechanism |
JP2010264208A (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Tsurayuki Yano | Protector for watch band replacing work |
JP5479412B2 (en) * | 2011-07-26 | 2014-04-23 | リズム時計工業株式会社 | Karakuri Clock |
-
2014
- 2014-07-31 JP JP2014156889A patent/JP6149012B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016033498A (en) | 2016-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5763739B2 (en) | Assembly device using elastic arm deformation | |
CN103207559A (en) | Member Comprising A Ceramic Element | |
JP2014119452A (en) | Assembly between dial and timepiece movement | |
JP2018189386A5 (en) | ||
JP6149012B2 (en) | Fitting and detaching structure for watch ornament legs | |
JP2016224046A (en) | Heart-shaped cam for clocking instrument or chronograph | |
JP2018069056A (en) | Attachment device | |
JP2017525962A (en) | Watch hands | |
JP7269949B2 (en) | watch chronograph | |
JP5954383B2 (en) | Assembly member | |
JP2008307320A (en) | Device for fixing decorative member, wrist watch and manufacturing method of device for fixing decorative member | |
JP2009201668A (en) | Drive unit | |
JP6078492B2 (en) | Karakuri Clock | |
JP4554970B2 (en) | Watch movement | |
JP2006322920A (en) | Wrist watch | |
JP6078493B2 (en) | Karakuri Clock | |
JP2020159737A (en) | Timepiece | |
JP4561174B2 (en) | Jewelery, method of attaching decorative body to jewelry, timepiece and method of attaching decorative body to watch | |
JP7026268B1 (en) | Mounting structure of watch parts | |
JP3238816U (en) | accessories | |
JP3136791U (en) | Jewelry holding structures, watch bands and watches and jewelry | |
JP6303336B2 (en) | Fixing method of fixing case, watch and exterior member | |
JP6078494B2 (en) | Karakuri Clock | |
JP2005098971A5 (en) | ||
JP2004184389A (en) | Clock |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6149012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |