JP6147895B2 - Trading price payment system - Google Patents

Trading price payment system Download PDF

Info

Publication number
JP6147895B2
JP6147895B2 JP2016122528A JP2016122528A JP6147895B2 JP 6147895 B2 JP6147895 B2 JP 6147895B2 JP 2016122528 A JP2016122528 A JP 2016122528A JP 2016122528 A JP2016122528 A JP 2016122528A JP 6147895 B2 JP6147895 B2 JP 6147895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
banknote
coins
still image
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016122528A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016186803A (en
Inventor
賢一 平川
賢一 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP2016122528A priority Critical patent/JP6147895B2/en
Publication of JP2016186803A publication Critical patent/JP2016186803A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6147895B2 publication Critical patent/JP6147895B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、デパートや、スーパーマーケット、コンビニエンス・ストアなどで用いられるキャッシュレジスターなどの売買代金支払いシステムに関するものであり、さらに詳細には、売買代金の入金処理に先立って、釣銭を算出することができるキャッシュレジスターなどを含む売買代金支払いシステムに関するものである。   The present invention relates to a trading value payment system such as a cash register used in department stores, supermarkets, convenience stores, etc., and more specifically, change can be calculated prior to the processing of depositing the trading price. The present invention relates to a trading value payment system including cash registers.

近年、デパートや、スーパーマーケット、コンビニエンス・ストアなどにおいては、売買代金の入金および釣銭の支払いが機械化されている。   In recent years, department stores, supermarkets, convenience stores, and the like have mechanized the receipt of sales and payment of changes.

たとえば、特開昭63−307598号公報(特許文献1)は、売買代金以上の現金を受け取り、受け取った現金のうちの硬貨は隣接して設けた硬貨入出金機に投入され、紙幣は隣接して設けた紙幣入出金機に投入されて、受け取り金額を確定した後に、受け取った現金との差額を計数し、釣銭がある場合には、釣銭額に相当する硬貨および/または紙幣を、それぞれ、硬貨入出金機および/または紙幣入出金機から出金して、顧客に払い渡すように構成された販売清算装置を開示している。   For example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-307598 (Patent Document 1) receives cash that is greater than or equal to the trading value, and the coins in the received cash are inserted into a coin depositing and dispensing machine provided adjacent to each other, and the banknotes are adjacent. After the amount of money received is confirmed, the difference from the received cash is counted, and if there is change, coins and / or banknotes corresponding to the change amount, Disclosed is a sales clearing apparatus configured to withdraw money from a coin depositing and dispensing machine and / or a banknote depositing and dispensing machine and deliver it to a customer.

一方、特開平6−333133号公報(特許文献2)は、POSシステムの代金決済担当者が顧客から受け取った現金の金額をPOSシステムの代金決済装置に入力し、釣銭がある場合には、釣銭額に相当する硬貨および/または紙幣を、紙幣硬貨一体型入出金機から出金して、顧客に返却し、その後、顧客から受け取った現金を硬貨と紙幣に分けて、紙幣硬貨一体型入出金機に投入するように構成されたPOSシステム用の紙幣硬貨一体型入出金機を開示している。   On the other hand, Japanese Patent Laid-Open No. 6-333133 (Patent Document 2) discloses that when a person in charge of payment for a POS system inputs the amount of cash received from a customer to the price settlement apparatus of the POS system and there is change, The coins and / or banknotes corresponding to the amount are withdrawn from the banknote coin-integrated depositing and dispensing machine, returned to the customer, and then the cash received from the customer is divided into coins and banknotes, and the banknote coin-integrated deposit / withdrawal A bill coin integrated depositing and dispensing machine for a POS system configured to be loaded into a machine is disclosed.

さらに、特開2006−344105号公報(特許文献3)は、顧客がキャッシュトレイ上に商品購入の代金として現金を載置してから、オペレータによって、顧客がキャッシュトレイ上に支払った現金の金額である受取額がPOS端末装置に入力されるまで、あるいは、顧客がキャッシュトレイ上に商品購入の代金として現金を載置してから、オペレータがキャッシュトレイ上に釣銭を載置するまで、キャッシュトレイの上面の動画像を撮影することによって、金銭授受に関するトラブルの防止が図られたPOSシステムを開示している。   Furthermore, Japanese Patent Laid-Open No. 2006-344105 (Patent Document 3) describes the amount of cash that a customer pays on a cash tray by an operator after the customer places cash as a purchase price on the cash tray. Until a certain amount of money is input to the POS terminal device, or after the customer places cash on the cash tray as a purchase price, until the operator places change on the cash tray, A POS system is disclosed in which troubles related to money transfer are prevented by taking a moving image of the upper surface.

特開昭63−307598号公報JP-A 63-307598 特開平6−333133号公報JP-A-6-333133 特開2006−344105号公報JP 2006-344105 A

特開昭63−307598号公報(特許文献1)に開示された販売清算装置においては、代金決済担当者であるオペレータがまず、顧客から現金を受け取り、受け取った現金のうちの硬貨は隣接して設けた硬貨入出金機に投入し、紙幣は隣接して設けた紙幣入出金機に投入して、受け取り金額を確定するように構成されているため、オペレータは自分の責任で、受取り額を確定する必要がなく、オペレータの精神的な負担を軽減することができるが、その一方で、顧客から受け取った現金を紙幣と硬貨に分けて、紙幣は紙幣入出金機に投入し、硬貨は硬貨入出金機に投入して、受け取り金額を確定するまでの間、顧客は時間を浪費せざるを得ないという問題点があった。   In the sales and clearing apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-307598 (Patent Document 1), an operator who is in charge of payment first receives cash from a customer, and coins in the received cash are adjacent to each other. It is configured to insert the coin into the installed coin depositing and dispensing machine, and then insert the bill into the adjacent bank depositing and dispensing machine to determine the amount received, so the operator confirms the amount received at his own responsibility. It is possible to reduce the mental burden of the operator, but on the other hand, the cash received from the customer is divided into banknotes and coins, the banknotes are put into the banknote depositing and dispensing machine, and the coins are put into and out of the coins There was a problem that the customer had to waste time before putting the money into the machine and confirming the amount received.

さらに、この販売清算装置においては、顧客から受け取った硬貨が硬貨入出金機内で、ジャミングを起こしたり、顧客から受け取った紙幣が紙幣入出金機内で、ジャミングを起こしたりするなどの不具合が発生する場合があり、そのような場合には、硬貨入出金機あるいは紙幣入出金機からジャミングなどの不具合の原因になった硬貨や紙幣を取り除くまで、顧客に釣銭を支払うことができないという問題があった。   Furthermore, in this sales and clearing apparatus, when the coin received from the customer causes jamming in the coin depositing and dispensing machine, or the banknote received from the customer causes jamming in the banknote depositing and dispensing machine. In such a case, there has been a problem that the change cannot be paid to the customer until the coin or banknote causing the malfunction such as jamming is removed from the coin depositing and dispensing machine or the banknote depositing and dispensing machine.

これに対して、特開平6−333133号公報(特許文献2)に開示されたPOSシステム用の紙幣硬貨一体型入出金機においては、釣銭がある場合には、まず、釣銭が顧客に支払われるため、顧客にとっては、早く釣銭の支払いを受けることができるという利点があるが、代金決済担当者であるオペレータにとっては、顧客から受け取った現金の受け取り金額を自らの責任で確定することが必要であり、オペレータの精神的な負担がきわめて重くなるという問題があった。たとえば、実際の金種よりも紙幣の金種を高額な金種と見誤り、釣銭を多く支払ったり、受け取り金額を正しく判定した場合でも、POSシステムのレジスターに受け取り金額を誤って入力したようなときには、釣銭を多く支払ったりすることもあり、代金決済担当者の責任を問われるという問題があり、オペレータの精神的な負担はきわめて重くなるという問題があった。   On the other hand, in the bill coin integrated depositing and dispensing machine for the POS system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-333133 (Patent Document 2), when there is change, first, change is paid to the customer. Therefore, the customer has the advantage of being able to receive change payments quickly, but for the operator who is in charge of payment, it is necessary to determine the amount of cash received from the customer at his own responsibility. There is a problem that the mental burden on the operator becomes very heavy. For example, even if you deem that the denomination of the banknote is a higher denomination than the actual denomination, pay more change, or correctly determine the amount received, you may have entered the amount received incorrectly in the POS system register. In some cases, a large amount of change is paid, and there is a problem that the responsibility of the person in charge of payment is questioned, and the mental burden on the operator is extremely heavy.

また、特開2006−344105号公報(特許文献3)に開示されたPOSシステムにおいては、顧客が商品購入の代金として現金を載置し、オペレータが釣銭を載置するキャッシュトレイの上面の動画像が撮影されるから、金銭授受のトラブルを防止することは可能になるが、釣銭はオペレータがキャッシュドロアから取り出して、キャッシュトレイ上に載置するように構成されているから、オペレータが受け取り金額に相当する現金をキャッシュドロアから取り出して、キャッシュトレイ上に載置するまでの間、顧客は時間を浪費せざるを得ないという問題点があった。   In addition, in the POS system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-344105 (Patent Document 3), a moving image on the upper surface of a cash tray on which a customer places cash as a purchase price and an operator places change. It is possible to prevent money transfer troubles, but it is possible for the operator to take out the change from the cash drawer and place it on the cash tray. There is a problem that the customer has to waste time until the corresponding cash is taken out from the cash drawer and placed on the cash tray.

したがって、本発明は、釣銭の支払いを受けるのに要する時間を短縮して、顧客が時間を浪費することを防止することができ、かつ、代金決済担当者であるオペレータを支援し、オペレータの精神的な負担を軽減することができる売買代金支払いシステムを提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention can shorten the time required to receive the change payment, prevent the customer from wasting time, and assist the operator who is the payment operator, It is an object of the present invention to provide a trading price payment system that can reduce the burden on the company.

本発明のかかる目的は、オペレータ用のディスプレイと、
顧客によって、売買代金支払いのための紙幣および/または硬貨がその上面に載置可能なトレイと、
前記トレイの上面および前記トレイの周辺領域を撮像可能に構成され、所定時間間隔で、前記トレイの上面および前記トレイの周辺領域を撮像して、静止画像データを生成する撮像装置と、
前記撮像装置によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣および/または硬貨の金種および枚数を算出し、受け取り金額を算出する制御手段とを備え、
前記制御手段が、前記撮像装置によって撮像された静止画像データに、所定方向から伸びる手が写った以後は、前記撮像装置が生成した静止画像データを無効にするように構成されていることを特徴とする売買代金支払いシステムによって達成される。
Such an object of the present invention is to provide a display for an operator,
A tray on which the customer can place bills and / or coins for payment on the top surface;
An imaging device configured to be able to image the upper surface of the tray and the peripheral area of the tray, and captures the upper surface of the tray and the peripheral area of the tray at predetermined time intervals, and generates still image data;
Control means for calculating the denomination and number of banknotes and / or coins based on the still image data generated by the imaging device, and calculating the amount received;
The control unit is configured to invalidate still image data generated by the imaging device after a hand extending from a predetermined direction is captured in the still image data captured by the imaging device. This is achieved by the trading value payment system.

撮像装置によって撮像された静止画像データに、所定方向から伸びる手が写っているときには、オペレータが受け取り金額の算出処理にミスがあったのではないかと思い、トレイ上に載置された紙幣および/または硬貨を手にとって、受け取り額を確認しようとしている場合が多く、それ以後に撮像装置によって撮像された静止画像データに基づいて、受け取り金額を算出すると、エラーになる確率が高いが、本発明によれば、撮像装置によって撮像された静止画像データに、所定方向から伸びる手が写った以後は、撮像装置が生成した静止画像データを無効にするように構成されているから、受け取り金額を算出処理する際にエラーが発生することを確実に防止することができ、売買代金支払いシステムの受け取り金額の算出処理の信頼性を向上させることが可能になる。   When the still image data picked up by the image pickup device shows a hand extending from a predetermined direction, the operator thinks that there was a mistake in the calculation processing of the received amount, and that the bills placed on the tray and / or Or, in many cases, the user is trying to check the amount received with a coin, and calculating the amount received based on still image data captured by the imaging device after that has a high probability of an error. According to the present invention, the still image data captured by the imaging device is configured to invalidate the still image data generated by the imaging device after the hand extending from the predetermined direction is captured, so the received amount calculation processing is performed. Reliability of the calculation of the amount received by the trading value payment system. It is possible to improve.

本発明の前記目的はまた、オペレータ用のディスプレイと、
顧客によって、売買代金支払いのための紙幣および/または硬貨がその上面に載置可能なトレイと、
前記トレイの上面および前記トレイの周辺領域を撮像可能に構成され、所定時間間隔で、前記トレイの上面および前記トレイの周辺領域を撮像して、静止画像データを生成する撮像装置と、
前記撮像装置によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣および/または硬貨の金種および枚数を算出し、受け取り金額を算出する制御手段とを備え、
前記制御手段が、前記撮像装置によって撮像された静止画像データに、所定方向から伸びる手が写った以後は、前記撮像装置による静止画像データの生成を終了するように構成されていることを特徴とする売買代金支払いシステムによって達成される。
The object of the invention also includes a display for the operator,
A tray on which the customer can place bills and / or coins for payment on the top surface;
An imaging device configured to be able to image the upper surface of the tray and the peripheral area of the tray, and captures the upper surface of the tray and the peripheral area of the tray at predetermined time intervals, and generates still image data;
Control means for calculating the denomination and number of banknotes and / or coins based on the still image data generated by the imaging device, and calculating the amount received;
The control means is configured to end generation of still image data by the imaging device after a hand extending from a predetermined direction is captured in the still image data captured by the imaging device. Achieved by a trading value payment system.

撮像装置によって撮像された静止画像データに、所定方向から伸びる手が写っているときには、オペレータが受け取り金額の算出処理にミスがあったのではないかと思い、トレイ上に載置された紙幣および/または硬貨を手にとって、受け取り額を確認しようとしている場合が多く、それ以後に撮像装置によって撮像された静止画像データに基づいて、受け取り金額を算出すると、エラーになる確率が高いが、本発明によれば、撮像装置によって撮像された静止画像データに、所定方向から伸びる手が写った以後は、撮像装置による静止画像データの生成を終了するように構成されているから、受け取り金額を算出処理する際にエラーが発生することを確実に防止することができ、売買代金支払いシステムの受け取り金額の算出処理の信頼性を向上させることが可能になる。
本発明の好ましい実施態様においては、売買代金支払いシステムが、前記記憶手段によって記憶された受け取り金額を最終的な受け取り金額として決定可能であるとともに、前記記憶手段によって記憶された受け取り金額のいかんにかかわらず、最終的な受け取り金額を入力可能な入力手段を備えている。
When the still image data picked up by the image pickup device shows a hand extending from a predetermined direction, the operator thinks that there was a mistake in the calculation processing of the received amount, and that the bills placed on the tray and / or Or, in many cases, the user is trying to check the amount received with a coin, and calculating the amount received based on still image data captured by the imaging device after that has a high probability of an error. According to this configuration, after the hand extending from the predetermined direction is captured in the still image data captured by the imaging device, the generation of the still image data by the imaging device is terminated, so the received amount is calculated. Reliability of the calculation of the amount received by the trading value payment system. It is possible to improve.
In a preferred embodiment of the present invention, the buying and selling price payment system can determine the received amount stored by the storage means as a final received amount, regardless of the received amount stored by the storage means. In addition, an input means capable of inputting the final received amount is provided.

制御手段によって実行される受け取り金額の算出処理によって算出された受け取り金額に誤りがあることがあり得るが、本発明の好ましい実施態様によれば、最終的な受け取り金額を入力可能な入力手段を備えているから、釣銭の額の算出ミスを確実に防止することができる。   Although there may be an error in the received amount calculated by the received amount calculation process executed by the control means, according to a preferred embodiment of the present invention, the input unit is provided with which the final received amount can be input. Therefore, it is possible to reliably prevent an error in calculating the amount of change.

本発明の好ましい実施態様においては、前記制御手段が、紙幣のサイズ、色および/または表面パターンの全体または一部に基づいて、紙幣の金種を判別し、硬貨のサイズ、色、孔の有無および/または表面パターンに基づいて、硬貨の金種を判別するように構成されている。   In a preferred embodiment of the present invention, the control means discriminates the denomination of the banknote based on the whole or a part of the size, color and / or surface pattern of the banknote, and determines the coin size, color, presence / absence of a hole. And / or it is comprised so that the denomination of a coin may be discriminate | determined based on a surface pattern.

本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記撮像装置が単一のカメラによって構成されている。   In a further preferred embodiment of the present invention, the imaging device is constituted by a single camera.

本発明の別の好ましい実施態様においては、前記撮像装置が前記トレイの上面を撮像する第一のカメラと、前記トレイの周辺領域を撮像する第二のカメラによって構成されている。   In another preferred embodiment of the present invention, the imaging device is constituted by a first camera that images the upper surface of the tray and a second camera that images the peripheral area of the tray.

本発明によれば、釣銭の支払いを受けるのに要する時間を短縮して、顧客が時間を浪費することを防止することができ、かつ、代金決済担当者であるオペレータの精神的な負担を軽減することができる売買代金支払い装置を提供することが可能になる。   According to the present invention, it is possible to shorten the time required to receive the change payment, prevent the customer from wasting time, and reduce the mental burden of the operator who is in charge of payment. It is possible to provide a trading price payment device that can do this.

図1は、本発明の好ましい実施態様のかかるPOS端末装置の略斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view of a POS terminal device according to a preferred embodiment of the present invention. 図2は、紙幣および硬貨を入出金可能な貨幣入出金機の構成を示す略平面図である。FIG. 2 is a schematic plan view showing a configuration of a money depositing and dispensing machine capable of depositing and dispensing banknotes and coins. 図3は、図2のA−A線に沿った略断面図である。3 is a schematic cross-sectional view taken along line AA in FIG. 図4は、図2のB−B線に沿った略断面図である。FIG. 4 is a schematic cross-sectional view along the line BB in FIG. 図5は、図2のC−C線に沿った略断面図である。FIG. 5 is a schematic cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 図6は、図1に示されたPOS端末装置の制御系、検出系、出力系、表示系および入力系を示すブロックダイアグラムである。FIG. 6 is a block diagram showing a control system, a detection system, an output system, a display system, and an input system of the POS terminal device shown in FIG. 図7は、貨幣入出金機の紙幣入金機構の制御系、検出系、駆動系を示すブロックダイアグラムである。FIG. 7 is a block diagram showing a control system, a detection system, and a drive system of the banknote depositing mechanism of the money depositing and dispensing machine. 図8は、貨幣入出金機の硬貨入出金機構の制御系、検出系、駆動系を示すブロックダイアグラムである。FIG. 8 is a block diagram showing a control system, a detection system, and a drive system of the coin deposit / withdrawal mechanism of the money depositing / dispensing machine. 図9は、貨幣入出金機の紙幣出金機構の制御系、検出系、駆動系を示すブロックダイアグラムである。FIG. 9 is a block diagram showing a control system, a detection system, and a drive system of the bill dispensing mechanism of the money depositing and dispensing machine. 図10は、本発明の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置において、顧客から売買代金を受け取り、必要に応じて、釣銭を算出する処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a process of receiving a trading value from a customer and calculating change as necessary in the POS terminal device according to a preferred embodiment of the present invention. 図11は、本発明の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置において実行される受け取り金額算出処理を示すサブルーチンである。FIG. 11 is a subroutine showing received money amount calculation processing executed in the POS terminal device according to the preferred embodiment of the present invention. 図12は、キャッシュトレイの上面に3枚の硬貨が重なり合わないように置かれたときに、カメラによって撮像された静止画像を示す概略図である。FIG. 12 is a schematic view showing a still image captured by the camera when three coins are placed on the upper surface of the cash tray so as not to overlap each other. 図13は、キャッシュトレイの上面に1枚の紙幣が置かれたときに、カメラによって撮像された静止画像を示す概略図である。FIG. 13 is a schematic diagram showing a still image captured by a camera when one banknote is placed on the upper surface of the cash tray. 図14は、キャッシュトレイの上面に3枚の紙幣が置かれたときに、カメラによって撮像された静止画像を示す概略図である。FIG. 14 is a schematic diagram showing a still image captured by the camera when three banknotes are placed on the upper surface of the cash tray. 図15は、キャッシュトレイの上面に置かれた1枚の紙幣の上面に硬貨が置かれたときに、カメラによって撮像された静止画像を示す概略図である。FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a still image captured by a camera when a coin is placed on the top surface of a single banknote placed on the top surface of the cash tray. 図16は、本発明の別の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置の略斜視図である。FIG. 16 is a schematic perspective view of a POS terminal device according to another preferred embodiment of the present invention. 図17は、本発明の別の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置において実行される受け取り金額算出処理を示すサブルーチンである。FIG. 17 is a subroutine showing received money amount calculation processing executed in the POS terminal device according to another preferred embodiment of the present invention.

図1は、本発明の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置の略斜視図である。   FIG. 1 is a schematic perspective view of a POS terminal device according to a preferred embodiment of the present invention.

本発明の好ましい実施態様のかかるPOS端末装置1はPOSシステム(図示せず)に接続されており、図1に示されるように、POS端末装置1は、バーコード(図示せず)を読み取り可能なバーコードリーダー11、磁気カード(図示せず)に記録された磁気データを読み取り可能な磁気カードリーダー12、オペレータによって、データの入力が可能なタッチパネル13、オペレータ用のディスプレイ14、顧客用のディスプレイ15、レシートに売買データを印刷する印刷装置16、売買代金または釣銭を載置するキャッシュトレイ17およびキャッシュトレイ17の上面の状態を撮像可能な撮像装置であるカメラ18を備えている。後述のように、カメラ18はキャッシュトレイ17の上面の静止画像を所定の時間間隔で撮像するように構成されている。   The POS terminal device 1 according to a preferred embodiment of the present invention is connected to a POS system (not shown), and as shown in FIG. 1, the POS terminal device 1 can read a barcode (not shown). Bar code reader 11, magnetic card reader 12 capable of reading magnetic data recorded on a magnetic card (not shown), touch panel 13 capable of data input by an operator, operator display 14, customer display 15. A printing device 16 that prints trading data on a receipt, a cash tray 17 on which trading price or change is placed, and a camera 18 that is an imaging device capable of imaging the state of the top surface of the cash tray 17 are provided. As will be described later, the camera 18 is configured to capture still images on the upper surface of the cash tray 17 at predetermined time intervals.

また、キャッシュトレイ17には、キャッシュトレイ17の上面に硬貨および/または紙幣が載置されたか否かを検出する貨幣センサ19が設けられている。   Further, the cash tray 17 is provided with a currency sensor 19 that detects whether or not coins and / or banknotes are placed on the upper surface of the cash tray 17.

図1に示されるように、POS端末装置1は、さらに、紙幣および硬貨を入出金可能な貨幣入出金機20を備えている。   As shown in FIG. 1, the POS terminal device 1 further includes a money depositing and dispensing machine 20 that can deposit and withdraw banknotes and coins.

図2は、紙幣および硬貨を入出金可能な貨幣入出金機20の構成を示す略平面図である。   FIG. 2 is a schematic plan view showing the configuration of the money depositing / dispensing machine 20 capable of depositing / withdrawing banknotes and coins.

図2に示されるように、貨幣入出金機20は、オペレータによって入金された紙幣を収納する紙幣入金機構21と、オペレータによって入金された硬貨を収納し、収納された硬貨を釣銭として出金する硬貨入出金機構22と、紙幣を繰り出して、釣銭として出金する紙幣出金機構23とを備えている。   As shown in FIG. 2, the money depositing / dispensing machine 20 stores a banknote depositing mechanism 21 that stores banknotes deposited by an operator, stores coins deposited by the operator, and dispenses the stored coins as change. A coin depositing / dispensing mechanism 22 and a banknote dispensing mechanism 23 for paying out banknotes and dispensing them as change are provided.

図1および図2に示されるように、貨幣入出金機20の紙幣入金機構21は、紙幣が入金のために挿入される紙幣入金口30を備え、本実施態様においては、紙幣の長辺が紙幣の挿入方向と平行になるように、オペレータによって、紙幣が1枚ずつ入金されるように構成されている。図1および図2に示されるように、紙幣入金口30はオペレータに対向するような位置に設けられている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the banknote depositing mechanism 21 of the money depositing / dispensing machine 20 includes a banknote depositing port 30 into which a banknote is inserted for depositing. The bills are configured to be deposited one by one by the operator so as to be parallel to the bill insertion direction. As shown in FIGS. 1 and 2, the bill deposit port 30 is provided at a position facing the operator.

図3は図2のA−A線に沿った略断面図であり、貨幣入出金機20の紙幣入金機構21の構成が示されている。   FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2, and shows the configuration of the banknote depositing mechanism 21 of the money depositing and dispensing machine 20.

図3に示されるように、紙幣入金口30には、一対のエンドレスベルト31、32の間に形成された入金紙幣搬送路33が接続され、入金紙幣搬送路33には、入金紙幣の光学的データおよび磁気的データを検出する入金紙幣センサ34が設けられている。図示されてはいないが、紙幣入金口30の近傍には、紙幣入金口30に挿入された紙幣を検出する紙幣センサを備えている。   As shown in FIG. 3, the banknote deposit port 30 is connected with a deposited banknote conveyance path 33 formed between a pair of endless belts 31, 32. A deposited banknote sensor 34 for detecting data and magnetic data is provided. Although not shown in the drawing, a bill sensor for detecting a bill inserted into the bill deposit slot 30 is provided in the vicinity of the bill deposit slot 30.

入金紙幣センサ34によって検出された入金紙幣の光学的データおよび磁気的データに基づき、紙幣が偽造紙幣などの受け入れ不能な紙幣と判別されたときは、エンドレスベルト31、32が反転され、入金紙幣が紙幣入金口30に返却される。これに対して、受け入れ可能な紙幣であると判別された紙幣は、入金紙幣収納ボックス35内に収納される。   When it is determined that the banknote is an unacceptable banknote such as a counterfeit banknote based on the optical data and magnetic data of the deposited banknote detected by the deposited banknote sensor 34, the endless belts 31 and 32 are reversed, It is returned to the banknote deposit port 30. On the other hand, the banknote determined to be an acceptable banknote is stored in the deposited banknote storage box 35.

図3に示されるように、入金紙幣収納ボックス35は、図示しない開口部が形成され、入金紙幣搬送路33から送り込まれた入金紙幣の長辺近傍を支持するガイド部材36と、入金紙幣が載置される入金紙幣載置板37と、モータ(図示せず)によって駆動されるギア38によって昇降され、ガイド部材36に支持された入金紙幣を、その開口部を介して、入金紙幣載置板37に送って、載置するプッシャー39を備えている。   As shown in FIG. 3, the deposited banknote storage box 35 has an opening (not shown) formed therein, and a guide member 36 that supports the vicinity of the long side of the deposited banknote fed from the deposited banknote transport path 33, and the deposited banknote is placed thereon. The deposited banknote placement plate 37 is moved up and down by a gear 38 driven by a motor (not shown) and supported by the guide member 36 through the opening. A pusher 39 is provided to be sent to 37 and placed.

入金紙幣載置板37はスプリングなどの付勢手段40によって上方に付勢され、ガイド部材36上の入金紙幣が入金紙幣載置板37に載置されると、入金紙幣載置板37が付勢手段40の付勢力に抗して、紙幣の厚みに相当する長さだけ下降されるように構成されている。   The deposited banknote placement plate 37 is biased upward by a biasing means 40 such as a spring, and when the deposited banknote on the guide member 36 is placed on the deposited banknote placement plate 37, the deposited banknote placement plate 37 is attached. It is configured to be lowered by a length corresponding to the thickness of the banknote against the urging force of the urging means 40.

こうして、受け入れ可能な紙幣であると判別された紙幣は、入金紙幣載置板37の上面に集積される。   Thus, the banknote determined to be an acceptable banknote is accumulated on the upper surface of the deposited banknote placement plate 37.

図4は、図2のB−B線に沿った略断面図で、貨幣入出金機20の硬貨入出金機構22の構成が示されている。   FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along line B-B in FIG. 2, and shows the configuration of the coin depositing / dispensing mechanism 22 of the money depositing / dispensing machine 20.

図1、図2および図4に示されるように、貨幣入出金機20の硬貨入出金機構22は、入金硬貨が投入される硬貨入金口50と、硬貨入金口50の直下に設けられ、硬貨入金口50から入金された硬貨をその上面で受け取り、回転によって生じた遠心力によって、硬貨を一枚ずつ、入金硬貨搬送路51に送り出す回転円板52を備えている。回転円板52から入金硬貨搬送路51に繰り出された硬貨はエンドレスベルト53によって、入金硬貨搬送路51内を搬送されるように構成されている。図1および図2に示されるように、硬貨入金口50は紙幣入金口30に隣接し、オペレータに対向するように設けられている。図示されていないが、硬貨入出金機構22は、さらに、硬貨入金口50に硬貨が投入されたことを検出する硬貨センサを備えている。   As shown in FIGS. 1, 2, and 4, the coin depositing / dispensing mechanism 22 of the money depositing / dispensing machine 20 is provided directly below the coin depositing slot 50 and the coin depositing slot 50 into which coins are inserted. A rotating disk 52 is provided that receives coins deposited from the deposit port 50 on its upper surface and sends the coins one by one to the deposited coin transport path 51 by centrifugal force generated by the rotation. The coins fed from the rotary disk 52 to the deposit coin conveyance path 51 are configured to be conveyed through the deposit coin conveyance path 51 by the endless belt 53. As shown in FIGS. 1 and 2, the coin deposit port 50 is provided adjacent to the bill deposit port 30 and facing the operator. Although not shown, the coin deposit / withdrawal mechanism 22 further includes a coin sensor that detects that a coin has been inserted into the coin deposit slot 50.

図4に示されるように、入金硬貨搬送路51には、入金硬貨の光学的データおよび磁気的データを検出する入金硬貨センサ54が設けられている。   As shown in FIG. 4, a deposited coin sensor 54 that detects optical data and magnetic data of the deposited coin is provided in the deposited coin transport path 51.

入金硬貨センサ54によって検出された入金硬貨の光学的データおよび磁気的データに基づき、硬貨が偽造硬貨などの受け入れ不能な硬貨と判別されたときは、入金硬貨センサ54の下流側に設けられた受け入れ不能硬貨回収口55から、受け入れ不能硬貨収納ボックス(図示せず)内に回収される。   When the coin is determined to be an unacceptable coin such as a counterfeit coin based on the optical data and magnetic data of the deposited coin detected by the deposited coin sensor 54, the acceptance provided on the downstream side of the deposited coin sensor 54 From the impossible coin collection port 55, it is collected in an unacceptable coin storage box (not shown).

図2に示されるように、入金硬貨搬送路51の下流端部には、屈曲部56を介して、硬貨選別通路57が接続されている。   As shown in FIG. 2, a coin sorting passage 57 is connected to the downstream end portion of the deposit coin conveyance path 51 via a bent portion 56.

硬貨選別通路57には、基準レール58に沿って、金種別に硬貨を落下させて選別する硬貨選別口59A、59B、59C、59D、59E、59Fが形成されている。最も上流側に位置する硬貨選別口59Aの径は、処理すべき硬貨のうち、最小径の金種の硬貨(日本の場合には1円硬貨)は落下するが、2番目に径が小さい金種の硬貨(日本の場合には50円硬貨)は落下しないように設定されている。同様に、硬貨選別口59Bの径は、2番目に径が小さい金種の硬貨(日本の場合には50円硬貨)は落下するが、3番目に径が小さい金種の硬貨(日本の場合には5円硬貨)は落下しないような径に、硬貨選別口59Cの径は、3番目に径が小さい金種の硬貨(日本の場合には5円硬貨)は落下するが、4番目に径が小さい金種の硬貨(日本の場合には100円硬貨)は落下しないような径に、硬貨選別口59Dの径は、4番目に径が小さい金種の硬貨(日本の場合には100円硬貨)は落下するが、5番目に径が小さい金種の硬貨(日本の場合には10円硬貨)は落下しないような径に、硬貨選別口59Eの径は、5番目に径が小さい金種の硬貨(日本の場合には10円硬貨)は落下するが、最大径の金種の硬貨(日本の場合には500円硬貨)は落下しないような径に、硬貨選別口59Fの径は、最大径の金種の硬貨が落下するような径に、それぞれ、設定されている。   In the coin sorting passage 57, coin sorting ports 59A, 59B, 59C, 59D, 59E, and 59F are formed along the reference rail 58 to drop and sort coins according to denomination. The diameter of the coin sorting port 59A located on the most upstream side is that the coin of the smallest diameter among coins to be processed (1-yen coin in the case of Japan) falls, but the second smallest gold The seed coins (50 yen coins in Japan) are set not to fall. Similarly, the coin selection port 59B has the second smallest denomination coin (50 yen coin in the case of Japan) but the third smallest denomination coin (in the case of Japan). The diameter of the coin sorting port 59C is the third smallest denomination coin (5 yen coin in Japan), but the fourth is A coin of a denomination with a small diameter (100 yen coin in the case of Japan) has a diameter that does not fall, and the diameter of the coin sorting port 59D is a coin of a denomination with the fourth smallest diameter (100 in the case of Japan). Yen coins fall, but the fifth smallest denomination coin (10 yen coins in Japan) does not fall, and the coin sorting port 59E has the fifth smallest diameter. The coin of the denomination (10 yen coin in the case of Japan) falls, but the coin of the largest denomination (500 yen in the case of Japan) Currency) in the radial so as not to fall, the diameter of the coin sorting opening 59F, denomination of the coin with the largest diameter is the diameter that fall, respectively, are set.

したがって、硬貨選別通路57に送られた入金硬貨は、その径に応じて、すなわち、入金硬貨の金種に応じて、選択的に、対応する硬貨選別口59A、59B、59C、59D、59E、59F内に1枚ずつ落下し、硬貨選別口59A、59B、59C、59D、59E、59Fの下方に設けられた硬貨収納筒60A、60B、60C、60D、60E、60F内に金種別に収納されるように構成されている。   Therefore, the deposited coins sent to the coin sorting passage 57 are selectively selected according to the diameter thereof, that is, according to the denomination of the deposited coin, and corresponding coin sorting ports 59A, 59B, 59C, 59D, 59E, One by one falls in 59F, and is stored in the coin storage cylinders 60A, 60B, 60C, 60D, 60E, 60F provided below the coin sorting ports 59A, 59B, 59C, 59D, 59E, 59F. It is comprised so that.

硬貨選別通路57の上方には、基準レール58との距離が次第に小さくなるように、一対のエンドレスベルト61、62が設けられ、一対のエンドレスベルト61、62によって、入金硬貨が基準レール58に沿って搬送されるように構成されている。   A pair of endless belts 61 and 62 are provided above the coin sorting passage 57 so that the distance from the reference rail 58 is gradually reduced. The pair of endless belts 61 and 62 allows the received coins to follow the reference rail 58. It is configured to be conveyed.

硬貨は、硬貨収納筒60A、60B、60C、60D、60E、60F内に上下方向に金種別に収納されるように構成され、硬貨収納筒60A、60B、60C、60D、60E、60Fの底部には、硬貨を1枚ずつ繰り出すための繰り出し開口部(図示せず)が形成されている。   The coins are configured to be stored in denominations in the vertical direction in the coin storage tubes 60A, 60B, 60C, 60D, 60E, 60F, and at the bottom of the coin storage tubes 60A, 60B, 60C, 60D, 60E, 60F. Is formed with a feeding opening (not shown) for feeding coins one by one.

こうして、硬貨収納筒60A、60B、60C、60D、60E、60F内に収納された硬貨は、出金硬貨として使用されるように構成され、硬貨繰り出し機構63A、63B、63C、63D、63E、63Fによって、1枚ずつ、硬貨出金用エンドレスベルト64上に繰り出される。   Thus, the coins stored in the coin storage cylinders 60A, 60B, 60C, 60D, 60E, 60F are configured to be used as dispensing coins, and the coin feeding mechanisms 63A, 63B, 63C, 63D, 63E, 63F. Thus, the coins are fed out one by one on the coin dispensing endless belt 64.

図4に示されるように、硬貨出金用エンドレスベルト64の上方には、硬貨出金用エンドレスベルト64上に繰り出された出金硬貨を硬貨出金口65に導くガイド板66が配置されている。   As shown in FIG. 4, a guide plate 66 is disposed above the coin dispensing endless belt 64 to guide the dispensing coins fed on the coin dispensing endless belt 64 to the coin dispensing port 65. Yes.

図5は、図2のC−C線に沿った略断面図で、貨幣入出金機20の紙幣出金機構23の構成が示されている。   FIG. 5 is a schematic cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 2 and shows the configuration of the banknote dispensing mechanism 23 of the money depositing / dispensing machine 20.

図5に示されるように、貨幣入出金機20の紙幣出金機構23は、硬貨出金用エンドレスベルト64の上方に設けられ、出金すべき紙幣を集積して収納する出金紙幣収納ボックス70と、出金紙幣収納ボックス70から繰り出された出金すべき紙幣を搬送する出金紙幣搬送路71と、紙幣を出金する紙幣出金口72を備えている。図1および図2に示されるように、紙幣出金口72は、硬貨入金口50に隣接し、オペレータに対向するように設けられている。   As shown in FIG. 5, the banknote dispensing mechanism 23 of the money depositing / dispensing machine 20 is provided above the coin dispensing endless belt 64 and collects and stores banknotes to be dispensed. 70, a withdrawal banknote transport path 71 for transporting a banknote to be withdrawn from the withdrawal banknote storage box 70, and a banknote outlet 72 for dispensing the banknote. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the banknote dispensing port 72 is provided adjacent to the coin depositing port 50 and facing the operator.

紙幣出金機構23の出金紙幣収納ボックス70は、スプリングなどの付勢手段73によって、上方に向けて付勢される出金紙幣載置板74を備え、出金すべき紙幣は、その長辺が、硬貨選別通路57が延びる方向と略平行になるように、出金紙幣載置板74上に載置されている。ここに、出金紙幣収納ボックス70内に収納された紙幣は、紙幣入金機構21に入金された紙幣とは独立して、あらかじめオペレータなどによって収納されたものである。   The withdrawal bill storage box 70 of the bill withdrawal mechanism 23 includes a withdrawal bill placement plate 74 that is urged upward by an urging means 73 such as a spring. The side is placed on the withdrawal bill placement plate 74 so as to be substantially parallel to the direction in which the coin sorting passage 57 extends. Here, the banknote stored in the withdrawal banknote storage box 70 is stored in advance by an operator or the like independently of the banknote deposited in the banknote deposit mechanism 21.

また、本実施態様においては、紙幣出金機構23が大型化するのを防止するため、紙幣出金機構23は単一の金種の紙幣を出金するように構成されている。   Moreover, in this embodiment, in order to prevent the banknote withdrawal mechanism 23 from becoming large, the banknote withdrawal mechanism 23 is configured to withdraw banknotes of a single denomination.

出金紙幣収納ボックス70内に収納されている紙幣は、もっぱら釣銭として出金されるものであるため、出金紙幣収納ボックス70内には最高額の金種の紙幣以外の紙幣で、最も釣銭として用いられる頻度が高い金種の紙幣が収納される。最も釣銭として用いられる頻度が高い金種の紙幣は、通常、最も金額の低い金種の紙幣であり、日本国の紙幣の場合には、出金紙幣収納ボックス70内に1000円紙幣のみが収納されている。   Since the banknotes stored in the withdrawal banknote storage box 70 are withdrawn exclusively as change, the banknotes other than the highest denomination banknote in the withdrawal banknote storage box 70 are the most changeable. The banknote of the denomination with high frequency used as is stored. The banknote of the denomination most frequently used as change is usually the banknote of the lowest denomination. In the case of a Japanese banknote, only a 1000 yen banknote is stored in the withdrawal banknote storage box 70. Has been.

出金紙幣収納ボックス70の上部には、出金紙幣載置板74上に載置された出金すべき紙幣を出金紙幣搬送路71内に、1枚ずつ繰り出すための繰り出しローラ75と蹴り出しローラ76が設けられている。なお、出金紙幣載置板74上に載置されている出金すべき紙幣のうち、最上部に位置する紙幣の上面は、付勢部材73によって、常時、繰り出しローラ75と蹴り出しローラ76に押し付けられた状態になっている。   On the upper part of the withdrawal bill storage box 70, a withdrawal roller 75 and a kick for feeding out the bills to be dispensed placed on the withdrawal bill placement plate 74 one by one into the withdrawal bill transport path 71. A take-out roller 76 is provided. Note that, among the banknotes to be dispensed placed on the withdrawal banknote placement plate 74, the upper surface of the banknote located at the uppermost portion is always fed by the feeding member 75 and the kicking roller 76 by the biasing member 73. Is pressed.

さらに、出金紙幣搬送路71を介して、繰り出しローラ75に対向する位置には、繰り出しローラ75および蹴り出しローラ76と協働して、出金すべき紙幣が、1枚ずつ出金紙幣搬送路71に送り出されることを保証するための分離ローラ77が設けられている。   Further, the banknotes to be withdrawn are transported one by one at a position facing the feeding roller 75 via the dispensing banknote conveying path 71 in cooperation with the feeding roller 75 and the kicking roller 76. A separation roller 77 is provided for assuring that the ink is sent to the path 71.

繰り出しローラ75、蹴り出しローラ76および分離ローラ77によって、出金紙幣搬送路71内に1枚ずつ送り出された出金すべき紙幣は、一対の搬送ローラ78、79によって、出金紙幣搬送路71を搬送され、出金紙幣センサ(図示せず)によって、その枚数が計数されて、紙幣出金口72に出金される。   The banknotes to be withdrawn one by one into the withdrawal bill transport path 71 by the feeding roller 75, kicking roller 76 and separation roller 77 are withdrawn bill transport path 71 by a pair of transport rollers 78 and 79. The number is counted by a withdrawal bill sensor (not shown) and dispensed to the bill withdrawal port 72.

図6は、図1に示されたPOS端末装置1の制御系、検出系、出力系、表示系および入力系を示すブロックダイアグラムである。   FIG. 6 is a block diagram showing a control system, a detection system, an output system, a display system, and an input system of the POS terminal device 1 shown in FIG.

図6に示されるように、本発明の好ましい実施態様のかかるPOS端末装置1の制御系は、POS端末装置1の全体の動作を制御するコントロールユニット80と、POS端末装置1の制御プログラムなどが格納されたROM81と、種々のデータが記憶可能なRAM82を備えている。   As shown in FIG. 6, the control system of the POS terminal device 1 according to a preferred embodiment of the present invention includes a control unit 80 for controlling the overall operation of the POS terminal device 1, a control program for the POS terminal device 1, and the like. A stored ROM 81 and a RAM 82 capable of storing various data are provided.

ROM81には、POS端末装置1の制御プログラムに加えて、処理すべき紙幣の金種別のサイズに関する基準光学データおよび処理すべき硬貨の金種別の径に関する基準光学データを格納する基準データメモリ領域(図示せず)を備えている。   In the ROM 81, in addition to the control program of the POS terminal device 1, a reference data memory area for storing reference optical data relating to the size of the denomination of the banknote to be processed and reference optical data relating to the diameter of the denomination of the coin to be processed ( (Not shown).

また、RAM82は、顧客が購入した商品の売買金額に関するデータを記憶する第一のメモリ領域82Aと、顧客から受け取った受け取り金額に関するデータを記憶する第二のメモリ領域82Bと、顧客に支払う釣銭の金額に関するデータを記憶する第三のメモリ領域82Cと、カメラ18が撮像した紙幣および/または硬貨の静止画像データを記憶する第四のメモリ領域82Dとを備えている。   In addition, the RAM 82 has a first memory area 82A for storing data related to the purchase / purchase price of the product purchased by the customer, a second memory area 82B for storing data related to the received price received from the customer, and a change amount to be paid to the customer. A third memory area 82C for storing data relating to the amount of money and a fourth memory area 82D for storing still image data of banknotes and / or coins captured by the camera 18 are provided.

図6に示されるように、本発明の好ましい実施態様のかかるPOS端末装置1の検出系は、バーコードリーダー11と、磁気カードリーダー12と、キャッシュトレイ17の上面に硬貨および/または紙幣が載置されたか否かを検出する貨幣センサ19と、キャッシュトレイ17の上面の状態を撮像可能なカメラ18を備えている。   As shown in FIG. 6, the detection system of the POS terminal device 1 according to a preferred embodiment of the present invention has a bar code reader 11, a magnetic card reader 12, and coins and / or bills placed on the upper surface of the cash tray 17. A currency sensor 19 for detecting whether or not it is placed, and a camera 18 capable of imaging the state of the upper surface of the cash tray 17 are provided.

図6に示されるように、本発明の好ましい実施態様のかかるPOS端末装置1の出力系は、レシートに売買データを記録する印刷装置16を備えている。   As shown in FIG. 6, the output system of the POS terminal device 1 according to a preferred embodiment of the present invention includes a printing device 16 that records sales data on a receipt.

図6に示されるように、本発明の好ましい実施態様のかかるPOS端末装置1の表示系は、オペレータ用のディスプレイ14と、顧客用のディスプレイ15を備え、入力系はタッチパネル13を備えている。   As shown in FIG. 6, the display system of the POS terminal device 1 according to a preferred embodiment of the present invention includes an operator display 14 and a customer display 15, and the input system includes a touch panel 13.

図7は、貨幣入出金機20の紙幣入金機構21の制御系、検出系、駆動系を示すブロックダイアグラムである。   FIG. 7 is a block diagram showing a control system, a detection system, and a drive system of the banknote depositing mechanism 21 of the money depositing and dispensing machine 20.

図7に示されるように、紙幣入金機構21の制御系は、紙幣入金機構21の全体の動作を制御する第一のコントローラ90と、紙幣入金機構21の制御プログラムや紙幣の金種別の光学的基準データ、磁気的基準データなどが格納されたROM91と、種々のデータが記憶可能なRAM92を備えている。   As shown in FIG. 7, the control system of the banknote depositing mechanism 21 includes a first controller 90 that controls the entire operation of the banknote depositing mechanism 21, a control program for the banknote depositing mechanism 21, and an optical type of banknote denomination. A ROM 91 storing reference data, magnetic reference data, and the like, and a RAM 92 capable of storing various data are provided.

図7に示されるように、紙幣入金機構21の検出系は、紙幣が紙幣入金口30に挿入されたことを検出する紙幣センサ93と、入金紙幣の光学的データおよび磁気的データを検出する入金紙幣センサ34を備えている。   As shown in FIG. 7, the detection system of the banknote deposit mechanism 21 includes a banknote sensor 93 that detects that a banknote has been inserted into the banknote deposit slot 30, and a deposit that detects optical data and magnetic data of the deposited banknote. A bill sensor 34 is provided.

図7に示されるように、紙幣入金機構21の駆動系は、入金紙幣搬送路33を形成する一対のエンドレスベルト31、32を正方向または逆方向に駆動する第一のモータ94と、ギア38を駆動する第二のモータ95とを備えている。   As shown in FIG. 7, the drive system of the banknote depositing mechanism 21 includes a first motor 94 that drives the pair of endless belts 31 and 32 forming the deposited banknote transport path 33 in the forward direction or the reverse direction, and a gear 38. And a second motor 95 for driving the motor.

図8は、貨幣入出金機20の硬貨入出金機構22の制御系、検出系、駆動系を示すブロックダイアグラムである。   FIG. 8 is a block diagram showing a control system, a detection system, and a drive system of the coin depositing and dispensing mechanism 22 of the money depositing and dispensing machine 20.

図8に示されるように、硬貨入出金機構22の制御系は、硬貨入出金機構22の全体の動作を制御する第二のコントローラ100と、硬貨入出金機構22の制御プログラムや硬貨の金種別の光学的基準データ、磁気的基準データなどが格納されたROM101と、種々のデータが記憶可能なRAM102を備えている。   As shown in FIG. 8, the control system of the coin deposit / withdrawal mechanism 22 includes a second controller 100 that controls the entire operation of the coin deposit / withdrawal mechanism 22, a control program for the coin deposit / withdrawal mechanism 22, and a coin type. A ROM 101 storing optical reference data, magnetic reference data, and the like, and a RAM 102 capable of storing various data.

図8に示されるように、硬貨入出金機構22の検出系は、硬貨入金口50に硬貨が投入されたことを検出する硬貨センサ103と、入金硬貨の光学的データおよび磁気的データを検出する入金硬貨センサ54を備えている。   As shown in FIG. 8, the detection system of the coin deposit / withdrawal mechanism 22 detects a coin sensor 103 that detects that a coin has been inserted into the coin deposit port 50, and detects optical data and magnetic data of the deposited coin. A deposit coin sensor 54 is provided.

図8に示されるように、硬貨入出金機構22の駆動系は、回転円板52を回転させる回転円板モータ104と、エンドレスベルト53を駆動する第三のモータ105と、硬貨選別通路57に設けられた一対のエンドレスベルト61、62を駆動する第四のモータ106と、硬貨出金用エンドレスベルト64を駆動する第五のモータ107と、硬貨収納筒60A、60B、60C、60D、60E、60F内に収納された硬貨を、出金硬貨として、1枚ずつ繰り出す硬貨繰り出し機構63A、63B、63C、63D、63E、63Fとを備えている。   As shown in FIG. 8, the drive system of the coin deposit / withdrawal mechanism 22 includes a rotary disc motor 104 that rotates the rotary disc 52, a third motor 105 that drives the endless belt 53, and a coin sorting passage 57. A fourth motor 106 for driving a pair of provided endless belts 61, 62, a fifth motor 107 for driving an endless belt 64 for coin dispensing, and coin storage cylinders 60A, 60B, 60C, 60D, 60E, There are provided coin feeding mechanisms 63A, 63B, 63C, 63D, 63E, and 63F that feed coins stored in 60F one by one as withdrawal coins.

図9は、貨幣入出金機20の紙幣出金機構23の制御系、検出系、駆動系を示すブロックダイアグラムである。   FIG. 9 is a block diagram showing a control system, a detection system, and a drive system of the banknote dispensing mechanism 23 of the money depositing and dispensing machine 20.

図9に示されるように、紙幣出金機構23の制御系は、紙幣出金機構23の全体の動作を制御する第三のコントローラ110と、紙幣出金機構23の制御プログラムなどが格納されたROM111と、種々のデータが記憶可能なRAM112を備えている。   As shown in FIG. 9, the control system of the banknote dispensing mechanism 23 stores a third controller 110 that controls the overall operation of the banknote dispensing mechanism 23, a control program for the banknote dispensing mechanism 23, and the like. A ROM 111 and a RAM 112 capable of storing various data are provided.

図9に示されるように、紙幣出金機構23の検出系は、出金紙幣収納ボックス70から出金紙幣搬送路71に送り出された出金すべき紙幣を検出して、その枚数を計数する出金紙幣センサ113を備えている。   As shown in FIG. 9, the detection system of the banknote dispensing mechanism 23 detects banknotes to be withdrawn sent from the banknote storage box 70 to the banknote transport path 71 and counts the number of the banknotes. A withdrawal bill sensor 113 is provided.

図9に示されるように、紙幣出金機構23の駆動系は、出金紙幣収納ボックス70から出金すべき紙幣を出金紙幣搬送路71に1枚ずつ繰り出すために、繰り出しローラ75を駆動する第六のモータ114と、蹴り出しローラ76を駆動する第七のモータ115と、分離ローラ77を駆動する第八のモータ116と、出金紙幣搬送路71に設けられた一対の搬送ローラ78、79を駆動する第九のモータ117とを備えている。   As shown in FIG. 9, the drive system of the banknote dispensing mechanism 23 drives the feeding roller 75 in order to feed the banknotes to be withdrawn from the banknote storage box 70 to the banknote transport path 71 one by one. A sixth motor 114 for driving, a seventh motor 115 for driving the kicking roller 76, an eighth motor 116 for driving the separation roller 77, and a pair of transport rollers 78 provided in the withdrawal bill transport path 71. , 79, and a ninth motor 117.

以上のように構成された本発明の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置1は、以下のようにして、顧客から売買代金を受け取って、受け取り金額を自動的に決定し、必要に応じて、釣銭を顧客に支払うように構成されている。   The POS terminal device 1 according to the preferred embodiment of the present invention configured as described above receives the trading value from the customer as described below, automatically determines the amount received, and changes as necessary. Configured to pay the customer.

図10は、本発明の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置1において、顧客から売買代金を受け取り、必要に応じて、釣銭を算出する処理を示すフローチャートであり、図11は受け取り金額算出処理を示すサブルーチンである。   FIG. 10 is a flowchart showing a process of receiving a trading value from a customer and calculating a change as necessary in the POS terminal device 1 according to a preferred embodiment of the present invention, and FIG. 11 shows a received money amount calculating process. It is a subroutine.

本実施態様においては、オペレータが、商品に付されたバーコード(図示せず)をバーコードリーダー11に読み取らせることによって、顧客が購入しようとしている商品の売買金額データがPOS端末装置1に読み込まれる(ステップS1)。   In this embodiment, the operator reads the bar code (not shown) attached to the merchandise into the POS terminal device 1 by reading the bar code reader 11 into the POS terminal device 1. (Step S1).

商品に付されたバーコード(図示せず)をバーコードリーダー11が読み取ると、その都度、バーコードリーダー11から売買金額データがコントロールユニット80に出力される。   When the bar code reader 11 reads a bar code (not shown) attached to the product, the bar code reader 11 outputs trading amount data to the control unit 80 each time.

コントロールユニット80は、バーコードリーダー11から売買金額データを受けると、RAM82の顧客が購入した商品の売買金額に関するデータを記憶する第一のメモリ領域82Aに、商品別の売買金額を書き込み、その都度、合計金額を算出して、RAM82の第一のメモリ領域82Aに書き込む(ステップS2)。   When the control unit 80 receives the transaction amount data from the barcode reader 11, the control unit 80 writes the transaction amount for each product in the first memory area 82A that stores data related to the transaction amount of the product purchased by the customer in the RAM 82. The total amount is calculated and written in the first memory area 82A of the RAM 82 (step S2).

商品別の売買金額および合計の売買金額は、RAM82の第一のメモリ領域82Aに書き込まれるとともに、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に表示される。   The sales amount for each product and the total sales amount are written in the first memory area 82A of the RAM 82, and are also displayed on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer.

顧客が購入したすべての商品の売買金額データの入力が完了すると、オペレータは商品の売買金額データの入力が完了した旨をタッチパネル13に入力する(ステップS3)。   When the input of the transaction price data of all the products purchased by the customer is completed, the operator inputs to the touch panel 13 that the input of the transaction price data of the products is completed (step S3).

商品の売買金額データの入力が完了した旨がタッチパネル13に入力されると、タッチパネル13からコントロールユニット80に売買金額データ入力完了信号が出力される。   When it is input to the touch panel 13 that the input of merchandise sales amount data has been completed, a sales amount data input completion signal is output from the touch panel 13 to the control unit 80.

コントロールユニット80は売買金額データ入力完了信号を受けると、RAM82の第一のメモリ領域82Aに書き込まれた合計の売買金額を、顧客が購入した商品の合計の売買金額として、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に表示する(ステップS4)。   When the control unit 80 receives the transaction amount data input completion signal, the control unit 80 uses the total transaction amount written in the first memory area 82A of the RAM 82 as the total transaction amount of the products purchased by the customer. The information is displayed on the customer display 15 (step S4).

合計の売買金額が、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に表示された後に、貨幣センサ19がキャッシュトレイ17の上面に硬貨および/または紙幣が載置されたことを検出すると、貨幣検出信号がコントロールユニット80に出力される(ステップS5)。   If the money sensor 19 detects that coins and / or bills are placed on the upper surface of the cash tray 17 after the total sales amount is displayed on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer, the money detection A signal is output to the control unit 80 (step S5).

貨幣センサ19から貨幣検出信号が入力されると、コントロールユニット80によって、受け取り金額の算出処理が実行される(ステップS6)。   When a currency detection signal is input from the currency sensor 19, the control unit 80 executes a process for calculating the amount received (step S6).

図11に示されるように、まず、コントロールユニット80はカメラ18に撮像開始信号を出力し、カメラ18によって、キャッシュトレイ17の上面の静止画像が所定の時間間隔、たとえば、0.2秒ごとに撮像される(ステップSA1)。   As shown in FIG. 11, first, the control unit 80 outputs an imaging start signal to the camera 18, and the camera 18 causes the still image on the upper surface of the cash tray 17 to be displayed at a predetermined time interval, for example, every 0.2 seconds. An image is taken (step SA1).

カメラ18によって、所定の時間間隔で撮像された静止画像データは、生成されるたびに、コントロールユニット80に出力される。カメラ18から静止画像データが入力されると、コントロールユニット80は、その都度、静止画像データをRAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶する(ステップSA2)。   Still image data captured by the camera 18 at predetermined time intervals is output to the control unit 80 every time it is generated. When still image data is input from the camera 18, the control unit 80 stores the still image data in the fourth memory area 82D of the RAM 82 each time (step SA2).

同時に、コントロールユニット80は、ROM81の基準データメモリ領域に記憶された処理すべき紙幣の金種別のサイズ、色、表面パターンに関する基準光学データおよび処理すべき硬貨の金種別の径、色および孔の有無に関する基準光学データを読み出して、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶された静止画像データと対比して、顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨の金種ならびに枚数を判別して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに、キャッシュトレイ17の上面に載置されている紙幣および/または硬貨の金種ならびに枚数を記憶するとともに、キャッシュトレイ17の上面に載置されている紙幣および/または硬貨の合計金額を算出して、紙幣の合計金額および/または硬貨の合計金額をRAM82の第二のメモリ領域82Bに記憶する(ステップSA3)。この際、コントロールユニット80は、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15にキャッシュトレイ17の上面に載置されている紙幣および/または硬貨の合計金額を表示する。   At the same time, the control unit 80 stores the reference optical data related to the size, color, and surface pattern of the banknote to be processed and the diameter, color, and hole of the coin type to be processed, stored in the reference data memory area of the ROM 81. Reference optical data relating to the presence / absence is read, and compared with the still image data stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82, the denomination of bills and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 by the customer, and By discriminating the number of sheets, the denomination and number of bills and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 are stored in the second memory area 82B of the RAM 82 and placed on the upper surface of the cash tray 17. The total amount of bills and / or coins being calculated is calculated and the total amount of bills and / or coins is calculated. Storing the total amount of the second memory area 82B of the RAM 82 (step SA3). At this time, the control unit 80 displays the total amount of bills and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 on the operator display 14 and the customer display 15.

ここに、コントロールユニット80は、カメラ18によって撮像された静止画像データに基づいて、たとえば、以下のようにして、紙幣および/または硬貨の金種ならびに枚数が算出される。   Here, the control unit 80 calculates the denomination and number of banknotes and / or coins based on the still image data captured by the camera 18 as follows, for example.

図12は、キャッシュトレイ17の上面に3枚の硬貨が重なり合わないように置かれたときに、カメラ18によって撮像された静止画像を示している。   FIG. 12 shows a still image captured by the camera 18 when three coins are placed on the upper surface of the cash tray 17 so as not to overlap each other.

図12に示されるように、静止画像には、キャッシュトレイ17と、その上面に重なり合わないように置かれた3枚の硬貨の画像(画素集合体)120、121、122が含まれている。   As shown in FIG. 12, the still image includes the cash tray 17 and three coin images (pixel aggregates) 120, 121, and 122 placed so as not to overlap each other. .

顧客によって、キャッシュトレイ17の上面に硬貨が重なり合わないように置かれた場合には、コントロールユニット80は、以下のようにして、キャッシュトレイ17の上面に硬貨が置かれた旨を判定し、キャッシュトレイ17の上面に置かれた硬貨の枚数と金額を算出することができる。   When the customer places the coins on the upper surface of the cash tray 17 so as not to overlap, the control unit 80 determines that the coins are placed on the upper surface of the cash tray 17 as follows, The number and amount of coins placed on the upper surface of the cash tray 17 can be calculated.

まず、コントロールユニット80は、硬貨や紙幣が載置されていないキャッシュトレイ17を撮像して得られた前回の静止画像と、次に撮像された静止画像を対比する(ステップSA4)。   First, the control unit 80 compares the previous still image obtained by imaging the cash tray 17 on which no coins or banknotes are placed with the next captured still image (step SA4).

その結果、前回に撮像された静止画像データのパターンと今回に撮像された静止画像データが異なっていると判定したときは、コントロールユニット80は、キャッシュトレイ17の上面に置かれた硬貨の枚数と金額の算出処理に着手する。   As a result, when it is determined that the pattern of the still image data captured last time is different from the still image data captured this time, the control unit 80 determines the number of coins placed on the upper surface of the cash tray 17. Start the calculation process of the amount.

コントロールユニット80は、まず初めに、それぞれの硬貨の画像(画素集合体)120、121、122ごとに、周縁部の隣り合う2つの画素を一組の画素として選択し、一組の画素を結ぶ線分の傾斜角度を算出して、傾斜角度データを生成し、周縁部の隣り合う一組の画素を結ぶ線分の傾斜角度データのうち、傾斜角度を異にしている傾斜角度データを読み出して、傾斜角度を異にしている傾斜角度データの数を求め、傾斜角度を異にしている傾斜角度データの数が第一のしきい値以上のときは、コントロールユニット80は、周縁部の画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nによって画定される画像(画素集合体)120、121、122は硬貨の画像であると暫定的に判定する。   First, the control unit 80 selects two adjacent pixels on the periphery as a set of pixels for each coin image (pixel assembly) 120, 121, 122, and connects the set of pixels. The inclination angle data is generated by calculating the inclination angle of the line segment, and reading out the inclination angle data having different inclination angles from the inclination angle data of the line segment connecting a pair of adjacent pixels in the peripheral portion. The number of inclination angle data having different inclination angles is obtained, and when the number of inclination angle data having different inclination angles is equal to or greater than the first threshold value, the control unit 80 determines that the peripheral pixel 120A. 120B, 120C, 120D... 120N, 121A, 121B, 121C, 121D... 121N, 122A, 122B, 122C. Aggregate) 120, 121 and 122 temporarily determines that the image of the coin.

これに対して、以下に詳述するように、周縁部の隣り合う一組の画素を結ぶ線分の傾斜角度データのうち、傾斜角度を異にしている傾斜角度データを読み出して、傾斜角度を異にしている傾斜角度データの数を求めた結果、傾斜角度を異にしている傾斜角度データの数が第一のしきい値未満しかなく、第一のしきい値未満の数の傾斜角度データが傾斜角度を異にしているに過ぎないときは、コントロールユニット80は、周縁部の画素によって画定される画像(画素集合体)120、121、122は紙幣の画像であると暫定的に判定する。   On the other hand, as described in detail below, the inclination angle data with different inclination angles is read out from the inclination angle data of the line segment connecting a pair of adjacent pixels in the peripheral portion, and the inclination angle is determined. As a result of obtaining the number of different tilt angle data, the number of tilt angle data having different tilt angles is less than the first threshold value, and the number of tilt angle data items is less than the first threshold value. , The control unit 80 tentatively determines that the images (pixel aggregates) 120, 121, and 122 defined by the peripheral pixels are banknote images. .

画像(画素集合体)120、121、122が硬貨の画像であると暫定的に判定したときは、コントロールユニット80は、こうして暫定的に決定された硬貨の画像(画素集合体)120、121、122の周縁部の画素から3つの画素を選択し、これら3つの画素の中心点の座標を求め、他の3つの周縁部の画素を選択して、同様にして求めた複数の中心点の座標を平均して、硬貨の中心座標122CC、121CC、122CC・・・を求め、周縁部の画素との距離を測定して、硬貨の半径を求め、2倍して、硬貨の径を決定する。   When it is tentatively determined that the images (pixel aggregates) 120, 121, 122 are images of coins, the control unit 80 determines that the images (pixel aggregates) 120, 121, Select three pixels from the peripheral pixels of 122, obtain the coordinates of the center point of these three pixels, select the other three peripheral pixels, and determine the coordinates of the plurality of central points obtained in the same way Are averaged to obtain the center coordinates 122CC, 121CC, 122CC,... Of the coin, measure the distance to the peripheral pixel, determine the radius of the coin, and double the value to determine the diameter of the coin.

次いで、コントロールユニット80は、ROM81の基準データメモリ領域に記憶された処理すべき硬貨の金種別の径、色および孔の有無に関する基準光学データを読み出して、このようにして求められた硬貨の径データを各金種の硬貨の基準径データと対比することによって、硬貨の金種を判定する。   Next, the control unit 80 reads the reference optical data regarding the diameter, color and presence / absence of the coin type to be processed stored in the reference data memory area of the ROM 81, and the diameter of the coin thus obtained is determined. The denomination of the coin is determined by comparing the data with the reference diameter data of the coin of each denomination.

さらに、コントロールユニット80は、先に求めた硬貨の中心座標122CC、121CC、122CCと硬貨の径データとによって、3枚の硬貨の画像120、121、122の領域を画定して、それぞれの硬貨の画像120、121、122の領域ごとに、硬貨の色および孔の有無を判定するとともに、硬貨の色および孔の有無に関する硬貨の基準光学データと、硬貨の色および孔の有無に関するデータを対比して、硬貨の金種を最終的に決定する。   Further, the control unit 80 demarcates the areas of the three coin images 120, 121, 122 based on the previously obtained center coordinates 122CC, 121CC, 122CC of the coins and the diameter data of the coins. For each area of the images 120, 121, and 122, the coin color and the presence / absence of a hole are determined, and the reference optical data of the coin regarding the color of the coin and the presence / absence of the coin are compared with the data regarding the color of the coin and the presence / absence of the hole. The coin denomination is finally determined.

硬貨の金種別の径、色および孔の有無に関する基準光学データの例は、日本国の場合には、以下のとおりである。   The example of the standard optical data regarding the diameter, color, and presence / absence of a hole of a coin type is as follows in the case of Japan.

1円硬貨:約20.0mm、アルミニウム製(白色系)、孔無し
5円硬貨:約22.0mm、黄銅製(黄色系)、孔有り
10円硬貨:約23.5mm、青銅製(茶色系)、孔無し
50円硬貨:約21.0mm、白銅製(白色系)、孔有り
100円硬貨:約22.6mm:白銅製(白色系)、孔無し
500円硬貨:約25.0mm、白銅製(白色系)、孔無し
図12に示されるように、キャッシュトレイ17の上面に3枚の硬貨が重なり合わないように置かれたときに、以下のようにして、キャッシュトレイ17の上面に置かれた貨幣が硬貨であると判別することもできる。
1-yen coin: approx. 20.0 mm, aluminum (white), no holes 5-yen coin: approx. 22.0 mm, brass (yellow), 10-yen coins with holes: approx. 23.5 mm, bronze (brown) ), 50 yen coin without holes: approx. 21.0 mm, made of white copper (white), 100 yen coin with holes: approx. 22.6 mm: made of white copper (white), 500 yen coin without holes: approx. 25.0 mm, white Copper (white), no hole As shown in FIG. 12, when three coins are placed on the top surface of the cash tray 17 so as not to overlap, the top surface of the cash tray 17 is It can also be determined that the placed money is a coin.

まず、コントロールユニット80は、硬貨や紙幣が載置されていないキャッシュトレイ17を撮像して得られた前回の静止画像と、次に撮像された静止画像を対比する(ステップSA4)。   First, the control unit 80 compares the previous still image obtained by imaging the cash tray 17 on which no coins or banknotes are placed with the next captured still image (step SA4).

その結果、前回に撮像された静止画像データのパターンと今回に撮像された静止画像データが異なっていると判定したときは、コントロールユニット80は、キャッシュトレイ17の上面に置かれた硬貨の枚数と金額の算出処理に着手する。   As a result, when it is determined that the pattern of the still image data captured last time is different from the still image data captured this time, the control unit 80 determines the number of coins placed on the upper surface of the cash tray 17. Start the calculation process of the amount.

このとき、キャッシュトレイ17の上面には3枚の硬貨が互いに重なり合わないように置かれており、今回に撮像された静止画像には、図12に示されるように、キャッシュトレイ17上に、複数の画素からなる3つの硬貨の画像(画素集合体)120、121、122が含まれている。   At this time, the three coins are placed on the upper surface of the cash tray 17 so as not to overlap each other, and the still image captured this time is on the cash tray 17 as shown in FIG. Three coin images (pixel aggregates) 120, 121, and 122 including a plurality of pixels are included.

次いで、コントロールユニット80は、今回に撮像された静止画像中の各画素集合体120、121、122の周縁部を構成する画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nを選択する。ここに、各硬貨の画像(画素集合体)120、121、122の周縁部の画素においては、隣り合った画素のうちに、画素間の距離が所定値以上の画素が存在するので、隣り合った画素との距離を求めることによって、各画素集合体120、121、122の周縁部を構成する画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nを選択することができる。   Next, the control unit 80 includes the pixels 120A, 120B, 120C, 120D... 120N, 121A, 121B, 121C, which constitute the peripheral portions of the pixel aggregates 120, 121, 122 in the still image captured this time. 121D... 121N, 122A, 122B, 122C. Here, in the pixels at the peripheral portions of the images (pixel aggregates) 120, 121, and 122 of the coins, among the adjacent pixels, there are pixels whose distance between the pixels is equal to or greater than a predetermined value. Pixels 120A, 120B, 120C, 120D... 120N, 121A, 121B, 121C, 121D... 121N, which form the peripheral edge of each pixel aggregate 120, 121, 122. 122A, 122B, 122C... 122N can be selected.

次いで、コントロールユニット80は、こうして選択をした各硬貨の画像(画素集合体)120、121、122の周縁部を構成する画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nの2つを一組にして、各一組の画素間距離を求め、すべての組の画素間距離が第一の所定値以下、たとえば、30mm以下である場合には、キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣は硬貨であると暫定的に判別する。   Next, the control unit 80 selects the pixels 120A, 120B, 120C, 120D... 120N, 121A, 121B, 121C, which constitute the peripheral portions of the images (pixel aggregates) 120, 121, 122 of the coins thus selected. 121D... 121N, 122A, 122B, 122C... 122N are set as one set, and each set of inter-pixel distances is obtained, and all sets of inter-pixel distances are equal to or less than a first predetermined value. If it is 30 mm or less, it is tentatively determined that the currency placed on the cash tray 17 is a coin.

これに対して、各組の画素間距離のうち、1つでも第二の所定値以上、たとえば、70mmであるときは、キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣は紙幣であると暫定的に判別する。   On the other hand, if at least one of the distances between the pixels of each set is equal to or greater than a second predetermined value, for example, 70 mm, the money placed on the cash tray 17 is provisionally a banknote. To determine.

キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣が硬貨であると暫定的に判別したときは、コントロールユニット80は、周縁部を構成する画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nの3つを一組として、各組の中心点の座標を求め、平均をして、各硬貨の画像(画素集合体)120、121、122の中心点の座標を求める。   When it is tentatively determined that the money placed on the cash tray 17 is a coin, the control unit 80 causes the pixels 120A, 120B, 120C, 120D... 120N, 121A, 121B constituting the peripheral edge. , 121C, 121D... 121N, 122A, 122B, 122C... 122N as one set, the coordinates of the center point of each set are obtained, averaged, and an image of each coin (pixel aggregate). The coordinates of the center point of 120, 121, 122 are obtained.

次いで、コントロールユニット80は、こうして求められた中心点と、周縁部を構成する画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nとの距離を求める。   Next, the control unit 80 obtains the center point thus obtained and the pixels 120A, 120B, 120C, 120D... 120N, 121A, 121B, 121C, 121D... 121N, 122A, 122B, 122C constituting the peripheral portion. ... Find the distance to 122N.

キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣が硬貨である場合には、中心点と周縁部を構成する画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nとの距離は互いに近似しているので、コントロールユニット80は、中心点と周縁部を構成する画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nとの距離が互いに近似している場合には、キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣は硬貨であると判別し、それらの距離を2倍して、当該画素集合体120、121、122の径を算出する。   When the money placed on the cash tray 17 is a coin, the pixels 120A, 120B, 120C, 120D... 120N, 121A, 121B, 121C, 121D. Since the distances from 121N, 122A, 122B, 122C,... 122N are close to each other, the control unit 80 can detect the pixels 120A, 120B, 120C, 120D,. 121B, 121C, 121D... 121N, 122A, 122B, 122C... 122N are determined to be coins when the coins placed on the cash tray 17 are close to each other. These distances are doubled to calculate the diameters of the pixel aggregates 120, 121, and 122.

次いで、コントロールユニット80は、ROM81の基準データメモリ領域に記憶された処理すべき硬貨の金種別の径、色および孔の有無に関する基準光学データを読み出して、このようにして求められた硬貨の径データを各金種の硬貨の基準径データと対比することによって、硬貨の金種を判定する。   Next, the control unit 80 reads the reference optical data regarding the diameter, color and presence / absence of the coin type to be processed stored in the reference data memory area of the ROM 81, and the diameter of the coin thus obtained is determined. The denomination of the coin is determined by comparing the data with the reference diameter data of the coin of each denomination.

さらに、コントロールユニット80は、先に求めた硬貨の中心座標122CC、121CC、122CCと硬貨の径データとによって、3枚の硬貨の画像120、121、122の領域を画定して、それぞれの硬貨の画像120、121、122の領域ごとに、硬貨の色および孔の有無を判定するとともに、硬貨の色および孔の有無に関する硬貨の基準光学データと、硬貨の色および孔の有無に関するデータを対比して、硬貨の金種を最終的に決定する。   Further, the control unit 80 demarcates the areas of the three coin images 120, 121, 122 based on the previously obtained center coordinates 122CC, 121CC, 122CC of the coins and the diameter data of the coins. For each area of the images 120, 121, and 122, the coin color and the presence / absence of a hole are determined, and the reference optical data of the coin regarding the color of the coin and the presence / absence of the coin are compared with the data regarding the color of the coin and the presence / absence of the hole. The coin denomination is finally determined.

これに対して、中心点と周縁部を構成する画素120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122Nとの距離が互いに近似していない場合および上述した方法で算出された画素集合体120、121、122の径が、硬貨の径に関する基準データと大きく異なっている場合には、コントロールユニット80は、キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣は紙幣であると判別する。   On the other hand, the distance between the center point and the pixels 120A, 120B, 120C, 120D... 120N, 121A, 121B, 121C, 121D... 121N, 122A, 122B, 122C. Are not close to each other and when the diameters of the pixel aggregates 120, 121, 122 calculated by the above-described method are greatly different from the reference data relating to the diameters of coins, the control unit 80 causes the cash tray 17 to It is determined that the currency placed on the top is a banknote.

図13は、キャッシュトレイ17の上面に1枚の紙幣が置かれたときに、カメラ18によって撮像された静止画像を示している。   FIG. 13 shows a still image captured by the camera 18 when one banknote is placed on the upper surface of the cash tray 17.

図13は、キャッシュトレイ17の上面に1枚の紙幣が置かれたときに、カメラ18によって撮像された静止画像を示しており、静止画像には、キャッシュトレイ17の上面に複数の画素からなる紙幣の画像(画素集合体)130が含まれている。   FIG. 13 shows a still image captured by the camera 18 when a banknote is placed on the upper surface of the cash tray 17. The still image includes a plurality of pixels on the upper surface of the cash tray 17. A banknote image (pixel aggregate) 130 is included.

コントロールユニット80は、かかる静止画像に基づいて、硬貨の場合と同様にして、紙幣の画像(画素集合体)130の周縁部に相当すると考えられる多数の画素130A、130B、130C・・・、130Nを選択する。   Based on such a still image, the control unit 80, like the case of coins, has a large number of pixels 130A, 130B, 130C,..., 130N that are considered to correspond to the peripheral portion of the banknote image (pixel aggregate) 130. Select.

次いで、コントロールユニット80は、こうして選択された紙幣の画像130の周縁部の画素130A、130B、130C・・・、130Nから、隣り合う画素で、所定値以上の距離にわたって離間している2つの画素を一組の画素として選択し、隣り合う一組の画素を結ぶ線分の傾斜角度を算出して、傾斜角度データを生成する。同様にして、複数組の画素を結ぶ線分の傾斜角度をそれぞれ算出して、傾斜角度データを生成する。   Next, the control unit 80 is adjacent to the pixels 130A, 130B, 130C,..., 130N at the peripheral edge of the banknote image 130 selected in this way, and the two pixels separated by a distance equal to or greater than a predetermined value. Are selected as a set of pixels, and an inclination angle data is generated by calculating an inclination angle of a line segment connecting a pair of adjacent pixels. Similarly, the inclination angle data is generated by calculating the inclination angle of each line segment connecting a plurality of sets of pixels.

こうして得られた各組の周縁部の隣り合う2つの画素を結ぶ線分の傾斜角度データのうち、傾斜角度を異にしている傾斜角度データを読み出し、傾斜角度を異にしている傾斜角度データの数が第一のしきい値未満に過ぎないときは、コントロールユニット80は、周縁部の画素によって画定される画素集合体130は紙幣の画像130であると判定する。   Of the inclination angle data of the line segment connecting two adjacent pixels of each set of peripheral edges obtained in this way, the inclination angle data with different inclination angles is read, and the inclination angle data with different inclination angles is read. When the number is less than the first threshold value, the control unit 80 determines that the pixel aggregate 130 defined by the peripheral pixels is the banknote image 130.

周縁部の画素130A、130B、130C、130D・・・によって画定される画像が紙幣の画像130であると判定したときは、コントロールユニット80は、こうして求められた複数組の2つの画素の座標点を結ぶ線分の傾斜角度で、傾斜角度の差が、第二のしきい値以下の傾斜角度の平均値を算出し、その傾斜角度が平均値に等しい直線に沿った周縁部の画素間の距離を求めて、周縁部の画素間の最大距離D1を求め、こうして求めた傾斜角度の平均値と直交する角度の直線上に沿った周縁部の画素間の距離を求めて、周縁部の画素間の最大距離D2を求める。   When it is determined that the image defined by the peripheral pixels 130A, 130B, 130C, 130D,... Is the banknote image 130, the control unit 80 determines the coordinate points of the two sets of two pixels thus obtained. The average value of the inclination angles with the inclination angle difference equal to or less than the second threshold value is calculated by the inclination angle of the line segment connecting the two pixels, and between the peripheral pixels along the straight line whose inclination angle is equal to the average value The distance is obtained, the maximum distance D1 between the peripheral pixels is obtained, the distance between the peripheral pixels along the straight line having an angle orthogonal to the average value of the inclination angles thus obtained is obtained, and the peripheral pixels are obtained. The maximum distance D2 between them is obtained.

次いで、コントロールユニット80は、周縁部の画素間の最大距離D1と周縁部の画素間の最大距離D2とを対比し、最大距離が長い方を紙幣の長手方向の長さと決定し、ROM81の基準データメモリ領域に記憶された処理すべき紙幣の金種別の長手方向の長さ、色および表面パターンに関する基準光学データを読み出して、このようにして求められた紙幣の長手方向の長さを各金種の紙幣の長手方向の長さと対比することによって、紙幣の金種を暫定的に判定する。   Next, the control unit 80 compares the maximum distance D1 between the peripheral pixels and the maximum distance D2 between the peripheral pixels, determines the longer maximum distance as the length of the bill in the longitudinal direction, The reference optical data regarding the length, color, and surface pattern of the banknotes to be processed stored in the data memory area are read out, and the lengths of the banknotes thus determined are determined for each gold The denomination of the banknote is provisionally determined by comparing with the length of the banknote in the longitudinal direction.

次いで、コントロールユニット80は、紙幣の色および表面パターンに関する紙幣の基準光学データと、周縁部によって画定された紙幣の画像130から読み取られた紙幣の色および表面パターンに関するデータを対比して、紙幣の金種を最終的に決定する。   Next, the control unit 80 compares the reference optical data of the banknote regarding the color and surface pattern of the banknote with the data about the color and surface pattern of the banknote read from the banknote image 130 defined by the peripheral edge, and The denomination is finally determined.

紙幣の金種別の長手方向の長さおよび色に関する基準光学データの例は、日本国の場合には、以下のとおりである。   The example of the reference | standard optical data regarding the length and the color of the longitudinal direction of the money type of a banknote is as follows in the case of Japan.

1000円券:約150mm、やや青みがかっている
5000円券:約155mm、やや赤みがかっている
10000円券:約160mm、やや黒みがかっている
1000 yen ticket: about 150 mm, slightly bluish 5000 yen ticket: about 155 mm, slightly reddish 10,000 yen ticket: about 160 mm, slightly blackish

顧客によって、キャッシュトレイ17の上面に1枚の紙幣が置かれたときは、以下のようにして、キャッシュトレイ17の上面に置かれた貨幣が紙幣であると判別することもできる。   When one bill is placed on the upper surface of the cash tray 17 by the customer, it can be determined that the money placed on the upper surface of the cash tray 17 is a bill as follows.

図13は、キャッシュトレイ17の上面に1枚の紙幣が置かれたときに、カメラ18によって撮像された静止画像を示しており、静止画像には、キャッシュトレイ17の上面に複数の画素からなる紙幣の画像(画素集合体)130が含まれている。   FIG. 13 shows a still image captured by the camera 18 when a banknote is placed on the upper surface of the cash tray 17. The still image includes a plurality of pixels on the upper surface of the cash tray 17. A banknote image (pixel aggregate) 130 is included.

まず、コントロールユニット80は、キャッシュトレイ17の上面に置かれた貨幣が硬貨であった場合と同様にして、紙幣の画像(画素集合体)130の周縁部の画素130A、130B、130C・・・、130Nを選択する。   First, in the same way as when the coin placed on the upper surface of the cash tray 17 is a coin, the control unit 80 detects the pixels 130 </ b> A, 130 </ b> B, 130 </ b> C at the peripheral edge of the banknote image (pixel aggregate) 130. , 130N is selected.

次いで、コントロールユニット80は、こうして選択をした画素集合体130の周縁部を構成する画素130A、130B、130C・・・、130Nの2つを一組にして、各一組の画素間距離を求め、すべての組の画素間距離が第二の所定値以上、たとえば、70mmであるときは、キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣は紙幣であると暫定的に判別する。   Next, the control unit 80 obtains the distance between each pair of pixels by combining the two pixels 130A, 130B, 130C,..., 130N constituting the peripheral portion of the pixel assembly 130 thus selected. When the distance between the pixels of all the sets is equal to or greater than the second predetermined value, for example, 70 mm, it is tentatively determined that the currency placed on the cash tray 17 is a banknote.

これに対して、貨幣の画像(画素集合体)130の周縁部を構成する画素130A、130B、130C・・・、130Nの2つを一組にして、各一組の画素間距離を求め、すべての組の画素間距離が第一の所定値以下、たとえば、30mm以下である場合には、キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣は硬貨であると暫定的に判別する。   On the other hand, the two pixels 130A, 130B, 130C,..., 130N constituting the peripheral portion of the money image (pixel aggregate) 130 are set as one set, and the distance between each set of pixels is obtained. When the distances between all the pairs of pixels are equal to or less than a first predetermined value, for example, 30 mm or less, it is tentatively determined that the currency placed on the cash tray 17 is a coin.

キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣が紙幣であると暫定的に判別したときは、コントロールユニット80は、隣り合う周縁部の2つの画素を一組の画素として選択し、周縁部の隣り合う一組の画素を結ぶ線分の傾斜角度を算出して、傾斜角度データを生成する。同様にして、複数組の画素を結ぶ線分の傾斜角度をそれぞれ算出して、傾斜角度データを生成する。   When it is tentatively determined that the money placed on the cash tray 17 is a banknote, the control unit 80 selects two pixels at adjacent peripheral edges as a set of pixels, and adjacent to the peripheral edge. An inclination angle data is generated by calculating an inclination angle of a line segment connecting a pair of matching pixels. Similarly, the inclination angle data is generated by calculating the inclination angle of each line segment connecting a plurality of sets of pixels.

こうして生成された各組の周縁部の隣り合う2つの画素を結ぶ線分の傾斜角度データのうち、傾斜角度を異にしている傾斜角度データを読み出し、傾斜角度を異にしている傾斜角度データの数が第一のしきい値未満に過ぎないときは、コントロールユニット80は、周縁部の画素によって画定される画像は紙幣の画像130であると判定するとともに、第一のしきい値未満に過ぎない数の傾斜角度を異にしている傾斜角度データの傾斜角度の平均値を算出し、得られた傾斜角度が紙幣の長手方向に一致すると判定する。   Of the inclination angle data of the line segment connecting two adjacent pixels of each set of peripheral edges generated in this way, the inclination angle data with different inclination angles is read, and the inclination angle data with different inclination angles is read. When the number is less than the first threshold, the control unit 80 determines that the image defined by the peripheral pixels is the banknote image 130 and is less than the first threshold. An average value of the inclination angles of the inclination angle data having different numbers of inclination angles is calculated, and it is determined that the obtained inclination angle coincides with the longitudinal direction of the bill.

これに対して、傾斜角度を異にしている傾斜角度データの数が第二のしきい値以上であるときは、コントロールユニット80は、周縁部の画素によって画定される画像は硬貨の画像130であると暫定的に判定する。   On the other hand, when the number of inclination angle data having different inclination angles is equal to or larger than the second threshold value, the control unit 80 indicates that the image defined by the peripheral pixels is a coin image 130. It is temporarily determined that there is.

さらに、コントロールユニット80は、長手方向上に位置する周縁部画素の間の距離を算出して、紙幣の長手方向の長さを決定し、紙幣の長手方向の長さに基づいて、キャッシュトレイ17上に載置されている貨幣が紙幣であると暫定的に判別する。   Further, the control unit 80 calculates the distance between the peripheral pixels located in the longitudinal direction, determines the length in the longitudinal direction of the banknote, and determines the cash tray 17 based on the length in the longitudinal direction of the banknote. It is tentatively determined that the money placed on the top is a banknote.

次いで、コントロールユニット80は、紙幣の色および表面パターンに関する紙幣の基準光学データと、周縁部によって画定された紙幣の画像130から読み取られた紙幣の色および表面パターンに関するデータを対比して、紙幣の金種を最終的に決定する。   Next, the control unit 80 compares the reference optical data of the banknote regarding the color and surface pattern of the banknote with the data about the color and surface pattern of the banknote read from the banknote image 130 defined by the peripheral edge, and The denomination is finally determined.

紙幣の金種別の長手方向の長さおよび色に関する基準光学データの例は、日本国の場合には、以下のとおりである。   The example of the reference | standard optical data regarding the length and the color of the longitudinal direction of the money type of a banknote is as follows in the case of Japan.

1000円券:約150mm、やや青みがかっている
5000円券:約155mm、やや赤みがかっている
10000円券:約160mm、やや黒みがかっている
図14は、キャッシュトレイ17の上面に3枚の紙幣が置かれたときに、カメラ18によって撮像された静止画像を示している。
1000 yen ticket: about 150 mm, slightly bluish 5000 yen ticket: about 155 mm, slightly reddish 10000 yen ticket: about 160 mm, slightly bluish FIG. 3 shows a still image captured by the camera 18.

図14に示されるように、静止画像には、キャッシュトレイ17の上面に互いにずらされた状態で重ねられた3枚の紙幣の画像130、131、132が含まれている。   As shown in FIG. 14, the still image includes three banknote images 130, 131, and 132 superimposed on the upper surface of the cash tray 17 while being shifted from each other.

かかる場合に、一番上に重ねられた紙幣130の金種は、図13に関連して説明をしたように、決定することができる。   In such a case, the denomination of the banknote 130 stacked on top can be determined as described with reference to FIG.

上から二番目に重ねられた紙幣131の金種および三番目に重ねられた紙幣132の金種は、表面パターンに関する紙幣の基準光学データに基づいて、紙幣の角部に印刷された額面を表わす数字および色を検出することによって決定することができる。   The denomination of the banknote 131 stacked second from the top and the denomination of the banknote 132 stacked third represent the face value printed on the corner of the banknote based on the reference optical data of the banknote regarding the surface pattern. It can be determined by detecting numbers and colors.

図15は、キャッシュトレイ17の上面に置かれた1枚の紙幣130の上面に硬貨が置かれたときに、カメラ18によって撮像された静止画像を示している。   FIG. 15 shows a still image captured by the camera 18 when a coin is placed on the upper surface of one banknote 130 placed on the upper surface of the cash tray 17.

この場合には、紙幣130の上面に硬貨120が置かれる直前の静止画像と図15に示された静止画像とを対比することによって、図12に関連して説明をした方法によって、紙幣の上面に置かれた硬貨の金種を判別することができる。   In this case, by comparing the still image immediately before the coin 120 is placed on the upper surface of the banknote 130 with the still image shown in FIG. 15, the method described with reference to FIG. The denomination of the coin placed in can be discriminated.

具体的には、コントロールユニット80は、キャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨の金種を判別する場合には、まず、周縁部に相当する多数の画素を決定し、周縁部に相当する画素間の距離および画素間の傾斜角度に基づいて、キャッシュトレイ17の上面に載置されている貨幣が紙幣か、硬貨かを判別し、上述した判別原理に基づいて、紙幣または硬貨の金種および枚数を算出する。   Specifically, when the control unit 80 determines the denominations of bills and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17, first, the control unit 80 determines a large number of pixels corresponding to the peripheral portion, Based on the distance between the pixels corresponding to the section and the inclination angle between the pixels, it is determined whether the money placed on the upper surface of the cash tray 17 is a banknote or a coin. Calculate the denomination and number of coins.

同様にして、カメラ18によって、所定の時間間隔で、キャッシュトレイ17の上面の静止画像が撮像されて、静止画像データが生成され(ステップSA1)、生成された静止画像データは、コントロールユニット80に出力される。   Similarly, a still image on the upper surface of the cash tray 17 is captured at a predetermined time interval by the camera 18 to generate still image data (step SA1), and the generated still image data is sent to the control unit 80. Is output.

カメラ18から静止画像データが入力されると、コントロールユニット80は、静止画像データを、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶する(ステップSA2)。   When still image data is input from the camera 18, the control unit 80 stores the still image data in the fourth memory area 82D of the RAM 82 (step SA2).

同時に、コントロールユニット80は、ROM81の基準データメモリ領域に記憶された処理すべき紙幣の金種別のサイズ、色および表面パターンに関する基準光学データおよび処理すべき硬貨の金種別の径、色および孔の有無に関する基準光学データを読み出して、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶されたキャッシュトレイ17上に載置された紙幣および/または硬貨のパターンと対比して、顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨の金種ならびに枚数を判別して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに、キャッシュトレイ17の上面に載置されている紙幣および/または硬貨の金種ならびに枚数を記憶するとともに、キャッシュトレイ17の上面に載置されている紙幣および/または硬貨の合計金額を算出して、紙幣の合計金額および/または硬貨の合計金額をRAM82の第二のメモリ領域82Bに記憶する(ステップSA3)。   At the same time, the control unit 80 stores the reference optical data regarding the size, color and surface pattern of the banknote to be processed and the diameter, color and hole of the coin type to be processed, stored in the reference data memory area of the ROM 81. Reference optical data relating to the presence / absence is read out and compared with the pattern of banknotes and / or coins placed on the cash tray 17 stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82, by the customer on the upper surface of the cash tray 17 The denomination and number of bills and / or coins placed are discriminated, and the denomination and number of bills and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 in the second memory area 82B of the RAM 82. And / or banknotes placed on the upper surface of the cash tray 17 and / or Calculate the total amount of currency, storing the total value of the total amount and / or coins banknotes in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SA3).

コントロールユニット80は、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶されているキャッシュトレイ17上に載置されている紙幣および/または硬貨のパターンと、前回の撮像時に、カメラ18によって撮像されて、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶された静止画像データのパターンとを対比して、静止画像データのパターンが前回の静止画像データのパターンと異なっているか否かを判定する(ステップSA4)。   The control unit 80 captures the image of the banknotes and / or coins placed on the cash tray 17 stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82, and the image of the RAM 82 by the camera 18 during the previous imaging. The still image data pattern stored in the fourth memory area 82D is compared to determine whether the still image data pattern is different from the previous still image data pattern (step SA4).

その結果、静止画像データのパターンが前回の静止画像データのパターンと異なっているときは、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bにアクセスして、前回の撮像時に、顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された貨幣が硬貨のみであったか否かを判定する(ステップSA5)。   As a result, when the pattern of the still image data is different from the pattern of the previous still image data, the control unit 80 accesses the second memory area 82B of the RAM 82 and the cash tray by the customer at the previous imaging. It is determined whether or not the money placed on the upper surface of 17 is only a coin (step SA5).

前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されていた貨幣が硬貨のみであった場合には、今回、カメラ18によって生成され、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶された静止画像データに基づいて、今回の撮像時においても、キャッシュトレイ17の上面に載置されている貨幣が硬貨のみであるか否かを判定する(ステップSA6)。   If the coin placed on the top surface of the cash tray 17 was only a coin at the time of the previous imaging, still image data generated by the camera 18 and stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82 this time. Based on the above, it is determined whether or not the money placed on the upper surface of the cash tray 17 is only a coin even during the current imaging (step SA6).

その結果、今回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されている貨幣が硬貨のみであると判定したときは、顧客が、前回の撮像時と今回の撮像時との間に、キャッシュトレイ17の上面に、キャッシュトレイ17の上面に載置されている硬貨にさらに硬貨を追加したり、キャッシュトレイ17の上面に載置されている硬貨をより高額の硬貨に置き換えたり、あるいは、キャッシュトレイ17の上面に、売買代金を越える硬貨を載置したために、一部の硬貨を取り去ったりしたと考えられる。   As a result, when it is determined that the money placed on the upper surface of the cash tray 17 is only a coin at the time of the current image capture, the customer can use the cash tray between the previous image capture time and the current image capture time. A coin is further added to the coin placed on the upper surface of the cash tray 17 on the upper surface of the cash tray 17, a coin placed on the upper surface of the cash tray 17 is replaced with a higher price coin, or the cash tray It is thought that some coins were removed because coins exceeding the trading value were placed on the upper surface of 17.

したがって、コントロールユニット80は、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、硬貨の金種および枚数ならびに硬貨の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSA7)。同時に、コントロールユニット80は、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に硬貨の合計金額を表示する。   Therefore, the control unit 80 calculates the denomination and number of coins and the total amount of coins based on the still image data generated by the current imaging, and writes them in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SA7). ). At the same time, the control unit 80 displays the total amount of coins on the operator display 14 and the customer display 15.

これに対して、今回の撮像時にキャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、硬貨のみではない場合には、キャッシュトレイ17の上面に載置されていたのが硬貨だけであった前回の撮像時と今回の撮像時との間に、顧客が紙幣をキャッシュトレイ17の上面に載置し、キャッシュトレイ17の上面に載置されていた硬貨の上に紙幣が置かれたと考えられるから、コントロールユニット80は、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣の金種および枚数ならびに紙幣の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSA8)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた硬貨の合計金額を読み出して、合算し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣および硬貨の合計金額を表示する。   On the other hand, when it is not only coins that are placed on the upper surface of the cash tray 17 at the time of this imaging, the previous time when only coins were placed on the upper surface of the cash tray 17 Since the customer placed the banknote on the upper surface of the cash tray 17 between the time of imaging and the time of the current imaging, it is considered that the banknote was placed on the coin placed on the upper surface of the cash tray 17. The control unit 80 calculates the denomination and number of banknotes and the total amount of banknotes based on the still image data generated by the current imaging, and writes them in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SA8). . At the same time, the control unit 80 reads the total amount of coins written in the second memory area 82B of the RAM 82, adds them up, and puts the total amount of bills and coins on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer. indicate.

一方、前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、硬貨のみではないと判定したときは(ステップSA5)、コントロールユニット80は、前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみであったか否かを判定する(ステップSA9)。   On the other hand, when it is determined that it is not only coins that are placed on the upper surface of the cash tray 17 at the previous imaging (step SA5), the control unit 80 controls the upper surface of the cash tray 17 at the previous imaging. It is determined whether or not it is only a bill that is placed on (step SA9).

その結果、前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみであると判定したときは、コントロールユニット80は、さらに、今回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみであるか否かを判定する(ステップSA10)。   As a result, when it is determined that only the banknote is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the previous imaging, the control unit 80 further controls the upper surface of the cash tray 17 at the current imaging. It is determined whether or not only the banknote is placed (step SA10).

その結果、今回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみであると判定したときは、キャッシュトレイ17の上面に紙幣のみが載置されていた前回の撮像時と今回の撮像時との間に、顧客が紙幣をキャッシュトレイ17の上面に追加したか、その一部を取り去ったか、あるいは、異なる金種の紙幣に交換したと考えられるから、コントロールユニット80は、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣の金種および枚数ならびに紙幣の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSA11)。同時に、コントロールユニット80は、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣の合計金額を表示する。   As a result, when it is determined that only the banknote is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the time of the current imaging, only the banknote is placed on the upper surface of the cash tray 17 during the previous imaging. Since the customer added the banknote on the top surface of the cash tray 17 or removed a part of it or exchanged it for a banknote of a different denomination between the time and the current imaging, the control unit 80 Based on the still image data generated by the current imaging, the denomination and number of banknotes and the total amount of banknotes are calculated and written in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SA11). At the same time, the control unit 80 displays the total amount of bills on the operator display 14 and the customer display 15.

一方、今回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみではないと判定したときは、前回の撮像時と今回の撮像時との間に、顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣の上に硬貨が置かれたと考えられるから、コントロールユニット80は、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、硬貨の金種および枚数ならびに硬貨の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSA12)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた紙幣の合計金額を読み出して、合算し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣および硬貨の合計金額を表示する。   On the other hand, when it is determined that it is not only the banknote that is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the time of the current imaging, the cash tray 17 is set by the customer between the previous imaging time and the current imaging time. Since the coin is considered to have been placed on the banknote placed on the upper surface, the control unit 80 determines the denomination and number of coins and the total amount of coins based on the still image data generated by the current imaging. Is calculated and written to the second memory area 82B of the RAM 82 (step SA12). At the same time, the control unit 80 reads the total amount of banknotes written in the second memory area 82B of the RAM 82, adds them up, and adds the total amount of banknotes and coins to the operator display 14 and the customer display 15. indicate.

これに対して、前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみではないと判定したときは、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは硬貨のみでもないから、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは紙幣と硬貨であり、今回の撮像時においても、キャッシュトレイ17の上面には、紙幣と硬貨が載置されている。キャッシュトレイ17の上面に紙幣と硬貨が置かれている場合、通常は、紙幣の上に硬貨が載置されている。   On the other hand, when it is determined that it is not only the bill that is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the time of the previous imaging, only the coin is placed on the upper surface of the cash tray 17. Therefore, the bills and coins are placed on the top surface of the cash tray 17, and the bills and coins are placed on the top surface of the cash tray 17 even during the current imaging. When banknotes and coins are placed on the upper surface of the cash tray 17, usually coins are placed on the banknotes.

したがって、コントロールユニット80は、前回に撮像された静止画像データのパターンと今回に撮像された静止画像データのパターンとを対比し、前回の撮像時と今回の撮像時との間に、キャッシュトレイ17の上面に追加されて、載置されたのは紙幣あるいは硬貨かを判定して(ステップSA13)、紙幣であると判定したときは、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣の金種および枚数ならびに紙幣の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSA14)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた紙幣および硬貨の合計金額を読み出して、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣および硬貨の合計金額を表示する。   Therefore, the control unit 80 compares the pattern of the still image data captured last time with the pattern of the still image data captured this time, and the cache tray 17 between the previous imaging time and the current imaging time. It is determined whether it is a bill or a coin that is placed on the top surface of the bill (step SA13). When it is determined that the bill is a bill, the bill is based on the still image data generated by the current imaging. Are calculated and written in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SA14). At the same time, the control unit 80 reads the total amount of banknotes and coins written in the second memory area 82B of the RAM 82, and displays the total amount of banknotes and coins on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer. To do.

これに対して、前回の撮像時と今回の撮像時との間に、キャッシュトレイ17の上面に追加されて載置され、あるいは、取り除かれたのは硬貨であると判定したときは、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、硬貨の金種および枚数ならびに硬貨の合計金額を新たに算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSA15)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた紙幣および硬貨の合計金額に新たに算出した硬貨の金額が加えられた新たな合計金額を読み出して、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣および硬貨の合計金額を表示する。   On the other hand, when it is determined that the coin was added or placed on the top surface of the cash tray 17 between the previous imaging and the current imaging, Based on the still image data generated by the imaging, the denomination and number of coins and the total amount of coins are newly calculated and written in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SA15). At the same time, the control unit 80 reads out the new total amount obtained by adding the newly calculated amount of coins to the total amount of bills and coins written in the second memory area 82B of the RAM 82, and displays it for the operator. 14 and the display 15 for customers display the total amount of bills and coins.

以上の処理が、所定時間間隔で繰り返して実行され、顧客が売買代金の支払いが完了したと判定すると、オペレータは、タッチパネル13に受け取り金額を確定すべき旨を指示する受け取り金額確定信号を入力する(ステップSA16)。   When the above process is repeatedly executed at predetermined time intervals and the customer determines that the payment of the trading price has been completed, the operator inputs a received amount confirmation signal that instructs the touch panel 13 to confirm the received amount. (Step SA16).

この際、オペレータが、カメラ18で撮像をした紙幣および/または硬貨の静止画像データに基づいて算出された顧客からの受け取り金額に誤りがあると判定したときは、顧客からの受け取り金額を訂正する旨の受取り金額訂正信号をタッチパネル13に入力するとともに、タッチパネル13に正しい受け取り金額を入力する。タッチパネル13に入力された受取り金額訂正信号と正しい受け取り金額データはコントロールユニット80に入力され、受取り金額訂正信号と正しい受け取り金額データを受けると、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに記憶されている顧客からの受け取り金額を書き換える。   At this time, when the operator determines that there is an error in the amount received from the customer calculated based on the still image data of the banknote and / or coin taken by the camera 18, the amount received from the customer is corrected. A received money amount correction signal is input to the touch panel 13 and a correct received money amount is input to the touch panel 13. The received amount correction signal and the correct received amount data input to the touch panel 13 are input to the control unit 80. When the received amount correction signal and the correct received amount data are received, the control unit 80 stores in the second memory area 82B of the RAM 82. Rewrite the stored amount received from customers.

オペレータは、受取り金額訂正信号および正しい受け取り金額をタッチパネル13に入力した後に、タッチパネル13に受け取り金額確定信号を入力する。   The operator inputs a received amount confirmation signal to the touch panel 13 after inputting the received amount correction signal and the correct received amount to the touch panel 13.

受け取り金額確定信号はコントロールユニット80に出力され、コントロールユニット80は受け取り金額確定信号を受けると、第二のメモリ領域82Bに記憶されている紙幣および/または硬貨の合計金額を受け取り金額として決定し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に受け取り金額を表示する(ステップS7)。   The received amount confirmation signal is output to the control unit 80. When the control unit 80 receives the received amount confirmation signal, the total amount of bills and / or coins stored in the second memory area 82B is determined as the received amount, The received amount is displayed on the operator display 14 and the customer display 15 (step S7).

コントロールユニット80は、さらに、こうして決定された受け取り金額に関するデータをRAM82の第一のメモリ領域82Aに記憶されている顧客が購入した商品の売買金額に関するデータと対比して、釣銭の金額を算出し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に釣銭の金額を表示するとともに、釣銭として顧客に支払う紙幣の枚数ならびに/または硬貨の金種および枚数を決定し、釣銭の額とともに、RAM82の第三のメモリ領域82Cに書き込む(ステップS8)。   The control unit 80 further calculates the amount of change by comparing the data relating to the received amount thus determined with the data relating to the buying and selling amount of the product purchased by the customer stored in the first memory area 82A of the RAM 82. The change amount is displayed on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer, and the number of banknotes to be paid to the customer as change and / or the denomination and the number of coins are determined. The third memory area 82C is written (step S8).

次いで、コントロールユニット80は、貨幣入出金機20の硬貨入出金機構22の第二のコントローラ100に、出金すべき硬貨の金種別枚数を特定して、出金指示信号を出力し、貨幣入出金機20の紙幣出金機構23の第三のコントローラ110に出金すべき紙幣の枚数を特定して、出金指示信号を出力する。ここに、紙幣出金機構23は釣銭として使用される頻度が最も高い金種の紙幣、日本の紙幣の場合には、1000円紙幣のみを出金するように構成されているため、コントロールユニット80は紙幣出金機構23の第三のコントローラ110には、単に出金すべき紙幣の枚数のみを特定して、釣銭として出金することを指示するように構成されている。   Next, the control unit 80 specifies the number of types of coins to be dispensed and outputs a withdrawal instruction signal to the second controller 100 of the coin depositing and dispensing mechanism 22 of the coin depositing and dispensing machine 20. The number of banknotes to be withdrawn is specified to the third controller 110 of the banknote dispensing mechanism 23 of the money machine 20, and a withdrawal instruction signal is output. Here, the banknote dispensing mechanism 23 is configured to withdraw only 1000 yen banknotes in the case of banknotes of denominations that are most frequently used as change, Japanese banknotes, and therefore, the control unit 80. Is configured to instruct the third controller 110 of the banknote dispensing mechanism 23 to specify only the number of banknotes to be dispensed and to dispense as change.

POS端末装置1のコントロールユニット80から、出金指示信号を受けると、硬貨入出金機構22の第二のコントローラ100は、コントロールユニット80が特定した出金すべき硬貨の金種別枚数にしたがって、硬貨繰り出し機構63A、63B、63C、63D、63E、63Fに選択的に駆動信号を出力するとともに、第五のモータ107に駆動信号を出力して、硬貨収納筒60A、60B、60C、60D、60E、60F内に収納された硬貨を、選択的に1枚ずつ、硬貨出金用エンドレスベルト64上に繰り出させる。   When receiving the withdrawal instruction signal from the control unit 80 of the POS terminal device 1, the second controller 100 of the coin depositing / dispensing mechanism 22 recognizes the coin according to the number of coins to be dispensed specified by the control unit 80. A drive signal is selectively output to the feeding mechanisms 63A, 63B, 63C, 63D, 63E, and 63F, and a drive signal is output to the fifth motor 107, so that the coin storage cylinders 60A, 60B, 60C, 60D, 60E, The coins stored in the 60F are selectively fed out one by one onto the coin dispensing endless belt 64.

硬貨出金用エンドレスベルト64上に繰り出された硬貨は、ガイド板66によって、硬貨出金口65に導かれて、釣銭用の硬貨として出金される。   Coins fed on the coin dispensing endless belt 64 are guided to the coin dispensing port 65 by the guide plate 66 and dispensed as coins for change.

一方、POS端末装置1のコントロールユニット80から、出金指示信号を受けると、紙幣出金機構23の第三のコントローラ110は、コントロールユニット80が特定した出金すべき紙幣の枚数にしたがって、第六モータ114、第七のモータ115、第八のモータ116および第九のモータ117に駆動信号を出力する。   On the other hand, when the withdrawal instruction signal is received from the control unit 80 of the POS terminal device 1, the third controller 110 of the banknote dispensing mechanism 23 changes the number according to the number of banknotes to be dispensed specified by the control unit 80. Drive signals are output to the sixth motor 114, the seventh motor 115, the eighth motor 116, and the ninth motor 117.

その結果、出金紙幣収納ボックス70の出金紙幣載置板74上に載置された紙幣のうち、最上部に位置する紙幣が蹴り出しローラ75によって、繰り出しローラ76に向けて、蹴り出され、蹴り出しローラ75によって蹴り出された紙幣は繰り出しローラ76によって、出金紙幣搬送路71内に繰り出される。この際、分離ローラ77によって、二枚以上の紙幣が出金紙幣搬送路71内に繰り出されることが防止され、紙幣は1枚ずつ、出金紙幣搬送路71内に繰り出され、一対の搬送ローラ78、79によって、出金紙幣搬送路71内を搬送され、紙幣出金口72に、釣銭用の紙幣として出金される。   As a result, among the banknotes placed on the withdrawal banknote placement plate 74 of the withdrawal banknote storage box 70, the banknote located at the top is kicked out by the kicking roller 75 toward the feeding roller 76. The banknote kicked out by the kicking roller 75 is fed into the dispensing banknote transport path 71 by the feeding roller 76. At this time, the separation roller 77 prevents two or more banknotes from being fed into the withdrawal banknote transport path 71, and banknotes are fed into the withdrawal banknote transport path 71 one by one. By 78 and 79, the inside of the withdrawal banknote conveyance path 71 is conveyed and withdrawn to the banknote withdrawal port 72 as a banknote for change.

出金紙幣搬送路71には、出金される紙幣の枚数を計数する出金紙幣センサ113が設けられており、出金する紙幣を検出するたびに、出金紙幣センサ113から第三のコントローラ110に出金紙幣検出信号が出力され、第三のコントローラ110は、出金紙幣センサ113から入力される出金紙幣検出信号に基づいて、出金された紙幣の枚数を計数し、POS端末装置の1のコントロールユニット80から指示された枚数の紙幣が出金されたと判定をすると、第六のモータ114、第七のモータ115、第八のモータ116および第九のモータ117に駆動停止信号を出力し、紙幣の出金が完了する。   The withdrawal bill transport path 71 is provided with a withdrawal bill sensor 113 that counts the number of bills to be dispensed, and every time a bill to be dispensed is detected, the withdrawal bill sensor 113 controls the third controller. A withdrawal bill detection signal is output to 110, and the third controller 110 counts the number of dispensed bills based on the withdrawal bill detection signal input from the withdrawal bill sensor 113, and a POS terminal device. If it is determined that the number of banknotes instructed from the first control unit 80 is withdrawn, a drive stop signal is sent to the sixth motor 114, the seventh motor 115, the eighth motor 116, and the ninth motor 117. Output, and the withdrawal of banknotes is completed.

こうして出金された紙幣および/または硬貨は、釣銭として、オペレータによって、顧客に払い渡される。   The bills and / or coins withdrawn in this manner are delivered to the customer by the operator as change.

ステップSA15までの受け取り金額の自動算出処理結果が正しいものと判断して、オペレータがタッチパネル13に直ちに受け取り金額確定信号を入力した場合には、釣銭を顧客に手渡した後に、顧客が売買代金としてキャッシュトレイ17上に載置した現金がオペレータによって取り去られ、貨幣入出金機20に入金される。   If it is determined that the result of automatic calculation of the received amount up to step SA15 is correct and the operator immediately inputs a received amount confirmation signal to the touch panel 13, the customer delivers the change to the customer, and then the customer cashes the transaction price. The cash placed on the tray 17 is removed by the operator and deposited into the money depositing / dispensing machine 20.

これに対して、ステップSA15までの受け取り金額の自動算出処理結果が正しくないとオペレータが判断したときは、売買代金としてキャッシュトレイ17上に載置された現金を、オペレータが手元に置いて再確認した後、タッチパネル13に正しい受け取り金額を入力する。したがって、オペレータが手元に置いた顧客からの紙幣および/または硬貨は、釣銭を顧客に手渡した後、オペレータによって貨幣入出金機20に入金される。   On the other hand, when the operator determines that the result of automatic calculation of the amount received up to step SA15 is not correct, the operator places the cash placed on the cash tray 17 as a trading value and reconfirms it. After that, the correct receipt amount is input to the touch panel 13. Therefore, banknotes and / or coins from the customer placed by the operator are handed over to the customer and then deposited into the money depositing / dispensing machine 20 by the operator.

顧客から受け取った紙幣を入金する場合には、オペレータによって、紙幣が1枚ずつ、紙幣入金口30に挿入され、紙幣が紙幣センサ93によって検出される。   When depositing banknotes received from a customer, the banknotes are inserted one by one into the banknote deposit port 30 by the operator, and the banknotes are detected by the banknote sensor 93.

紙幣センサ93は紙幣入金口30に挿入された紙幣を検出すると、紙幣検出信号を第一のコントローラ90に出力する。   The banknote sensor 93 outputs a banknote detection signal to the first controller 90 when it detects a banknote inserted into the banknote deposit slot 30.

紙幣検出信号を受けると、第一のコントローラ90は、第一のモータ94に第一の駆動信号を出力して、一対のエンドレスベルト31、32を正方向に回転させるとともに、ギア38を駆動する第二のモータ95に駆動信号を出力する。   Upon receipt of the bill detection signal, the first controller 90 outputs a first drive signal to the first motor 94, rotates the pair of endless belts 31, 32 in the forward direction, and drives the gear 38. A drive signal is output to the second motor 95.

その結果、一対のエンドレスベルト31、32によって、紙幣は入金紙幣搬送路33内を搬送され、入金紙幣センサ34によって、紙幣の光学的データおよび磁気的データが検出される。紙幣の光学的データおよび磁気的データは、入金紙幣センサ34から第一のコントローラ90に出力される。   As a result, the banknotes are transported in the deposited banknote transport path 33 by the pair of endless belts 31, 32, and the optical data and magnetic data of the banknotes are detected by the deposited banknote sensor 34. The optical data and magnetic data of the bill are output from the deposited bill sensor 34 to the first controller 90.

入金紙幣センサ34から紙幣の光学的データおよび磁気的データを受けると、第一のコントローラ90はROM91にアクセスして、紙幣の金種別の光学的基準データおよび磁気的基準データを読み出して、入金紙幣センサ34から入力された紙幣の光学的データおよび磁気的データと対比し、公知の方法で、入金紙幣センサ34によって検出された紙幣が真正で受け取り可能な紙幣か、偽造紙幣などの受け取り不可能な紙幣かを判別する。   When receiving the optical data and magnetic data of the banknote from the deposited banknote sensor 34, the first controller 90 accesses the ROM 91 to read the optical standard data and magnetic standard data of the money type of the banknote, In contrast to the optical data and magnetic data of the banknote input from the sensor 34, the banknote detected by the deposited banknote sensor 34 is genuinely receivable or cannot be received such as counterfeit banknotes in a known manner. Determine if it is a banknote.

その結果、入金紙幣センサ34によって検出された紙幣が偽造紙幣などの受け取り不可能な紙幣であると判別すると、第一のコントローラ90は、第一のモータ94に第二の駆動信号を出力して、一対のエンドレスベルト31、32を逆方向に回転させて、紙幣を紙幣入金口30に返却するとともに、RAM92の入金紙幣の真偽に関する情報を記憶するメモリ領域に、受け取り不能な紙幣が検出された旨の情報を記録する。   As a result, when it is determined that the banknote detected by the deposited banknote sensor 34 is an unreceivable banknote such as a counterfeit banknote, the first controller 90 outputs a second drive signal to the first motor 94. The pair of endless belts 31 and 32 are rotated in the opposite directions to return the banknotes to the banknote deposit slot 30 and unreceivable banknotes are detected in the memory area for storing information on the authenticity of the deposited banknotes in the RAM 92. Record the information to the effect.

これに対して、入金紙幣センサ34によって検出された紙幣が真正で受け取り可能な紙幣であると判別すると、第一のコントローラ90は、同時に、その紙幣の金種を判別し、RAM92のその金種の紙幣に関するデータを記憶するメモリ領域に書き込まれている入金紙幣の枚数を1だけ増大させる。   On the other hand, when it is determined that the banknote detected by the deposited banknote sensor 34 is a genuinely receivable banknote, the first controller 90 simultaneously determines the denomination of the banknote and the denomination of the RAM 92. The number of deposited banknotes written in the memory area for storing data relating to the banknotes is increased by one.

さらに、第一のコントローラ90は、一対のエンドレスベルト31、32を駆動して、その紙幣を入金紙幣収納ボックス35のガイド部材36上に載置させるとともに、第二のモータ95に駆動信号を出力して、ギア38を回転駆動させる。   Further, the first controller 90 drives the pair of endless belts 31 and 32 to place the bills on the guide member 36 of the deposit bill storage box 35 and outputs a drive signal to the second motor 95. Then, the gear 38 is driven to rotate.

その結果、プッシャー39が下方に移動され、ガイド部材36の開口部(図示せず)を通過すると、ガイド部材36に支持された入金紙幣が入金紙幣載置板37に向けて押し込まれ、入金紙幣載置板37上に載置される。   As a result, when the pusher 39 is moved downward and passes through an opening (not shown) of the guide member 36, the deposited banknote supported by the guide member 36 is pushed toward the deposited banknote placement plate 37, and the deposited banknote It is mounted on the mounting plate 37.

このとき、入金紙幣載置板37は、スプリングなどの付勢手段40の付勢力に抗して、紙幣の厚みに相当する距離だけ、下降される。   At this time, the deposited bill placement plate 37 is lowered by a distance corresponding to the thickness of the bill against the biasing force of the biasing means 40 such as a spring.

こうして、顧客から受け取った紙幣が、貨幣入出金機20の紙幣入金機構21の入金紙幣収納ボックス35内に入金され、入金された紙幣の合計金額はRAM92の入金紙幣に関するデータを記憶するメモリ領域に書き込まれる。   Thus, the banknotes received from the customer are deposited in the deposit banknote storage box 35 of the banknote deposit mechanism 21 of the money depositing / dispensing machine 20, and the total amount of the deposited banknotes is stored in a memory area for storing data on the deposited banknotes in the RAM 92. Written.

一方、顧客から受け取った硬貨を入金する場合には、オペレータによって、複数の硬貨が硬貨入金口50に投入される。   On the other hand, when depositing coins received from a customer, a plurality of coins are inserted into the coin deposit port 50 by the operator.

その結果、硬貨センサ103によって、硬貨が硬貨入金口50に投入されたことが検出され、硬貨検出信号が第二のコントローラ100に出力される。   As a result, the coin sensor 103 detects that a coin has been inserted into the coin deposit port 50, and a coin detection signal is output to the second controller 100.

硬貨センサ103から硬貨検出信号を受けると、第二のコントローラ100は、回転円板モータ104に駆動信号を出力して、回転円板52を回転させる。   When receiving the coin detection signal from the coin sensor 103, the second controller 100 outputs a drive signal to the rotating disk motor 104 to rotate the rotating disk 52.

その結果、硬貨入金口50に投入された硬貨は、回転している回転円板52の上面に落下し、回転によって生じた遠心力によって、1枚ずつ、入金硬貨搬送路51に送り出される。   As a result, the coins inserted into the coin deposit port 50 fall onto the upper surface of the rotating rotating disk 52 and are sent out one by one to the deposited coin transport path 51 by the centrifugal force generated by the rotation.

硬貨検出信号が第二のコントローラ100に出力されると、第二のコントローラ100は同時に、第三のモータ105に駆動信号を出力して、入金硬貨搬送路51に設けられたエンドレスベルト53を駆動する。   When the coin detection signal is output to the second controller 100, the second controller 100 simultaneously outputs a drive signal to the third motor 105 to drive the endless belt 53 provided in the deposit coin transport path 51. To do.

こうして、エンドレスベルト53によって、硬貨が入金硬貨搬送路51内を搬送され、入金硬貨センサ54に達すると、入金硬貨センサ54によって、入金硬貨の光学的データおよび磁気的データが検出され、検出された入金硬貨の光学的データおよび磁気的データは第二のコントローラ100に出力される。   Thus, when the coin is transported through the deposit coin transport path 51 by the endless belt 53 and reaches the deposit coin sensor 54, the deposit coin sensor 54 detects and detects the optical data and magnetic data of the deposit coin. The optical data and magnetic data of the deposited coin are output to the second controller 100.

入金硬貨の光学的データおよび磁気的データを受けると、第二のコントローラ100はROM101にアクセスして、硬貨の金種別の光学的基準データおよび磁気的基準データを読み出して、入金硬貨センサ54から入力された硬貨の光学的データおよび磁気的データと対比し、公知の方法で、入金硬貨センサ54によって検出された硬貨が真正で受け取り可能な硬貨か、偽造硬貨などの受け取り不可能な硬貨かを判別する。   When receiving the optical data and magnetic data of the received coin, the second controller 100 accesses the ROM 101 to read out the optical reference data and magnetic reference data of the coin money type and input from the received coin sensor 54. In comparison with the optical data and magnetic data of the received coin, it is determined whether the coin detected by the deposited coin sensor 54 is a genuine coin that can be received or a coin that cannot be received such as a counterfeit coin. To do.

その結果、硬貨が偽造硬貨などの受け入れ不能な硬貨と判別されたときは、入金硬貨センサ54の下流側に設けられた受け入れ不能硬貨回収口55から、受け入れ不能硬貨収納ボックス(図示せず)内に回収される。   As a result, when it is determined that the coin is an unacceptable coin such as a counterfeit coin, an unacceptable coin storage box (not shown) is inserted from the unacceptable coin recovery port 55 provided on the downstream side of the deposit coin sensor 54. To be recovered.

これに対して、第二のコントローラ100が、硬貨が受け入れ可能な硬貨と判別したときは、RAM102の入金硬貨に関するデータを記憶するメモリ領域に、入金硬貨の金種および枚数を記憶させる。   On the other hand, when the second controller 100 determines that the coin can be accepted, the denomination and the number of the received coins are stored in the memory area for storing the received coin data in the RAM 102.

硬貨は入金硬貨搬送路51内をさらに搬送され、屈曲部56を介して、硬貨選別通路57に送られる。   The coins are further transported in the deposit coin transport path 51 and sent to the coin sorting passage 57 via the bent portion 56.

硬貨検出信号が第二のコントローラ100に出力されると、第二のコントローラ100は同時に、第四のモータ106に駆動信号を出力して、硬貨選別通路57に設けられた一対のエンドレスベルト61、62を駆動する。   When the coin detection signal is output to the second controller 100, the second controller 100 simultaneously outputs a drive signal to the fourth motor 106, and a pair of endless belts 61 provided in the coin sorting passage 57, 62 is driven.

その結果、入金硬貨は一対のエンドレスベルト61、62によって、硬貨選別通路57内を基準レール58に沿って、下流側に向けて搬送される。   As a result, the deposited coin is conveyed toward the downstream side along the reference rail 58 in the coin sorting passage 57 by the pair of endless belts 61 and 62.

硬貨選別通路57には、基準レール58に沿って、金種別に硬貨を落下させて選別する硬貨選別口59A、59B、59C、59D、59E、59Fが形成されており、硬貨選別通路57の最も上流側に位置する硬貨選別口59Aの径は、処理すべき硬貨のうち、最小径の金種の硬貨は落下するが、2番目に径が小さい金種の硬貨は落下しないような径に、硬貨選別口59Bの径は、2番目に径が小さい金種の硬貨は落下するが、3番目に径が小さい金種の硬貨は落下しないような径に、硬貨選別口59Cの径は、3番目に径が小さい金種の硬貨は落下するが、4番目に径が小さい金種の硬貨は落下しないような径に、硬貨選別口59Dの径は、4番目に径が小さい金種の硬貨は落下するが、5番目に径が小さい金種の硬貨は落下しないような径に、硬貨選別通路57の最も下流側に位置する硬貨選別口59Eの径は、5番目に径が小さい金種の硬貨は落下するが、最大径の金種の硬貨は落下しないような径に、硬貨選別口59Fの径は、最大径の金種の硬貨が落下するような径に、それぞれ、設定されている。   The coin sorting passage 57 is formed with coin sorting ports 59A, 59B, 59C, 59D, 59E, and 59F for dropping coins according to denomination along the reference rail 58 and forming the most of the coin sorting passage 57. The diameter of the coin sorting port 59A located on the upstream side is such that, among the coins to be processed, the coin with the smallest diameter falls, but the coin with the second smallest diameter does not fall. The diameter of the coin sorting port 59B is such that the coin with the second smallest diameter falls, but the coin with the third smallest diameter does not fall, and the diameter of the coin sorting port 59C is 3 The coin with the fourth smallest diameter will fall, but the coin with the fourth smallest diameter will not fall, and the diameter of the coin sorting port 59D will be the coin with the fourth smallest diameter. Will fall, but the fifth smallest coin will not fall The diameter of the coin sorting port 59E located on the most downstream side of the coin sorting passage 57 is such that the coin with the fifth smallest diameter falls, but the coin with the largest diameter does not fall. In addition, the diameter of the coin sorting port 59F is set to such a diameter that the coin of the denomination of the maximum diameter falls.

したがって、処理すべき硬貨のうち、最小径の金種の硬貨のみが硬貨選別通路57の最も上流側に形成された硬貨選別口59Aから、2番目に径が小さい金種の硬貨のみが硬貨選別口59Bから、3番目に径が小さい金種の硬貨のみが硬貨選別口59Cから、4番目に径が小さい金種の硬貨のみが硬貨選別口59Dから、5番目に径が小さい金種の硬貨のみが硬貨選別口59Eから、それぞれ落下し、最大径の硬貨は硬貨選別口59Fから落下するから、処理すべき硬貨のうち、最小径の金種の硬貨は硬貨収納筒60A内に、2番目に径が小さい金種の硬貨は硬貨収納筒60B内に、3番目に径が小さい金種の硬貨は硬貨収納筒60C内に、4番目に径が小さい金種の硬貨は硬貨収納筒60D内に、5番目に径が小さい金種の硬貨は硬貨収納筒60E内に、最大径の硬貨は硬貨収納筒60F内に収納される。   Accordingly, among the coins to be processed, only the coin with the smallest diameter is selected from the coin sorting port 59A formed on the most upstream side of the coin sorting passage 57, and only the coin with the second smallest diameter is selected. From the mouth 59B, only the coin with the third smallest diameter is from the coin sorting slot 59C, and only the coin with the fourth smallest diameter is from the coin sorting slot 59D, and the coin with the fifth smallest diameter is the coin. Only the coins from the coin sorting port 59E fall and the coins with the largest diameter fall from the coin sorting port 59F. Therefore, among the coins to be processed, the coin with the smallest diameter is the second in the coin storage cylinder 60A. Coins of a denomination with the smallest diameter are in the coin storage cylinder 60B, coins of a denomination with the third smallest diameter are in the coin storage cylinder 60C, and coins of a denomination with the fourth smallest diameter are in the coin storage cylinder 60D. In addition, the fifth smallest denomination coin is stored In 60E, the maximum diameter of the coin is housed in the coin storing cylinder 60F.

こうして、顧客から受け取った紙幣および/または硬貨が貨幣入出金機20に入金される。   Thus, banknotes and / or coins received from the customer are deposited into the money depositing / dispensing machine 20.

本実施態様によれば、顧客が商品の売買代金として、キャッシュトレイ17の上面に載置された現金の受け取り金額は、カメラ18によって、所定の時間間隔で、キャッシュトレイ17の上面を撮像して、キャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨の静止画像データを生成し、紙幣の金種別のサイズ、色、表面パターンについての光学基準データおよび/または硬貨の金種別の径、孔の有無、色についての光学基準データと対比して、キャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣ならびに/または硬貨の金種および枚数を判別することによって、確定するように構成されているから、オペレータは自らの責任で顧客から受け取った受取り額を確定する必要がなく、したがって、オペレータの精神的な負担を軽減することができ、受け取り金額が確定後、ただちに釣銭が支払われるので、釣銭を支払うまでに長時間を要し、顧客に時間を浪費させることを確実に防止することが可能になる。   According to the present embodiment, the amount of cash received by the customer on the top surface of the cash tray 17 as the purchase price of the product is imaged by the camera 18 at the predetermined time interval on the top surface of the cash tray 17. , Generating still image data of banknotes and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17, optical reference data about the size, color, surface pattern of the banknote denomination and / or diameter of the coin denomination, Since it is configured to be determined by discriminating the denomination and the number of bills and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 in comparison with the optical reference data on the presence / absence of holes and colors. , The operator does not have to determine the amount received from the customer at his own risk, thus reducing the operator's mental burden Bets can be, after receipt amount is determined, because immediately change is paid, it takes a long time to pay the change, it is possible to reliably prevent the to waste time to the customer.

図16は、本発明の別の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置1の略斜視図である。   FIG. 16 is a schematic perspective view of a POS terminal device 1 according to another preferred embodiment of the present invention.

図16に示されるように、本発明の別の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置1においては、撮像装置であるカメラ18が、キャッシュトレイ17の上面のみならず、キャッシュトレイ17の上面の周辺領域まで撮像可能に構成されている。   As shown in FIG. 16, in the POS terminal device 1 according to another preferred embodiment of the present invention, the camera 18 that is an imaging device includes not only the upper surface of the cash tray 17 but also the peripheral region on the upper surface of the cash tray 17. It is configured to be capable of imaging.

図6に示されるように、本実施態様においても、RAM82は、顧客が購入した商品の売買金額に関するデータを記憶する第一のメモリ領域82Aと、顧客から受け取った受け取り金額に関するデータを記憶する第二のメモリ領域82Bと、顧客に支払う釣銭の金額に関するデータを記憶する第三のメモリ領域82Cと、カメラ18が撮像した紙幣および/または硬貨の静止画像データを記憶する第四のメモリ領域82Dを備えている。   As shown in FIG. 6, also in this embodiment, the RAM 82 stores a first memory area 82 </ b> A that stores data related to the purchase / purchase amount of the product purchased by the customer, and a first memory region 82 </ b> A that stores data related to the received amount received from the customer. A second memory area 82B, a third memory area 82C for storing data relating to the amount of change to be paid to the customer, and a fourth memory area 82D for storing still image data of bills and / or coins captured by the camera 18. I have.

図17は、このように構成された本発明の別の好ましい実施態様にかかるPOS端末装置1において実行される受け取り金額算出処理を示すサブルーチンである。   FIG. 17 is a subroutine showing a received money amount calculation process executed in the POS terminal apparatus 1 according to another preferred embodiment of the present invention configured as described above.

本実施態様にかかるPOS端末装置1においても、図10に示されるフローチャートにしたがって、顧客から売買代金を受け取り、釣銭が算出される。   Also in the POS terminal device 1 according to the present embodiment, according to the flowchart shown in FIG. 10, the purchase price is received from the customer, and the change is calculated.

まず、オペレータが、商品に付されたバーコード(図示せず)をバーコードリーダー11に読み取らせることによって、顧客が購入しようとしている商品の売買金額データがPOS端末装置1に読み込まれ(ステップS1)、商品に付されたバーコード(図示せず)をバーコードリーダー11が読み取ると、その都度、バーコードリーダー11から売買金額データがコントロールユニット80に出力される。   First, the operator causes the barcode reader 11 to read a barcode (not shown) attached to the product, so that the transaction price data of the product that the customer intends to purchase is read into the POS terminal device 1 (step S1). ) When the barcode reader 11 reads a barcode (not shown) attached to the product, the sale price data is output from the barcode reader 11 to the control unit 80 each time.

コントロールユニット80は、バーコードリーダー11から売買金額データを受けると、RAM82の顧客が購入した商品の売買金額に関するデータを記憶する第一のメモリ領域82Aに、商品別の売買金額データを書き込み、その都度、合計金額を算出して、RAM82の第一のメモリ領域82Aに書き込むとともに(ステップS2)、商品別売買金額および合計の売買金額をオペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に表示される。   When the control unit 80 receives the transaction amount data from the barcode reader 11, the control unit 80 writes the transaction amount data for each product in the first memory area 82A that stores data related to the transaction amount of the product purchased by the customer in the RAM 82. Each time, the total amount is calculated and written to the first memory area 82A of the RAM 82 (step S2), and the sales amount for each product and the total sales amount are displayed on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer. .

顧客が購入したすべての商品の売買金額データの入力が完了すると、オペレータは商品の売買金額データの入力が完了した旨をタッチパネル13に入力する(ステップS3)。   When the input of the transaction price data of all the products purchased by the customer is completed, the operator inputs to the touch panel 13 that the input of the transaction price data of the products is completed (step S3).

商品の売買金額データの入力が完了した旨がタッチパネル13に入力されると、タッチパネル13からコントロールユニット80に売買金額データ入力完了信号が出力され、コントロールユニット80は売買金額データ入力完了信号を受けると、RAM82の第一のメモリ領域82Aに書き込まれた合計の売買金額を、顧客が購入した商品の合計の売買金額として、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に表示する(ステップS4)。   When it is input to the touch panel 13 that the input of the sales amount data of the product is completed, a sales amount data input completion signal is output from the touch panel 13 to the control unit 80, and the control unit 80 receives the sales amount data input completion signal. The total sales amount written in the first memory area 82A of the RAM 82 is displayed on the operator display 14 and the customer display 15 as the total sales amount of the products purchased by the customer (step S4).

合計の売買金額が、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に表示された後に、貨幣センサ19がキャッシュトレイ17の上面に硬貨および/または紙幣が載置されたことを検出すると、貨幣検出信号がコントロールユニット80に出力される(ステップS5)。   If the money sensor 19 detects that coins and / or bills are placed on the upper surface of the cash tray 17 after the total sales amount is displayed on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer, the money detection A signal is output to the control unit 80 (step S5).

貨幣センサ19から貨幣検出信号が入力されると、コントロールユニット80は受け取り金額算出処理を開始する。   When a currency detection signal is input from the currency sensor 19, the control unit 80 starts a received amount calculation process.

コントロールユニット80は、まず、カメラ18に撮像開始信号を出力し、カメラ18によって、キャッシュトレイ17の上面の静止画像を所定の時間間隔で撮像する(ステップSB1)。   First, the control unit 80 outputs an imaging start signal to the camera 18, and the camera 18 captures still images on the upper surface of the cash tray 17 at predetermined time intervals (step SB1).

カメラ18によって、所定の時間間隔で撮像された静止画像データは、生成されるたびに、コントロールユニット80に出力される。カメラ18から静止画像データが入力されると、コントロールユニット80は、RAM82の第四のメモリ領域82Dに静止画像データを書き込む。この際、コントロールユニット80は、カメラ18から入力された静止画像データに基づいて、キャッシュトレイ17の周辺領域に手が写っているか否かを判定する(ステップSB2)。   Still image data captured by the camera 18 at predetermined time intervals is output to the control unit 80 every time it is generated. When still image data is input from the camera 18, the control unit 80 writes the still image data in the fourth memory area 82 </ b> D of the RAM 82. At this time, the control unit 80 determines whether or not a hand is shown in the peripheral area of the cash tray 17 based on the still image data input from the camera 18 (step SB2).

その結果、静止画像のキャッシュトレイ17の周辺領域に手が写っていないと判定したときは、コントロールユニット80は、その都度、静止画像データを、画像パターンの形で、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶する(ステップSB3)。   As a result, when it is determined that the hand is not shown in the peripheral area of the still image cache tray 17, the control unit 80 converts the still image data into the fourth memory area of the RAM 82 in the form of an image pattern each time. 82D is stored (step SB3).

同時に、コントロールユニット80は、ROM81の基準データメモリ領域に記憶された処理すべき紙幣の金種別のサイズ、色および表面パターンに関する基準光学データおよび処理すべき硬貨の金種別の径、色および孔の有無に関する基準光学データを読み出して、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶されたキャッシュトレイ17上に載置された紙幣および/または硬貨のパターンと対比して、顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨の金種ならびに枚数を判別して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに、キャッシュトレイ17の上面に載置されている紙幣および/または硬貨の金種ならびに枚数を記憶するとともに、キャッシュトレイ17の上面に載置されている紙幣および/または硬貨の合計金額を算出して、紙幣の合計金額および/または硬貨の合計金額をRAM82の第二のメモリ領域82Bに記憶する(ステップSB4)。   At the same time, the control unit 80 stores the reference optical data regarding the size, color and surface pattern of the banknote to be processed and the diameter, color and hole of the coin type to be processed, stored in the reference data memory area of the ROM 81. Reference optical data relating to the presence / absence is read out and compared with the pattern of banknotes and / or coins placed on the cash tray 17 stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82, by the customer on the upper surface of the cash tray 17 The denomination and number of bills and / or coins placed are discriminated, and the denomination and number of bills and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 in the second memory area 82B of the RAM 82. And / or banknotes placed on the upper surface of the cash tray 17 and / or Calculate the total amount of currency, storing the total value of the total amount and / or coins banknotes in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SB4).

一方、静止画像に手が写っていると判定したときは、コントロールユニット80は、その手が顧客の手か、オペレータの手かを判定する(ステップSB5)。   On the other hand, when it is determined that the hand is in the still image, the control unit 80 determines whether the hand is the customer's hand or the operator's hand (step SB5).

ここに、静止画像に移っている手が顧客のものか、オペレータのものかは、手が伸びて来る方向を判別することによって、判定することができる。   Here, whether the hand moving to the still image belongs to the customer or the operator can be determined by determining the direction in which the hand extends.

その結果、静止画像に写っている手が顧客の手であると判定したときは、顧客はキャッシュトレイ17の上面に紙幣および/または硬貨を追加するため、あるいは、キャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨の一部を取り去るため、あるいは、キャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨を他の金種の紙幣および/または硬貨に置き換えるために、キャッシュトレイ17の上方に手を伸ばしていると考えられ、売買代金を支払う上での普通の行動であるから、ステップSB3に移行して、静止画像に手が写っていない場合と同様の処理が実行される。   As a result, when it is determined that the hand shown in the still image is the customer's hand, the customer adds banknotes and / or coins to the upper surface of the cash tray 17 or is placed on the upper surface of the cash tray 17. In order to remove a part of the bills and / or coins that have been used, or to replace the bills and / or coins placed on the top surface of the cash tray 17 with bills and / or coins of other denominations This is a normal action for paying the trading value, so that the process proceeds to step SB3 and the same processing as when the hand is not shown in the still image is executed. .

これに対して、静止画像に写っている手がオペレータの手であると判定したときは、コントロールユニット80は、顧客によってキャッシュトレイ17上に載置された紙幣および/または硬貨の受け取り金額を、POS端末装置1が自動的に算出処理できないおそれがあるために、オペレータが顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨を、手にとって確認するために手を伸ばしているものと判断する。   On the other hand, when it is determined that the hand shown in the still image is the hand of the operator, the control unit 80 determines the receipt amount of the banknotes and / or coins placed on the cash tray 17 by the customer, Since the POS terminal device 1 may not be able to automatically perform calculation processing, the operator is reaching out to confirm the banknotes and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 by the customer. Judge.

したがって、オペレータの手がキャッシュトレイ17に向けて伸びた場合には、前回の撮像時、すなわち、オペレータがキャッシュトレイ17に向けて手を伸ばす前の撮像時に生成された静止画像データに基づいて算出され、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれているキャッシュトレイ17上の紙幣および/または硬貨の金種および枚数ならびに合計金額をそのまま保持しておくことが効率的であるので、コントロールユニット80は、オペレータがキャッシュトレイ17に向けて手を伸ばした後に撮像された静止画像データをRAM82の第四のメモリ領域82Dには書き込まず、無効とする(ステップSB6)。   Therefore, when the operator's hand extends toward the cash tray 17, the calculation is performed based on the still image data generated at the previous imaging, that is, at the imaging before the operator reaches the cash tray 17. Since it is efficient to keep the denomination and number of banknotes and / or coins and the total amount on the cash tray 17 written in the second memory area 82B of the RAM 82 as they are, the control unit 80 Does not write still image data picked up after the operator reaches for the cash tray 17 in the fourth memory area 82D of the RAM 82, but invalidates it (step SB6).

オペレータは、手にとって確認した紙幣および/または硬貨の受け取り金額が、カメラ18で撮像をした紙幣および/または硬貨の静止画像データに基づいて算出された顧客からの受け取り金額に一致した場合には、直ちに、タッチパネル13に受け取り金額を確定すべき旨を指示する受け取り金額確定信号を入力する。これに対して、カメラ18で撮像をした紙幣および/または硬貨の静止画像データに基づいて算出された顧客からの受け取り金額に誤りがあると判定したときは、顧客からの受け取り金額を訂正する旨の受取り金額訂正信号をタッチパネル13に入力するとともに、タッチパネル13に正しい受け取り金額を入力した後に、タッチパネル13に受け取り金額確定信号を入力する(ステップSB20)。   If the received amount of the banknote and / or coin confirmed by the hand matches the received amount from the customer calculated based on the still image data of the banknote and / or coin imaged by the camera 18, Immediately, a received amount confirmation signal is input to the touch panel 13 to instruct that the received amount should be confirmed. On the other hand, when it is determined that there is an error in the amount received from the customer calculated based on the still image data of the banknote and / or coin taken by the camera 18, the amount received from the customer is corrected. The received amount correction signal is input to the touch panel 13, and after the correct received amount is input to the touch panel 13, a received amount confirmation signal is input to the touch panel 13 (step SB20).

静止画像データが、画像パターンの形で、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶されると、コントロールユニット80は、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶されているキャッシュトレイ17上に載置されている紙幣および/または硬貨のパターンが、前回の撮像時に、カメラ18によって撮像されて、入力され、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶された静止画像データのパターンとを対比して、今回の静止画像データのパターンが前回の静止画像データのパターンと異なっているか否かを判定する(ステップSB7)。   When the still image data is stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82 in the form of an image pattern, the control unit 80 is placed on the cache tray 17 stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82. The pattern of the bills and / or coins that have been captured is compared with the pattern of the still image data captured and input by the camera 18 and stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82 at the time of the previous imaging, It is determined whether or not the current still image data pattern is different from the previous still image data pattern (step SB7).

その結果、静止画像データのパターンが前回の静止画像データのパターンと異なっているときは、コントロールユニット80は、RAM82の第四のメモリ領域82Dにアクセスして、前回の撮像時に、顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された貨幣が硬貨のみであったか否かを判定する(ステップSB8)。   As a result, when the pattern of the still image data is different from the pattern of the previous still image data, the control unit 80 accesses the fourth memory area 82D of the RAM 82, and the cash tray is set by the customer at the previous imaging. It is determined whether or not the currency placed on the upper surface of 17 is only a coin (step SB8).

前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されていた貨幣が硬貨のみであったと判定したときは、今回、カメラ18によって生成され、RAM82の第四のメモリ領域82Dに記憶された静止画像データに基づいて、今回の撮像時においても、キャッシュトレイ17の上面に載置されている貨幣が硬貨のみであるか否かを判定する(ステップSB9)。   When it is determined that the money placed on the upper surface of the cash tray 17 was only a coin during the previous imaging, the still image generated by the camera 18 and stored in the fourth memory area 82D of the RAM 82 this time. Based on the data, it is determined whether or not the money placed on the upper surface of the cash tray 17 is only a coin even during the current imaging (step SB9).

その結果、今回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されている貨幣が硬貨のみであると判定したときは、顧客が、前回の撮像時と今回の撮像時との間に、キャッシュトレイ17の上面に、キャッシュトレイ17の上面に載置されている硬貨にさらに硬貨を追加したり、キャッシュトレイ17の上面に載置されている硬貨をより高額の硬貨に置き換えたり、あるいは、キャッシュトレイ17の上面に、売買代金を越える硬貨を載置したために、一部の硬貨を取り去ったりしていると考えられる。   As a result, when it is determined that the money placed on the upper surface of the cash tray 17 is only a coin at the time of the current image capture, the customer can use the cash tray between the previous image capture time and the current image capture time. A coin is further added to the coin placed on the upper surface of the cash tray 17 on the upper surface of the cash tray 17, a coin placed on the upper surface of the cash tray 17 is replaced with a higher price coin, or the cash tray It is considered that some coins were removed because coins exceeding the trading value were placed on the upper surface of 17.

したがって、コントロールユニット80は、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、硬貨の金種および枚数ならびに硬貨の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSB10)。同時に、コントロールユニット80は、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に硬貨の合計金額を表示する。   Therefore, the control unit 80 calculates the denomination and number of coins and the total amount of coins based on the still image data generated by the current imaging, and writes them in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SB10). ). At the same time, the control unit 80 displays the total amount of coins on the operator display 14 and the customer display 15.

これに対して、今回の撮像時にキャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、硬貨のみではなく、紙幣が写っている場合には、キャッシュトレイ17の上面に載置されていたのが硬貨だけであった前回の撮像時と今回の撮像時との間に、顧客が紙幣をキャッシュトレイ17の上面に載置し、キャッシュトレイ17の上面に載置された硬貨の上に紙幣が置かれていると考えられるから、コントロールユニット80は、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣の金種および枚数ならびに紙幣の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSB11)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた硬貨の合計金額を読み出して、合算し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣および硬貨の合計金額を表示する。   On the other hand, what is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the time of imaging this time is not only a coin but is placed on the upper surface of the cash tray 17 when a banknote is reflected. The customer places the banknote on the upper surface of the cash tray 17 between the previous imaging and the current imaging, which is only a coin, and the banknote is placed on the coin placed on the upper surface of the cash tray 17. Therefore, the control unit 80 calculates the denomination and number of banknotes and the total amount of banknotes based on the still image data generated by the current imaging, and the second memory area of the RAM 82 Write to 82B (step SB11). At the same time, the control unit 80 reads the total amount of coins written in the second memory area 82B of the RAM 82, adds them up, and puts the total amount of bills and coins on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer. indicate.

一方、前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、硬貨のみではないと判定したときは(ステップSB8)、コントロールユニット80は、前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみであるか否かを判定する(ステップSB12)。   On the other hand, when it is determined that it is not only coins that are placed on the upper surface of the cash tray 17 at the previous imaging (step SB8), the control unit 80 controls the upper surface of the cash tray 17 at the previous imaging. It is determined whether or not it is only a bill that is placed on (step SB12).

その結果、前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみであると判定したときは、コントロールユニット80は、さらに、今回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみであるか否かを判定する(ステップSB13)。   As a result, when it is determined that only the banknote is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the previous imaging, the control unit 80 further controls the upper surface of the cash tray 17 at the current imaging. It is determined whether or not only the bill is placed (step SB13).

判定の結果、今回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみであると判定したときは、コントロールユニット80は、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣の金種および枚数ならびに紙幣の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSB14)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた紙幣の合計金額を読み出して、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣の合計金額を表示する。   As a result of the determination, when it is determined that only the banknote is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the time of the current imaging, the control unit 80 is based on the still image data generated by the current imaging. Then, the denomination and number of banknotes and the total amount of banknotes are calculated and written in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SB14). At the same time, the control unit 80 reads the total amount of bills written in the second memory area 82B of the RAM 82, and displays the total amount of bills on the operator display 14 and the customer display 15.

一方、今回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみではないと判定したときは、前回の撮像時と今回の撮像時との間に、顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣の上に、さらに硬貨が載置されたと考えられるから、コントロールユニット80は、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、硬貨の金種および枚数ならびに硬貨の合計金額を算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSB15)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた紙幣の合計金額を読み出して、合算し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣および硬貨の合計金額を表示する。   On the other hand, when it is determined that it is not only the banknote that is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the time of the current imaging, the cash tray 17 is set by the customer between the previous imaging time and the current imaging time. Since the coin is considered to be further placed on the banknote placed on the upper surface of the coin, the control unit 80 determines the coin type and number of coins and the coin based on the still image data generated by the current imaging. Is calculated and written to the second memory area 82B of the RAM 82 (step SB15). At the same time, the control unit 80 reads the total amount of banknotes written in the second memory area 82B of the RAM 82, adds them up, and adds the total amount of banknotes and coins to the operator display 14 and the customer display 15. indicate.

これに対して、前回の撮像時に、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは、紙幣のみではないと判定したときは、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは硬貨のみでもないから、キャッシュトレイ17の上面に載置されているのは紙幣と硬貨であり、今回の撮像時においても、キャッシュトレイ17の上面には、紙幣と硬貨が載置されている。キャッシュトレイ17の上面に紙幣と硬貨が置かれている場合、通常は、紙幣の上に硬貨が載置されている。   On the other hand, when it is determined that it is not only the bill that is placed on the upper surface of the cash tray 17 at the time of the previous imaging, only the coin is placed on the upper surface of the cash tray 17. Therefore, the bills and coins are placed on the top surface of the cash tray 17, and the bills and coins are placed on the top surface of the cash tray 17 even during the current imaging. When banknotes and coins are placed on the upper surface of the cash tray 17, usually coins are placed on the banknotes.

したがって、コントロールユニット80は、前回に撮像された静止画像データのパターンと今回に撮像された静止画像データのパターンとを対比し、前回の撮像時と今回の撮像時との間に、キャッシュトレイ17の上面に追加され、載置されたのは紙幣あるいは硬貨かを判定して(ステップSB16)、紙幣であると判定したときは、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣の金種および枚数ならびに紙幣の合計金額を新たに算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSB17)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた硬貨の合計金額を読み出して、合算し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣および硬貨の合計金額を表示する。   Therefore, the control unit 80 compares the pattern of the still image data captured last time with the pattern of the still image data captured this time, and the cache tray 17 between the previous imaging time and the current imaging time. It is determined whether the bill is a bill or a coin (step SB16). When it is determined that the bill is a bill, the bill of the bill is determined based on the still image data generated by the current imaging. The denomination and number of sheets and the total amount of bills are newly calculated and written in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SB17). At the same time, the control unit 80 reads the total amount of coins written in the second memory area 82B of the RAM 82, adds them up, and puts the total amount of bills and coins on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer. indicate.

これに対して、前回の撮像時と今回の撮像時との間に、キャッシュトレイ17の上面に追加されて載置され、あるいは、取り去られたのは硬貨であると判定したときは、今回の撮像によって生成された静止画像データに基づいて、硬貨の金種および枚数ならびに硬貨の合計金額を新たに算出して、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込む(ステップSB18)。同時に、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれていた紙幣の合計金額を読み出して、合算し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に紙幣および硬貨の合計金額を表示する。   On the other hand, if it is determined that it is a coin that has been added to or placed on the top surface of the cash tray 17 between the previous imaging and the current imaging, Based on the still image data generated by the imaging, the denomination and number of coins and the total amount of coins are newly calculated and written in the second memory area 82B of the RAM 82 (step SB18). At the same time, the control unit 80 reads the total amount of banknotes written in the second memory area 82B of the RAM 82, adds them up, and adds the total amount of banknotes and coins to the operator display 14 and the customer display 15. indicate.

以上の処理が、所定時間間隔で繰り返して実行され、オペレータは、顧客が売買代金の支払いが完了したと判定すると、タッチパネル13に受け取り金額を確定すべき旨を指示する受け取り金額確定信号を入力する(ステップSB19)。   The above processing is repeatedly executed at predetermined time intervals, and when the operator determines that the customer has paid for the trading price, the operator inputs a received amount confirmation signal instructing that the received amount should be confirmed on the touch panel 13. (Step SB19).

受け取り金額確定信号はコントロールユニット80に出力され、コントロールユニット80は受け取り金額確定信号を受けると、第二のメモリ領域82Bに記憶されている紙幣および/または硬貨の合計金額を受け取り金額として決定し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に受け取り金額を表示する(ステップS7)。   The received amount confirmation signal is output to the control unit 80. When the control unit 80 receives the received amount confirmation signal, the total amount of bills and / or coins stored in the second memory area 82B is determined as the received amount, The received amount is displayed on the operator display 14 and the customer display 15 (step S7).

コントロールユニット80は、さらに、こうして決定された受け取り金額に関するデータをRAM82の第一のメモリ領域82Aに記憶されている顧客が購入した商品の売買金額に関するデータと対比して、釣銭の金額を算出し、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に釣銭の金額を表示するとともに、釣銭として顧客に支払う紙幣の金種および枚数ならびに/または硬貨の金種および枚数を決定し、釣銭の額とともに、RAM82の第三のメモリ領域82Cに書き込む(ステップS8)。   The control unit 80 further calculates the amount of change by comparing the data relating to the received amount thus determined with the data relating to the buying and selling amount of the product purchased by the customer stored in the first memory area 82A of the RAM 82. The amount of change is displayed on the display 14 for operator and the display 15 for customer, and the denomination and number of banknotes and / or the denomination and number of coins to be paid to the customer as change are determined, together with the amount of change, Write to the third memory area 82C of the RAM 82 (step S8).

ステップSB19において、オペレータが、何らかの理由で、オペレータ用のディスプレイ14に表示された受け取り金額が誤りであると判定したときには、オペレータは受け取り金額訂正信号をタッチパネル13に入力するとともに、正しい受け取り金額をタッチパネル13に入力する。   In step SB19, when the operator determines that the received amount displayed on the operator display 14 is incorrect for some reason, the operator inputs a received amount correction signal to the touch panel 13 and inputs the correct received amount to the touch panel. 13 is input.

タッチパネル13に入力された受け取り金額訂正信号および正しい受け取り金額に関するデータは、コントロールユニット80に入力され、受取り金額訂正信号を受けると、コントロールユニット80は、RAM82の第二のメモリ領域82Bに書き込まれている顧客からの受け取り金額を書き換える。次いで、オペレータがタッチパネル13に受け取り金額確定信号が入力されると、コントロールユニット80は訂正された受け取り金額に関するデータをRAM82の第一のメモリ領域82Aに記憶されている顧客が購入した商品の売買金額に関するデータと対比して、釣銭の金額を算出するとともに、RAM82の第一のメモリ領域82Aに記憶された合計の売買金額、RAM82の第二のメモリ領域82Bに記憶された受け取り金額および釣銭の金額を、オペレータ用のディスプレイ14および顧客用のディスプレイ15に表示する。同時に、コントロールユニット80は、釣銭として顧客に支払う紙幣の枚数ならびに/または硬貨の金種および枚数を決定し、釣銭の金額とともに、RAM82の第三のメモリ領域82Cに記憶する(ステップS8)。   The received money amount correction signal input to the touch panel 13 and the data related to the correct received money amount are input to the control unit 80. When the received money amount correction signal is received, the control unit 80 is written in the second memory area 82B of the RAM 82. Rewrite the amount received from customers. Next, when the receipt amount confirmation signal is input to the touch panel 13 by the operator, the control unit 80 stores the data regarding the corrected receipt amount in the first memory area 82A of the RAM 82 for the purchase amount of the product purchased by the customer. The amount of change is calculated in comparison with the data relating to the amount of money, and the total sales amount stored in the first memory area 82A of the RAM 82, the received amount and the amount of change stored in the second memory area 82B of the RAM 82 Is displayed on the display 14 for the operator and the display 15 for the customer. At the same time, the control unit 80 determines the number of banknotes to be paid to the customer as change and / or the denomination and number of coins and stores them together with the change amount in the third memory area 82C of the RAM 82 (step S8).

次いで、コントロールユニット80は、こうして決定された出金すべき硬貨の金種別枚数に基づいて、貨幣入出金機20の硬貨入出金機構22の第二のコントローラ100に出金指示信号を出力し、こうして決定された出金すべき紙幣の枚数に基づいて、貨幣入出金機20の紙幣出金機構23の第三のコントローラ110に出金指示信号を出力する。   Next, the control unit 80 outputs a withdrawal instruction signal to the second controller 100 of the coin depositing / dispensing mechanism 22 of the coin depositing / dispensing machine 20 based on the determined number of coins to be dispensed. Based on the determined number of banknotes to be withdrawn, a withdrawal instruction signal is output to the third controller 110 of the banknote dispensing mechanism 23 of the money depositing and dispensing machine 20.

コントロールユニット80から、貨幣入出金機20の硬貨入出金機構22の第二のコントローラ100および貨幣入出金機20の紙幣出金機構23の第三のコントローラ110出金指示信号が出力されると、図1ないし図15に示された実施態様と同様にして、貨幣入出金機20から、釣銭が払い出される。   When the control unit 80 outputs the second controller 100 of the coin depositing / dispensing mechanism 22 of the money depositing / dispensing machine 20 and the third controller 110 of the bill dispensing mechanism 23 of the money depositing / dispensing machine 20, The change is paid out from the money depositing / dispensing machine 20 in the same manner as the embodiment shown in FIGS.

本実施態様によれば、顧客が商品の売買代金として、キャッシュトレイ17の上面に載置された現金の受け取り金額は、カメラ18によって、所定の時間間隔で、キャッシュトレイ17の上面を撮像し、キャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨の静止画像データと、紙幣の金種別のサイズ、色、表面パターンについての光学基準データおよび/または硬貨の金種別の径、孔の有無、色についての光学基準データと対比して、キャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣ならびに/または硬貨の金種および枚数を判別することによって、確定するように構成され、POS端末装置1によって、顧客からの受け取り金額が暫定的に確定されるから、オペレータは完全に自らの責任で顧客から受け取った受取り額を確定する必要がなく、したがって、オペレータの精神的な負担を軽減することができ、受け取り金額が確定後、ただちに釣銭が支払われるので、釣銭を支払うまでに長時間を要し、顧客に時間を浪費させることを確実に防止することが可能になる。   According to this embodiment, the amount of cash received on the upper surface of the cash tray 17 by the customer as the purchase price of the product is captured by the camera 18 at the predetermined time interval. Still image data of banknotes and / or coins placed on the top surface of the cash tray 17, optical reference data on the size, color, and surface pattern of banknotes and / or diameters of coins, and presence / absence of holes The POS terminal device 1 is configured to determine the banknote and / or coin denomination and number of coins placed on the upper surface of the cash tray 17 in comparison with the optical reference data about the color. Since the amount received from the customer is tentatively determined, the operator is completely responsible for determining the amount received from the customer Therefore, it is possible to reduce the mental burden on the operator, and since the change is paid immediately after the amount received is confirmed, it takes a long time to pay the change and wastes time for the customer. This can be reliably prevented.

さらに、オペレータがキャッシュトレイ17の上面に手を伸ばした場合には、コントロールユニット80は、顧客によってキャッシュトレイ17上に載置された紙幣および/または硬貨の受け取り金額を、POS端末装置1が自動的に算出処理できないおそれがあるために、オペレータが顧客によってキャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨を、手にとって確認するために手を伸ばしているものと判断し、オペレータがキャッシュトレイ17の上面に手を伸ばした後も、撮像された静止画像データに基づいて、キャッシュトレイ17の上面に載置された紙幣および/または硬貨の金種および枚数を算出することは無駄な処理であるし、受け取り金額の算出エラーの原因になる。しかしながら、本実施態様によれば、オペレータがキャッシュトレイ17の上面に手を伸ばした場合には、オペレータがキャッシュトレイ17に向けて手を伸ばした後に撮像された静止画像データを無効にし、前回の撮像時、すなわち、オペレータがキャッシュトレイ17に向けて手を伸ばす前の撮像時に生成された静止画像データに基づいて算出され、RAM82の第二のメモリ領域に書き込まれているキャッシュトレイ17上の紙幣および/または硬貨の金種および枚数ならびに合計金額をそのまま保持しておくように構成されているから、きわめて効率的であり、また、オペレータが紙幣および/または硬貨を手にとって確認した結果、紙幣および/または硬貨の受け取り金額が、カメラ18で撮像をした紙幣および/または硬貨の静止画像データに基づいて算出された顧客からの受け取り金額に一致した場合には、オペレータはタッチパネル13に直ちに受け取り金額確定信号を入力し、これに対して、一致しない場合には、顧客からの受け取り金額を訂正する旨の受取り金額訂正信号をタッチパネル13に入力するとともに、タッチパネル13に正しい受け取り金額を入力した後に、タッチパネル13に受け取り金額確定信号を入力するように構成されているから、オペレータの手がキャッシュトレイ17の上面に向けて伸ばされたことに起因する紙幣および/または硬貨の金種ならびに枚数の算出エラーが発生することを効果的に防止することが可能になる。   Further, when the operator reaches for the upper surface of the cash tray 17, the control unit 80 automatically receives the bills and / or coins received on the cash tray 17 by the customer. The operator may determine that the banknotes and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 by the customer are reaching out to confirm for the hand. Even after reaching for the upper surface of the cash tray 17, it is useless to calculate the denomination and number of banknotes and / or coins placed on the upper surface of the cash tray 17 based on the captured still image data. This is a process and causes an error in calculating the amount received. However, according to the present embodiment, when the operator reaches for the top surface of the cash tray 17, the still image data captured after the operator reaches for the cash tray 17 is invalidated, and the previous time The banknotes on the cash tray 17 calculated at the time of imaging, that is, based on the still image data generated at the time of imaging before the operator reaches for the cash tray 17 and written in the second memory area of the RAM 82 And / or coin denomination and number and the total amount are kept as they are, which is very efficient, and as a result of the operator confirming the banknote and / or coin, The amount of coins received is the amount of bills and / or coins captured by the camera 18 If the received amount from the customer calculated based on the image data matches, the operator immediately inputs a received amount confirmation signal to the touch panel 13. If not, the operator receives the received amount from the customer. The received money amount correction signal is input to the touch panel 13 and the correct received money amount is input to the touch panel 13 and then the received money amount confirmation signal is input to the touch panel 13. It becomes possible to effectively prevent the calculation error of the denomination and the number of bills and / or coins due to being extended toward the upper surface of the cash tray 17.

本発明は、以上の実施態様に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.

たとえば、前記実施態様においては、POS端末装置1について説明がなされているが、本発明はPOS端末装置以外の売買代金支払いシステムに広く適用することができる。   For example, although the POS terminal device 1 has been described in the above embodiment, the present invention can be widely applied to trading price payment systems other than the POS terminal device.

さらに、前記実施態様においては、POS端末装置1は、磁気カード(図示せず)に記録された磁気データを読み取り可能な磁気カードリーダー12を備えているが、磁気カードリーダー12を備えていることは必ずしも必要でない。   Furthermore, in the said embodiment, although the POS terminal device 1 is provided with the magnetic card reader 12 which can read the magnetic data recorded on the magnetic card (not shown), it is provided with the magnetic card reader 12. Is not always necessary.

また、前記実施態様においては、商品の売買金額は、商品に付されたバーコード(図示せず)をバーコードリーダー11に読み取らせることによって、POS端末装置1に読み込んでいるが、バーコードを用いて、商品の代金を読み取ることは必ずしも必要でなく、バーコード以外の手段を用いて、商品の代金を読み取るようにしてもよく、オペレータが手で商品の代金を入力するようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, although the sales amount of goods is read into the POS terminal device 1 by making the barcode reader 11 read the barcode (not shown) attached to goods, barcode is read. It is not always necessary to read the price of the product, it may be possible to read the price of the product using means other than the barcode, or the operator may input the price of the product by hand .

さらに、前記実施態様においては、オペレータがデータを入力する手段としてタッチパネル13が用いられているが、データ入力手段としてタッチパネル13を用いることは必ずしも必要でなく、たとえば、キーボードなどの他の入力手段を用いることもできる。   Furthermore, in the above embodiment, the touch panel 13 is used as a means for the operator to input data. However, it is not always necessary to use the touch panel 13 as the data input means. For example, another input means such as a keyboard is used. It can also be used.

また、前記実施態様においては、貨幣入出金機20の紙幣出金機構23は、釣銭として用いられる頻度が最も高い最も金額の低い単一の金種の紙幣を出金するように構成されているが、複数の金種の紙幣を出金するように構成することもできる。   Moreover, in the said embodiment, the banknote withdrawal mechanism 23 of the money depositing / withdrawing machine 20 is comprised so that the banknote of the single money type with the lowest money amount with the highest frequency used as change may be withdrawn. However, it can also comprise so that the banknote of a some money type may be withdrawn.

さらに、前記実施態様においては、POS端末装置1には、上述の構成を有する紙幣入金機構21、硬貨入出金機構22および紙幣出金機構23を備えた貨幣入出金機20が付属されているが、顧客から受け取った紙幣および硬貨を入金可能で、釣銭として、紙幣および硬貨を出金可能であればよく、貨幣入出金機20、紙幣入金機構21、硬貨入出金機構22および紙幣出金機構23の構成は任意であり、図2ないし図9に示された構成を有するものに限定されるものではない。   Furthermore, in the said embodiment, although the POS terminal device 1 is equipped with the money depositing / withdrawing machine 20 provided with the banknote depositing mechanism 21, the coin depositing / withdrawing mechanism 22, and the banknote dispensing mechanism 23 which have the above-mentioned structure. The banknotes and coins received from the customer can be deposited and the banknotes and coins can be withdrawn as change. The money depositing and dispensing machine 20, the banknote depositing and dispensing mechanism 21, the coin depositing and dispensing mechanism 22 and the banknote dispensing mechanism 23 The configuration is arbitrary, and is not limited to the configuration shown in FIGS.

また、前記実施態様においては、紙幣のサイズ、色および表面パターンに基づいて、紙幣の金種を判別し、硬貨のサイズ(径)、色および孔の有無に基づいて、硬貨の金種を判別しているが、これらに加えて、あるいは、これらに代えて、他のファクターを用いて、紙幣および/または硬貨の金種を判別するようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, the denomination of a banknote is discriminate | determined based on the size, color, and surface pattern of a banknote, and the denomination of a coin is discriminate | determined based on the size (diameter) of a coin, the color, and the presence or absence of a hole. However, in addition to or in place of these, other factors may be used to determine the denominations of banknotes and / or coins.

さらに、図16ないし図17に示された実施態様においては、撮像装置が単一のカメラ18によって、トレイ17の上面とその周辺領域が撮像されているが、トレイ17の上面を撮像する第一のカメラと、トレイ17の上面の周辺領域を撮像する第二のカメラとによって撮像装置が構成されていてもよい。   Further, in the embodiment shown in FIG. 16 to FIG. 17, the upper surface of the tray 17 and its peripheral area are imaged by the single camera 18 in the imaging device. The imaging device may be configured by the second camera and the second camera that images the peripheral region on the upper surface of the tray 17.

また、いずれの実施態様においても、顧客が購入した商品の合計の売買金額が確定した後、貨幣センサ19がキャッシュトレイ17の上面に硬貨および/または紙幣が載置されたことを検出したときに、撮像開始信号が出力されて、カメラ18によって、キャッシュトレイ17上の紙幣および/または硬貨の静止画像が撮像されて、受け取り金額の算出処理が開始されるように構成されているが、受け取り金額の算出処理は、売買金額の入力が完了した後であれば、何時開始されてもよく、貨幣センサ19がキャッシュトレイ17の上面に硬貨および/または紙幣が載置されたことを検出したときに受け取り金額の算出処理が開始されるように構成されていることは必ずしも必要でなく、貨幣センサ19を設けることも必ずしも必要ではない。   In any embodiment, when the total purchase price of the product purchased by the customer is determined, the currency sensor 19 detects that coins and / or bills are placed on the upper surface of the cash tray 17. The imaging start signal is output, and a still image of banknotes and / or coins on the cash tray 17 is captured by the camera 18 and the calculation process of the received amount is started. The calculation process may be started at any time after the input of the trading amount is completed, and when the currency sensor 19 detects that coins and / or bills are placed on the upper surface of the cash tray 17. It is not always necessary to start the processing for calculating the amount received, and it is not always necessary to provide the currency sensor 19.

さらに、図16ないし図17に示された実施態様においては、静止画像にオペレータの手が写っている場合には、それ以降に撮像された静止画像データを無効にしているが、静止画像にオペレータの手が写っていることが確認された時点で、カメラ18による撮像処理を終了させるようにしてもよい。   Further, in the embodiment shown in FIG. 16 to FIG. 17, when the operator's hand is reflected in the still image, still image data captured after that is invalidated. The imaging process by the camera 18 may be terminated when it is confirmed that the hand is shown.

1 POS端末装置
11 バーコードリーダー
12 磁気カードリーダー
13 タッチパネル
14 オペレータ用のディスプレイ
15 顧客用のディスプレイ
16 印刷装置
17 キャッシュトレイ
18 カメラ
19 貨幣センサ
20 貨幣入出金機
21 紙幣入金機構
22 硬貨入出金機構
23 紙幣出金機構
30 紙幣入金口
31 エンドレスベルト
32 エンドレスベルト
33 入金紙幣搬送路
34 入金紙幣センサ
35 入金紙幣収納ボックス
36 ガイド部材
37 紙幣載置板
38 ギア
39 プッシャー
40 付勢手段
50 硬貨入金口
51 入金硬貨搬送路
52 回転円板
53 エンドレスベルト
54 入金硬貨センサ
55 受け入れ不能硬貨回収口
56 屈曲部
57 硬貨選別通路
58 基準レール
59A、59B、59C、59D、59E、59F 硬貨選別口
60A、60B、60C、60D、60E、60F 硬貨収納筒
61 エンドレスベルト
62 エンドレスベルト
63A、63B、63C、63D、63E、63F 硬貨繰り出し機構
64 硬貨出金用エンドレスベルト
65 硬貨出金口
66 ガイド板
70 出金紙幣収納ボックス
71 出金紙幣搬送路
72 紙幣出金口
73 付勢手段
74 出金紙幣載置板
75 繰り出しローラ
76 蹴り出しローラ
77 分離ローラ
80 コントロールユニット
81 ROM
82 RAM
82A 第一のメモリ領域
82B 第二のメモリ領域
82C 第三のメモリ領域
82D 第四のメモリ領域
82E 第五のメモリ領域
90 第一のコントローラ
91 ROM
92 RAM
93 紙幣センサ
94 第一のモータ
95 第二のモータ
100 第二のコントローラ
101 ROM
102 RAM
103 硬貨センサ
104 回転円板モータ
105 第三のモータ
106 第四のモータ
107 第五のモータ
110 第三のコントローラ
111 ROM
112 RAM
113 出金紙幣センサ
114 第六のモータ
115 第七のモータ
116 第八のモータ
117 第九のモータ
120、121、122 画素集合体
120A、120B、120C、120D・・・120N、121A、121B、121C、121D・・・121N、122A、122B、122C・・・122N 周縁部を構成する画素
130 画素集合体
130A、130B、130C・・・、130N 周縁部を構成する画素
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 POS terminal device 11 Bar code reader 12 Magnetic card reader 13 Touch panel 14 Display for operator 15 Display 16 for customer 16 Printing device 17 Cash tray 18 Camera 19 Money sensor 20 Money depositing / withdrawing machine 21 Bill depositing mechanism 22 Coin depositing / withdrawing mechanism 23 Banknote dispensing mechanism 30 Banknote deposit port 31 Endless belt 32 Endless belt 33 Deposited bill transport path 34 Deposited bill sensor 35 Deposited bill storage box 36 Guide member 37 Bill placement plate 38 Gear 39 Pusher 40 Energizing means 50 Coin deposit port 51 Deposit Coin transport path 52 Rotating disk 53 Endless belt 54 Deposit coin sensor 55 Unacceptable coin collection port 56 Bending portion 57 Coin sorting passage 58 Reference rails 59A, 59B, 59C, 59D, 59E, 59F Coin sorting ports 60A, 6 B, 60C, 60D, 60E, 60F Coin storage cylinder 61 Endless belt 62 Endless belt 63A, 63B, 63C, 63D, 63E, 63F Coin feeding mechanism 64 Endless belt for coin dispensing 65 Coin dispensing port 66 Guide plate 70 Withdrawing Banknote storage box 71 Withdrawal banknote transport path 72 Banknote outlet 73 Energizing means 74 Withdrawal banknote placement plate 75 Feeding roller 76 Kicking roller 77 Separating roller 80 Control unit 81 ROM
82 RAM
82A First memory area 82B Second memory area 82C Third memory area 82D Fourth memory area 82E Fifth memory area 90 First controller 91 ROM
92 RAM
93 bill sensor 94 first motor 95 second motor 100 second controller 101 ROM
102 RAM
103 coin sensor 104 rotating disk motor 105 third motor 106 fourth motor 107 fifth motor 110 third controller 111 ROM
112 RAM
113 withdrawal banknote sensor 114 sixth motor 115 seventh motor 116 eighth motor 117 ninth motor 120, 121, 122 pixel aggregate 120A, 120B, 120C, 120D ... 120N, 121A, 121B, 121C , 121D... 121N, 122A, 122B, 122C... 122N Pixels constituting the peripheral portion Pixel assemblies 130A, 130B, 130C..., 130N Pixels constituting the peripheral portion

Claims (2)

オペレータ用のディスプレイと、
顧客によって、売買代金支払いのための紙幣および/または硬貨がその上面に載置可能なトレイと、
前記トレイの上面および前記トレイの周辺領域を撮像可能に構成され、所定時間間隔で、前記トレイの上面および前記トレイの周辺領域を撮像して、静止画像データを生成する撮像装置と、
前記撮像装置によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣および/または硬貨の金種および枚数を算出し、受け取り金額を算出する制御手段とを備え、
前記制御手段が、前記撮像装置によって撮像された静止画像データに、所定方向から伸びる手が写った以後は、前記撮像装置が生成した静止画像データを無効にするように構成されていることを特徴とする売買代金支払いシステム。
An operator display;
A tray on which the customer can place bills and / or coins for payment on the top surface;
An imaging device configured to be able to image the upper surface of the tray and the peripheral area of the tray, and captures the upper surface of the tray and the peripheral area of the tray at predetermined time intervals, and generates still image data;
Control means for calculating the denomination and number of banknotes and / or coins based on the still image data generated by the imaging device, and calculating the amount received;
The control unit is configured to invalidate still image data generated by the imaging device after a hand extending from a predetermined direction is captured in the still image data captured by the imaging device. Trading price payment system.
オペレータ用のディスプレイと、
顧客によって、売買代金支払いのための紙幣および/または硬貨がその上面に載置可能なトレイと、
前記トレイの上面および前記トレイの周辺領域を撮像可能に構成され、所定時間間隔で、前記トレイの上面および前記トレイの周辺領域を撮像して、静止画像データを生成する撮像装置と、
前記撮像装置によって生成された静止画像データに基づいて、紙幣および/または硬貨の金種および枚数を算出し、受け取り金額を算出する制御手段とを備え、
前記制御手段が、前記撮像装置によって撮像された静止画像データに、所定方向から伸びる手が写った以後は、前記撮像装置による静止画像データの生成を終了するように構成されていることを特徴とする売買代金支払いシステム。
An operator display;
A tray on which the customer can place bills and / or coins for payment on the top surface;
An imaging device configured to be able to image the upper surface of the tray and the peripheral area of the tray, and captures the upper surface of the tray and the peripheral area of the tray at predetermined time intervals, and generates still image data;
Control means for calculating the denomination and number of banknotes and / or coins based on the still image data generated by the imaging device, and calculating the amount received;
The control means is configured to end generation of still image data by the imaging device after a hand extending from a predetermined direction is captured in the still image data captured by the imaging device. Trading price payment system.
JP2016122528A 2016-06-21 2016-06-21 Trading price payment system Active JP6147895B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122528A JP6147895B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Trading price payment system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122528A JP6147895B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Trading price payment system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012282556A Division JP5960043B2 (en) 2012-12-26 2012-12-26 Trading price payment system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016186803A JP2016186803A (en) 2016-10-27
JP6147895B2 true JP6147895B2 (en) 2017-06-14

Family

ID=57203318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122528A Active JP6147895B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Trading price payment system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6147895B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114202714A (en) * 2020-10-30 2022-03-18 杭州食方科技有限公司 Tray motion state detection method and device, electronic equipment and readable medium

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213141A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Casio Comput Co Ltd Data processor and program
JP2006344105A (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Seiko Epson Corp Pos system and pos system control method
JP3161077U (en) * 2010-03-31 2010-07-22 小林 宏成 Cash register monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016186803A (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960043B2 (en) Trading price payment system
US6843418B2 (en) System and method for processing currency bills and documents bearing barcodes in a document processing device
JP2007034523A (en) Automatic change paying machine
JP2010272024A (en) Automatic transaction apparatus
JP5082692B2 (en) Coin processing apparatus and coin processing method
JP6291524B2 (en) Trading price payment system
JP2942136B2 (en) POS money handling system
JP6147895B2 (en) Trading price payment system
JP6006165B2 (en) Transaction processing apparatus and method for controlling transaction processing apparatus
KR101612417B1 (en) Automatic adjustment system
JP5034407B2 (en) Banknote handling equipment
JP2012104019A (en) Automatic teller machine
JP6660107B2 (en) Checkout system
JP5645721B2 (en) Paper sheet deposit machine
JP2018200517A (en) Card handling device
JP6045800B2 (en) Gift certificate management system, change machine, POS register and gift certificate management method
JP6660106B2 (en) Checkout system
JP2016018546A (en) Currency processing device, currency processing system, and currency processing method
JP6576687B2 (en) Money handling system and money handling method
JP6882553B2 (en) Money processing device
US20100044426A1 (en) Cash register machine
JP7163043B2 (en) Money handling device and money handling system
JP2878058B2 (en) Money receiving and dispensing machine
JP6666398B2 (en) Payment device
JP2022052584A (en) Banknote deposit/withdrawal device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250