JP6145242B2 - Pollution prevention device and pollution prevention method - Google Patents
Pollution prevention device and pollution prevention method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6145242B2 JP6145242B2 JP2013196283A JP2013196283A JP6145242B2 JP 6145242 B2 JP6145242 B2 JP 6145242B2 JP 2013196283 A JP2013196283 A JP 2013196283A JP 2013196283 A JP2013196283 A JP 2013196283A JP 6145242 B2 JP6145242 B2 JP 6145242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- water
- flocculant
- pipe
- bubbles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 181
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 40
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 33
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 1
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
Description
本発明は、汚濁防止装置及び汚濁防止方法に関し、特に、水中の汚濁を凝集剤と気泡とを用いて清浄化する技術に関する。 The present invention relates to a pollution prevention device and a pollution prevention method, and more particularly, to a technique for purifying pollution in water using a flocculant and bubbles.
従来、この種の汚濁防止技術として、同一出願人による特許文献1に開示される技術が知られる。特許文献1に開示される従来技術は、水面から水中へ張り下ろした汚濁防止膜(当技術分野において「汚濁防止幕」とも記載される)の下端部付近にて、凝集剤と気泡とを噴出することにより、水中に対流を形成し、水中の汚濁を効率よく除去しようとするものである。 Conventionally, a technique disclosed in Patent Document 1 by the same applicant is known as this type of pollution prevention technique. The prior art disclosed in Patent Document 1 spouts a flocculant and bubbles near the lower end of a pollution prevention film (also referred to as “fouling prevention curtain” in this technical field) that extends down from the water surface to the water. By doing so, convection is formed in the water, and the contamination in the water is efficiently removed.
出願人は実証実験を繰り返す中で、気泡がはじける水面付近において、凝集剤が一層効果的に水中に撹拌される、という事実を発見した。この効果を生かすことができるならば、水中の汚濁は一層効率よく除去できることとなる。 Applicants have discovered the fact that the flocculant is more effectively agitated in the water near the surface of the water where bubbles are repelled during repeated verification experiments. If this effect can be utilized, the contamination in water can be removed more efficiently.
本発明は上記の問題点及び発見事実に鑑みてなされたもので、水面付近における気泡による凝集剤の撹拌効果を生かすことにより、汚濁清浄化の効率を高める汚濁防止装置及び汚濁防止方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems and discovery facts, and provides a pollution prevention device and a pollution prevention method that improve the efficiency of pollution cleaning by utilizing the stirring effect of the flocculant by bubbles near the water surface. For the purpose.
上記課題を解決し上記目的を達成するために、本発明のうち第1の態様によるものは、汚濁防止装置であって、気体保持体と、支持手段と、気泡放出手段と、凝集剤放出手段と、を備えている。前記気体保持体は、開口部を有し水中において気体を保持し得るものである。前記支持手段は、前記気体保持体を、前記開口部が下方に向くように水中に支持するものである。前記気泡放出手段は、支持された前記気体保持体の下方の水中に、気泡を放出するものである。前記凝集剤放出手段は、支持された前記気体保持体の内側に形成される水面ないしその下方の水中に、凝集剤を放出するものである。 In order to solve the above problems and achieve the above object, a first aspect of the present invention is a pollution control device, which is a gas holder, a supporting means, a bubble releasing means, and a flocculant releasing means. And. The gas holder has an opening and can hold gas in water. The support means supports the gas holder in water so that the opening portion faces downward. The bubble releasing means discharges bubbles into the water below the supported gas holder. The flocculant releasing means discharges the flocculant into the water surface formed inside the supported gas holder or in the water below the water surface.
この構成によれば、開口部が下方に向くように水中に支持された気体保持体の下方の水中に、気泡が放出されることにより、気体保持体の内側には、予め気体が供給されているか否かに関わりなく、気体室が形成されかつ保持される。気泡は水中を上昇し、気体室によって形成される水面においてはじける。当該水面の下方の水中に放出される凝集剤は、気泡が形成する水流により移動し、水面付近に到達する。従って、当該水面ないしその下方の水中に放出される凝集剤は、水面においてはじける気泡により、水面付近の水中において効果的に撹拌される。これにより、処理対象とする水域の表面よりも下方の水中において、汚濁が効率よく除去される。 According to this configuration, gas is supplied in advance to the inside of the gas holding body by releasing the bubbles into the water below the gas holding body supported in the water so that the opening portion faces downward. Regardless of whether it is present, a gas chamber is formed and maintained. Bubbles rise in the water and repel at the water surface formed by the gas chamber. The flocculant released into the water below the water surface moves by the water flow formed by the bubbles and reaches the vicinity of the water surface. Accordingly, the flocculant released into the water surface or the water below the water surface is effectively stirred in the water near the water surface by bubbles repelling on the water surface. Thereby, pollution is efficiently removed in the water below the surface of the water area to be treated.
本発明のうち第2の態様によるものは、第1の態様による汚濁防止装置であって、前記気体保持体は、主として膜体からなり、折り畳み可能である。さらに、前記支持手段は、基幹部とその一端部において3以上に分岐した分枝部とを有する紐体と、架台とを有する。前記紐体は、前記分枝部の先端部が前記気体保持体の前記開口部の周縁部に接続されている。前記架台は、水底に沈められることにより、前記紐体の基幹部の一部を支持するものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the pollution control device according to the first aspect, wherein the gas holding body is mainly composed of a film body and can be folded. Further, the support means includes a string body having a trunk portion and a branch portion branched into three or more at one end thereof, and a gantry. As for the said string body, the front-end | tip part of the said branch part is connected to the peripheral part of the said opening part of the said gas holding body. The said gantry supports a part of trunk part of the said string body by being sunk in a water bottom.
この構成によれば、気体保持体が主として膜体からなり、折り畳み可能であるので、搬送及び保管が容易である。さらに、気体保持体に接続された紐体の一部が、水底に沈められた架台により支持される。それにより、気体保持体に形成される空気室により生じる浮力に抗して、気体保持体が水中に支持される。 According to this structure, since the gas holding body is mainly formed of a film body and can be folded, it can be easily transported and stored. Furthermore, a part of the string connected to the gas holding body is supported by a gantry submerged in the water bottom. Thereby, the gas holder is supported in water against buoyancy generated by the air chamber formed in the gas holder.
本発明のうち第3の態様によるものは、第2の態様による汚濁防止装置であって、前記架台は、前記紐体の基幹部を、繰り出し及び引き込み可能に支持するものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the pollution control device according to the second aspect, wherein the gantry supports the trunk portion of the string body so as to be able to be drawn out and retracted.
この構成によれば、架台から気体保持体までの紐体の長さを変えることができるので、架台を操作することにより、気体保持体の水中における深さを変えることができる。これにより、水中の様々な深さにおいて、汚濁除去が効率よく行われる。 According to this configuration, since the length of the string body from the gantry to the gas holding body can be changed, the depth of the gas holding body in water can be changed by operating the gantry. Thereby, pollution removal is performed efficiently in various depths in water.
本発明のうち第4の態様によるものは、第2又は第3の態様による汚濁防止装置であって、前記気体保持体は、中心から3以上の径方向に沿うように放射状に形成されかつ互いに連通する袋体と、当該袋体に気体を保持可能に出し入れする気体栓と、を含んでいる。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the pollution control device according to the second or third aspect, wherein the gas holders are radially formed along three or more radial directions from the center and are mutually connected. It includes a bag body that communicates and a gas stopper that allows gas to be taken in and out of the bag body.
この構成によれば、気体保持体に放射状に形成された袋体(ふくろたい)に、気体栓を通じて気体、例えば空気を供給することにより、気体保持体を展開することができる。それにより、水中への気泡の放出の前に、気体保持体を水中において展開しておくことが可能となり、かつ水中においてあらかじめ浮力を付与しておくことが可能となる。袋体内の気体を抜くことにより、気体保持体は折り畳み可能となるので、搬送及び保管の便宜さは妨げられない。 According to this structure, a gas holding body can be expand | deployed by supplying gas, for example, air, through a gas stopper to the bag body (Fukutai) radially formed in the gas holding body. Thereby, it is possible to expand the gas holding body in the water before releasing the bubbles into the water, and it is possible to apply buoyancy in advance in the water. By removing the gas from the bag body, the gas holder can be folded, so that the convenience of transportation and storage is not hindered.
本発明のうち第5の態様によるものは、第2から第4のいずれかの態様による汚濁防止装置であって、前記気泡放出手段は、一端部が前記架台に支持された気体配管と、当該気体配管に気体を送り込む気体送出手段と、を含んでいる。また、前記気体配管には、前記一端部に、気泡を放出する放出口が形成されている。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the pollution control device according to any one of the second to fourth aspects, wherein the bubble releasing means includes a gas pipe having one end supported by the gantry, Gas delivery means for feeding gas into the gas pipe. The gas pipe is formed with a discharge port for discharging bubbles at the one end.
この構成によれば、気体送出手段を例えば対象水域の岸辺に置き、これを操作することにより、水底に沈められた架台の位置から、水中に気泡を放出させることができる。気泡は上昇して、気体保持体の内側に形成される水面に達する。このように、架台を水底に沈め、気体送出手段を操作することにより、気泡を気体保持体の内側に形成される水面に容易に送り込むことができる。気体送出手段は、気体配管に初めから接続されているものであっても、使用時に接続するものであってもよい。本構成はその双方を包含する。 According to this configuration, for example, by placing the gas delivery means on the shore of the target water area and operating it, bubbles can be discharged into the water from the position of the gantry submerged in the bottom of the water. The bubbles rise and reach the water surface formed inside the gas holder. In this way, by sinking the gantry to the bottom of the water and operating the gas delivery means, the bubbles can be easily fed into the water surface formed inside the gas holder. The gas delivery means may be connected to the gas pipe from the beginning or connected at the time of use. This configuration includes both.
本発明のうち第6の態様によるものは、第2から第5のいずれかの態様による汚濁防止装置であって、前記凝集剤放出手段は、一端部が前記架台に支持された液体配管と、当該液体配管に凝集剤を含む溶液を送り込む溶液送出手段と、を含んでいる。また、前記液体配管には、当該液体配管の前記一端部に、前記溶液を放出する放出口が形成されている。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a pollution control apparatus according to any one of the second to fifth aspects, wherein the flocculant releasing means includes a liquid pipe having one end supported by the gantry, Solution delivery means for feeding a solution containing a flocculant into the liquid pipe. The liquid pipe is formed with a discharge port for discharging the solution at the one end of the liquid pipe.
この構成によれば、溶液送出手段を、例えば対象水域の岸辺に置き、これを操作することにより、水底に沈められた架台の位置から、凝集剤を含む溶液を水中に放出させることができる。凝集剤は、気泡が生成する水の流れにより上昇し、気体保持体の内側に形成される水面付近に達する。このように、架台を水底に沈め、溶液送出手段を操作することにより、凝集剤を気体保持体の内側に形成される水面付近に容易に送り込むことができる。溶液送出手段は、液体配管に初めから接続されているものであっても、使用時に接続するものであってもよい。本構成はその双方を包含する。 According to this configuration, for example, by placing the solution delivery means on the shore of the target water area and operating it, the solution containing the flocculant can be discharged into the water from the position of the gantry submerged in the bottom of the water. The flocculant rises due to the flow of water generated by bubbles and reaches the vicinity of the water surface formed inside the gas holder. In this way, the flocculating agent can be easily fed to the vicinity of the water surface formed inside the gas holder by sinking the gantry to the bottom of the water and operating the solution delivery means. The solution delivery means may be connected to the liquid pipe from the beginning or may be connected at the time of use. This configuration includes both.
本発明のうち第7の態様によるものは、第2から第4のいずれかの態様による汚濁防止装置であって、前記気泡放出手段と前記凝集剤放出手段とは、一端部が前記架台に支持された流体配管と、当該流体配管に気体と凝集剤を含む溶液との混合流体を送り込む混合流体送出手段と、を含んでいる。また、前記流体配管には、当該流体配管の前記一端部に、前記混合流体を放出する放出口が形成されている。混合流体送出手段は、流体配管に初めから接続されているものであっても、使用時に接続するものであってもよい。本構成はその双方を包含する。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the pollution control device according to any one of the second to fourth aspects, wherein the bubble releasing means and the flocculant releasing means are supported at one end by the gantry. And a mixed fluid sending means for sending a mixed fluid of a gas and a solution containing a coagulant to the fluid pipe. The fluid pipe is formed with a discharge port for discharging the mixed fluid at the one end of the fluid pipe. The mixed fluid delivery means may be connected to the fluid piping from the beginning or connected at the time of use. This configuration includes both.
この構成によれば、混合流体送出手段を、例えば対象水域の岸辺に置き、これを操作することにより、水底に沈められた架台の位置から、水中に気泡と凝集剤を含む溶液とを放出させることができる。気泡は上昇して、気体保持体の内側に形成される水面に達する。凝集剤は、気泡が生成する水の流れにより上昇し、気体保持体の内側に形成される水面付近に達する。このように、架台を水底に沈め、混合流体送出手段を操作することにより、気泡を気体保持体の内側に形成される水面に送り込み、凝集剤を気体保持体の内側に形成される水面付近に送り込むことが、容易である。 According to this configuration, the mixed fluid delivery means is placed on the shore of the target water area, for example, and operated to release the solution containing bubbles and coagulant in the water from the position of the mount submerged in the bottom of the water. be able to. The bubbles rise and reach the water surface formed inside the gas holder. The flocculant rises due to the flow of water generated by bubbles and reaches the vicinity of the water surface formed inside the gas holder. In this way, by sinking the gantry to the bottom of the water and operating the mixed fluid delivery means, the bubbles are sent to the water surface formed inside the gas holding body, and the flocculant is near the water surface formed inside the gas holding body. Easy to feed.
本発明のうち第8の態様によるものは、汚濁防止方法であって、開口部を有し水中において気体を保持し得る気体保持体を、前記開口部を下方に向けて水中に配置することと、水中に配置された前記気体保持体の下方の水中に、気泡を放出することと、水中に配置された前記気体保持体の内側に形成される水面ないしその下方の水中に、凝集剤を放出することと、を備えている。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a pollution prevention method, wherein a gas holding body having an opening and capable of holding a gas in water is disposed in water with the opening facing downward. , Releasing bubbles into the water below the gas holder disposed in the water, and releasing a flocculant into the water surface formed inside or below the gas holder disposed in the water; To do.
この構成によれば、開口部が下方に向くように水中に配置された気体保持体の下方の水中に、気泡が放出されることにより、気体保持体の内側には、予め気体が供給されているか否かに関わりなく、気体室が形成されかつ保持される。気泡は水中を上昇し、気体室によって形成される水面においてはじける。当該水面の下方の水中に放出される凝集剤は、気泡が形成する水流により移動し、水面付近に到達する。従って、当該水面ないしその下方の水中に放出される凝集剤は、水面においてはじける気泡により、水面付近の水中において効果的に撹拌される。これにより、処理対象とする水域の表面よりも下方の水中において、汚濁が効率よく除去される。 According to this configuration, gas is supplied in advance to the inside of the gas holding body by releasing bubbles into the water below the gas holding body arranged in the water so that the opening portion faces downward. Regardless of whether it is present, a gas chamber is formed and maintained. Bubbles rise in the water and repel at the water surface formed by the gas chamber. The flocculant released into the water below the water surface moves by the water flow formed by the bubbles and reaches the vicinity of the water surface. Accordingly, the flocculant released into the water surface or the water below the water surface is effectively stirred in the water near the water surface by bubbles repelling on the water surface. Thereby, pollution is efficiently removed in the water below the surface of the water area to be treated.
本発明のうち第9の態様によるものは、第8の態様による汚濁防止方法であって、前記気体保持体の水中における深さを段階的ないし連続的に変更しつつ、前記気泡の放出と前記凝集剤の供給とを行う。
この構成によれば、水中の様々な深さにおいて、汚濁除去が効率よく行われる。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a pollution prevention method according to the eighth aspect, wherein the release of the bubbles and the above-mentioned while changing the depth of the gas holder in water stepwise or continuously. The flocculant is supplied.
According to this configuration, contamination removal is efficiently performed at various depths in water.
以上のように本発明によれば、水面付近における気泡による凝集剤の撹拌効果を生かすことにより、汚濁清浄化の効率を高める汚濁防止装置及び汚濁防止方法が実現する。 As described above, according to the present invention, a pollution prevention device and a pollution prevention method that improve the efficiency of pollution cleaning are realized by utilizing the stirring effect of the flocculant by bubbles in the vicinity of the water surface.
図1は、本発明の一実施の形態による汚濁防止装置の構成と動作とを示す正面図である。また図2は、この汚濁防止装置の使用形態を例示する概略説明図であり、対象水域の上空から看た使用の様子を示している。この汚濁防止装置101は、凝集剤19と気泡17とを用いて、汚濁除去の対象とされる対象水域67(図2)の水中3の汚濁を除去するための装置である。対象水域67は、例えば湖、池、河川、ダム湖、及び港湾である。汚濁防止装置101は、特に、水中3に水面11を形成し、この水中3の水面11ないしその付近において凝集剤19が効果的に撹拌されるように構成される。すなわち汚濁防止装置101は、気体保持体5、紐体分岐部13、紐体基幹部15、液体配管31、気体配管33、及び架台35を有している。
FIG. 1 is a front view showing the configuration and operation of a pollution control device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic explanatory view illustrating the usage pattern of this pollution control device, and shows a state of use viewed from above the target water area. The
気体保持体5は、全体で略半球状をなす膜体であり、対象水域67の水中3において使用に供される。膜体は、例えば布、あるいは柔軟なプラスチックシートであり、それにより気体保持体5は折り畳み可能となっている。気体保持体5の周縁部には、紐体分岐部13が接続されている。図1の例では、互いに等間隔の8箇所に、紐体の束である紐体分岐部13の先端部が接続されている。紐体分岐部13の他端部は、単一の紐体である紐体基幹部に連結している。紐体基幹部15は、紐体分岐部13をなす紐体の束が撚り合わされたものであってもよい。紐体は、例えばロープである。図1に例示する気体保持体5、紐体分岐部13及び紐体基幹部15は、全体であたかもパラシュートの形状をなす。なお、図1の気体保持体5において、傘の親骨のように天頂から周縁に向かって放射状に延びる複数の曲線は、膜体のつなぎ目、又は膜体を補強するために膜体に縫い付け、若しくは貼り付けられた線状ないし帯状の補強材を表している。かかる補強材は、無くても良い。
The
架台35は、一定の重量を有し、対象水域67の水底37に沈めることにより使用に供される。架台35は、紐体基幹部15を巻き戻し可能に巻き取る巻き取り機25を有している。それにより、紐体基幹部15は、巻き取られた部分において、架台35に支持される。巻き取り機25は、例えば水中で動作する電気モータ、あるいは空気圧アクチュエータ(図示略)を有し、対象水域67の岸辺51、あるいは水面1に浮かべた作業船59(図2)から遠隔操作することにより、紐体基幹部15を所望の程度に巻き取り及び巻き戻しすることが可能である。電気モータを動作させるための電力ケーブルや制御用配線、あるいは空気圧アクチュエータを動作させるための空気配管は、例えば岸辺51から架台35まで、水底37あるいは水面1に沿って配設することができる。
The
架台35は、例えば本体部の上面に取り付けられた吊り下げ環27、29を、さらに有している。吊り下げ環27、29は、ロープ等(図示略)の一端部を結びつけ、作業船59上にて当該ロープを引き上げたり引き下ろしたりすることにより、架台35を水底37から引き上げたり、水底37に沈めたりすることを可能にする。架台35を水底37から引き上げたまま、作業船59を水面1に沿って移動させることにより、架台35を対象水域67内の所望の位置の水底37に配置することができる。このように架台35は、移動可能である。
The
架台35には、さらに、気体配管33及び液体配管31の一端部が取り付けられている。気体配管33の他端は、例えば岸辺51に仮設置された気体送出ポンプ53に接続されている。気体送出ポンプ53は、気体配管33に、気体、例えば空気を送り込む。送り込まれた空気は、例えば気体配管33の一端部の先端に形成されている放出口23から、気泡17となって水中3に放出される。なお、気体配管33及び液体配管31の「一端部」という用語は、図1に例示するように、一端の付近をも許容する広い意味で使用している。
One end of a
液体配管31の他端は、例えば岸辺51に仮設置された液体送出ポンプ55に接続される。液体送出ポンプ55には、凝集剤を含む溶液を液体送出ポンプ55に供給する溶液供給装置57が接続されている。それにより、液体送出ポンプ55は、液体配管31に、凝集剤を含む溶液を送り込む。凝集剤は、水中3の汚濁物質を凝集させ沈降させる薬剤であり、様々な種類のものが周知である。送り込まれた溶液は、例えば液体配管31の一端部の先端に形成されている放出口21から、水中3に放出される。
The other end of the
なお、気体配管33と気体送出ポンプ53との接続、液体配管31と液体送出ポンプ55と溶液供給装置57との接続は、汚濁防止装置101の使用時になされるものであっても、汚濁防止装置101の製造及び出荷時に、既に接続されたものであっても良い。また、図2に例示するように、気体配管33は水中に沈み、水底37に沿って延設されるものであっても良いが、水面1に浮くように配設されてもよい。気体配管33の重量次第により、いずれをも採り得る。例えば、気体配管33が軽量な材料からなる場合には、内部の空洞により比重が軽くなり、水面1に浮くこととなる。この場合に、例えば金属鎖などのウェイト(錘)を気体配管33に沿って取り付けることにより、気体配管33を水底37に沈めてもよい。同様のことは、液体配管31にも当てはまる。
Even if the connection between the
溶液の形態で水中3に放出された凝集剤19は、放出された気泡17が形成する上昇する水流に乗って上昇する。溶液の放出口21は、好ましくは図1に例示するように、気体の放出口23よりも上方に位置する。それにより、放出された凝集剤19が、気泡17が形成する水流によって、より効果的に運ばれる。
The
放出された凝集剤19は、気泡17とともに上昇し、気体保持体5の下方に開いた開口部を通じて、気体保持体5の内側に至る。気泡19は、蓄積されることにより、気体保持体5の内側に気体室7を形成する。気体室7は、気体保持体5に浮力を付与する。それにより気体保持体5は、水中3において浮き上がろうとする。架台35は、浮力に抗する張力を紐体基幹部15に付与することにより、気体保持体5を水中に支持する。気体保持体5は、気体室7が形成されることにより、図1に例示するように、開いた状態で水中3に保持されたパラシュートのような体をなす。架台35は、気体保持体5の浮力に抗するに足りる重量を有する。
The discharged
気泡17の放出前には、気体保持体5には気体室7は形成されない。気体保持体5は、水中3に架台35と共に沈められるときに、例えば気体配管33の放出口23を覆うような形態で沈められる。それにより、気泡17の放出により気体保持体5内に気体室7が形成され、気体保持体5は、架台35からの張力が及ぶまで浮き上がる。これに対して、気体保持体5を水中3に沈めるときに、気体保持体5の内側に空気を保持するようにすることにより、気泡17の放出前に、予め気体室7を形成することも可能である。この場合には、気泡17が放出される前に、気体保持体5は水中において既に浮いた状態となる。
Before the
放出された気泡17は、水中3を上昇し、気体室7によって水中3に形成される水面11においてはじける。気泡17とともに上昇する凝集剤19は、水面11の近くに達する。そうして凝集剤19は、水面11においてはじける気泡17により、水面11付近の水中において効果的に撹拌される。これにより、対象水域67の水面1よりも下方の水中において、汚濁が効率よく除去される。
The released bubbles 17 rise in the
気体保持体5に十分な量の気体室が形成された後には、気体保持体5の内側に形成される水面11の水位は、図1に例示するように、気体保持体5の周縁付近に位置する。このとき、気泡17が気体保持体5の内側に供給されることにより、あふれ出た気体が気泡9となって、気体保持体5の周縁から水中3に漏れ出る。図2は、気体保持体5が設置され汚濁除去が行われる作業位置61の水面1に、気泡9が現れる様子を例示している。気体保持体5の膜体を、ある程度の通気性を有する布等により形成したり、膜体に通気口を形成したりすることにより、気体保持体5の内側に形成される水面11の水位を、周縁よりも高い位置に保持することも可能である。それにより、気体保持体5の水中3における位置を、より安定させることができる。
After a sufficient amount of gas chambers are formed in the
気泡17と凝集剤19とを水中3に放出しつつ、巻き取り機25を駆動することにより、気体保持体5を上昇させたり、下降させたりすることができる。それにより水面11の深さを変えることができる。巻き取り機25の操作により、水面11の深さは、連続的に変えることも、段階的に変えることも可能である。このように、凝集剤の撹拌が効果的に行われる水面11の深さを変えることにより、水中3の様々な深さにおいて、汚濁除去を効率よく行うことが可能となる。さらに、架台35を移動させることにより、対象水域67内の様々な位置で、汚濁除去を行うことが可能となる。このように、深さ及び位置を変えつつ、気泡17と凝集剤19とを水中3に放出することにより、対象水域67の汚濁除去を効率よく行うことが可能である。
The
図3は、汚濁防止装置101の気体保持体5について一変形例を示す図であり、(a)は上面から見た斜視図であり、(b)は正面断面図である。この気体保持体5Aは、膜体47の一部に形成された袋体45を有している。膜体47の材料は、例えば気体保持体5の膜体の材料と同一であり、袋体45の材料は、例えば膜体47の材料と同一である。袋体45は、中心から径方向に沿うように、放射状に形成される。図3の例では、放射状に伸びる枝部は6本形成されている。袋体45は、内部に気体を保持可能な袋状に形成されており、放射状に伸びる6本の枝部の間で、内部が互いに連通している。放射状の袋体45の中心部には、袋体45の内部への空気などの気体の出し入れを可能にする気体栓41が接続されている。気体栓41は、当該気体栓41を通じて気体を一旦袋体45へ供給した後に、閉栓することにより気体の漏出を阻止することも、開栓することにより内部の気体を抜き取ることも可能である。気体栓41は、このような機能を、例えば逆止弁を有することによって実現してもよい。
FIGS. 3A and 3B are views showing a modification of the
放射状に形成された袋体45に、気体、例えば空気を供給することにより、気体保持体5Aを展開することができる。展開された気体保持体5Aは、図3に例示するように、放射状の袋体45を親骨とする傘が開いた状態に類似の体をなす。このように、気体保持体5Aは、展開した状態で水中3に導入することが可能である。従って、気体保持体5Aは、水中3への気泡17の放出が始まる前に、水中3において既に展開し、しかも、袋体45の膨らみによる浮力によって、水中3に浮いた状態で、気泡17の上昇を待ち受けることが可能である。気体保持体5Aは、使用後には、気体栓41から気体を抜き出すことにより、気体保持体5(図1)と同様に、折り畳み可能である。このため、気体保持体5Aは、搬送及び保管の便宜さの点において、気体保持体5に劣らない。
By supplying gas, for example, air, to the radially formed
なお、図3には、膜体47の中央付近、すなわち天頂付近に通気孔43が形成された例を示しているが、通気孔43は形成されなくてもよい。また、袋体45は、完全に気密でなくてもよく、例えば多少の通気性を有する布によって形成されても良い。この場合においても、袋体45は供給された気体をある時間にわたって保持するので、その間に気泡17の放出が始まるようにすれば、気体保持体5Aは水中3において展開した状態を維持することができる。袋体45が「気体を保持する」とは、このように、ある時間にわたって気体を保持する形態をも含む。
Although FIG. 3 shows an example in which the
図4は、本発明の別の実施の形態による汚濁防止装置の使用形態を例示する概略説明図である。この汚濁防止装置102は、あたかも汚濁防止装置101において、気体配管33と液体配管31とを、単一の流体配管77に統合したような形態をなしている。すなわち汚濁防止装置102は、気体配管33と液体配管31に代えて、流体配管77を有している。流体配管77は、液体配管31等と同様に、例えば、その一端部が架台35に支持され、当該一端部の先端に流体放出口が形成されている(図示略)。流体配管77の他端は、流体送出ポンプ71に接続されている。流体送出ポンプ71には、この流体送出ポンプ71に、空気などの気体と凝集剤を含む溶液との混合流体を供給する混合流体供給装置73が接続されている。混合流体供給装置73には、さらに、この混合流体供給装置73に凝集剤を含む溶液を供給する溶液供給装置75が接続されている。流体配管77及び各装置71、73、75の間の接続は、汚濁防止装置102を使用するときに行うものであっても、汚濁防止装置102の製造及び出荷時に、既に接続されているものであっても良い。また、流体配管77は、水底37に沈めて使用してもよく、水面1に浮かせて使用してもよい。この点、気体配管33及び液体配管31と同様である。
FIG. 4 is a schematic explanatory view illustrating the usage pattern of the pollution control device according to another embodiment of the present invention. This
このように構成された汚濁防止装置102では、空気などの気体と凝集剤を含む溶液との混合流体が流体配管77に供給される。供給された混合流体は、例えば流体配管77の一端部の先端に形成された流体放出口(図示略)から、水中3(図1参照)に放出される。混合流体中に含まれる気体は気泡17となって水中3に放出される。放出された混合流体中の溶液に含まれる凝集剤19は、気泡17とともに水中3を上昇する。
In the
汚濁防止装置101、102では、凝集剤19は気泡17と同様に、空気室7が形成する水面11の直下の水中3に放出された。これに対し、凝集剤19の撹拌が最も効果的に行われる水面11に直接に、凝集剤19を放出してもよい。例えば、水面11の上方の気体室7から、凝集剤19を含む溶液を、水面11に向かって注ぎ込むようにしてもよい。水面11に溶液を注ぐには、溶液を供給する液体配管31を、その一端部が例えば気体保持体5を貫通するように、気体保持体5に取り付け、一端部の先端から溶液が放出されるようにすることができる。或いは、気体室7にあって水面11に浮くフロート(図示略)を用意し、当該フロートに液体配管31の一端部を取り付けても良い。
In the
上記実施の形態では、気体保持体5、5Aは、膜体を主として構成されたが、一端部が開口した硬質の容器、例えば金属製容器として構成されてもよい。また、かかる容器は、紐体13、15に代えて、望遠鏡型の伸縮性の棒状体を通じて架台35に支持されるものであってもよい。伸縮性の棒状体は、アクチュエータ等により駆動される。
In the above embodiment, the
上記実施の形態では、液体配管31等の放出口21、23は、液体配管31等の一端部の先端に形成された。これに対して、例えば、液体配管31等の一端部の側面に配列する孔として、放出口21、23を形成してもよい。
In the above embodiment, the
3 水中
5,5A 気体保持体
7 気体室
11 水面
13 紐体分岐部
15 紐体基幹部
17 気泡
19 凝集剤
21、23 放出口
25 巻き取り機
31 液体配管
33 気体配管
35 架台
37 水底
51 岸辺
53 気体送出ポンプ
55 液体送出ポンプ
57 溶液供給装置
67 対象水域
41 気体栓
45 袋体
47 膜体
71 流体送出ポンプ
73 混合流体供給装置
75 溶液供給装置
77 流体配管
101、102 汚濁防止装置
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記気体保持体を、前記開口部が下方に向くように水中に支持する支持手段と、
支持された前記気体保持体の下方の水中に、気泡を放出する気泡放出手段と、
支持された前記気体保持体の内側に形成される水面ないしその下方の水中に、凝集剤を放出する凝集剤放出手段と、を備える汚濁防止装置。 A gas holder having an opening and capable of holding gas in water;
Support means for supporting the gas holder in water so that the opening faces downward;
Bubble releasing means for releasing bubbles in the water below the supported gas holder;
An anti-contamination device, comprising: a flocculant releasing means for releasing the flocculant into a water surface formed on the inside of the supported gas holder or in water below the water surface.
前記支持手段は、基幹部とその一端部において3以上に分岐した分枝部とを有する紐体であって、当該分枝部の先端部が前記気体保持体の前記開口部の周縁部に接続された紐体と、水底に沈められることにより、前記紐体の基幹部の一部を支持する架台と、を含む、請求項2に記載の汚濁防止装置。 The gas holder is mainly composed of a film body and can be folded.
The support means is a string body having a trunk portion and a branch portion branched into three or more at one end thereof, and a distal end portion of the branch portion is connected to a peripheral portion of the opening portion of the gas holding body The pollution prevention device according to claim 2, further comprising: a string body that is formed, and a gantry that supports a part of the trunk portion of the string body by being submerged in a water bottom.
前記気体配管には、前記一端部に、気泡を放出する放出口が形成されている、請求項2から4のいずれかに記載の汚濁防止装置。 The bubble releasing means includes a gas pipe whose one end is supported by the gantry, and a gas delivery means for sending gas into the gas pipe,
The pollution preventing device according to any one of claims 2 to 4, wherein the gas pipe is formed with a discharge port for discharging bubbles at the one end.
前記液体配管には、当該液体配管の前記一端部に、前記溶液を放出する放出口が形成されている、請求項2から5のいずれかに記載の汚濁防止装置。 The flocculant releasing means includes a liquid pipe whose one end is supported by the gantry, and a solution delivery means for sending a solution containing the flocculant into the liquid pipe,
The pollution control device according to any one of claims 2 to 5, wherein the liquid pipe is formed with an outlet for discharging the solution at the one end of the liquid pipe.
前記流体配管には、当該流体配管の前記一端部に、前記混合流体を放出する放出口が形成されている、請求項2から4のいずれかに記載の汚濁防止装置。 The bubble releasing means and the flocculant releasing means include a fluid pipe having one end supported by the mount, and a mixed fluid sending means for sending a mixed fluid of a gas and a solution containing the flocculant into the fluid pipe. Including
The pollution preventing device according to any one of claims 2 to 4, wherein the fluid pipe is formed with a discharge port for discharging the mixed fluid at the one end of the fluid pipe.
水中に配置された前記気体保持体の下方の水中に、気泡を放出することと、
水中に配置された前記気体保持体の内側に形成される水面ないしその下方の水中に、凝集剤を放出することと、を備える汚濁防止方法。 A gas holding body having an opening and capable of holding a gas in water, placing the opening downward in the water; and
Discharging bubbles into the water below the gas holder disposed in water;
A fouling prevention method comprising: releasing a flocculant into a water surface formed inside or below the water formed inside the gas holder disposed in water.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013196283A JP6145242B2 (en) | 2013-09-21 | 2013-09-21 | Pollution prevention device and pollution prevention method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013196283A JP6145242B2 (en) | 2013-09-21 | 2013-09-21 | Pollution prevention device and pollution prevention method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015061962A JP2015061962A (en) | 2015-04-02 |
JP6145242B2 true JP6145242B2 (en) | 2017-06-07 |
Family
ID=52821369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013196283A Expired - Fee Related JP6145242B2 (en) | 2013-09-21 | 2013-09-21 | Pollution prevention device and pollution prevention method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6145242B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5220778B1 (en) * | 1970-01-30 | 1977-06-06 | ||
JPS5021698B2 (en) * | 1972-05-06 | 1975-07-24 | ||
CA1073224A (en) * | 1977-10-24 | 1980-03-11 | Canadian Marine Drilling Ltd. | Blow-out cover dome |
JP3012855B2 (en) * | 1993-09-17 | 2000-02-28 | 株式会社丸島アクアシステム | Aeration type aeration device |
JP3049384B2 (en) * | 1996-02-02 | 2000-06-05 | アイサワ工業株式会社 | Water purification method and water purification device used for the method |
JP4500210B2 (en) * | 2005-05-19 | 2010-07-14 | 株式会社丸島アクアシステム | Float diffuser |
JP4774112B2 (en) * | 2009-05-14 | 2011-09-14 | 株式会社シビルテック | Pollution prevention method and pollution prevention device |
-
2013
- 2013-09-21 JP JP2013196283A patent/JP6145242B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015061962A (en) | 2015-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101360481B1 (en) | Oil collecting apparatus | |
EP2561752B1 (en) | System and method for the release of a gas in a body of water | |
US12077927B2 (en) | Buoyant containment and/or filtration | |
KR101801206B1 (en) | Floating fish trapping device | |
JP4648782B2 (en) | Aeration equipment | |
US11959248B2 (en) | Device for the removal of sludge and/or sand from the bottom of a wetland | |
JP2016016810A (en) | Mooring method, mooring member and recovery method | |
US9909274B2 (en) | Wind turbine parts handling method and device | |
KR20190021585A (en) | Submersible cage farm to control the buoyancy of the buoy | |
JP6145242B2 (en) | Pollution prevention device and pollution prevention method | |
KR102211491B1 (en) | Algae removal vessel | |
EP3585165B1 (en) | Device for catching marine organisms | |
JP6389074B2 (en) | Seawater exchange device | |
JP2012087581A (en) | Sediment throwing method using tremie pipe, and sediment throwing device | |
KR20100129959A (en) | Subsea carbon dioxide storage equipment using deformable bags | |
JP2009051379A (en) | Ship bottom antifouling device | |
JP3141735U (en) | Air pumping equipment | |
KR101399605B1 (en) | Floating dock device and method for building structure | |
JPH08199621A (en) | Taking out method for sludge on bottom of water and its device | |
KR101766979B1 (en) | Underwater balance device for moving up and down an underwater object | |
CA3122832A1 (en) | Device for addition of a liquid to water | |
ES2238005B1 (en) | HYDROCARBON EXTRACTION SYSTEM CONTAINED IN SUNKED VESSELS. | |
KR101556103B1 (en) | marine organism sticking prevention device | |
RU2446075C1 (en) | Installation for refloating sunken objects | |
KR20170119616A (en) | Fence having function of spraying neutralizing agent |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6145242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |