JP6147302B2 - 不連続及び周期的pusch送信を伴う無線アクセス技術 - Google Patents

不連続及び周期的pusch送信を伴う無線アクセス技術 Download PDF

Info

Publication number
JP6147302B2
JP6147302B2 JP2015160684A JP2015160684A JP6147302B2 JP 6147302 B2 JP6147302 B2 JP 6147302B2 JP 2015160684 A JP2015160684 A JP 2015160684A JP 2015160684 A JP2015160684 A JP 2015160684A JP 6147302 B2 JP6147302 B2 JP 6147302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
information
transmission
radio
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015160684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016042701A (ja
Inventor
タリク タベット,
タリク タベット,
スイェド エーオン ムジタバ,
スイェド エーオン ムジタバ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2016042701A publication Critical patent/JP2016042701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147302B2 publication Critical patent/JP6147302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1635Cumulative acknowledgement, i.e. the acknowledgement message applying to all previous messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、無線通信に関し、より具体的には、LTEなどの、無線アクセス技術において不連続かつ周期的な物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)伝送を実行することに関する。
無線通信システムの利用が急速に広がっている。そして、数多くの異なる無線通信技術及び標準が存在する。無線通信標準の一部の例として、GSM、UMTS(WCDMA、TDS−CDMA)、LTE、LTEアドバンスド(LTE−A)、HSPA、3GPP2 CDMA2000(例えば、1xRTT、1xEV−DO、HRPD、eHRPD)、IEEE802.11(WLAN又はWiFi)、IEEE802.16(WiMAX)、ブルートゥースなどが含まれる。
LTEなどのセルラ無線アクセス技術(RAT)では、ユーザ端末(UE)は、スケジューリング要求(SR)を用いて上りリンク(UL)リソースを要求する。eNB(基地局)は、SRに応答して、ULグラントを用いてUEへULリソースを割り当てる。eNBは、UEに対して、サブフレームごとにリソースを割り当てることができる。UEは、ULグラントを受信した後に、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)でeNBへデータを送信することができる。
複合自動再送要求(HARQ)は、破損したメッセージを検出して、送信者からの新しいメッセージを要求するための、受信機によって用いられる技術である。LTEでは、ULのHARQは同期しており、すなわち、t=0においてUEが最初の送信のためのULグラントを受信した場合、PUSCHにおけるUL伝送はt=4において生じ、ACK/NACKのフィードバックはt=8において生じ、そして、HARQの再送はt=12に発生する。UEは、グラントを得るために、スケジューリング要求(SR)を(例えばt=0において)eNBへ送信し、eNBはt≧4においてPDCCHでULグラントを送信する。
ピーク電流が制限されている機器(すなわち、限定的なバッテリと限定的な電力増幅能力との少なくともいずれかを有する機器)は、ULにおいて連続的に送信することはできず、例えば、低いデューティサイクルにおいてのみ送信することができる。例えば、ピーク電流が制限された機器は、1つのサブフレームの間に送信することができ、その後、次の9サブフレーム間はサイレントであり続けうる。このように、1つの一般的な例として、そのような機器は、LTEの無線フレームごとに1つのサブフレームにおいてのみ送信することができる。この場合のデューティサイクルは10%である。
そのようなシナリオにおいてUL伝送を可能とし、UEが、ULタイムラインを乱すことなく、ULにおいてそれでも送信することができることを確実にするための機構が求められている。したがって、本分野における改善が望まれる。
ここでは、とりわけ、ピーク電流が制限されているUEがULタイムラインと調和するUL伝送を実行することを可能とする、ユーザ端末(UE)、基地局(eNB)、及び改善された通信方法を示す。また、ピーク電流が制限されているUEが新しい形式の上りリンク通信性能の改善のための分散TTI(送信時間間隔)バンドリングを利用することを可能とする実施形態が示される。TTIバンドリング処理におけるバンドルサイズの動的決定を可能とする実施形態がさらに提供される。
いくつかの実施形態は、少なくとも1つのアンテナ、少なくとも1つの無線器、及び無線器と接続される1つ以上のプロセッサを有するユーザ端末機器(UE)に関する。少なくとも1つの無線器は、少なくとも1つの無線アクセス技術(RAT)を用いてセルラ通信を実行するように構成される。1つ以上のプロセッサと少なくとも1つの無線器は、音声とデータとの少なくともいずれかの通信、及び、ここで説明される方法を実行するように構成される。
いくつかの実施形態では、UEは、スケジューリング要求(SR)を基地局へ送信して上りリンクのリソースを要求し、返信として、基地局から上りリンクのグラントを受信するように構成される。その後、UEは、「分散型」TTIバンドリングを用いて、基地局に情報を送信しうる。すなわち、UEは、第1の情報の複数の冗長なバージョンを、連続していない(または隣接していない)サブフレームにおいて、Xmsの周期で、基地局へ送信しうる。第1の情報の複数の冗長なバージョンが基地局へ送信された後に、基地局は、単一の確認応答/否定応答(ACK/NACK)をUEへ提供しうる(すなわち、UEは、隣接していない冗長なバージョンの全てを送信した後に、基地局から単一のACK/NACKを受信する)。
周期値Xmsは、複合自動再送要求(HARQ)のラウンドトリップタイム(RTT)でありうる。代わりに、周期Xmsの値は、UEのピーク電流の制限に対応してもよく、ここで、ピーク電流の制限は、制限されたバッテリと制限された電力増幅能力との少なくともいずれかのことであってもよい。
基地局は、UEが使用するためのバンドルサイズを動的に決定するように構成されてもよく、動的に決定されたバンドルサイズは、通常の又は分散されたTTIバンドリングにおいて用いられうる。基地局は、UEと基地局との間の通信のための上りリンクチャネルの品質を示す情報をUEから受信しうる。また、基地局は、UEの電力特性(例えば、UEのピーク電流の制限)を示す情報をUEから受信してもよい。そして、基地局は、上りリンクチャネル品質を示す情報とUEの電力特性を示す情報との少なくともいずれかに基づいて、TTIバンドリングのためのバンドルサイズを動的に決定しうる。代わりに、基地局は、上りリンクのチャネルの品質とUEの電力特性との少なくともいずれかに基づいて、同様に動的に決定されうるmaxHARQ−Txパラメータに基づいて、バンドルサイズ情報を動的に決定してもよい。基地局は、その後、UEにバンドルサイズを送信してもよく、動的に決定されたバンドルサイズは、(通常の又は分散型の)TTIバンドリングを用いる上りリンク伝送のために、UEによって使用される。基地局は、要求に従って、各通信セッションのためにバンドルサイズを動的に決定(又は動的に調整)してもよいし、単一の通信セッションの間にバンドルサイズを複数回動的に決定してもよい。
したがって、UEは、基地局からのこの動的に生成されたバンドルサイズの情報を受信することができ、ここで、バンドルサイズの情報は、上述のように上りリンクのチャネルの品質とUEの電力特性との少なくともいずれかに基づいて基地局によって動的に決定される。そして、UEは、第1の情報の冗長バージョンのバンドルを基地局へ送信することができ、ここで、冗長バージョンの数は、動的に生成されたバンドルサイズ情報に基づく。冗長バージョンのバンドルは、連続するサブフレーム(通常のTTIバンドリング)又は不連続なサブフレーム(分散TTIバンドリング)において送信されうる。いずれの例においても、UEは、第1の情報の複数の異なる冗長バージョンを基地局へ送信した後に、基地局から単一の確認応答/否定応答(ACK/NACK)のみを受信しうる。
基地局から受信した上りリンクグラントは、周期的な上りリンクグラントを指定する持続性の上りリンクグラントのタイプでありうる。上りリンクグラントの周期は、基地局へ送信される第1の情報の複数の冗長バージョンの数を特定するバンドルサイズと、第1の情報の複数の冗長バージョンの送信の周期である周期Xmsとに基づきうる。いくつかの実施形態では、上りリンクグラントの周期は、バンドルサイズに周期Xmsを乗じたものに基づく。
いくつかの実施形態では、UEは、スケジューリング要求と同一のサブフレームにおいて、揃えて、サウンディング参照信号(SRS)を送信するように構成される。スケジューリング要求とサウンディング参照信号とのデューティサイクルは、分散型のTTIバンドリング伝送のデューティサイクル以下でありうる。SRSは、UEと基地局との間の上りリンクのチャネルの品質を推定するために、基地局によって使用されうる。
本概要は、本書面で説明される主題の一部の概要を提供することを目的としたものである。したがって、上述の特徴は単なる例であり、ここで説明される主題の範囲または精神をいかなる方法によっても狭めるように解釈されるべきではないことが理解されよう。ここで説明される主題の他の特徴、態様、及び利点は、以下の詳細な説明、図面及び特許請求の範囲から明らかになるだろう。
以下の図面と併せて実施形態の以下の詳細な説明を検討するときに、示される主題のよりよい理解を得ることができる。
いくつかの実施形態による、例示の無線通信システムを示す図。 いくつかの実施形態による、無線機器と通信する基地局(「BS」、LTEの文脈において「eNodB」又は「eNB」)を示す図。 いくつかの実施形態による、無線通信システムの1つの可能な実装のためのブロック図。 いくつかの実施形態による、例示の基地局のためのブロック図。 先行技術による、従来のTTIバンドリングを示す図。 いくつかの実施形態による、TTIバンドリングを実行するための方法を示す図。 いくつかの実施形態による、分散型TTIバンドリングの例を示す図。 いくつかの実施形態による、TTIバンドルサイズを動的に決定して用いるための方法を示す図。 先行技術による、従来のHARQシグナリングを示す図。 いくつかの実施形態による、DTXを用いたHARQ伝送を実行するための方法を示す図。
ここで説明される特徴は様々な変形及び代替の形式を許容するが、その特定の実施形態が、図面において例を通じて示され、ここで詳細に説明される。しかしながら、図面及びそれに対する詳細な説明は、開示された特定の形式に限定することを意図しておらず、それどころか、添付の特許請求の範囲により定められるような主題の精神及び範囲内の全ての変形物、均等物及び代替物をカバーすることこそが意図されていることが理解されるべきである。
専門用語
以下は、本開示で用いられる用語集である。
メモリ媒体−任意の様々な種類の非一時的メモリ機器又はストレージ機器。用語「メモリ媒体」には、例えば、CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、又はテープデバイスである設定媒体、DRAM、DDR RAM、SRAM、EDO RAM、Rambus RAMなどのコンピュータシステムメモリ又はランダムアクセスメモリ、例えばハードドライブ又は光学記憶装置であるフラッシュ、磁気メディアなどの不揮発性メモリ、レジスタ、又は他の同様の種類のメモリ要素などを含むことが意図されている。メモリ媒体は、同様に他の種類の非一時的メモリ、又はその組み合わせを含みうる。さらに、メモリ媒体は、プログラムが実行される第1のコンピュータシステムに配置されてもよいし、第1のコンピュータシステムにインターネットなどのネットワークを介して接続する第2の異なるコンピュータシステムに配置されてもよい。後の例では、第2のコンピュータシステムは、実行のために、第1のコンピュータにプログラム命令を提供してもよい。用語「メモリ媒体」は、異なる位置に、例えばネットワークを介して接続される異なるコンピュータシステムに、存在し得る2つ以上のメモリ媒体を含みうる。メモリ媒体は、1つ以上のプロセッサによって実行されうる、(例えば、コンピュータプログラムとして具現化される)プログラム命令を記憶し得る。
搬送媒体−電気、電磁又はデジタル信号などの信号を運ぶ、バス、ネットワーク、又は他の物理伝送媒体の少なくともいずれかなどの、上述のようなメモリ媒体、及び、物理伝送媒体。
プログラム可能なハードウェア要素−プログラム可能なインターコネクトを介して接続された複数のプログラム可能な機能ブロックを有する様々なハードウェア機器を含む。例として、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、PLD(プログラマブル論理機器)、FPOA(フィールドプログラマブルオブジェクトアレイ)、およびCPLD(コンプレックスPLD)を含む。プログラム可能な機能ブロックは、きめの細かいもの(連結ロジック又はルックアップテーブル)から、きめの粗いもの(算術論理ユニット又はプロセッサコア)までに及びうる。プログラム可能なハードウェア要素は、「リコンフィギュアラブルロジック」とも呼ばれうる。
コンピュータシステム−パーソナルコンピュータシステム(PC)、メインフレームコンピュータシステム、ワークステーション、ネットワーク装置、インターネット装置、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、テレビジョンシステム、グリッドコンピューティングシステム、又は他の機器又は複数の機器の組み合わせを含む、様々な種類の演算又は処理システムのうちのいずれか。一般に、用語「コンピュータシステム」は、メモリ媒体から命令を実行する少なくとも1つのプロセッサを有する任意の機器(又は複数の機器の組み合わせ)を包含するように、広く定義されうる。
ユーザ端末(UE)(又は「UE機器」)−モバイル又はポータブルであり、無線通信を実行する任意の様々な種類のコンピュータシステム機器。UE機器の例は、携帯電話又はスマートフォン(例えばiPhone(登録商標)、Android(登録商標)ベースの電話)、ポータブルゲーム機器(例えば、Nintendo DS(登録商標)、PlayStation Portable(登録商標)、ゲームボーイアドバンス(登録商標)、iPhone(登録商標))、ラップトップ、ウェアラブル機器(例えばスマートウォッチ、スマートグラス)、PDA、ポータブルインターネット機器、音楽プレイヤ、データストレージ機器、又は他のハンドヘルド機器などを含む。一般に、用語「UE」又は「UE機器」は、ユーザによって容易に運ばれ、無線通信することができる、電気、コンピューティング又は電気通信の少なくともいずれかの任意の機器(又は機器の組み合わせ)を包含するように広く定義されうる。
基地局−(「eNB」とも呼ばれる)用語「基地局」は、その通常の意味の全てを有し、少なくとも、固定位置に設置され、無線電話システム又は無線システムの一部として通信するのに使用される無線通信局を含む。
処理エレメント−様々なエレメント又は複数のエレメントの組み合わせのことを呼ぶ。処理エレメントは、例えば、ASIC(特定用途向け集積回路)などの回路、個別のプロセッサコアの一部又は回路、プロセッサコアの全体、個別のプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などのプログラム可能なハードウェア機器、又は複数のプロセッサを含むシステムの大きな部分の少なくともいずれかを含む。
チャネル−センダ(トランスミッタ)からレシーバへ情報を運ぶのに用いられる媒体。様々な無線プロトコルに応じて用語「チャネル」の特徴が異なり得るため、ここで用いられるような用語「チャネル」は、その用語が使用される機器の種類の標準に関して、その標準と調和する方法で使用されていると考えられうることが留意されるべきである。いくつかの標準では、チャネル幅は、(例えば、機器の能力、帯域の状態などに応じて)可変でありうる。例えば、LTEは、1.4MHzから20MHzまでのスケーラブルなチャネル帯域幅をサポートし得る。これに対して、Bluetooth(登録商標)のチャネルが1MHz幅でありうる一方で、WLANのチャネルは、22MHz幅でありうる。他のプロトコル及び標準は、異なる定義のチャネルを含みうる。さらに、いくつかの標準は、例えば、上りリンク又は下りリンクに対する異なるチャネル、又は、データ、制御情報などの異なる使途に対する異なるチャネルの少なくともいずれかなどの、複数の種類のチャネルを定義し使用し得る。
帯域−用語「帯域」は、その通常の意味の全てを有し、少なくとも、チャネルが使用され又は同一の目的のために設けられるスペクトルの区分(例えば無線周波数スペクトル)を含む。
自動的−コンピュータシステム(例えば、コンピュータシステムによって実行されるソフトウェア)又は機器(例えば、回路、プログラム可能なハードウェア要素、ASICなど)によって、動作又は操作を直接特定し又は実行するユーザ入力なしに実行される、当該動作又は操作を指す。したがって、用語「自動的」は、ユーザが操作を直接実行するための入力を供給する、ユーザによって手動で実行され又は特定される操作と対照的である。自動手順はユーザによって供給される入力によって開始されてもよいが、「自動的」に実行されるその後の動作は、そのユーザによって特定されない、すなわち、ユーザが実行すべき各動作を特定する「手動」では実行されない。例えば、コンピュータシステムはユーザ動作に応じてフォームを更新しなければならないが、(例えば情報のタイピング、チェックボックスの選択、無線器選択などにより)各フィールドを選択し情報を特定する入力を供給することにより電子フォームに書き入れるユーザは、手動でそのフォームに書き入れる。そのフォームは、コンピュータシステムによって自動的に書き入れられてもよく、そこでは、そのコンピュータシステム(例えば、コンピュータシステム上で実行するソフトウェア)は、フォームのフィールドを解析し、そのフィールドに対する回答を特定するいかなるユーザ入力もなく、そのフォームを埋める。上記のように、ユーザは、そのフォームの自動記入を起動し得るが、そのフォームの実際の記入には関与しない(例えば、ユーザはフィールドに対する回答を手動で特定せず、それらは自動的に完遂される)。本明細書は、ユーザが取った動作に応じて自動的に実行される様々な動作の例を提供する。
図1−無線通信システム
図1は、いくつかの実施形態による、無線セルラ通信システムを示している。なお、図1は、多くの中の1つの可能性を示しており、本開示の特徴は、要求に応じて、様々なシステムのいずれかにおいて実装されうる。
図のように、例示の無線通信システムは、1つ以上の無線機器106A、106Bなどから106Nまでと伝送媒体を介して通信する基地局102を含む。無線機器は、「ユーザ端末」(UE)又はUE機器と呼ばれうる、ユーザ機器でありうる。
基地局102は、基地局送受信器(BTS)又はセルサイトでありえ、UE機器106Aから106Nとの無線通信を可能とするハードウェアを含みうる。また、基地局102は、ネットワーク100(例えば、様々な可能性の中でも、セルラサービスプロバイダのコアネットワーク、公衆交換電話網(PSTN)などの電気通信ネットワーク、インターネットの少なくともいずれか)と通信するための設備が整えられうる。このように、基地局102は、UE機器106間と、UE機器106とネットワーク100との間との少なくともいずれかにおける通信を促進しうる。
基地局102の通信エリア(又はカバレッジエリア)は、「セル」と呼ばれうる。基地局102及びUE106は、GSM、UMTS(WCDMA、TDS−CDMA)、LTE、LTE−アドバンスド(LTE−A)、HSPA、3GPP2 CDMA2000(例えば、1xRTT、1xEV−DO、HRPD、eHRPD)、Wi−Fi、WiMAXなどのような、様々な無線アクセス技術(RAT)又は無線通信技術のいずれかを用いた伝送媒体を介して通信するように構成されうる。
このように、1つ以上のセルラ通信技術に従って動作する基地局102及び同様の基地局(不図示)は、UE機器106A〜N及び同様の機器に、1つ以上のセルラ通信技術を介して広範な地理的範囲にわたって連続して又はほぼ連続してオーバーラップするサービスを提供しうる、セルのネットワークとして提供されうる。
したがって、基地局102は、図1に示されるように、現在、無線機器106A〜Nのための「サービングセル」を表しているが、各UE機器106は、「隣接セル」と呼ばれうる1つ以上の他のセル(例えば、他の基地局によって提供されるセル)からの信号を受信することも可能でありうる。また、このようなセルは、ユーザ機器間と、ユーザ機器とネットワーク100との間との少なくともいずれかにおける通信を促進することが可能でありうる。
なお、少なくともいくつかの例において、UE機器106は、複数の無線通信技術を用いて通信することが可能でありうる。例えば、UE機器106は、GSM、UMTS、CDMA2000、WiMAX、LTE、LTE−A、WLAN、ブルートゥース、1つ以上のグローバルナビゲーション衛星システム(GNSS、例えばGPS又はGLONASS)、1つかそれ以上かの少なくともいずれかの移動体テレビ放送標準(例えば、ATSC−M/H又はDVB−H)などの2つ以上を用いて通信するように構成されうる。(2つより多くの無線通信技術を含む)無線通信技術の他の組み合わせも可能である。同様に、いくつかの実施形態において、UE機器106は、単一の無線通信技術のみを用いて通信するように構成されうる。
図2は、いくつかの実施形態による、基地局102と通信するUE機器106(例えば、機器106Aから106Nのうちの1つ)を図解している。UE機器106は、セルラ通信能力を有することができ、上述のように、携帯電話、ハンドヘルド機器、メディアプレイヤ、コンピュータ、ラップトップ若しくはタブレットなどの機器、又は仮想的に任意の種別の無線機器でありうる。
UE機器106は、メモリに記憶されたプログラム命令を実行するように構成されるプロセッサを含みうる。UE機器106は、このような記憶された命令を実行することにより、ここで説明される方法の実施形態のいずれかを実行しうる。代替的に、又はさらに、UE機器106は、ここで説明される方法の実施形態のいずれか、又は、ここで説明される方法の実施形態のいずれかの任意の部分を実行するように構成されるFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)などのプログラム可能なハードウェア要素、又は他の回路を含みうる。
いくつかの実施形態において、UE機器106は、複数の無線アクセス技術と無線通信プロトコルとの少なくともいずれかのいずれかを用いて通信するように構成されうる。例えば、UE機器106は、GSM、UMTS、CDMA2000、LTE、LTE−A、WLAN、Wi−Fi、WiMAX、又はGNSSの1つ以上を用いて通信するように構成されうる。無線通信技術の他の組み合わせも可能である。
UE機器106は、1つ以上の無線通信プロトコル又は技術を用いて通信するための1つ以上のアンテナを含みうる。いくつかの実施形態において、UE機器106は、単一の共有無線器を用いて通信するように構成されうる。共有無線器は、単一のアンテナに接続されてもよいし、無線通信を実行するための(例えばMIMOのための)複数のアンテナに接続されてもよい。代わりに、UE機器106は、2つ以上の無線器を含みうる。例えば、UE106は、LTE又は1xRTT(若しくはLTE又はGSM)のいずれかを用いて通信するための共有無線器、及び、Wi−Fi及びブルートゥースのそれぞれを用いて通信するための別個の無線器を含みうる。他の構成も可能である。
図3−UEの例示のブロック図
図3は、いくつかの実施形態による、UE106の1つの可能なブロック図を示す。図に示すように、UE106は、様々な目的のための部分を含みうるシステムオンチップ(SOC)300を、含みうる。例えば、図示のようにSOC300は、UE106のためのプログラム命令を実行しうるプロセッサ302と、グラフィックス処理を実行しうると共にディスプレイ340へディスプレイ信号を供給しうる表示回路304と、を含みうる。また、プロセッサ302は、プロセッサ302からアドレスを受信し、それらのアドレスをメモリ(例えば、メモリ306、読み出し専用メモリ(ROM)350、NANDフラッシュメモリ310)における位置に変換するように構成されうる、メモリ管理部(MMU)340に接続されうる。MMU340は、メモリ保護及びページテーブル変換又は設定を実行するように構成されうる。いくつかの実施形態において、MMU340は、プロセッサ302の一部として含まれうる。
また、UE106は、表示回路304と、無線器330と、コネクタI/F320とディスプレイ340との少なくともいずれかなどの、他の回路又は機器を含みうる。
いくつかの実施形態において、ROM350は、ブートアップ又は初期化の間にプロセッサ302によって実行されうるブートローダを含みうる。また図示されているように、SOC300は、UE106の様々な他の回路に接続されうる。例えば、UE106は、(例えば、NANDフラッシュ310を含む)様々な種別のメモリ、(例えば、コンピュータシステムに接続するための)コネクタインタフェース320、ディスプレイ340、及び(例えば、LTE、CDMA2000、ブルートゥース、WiFi、GPSなどを用いて通信するための)無線通信回路を含みうる。
UE機器106は、基地局と他の機器との少なくともいずれかとの無線通信を実行するための、少なくとも1つのアンテナ、及びいくつかの実施形態において複数のアンテナを含みうる。例えば、UE機器106は、無線通信を実行するためにアンテナ335を用いうる。上述のように、UEは、いくつかの実施形態において、複数の無線通信標準を用いて無線で通信するように構成されうる。
ここで説明されるように、UE106は、本開示の実施形態による改良されたページングに応答する方法を実行するための、ハードウェア及びソフトウェア要素を含みうる。
UE機器106のプロセッサ302は、例えば、メモリ媒体(例えば、非一時的コンピュータ可読メモリ媒体)に記憶されたプログラム命令を実行することにより、ここで説明される方法の一部または全部を実行するように構成されうる。他の実施形態において、プロセッサ302は、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)又はASIC(特定用途向け集積回路)などのプログラム可能なハードウェア要素として構成されうる。
図4−基地局
図4は、いくつかの実施形態による基地局102を示している。なお、図4の基地局は可能な基地局の1つの例である。図に示すように、基地局102は、基地局102のためのプログラム命令を実行しうるプロセッサ404を含みうる。また、プロセッサ404は、プロセッサ404からアドレスを受信して、それらのアドレスをメモリ(例えばメモリ460及び読み出し専用メモリ(ROM)450)へ返還するように構成されうるメモリ管理部(MMU)440、又は他の回路若しくは危機に接続されうる。
基地局102は、少なくとも1つのネットワークポート470を含みうる。ネットワークポート470は、上述のように、電話ネットワークに接続し、UE機器106などの複数の機器に、電話ネットワークへのアクセスを提供するように構成されうる。
さらに、又は代替的に、ネットワークポート470(又は追加のネットワークポート)は、セルラネットワーク、例えばセルラサービスプロバイダのコアネットワークに接続するように構成されうる。コアネットワークは、UE機器106などの複数の機器に、移動体関連サービスと他のサービスとの少なくともいずれかを提供しうる。いくつかの場合、ネットワークポート470がコアネットワークを介して電話ネットワークに接続しうるか、コアネットワークが(例えば、セルラサービスプロバイダによってサービスを供されている他のUE機器の中で)電話ネットワークを提供しうるか、の少なくともいずれかである。
基地局102は、無線器430、通信チェーン432及び少なくとも1つのアンテナ434を含みうる。基地局は無線送受信器として動作するように構成されることができ、さらに、無線器430、通信チェーン432及び少なくとも1つのアンテナ434を介してUE機器106と通信するように構成されうる。通信チェーン432は、受信チェーン、送信チェーン又は両方でありうる。無線器430は、GSM、UMTS、LTE、WCDMA、CDMA2000、WiMAXなどを含むがそれに限定されない様々なRATを介して通信するように構成されうる。
基地局102のプロセッサ404は、例えば、メモリ媒体(例えば、非一時的コンピュータ可読メモリ媒体)に記憶されるプログラム命令を実行することにより、ここで説明される方法の一部又は全部を実行するように構成されうる。代わりに、プロセッサ404は、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)若しくはASIC(特定用途向け集積回路)又はその組み合わせなどのプログラム可能なハードウェア要素として構成されうる。
LTEにおけるチャネル
LTEは、データがLTE無線インタフェースを通じて転送されうるように、様々なチャネルを用いる。これらのチャネルは、様々な種別のデータを分離して、規則に従う方法で、無線アクセスネットワークを通じてそれらを転送することを可能とするために用いられる。様々なチャネルは、LTEプロトコル構造内の高次レイヤへ効果的にインタフェースを提供し、データの規則に従うと共に定義された分離を可能とする。
以下のように、LTEデータチャネルの3つのカテゴリ又は種別が存在する。
物理チャネル:これらは、ユーザデータ及び制御メッセージを運ぶ伝送チャネルである。
トランスポートチャネル:物理層のトランスポートチャネルは、媒体アクセス制御(MAC)レイヤ及び高次レイヤへの情報転送を提供する。
論理チャネル:LTEプロトコル構造内の媒体アクセス制御(MAC)レイヤのためのサービスを提供する。
LTEは、基地局からUEへ情報を運ぶための数多くの物理下りリンクチャネルを定義する。LTE下りリンクは、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)及び物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を含む。PDSCHは、全てのユーザデータ及び全てのシグナリングメッセージを運ぶ下りリンクチャネルである。PDSCHは、動的かつ適時的にユーザに割り当てられる、データを運ぶ主たるチャネルである。PDCCHは、共有チャネルのためのレイヤ1制御を運ぶ。したがって、PDSCHは、UEへ情報を伝達するための主要なチャネルであり、PDCCHは、その情報のためのメタデータ、例えばそのデータが「誰」のためのもので、PDSCHにおいてエアを介して「どのように」そのデータが送られるか、を伝達する。
また、LTEは、UEから基地局へ情報を運ぶための複数の物理上りリンクチャネルを定義する。LTE上りリンクは、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)及び物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)を含む。PUSCHは、PDSCHに対する、上りリンクのカウンターパートである。PUCCHは、上りリンク通信のための様々な制御シグナリングの要求を提供する。
上述のように、LTEでは、基地局(eNB)がPDCCHを用いてULリソースを割り当て、このリソースの割り当ては、ULグラントと呼ばれる。ULグラントは、準持続性スケジューリング(SPS)ULグラントなどの、ある種の持続性のULグラントでありうる。持続性の又は準持続性のULグラントは、無線リソース制御(RRC)レイヤのシグナリングによって設定されることができ、UEは、eNBによるSPSを用いて設定され、そして、eNBは、UEを起動してSPSを用いうる。SPSなどの持続性の又は準持続性のULグラントは、持続性の周期的なULグラントを可能とする。したがって、UEは、各送信のための新しいULグラントを受信せずに、新しい情報を周期的に送信しうる。代替的に、ULグラントが特定の量の情報のためのものであってもよく、eNBは、UEからのスケジューリング要求に基づいて追加のULグラントを送ってもよい。
TTIバンドリング
通常の動作において、伝送ブロックは符号化の後に複数の冗長バージョンに変換され、第1の冗長バージョンはあるサブフレームにおいて送信される。この第1の冗長バージョンが適切に受信されない場合、受信器は、否定応答(NACK)を返信し、それは、複合自動再送要求(HARQ)、すなわち、新しく、典型的には異なる、冗長バージョンの再送信を引き起こす。HARQ ACK/NACKは、第1の送信の4サブフレーム期間後又はそれ以降に送信される。したがって、通常の動作において、伝送ブロックのその後の送信、すなわち、他の冗長バージョンの続きの送信は、送信された第1の冗長バージョンの不受信(NACK)に依存する。
TTIバンドリングは、HARQ ACK/NACKメッセージを待つことなく、連続するサブフレームにおいて伝送ブロックを複数回送信するのに用いられる技術である。TTIバンドリングでは、複数の冗長バージョンは、HARQ ACK/NACKフィードバックを待つことなく、連続する(隣接する)サブフレームにおいて全て送信されうる。さらに、合成されたACK/NACKは、伝送ブロックの伝送の全ての処理の後に、すなわち、連続する冗長バージョンの全てが送信された後に、送信されうる。TTIバンドリングの1つの動機は、いくつかのハンドセット及びHARQ伝送の長いRTT(ラウンドトリップタイム)の低送信電力である。TTIバンドリングは、低電力ハンドセットが関与する可能性がある、LTEを介するVOIPと同様のアプリケーションのULカバレッジを改善するように設計される。
したがって、TTIバンドリングは、電力制限されたUEからの送信を成功させるために用いられる。ここで説明されるTTIバンドリング処理は、通常、UEが、無線リソース制御(RRC)レイヤシグナリングを介して、自身の現在の電力制限に関する情報をeNBへ通知することによりトリガされる。これに対して、従来技術では、TTIバンドリングは、基地局スケジューラが、UEが、リンクバジェットが制限されており、VoLTE(ボイスオーバーLTE)を用いていることを検出した場合に、基地局スケジューラによってトリガされる。なお、ここで説明されるTTIバンドリング処理は、VoLTEアプリケーションに限定されず、他の、非リアルタイムアプリケーションに適用されうる。
例えば、ここで説明されるTTIバンドリング処理は、UEが高い電力で送信することを要求されるセルのエッジにおいて、しかしながらUEが制限された電力能力を有する場合に、採用されうる。eNBがUEの制限された電力能力について通知を受けたのちに、UEは、名称TTIバンドリングを生じさせる、同一のトランスポートブロックの様々な冗長バージョンを連続するサブフレーム又はTTIにおいて基地局へ送信してもよい。これらの複数の連続伝送は、低減されたオーバーヘッドを提供しうる。組み合わされた伝送に対する単一のHARQ ACK/NACKが、TTIバンドルの処理の後にeNBによって生成される。単なる単一の冗長バージョンの伝送に代えてのTTIバンドルの伝送は、トランスポートブロックの誤り率を低減しうる。このアプローチは、通常の(非TTIバンドリング)アプローチを用いて時間において分離される冗長バージョンの伝送と比して、HARQ処理における遅延を減らすこともできる。
図5は、TTIバンドリング、すなわち、ULパケットの異なる冗長バージョンの連続的な再送信の例を示している。図のように、UEは、連続してデータの4つの異なる冗長バージョンを送信し、これらは冗長バージョン(RV)0、3、2及び1である。図のように、eNBは、4つの再送信の後に、ACK/NACKフィードバックを送信する。
しかしながら、背景において述べたように、ピーク電流が制限されている機器は、ULにおいて連続して送信することができず、例えば、低いデューティサイクルでのみ送信することができる。例えば、ピーク電流が制限されている機器は、10サブフレームのうちの1つの間で、すなわち10%のデューティサイクルで送信することだけが可能でありうる。したがって、このような機器は、現在のLTE規格で定められているようなTTIバンドリングを活用することができない。
したがって、このようなピーク電流が制限されたUEがTTIバンドリングを活用することを可能とする改善された方法が望まれる。本開示のいくつかの実施形態は、分散TTIバンドリング技術を検討する。ここで説明される分散TTIバンドリング技術は、不連続な(又は隣接しない)サブフレームにおける異なる冗長バージョンと、その後、最後に生成される単一のACK/NACKを含む。本開示のいくつかの実施形態は、現在の状態に基づいてTTIバンドルサイズの動的決定を伴うTTIバンドリング技術を検討している。ここで説明される動的TTIバンドリング技術は、現在のULチャネル品質と現在のUEの電力状態との少なくともいずれかを示すUEから受信された直近のサウンディング参照信号(SRS)に基づいて、異なる冗長バージョンの数を動的に決定することを含む。なお、TTIバンドルの動的決定は、(連続するサブフレームにおいて共にバンドルされ送信される冗長バージョンを伴う)従来のTTIバンドリング、又は(不連続の又は隣接しないサブフレームにおいて送信される冗長バージョンを伴う)ここで説明される分散型TTIバンドリング技術と共に用いられうる。
図6−分散TTIバンドリング及び周期的グラント
いくつかの実施形態では、図6に示すように、通信を実行する方法は、eNB102などの基地局と、UE106などのユーザ端末との間でのシグナリング処理を含みうる(また、本方法は、上述の特徴、要素及び実施形態の任意のサブセットを含みうる。)。本方法は、セルラ通信システムにおける改善された上りリンク通信性能を提供するように実行されうる。
図のように、620において、UEは、そのバッファ内に利用可能なデータ(例えば、第1の情報)を有することを判定することができ、通常のBSR(バッファ状態報告)がトリガされうる。したがって、UEが基地局へ送信するためのデータを有する場合に、BSRがトリガされる。ここで、UEは、電流のピークが制限されており、したがって、ULにおいて連続的に送信することができないものとする。例えば、UEは、低いデューティサイクルでUL伝送を実行することのみが可能でありうる。低いデューティサイクルの一例は30%以下である。いくつかの実施形態では、UEは、10サブフレームのうちの1つのみの間に伝送することができ、すなわち、1つのサブフレームの間送信することができ、その後の9サブフレームの間はサイレントのままとなり、結果として10%のデューティサイクルとなる。
625において、UEは、ULリソースを有していない場合、基地局(eNB)へ、SR(スケジューリング要求)を送信する。SRは、TTI(0)などの所定の時刻においてUL伝送を開始することを要求しうる。UEは、SRを基地局へ送信する前に、例えば、eNBにつながることに応じて、ピーク電流が制限されていること、したがって、低い送信デューティサイクルを有しうることを、eNBへシグナリングしうる。そして、eNBは、確実に、UEによって送信されるSRとSRSとを揃える。換言すれば、eNBは、UEのピーク電流が制限されていることを知ったことに応じて、UEがSRとSRSの周期を揃えるように動作することを確実にする。代わりに、UEは、1つ以上のサウンディング参照信号(SRS)を、625において送信されるスケジューリング要求(SR)と同じサブフレームにおいて送信することを望むことを、eNBへ明示的にシグナリングしうる。サウンディング参照信号は、ULチャネル品質の指標を基地局へ提供し、さらにタイミング情報を搬送するために、ULにおいて、UEによって基地局へ送信される。このように、625において、UEは、同じサブフレームにおいて、同時にSRとSRSとを送信しうる。いくつかの実施形態では、SR及びSRSのデューティサイクル(周期)は、好ましくは、ピーク電流制限によって決まるように、UL送信のデューティサイクル以下である。
図7において以下に説明するように、625においてSRを受信したことに応じて、eNBは、SRS情報に少なくとも部分的に基づいて、分散型の送信時間間隔のバンドルサイズを設定しうる。すなわち、バンドルサイズ情報は、UE及び基地局の間のULチャネルの品質と、UEの電力特性との少なくともいずれかなどの現在の状態に基づいて、eNBによって動的に決定されうる。なお、UEの電力特性は、RRCメッセージにおいて、UEによって基地局へ搬送されうる。分散された送信時間間隔(TTI)バンドリングの長さは、maxHARQ−Txパラメータに反映されるように、HARQ再送の最大数に実際に対応しうる。
バンドルサイズは、冗長バージョンの再送の数を特定する。したがって、例えば、各冗長バージョン(RV)がSRS情報に基づいて1度に送信されるべきとeNBが決定した場合、バンドルサイズは、4となる。別の例では、eNBが3つの冗長バージョンのみの送信信号を受信することを望む場合、バンドルサイズは3となる。さらに別の例として、eNBが8つの冗長バージョンを望むことを決定した場合、4つの冗長バージョンがそれぞれ2度、計8回送信されうる。
さらに、eNBは、625においてSRを受信したことに応じて、635において、ULグラントを送信しうる。ULグラントは、動的であるか持続性であるかの少なくともいずれかであるULグラントでありうる。いくつかの実施形態では、ULグラントは、SPS(準持続性のスケジューリング)ULグラントなどの、準持続性のULグラントでありうる。換言すれば、eNBから受信される上りリンクグラントは、周期的上りリンクグラントを指定する情報を含みうる。したがって、いくつかの実施形態では、ULグラントの周期は、UE送信のデューティサイクルとバンドルサイズとに基づきうる。
ULグラント635を受信したことに応じて、UEは、TTI(0)に対応する時刻ゼロにおいて、RV0を用いたUL伝送を介して、(例えば第1の情報)を送信しうる。換言すれば、UEは、第1の冗長バージョンを用いてデータを送信しうる。そして、UEは、645においてRV2を用いた別のUL伝送を送信する前に、すなわち、UEが異なる冗長バージョンを用いてデータを送信しうる前に、Xミリ秒(Xms)の周期だけ待機しうる。そして、UEは、続けて、Xms毎にバンドルの残りの送信を周期的に送信しうる。このように、650において、RV1のUL送信信号は、RV2を用いたUL伝送のXmsだけ後に、送信されうる。同様に、655において、RV3のUL送信信号は、RV1を用いたUL伝送のXmsだけ後に送信されうる。
660において、eNBは、確認応答(ACK)又は否定応答(NACK)メッセージを送信しうる。そして、eNBは、バンドル(分散されたバンドル)のRV送信信号の全てがUEによって送信された(そしてeNBによって受信された)後に、単一のACK/NACKメッセージのみを送信しうる。これは、ピーク電流が制限されているUEのための伝送効率の向上をもたらし得る。いくつかの実施形態では、UEは、NACKを受信したことに応じて、UL送信信号の再送を実行しなくてもよい。換言すれば、分散されたバンドルのRV送信信号のいずれもがeNBによって適切に受信されず、eNBが否定応答を送信した場合、UEは、第1の情報を再送しなくてもよい。
さらに、SPS ULグラントなどの635におけるULグラントが持続性の又は準持続性のULグラントであった場合、UEは、RV3を用いた最後のUL送信信号が655において送信されたXms後に、新たに分散化されたTTIバンドルされたUL送信を介して新しいデータ(例えば第2の情報)の送信を開始しうる。代わりに、635におけるULグラントが動的であるが持続性の又は準持続性のULグラントではない場合、eNBは、最後の再送の少なくともX−4ms後には、すなわち、655におけるRV3のUL送信のX−4msの範囲内において、新しいULグラントを送信しうる。UEは、新しいULグラントを受信したことに応じて、655でRV3の最後のUL送信信号が送信された少なくともXms後に、新たな分散されたTTIバンドルされたUL送信を介して新たなデータの送信を開始しうる。
いくつかの時点において、UEは、ピーク電流が制限されなくなったと判定した場合、新しいRRCメッセージ又は受信MAC制御エレメント(CE)を用いるなど、eNBへ報告しうる。UEは、その後、ここで説明するように分散TTIバンドリングの使用を終えることができ、より多くの通常の通信に戻りうる。
図7−分散TTIバンドリング
図6に関して上述したように、いくつかの実施形態において、方法は、「分散型」TTIバンドリング(TTI−B)の形式を用いる。いくつかの実施形態による、分散型TTIバンドリングの一例の実際の形式を図7に示す。ピーク電流と電力との少なくともいずれかが制限されており、連続したサブフレームにおいて送信することができず、したがって図5において上記した従来の先行技術のTTIバンドリングを活用することができないUEに対して、ここで説明される(例えば図6において説明され、図7において図解される)分散型TTIバンドリング手法は、このようなUEが従来のTTIバンドリングと同様のメリットを得ることを可能とする。
具体的には、図6を参照して上述したように、UEは、複数の不連続の(したがって分散された)ULのデータ(例えば第1の情報)の冗長バージョン(RV)送信信号を送信することができ、不連続RVの全てが送信されきるまで、再送のためのACK/NACKフィードバックをeNBから受信しない。換言すれば、(図5に示される通常のTTIバンドリングのように)(通常は異なる)冗長バージョンの複数のUL送信信号を連続したサブフレームにおいて送信するのに代えて、UEは、(通常は異なる)冗長バージョンの複数のUL送信信号を、複数の不連続サブフレームにわたって送信しうる。図7に示すように、冗長バージョンの全てが送信された後にのみ、単一のACK/NACKがeNBによって生成される。これは、ULにおけるHARQタイムラインが乱されることを防ぐことが可能とする。
このように、いくつかの実施形態では、分散されたTTI−Bが、以下のように定められうる:
UEは、異なる冗長バージョン(RV)を有するUL送信信号を介してデータ(例えばHARQプロセス#0)をXmsごとに送信しうる。ここで、Xは再送信の周期である。したがって、図7に示すように、冗長バージョン(RV)0を用いてエンコードされたHARQプロセス#0は、UEによって、TTI#(例えば時刻)0において送信されうる。そして、UEは、RV2を用いてエンコードされたHARQプロセス#0を送信する、したがって不連続のサブフレームにおいてTTI−Bの第2の送信信号を送信する前に、Xサブフレーム(例えばTTI周期)だけ待機しうる。ここで、各サブフレームは、1ミリ秒などの時間の単位に対応する。さらに、UEは、RV3を用いてエンコードされたHARQプロセス#0を送信する前にさらなるXサブフレーム分だけ待機しうる。同様に、UEは、RV1を用いてエンコードされたHARQプロセス#0の送信前に、さらなるXサブフレームだけ待機しうる。したがって、図のように、TTI−Bは3Xサブフレームにわたって分散されうる。さらに、UEは、RV3を用いてエンコードされたHARQプロセス#0を送信した後に、eNBからACK/NACKを受信しうる。図のように、いくつかの実施形態では、UEは、NACKを受信した後にHARQプロセス#0を再送しなくてもよい。さらに、UEが上述のように動的な又は持続性のULグラントを受信した場合、そのUEは、HARQプロセス#0の最後のRVバージョンを送信したXサブフレーム後に、データ、例えばHARQプロセス#1を送信しうる。
いくつかの実施形態において、Xは、HARQのラウンドトリップタイム(RTT)でありうる。現在のLTE規格では、HARQのRTTは8msであり、各TTIは1msである。したがって、RVバージョンは、8msごと(すなわち、8TTI又はサブフレームごと)に送信されうる。いくつかの実施形態では、使用されるXmsは、ピーク電流制限によって化されるデューティサイクルに対応する。例えば、いくつかの実施形態では、X=10msであり、分散型TTI−BのRVバージョンは、10msごと(すなわち、10TTI又はサブフレームごと)に送信されうる。なお、Xの他の値も考慮される。1つの例示の実装では、周期Xは、とり得る値の中でも、4〜12msの間に分布しうる。さらに、周期Xは、UEのピーク電流制限に対応してもよい。Xが8msより大きい場合、RTTが変更されてもよくXと等しくなる。例えば、X=10msの場合、RTTも10となってもよく、HARQプロセスの数は10である。
いくつかの実施形態では、バンドルサイズは、UEからeNBへ供給されるRRC(無線リソース制御)メッセージによって定められるパラメータmaxHARQ−Txに対応してもよい。maxHARQ−Txパラメータは、eNBが受信するSRSによって示される現在の上りリンクのチャネルの品質と、UEの現在の電力制限とに少なくとも部分的に基づいて決定されうる。したがって、eNBは、eNBとUEとの間のチャネル状態とUEの現在の電力状態とに基づいて、動的にバンドルサイズを調整しうる。この動的バンドルサイズ操作については、図8に関して詳細に説明する。代わりに、バンドルサイズは、固定されていてもよいし、さらに、RATによって事前に定められてもよい。例えば、現在のLTE規格においては、バンドルサイズは4に固定されている。
eNBは、最後のULのHARQ送信の後にのみ、ACK/NACKフィードバックを送信しうる。しかしながら、maxHARQ−Txが最後の送信と共に届いているため、受信されるNACKは、通常のHARQと同様にHARQバッファがフラッシュされるため、UEによって無視されうる。したがって、UEは、図7に示すように、続けて、(例えば、TTI#4X−1において送信されるHARQプロセス#1から始める)第2の分散されたTTI−Bを送信しうる。
図8−動的TTIバンドリング
上で触れたように、いくつかの実施形態では、本方法は、「動的」TTIバンドリング(TTI−B)の形式を使用する。ここで説明する動的TTIバンドリング手法は、UEとeNBとの間のより効率的な通信を可能とし、それにより、TTIバンドリング(通常の又は分散型のTTIバンドリング)において用いられるバンドルサイズを、効果的に、現在の環境状態に「合わせる」ことができる。例えば、TTIバンドルサイズを、現在の上りリンクのチャネルの品質と、現在のUEの電力特性と、他のファクタとの少なくともいずれかのうちの1つ以上に合わせることができる。
このように、いくつかの実施形態において、通信を実行するための方法は、図8に示される、eNB102などの基地局とUE106などのユーザ端末との間のシグナリング処理を含みうる。(また、本方法は、上述の特徴、要素及び実施形態のいずれかのサブセットを含みうる。)さらに、図8の方法の一部又は全部は、ここで説明される他の方法を用いて実行されうる。本方法は、セルラ通信システムにおける上りリンク通信性能を改善するために実行されうる。
825において、UEは、無線リソース制御(RRC)メッセージを介して自身のピーク電流と電力との少なくともいずれかが制限されていることをeNBへシグナリングしうる。それに応じてeNBは、スケジューリング要求(SR)とサウンディング参照信号(SRS)とが、揃えられて、同じサブフレームにおいてUEから送信されるように設定しうる。さらに、eNBは、SR及びSRSのデューティサイクルを、UEのデューティサイクル以下となるように設定しうる。
830において、SR及びSRSがUEからeNBへ送信されうる。これに応じて、eNBは、eNBとUEとの間のチャネル品質の指標であるSRSに少なくとも部分的に基づいて、TTIバンドルサイズを決定しうる。したがって、例えば、eNBは、受信したSRSに基づいて、TTIバンドルサイズが3であることがUEからのデータの受信を確実にするのに必要でありうることを決定しうる。別の例として、eNBは、受信したSRSに基づいて、TTIバンドルサイズが8であることがUEからのデータの受信を確実にするのに必要でありうることを決定しうる。さらに(又は代わりに)、eNBは、受信RRCメッセージから得られる現在のUEの電力特性に少なくとも部分的に基づいて、バンドルサイズを決定してもよい。
835において、eNBは、TTIバンドルサイズをUEへ送信する。eNBは、他の形式の通信が用いられてもよいが、maxHARQ−Txパラメータの形式で、UEにTTIバンドルサイズを送信してもよい。
それに応じて、UEは、TTIバンドリング(TTI−B)を用いたUL伝送を開始する。換言すれば、UEは、データ(例えば第1の情報)の冗長バージョン(RV)のバンドルをeNBへ送信する。なお、UEのピーク電流と電力との少なくともいずれかの制約に応じて、UEは、UL伝送を実行する際に、上述の分散型のTTI−Bと通常のTTI−Bとの少なくともいずれかを採用しうる。したがって、UEは、RVのバンドルを、不連続なサブフレームにおいて送信しうる。代わりに、動的に決定されたTTIバンドルサイズが、上述の従来のTTIバンドリングと共に用いられてもよい。このように、UEは、連続したサブフレームか不連続のサブフレームにおいて、RVのバンドルを送信しうる。
さらなる実施形態−周期的グラント又は制約されたスケジューリング
上で述べたように、UL伝送は、複数の(例えば動的な又は持続性の/準持続性の)ULグラントを必要とし得る。例えば、UL伝送が1000バイトのデータの送信を要求する場合、UEが十分な電力を有さないかもしれず、チャネル状態が全てのデータを1つの伝送において送信するのに適していないかもしれず、又はその両方であるかもしれない。したがって、送信信号は、200バイト又は100バイトなどのより小さいセグメントに分割され、上述の動的な又は持続性の/準持続性のULグラントなどの周期的なULグラントを要求しうる。このように、いくつかの実施形態では、グラントの周期は、特定のバンドルサイズ又は動的にバンドルサイズを決める場合にはeNBによって決定されたバンドルサイズ及びULのHARQ伝送の間の間隔と等しくてもよい。したがって、例えば、バンドルの数が4で、RTTが8msである場合、グラント周期は32msである。換言すれば、グラントの周期は、バンドルサイズとUEのデューティサイクルとの関数でありうる。
なお、いくつかの実施形態では、周期的ULグラントは、PDCCHのSPSリリースコマンドを通じて、SPSグラントと同様にリリースされうる。さらに、周期的ULグラントは、セル無線ネットワーク一時識別子(C−RNTI)PDCCHコマンドによって上書きされてもよい。さらに、LTEのULにおけるSPSのための黙示的リリースと同様に、UEは、ゼロMACサービスデータユニット(SDU)と共に1つの媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(PDU)を送信する場合、データのUL伝送が完了したことを暗示してもよく、周期的グラントが無効化されうる。
代わりに、又は加えて、バースト(すなわち高レベルの)トラフィックに対して、eNBは、UEがピーク電流制限を有していることを(例えば上で説明したようなRRCメッセージ交換を通じて)検出した場合、制約されたスケジュールを有してもよく、すなわち、ピーク電流制限を解決するのに必要なデューティサイクルに対応する(上で定めたような)少なくともXサブフレームで分離されたULグラントを提供する。なお、UEは、必要なデューティサイクルをeNBへ通知しうる。
HARQ伝送
図9に示されるような通常の(先行技術の)HARQ伝送手法では、UEは、925に示されるような上りリンク(UL)グラントなどの、ULグラントを受信しうる。そして、930において、UEは、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)で、eNB(基地局)へ、第1の冗長バージョン(RV0)を用いてデータを送信しうる。なお、930における送信は、925におけるULグラントの受信の4サブフレーム後に生じる。UEとeNBとの間のその後のシグナリングは、LTEにおける同期UL HARQの場合のように、図9に示されるように、4サブフレームごとに生じる。
したがって、935において、eNBは、物理HARQインジケータチャネル(PHICH)においてNACK(否定応答)を送信してもよく、それに応じて、UEは、940において、PUSCHで、別の冗長バージョン(RV1)を用いてデータを送信しうる。
945において、eNBは、別のNACKを送信することができ、それに応じて、UEは、950において、第3の冗長バージョン(RV2)を用いてデータを送信しうる。図9に示すような、この送信は、955において、eNBからAKC(肯定応答)を得る結果となりうる。したがって、960において、eNBは、UEが新しいデータを送信してもよいことを示す新しいULグラントを、UEに対して送信しうる。
なお、送信のためのULタイムラインを維持する、すなわち、乱さないために、UEは、4サブフレームごと(例えば、現在のLTE規格によれば4msごと)に、信号を送信し又は受信する。換言すれば、HARQ伝送のラウンドトリップタイム(RTT)は、8サブフレーム(例えば、LTE規格によれば8ms)である。しかしながら、背景において述べたように、ピーク電流が制限されている機器は、ULにおいて連続的に送信することができず、例えば低いデューティサイクルでのみ送信することができる。例えば、ピーク電流が制限されている機器は、10個のサブフレームのうち1つの間に、すなわち10%のデューティサイクルで、送信することのみが可能でありうる。したがって、このような機器は、現在のLTE規格のULタイムラインを持することができない。
したがって、現在の規格に与える影響を最小限にしながら、このようなピーク電流が制限されたUEがULタイムラインを維持する、又は少なくとも乱さないことを可能とする改善された方法が望まれる。したがって、本開示のいくつかの実施形態は、HARQ伝送が不連続送信(DTX)と揃えられ、又は交互配置されうる技術を検討する。この技術は、ピーク電流制限されたUEが、現在の標準によって定められているようなULタイムラインを乱さないようことを可能とし得る。
図10−HARQ再送の変更
いくつかの実施形態では、通信を実行する方法は、図10に示すように、eNB102などの基地局と、UE106などのユーザ端末との間のシグナリング処理を含みうる。(また、本方法は、上述の特徴、要素及び実施形態を含みうる。)また、図10の方法の一部または全部は、ここで説明される方法のいずれかと共に用いられうる。本方法は、セルラ通信システムにおける上りリンク通信性能を改善するために実行されうる。
1025において、UEは、eNBからのULグラントを受信しうる。ULグラントは、上述のような動的な又は持続性のULグラントでありうる。それに応じて、UEは、1030において、PUSCHで、第1の冗長バージョン(RV0)を用いてデータ(例えば第1の情報)をeNBへ送信しうる。それに応じて、そして、HARQタイムラインに従って、1035において、eNBは、UEが送信した4サブフレーム後に、PHICHでNACK(否定応答)を送信しうる。
1040において、UEは、不連続送信(DTX)サイクルに入っている。したがって、図9において上述したような通常のHARQとは異なり、UEは、1040において送信を行わない。なお、用語「DTX」は、「不連続送信」のことを指し、UEがサイレントであり特定の時間または間隔の間送信を行わない低電力モードのことを指す。DTXは、UMTS、LTE(ロングタームエボリューション)、WiMAXなどの、いくつかの無線標準において存在する。用語「DTX」は、その通常の意味の全範囲、及び将来の標準における同様の種類のモードを少なくとも含むことを明に意図している。
1045において、eNBは、PHICHで別のNACKを送信しうる。それに応じて、UEは、1050において、別の冗長バージョン(RV1)を用いてデータを送信しうる。なお、eNBのための送信の間隔は、4サブフレームのままであり、eNBは、標準のタイムラインと同様の、8サブフレームのRTTを維持する。しかしながら、UEがULのPUSCH伝送とDTXとを繰り返し得るため、UEのための2つのUL伝送の間隔は、図9で上述したULタイムラインを乱すことなく、図10に示すように16サブフレームに拡大されうる。
なお、上述のように、UEは、RRCメッセージを介してUEが電力制限されていることをeNBへ通知しうる。さらに、UEは、HARQ送信の間のDTXサイクルの数を示し得る。このように、いくつかの実施形態では、eNBは、HARQ伝送間のDTXサイクルの数と標準のRTTとに基づいてパラメータmaxHARQ−Txを決定しうる。例えば、現在のLTE規格では、RTTは8ms(8サブフレーム)に定められている。したがって、UEがDTXにおいて1つのHARQ送信を費やす場合、eNBは、maxHARQ−Txの初期値にHARQ伝送の数を乗じることによって、maxHARQ−Txを決定することができ、UEは、2つのUL伝送の間に1を加えた間、DTXに入る。したがって、図10に示すように、maxHARQ−Txは8となり(初期maxHARQ−Txが4であることを知っている)、デューティサイクルがHARQ伝送の数として決定され、UEは、2つのUL伝送の間の2つのUL伝送の間に1を加えたものの8倍であって、16msに等しい間、DTXに入る。別の例として、UEがDTXにおいて2つのHARQ伝送を費やす場合maxHARQ−Txは12であり、デューティサイクルは24msとなる。なお、DTXにおいて費やされる1つ又は2つのHARQ送信は単なる例であり、UEは、上述の技術に従って、DTXにおいて任意の様々な数のHARQ送信を費やし得る。
1055において、eNBは、PHICHで別のNACKを送信することができ、UEは、1060におけるUL PUSCHにおいてDTXでありうる。したがって、eNBは、1065において、PHICHにおいて別のNACKを送信してもよく、それに応じて、UEは、1070において、UEの最後の送信の16サブフレーム後に、別の冗長バージョン(RV2)を用いてデータを送信しうる。最後に、eNBは、1075においてPHICHでACKを送信しうる。
さらなる実施形態
いくつかの実施形態において、セルラ通信システムにおける改善された通信性能を提供するための方法は、ユーザ端末機器(UE)が、上りリンクのリソースを要求するための基地局へのスケジューリング要求の送信と、基地局からの上りリンクグラントの受信とを実行することを含みうる。さらに、UEは、基地局への第1の情報の複数の冗長バージョンの送信を実行しうる。複数の冗長バージョンは、Xミリ秒(ms)の周期を有する不連続サブフレームで送信されうる。さらに、UEは、基地局への第1の情報の複数の冗長バージョンの送信の後に、基地局からの、単一の確認応答/否定応答(ACK/NACK)の受信を実行しうる。
いくつかの実施形態では、Xmsの値は、複合自動再送要求(HARQ)のラウンドトリップタイム、又は、UEのピーク電流の制限に対応する値のいずれかでありうる。さらに、UEは、基地局からのバンドルサイズ情報の受信を実行しうる。バンドルサイズ情報は、基地局へ送信される第1の情報の複数の冗長バージョンの数を決定する際にUEによって用いられうる。さらに、バンドルサイズ情報は、UEと基地局との間の上りリンクチャネルと、UEの電力特性とに基づいて、基地局によって動的に決定されうる。
いくつかの実施形態では、UEが基地局からの上りリンクグラントの受信を実行することは、周期的上りリンクグラントを指定する情報を受信することを含みうる。このような実施形態では、上りリンクグラントの周期は、バンドルサイズとXmsとに基づいてもよく、バンドルサイズは基地局へ送信される第1の情報の複数の冗長バージョンの数を特定しうる。さらに、Xmsは、第1の情報の複数の冗長バージョンの送信の周期でありうる。
さらに、いくつかの実施形態では、UEは、サービス要求と同じサブフレームにおいて、揃えて、サウンディング参照信号の送信をも実行しうる。このような実施形態では、サービス要求とサウンディング参照信号とのデューティサイクルは、当該送信のデューティサイクル以下でありうる。
いくつかの実施形態において、ユーザ端末機器(UE)は、少なくとも1つのアンテナと、少なくとも1つの無線器と、少なくとも1つの無線器に接続される1つ以上のプロセッサを含みうる。少なくとも1つの無線器は、少なくとも1つの無線アクセス技術(RAT)を用いてセルラ通信を実行するように構成されうる。さらに、1つ以上のプロセッサと少なくとも1つの無線器は、音声とデータとの少なくともいずれかの通信を実行するように構成されうる。さらに、1つ以上のプロセッサと少なくとも1つの無線器は、基地局から上りリンクグラントを受信し、基地局からバンドルサイズ情報を受信するように構成されうる。バンドルサイズ情報は、UEと基地局との間の上りリンクチャネルの品質と、UEの電力特性との少なくともいずれかに基づいて、基地局によって動的に決定されうる。さらに、1つ以上のプロセッサと少なくとも1つの無線器は、基地局へ第1の情報の冗長バージョンのバンドルを送信し、第1の情報の複数の異なる冗長バージョンを基地局への当該送信の後に、基地局から単一の確認応答/否定応答(ACK/NACK)を受信するように構成されうる。冗長バージョンのバンドルは、連続したサブフレームにおいて送信されてもよいし、冗長バージョンの数はバンドルサイズ情報に基づきうる。
いくつかの実施形態では、基地局は、無線機器との無線通信を実行するように構成されることができ、無線器と、無線器と動作可能に接続される処理要素とを含みうる。無線器及び処理要素は、無線機器と基地局との間の通信に用いられる上りリンクチャネルの品質を示す無線機器からの情報と、UEの電力特性を示す無線機器からの情報とを受信するように構成されうる。さらに、無線器及び処理要素は、上りリンクのチャネルの品質を示す情報とUEの電力特性を示す情報とに基づいてTTIバンドリングのためのバンドルサイズを動的に決定し、そのバンドルサイズを無線機器へ送信するように構成されうる。バンドルサイズは、TTIバンドリングを用いた上りリンク伝送のために、無線機器によって用いられうる。
いくつかの実施形態では、UEの電力特性を示す情報は、無線機器のピーク電流制限を示してもよく、無線機器の無線リソース制御(RRC)メッセージにおいて受信されうる。さらに、上りリンクのチャネルの品質を示す情報は、無線機器からの、基地局によって受信されるサウンディング参照信号でありうる。
いくつかの実施形態では、基地局は、無線機器との無線通信を実行するように構成されることができ、無線器と、無線器に動作可能に接続された処理要素とを含みうる。無線器及び処理要素は、上りリンクのリソースを要求する無線機器からのサービス要求を受信し、無線機器へ準持続性のグラントを提供するように構成されうる。準持続性のグラントは、周期値X及びバンドルサイズに基づく、UEへの周期的グラントを含みうる。周期値Xは、不連続な上りリンクのサブフレームにおいて基地局によって受信される、無線機器からの複数の冗長バージョンのための周期を特定することができ、バンドルサイズは、基地局によって受信される、無線機器からの第1の情報の複数の冗長バージョンの数を特定しうる。
いくつかの実施形態では、基地局は、無線機器との無線通信を実行するように構成されることができ、無線器と、無線器に動作可能に接続された処理要素とを含みうる。ここで、無線器及び処理要素は、無線機器からの、無線機器の電力特性を示す情報を受信し、その情報からmaxHARQ−Txパラメータを動的に決定するように構成されうる。maxHARQ−Txパラメータは、無線機器と基地局との間の通信で使用されるHARQ処理の最大数を示し得る。
いくつかの実施形態では、ユーザ端末機器(UE)は、少なくとも1つのアンテナ、少なくとも1つの無線アクセス技術(RAT)を用いてセルラ通信を実行するように構成された少なくとも1つの無線器、及び少なくとも1つの無線器に接続された1つ以上のプロセッサを含みうる。1つ以上のプロセッサと少なくとも1つの無線器は、音声とデータとの少なくともいずれかの通信を実行し、基地局から上りリンクグラントを受信するように構成されうる。さらに、1つ以上のプロセッサと少なくとも1つの無線器は、基地局へ第1の情報の第1の冗長バージョンを送信し、第1の情報の第1の冗長バージョンの送信後に低電力状態に移行し、第1の冗長バージョンの送信後に基地局から第1の否定応答(NACK)を受信するように構成されうる。低電力状態は、UEを、特定の時間間隔の間送信を行わないように設定しうる。さらに、1つ以上のプロセッサと少なくとも1つの無線器は、基地局から第2のNACKを受信し、低電力状態を脱し、第2のNACKを受信したことに応答して、第1の情報の第2の冗長バージョンを基地局へ送信し、第1の情報の第2の冗長バージョンの送信後に低電力状態に再度移行するように構成されうる。
いくつかの実施形態では、特定の時間間隔は、UEのデューティサイクルに対応してもよく、そのデューティサイクルは、UEが低電力状態を維持すると上りリンク伝送の数と、複合自動再送要求(HARQ)のラウンドトリップタイムと、に基づきうる。さらに、低電力状態は、不連続送信(DTX)サイクルでありうる。
本開示の実施形態は、様々な形式のいずれかにおいて実現されうる。例えば、いくつかの実施形態は、コンピュータ実装される方法、コンピュータ可読メモリ媒体、又はコンピュータシステムとして実現されうる。他の実施形態は、ASICなどの1つ以上のカスタムデザインされたハードウェア機器を用いて実現されうる。さらにほかの実施形態は、FPGAなどの1つ以上のプログラム可能なハードウェア要素を用いて実現されうる。
いくつかの実施形態では、非一時的コンピュータ可読メモリ媒体が、プログラム命令とデータとの少なくともいずれかを記憶するように構成されてもよく、このとき、プログラム命令は、コンピュータシステムによって実行される場合に、そのコンピュータシステムに方法を、例えば、ここで説明される方法実施形態のいずれか若しくはここで説明される方法実施形態の任意の組み合わせ、又は、ここで説明される方法実施形態のいずれかの任意のサブセット若しくはこのようなサブセットの任意の組み合わせを、実行させる。
いくつかの実施形態では、機器(例えばUE106)は、プロセッサ(又はプロセッサのセット)とメモリ媒体とを含むように構成されてもよく、メモリ媒体はプログラム命令を記憶し、プロセッサはメモリ媒体からプログラム命令を読みだして実行するように構成され、プログラム命令は、方法を、例えばここで説明される様々な方法実施形態のいずれか(若しくはここで説明される方法実施形態の任意の組み合わせ、又は、ここで説明される方法実施形態のいずれかの任意のサブセット若しくはこのようなサブセットの任意の組み合わせ)を実行するために実行可能である。機器は、様々な形式のいずれかで実現されうる。
上述の実施形態について十分に詳細に説明したが、一度上述の開示が完全に理解されると、当業者には数多くの変形又は変更が明らかとなるだろう。以下の特許請求の範囲は、そのような変形及び変更の全てを含むように解釈されるべきことが意図されている。

Claims (15)

  1. ユーザ端末機器(UE)であって、
    少なくとも1つのアンテナと、
    少なくとも1つの無線アクセス技術(RAT)を用いてセルラ通信を実行するように構成された少なくとも1つの無線器と、
    前記少なくとも1つの無線器に接続された1つ以上のプロセッサと、
    を有し、
    前記1つ以上のプロセッサと前記少なくとも1つの無線器は音声とデータとの少なくともいずれかの通信を実行するように構成され、
    前記1つ以上のプロセッサと前記少なくとも1つの無線器は、
    上りリンクのリソースを要求するために基地局へスケジューリング要求を送信し、
    前記基地局から上りリンクグラントを受信し、
    前記基地局に対して、複合自動再送要求(HARQ)のラウンドトリップタイムであるXmsの周期を有する不連続サブフレームにおいて第1の情報の複数の冗長バージョンを送信し、
    前記基地局に対して前記第1の情報の複数の冗長バージョンを送信した後に、前記基地局から単一の確認応答/否定応答(ACK/NACK)を受信する、
    ように構成される、
    ことを特徴とするユーザ端末機器。
  2. 前記周期Xmsの値は、前記UEのピーク電流の制限に対応する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末機器。
  3. 前記1つ以上のプロセッサと前記少なくとも1つの無線器は、さらに、前記基地局から、前記基地局へ送信される前記第1の情報の複数の冗長バージョンの数を決定する際に前記UEによって用いられるバンドルサイズ情報を受信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末機器。
  4. 前記バンドルサイズ情報は、maxHARQ−Txパラメータの値に対応する、
    ことを特徴とする請求項に記載のユーザ端末機器。
  5. 前記バンドルサイズ情報は、前記UEと前記基地局との間の上りリンクチャネルの品質と、前記UEの電力特性との少なくともいずれかに基づいて、前記基地局によって動的に決定される、
    ことを特徴とする請求項に記載のユーザ端末機器。
  6. 前記基地局から受信される前記上りリンクグラントは、周期的な上りリンクグラントを指定する情報を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末機器。
  7. 前記上りリンクグラントの周期は、前記基地局へ送信される前記第1の情報の複数の冗長バージョンの数を特定するバンドルサイズと、前記第1の情報の複数の冗長バージョンの送信の周期である前記周期Xmsとに基づく、
    ことを特徴とする請求項に記載のユーザ端末機器。
  8. 前記1つ以上のプロセッサと前記少なくとも1つの無線器は、さらに、サービス要求と同じサブフレームにおいて、揃えて、サウンディング参照信号を送信するように構成され、
    前記サービス要求と前記サウンディング参照信号のデューティサイクルは、前記送信のデューティサイクル以下である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末機器。
  9. 前記1つ以上のプロセッサと前記少なくとも1つの無線器は、さらに、前記基地局への前記第1の情報の複数の冗長バージョンの送信の後に、前記基地局から否定応答(NACK)を受信するように構成され、
    前記UEは、前記NACKを受信したことに応答した前記第1の情報の再送を実行しない、
    ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末機器。
  10. セルラ通信システムにおける改善された通信性能を提供する方法であって、
    ユーザ端末(UE)が、
    基地局から上りリンクグラントを受信することと、
    前記UEの電力特性に部分的に基づいて前記基地局によって動的に決定されるバンドルサイズ情報を、前記基地局から受信することと、
    第1の情報についての冗長バージョンのバンドルであって、前記冗長バージョンの数が前記バンドルサイズ情報に基づく前記バンドルを、連続したサブフレームにおいて前記基地局へ送信することと、
    前記基地局への前記第1の情報の複数の異なる冗長バージョンの送信の後に、前記基地局から、単一の確認応答/否定応答(ACK/NACK)を受信することと、
    を実行することを含むことを特徴とする方法。
  11. 前記バンドルサイズ情報は、maxHARQ−Txパラメータの値に対応する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記UEが、
    上りリンクのリソースを要求するためのスケジューリング要求を前記基地局へ送信することと、
    前記基地局から上りリンクグラントを受信することと、
    を実行することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記基地局から受信される上りリンクグラントは、周期的上りリンクグラントを指定する情報を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記上りリンクグラントの周期は、前記基地局へ送信される前記第1の情報の複数の冗長バージョンの数を特定する前記バンドルサイズ情報と、前記第1の情報の複数の冗長バージョンの送信の周期である周期Xmsと、に基づく、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記UE、サービス要求と同一のサブフレームにおける、揃えての、サウンディング参照信号の送信を実行することをさらに含み、
    前記サービス要求と前記サウンディング参照信号のデューティサイクルは、前記送信のデューティサイクル以下である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2015160684A 2014-08-18 2015-08-17 不連続及び周期的pusch送信を伴う無線アクセス技術 Active JP6147302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462038488P 2014-08-18 2014-08-18
US62/038,488 2014-08-18
US14/817,850 2015-08-04
US14/817,850 US10064164B2 (en) 2014-08-18 2015-08-04 Radio access technology with non-continuous and periodic PUSCH transmission

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097477A Division JP6401336B2 (ja) 2014-08-18 2017-05-16 不連続及び周期的pusch送信を伴う無線アクセス技術

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016042701A JP2016042701A (ja) 2016-03-31
JP6147302B2 true JP6147302B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=55235155

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015160684A Active JP6147302B2 (ja) 2014-08-18 2015-08-17 不連続及び周期的pusch送信を伴う無線アクセス技術
JP2017097477A Active JP6401336B2 (ja) 2014-08-18 2017-05-16 不連続及び周期的pusch送信を伴う無線アクセス技術

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097477A Active JP6401336B2 (ja) 2014-08-18 2017-05-16 不連続及び周期的pusch送信を伴う無線アクセス技術

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10064164B2 (ja)
JP (2) JP6147302B2 (ja)
CN (2) CN109743788B (ja)
DE (1) DE102015215345B4 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10367621B2 (en) * 2014-10-27 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Fountain HARQ for reliable low latency communication
EP3032903A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-15 Gemalto M2M GmbH Method for data transmission in a cellular network with a machine type communication device
US10980022B2 (en) 2015-12-04 2021-04-13 Qualcomm Incorporated Coupled mode common uplink burst in TDD subframe structure
EP3446425B1 (en) * 2016-04-20 2024-02-21 InterDigital Patent Holdings, Inc. Physical channels in new radio
BR112018077102A8 (pt) * 2016-06-30 2022-06-28 Sharp Kk Aparelho terminal, aparelho de estação base, método de comunicação e circuito integrado
JP2019145859A (ja) * 2016-06-30 2019-08-29 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
US10694527B2 (en) * 2016-08-04 2020-06-23 Qualcomm Incorporated Co-existence of reliable low latency and other services in a wireless network
US10645750B2 (en) * 2016-08-15 2020-05-05 Futurewei Technologies, Inc. Advance scheduling for discontinuous transmission and reception using uplink beacons
CN109644086A (zh) * 2016-09-30 2019-04-16 联想创新有限公司(香港) 重新发送指示
WO2018130514A1 (en) * 2017-01-16 2018-07-19 Commsolid Gmbh Low duty cycle transmission scheme for nb iot devices
US10547374B1 (en) 2017-02-13 2020-01-28 Lockheed Martin Corporation Random access for LTE over satellite
WO2018161356A1 (zh) * 2017-03-10 2018-09-13 华为技术有限公司 一种数据传输优化方法、终端及网络设备
EP3416322A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Reliable ultra-low latency communications
US11246154B2 (en) 2017-09-07 2022-02-08 Comcast Cable Communications, Llc Configured grant and dynamic grant transmission
US11165488B2 (en) 2017-11-08 2021-11-02 Qualcomm Incorporated Enhanced internet of things relay data re-transmission
WO2019099361A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-23 Idac Holdings, Inc. Supplementary uplink transmissions in wireless systems
US10904898B2 (en) * 2017-11-16 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Multi-slot scheduling with repetitive transmission of a transport block with different redundancy versions
KR102576714B1 (ko) 2017-12-04 2023-09-11 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법 및 장치
CN110011774B (zh) * 2017-12-21 2021-10-22 华硕电脑股份有限公司 无线通信系统中回程链路传送和接收的方法和设备
EP3776927A4 (en) * 2018-04-20 2021-05-26 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. APPARATUS AND METHOD FOR PROVIDING MEASUREMENT INFORMATION
WO2020063378A1 (zh) * 2018-09-28 2020-04-02 电信科学技术研究院有限公司 数据传输方法和设备
US20220132555A1 (en) * 2019-02-15 2022-04-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bundling for a configured grant or assignment in a wireless communication system
US11751253B2 (en) 2021-02-25 2023-09-05 Lockheed Martin Corporation Random access for broadband 4G and 5G over satellite

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101064576A (zh) 2006-04-30 2007-10-31 奇景光电股份有限公司 节省内存及运算的信道预测方法
NO2648356T3 (ja) * 2007-06-18 2018-09-01
GB2452697A (en) * 2007-08-14 2009-03-18 Nec Corp Dynamically allocating new resources to a node provided with persistently allocated resources
WO2009057922A1 (en) 2007-10-29 2009-05-07 Lg Electronics Inc. Method of data transmission using harq
WO2009126902A2 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods for transmission time interval bundling in the uplink
TW200947939A (en) * 2008-04-25 2009-11-16 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for performing a bundled transmission
CN101645760B (zh) 2008-08-05 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 上行调度授权的发送方法及装置、基站
CN101754268B (zh) 2008-12-04 2012-08-15 中国移动通信集团公司 用户上行数据调度方法及用户设备
US8824423B2 (en) * 2008-12-10 2014-09-02 Htc Corporation Method and apparatus for improving a hybrid automatic repeat request procedure in the transition of transmission time interval bundling in a wireless communication system
US8289895B2 (en) 2009-04-24 2012-10-16 Research In Motion Limited Relay link HARQ operation
AU2010284941B2 (en) * 2009-08-21 2016-01-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Controlling a transmission of information in a wireless communication network with a relay node
US8855064B2 (en) 2010-01-12 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Bundled frequency division multiplexing structure in wireless communications
EP2503835A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-26 Panasonic Corporation Resouce assignment for single and multiple cluster transmission
EP4258588A3 (en) * 2012-01-24 2023-11-22 InterDigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for improved uplink coverage
EP2635082A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-04 Panasonic Corporation Dynamic subframe bundling
WO2013134948A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods for reliable reception of harq feedback information in heterogeneous deployments
WO2013138715A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method for half-duplex fdd operation in lte fdd network
US20130343273A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Qualcomm Incorporated Enhanced tti bundling with flexible harq merging
JP6378192B2 (ja) * 2012-11-13 2018-08-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド データ送信方法及び装置、並びにデータ送信方法及び装置
CN104938004B (zh) 2013-01-16 2019-11-01 日电(中国)有限公司 用于在tdd系统中执行tti绑定的方法和设备
US9184880B2 (en) * 2013-08-01 2015-11-10 Sierra Wireless, Inc. Method and device enabling a dynamic bundle size HARQ mechanism
EP2836044A1 (en) 2013-08-08 2015-02-11 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Dynamic scheduling for subframe bundling
US10057923B2 (en) * 2013-08-09 2018-08-21 Nokia Solutions And Networks Oy Selecting a coverage enhancement level based on signal strength measurement
ES2787896T3 (es) * 2014-06-24 2020-10-19 Sun Patent Trust Terminal, estación base, procedimiento de transmisión y procedimiento de recepción

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015215345B4 (de) 2021-11-04
CN109743788B (zh) 2022-12-09
US11546892B2 (en) 2023-01-03
JP2017184257A (ja) 2017-10-05
US20160050658A1 (en) 2016-02-18
JP2016042701A (ja) 2016-03-31
CN105376866B (zh) 2019-03-08
CN109743788A (zh) 2019-05-10
US20180352547A1 (en) 2018-12-06
US10064164B2 (en) 2018-08-28
DE102015215345A1 (de) 2016-02-18
CN105376866A (zh) 2016-03-02
US11882563B2 (en) 2024-01-23
US20230122257A1 (en) 2023-04-20
JP6401336B2 (ja) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401336B2 (ja) 不連続及び周期的pusch送信を伴う無線アクセス技術
CN107078864B (zh) 用于自适应harq的用户设备装置
JP6156957B2 (ja) プログラム、コンピュータ可読媒体および拡張ノードb
CN106160941B (zh) 用于电池和天线约束设备的自适应半双工/全双工操作
JP7141467B2 (ja) 無線通信方法、通信デバイス、チップ及びシステム
CN107113733B (zh) 用于低功率lte的子帧分配
US9554302B2 (en) QoS based buffering while TTI bundling is enabled
US10194462B2 (en) Transmission of uplink control information for link-budget-limited devices
US10397119B2 (en) Handling voice and non-voice data under uplink limited conditions
US20210391959A1 (en) Uplink Transmission Method and Communications Apparatus
JP2022502889A (ja) フィードバック情報を送信する方法及びデバイスとデータを再送信する方法及びデバイス
AU2019459712A1 (en) Wireless communication method and device
US20230224091A1 (en) Wireless communication method and device
WO2022006914A1 (zh) 混合自动重传请求应答harq-ack的反馈方法和终端设备
WO2021031128A1 (zh) 传输数据的方法、终端设备和网络设备
TWI663850B (zh) 回授時序之判定
JP7577847B2 (ja) ビーム指示方法、装置、ネットワーク側機器及び端末
JP2023544578A (ja) ビーム指示方法、装置、ネットワーク側機器及び端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250