JP6148523B2 - Inverter control device - Google Patents
Inverter control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6148523B2 JP6148523B2 JP2013082083A JP2013082083A JP6148523B2 JP 6148523 B2 JP6148523 B2 JP 6148523B2 JP 2013082083 A JP2013082083 A JP 2013082083A JP 2013082083 A JP2013082083 A JP 2013082083A JP 6148523 B2 JP6148523 B2 JP 6148523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- protection operation
- inverter
- parameter
- monitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 29
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
本発明の実施形態は、インバータ装置の制御装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to an inverter device control device.
インバータ装置は、動作中あるいは停止中の内部のモニタデータを自動的に取得して不揮発性メモリに記憶する機能を備えたものがある。このようなインバータ装置では、点検作業や動作停止時などに、不揮発性メモリに記憶されたモニタデータを解析することで運転状態を確認したり、保護動作時などによる停止時の出力電流や入力電圧などのモニタデータを確認したりすることができる。これにより、負荷状況の確認や調整あるいは、保護動作時の原因究明や対策などに対処することができる。 Some inverter devices have a function of automatically acquiring internal monitor data during operation or stopping and storing it in a nonvolatile memory. In such an inverter device, the operation status can be checked by analyzing the monitor data stored in the non-volatile memory during inspection work or when the operation is stopped, or the output current or input voltage when the operation is stopped due to a protective operation or the like. Etc. can be confirmed. As a result, it is possible to check and adjust the load status, or to investigate the cause and take measures during the protection operation.
このようなモニタデータの取得に関して、例えば保護動作が働いてインバータ装置が停止した後は、予め設定されているデータよりも、保護動作に関係するモニタデータを取得対象として設定したい場合が生ずる。また、一度保護動作が発生した後は、再び保護動作が発生しないように対処したい場合が生ずる。 Regarding acquisition of such monitor data, for example, after a protective operation is performed and the inverter device is stopped, there is a case where it is desired to set monitor data related to the protective operation as an acquisition target rather than preset data. In addition, once the protection operation has occurred, there may be a case where it is desired to take measures so that the protection operation does not occur again.
しかし、このような場合に、モニタデータの取得対象の変更設定やパラメータの変更設定については、保護動作に関係があるモニタデータを推定して適切なモニタデータが取得できるように使用者が自ら設定する必要があった。また保護動作に至る兆候が発生した場合でも、保護動作に至らないようにする場合においても、使用者が自ら対応するパラメータの設定値を変えるなどして保護動作の条件を変更設定して、保護動作が発生しないよう調整を行う必要があった。 However, in this case, the monitor data acquisition target change setting and parameter change setting are set by the user himself so that the monitor data related to the protection operation can be estimated and appropriate monitor data can be acquired. There was a need to do. In addition, even when there is an indication that a protective action has occurred, even if the protective action is not to be reached, the user can change and set the protective action conditions by changing the setting value of the corresponding parameter. It was necessary to make adjustments so that no movement occurred.
このため、使用者にとっては、このような場合に適切に対処するためには、インバータ装置やこれにより駆動する電動機などの負荷についての専門知識を必要とし、また設定作業に際してはマニュアル等を見るなどの面倒な作業があるので、慣れない使用者にとっては使いこなすのが難しい面があった。 For this reason, in order to appropriately cope with such a case, the user needs specialized knowledge about the load of the inverter device and the electric motor driven by the inverter device, and sees a manual etc. at the time of setting work. Therefore, it is difficult for users who are not accustomed to use it.
そこで、インバータ装置のモニタデータの取得やパラメータ設定に関して、保護動作が発生した後に、保護動作に起因するデータを取得するためのモニタデータ取得対象を決める場合に、使用者が面倒な作業を行うことなく設定を行うことができるようにしたインバータ装置の制御装置を提供することを目的とする。 Therefore, with regard to monitor data acquisition and parameter setting of the inverter device, the user must perform troublesome work when determining the monitor data acquisition target for acquiring data resulting from the protection operation after the protection operation has occurred. It is an object of the present invention to provide a control device for an inverter device that can be set without any problems.
本実施形態のインバータ装置の制御装置は、制御パラメータにより設定された制御内容でインバータ装置を駆動制御するインバータ装置の制御装置において、前記インバータ装置に対して設定された前記制御パラメータを表示可能な表示手段と、前記制御パラメータの設定あるいは設定された前記制御パラメータの変更をするためのパラメータ設定手段と、前記制御パラメータの状態を記憶する記憶手段と、前記インバータ装置あるいは負荷の運転状態をモニタして得られたモニタデータを前記記憶手段に記憶させる制御手段とを備え、前記制御手段は、前記インバータ装置の運転制御において保護動作が実行されて動作が停止したときに、前記保護動作の要因を前記表示手段に表示させるとともに前記記憶手段に記憶させ、前記制御パラメータのうちのデータトレース機能取得対象を決める前記制御パラメータに取得対象のモニタに対応する設定値として前記保護動作に関連する前記モニタデータを設定し、前記保護動作が実行された後に再び同じ保護動作が実行されたときに、以降の運転時に前記保護動作が実施されるのを回避するために調整が必要な制御パラメータを前記表示手段に表示させることを特徴とする。 Control device for an inverter device of the present embodiment, in the control device of the inverter device that drives and controls the inverter with the set control content by the control parameter, can display the control parameters set for the previous listening inverter device Display means, parameter setting means for setting the control parameters or changing the set control parameters, storage means for storing the control parameter states, and monitoring the operating state of the inverter device or the load Control means for storing the monitor data obtained in this manner in the storage means, and the control means is a factor of the protection operation when the protection operation is executed and the operation is stopped in the operation control of the inverter device. Is displayed on the display means and stored in the storage means. The monitor data related to the protection operation is set as a setting value corresponding to the acquisition target monitor in the control parameter that determines the data trace function acquisition target of the data, and the same protection operation is performed again after the protection operation is executed. When the control is executed, control parameters that need to be adjusted in order to avoid the protection operation being performed during the subsequent operation are displayed on the display means.
以下、複数の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各実施形態において実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
(第1実施形態)
第1実施形態について、図1から図10を参照して説明する。図1は、インバータ装置1のブロック構成を示している。この図1において、インバータ装置1は、インバータ回路2とこれを駆動制御する制御手段としての制御装置3を主体として構成される。インバータ回路部2は、負荷として例えば電動機を駆動するように設けられ、制御装置3から駆動信号が与えられ直流電源を所定の交流電源に変換して負荷に供給する。制御装置3には内部に一時記憶部としてRAM(random access memory)3aが設けられている。また、制御装置3には、電源オフ後もデータを記憶する不揮発性メモリ4が接続されている。RAM3aおよび不揮発性メモリ4は記憶手段として機能する。
Hereinafter, a plurality of embodiments will be described with reference to the drawings. In addition, in each embodiment, the same code | symbol is attached | subjected to the substantially same component, and description is abbreviate | omitted.
(First embodiment)
A first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a block configuration of the
なお、不揮発性メモリとしては、フラッシュメモリなどの半導体メモリ以外に、ハードディスク装置あるいは記録媒体に記録する装置を用いることもできる。また、記憶手段として、RAM3aあるいは不揮発メモリ4のいずれか一方を設ける構成とすることもできる。モニタデータを記憶することができ、且つ、電源が停止した後にも記憶情報が残る記憶手段が設けられていれば良い。
As the nonvolatile memory, in addition to a semiconductor memory such as a flash memory, a hard disk device or a device that records on a recording medium can also be used. Moreover, it can also be set as the structure which provides either RAM3a or the
不揮発性メモリ4には、予め負荷を駆動制御するためのプログラムが記憶されており、電源オンになるとこれを読み出してRAM3aに一時的に記憶させて制御動作を実行する。図2に示すように、RAM3aは、記憶領域としてプログラムを記憶する領域M1、制御パラメータを記憶する領域M2、トレースデータを記憶する領域M3〜Mn、未使用領域Msを有している。
The
具体的には、RAM3aの各記憶領域に対応して、例えば下記のようにアドレス割り当てをしている。なお、アドレスは4桁の16進数で示され、16進数であることを「0x」の表記で示している。
Specifically, for example, addresses are assigned as follows in correspondence with the storage areas of the
M1 本体プログラム使用領域 0x0000 〜 0x10XW 番地
M2 制御パラメータ記憶領域 0x10XX 〜 0xE033 番地
M3 トレースデータ使用領域1 0xE034 〜 0xE133 番地
・・・
Mn トレースデータ使用領域X 0xE434 〜 0xE533 番地
Ms 未使用領域 0xE534 〜 0xFFFF 番地
なお、これらのアドレス割り当ては、適宜変更設定することができる。
M1 main unit program use area 0x0000 to 0x10XW address M2 control parameter storage area 0x10XX to 0xE033 address M3 trace data use
...
Mn Trace data use area X 0xE434 to 0xE533 addresses Ms Unused area 0xE534 to 0xFFFF addresses These address assignments can be changed and set as appropriate.
制御装置3には、使用者による操作入力を行うためのスイッチやキーなどを備えた入力部5が接続されている。入力部5は、パラメータ設定手段として機能するもので、各種の設定入力やスイッチによる切り替え操作などを行える。制御装置3には、インバータ装置1の状態や設定値などを表示するための表示手段としての表示部6が接続されている。表示部6は、例えば4桁のLEDの7セグメント表示などを用いている。この表示部6については、液晶表示器など様々なものを用いることができる。
また、制御装置3には、外部機器と情報をやり取りするための通信部7、入出力端子8、9などが接続されている。インバータ装置1は、外部機器により通信部7あるいは入出力端子8、9を介して駆動制御したり、モニタデータの取得が可能となっている。
Connected to the
The
次に、インバータ装置1に対して設定する各種の制御パラメータについて説明する。
インバータ装置1は、負荷の運転に際して、運転中あるいは停止中の状態や動作内容をモニタして記録するために、制御パラメータを複数個設定可能に構成されている。設定については、表示部6の表示と入力部5により使用者が設定することができる。モニタ可能な制御パラメータの個数は、例えば、xx1からxx4までの4個(あるいはxx6までの6個)が設定可能となっている。なお、制御パラメータ番号やモニタ番号は3桁の16進数で表記され、16進数を示す「0x」については省略している。
Next, various control parameters set for the
The
取得対象モニタの設定は、図3に示すように、モニタデータを取得する設定をしないという設定値を「0」として、設定可能な取得対象モニタの項目は例えば「1」から「12」までの12個の項目が設定されている。制御パラメータの番号(xx1〜xx4)のいずれかに対して、設定値「1」から「11」までの指定をすると、「出力周波数」、「出力電流」、・・・、「インバータステータス」などの取得対象モニタの設定をすることができる。取得対象モニタを設定すると、図3に示しているように、そのサンプリング時間が標準的にデフォルトで設定されている。サンプリング時間については、別途使用者が変更設定することもできる。 As shown in FIG. 3, the acquisition target monitor is set to “0” as a setting value for not setting monitor data acquisition, and the acquisition target monitor items that can be set are, for example, “1” to “12”. Twelve items are set. When any of the control parameter numbers (xx1 to xx4) is designated from the setting value “1” to “11”, “output frequency”, “output current”,..., “Inverter status”, etc. The acquisition target monitor can be set. When the acquisition target monitor is set, as shown in FIG. 3, the sampling time is typically set by default. The user can change and set the sampling time separately.
また、取得対象モニタとして設定値「12」については、「1」〜「11」の取得対象モニタでは示されていない取得対象モニタを設定することができる。この場合には、設定値「12」を指定すると、該当する制御パラメータの番号xxn(xx1からxx4のいずれか)に別途指定されたアドレスに記載されたモニタデータおよび制御パラメータの値を取得するように設定される。 Further, for the setting value “12” as the acquisition target monitor, an acquisition target monitor that is not shown in the acquisition target monitors “1” to “11” can be set. In this case, when the set value “12” is designated, the monitor data and the control parameter value described in the address separately designated in the corresponding control parameter number xxn (any one of xx1 to xx4) are acquired. Set to
制御装置3は、上記した制御パラメータの番号xx1からxx4に指定された取得対象モニタのデータについては、図2に示すRAM3aのトレースデータ使用領域M3からM6の該当する領域にそれぞれ記憶する。
The
図5は制御パラメータとして例えば番号xx1とxx2について取得対象モニタの設定値を設定した例を示している。この例では、制御パラメータの番号としてxx1には、データが保存されるアドレス空間が、トレースデータ使用領域M3に相当する0xE034〜0xE133が指定される。また、保護動作前の取得対象モニタの設定番号が「1」すなわち「出力周波数」に設定され、保護動作後の設定番号が「2」すなわち「出力電流」に設定されている。 FIG. 5 shows an example in which the setting values of the acquisition target monitor are set for the control parameters such as numbers xx1 and xx2. In this example, 0xE034 to 0xE133 corresponding to the trace data use area M3 is designated as the control parameter number xx1 as the address space in which the data is stored. In addition, the setting number of the acquisition target monitor before the protection operation is set to “1”, that is, “output frequency”, and the setting number after the protection operation is set to “2”, that is, “output current”.
また、制御パラメータの番号としてxx2には、データが保存されるアドレス空間が、トレースデータ使用領域M4に相当する0xE134〜0xE233が指定される。また、保護動作前の取得対象モニタの設定番号が「2」すなわち「出力電流」に設定され、保護動作後の設定番号が「10」すなわち「インバータ過負荷率」に設定されている。この場合、保護動作後の設定は、保護動作に関連する制御パラメータが設定されている。 In addition, as the control parameter number xx2, 0xE134 to 0xE233 corresponding to the trace data use area M4 is designated as an address space in which data is stored. In addition, the setting number of the acquisition target monitor before the protection operation is set to “2”, that is, “output current”, and the setting number after the protection operation is set to “10”, that is, “inverter overload ratio”. In this case, the control parameter related to the protection operation is set as the setting after the protection operation.
保護動作は、インバータ装置1の動作に異常が発生して制御装置3が動作を停止させる「トリップ動作」と、このトリップ動作に至る前にこの状態が継続するとトリップ動作することを知らせる「アラーム動作」とがある。なお、アラーム動作中は、まだインバータ装置1は動作中であり、制御装置3は、「トリップ動作」に至る前に異常状態が回避されるとアラーム動作が解除することがある。
The protection operation includes a “trip operation” in which an abnormality occurs in the operation of the
図6は保護動作が発生した場合に関連する処理を行うための関連付けのデータである。保護動作としてトリップ動作が発生したときに、その保護動作要因と表示、アラーム動作要因と表示、関連モニタデータおよび関連パラメータの関係を示している。例えば、過電流保護のトリップ動作の場合には、表示を「OC」として表示させ、アラーム動作の場合には、表示を「C」として表示させる。また、関連モニタデータとしては「出力電流」、「出力周波数」が関連付けられ、関連パラメータとしては「加速時間(ACC)」が関連付けられる。 FIG. 6 shows association data for performing processing related to the case where the protection operation occurs. When a trip operation occurs as a protection operation, the relationship between the protection operation factor and display, the alarm operation factor and display, related monitor data, and related parameters are shown. For example, in the case of an overcurrent protection trip operation, the display is displayed as “OC”, and in the case of an alarm operation, the display is displayed as “C”. Further, “output current” and “output frequency” are associated as related monitor data, and “acceleration time (ACC)” is associated as related parameters.
同様に、過負荷保護のトリップ動作の場合には、表示を「OL」として表示させ、アラーム動作の場合には、表示を「L」として表示させる。また、関連モニタデータとしては「出力電流」、「インバータ過負荷率」、「インバータステータス」が関連付けられる。関連パラメータとしては「出力電流」に対応して「加速時間(ACC)」が関連付けられ、「インバータ過負荷率」、「インバータステータス」に対応して「加速時間」、「直流制動時間」が関連付けられる。 Similarly, in the case of an overload protection trip operation, the display is displayed as “OL”, and in the case of an alarm operation, the display is displayed as “L”. Further, as the related monitor data, “output current”, “inverter overload ratio”, and “inverter status” are associated. As related parameters, “acceleration time (ACC)” is associated with “output current”, and “acceleration time” and “DC braking time” are associated with “inverter overload rate” and “inverter status”. It is done.
そして、過トルクトリップ動作の場合には、表示を「OT」として表示させ、アラーム動作の場合には、表示を「T」として表示させる。また、関連モニタデータとしては「トルク」が関連付けられ、関連パラメータとしては「トルクリミット量」が関連付けられる。
なお、上記した保護動作における表示部6の表示動作としては、トリップ動作時には表示を点灯状態とし、アラーム動作時には表示を点滅状態として使用者に保護動作が発生していることを促す。
In the case of an overtorque trip operation, the display is displayed as “OT”, and in the case of an alarm operation, the display is displayed as “T”. Further, “torque” is associated with the related monitor data, and “torque limit amount” is associated with the related parameter.
As the display operation of the
図7は、サンプリング時間の設定用パラメータを示している。図3では、各取得対処モニタの設定に対するサンプリング時間が標準的にデフォルトで設定されていることを示したが、デフォルト設定ではなく使用者が別途設定する場合の設定用パラメータである。このパラメータを設定することで、デフォルト設定のサンプリング時間ではなく設定されたサンプリング時間でデータのサンプリングがされる。 FIG. 7 shows parameters for setting the sampling time. Although FIG. 3 shows that the sampling time for the setting of each acquisition countermeasure monitor is set by default as a standard, it is a setting parameter when the user separately sets instead of the default setting. By setting this parameter, data is sampled at the set sampling time instead of the default sampling time.
次に、上記したインバータ装置1の保護動作時の基本的な作用について図10を参照して説明する。なお、この実施形態では、通常のインバータ装置1の駆動制御については、制御パラメータとして運転制御に関して設定された条件に従って負荷を動作させる。制御装置3は、インバータ回路部2により負荷を駆動制御している状態では、前述した制御パラメータとして設定された取得対象モニタの項目に対応して設定されているサンプリング時間でモニタデータを取得し、RAM3a内のトレースデータ使用領域M3〜Mnのうちの対応するアドレスに順次記憶させていく。
Next, the basic action during the protective operation of the
制御装置3は、インバータ装置1を駆動制御している状態で、何らかの異常が発生すると保護動作としてトリップ動作もしくはアラーム動作を実行する。異常の原因に応じて直接トリップ動作が実行される場合と、まずアラーム動作が実行されその後その状態が一定時間継続することを持ってトリップ動作が実行される場合とがある。
The
図10に示すフローチャートは、制御装置3が所定周期で実行するプログラムの内容を示しており、特には、保護動作が実施されたときの制御内容を示している。制御装置3は、所定周期で図10のプログラムを実行し、保護動作が実行されていない場合にはそのままプログラムを終了する。
制御装置3は、トリップ動作あるいはアラーム動作を実施したときには(S11でYES)、表示部6にトリップ動作あるいはアラーム動作の要因を表示させる(S12)。また、制御装置3は、保護動作としてトリップ動作を実施してインバータ回路部2の動作を停止させたときには、保護動作の要因を不揮発性メモリ4に記憶させる。
The flowchart shown in FIG. 10 shows the contents of a program executed by the
When the trip operation or the alarm operation is performed (YES in S11), the
この後、制御装置3は、保護動作時のモニタ設定が有るか否かを判断し(S13)、使用者による設定が既になされていてモニタが可能な状態である場合(S13でYES)にはプログラムを終了する。また、制御装置3は、使用者によるモニタの設定がなされていない場合(S13でNO)には、制御パラメータxx1〜xxXの設定可能なところにトリップあるいはアラームに関連するモニタデータを取得するように設定を行う。
Thereafter, the
例えば、使用者のモニタデータの取得対象として設定された項目が図5に示したように、制御パラメータxx1として「1」の「出力周波数」、xx2として「2」の「出力電流」が設定されていた場合には、次のように設定を変更する。保護動作として過負荷保護動作が発生した場合では、制御装置3は、保護動作後に、制御パラメータxx1として「2」の「出力電流」、xx2として「10」の「インバータ過負荷率」に設定を変更する。
これにより、同じ原因で繰り返し保護動作が発生した場合に、関連するモニタデータを取得しているので、要因解析が容易になり、使用者による要因推定について省力化を図ることができ使い勝手の向上を図ることができる。
For example, as shown in FIG. 5, the items set as acquisition targets of the user's monitor data are set as “output frequency” of “1” as control parameter xx1 and “output current” of “2” as xx2. If so, change the settings as follows: When the overload protection operation occurs as the protection operation, the
As a result, when the protection operation occurs repeatedly due to the same cause, the related monitor data is acquired, so the factor analysis becomes easy and the user can save labor for estimating the factor, improving the usability. Can be planned.
上記のような動作を行う場合に、保護動作としてアラーム動作も対象としているので、トリップ動作に先立ってアラーム動作が実行される保護動作が実行されることがある。この場合には、制御装置3は、保護動作としてのアラーム動作中に上記した保護動作後の制御パラメータの設定を対象となる保護動作に関連するモニタデータを取得するように自動的に変更設定を行う。
これにより、インバータ装置1に保護動作が働く前に、アラーム動作が発生した場合には、すでに取得中の図3のトレースデータ使用領域17に記録しているモニタから、図5のアラーム動作要因に関連したモニタデータに自動的に設定することが可能となる。
これにより最終的にインバータ装置に保護動作が働いた場合、請求項1の実施例と同様、今までユーザが推定して設定していた手間が削減される。
When the above operation is performed, an alarm operation is also targeted as the protection operation, and thus a protection operation in which the alarm operation is executed may be executed prior to the trip operation. In this case, the
Thus, if an alarm operation occurs before the protective operation is performed on the
As a result, when the protective operation is finally performed on the inverter device, as in the embodiment of the first aspect, the effort that has been estimated and set by the user is reduced.
(第2実施形態)
次に、図11を参照して連続で同じ保護動作が発生した場合の処理動作の実施形態について説明する。第1実施形態では、保護動作が発生した時点で、その保護動作に関連するモニタデータの取得をする設定をしたのに対して、この実施形態では、その後同じ保護動作が発生したときの処理を示している。
(Second Embodiment)
Next, an embodiment of the processing operation when the same protection operation occurs continuously will be described with reference to FIG. In the first embodiment, when the protection operation occurs, the monitor data related to the protection operation is set to be acquired. In this embodiment, the processing when the same protection operation occurs thereafter is performed. Show.
すなわち、制御装置3は、前回発生した保護動作に対して同じ保護動作が発生したかどうかを定期的に図11の処理プログラムを実行することで判定している。制御装置3は、処理プログラムを実行すると、連続で同じトリップあるいはアラーム発生後のトリップが発生しているかどうかを判断する(S21)。これは、例えば保護動作としてトリップ動作が連続して発生してインバータ装置1の動作が停止した場合、あるいはインバータ装置1でアラーム動作が発生した後、最終的に保護動作としてトリップ動作が発生してインバータ装置1が停止した場合などに相当する。
That is, the
この場合(S21でYES)には、制御装置3は、RAM3のトレースデータ使用領域に記憶されたモニタデータから、次回運転時に再度同じ保護動作が働かないよう調整を行うための制御パラメータを読み出して表示部6に表示する(S23〜S25)。
具体的には、例えば、第1実施形態で示したように、インバータ装置1に過負荷保護が発生した場合には、図6に示したように、制御装置3は、「出力電流」、「インバータ過負荷率」、「インバータステータス」について、モニタデータを取得し、RAM3の対応するトレースデータ使用領域に記録する。
In this case (YES in S21), the
Specifically, for example, as shown in the first embodiment, when the overload protection is generated in the
そして、再度インバータ装置1に過負荷保護が発生した場合には、制御装置3は、インバータ過負荷率が一定の値になったとき、インバータに保護動作が働いたと判断する(S21でYES)。制御装置3は、この時点で前回の保護動作発生時点からRAM3に記憶しているモニタデータを取得し(S22)、これから保護動作の要因が推定可能か否かを判断する(S23)。
この判断では、例えば、この時点の「インバータステータス」の内容として「直流制動」がONになっていた場合、制御装置3は、直流制動が原因で過負荷保護動作が発生したと判断できる(S23でYES)。続いて、制御装置3は、表示部5に保護動作の内容を示す表示と交互に直流制動時間を調整する制御パラメータを表示する(S24)。
When overload protection occurs again in the
In this determination, for example, when “DC braking” is ON as the content of the “inverter status” at this time, the
また「インバータステータス」において「加速中」がONになっていた場合には、制御装置3は、過負荷保護が発生した場合、「加速」が原因で保護動作が働いたと判断できる(S23でYES)。続いて、制御装置3は、表示部5に保護動作の内容を示す表示と交互に加速時間を調整する制御パラメータを表示する(S24)。
また取得したモニタデータから関連する制御パラメータとの関係が明確にならなかった場合(S23でNO)には、制御装置3は、表示部5に保護動作の原因を推定できないので、保護動作の内容のみを表示部6に表示させる(S25)。
Further, if “acceleration status” is ON in the “inverter status”, the
If the relationship with the related control parameter is not clarified from the acquired monitor data (NO in S23), the
これにより、保護動作が実行された後においては、自動的に保護動作要因に関連するモニタデータを取得することができ、これに基づいて要因解析を簡単に実施することができ、使用者が要因解析を行い、その要因が発生しないよう制御パラメータを調査する手間を削減することが可能となる。 As a result, after the protection operation is executed, the monitor data related to the protection operation factor can be automatically acquired, and the factor analysis can be easily performed based on the monitor data. It is possible to reduce time and effort to conduct analysis and investigate control parameters so that the cause does not occur.
なお、上記の場合において、表示部6として液晶表示器などを用いた構成としている時には、表示内容を多くすることができるので、制御装置3により、保護動作要因と共に保護動作に関連する制御パラメータを同時に表示してもよい。
In the above case, when the
また、上記の説明では1回目の過負荷保護発生時に「インバータ過負荷率」、「インバータステータス」が、トレースデータとして記憶されるように設定され、2回目の過負荷保護発生時にトレースデータを基に原因を判断するが、1回目の過負荷保護発生時に既に「インバータ過負荷率」、「インバータステータス」が、トレースデータのいずれかが記憶されており、記憶されているデータから原因が判断できる場合には関連パラメータを表示するようにしても良い。例えば「インバータステータス」が保存されていて、「インバータステータス」で加速中の設定がONになっていた場合、過負荷保護が発生したときに、加速が元で保護動作が働いたと判断し、表示部6に保護動作の内容を示す表示と交互に加速時間を調整する制御パラメータを表示するようにしても良い。
In the above description, the “inverter overload rate” and “inverter status” are set to be stored as trace data when the first overload protection occurs, and the trace data is used when the second overload protection occurs. The cause is determined, but when the first overload protection occurs, either "inverter overload rate" or "inverter status" is already stored in the trace data, and the cause can be determined from the stored data In this case, related parameters may be displayed. For example, if “Inverter status” is saved and the setting under acceleration is set to “ON” in “Inverter status”, when overload protection occurs, it is judged that the protection operation has been activated based on acceleration and displayed. The control parameter for adjusting the acceleration time may be displayed alternately with the display indicating the content of the protection operation on the
(第3実施形態)
この実施形態は、上記した構成において、モニタデータを取得すべく、データトレース機能の取得対象データに任意の制御パラメータの番号を設定することにより、図3で示した取得対照モニタ以外のモニタデータや制御パラメータのデータを取得することができるようにしたものである。
(Third embodiment)
In this embodiment, in the configuration described above, by setting an arbitrary control parameter number in the acquisition target data of the data trace function in order to acquire monitor data, monitor data other than the acquisition control monitor shown in FIG. The control parameter data can be acquired.
これは、例えば、インバータ装置1の運転指令が、どこからが有効になるかを決めるパラメータの番号が010であった場合、図3に示した制御パラメータxx1に「12」を設定し、図4に示した制御パラメータに010を設定する場合で説明する。これにより、図3の制御パラメータの設定値が「12」になると、図4の制御パラメータが有効な状態となる。インバータ装置1への運転指令には図1のインバータの入力部5、通信部7、あるいは入力端子8があり、運転中に運転指令の切り替え可能である。そして、この制御パラメータのモニタデータをデータトレース機能で取得することにより、インバータ装置1に保護動作が働いた場合、制御装置3は、このモニタデータを確認することにより、入力部5、通信部7、入力端子8の何れが運転している状態で、保護動作が働いたか判断することが可能となる。
これにより、保護動作が実行された後に、どの指令時に保護動作が働いたかを使用者が別途調査することなく認識することができ、使い勝手に優れたものである。
For example, when the parameter number that determines where the operation command of the
Thus, after the protection operation is executed, the user can recognize at which command the protection operation has been performed without separately investigating, which is excellent in usability.
(第4実施形態)
次に、図12を参照して第1実施形態におけるモニタの設定についてより原因の推定を良く行えるようにした場合の動作について説明する。この実施形態では、保護動作としてトリップ動作またはアラーム動作が発生した場合、現在設定されているデータトレースのモニタのサンプリング時間を保護動作の要因を推定するのに適した条件に変更することを可能とするようにしたものである。
(Fourth embodiment)
Next, with reference to FIG. 12, the operation when the cause of the monitor setting in the first embodiment can be estimated better will be described. In this embodiment, when a trip operation or an alarm operation occurs as a protection operation, it is possible to change the sampling time of the currently set data trace monitor to a condition suitable for estimating the cause of the protection operation. It is what you do.
図3に示したように、取得対象モニタのデータトレースを行う場合のサンプリング時間は、あらかじめ別の制御パラメータによってデフォルトが設定されているので、使用者が別途に設定しない場合には、あらかじめ設定されている取得対象モニタ毎に適切なサンプリング時間が設定されている。この場合、例えば図4に示しているように、取得対象モニタ1(400)は、サンプリング時間が取得対象モニタ1のサンプリング時間(402)によって決められている。したがって、デフォルトでは、取得対象モニタ1(400)に、「1」の「出力周波数」が設定されている場合には、取得対象モニタ1のサンプリング時間(402)には図7により「1」の「10ms」が設定されることとなる。
As shown in FIG. 3, the sampling time for performing the data trace of the monitor to be acquired is preset by default according to another control parameter. Therefore, if the user does not set it separately, the sampling time is set in advance. An appropriate sampling time is set for each acquisition target monitor. In this case, as shown in FIG. 4, for example, the acquisition target monitor 1 (400) has a sampling time determined by the sampling time (402) of the
一方、図7に示したように、使用者が所望するサンプリング時間を取得対象モニタに対応して設定することができる。この場合には、設定したいサンプリング時間に対応するパラメータ設定値を設定する。 On the other hand, as shown in FIG. 7, the sampling time desired by the user can be set corresponding to the acquisition target monitor. In this case, a parameter setting value corresponding to the sampling time to be set is set.
制御装置3は、所定周期で図12に示すプログラムのフローチャートを実行する。ここでは、保護動作としてアラーム動作が発生した場合を例として流れを示しているが、トリップ動作についても次回以降の保護動作に対応して同様の処理を実施することができる。
The
制御装置3は、プログラムをスタートすると、アラーム動作が発生したかどうかを判断し(S31)、アラーム動作が発生していない場合にはプログラムを終了する。また、制御装置3は、アラーム動作が発生している場合(S31でYES)には、表示部6にアラーム動作を発生した要因を表示させる(S32)。この後、制御装置3は、保護動作時のモニタ設定が有るか否かを判断し(S33)、使用者による設定がすでになされていてモニタが可能な状態である場合(S33でYES)にはプログラムを終了する。また、制御装置3は、使用者によるモニタの設定がなされていない場合(S33でNO)には、制御パラメータxx1〜xxXの設定可能なところにトリップあるいはアラームに関連するモニタデータを取得するように設定を行う。続いて、制御装置3は、制御パラメータxx1〜xxXに設定したモニタデータの設定について、サンプリング時間が一番短い時間をすべてのモニタデータの設定について適用する(S34)。
When starting the program, the
上記のプログラムを実行した場合に、例えば、データトレースを行う制御パラメータの設定値が「3」すなわち1秒毎にデータを取得するように設定されているときには、保護動作としてアラーム動作が発生すると、制御装置3は次のように設定を行う。すなわち、図3の制御パラメータxx1〜xxXとして、その保護動作に対応して予め設定されている関連パラメータに設定を切り替えると共に、図3の制御パラメータxx1〜xxXで設定されているモニタのサンプリング時間のうちの一番短いサンプリング時間となるように設定する。この場合、アラーム動作が発生した瞬間からサンプリング時間が一番短い5msに設定され、そのサンプリング時間でデータが取得されるようになる。こののち、制御装置3は、アラーム動作が解除されるか、あるいは最終的に保護動作としてトリップ動作が発生するまで5ms間隔でデータが取得されることになる。
When the above program is executed, for example, when the setting value of the control parameter for performing data tracing is set to “3”, that is, data is acquired every second, when an alarm operation occurs as a protective operation, The
これにより、保護動作が実行された後においては、保護動作要因に関連するモニタデータを一番短い値に設定されているサンプリング時間で取得するように自動的に設定することができる。この結果、保護動作の要因解析を簡単に実施することができ、使用者が要因解析を行い、その要因が発生しないよう制御パラメータを調査する手間を削減することが可能となる。 Thus, after the protection operation is executed, the monitor data related to the protection operation factor can be automatically set to be acquired at the sampling time set to the shortest value. As a result, it is possible to easily perform the factor analysis of the protection operation, and it is possible to reduce the labor of the user performing the factor analysis and investigating the control parameter so that the factor does not occur.
なお、上記の説明では、保護動作が実行された後においては、保護動作要因に関連するモニタデータを一番短い値に設定されているサンプリング時間で取得するように自動的に設定するようにしたが、次のように変更設定する機能を設けることも有効である。すなわち、設定されている各取得対象モニタについてのサンプリング時間について、保護動作実行後においては、その設定状態にかかわらず、図3に示したデフォルト値すなわち、全ての取得対象モニタについて必要とされるサンプリング時間に自動的に変更設定するようにした機能である。これにより、使用者により任意にサンプリング時間が設定されている場合でも、保護動作後にはデータトレースによる原因の解析に必要なデータを確保することができるようになる。 In the above description, after the protection operation is executed, the monitor data related to the protection operation factor is automatically set to be acquired at the sampling time set to the shortest value. However, it is also effective to provide a function for changing and setting as follows. That is, for the sampling time for each acquisition target monitor that has been set, the default value shown in FIG. 3, that is, the sampling required for all acquisition target monitors, after the protection operation is executed, regardless of the setting state. It is a function that automatically changes and sets the time. Thereby, even when the sampling time is arbitrarily set by the user, it is possible to secure data necessary for analyzing the cause by the data trace after the protection operation.
(第5実施形態)
この実施形態は、前述した構成において、インバータ装置1に装備されている様々なアプリケーションに関連のあるモニタを、アプリケーションの設定をしたときに、同時に自動的に制御パラメータとして設定できるようにしたものである。
(Fifth embodiment)
In this embodiment, in the configuration described above, a monitor related to various applications installed in the
これは、例えば、図8に示すようなものがある。負荷として電動機を対象としている場合に、インバータ装置1による運転制御を予め設けられているアプリケーションを適用して行うことがある。アプリケーションとしては、「軽負荷高速」で運転する機能を実施するもの、「ブレーキシーケンス」を制御する機能を実施するもの、「トルクリミット」を制御する機能を実施するものなどがある。
This is, for example, as shown in FIG. When an electric motor is targeted as a load, operation control by the
関連する取得対象モニタの具体的な自動設定としては、「軽負荷高速」のアプリケーションでは、「出力周波数」、「指令周波数」、「トルク」を対象とし、「ブレーキシーケンス」では「運転周波数」、「指令周波数」を対象とし、「トルクリミット」では「トルク」を対象とする例を示している。 As specific automatic setting of the related acquisition target monitor, “output frequency”, “command frequency”, “torque” are targeted in “light load high speed” application, and “driving frequency”, “braking sequence”, “Command frequency” is the target, and “torque limit” is an example of “torque”.
これにより、使用者がアプリケーションを適用する場合には、関連する取得対象モニタを自動設定することができるので、データトレースを簡単かつ確実に設定することができ、保護動作時においても要因解析を簡単に実施することができる。 As a result, when the user applies an application, the relevant acquisition target monitor can be set automatically, so that data trace can be set easily and reliably, and factor analysis is easy even during protection operation. Can be implemented.
(第6実施形態)
次に、図13を参照して、上記した各実施形態において、保護動作が発生したときに自動設定する関連する制御パラメータの設定をする場合の状況で、制御パラメータに空きがある場合、無い場合のそれぞれについて、異なる設定のしかたを行うことができるようにした例を示す。
(Sixth embodiment)
Next, referring to FIG. 13, in each of the above-described embodiments, when a related control parameter that is automatically set when a protection operation occurs is set, when there is a vacant control parameter or there is no control parameter An example in which different settings can be made for each of the above.
この実施形態では、制御パラメータxx1〜xxXの設定値に空き(未設定)があった場合には、保護動作としてトリップ動作あるいはアラーム動作が発生したときに、空きがある制御パラメータに図6に示したトリップ動作およびアラームに関連のあるモニタを設定することを可能としている。また、制御パラメータxx1〜xxXの設定値に空きがなかった場合には、制御パラメータの一番下の設定値から順番に、トリップ動作またはアラーム動作に関連のあるモニタを設定することを可能としている。この場合、制御パラメータxx1〜xxXの設定値に空きがなかった場合には、あらかじめ決められているテーブルから優先順位の低い順にモニタの設定を変更することも可能としている。なお、これらの制御パラメータの変更設定のしかたについては、予めインバータ装置毎に決めておくこともできるし、使用者によりいずれの設定方法を採用するかを設定可能に構成することもできる。 In this embodiment, when there is a vacancy (unset) in the set values of the control parameters xx1 to xxX, when a trip operation or an alarm operation occurs as a protection operation, the control parameters with vacancy are shown in FIG. It is possible to set a monitor related to the trip operation and alarm. Further, when there is no vacancy in the setting values of the control parameters xx1 to xxX, it is possible to set a monitor related to the trip operation or the alarm operation in order from the lowest setting value of the control parameter. . In this case, if there is no vacancy in the set values of the control parameters xx1 to xxX, it is possible to change the monitor settings from the predetermined table in ascending order of priority. In addition, about the setting method of the change of these control parameters, it can also decide for every inverter apparatus beforehand, and it can also be comprised so that it can set which setting method is employ | adopted by the user.
制御装置3は、所定周期で図13に示すプログラムのフローチャートを実行する。制御装置3は、プログラムをスタートすると、保護動作としてトリップ動作あるいはアラーム動作が発生したかどうかを判断し(S41)、保護動作が発生していない場合にはプログラムを終了する。
The
また、制御装置3は、アラーム動作が発生している場合(S41でYES)には、表示部6にアラーム動作を発生した要因を表示させる(S42)。この後、制御装置3は、保護動作時のモニタ設定が有るか否かを判断し(S43)、使用者による設定がすでになされていてモニタが可能な状態である場合(S43でYES)にはプログラムを終了する。制御装置3は、使用者によるモニタの設定がなされていない場合(S43でNO)には、制御パラメータxx1〜xxXに設定可能な空きがあるか否かを判断する(S44)。
Further, when an alarm action has occurred (YES in S41), the
制御装置3は、制御パラメータxx1〜xxXに設定可能な空きがある場合には(S44でYES)、設定可能なところにトリップあるいはアラームに関連するモニタデータを取得するように設定を行う(S45)。一方、制御装置3は、制御パラメータxx1〜xxXに空きがない場合(S44でNO)には、トリップあるいはアラームに関連するモニタデータを、図9に示された優先順位のテーブルに従って、すでに設定されている制御パラメータのうちの優先順位の低いものから順に変更設定する(S46))。
When there is a vacant space that can be set in the control parameters xx1 to xxX (YES in S44), the
これにより、保護動作が発生したときに関連する取得対象モニタの設定に際して、制御パラメータに空きがある場合には、予め使用者が設定していた取得しようとするモニタに影響を及ぼすことなく設定できる。また、空きが無い場合には最小限の設定の変更で済ませることができる。 As a result, when there is a vacant control parameter when setting the acquisition target monitor related to the protection operation, it can be set without affecting the monitor to be acquired that has been set in advance by the user. . In addition, if there is no free space, the minimum setting change can be performed.
上記の具体的な例としては、例えば図3で示した制御パラメータがxx1〜xx6の6パラメータ存在し、xx1〜xx4にそれぞれ「2」(「出力電流」)、「3」(「周波数指令値」)、「4」(「入力電圧」)、「5」(「出力電圧」)が設定されており、残りのxx5、xx6は、いずれも「0」(設定しない)に設定されている場合で説明する。 As a specific example of the above, for example, there are six control parameters xx1 to xx6 shown in FIG. 3, and “2” (“output current”) and “3” (“frequency command value” are respectively included in xx1 to xx4. )), “4” (“input voltage”), “5” (“output voltage”) are set, and the remaining xx5 and xx6 are both set to “0” (not set) I will explain it.
この設定状態では、保護動作として「過負荷保護」のトリップ動作またはアラーム動作が発生した場合に、制御装置3は、図6に示した保護動作後に設定する過負荷保護に関連する制御パラメータを変更設定する。この場合、過負荷保護に関連する制御パラメータのうち、既に「出力電流」に対応する「2」が制御パラメータxx1に設定されているので、制御装置3は、設定されていない残りの空き制御パラメータxx5、xx6に、「10」(「インバータ過負荷率」)、「11」(「インバータステータス」)をそれぞれ設定する。
In this setting state, when a trip operation or alarm operation of “overload protection” occurs as the protection operation, the
一方、例えば、制御パラメータがxx1〜xx4の4パラメータについて設定可能な場合で、その全ての制御パラメータについて、それぞれ「2」(「出力電流」)、「3」(「周波数指令値」)、「4」(「入力電圧」),「5」(「出力電圧」)が設定されている場合では、次のように設定動作が行われる。 On the other hand, for example, when the control parameters can be set for four parameters xx1 to xx4, “2” (“output current”), “3” (“frequency command value”), “ When “4” (“input voltage”) and “5” (“output voltage”) are set, the setting operation is performed as follows.
この設定状態では、保護動作として「過負荷保護」のトリップ動作またはアラーム動作が発生した場合に、制御装置3は、同様にして図6に示した保護動作後に設定する過負荷保護に関連する制御パラメータを変更設定する。この場合、過負荷保護に関連する制御パラメータのうち、既に「出力電流」に対応する「2」が制御パラメータxx1に設定されているので、制御装置3は、制御パラメータの下位の2つ(xx3、xx4)について、設定されていたモニタ設定から、それぞれについて「10」(「インバータ過負荷率」)、「11」(「インバータステータス」)に書き換えて設定する。
In this setting state, when a trip operation or alarm operation of “overload protection” occurs as the protection operation, the
また、上記のように全ての制御パラメータについて、データトレースのモニタが設定されている場合では、次のように設定変更を行うこともできる。すなわち、過負荷保護またはアラームが発生した場合、既に設定されている「2」は保護動作後に設定する制御パラメータであるからそのままとする。そして、残っている設定の「1」(「出力周波数」)、「3」(「周波数指令値」)、4(「入力電圧」)について、2個を「10」(「インバータ過負荷率」)、「11」(「インバータステータス」)に置き換えることになる。 Further, when the data trace monitor is set for all the control parameters as described above, the setting can be changed as follows. That is, when overload protection or an alarm occurs, “2” that has already been set is a control parameter that is set after the protection operation, and is left as it is. For the remaining settings “1” (“output frequency”), “3” (“frequency command value”), and 4 (“input voltage”), two are “10” (“inverter overload ratio”). ), “11” (“inverter status”).
このとき、どの制御パラメータを置き換えるかについて、図9に示した優先順位のテーブルにしたがって実施する。制御装置3は、図9に示される過負荷保護の関連モニタの優先順位のテーブルから、最も優先順位が高い「1」(「出力周波数」)を残した状態とし、「3」、「4」について、「10」、「11」に置き換える。
これにより、使用者により設定されている制御パラメータの条件をできるだけ有効となるように残した状態としつつ、保護動作後の関連する制御パラメータの設定を行うことができる。
At this time, which control parameter is to be replaced is carried out according to the priority table shown in FIG. The
Thereby, it is possible to set the related control parameters after the protection operation while leaving the control parameter conditions set by the user as effective as possible.
(第8実施形態)
次に、図14を参照して、上記した各実施形態において、保護動作としてアラーム動作が発生し、その後トリップ動作に至る前にアラーム動作が解除された場合のトレースデータの保存に関する例を示す。
(Eighth embodiment)
Next, with reference to FIG. 14, in each of the above-described embodiments, an example relating to storage of trace data when an alarm operation occurs as a protection operation and then the alarm operation is canceled before reaching the trip operation will be described.
前述のように、例えば、インバータ装置1に保護動作として「過負荷アラーム」動作が発生した場合には、過負荷アラームに対する関連モニタデータを取得するように制御パラメータを設定している。しかし、この後、過負荷保護の保護動作に至る前に過負荷アラーム動作の状態が解除されることがある。この場合には、正常な運転状態に戻っているので、その後取得される関連モニタデータはRAM3aのデータトレース使用領域に記憶されていき、時間の経過とともに古いデータが消失することがある。
As described above, for example, when an “overload alarm” operation occurs as a protective operation in the
この実施形態では、このような場合を想定して、一度アラーム動作が発生した後に、トリップ動作に至る前にアラーム動作が解除された場合には、それまでのモニタデータを記憶しているRAM3aのトレースデータ使用領域に記憶するデータを更新しないようにする。これにより、最終的に保護動作としてトリップ動作が発生しなかった場合でも、RAM3aのトレースデータ使用領域に記憶するデータを更新しないようにすることにより、発生したアラームの要因解析の手間を削減することが可能となるようにしている。
In this embodiment, assuming such a case, if the alarm operation is canceled before the trip operation after the alarm operation once occurs, the
具体的には、制御装置3は、所定周期で図14に示すプログラムのフローチャートを実行する。制御装置3は、プログラムをスタートすると、第4実施形態で示したように、アラーム動作が発生したかどうかを判断し(S31)、アラーム動作が発生している場合(S31でYES)には、前述同様にしてアラーム動作に対する制御パラメータの書き換え処理を実行する(S32〜S35)。
Specifically, the
そして、この後、保護動作であるトリップ動作が働くと、原因の推定のためのモニタデータが取得されるが、トリップ動作が働かずにアラーム動作が解除されることがある。このようなタイミングでは、制御装置3は、図14のプログラムを実行することで、ステップS31でNOとなり、且つ前回の周期までアラーム動作が発生していたことからステップS51でYESと判断してその処理を行う。制御装置3は、アラーム動作の際に取得して記憶させていたRAM3aのトレースデータ使用領域へのデータ更新の処理を停止させ(S52)、さらに継続して取得しているモニタデータについては、RAM3aのトレースデータ使用領域を変更して新たに記憶させる(S53)。
After that, when the trip operation as the protection operation is activated, monitor data for estimating the cause is acquired, but the alarm operation may be canceled without the trip operation. At such timing, the
これにより、アラーム動作が発生している期間中に取得したモニタデータをRAM3aのトレースデータ使用領域に残した状態とすることができ、アラーム動作が発生した原因を推定するのに利用することができる。
As a result, the monitor data acquired during the alarm operation can be left in the trace data use area of the
(第9実施形態)
この実施形態は、前述した構成において、インバータ装置1に保護動作としてトリップ動作が働いた場合、既に図3の制御パラメータxx1〜xxXに図6の保護動作に関連するモニタが設定されていたときの処理として、関連する制御パラメータを表示することを可能にしたものである。
(Ninth embodiment)
In this embodiment, in the above-described configuration, when a trip operation is performed as a protection operation on the
例えば、インバータ装置1に保護動作として過負荷保護のトリップ動作が発生した場合には、第2実施形態で示したように、図3の制御パラメータに図6の保護動作に関連するモニタを設定し、この後、設定されたモニタのデータを取得してRAM3aのトレースデータ使用領域に記憶する。しかし、保護動作が発生する前に、既に保護動作に関連するモニタが設定されている場合には、第2実施形態で示したステップS23でYESと判断して表示部6にトリップ動作の原因とトリップ動作を回避できる制御パラメータを表示させることができる。
For example, when an overload protection trip operation occurs as a protection operation in the
これにより、保護動作が働いた場合、連続して同じ保護動作が働かない場合でも、関連するモニタが予め設定されている場合には、その要因が発生しないよう制御パラメータを調査する手間を削減することが可能となる。 As a result, even if the protection operation works, even if the same protection operation does not work continuously, if the related monitor is set in advance, the effort to investigate the control parameter is reduced so that the cause does not occur It becomes possible.
(第10実施形態)
この実施形態は、インバータ装置1で、図3の制御パラメータxx1−xxXの設定値として「0」(設定なし)として設定されている場合の処理動作で、保護動作に関連するモニタについては自動的に設定するという設定を有効にしている場合には、モニタを設定しないという状態を脱して、制御パラメータxx1−xxXに図5に示した保護動作に関連したモニタを設定することを可能とするものである。
(10th Embodiment)
This embodiment is a processing operation when the
これにより、たとえモニタのデータを記録しない設定になっていても、保護動作としてトリップ動作が働いた場合またはアラーム動作が発生した場合、制御装置3により、図6の関連したモニタを自動的に設定される。これにより、連続して同じトリップ動作が働いた場合、またはアラーム動作後に、最終的にトリップ動作が働いた場合などに、要因解析の手間を削減することがきる。
As a result, even if the monitor data is not recorded, the
(他の実施形態)
上記実施形態で説明したもの以外に次のような変形をすることができる。
上記各実施形態では、保護動作としてトリップ動作およびアラーム動作を実行するインバータ装置1の例で説明したが、保護動作としてアラーム動作を実行しないインバータ装置の制御装置にも適用することができる。
(Other embodiments)
The following modifications other than those described in the above embodiment can be made.
In each of the above embodiments, the example of the
各実施形態は、組み合わせ可能なものについては複合的に実施する形態を採用することもできる。
記憶手段は、RAM3a、不揮発性メモリ5の組み合わせ以外に、様々な構成を採用することができる。インバータ装置1の運転中にデータを取得して記憶させることができ、且つトリップ動作が発生したときにデータを保存することができるものであれば良い。例えば、不揮発性メモリの書き換え動作が速いものであれば、RAMを用いない構成を採用することもできる。また、ハードディスク装置やCDROMあるいはDVDなどの媒体に記録させることもできる。
Each embodiment can adopt a combined embodiment of those that can be combined.
The storage means can adopt various configurations other than the combination of the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変更は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and equivalents thereof.
図面中、1はインバータ装置、2はインバータ回路部、3は制御装置(制御手段)、3aはRAM(記憶手段)、4は不揮発性メモリ、5は入力部(パラメータ設定手段)、6は表示部(表示手段)を示す。 In the drawings, 1 is an inverter device, 2 is an inverter circuit section, 3 is a control device (control means), 3a is a RAM (storage means), 4 is a nonvolatile memory, 5 is an input section (parameter setting means), and 6 is a display. Part (display means).
Claims (13)
前記インバータ装置に対して設定された前記制御パラメータを表示可能な表示手段と、
前記制御パラメータの設定あるいは設定された前記制御パラメータの変更をするためのパラメータ設定手段と、
前記制御パラメータの状態を記憶する記憶手段と、
前記インバータ装置あるいは負荷の運転状態をモニタして得られたモニタデータを前記記憶手段に記憶させる制御手段とを備え、
前記制御手段は、
前記インバータ装置の運転制御において保護動作が実行されて動作が停止したときに、前記保護動作の要因を前記表示手段に表示させるとともに前記記憶手段に記憶させ、
前記制御パラメータのうちのデータトレース機能取得対象を決める前記制御パラメータに取得対象のモニタに対応する設定値として前記保護動作に関連する前記モニタデータを設定し、
前記保護動作が実行された後に再び同じ保護動作が実行されたときに、以降の運転時に前記保護動作が実施されるのを回避するために調整が必要な制御パラメータを前記表示手段に表示させることを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control device of the inverter device that drives and controls the inverter device with the control content set by the control parameter,
Display means capable of displaying the control parameters set for the previous listening inverter device,
Parameter setting means for setting the control parameter or changing the set control parameter;
Storage means for storing the state of the control parameter;
Control means for storing monitor data obtained by monitoring the operating state of the inverter device or load in the storage means;
The control means includes
When a protective operation is executed in the operation control of the inverter device and the operation is stopped, the factor of the protective operation is displayed on the display unit and stored in the storage unit,
Set the monitor data related to the protection operation as a setting value corresponding to the monitor to be acquired in the control parameter to determine the data trace function acquisition target of the control parameters,
When the same protection operation is executed again after the protection operation is executed, a control parameter that needs to be adjusted in order to avoid the protection operation being executed during the subsequent operation is displayed on the display means. A control device for an inverter device.
前記保護動作の実行前に、現在の状況が続くとインバータ装置に保護動作が働くことを示す警告信号を発生させる警告手段を設け、
前記制御手段は、前記警告手段が前記警告信号を発生させたときに、前記保護動作の発生要因に関連する前記モニタデータを、前記データトレース機能取得対象を決める制御パラメータに取得対象のモニタに対応する設定値として設定することを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus according to claim 1 ,
Before executing the protection operation, provided with warning means for generating a warning signal indicating that the protection operation works on the inverter device if the current situation continues,
When the warning means generates the warning signal, the control means corresponds to the monitor to be acquired as a control parameter for determining the data trace function acquisition target for the monitor data related to the generation factor of the protection operation. A control device for an inverter device, wherein the control device is set as a set value.
前記制御手段は、前記警告手段により前記警告信号が出力された後に前記保護動作が実行されたときに、以降の運転時に前記保護動作が実施されるのを回避するために調整が必要な制御パラメータを前記表示手段に表示させることを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus according to claim 2 ,
The control means is a control parameter that needs to be adjusted in order to avoid performing the protection operation during the subsequent operation when the protection operation is executed after the warning signal is output by the warning means. Is displayed on the display means.
前記パラメータ設定手段は、任意のデータを取得対象とする前記制御パラメータを設定可能に設けられ、
前記制御手段は、前記パラメータ設定手段に予め決められている取得対象データ以外の任意のデータの取得をするための前記制御パラメータが設定されている場合には、設定された前記制御パラメータに対応するデータを取得することを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus as described in any one of Claim 1 to 3 ,
The parameter setting means is provided so as to be able to set the control parameter for obtaining arbitrary data,
The control means corresponds to the set control parameter when the control parameter for acquiring arbitrary data other than the acquisition target data predetermined in the parameter setting means is set. A control device for an inverter device, characterized by acquiring data.
前記制御手段は、前記保護動作が実行された場合もしくは前記保護動作に至る状況となった場合に、その時点で設定されている前記モニタデータのサンプリンク時間を変更設定可能に構成されていることを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus as described in any one of Claim 1 to 4 ,
The control means is configured to be able to change and set a sampling link time of the monitor data set at that time when the protection operation is executed or when the protection operation is reached. A control device for an inverter device.
前記モニタデータを取得するための前記制御パラメータは、前記負荷を駆動制御するための制御プログラム毎に予め記憶されており、
前記パラメータ設定手段は、前記負荷に対する前記制御プログラム毎に前記モニタデータを取得するための前記制御パラメータを設定変更することを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus as described in any one of Claim 1 to 5,
Before the control parameter for obtaining a liver Nitadeta is previously stored for each control program for driving and controlling the load,
The control device for an inverter device, wherein the parameter setting means changes the setting of the control parameter for acquiring the monitor data for each control program for the load.
前記パラメータ設定手段は、前記制御パラメータとして設定可能個数だけ設定可能に設けられ、既に設定されている制御パラメータの個数が前記設定可能個数よりも少ない場合には、前記保護動作時あるいは前記保護動作に至る前に設定する前記制御パラメータを新たに追加して設定するように構成されていることを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus as described in any one of Claim 1 to 6,
Said parameter setting means, configurable number only provided to be set as the control parameter, if already number of control parameters is set smaller than the settable number count, the protection operation or when the protection operation A control device for an inverter device, characterized in that the control parameter is set by adding a new control parameter that is set before reaching the point.
前記パラメータ設定手段は、前記保護動作時あるいは前記保護動作に至る前に設定する前記制御パラメータについて、既に設定されている前記制御パラメータを書き換えることにより設定するように構成されていることを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus as described in any one of Claim 1 to 6 ,
The parameter setting means is configured to set the control parameter set at the time of the protection operation or before reaching the protection operation by rewriting the control parameter that has already been set. Inverter control device.
前記パラメータ設定手段は、前記保護動作時あるいは前記保護動作に至る前に設定する前記制御パラメータについて、既に設定されている前記制御パラメータのうちの優先度が低く設定されているものについて書き換え設定を行うように構成されていることを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus according to claim 8 ,
The parameter setting means performs a rewrite setting for a control parameter that is set at the time of the protection operation or before reaching the protection operation, among the control parameters that have already been set with a low priority. It is comprised as follows. The control apparatus of the inverter apparatus characterized by the above-mentioned.
前記制御手段は、前記保護動作に至る状態が発生した後にその状態が解除された場合に、それまで記憶更新していた記憶領域に対する前記モニタデータの記憶更新処理を停止することを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus as described in any one of Claim 1 to 9 ,
The control means stops the storage update processing of the monitor data for the storage area that has been stored and updated when the state that has been reached after the occurrence of the protection operation is canceled after the state has been released Control device for the device.
前記制御手段は、前記保護動作に至る状態が発生した後にその状態が解除された場合に、それまで記憶更新していた前記モニタデータの記憶領域とは異なる記憶領域に対して記憶更新処理を実施することを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus according to claim 10 ,
The control means performs a storage update process for a storage area different from the storage area of the monitor data that has been stored and updated when the state that has reached the protection operation occurs and the state is canceled. A control device for an inverter device.
前記制御手段は、前記保護動作が実行された場合に、すでにその保護動作に関連する要因のモニタデータが取得されているときには、以降の運転時に同じ保護動作が実行されるのを回避するために変更設定が推奨される前記制御パラメータを前記表示手段に表示させることを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus as described in any one of Claim 1 to 11 ,
In order to avoid the same protection operation from being executed during the subsequent operation when the protection operation is executed and the monitor data of the factor related to the protection operation has already been acquired. A control device for an inverter device, wherein the control parameter for which change setting is recommended is displayed on the display means.
前記制御手段は、前記保護動作が実行された場合もしくは前記保護動作に至る状態であった場合に、前記制御パラメータのうちのデータトレース機能取得対象を決める設定を無効化しているときにはこれを有効化して前記制御パラメータに取得対象のモニタに対応する設定値として前記保護動作に関連する前記モニタデータを設定することを特徴とするインバータ装置の制御装置。 In the control apparatus of the inverter apparatus as described in any one of Claim 1 to 12 ,
The control means validates the setting that determines the data trace function acquisition target in the control parameters when the protection operation is executed or when the protection operation is reached. A control device for an inverter device, wherein the monitor data related to the protection operation is set as a set value corresponding to a monitor to be acquired in the control parameter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082083A JP6148523B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Inverter control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082083A JP6148523B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Inverter control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014204655A JP2014204655A (en) | 2014-10-27 |
JP6148523B2 true JP6148523B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=52354625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013082083A Active JP6148523B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Inverter control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6148523B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170121622A (en) * | 2016-04-25 | 2017-11-02 | 엘에스산전 주식회사 | Apparatus for controlling inverter |
JP7381336B2 (en) * | 2019-12-26 | 2023-11-15 | 株式会社ダイヘン | high frequency power supply |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63224697A (en) * | 1987-03-14 | 1988-09-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Controller for motor |
JP2771222B2 (en) * | 1989-03-03 | 1998-07-02 | 株式会社日立製作所 | Inverter device with fault trace |
JP5260088B2 (en) * | 2008-03-06 | 2013-08-14 | 東芝シュネデール・インバータ株式会社 | Inverter device |
JP4863091B2 (en) * | 2008-03-26 | 2012-01-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Defect data recording device and defect data recording program |
-
2013
- 2013-04-10 JP JP2013082083A patent/JP6148523B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014204655A (en) | 2014-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2752723B1 (en) | Field apparatus | |
US9483044B2 (en) | Control device for machine tool with time estimation unit for estimating time until motor reaches overheat temperature | |
JP5118167B2 (en) | Motor drive device for detecting power supply side abnormalities | |
JP5956627B1 (en) | Control device to notify maintenance and inspection timing of peripheral devices controlled by signals | |
JP6148523B2 (en) | Inverter control device | |
CN111506026A (en) | Co-visualization of process data and process alarms | |
JP2015224814A (en) | Air conditioner | |
KR101735869B1 (en) | Apparatus for Detecting Surge Voltage using Shunt Regulator | |
WO2016071974A1 (en) | Remote control device and control system | |
JP2006318102A (en) | Field equipment management device and field equipment management method | |
JP6312780B2 (en) | HMI system monitoring viewer display method | |
JP3978053B2 (en) | Lifetime value calculation method for elevator parts | |
JP6399345B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6399595B2 (en) | Fan motor system, air conditioner, fan motor control method and program | |
JP4561683B2 (en) | Electronics | |
JP2019106812A (en) | Inverter device | |
JP7270923B2 (en) | Overload protection device, geared motor, and method for outputting torque conversion value of motor | |
JPWO2013153607A1 (en) | Positioning device | |
KR102107246B1 (en) | Apparatus and method for emergency control of Engine RPM of construction machine | |
EP3351334A1 (en) | Methods and systems for visually displaying thermal duty cycles | |
KR101564125B1 (en) | Status information displaying method and digital protective relay using the same | |
JP6291020B2 (en) | Inverter control device | |
JP2012023882A (en) | Device of controlling start-up of electrical equipment | |
WO2017195301A1 (en) | Motor control device | |
JP7081176B2 (en) | Electronic device system, operation system / standby system switching method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6148523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |