JP6146163B2 - Telephone device, telephone device installation program and model characteristic adjustment system - Google Patents
Telephone device, telephone device installation program and model characteristic adjustment system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6146163B2 JP6146163B2 JP2013136850A JP2013136850A JP6146163B2 JP 6146163 B2 JP6146163 B2 JP 6146163B2 JP 2013136850 A JP2013136850 A JP 2013136850A JP 2013136850 A JP2013136850 A JP 2013136850A JP 6146163 B2 JP6146163 B2 JP 6146163B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- characteristic
- model
- information
- telephone device
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、電話装置、電話装置搭載プログラム及び機種特性調整システムに関し、例えば、IP(Internet Protocol)電話装置としても動作し得るスマートフォンにおける電話特性を機種に応じて調整する場合に適用し得るものである。 The present invention is a telephone apparatus, a telephone apparatus equipped with programs及 beauty model characteristic adjusting system, for example, be applied to the case of adjusting in response to the telephone characteristic in the smartphone may also act as IP (Internet Protocol) telephone apparatus to the model Is.
現在、VoIP(Voice over IP)を利用したIP電話装置が普及している。これを、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと呼ぶ)などにアプリケーションを搭載して実現するものがあり、一般に、そのようなアプリケーションを利用したIP電話装置はソフトフォンと称されている。近年、スマートフォンと呼ばれる携帯型情報処理端末が普及し、ソフトフォンは、このようなスマートフォン上で実現される場合が主流となってきている。 Currently, IP telephone devices using VoIP (Voice over IP) are widely used. Some of these are realized by installing an application in a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer), and an IP telephone apparatus using such an application is generally called a soft phone. In recent years, portable information processing terminals called “smartphones” have become widespread, and softphones are mainly realized on such smartphones.
ところが、スマートフォンは、パソコン同様、音声通信に特化された機器ではないため、入出力デバイス(マイクロフォン、イヤピース、スピーカなど)の特性が機種毎にばらばらであり、出力デバイスから入力デバイスまでの音響経路の特性(エコーパス特性)も機種毎に異なる。出力デバイスから放音された音が入力デバイスで捕捉されて対向する電話装置に届く信号(エコー成分)は、通話に支障をきたすため、一般に、エコー成分を抑圧するエコー抑圧装置が用いられる。エコー抑圧装置の多くでは、通話中にエコーパス特性(出力デバイスや入力デバイスの特性も反映されている)を学習し、学習したエコーパス特性を利用して擬似エコー信号を生成してエコー成分を抑圧する(特許文献1、特許文献2参照)。 However, since a smartphone is not a device specialized for voice communication like a personal computer, the characteristics of input / output devices (microphones, earpieces, speakers, etc.) vary from model to model, and the acoustic path from the output device to the input device Characteristics (echo path characteristics) also differ from model to model. A signal (echo component) that is captured by the input device and reaches the opposite telephone device (echo component) is disturbed in a call because the sound emitted from the output device is captured by the input device. Therefore, an echo suppressor that suppresses the echo component is generally used. Many echo suppression devices learn the echo path characteristics (which also reflect the characteristics of the output device and input device) during a call, and use the learned echo path characteristics to generate a pseudo echo signal to suppress the echo component. (See Patent Document 1 and Patent Document 2).
また、スマートフォンは、スピーカ若しくはイヤピースから放音する音の音量調整操作子を有している。従って、電話通信時において、必要に応じて音量調整操作子を操作することにより、受話音量を調整することができる。 In addition, the smartphone has a volume adjustment operator for sound emitted from the speaker or the earpiece. Therefore, during telephone communication, the received sound volume can be adjusted by operating the volume control operator as necessary.
しかしながら、上述したように、音声通信に特化されていない装置上に実現されたソフトフォンの場合には、エコーパス特性の機種間の差異が大きい。これに対応しようとした場合、種々のエコーパス特性を学習でき、適切な擬似エコー信号を生成できるような学習構成を適用することを要する。そのため、エコーパス特性によっては、学習が収束するまでに長時間を要し、通話開始後しばらくはエコー成分が抑圧できないこともあり得る。 However, as described above, in the case of a softphone realized on a device that is not specialized for voice communication, there is a large difference between models of echo path characteristics. In order to cope with this, it is necessary to apply a learning configuration that can learn various echo path characteristics and generate an appropriate pseudo echo signal. Therefore, depending on the echo path characteristics, it may take a long time for the learning to converge, and the echo component may not be suppressed for a while after the start of the call.
また、上述したように、スマートフォンは、一般的に、スピーカ若しくはイヤピースから放音する音の音量調整操作子を有しているが、マイクロフォンが捕捉した音に対する音量調整構成は備えておらず、スマートフォンの機種によって、マイクロフォンが捕捉した音の基本的な音量が異なる。このような状況では、スマートフォンを電話通信に適用した場合、相手側(受話側)が通話時に受話音量を調整する頻度が多く生じてしまう。 In addition, as described above, a smartphone generally has a volume control operator for sound emitted from a speaker or an earpiece, but does not include a volume control configuration for sound captured by a microphone. Depending on the model, the basic volume of the sound captured by the microphone differs. In such a situation, when the smartphone is applied to telephone communication, the other party (receiving side) frequently adjusts the receiving volume during a call.
本発明は、以上の点に鑑み、電話装置の機種間の相違を吸収して良好な通話を実現させる電話装置、電話装置搭載プログラム及び機種特性調整システムを提供しようとしたものである。 In view of the above points, the telephone device to achieve a good call to absorb the difference between the model of the telephone apparatus, in which attempts to provide a telephone apparatus equipped with programs及 beauty model characteristic adjusting system.
第1の本発明は、送話信号若しくは受話信号に対して、特性対応処理手段が所定特性に応じた特性対応処理を実行する電話装置において、(1)上記所定特性を学習する特性学習手段と、(2)機種特性管理サーバに情報要求を送出して、上記機種特性管理サーバから、上記所定特性の代表値情報を取得する機種特性値取得手段と、(3)上記特性学習手段が学習した上記所定特性の学習値と、上記機種特性値取得手段が取得した上記所定特性の代表値情報とから、上記特性対応処理手段が特性対応処理を実行する際に適用する上記所定特性の値を定めて、上記特性対応処理手段に設定する機種特性値設定手段とを有することを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, in the telephone device in which the characteristic correspondence processing means executes characteristic correspondence processing corresponding to the predetermined characteristic for the transmission signal or the reception signal, (1) characteristic learning means for learning the predetermined characteristic; (2) A model characteristic value acquisition unit that sends an information request to the model characteristic management server and acquires representative value information of the predetermined characteristic from the model characteristic management server; and (3) the characteristic learning unit learns. A value of the predetermined characteristic to be applied when the characteristic correspondence processing unit executes the characteristic correspondence process is determined from the learning value of the predetermined characteristic and the representative value information of the predetermined characteristic acquired by the model characteristic value acquisition unit. And a model characteristic value setting means for setting the characteristic correspondence processing means.
第2の本発明の電話装置搭載プログラムは、電話装置に搭載されているプログラムであって、コンピュータを、(1)送話信号若しくは受話信号に対して、所定特性に応じた特性対応処理を実行する特性対応処理手段と、(2)上記所定特性を学習する特性学習手段と、(3)機種特性管理サーバに情報要求を送出して、上記機種特性管理サーバから、上記所定特性の代表値情報を取得する機種特性値取得手段と、(4)上記特性学習手段が学習した上記所定特性の学習値と、上記機種特性値取得手段が取得した上記所定特性の代表値情報とから、上記特性対応処理手段が特性対応処理を実行する際に適用する上記所定特性の値を定めて、上記特性対応処理手段に設定する機種特性値設定手段として機能させることを特徴とする。 The telephone device mounting program according to the second aspect of the present invention is a program installed in the telephone device, and (1) executes a characteristic correspondence process corresponding to a predetermined characteristic for a transmission signal or a reception signal. Characteristic correspondence processing means, (2) characteristic learning means for learning the predetermined characteristic, and (3) an information request is transmitted to the model characteristic management server, and representative value information of the predetermined characteristic is transmitted from the model characteristic management server. Model characteristic value acquisition means for acquiring the characteristics, (4) the characteristic correspondence from the learning value of the predetermined characteristic learned by the characteristic learning means, and the representative value information of the predetermined characteristic acquired by the model characteristic value acquisition means The processing means determines a value of the predetermined characteristic to be applied when executing the characteristic correspondence processing, and functions as a model characteristic value setting means to be set in the characteristic correspondence processing means.
第3の本発明の機種特性調整システムは、第1の本発明の電話装置と、電話装置の機種毎に、所定特性の代表値情報を記憶している情報記憶手段と、いずれかの電話装置から情報要求が与えられたとき、要求元の電話装置の機種に応じた、上記情報記憶手段の記憶情報若しくはその加工情報を返信する要求応答手段と、いずれかの電話装置から更新用情報が与えられたときに、要求元の電話装置の機種に応じた、上記情報記憶手段の記憶情報を、更新用情報に更新する情報更新手段とを有する機種特性管理サーバとを有することを特徴とする。 The third model characteristic adjusting system of the present invention includes a telephone device of the first present invention, for each type of telephone device, an information storage means for storing a representative value information of a given characteristic, one of the telephone device When the information request is given from the request response means for returning the stored information of the information storage means or the processed information according to the model of the requesting telephone device, the update information is given from any of the telephone devices. And a model characteristic management server having information update means for updating the storage information of the information storage means according to the model of the requesting telephone device to update information .
本発明によれば、電話装置の機種間の相違を吸収して良好な通話を実現させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the favorable call can be implement | achieved by absorbing the difference between the models of a telephone apparatus.
(A)主たる実施形態
以下、本発明による電話装置、電話装置搭載プログラム及び機種特性調整システムの一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
(A) principal embodiment hereinafter, the telephone apparatus according to the present invention, an embodiment of a telephone apparatus mounting program及 beauty model characteristic adjusting system will be described with reference to the drawings.
(A−1)実施形態の構成
図1は、実施形態に係る機種特性調整システムの機能的構成を示すブロック図である。
(A-1) Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a model characteristic adjustment system according to an embodiment.
図1において、実施形態に係る機種特性調整システム1は、電話装置2と機種特性管理サーバ3とを有する。 In FIG. 1, the model characteristic adjustment system 1 according to the embodiment includes a telephone device 2 and a model characteristic management server 3.
電話装置2は、自己が属する機種の特性が機種特性管理サーバ3によって管理されており、その管理されている特性をも利用して、所定の信号処理(エコー抑圧や送話音量調整など)を実行するものである。また、電話装置2は、検出した特性の情報を反映させた情報を機種特性管理サーバ3に送信するものである(なお、検出した特性の情報自体を機種特性管理サーバ3に送信するものであっても良い)。 The telephone device 2 manages the characteristics of the model to which the telephone device 2 belongs by the model characteristic management server 3 and performs predetermined signal processing (echo suppression, transmission volume adjustment, etc.) using the managed characteristics. It is something to execute. The telephone device 2 transmits information reflecting the detected characteristic information to the model characteristic management server 3 (note that the detected characteristic information itself is transmitted to the model characteristic management server 3. May be).
ここで、電話装置2は限定されるものではなく、例えば、固定のIP電話装置であっても良く、また、電話機能(ソフトフォン)を有するスマートフォンやタブレット端末であっても良い。 Here, the telephone device 2 is not limited, and may be, for example, a fixed IP telephone device, or may be a smartphone or a tablet terminal having a telephone function (soft phone).
電話装置2の機種が同一とは、例えば、同一の型番を有することをいう。但し、同一の製品名を有することを機種が同一として取り扱うようにしても良く、同一の製品番号を有することを機種が同一として取り扱うようにしても良い。この実施形態の場合、所定の信号処理(エコー抑圧や送話音量調整など)の構成が同一の関係にあることをメーカー側が保証できる識別情報(型番、製品名、製品番号)に基づいて、機種が同一か否かを識別する。 The same model of the telephone device 2 means having the same model number, for example. However, having the same product name may be handled as the same model, and having the same product number may be handled as the same model. In the case of this embodiment, based on the identification information (model number, product name, product number) that the manufacturer can guarantee that the configuration of predetermined signal processing (echo suppression, transmission volume adjustment, etc.) has the same relationship, Identifies whether they are the same.
電話装置2は、送受話信号処理部10と、機種特性検出・調整部20と、送受話信号処理部10及び機種特性検出・調整部20間を切り替える出力切替スイッチ30及び入力切替スイッチ31とを有する。
The telephone device 2 includes a transmission / reception signal processing unit 10, a model characteristic detection / adjustment unit 20, an
図1に示している電話装置2の構成部分(スピーカやマイクロフォン等を除いた構成部分)は、ハードウェア的に構築されるだけでなく、CPUと、CPUが実行するプログラム(データ等も含む)などにより、ソフトウェア的に構築するようにしても良い。 The components of the telephone device 2 shown in FIG. 1 (components excluding speakers, microphones, etc.) are not only constructed in hardware, but also a CPU and a program (including data and the like) executed by the CPU. For example, it may be constructed in software.
送受話信号処理部10は、擬似エコー生成フィルタ部11、減算部12及び送話音量ゲイン乗算部13を有する。
The transmission / reception signal processing unit 10 includes a pseudo echo generation filter unit 11, a
擬似エコー生成フィルタ部11は、デジタルフィルタでなり、適用するフィルタ係数F0が機種特性検出・調整部20の後述する装置特性保存部25から与えられるものである。擬似エコー生成フィルタ部11には、受話信号(デジタル信号)r(n)が入力され、擬似エコー生成フィルタ部11は、入力された受話信号r(n)に対するフィルタリングにより擬似エコー信号e(n)を生成して減算部12に減算入力として与える。
The pseudo echo generation filter unit 11 is a digital filter, and a filter coefficient F0 to be applied is given from a device
減算部12は、入力切替スイッチ31から与えられた入力信号si(n)から擬似エコー信号e(n)を減算することにより、入力信号si(n)に含まれているエコー成分を除去し、除去後の信号so(n)を送話音量ゲイン乗算部13に出力するものである。
The
送話音量ゲイン乗算部13は、エコー成分の除去後信号so(n)に、機種特性検出・調整部20の後述する装置特性保存部25から与えられた送話音量ゲインV0を乗算することにより、送話音量を調整して次段に出力するものである。
The transmission volume
図1では、エコー成分の抑圧後に送話音量の調整を行うものを示したが、逆に、送話音量の調整後にエコー成分の抑圧を行うものであっても良い。 In FIG. 1, the transmission volume is adjusted after the echo component is suppressed, but conversely, the echo component may be suppressed after the transmission volume is adjusted.
機種特性検出・調整部20は、キャリブレーション制御部21、ガイダンス保持部22、エコーパス学習部23、送話音量学習部24、装置特性保存部25及び対サーバ通信部26を有する。
The model characteristic detection / adjustment unit 20 includes a
キャリブレーション制御部21は、当該機種特性検出・調整部20内の各部、並びに、出力切替スイッチ30及び入力切替スイッチ31を制御するものである。
The
キャリブレーション制御部21は、例えば、利用者の操作に伴うトリガ信号TRGの到来(若しくは、呼確立シーケンスが所定の段階になったことに伴うトリガ信号TRGの到来)により、キャリブレーションモード(校正モード)の動作を実行するように制御するものである。この実施形態の場合、キャリブレーションモードとしては、当該電話装置2における特性学習を伴う第1のキャリブレーションモードと、当該電話装置2における特性学習を伴わない第2のキャリブレーションモードとがある。キャリブレーション制御部21は、第1のキャリブレーションモードの処理を行ったときに設定されるフラグを内蔵している。
For example, the
出力切替スイッチ30は、第1のキャリブレーションモード以外では、送受話信号処理部10からの信号(受話信号)を選択するようになされており、第1のキャリブレーションモードにおいて、キャリブレーション制御部21の制御下で、機種特性検出・調整部20からの信号(ガイダンスメッセージ)を選択するように切り替わる。
The
入力切替スイッチ31は、第1のキャリブレーションモード以外では、入力信号(送話信号)を送受話信号処理部10に与えるようになされており、第1のキャリブレーションモードにおいて、キャリブレーション制御部21の制御下で、入力信号(ガイダンスメッセージのエコー信号)を機種特性検出・調整部20に与えるようになされている。
The
ガイダンス保持部22は、第1のキャリブレーションモードにおいて図示しないスピーカから放音させるガイダンスメッセージ(のデータ)を記憶しており、キャリブレーション制御部21の制御下で、記憶しているガイダンスメッセージg(n)を読み出して出力するものである。ここで、ガイダンス保持部22に記憶させておくガイダンスメッセージは、そのガイダンスメッセージを聴取した利用者が何らかの音声を発音する擬似通話を行うものであることを要する。例えば、「ピーという発信音の後に、あなたのお名前を発してください」というガイダンスメッセージを適用でき、この場合であれば、利用者は、自己の氏名を発音することになり、受話信号の放音と送話信号の取込みとを擬した擬似通話が実行される。
The
エコーパス学習部23は、キャリブレーション制御部21の制御下で、第1のキャリブレーションモードにおいて、ガイダンスメッセージの放音を利用してエコーパス特性(図示しないスピーカからマイクロフォンへの音響経路の特性)を学習し、エコーパス特性に応じた擬似エコー生成フィルタ部11に設定し得るフィルタ係数を得て、装置特性保存部25に与えるものである。
The echo
この実施形態の場合、エコーパス学習部23が適用している適応アルゴリズムは限定されないが、例えば、学習同定アルゴリズムを適用することができる。当該電話装置2が属する機種の電話装置は全て同じ適応アルゴリズムを適用していることを要する。例えば、学習同定アルゴリズムを適用している場合であれば、エコーパス学習部23には、放音されたガイダンスメッセージの信号g(n)を図示しないマイクロフォンが捕捉し、図示しないアナログ/デジタル変換部がデジタル信号に変換した入力信号s(n)が入力されてエコーパス特性が学習される。なお、学習に必要な擬似エコー信号やエコー残差信号は、図1の場合、エコーパス学習部23の内部で生成しているが、擬似エコー生成フィルタ部11や減算部12を利用して得るようにしても良い。
In this embodiment, the adaptive algorithm applied by the echo
送話音量学習部24は、キャリブレーション制御部21の制御下で、第1のキャリブレーションモードにおいて、ガイダンスメッセージの放音に応じて利用者が発音した音声に基づいて送話音量を学習し、送話音量の特性情報を装置特性保存部25に与えるものである。送話音量学習部24は、例えば、ガイダンスメッセージの放音に応じて利用者が発音した音声を図示しないマイクロフォンが捕捉し、図示しないアナログ/デジタル変換部がデジタル信号に変換した入力信号s(n)に対して、有音/無音判定を行い、入力信号s(n)における有音期間の信号パワ(例えば、直近サンプルから過去へ所定サンプル数の各サンプル値の2乗和)を計算し、予め設定された基準パワに対する比(若しくは差)を送話音量の特性情報Vとして装置特性保存部25に出力する。なお、信号パワの計算は、ガイダンスメッセージの放音が終了した後に開始されて擬似通話が終了した後に終了されるようになされており、ガイダンスメッセージのエコー信号が、送話音量の特性情報Vに反映されないようにしている。
The transmitted sound
送話音量の特性情報Vとして、基準パワに対する信号パワの比を適用した場合、送話信号に対して、送話音量の特性情報Vの逆数を乗算した場合には、乗算後の信号のパワは概ね基準パワとなり、送話音量の特性情報Vの逆数を、送話音量ゲイン乗算部13に与える送話音量ゲインとして用いることができる。
When the ratio of the signal power to the reference power is applied as the transmission volume characteristic information V, when the transmission signal is multiplied by the inverse of the transmission volume characteristic information V, the power of the signal after multiplication is increased. Is generally the reference power, and the reciprocal of the transmission volume characteristic information V can be used as the transmission volume gain to be given to the transmission volume
装置特性保存部25は、キャリブレーション制御部21の制御下で、エコーパス学習部23が学習したエコーパス特性を表すフィルタ係数Fや送話音量学習部24が学習した送話音量の特性情報V(若しくはその逆数)を保存すると共に、上述した擬似エコー生成フィルタ部11に与えるフィルタ係数F0や上述した送話音量ゲイン乗算部13に与える送話音量ゲインV0を保存するものである。
The device
装置特性保存部25は、第1のキャリブレーションモードにおいて、例えば、機種特性管理サーバ3から与えられた当該機種に係る平均フィルタ係数F/(/は平均を表すものとする)とエコーパス学習部23から出力されたフィルタ係数Fから、擬似エコー生成フィルタ部11に与えるフィルタ係数F0を生成して保存し、また、機種特性管理サーバ3から与えられた当該機種に係る平均送話音量ゲインV/と送話音量学習部24が学習した送話音量の特性情報Vから、送話音量ゲイン乗算部13に与える送話音量ゲインV0を生成して保存する。フィルタ係数F0の生成方法及び送話音量ゲインV0の具体的な生成方法については後述する。
In the first calibration mode, the apparatus
装置特性保存部25は、第2のキャリブレーションモードにおいては、機種特性管理サーバ3から与えられた当該機種に係る平均フィルタ係数F/を擬似エコー生成フィルタ部11に与えるフィルタ係数F0として適用すると共に、機種特性管理サーバ3から与えられた当該機種に係る平均送話音量ゲインV/を送話音量ゲイン乗算部13に与える送話音量ゲインV0として適用する。
In the second calibration mode, the apparatus
対サーバ通信部26は、キャリブレーション制御部21の制御下で、機種特性管理サーバ3との情報授受を行うものである。対サーバ通信部26は、機種特性管理サーバ3から、当該機種に係る平均フィルタ係数F/と平均送話音量ゲインV/とを取込む。また、対サーバ通信部26は、装置特性保存部25が生成したフィルタ係数F0と送話音量ゲインV0とを、機種特性管理サーバ3に供給する。なお、上記とは異なり、フィルタ係数F0及び送話音量ゲインV0の生成処理を機種特性管理サーバ3が実行するものであっても良い。
The
機種特性管理サーバ3は、上述したように、電話装置単位ではなく、電話装置の機種単位で特性(エコーパス特性や送話音量ゲイン)を管理するものである。機種特性管理サーバ3は、例えば、装置メーカー毎に設けられたものであっても良く、通信キャリア毎に設けられたものであっても良く、複数の通信キャリアに共通に設けられたものであっても良い。 As described above, the model characteristic management server 3 manages characteristics (echo path characteristics and transmission volume gain) not in units of telephone devices but in units of telephone devices. For example, the model characteristic management server 3 may be provided for each apparatus manufacturer, may be provided for each communication carrier, and is provided in common for a plurality of communication carriers. May be.
機種特性管理サーバ3は、対装置通信部40、機種特性記憶部41及びサーバ制御部42を有する。
The model characteristic management server 3 includes a
対装置通信部40は、各電話装置2との通信を実行するものである。
The
機種特性記憶部41は、電話装置の機種毎の特性情報を格納しているものである。機種特性記憶部41は、例えば、図2に示すように、ある機種については、平均フィルタ係数F/と、平均送話音量ゲインV/と、平均を求めた装置数と、平均を求める上限の装置数とを格納している。
The model
サーバ制御部42は、ある電話装置2からの要求に応じて機種特性記憶部41から情報を読み出して電話装置2に送信させたり、ある電話装置2から到来した情報に機種特性記憶部41の記憶情報を更新させたりするものである。サーバ制御部42の機能の詳細については、後述する動作の項の説明で明らかにする。
The server control unit 42 reads out information from the model
(A−2)実施形態の動作
次に、実施形態に係る機種特性調整システム1の動作を、図面を参照しながら説明する。
(A-2) Operation | movement of embodiment Next, operation | movement of the model characteristic adjustment system 1 which concerns on embodiment is demonstrated, referring drawings.
図3は、実施形態に係る機種特性調整システム1の動作を示すシーケンス図である。 FIG. 3 is a sequence diagram showing the operation of the model characteristic adjustment system 1 according to the embodiment.
例えば、電話装置2に設けられている図示しない特性見直しスイッチ(ソフトスイッチであっても良い)が操作され、キャリブレーション制御部21にトリガ信号TRGが与えられると、キャリブレーションモードの動作が開始され、キャリブレーション制御部21は、対サーバ通信部26から、機種特性要求(例えばIPパケット)を機種特性管理サーバ3に送信させる(S100)。このとき、送信される機種特性要求には、当該電話装置2が属する機種の情報も含まれている。
For example, when a characteristic review switch (not shown) provided in the telephone device 2 (which may be a soft switch) is operated and the trigger signal TRG is given to the
機種特性管理サーバ3において、対装置通信部40を介して機種特性要求が与えられたサーバ制御部42は、機種特性要求に含まれている機種の情報を抽出し、機種特性記憶部41に記憶されている、抽出した機種に係る記憶情報を読み出し、機種特性応答(例えばIPパケット)を形成して対装置通信部40から、要求元の電話装置2に返信させる(S101)。ここで、返信させる機種特性応答には、要求元の機種についての平均フィルタ係数F/、平均送話音量ゲインV/、及び、平均を求めた装置数が挿入される。なお、平均を求めた装置数が平均を求める上限の装置数に達している場合には、返信させる機種特性応答には、平均を求めた装置数に代え、上限の装置数に達している旨が挿入される。
In the model characteristic management server 3, the server control unit 42 to which the model characteristic request is given via the
電話装置2のキャリブレーション制御部21は、対サーバ通信部26を介して機種特性応答を受信すると、機種特性応答に挿入されている平均フィルタ係数F/及び平均送話音量ゲインV/が、上限装置数の電話装置からの特性を平均したものであるか否かを判別する(S102)。この判別は、言い換えると、適用するキャリブレーションモードが、特性学習が不要な第2のキャリブレーションモードか否かの判別になっている。
When the
平均フィルタ係数F/及び平均送話音量ゲインV/が、上限装置数の電話装置からの特性を平均したものであると、図3では省略しているが、キャリブレーション制御部21は、取得した平均フィルタ係数F/及び平均送話音量ゲインV/を装置特性保存部25に保存させ、特性学習を省略する。装置特性保存部25に保存された平均フィルタ係数F/及び平均送話音量ゲインV/はそれぞれ、送受話信号処理部10における擬似エコー生成フィルタ部11及び送話音量ゲイン乗算部13に設定されて利用される。
Although the average filter coefficient F / and the average transmission volume gain V / are obtained by averaging the characteristics from the telephone devices of the upper limit number of devices, they are omitted in FIG. The average filter coefficient F / and the average transmission volume gain V / are stored in the device
平均フィルタ係数F/及び平均送話音量ゲインV/が、上限装置数に満たない数の電話装置からの特性を平均したものであると、キャリブレーション制御部21は、内蔵するフラグが、当該電話装置2における特性学習が既に終わっているもの(フラグがオン設定)か否かを判別する(S103)。
If the average filter coefficient F / and the average transmission volume gain V / are averages of the characteristics from the telephone devices whose number is less than the upper limit device number, the
当該電話装置2における特性学習が既に終わっていると、図3では省略しているが、キャリブレーション制御部21は、取得した平均フィルタ係数F/及び平均送話音量ゲインV/を装置特性保存部25に保存させ、特性学習を省略する。
If the characteristic learning in the telephone device 2 has already been completed, although omitted in FIG. 3, the
当該電話装置2における特性学習が実行されていないと、キャリブレーション制御部21は、ガイダンス保持部22からガイダンスメッセージを出力させて図示しないスピーカから放音させて、エコーパス学習部23によってエコーパス特性(に係るフィルタ係数)を学習させ、また、ガイダンスメッセージに応じて利用者が発音したことで得た送話信号に基づいて、送話音量学習部24に送話音量を学習させる(S104)。この学習により得られたフィルタ係数F及び送話音量の特性情報V(若しくはその逆数)は、装置特性保存部25に保存され、また、機種特性管理サーバ3から与えられた平均フィルタ係数F/、平均送話音量ゲインV/、及び、平均を求めた装置数と共に用いられて、新たな平均フィルタ係数F0及び平均送話音量ゲインV0の算出に用いられる。新たに算出された平均フィルタ係数F0及び平均送話音量ゲインV0はそれぞれ、送受話信号処理部10における擬似エコー生成フィルタ部11及び送話音量ゲイン乗算部13に設定されて利用されるものとして、装置特性保存部25に保存される。
If the characteristic learning in the telephone device 2 is not executed, the
キャリブレーション制御部21は、学習により得られたフィルタ係数F及び送話音量の特性情報V(若しくはその逆数)が適用されて更新された平均フィルタ係数F0及び平均送話音量ゲインV0を含む機種特性更新要求(例えばIPパケット)を、対サーバ通信部26を介して機種特性管理サーバ3に送信させる(S105)。
The
機種特性管理サーバ3において、対装置通信部40を介して機種特性更新要求が与えられたサーバ制御部42は、機種特性更新要求に含まれているフィルタ係数F0及び送話音量ゲインV0に、機種特性記憶部41に記憶されている平均フィルタ係数F/及び平均送話音量ゲインV/を更新させると共に、平均を求めた装置数を1だけ増大させ、その後、機種特性更新応答(例えばIPパケット)を形成して対装置通信部40から、要求元の電話装置2に返信させる(S106)。
In the model characteristic management server 3, the server control unit 42 to which the model characteristic update request is given via the
以上のような処理により、機種特性管理サーバ3によって機種特性が管理されている機種の電話装置は、通話時に、通過開始直後から、エコー抑圧や送話音量が適切なものに制御される。 Through the processing as described above, the telephone device of the model whose model characteristics are managed by the model characteristic management server 3 is controlled so that the echo suppression and the transmission volume are appropriate immediately after the start of passing during a call.
このことは、機種が異なる電話装置のいずれも、機種特性管理サーバ3によって機種特性が管理されていれば、共に、通話開始直後から、エコー抑圧や送話音量が適切なものに制御され、機種間での特性の差分を利用者が認識できるような状況を回避できることを意味している。 This is because, if the model characteristics are managed by the model characteristics management server 3 for any of the telephone devices of different models, the echo suppression and the transmission volume are controlled to be appropriate immediately after the start of the call. This means that it is possible to avoid a situation in which the user can recognize the difference in characteristics between the two.
(A−3)実施形態の効果
上記実施形態によれば、電話装置の機種間の相違を吸収し、機種特性管理サーバが機種特性を管理している機種の電話装置であれば、どの機種の電話装置であっても良好な通話を実現させることができる。
(A-3) Effects of the embodiment According to the above embodiment, any model of the telephone device that absorbs the difference between the phone device models and the model property management server manages the model properties can be used. Even a telephone device can realize a good call.
(B)他の実施形態
上記実施形態の説明においても、種々変形実施形態に言及したが、さらに、以下に例示するような変形実施形態を挙げることができる。
(B) Other Embodiments In the description of the above-described embodiment, various modified embodiments have been referred to. However, modified embodiments as exemplified below can be cited.
上記実施形態においては、同一機種の電話装置に関して平均的な特性値を得る、調整や抑圧等(なお、特許請求の範囲では特性対応処理と表現している)が実行される対象の特性が、エコーパス特性と送話音量特性であるものを示したが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、エコーパス特性だけを機種特性調整システムの対象特性としても良く、送話音量特性だけを機種特性調整システムの対象特性としても良い。さらには、受話信号の処理系や送話信号の処理系に設けられている入力信号を電話帯域に制限するフィルタの通過帯域特性など、エコーパス特性と送話音量特性以外の特性を、機種特性調整システムの対象特性としても良い。例えば、電話帯域に制限するフィルタに対してホワイトノイズ信号を入力し、フィルタリングの信号を周波数分析して基準の通過帯域特性と比較し、基準の通過帯域特性と相違する周波数成分を増幅若しくは減衰するような補助フィルタを適用して、電話帯域に制限するフィルタの特性を調整可能とした場合において、上記実施形態と同様に、電話帯域に制限するフィルタの通過帯域特性を、機種特性調整システムの対象特性とすることができる。 In the above-described embodiment, the characteristic of the target for which adjustment, suppression, etc. (which is expressed as characteristic correspondence processing in the claims) to obtain an average characteristic value for telephone devices of the same model is executed, Although echo path characteristics and transmission volume characteristics are shown, the present invention is not limited to this. For example, only the echo path characteristic may be the target characteristic of the model characteristic adjustment system, and only the transmission volume characteristic may be the target characteristic of the model characteristic adjustment system. Furthermore, characteristics other than the echo path characteristics and transmission volume characteristics, such as the passband characteristics of filters that limit the input signal provided in the received signal processing system and the transmitted signal processing system to the telephone band, can be adjusted. It may be a target characteristic of the system. For example, a white noise signal is input to a filter limited to a telephone band, the filtered signal is frequency-analyzed and compared with a reference passband characteristic, and a frequency component different from the reference passband characteristic is amplified or attenuated. When the auxiliary filter is applied so that the characteristics of the filter restricted to the telephone band can be adjusted, the passband characteristic of the filter restricted to the telephone band is the target of the model characteristic adjustment system as in the above embodiment. It can be a characteristic.
上記実施形態においては、平均を算出する上限の装置数を設定している場合を示したが、平均を算出する装置数の上限を設けないようにしても良いことは勿論である。 In the above embodiment, the case has been shown in which the upper limit number of devices for calculating the average is set, but it is needless to say that the upper limit of the number of devices for calculating the average may not be provided.
また、上記実施形態においては、上限の装置数の学習特性から機種特性の平均値を得た場合において、学習をしていない電話装置に関して、特性の平均値をそのまま調整や抑圧等の処理に利用するものを示したが、上限の装置数に達しても、学習していない電話装置については特性の学習を行い、その学習特性を平均値に反映させ、その後、その電話装置における調整や抑圧等の処理に利用するようにしても良い。 Further, in the above embodiment, when the average value of the model characteristic is obtained from the learning characteristic of the upper limit number of devices, the average value of the characteristic is used as it is for processing such as adjustment and suppression for the telephone device that has not been learned. Even if the maximum number of devices has been reached, the phone device that has not been learned is subjected to characteristic learning, and the learning characteristic is reflected in the average value. You may make it utilize for the process of.
上記実施形態においては、1つの装置の学習特性は、機種特性の平均値に1回だけ反映されるものを示したが、前回の学習時からの期間等、特性が変化した可能性が高いような場合(例えば、経時変化で特性が変わるような場合)には、同一装置の学習特性が機種特性の平均値に複数回反映されるようにしても良い。 In the above embodiment, the learning characteristic of one device is shown to be reflected only once in the average value of the model characteristic, but it is highly likely that the characteristic has changed, such as the period from the previous learning. In such a case (for example, when the characteristics change with time), the learning characteristics of the same device may be reflected a plurality of times in the average value of the model characteristics.
上記実施形態においては、各電話装置側で、フラグによって、自己の学習特性が平均値に反映されたか否かを判別するものを示したが、機種特性管理サーバ側で、どの電話装置の学習特性が平均値に反映されたかを判別するようにしても良い。例えば、電話装置毎のMACアドレスによって、電話装置を区別するようにしても良い。このような機種特性管理サーバ側でどの電話装置の学習特性が平均値に反映されたかを判別する場合であれば、平均処理をも機種特性管理サーバが算出するようにしても良い。 In the above embodiment, each telephone device side has been described to determine whether or not its own learning characteristic is reflected in the average value by the flag. However, on the model characteristic management server side, which telephone device learning characteristic It may be determined whether or not is reflected in the average value. For example, the telephone device may be distinguished by the MAC address for each telephone device. If the model characteristic management server determines which telephone device learning characteristic is reflected in the average value, the model characteristic management server may calculate the average process.
機種特性管理サーバが学習特性の平均処理を実行するシステムの場合には、電話装置から機種特性管理サーバへ、学習した特性の値を送出することを要する。 In the case of a system in which the model characteristic management server executes an average process of learning characteristics, it is necessary to send the learned characteristic value from the telephone device to the model characteristic management server.
上記実施形態においては、複数の学習特性から得る機種特性の代表値が平均値であるものを示したが、中央値等の他の統計的な代表値を適用するようにしても良い。 In the above embodiment, the representative value of the model characteristic obtained from a plurality of learning characteristics is an average value. However, other statistical representative values such as a median value may be applied.
上記実施形態においては、機種特性の学習のために放音させるガイダンスメッセージ(のデータ)を、電話装置が内部記憶しているものを示したが、外部のガイダンスサーバ等から、機種特性の学習のためのガイダンスメッセージの供給を学習時に受けるものであっても良い。 In the above embodiment, the guidance message (data) to be sounded for learning the model characteristics is stored in the telephone device. However, the model characteristics are learned from an external guidance server or the like. The guidance message may be supplied at the time of learning.
1…機種特性調整システム、
2…電話装置、
10…送受話信号処理部、
11…擬似エコー生成フィルタ部、12…減算部、13…送話音量ゲイン乗算部、
20…機種特性検出・調整部、
21…キャリブレーション制御部、22…ガイダンス保持部、23…エコーパス学習部、24…送話音量学習部、25…装置特性保存部、26…対サーバ通信部、
30…出力切替スイッチ、31…入力切替スイッチ、
3…機種特性管理サーバ、
40…対装置通信部、41…機種特性記憶部、42…サーバ制御部。
1 ... Model characteristic adjustment system,
2 ... Telephone device,
10: Transmit / receive signal processing unit,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Pseudo echo production | generation filter part, 12 ... Subtraction part, 13 ... Transmission volume gain multiplication part,
20: Model characteristic detection / adjustment unit,
DESCRIPTION OF
30 ... Output changeover switch, 31 ... Input changeover switch,
3 ... Model characteristic management server,
40: Device communication unit 41: Model characteristic storage unit 42: Server control unit
Claims (6)
上記所定特性を学習する特性学習手段と、
機種特性管理サーバに情報要求を送出して、上記機種特性管理サーバから、上記所定特性の代表値情報を取得する機種特性値取得手段と、
上記特性学習手段が学習した上記所定特性の学習値と、上記機種特性値取得手段が取得した上記所定特性の代表値情報とから、上記特性対応処理手段が特性対応処理を実行する際に適用する上記所定特性の値を定めて、上記特性対応処理手段に設定する機種特性値設定手段と
を有することを特徴とする電話装置。 In the telephone device in which the characteristic correspondence processing means executes the characteristic correspondence processing according to the predetermined characteristic for the transmission signal or the reception signal,
Characteristic learning means for learning the predetermined characteristic;
A model characteristic value acquisition means for sending an information request to the model characteristic management server and acquiring representative value information of the predetermined characteristic from the model characteristic management server;
Applied when the characteristic correspondence processing means executes the characteristic correspondence processing from the learning value of the predetermined characteristic learned by the characteristic learning means and the representative value information of the predetermined characteristic acquired by the model characteristic value acquisition means. A telephone device comprising: a model characteristic value setting unit that determines a value of the predetermined characteristic and sets the value in the characteristic correspondence processing unit.
コンピュータを、
送話信号若しくは受話信号に対して、所定特性に応じた特性対応処理を実行する特性対応処理手段と、
上記所定特性を学習する特性学習手段と、
機種特性管理サーバに情報要求を送出して、上記機種特性管理サーバから、上記所定特性の代表値情報を取得する機種特性値取得手段と、
上記特性学習手段が学習した上記所定特性の学習値と、上記機種特性値取得手段が取得した上記所定特性の代表値情報とから、上記特性対応処理手段が特性対応処理を実行する際に適用する上記所定特性の値を定めて、上記特性対応処理手段に設定する機種特性値設定手段と
して機能させることを特徴とする電話装置搭載プログラム。 A program installed in a telephone device,
Computer
A characteristic correspondence processing means for performing a characteristic correspondence process corresponding to a predetermined characteristic for a transmission signal or a reception signal;
Characteristic learning means for learning the predetermined characteristic;
A model characteristic value acquisition means for sending an information request to the model characteristic management server and acquiring representative value information of the predetermined characteristic from the model characteristic management server;
Applied when the characteristic correspondence processing means executes the characteristic correspondence processing from the learning value of the predetermined characteristic learned by the characteristic learning means and the representative value information of the predetermined characteristic acquired by the model characteristic value acquisition means. A telephone device mounting program characterized in that the predetermined characteristic value is determined and functions as a model characteristic value setting means for setting in the characteristic correspondence processing means.
電話装置の機種毎に、所定特性の代表値情報を記憶している情報記憶手段と、いずれかの電話装置から情報要求が与えられたとき、要求元の電話装置の機種に応じた、上記情報記憶手段の記憶情報若しくはその加工情報を返信する要求応答手段と、いずれかの電話装置から更新用情報が与えられたときに、要求元の電話装置の機種に応じた、上記情報記憶手段の記憶情報を、更新用情報に更新する情報更新手段とを有する機種特性管理サーバと
を有することを特徴とする機種特性調整システム。 A telephone device according to claim 1;
Information storage means for storing representative value information of a predetermined characteristic for each model of the telephone device, and the information according to the model of the requesting telephone device when an information request is given from any telephone device The request response means for returning the storage information of the storage means or processing information thereof, and the storage of the information storage means according to the model of the requesting telephone device when update information is given from any of the telephone devices A model characteristic adjustment system comprising: a model characteristic management server having information update means for updating information to update information .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013136850A JP6146163B2 (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Telephone device, telephone device installation program and model characteristic adjustment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013136850A JP6146163B2 (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Telephone device, telephone device installation program and model characteristic adjustment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015012475A JP2015012475A (en) | 2015-01-19 |
JP6146163B2 true JP6146163B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=52305262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013136850A Active JP6146163B2 (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Telephone device, telephone device installation program and model characteristic adjustment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146163B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100531259C (en) * | 2002-12-27 | 2009-08-19 | 冲电气工业株式会社 | Voice communications apparatus |
JP4383249B2 (en) * | 2004-05-21 | 2009-12-16 | 沖電気工業株式会社 | Voice communication system and telephone |
JP2010226332A (en) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Portable terminal device, and server |
KR101251626B1 (en) * | 2011-09-20 | 2013-04-08 | (주)골든이어스 | Sound compensation service providing method for characteristics of sound system using smart device |
-
2013
- 2013-06-28 JP JP2013136850A patent/JP6146163B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015012475A (en) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102478951B1 (en) | Method and apparatus for removimg an echo signal | |
US9135924B2 (en) | Noise suppressing device, noise suppressing method and mobile phone | |
WO2019073191A1 (en) | Headset on ear state detection | |
JP5834948B2 (en) | Reverberation suppression apparatus, reverberation suppression method, and computer program for reverberation suppression | |
US9185506B1 (en) | Comfort noise generation based on noise estimation | |
TWI506620B (en) | Communication apparatus and voice processing method therefor | |
JP6295722B2 (en) | Echo suppression device, program and method | |
US11206332B2 (en) | Pre-distortion system for cancellation of nonlinear distortion in mobile devices | |
WO2018167960A1 (en) | Speech processing device, speech processing system, speech processing method, and speech processing program | |
US8976956B2 (en) | Speaker phone noise suppression method and apparatus | |
JP6146163B2 (en) | Telephone device, telephone device installation program and model characteristic adjustment system | |
US9392365B1 (en) | Psychoacoustic hearing and masking thresholds-based noise compensator system | |
US10540984B1 (en) | System and method for echo control using adaptive polynomial filters in a sub-band domain | |
JP2010283483A (en) | Echo canceller, microphone, and method of supporting arrangement of speaker | |
JP2017157880A (en) | Echo cancellation device and echo cancellation method | |
JP5025753B2 (en) | Echo canceling apparatus and method | |
JP6369189B2 (en) | Echo suppression device, echo suppression program, echo suppression method, and communication terminal | |
JP6648436B2 (en) | Echo suppression device, echo suppression program, and echo suppression method | |
JP2008219164A (en) | Echo canceller and program thereof | |
JP2013005106A (en) | In-house sound amplification system, in-house sound amplification method, and program therefor | |
JP6369192B2 (en) | Echo suppression device, echo suppression program, echo suppression method, and communication terminal | |
JP6398470B2 (en) | Stereo echo suppression device, echo suppression device, stereo echo suppression method, and stereo echo suppression program | |
JP5853540B2 (en) | Voice communication apparatus and program | |
US20230267910A1 (en) | Method for reducing echo in a hearing instrument and hearing instrument | |
JP2016158072A (en) | Sound collector, voice processing method, and voice processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6146163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |