JP6144171B2 - モバイル端末内データ参照システム - Google Patents

モバイル端末内データ参照システム Download PDF

Info

Publication number
JP6144171B2
JP6144171B2 JP2013204530A JP2013204530A JP6144171B2 JP 6144171 B2 JP6144171 B2 JP 6144171B2 JP 2013204530 A JP2013204530 A JP 2013204530A JP 2013204530 A JP2013204530 A JP 2013204530A JP 6144171 B2 JP6144171 B2 JP 6144171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
data
data collection
search
terminal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013204530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015069511A (ja
Inventor
裕之 国塩
裕之 国塩
直人 河浦
直人 河浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2013204530A priority Critical patent/JP6144171B2/ja
Publication of JP2015069511A publication Critical patent/JP2015069511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6144171B2 publication Critical patent/JP6144171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ノートPC(パソコン)やタブレットPC、スマートフォン、携帯電話等のデータ通信機能を有するモバイル通信端末(以下、モバイル端末という。)を紛失したときでも、そのモバイル端末に記憶されているデータを参照可能とするモバイル端末内データ参照システムに関する。
最近、高性能なモバイル端末が世間に流通しており、会社の業務で利用される場合も多く見られるようになってきている。モバイル端末を業務で利用する場合、出張先などにモバイル端末を持っていくことも多くなっているため、出張先で盗難の被害にあったり、置き忘れたりしてモバイル端末を紛失する可能性が高くなってきている。
そこで、特許文献1は、紛失したモバイル端末内のデータを遠隔地から全て削除する方法を開示する。
特開2002−252875号公報
紛失したモバイル端末内において重要なデータが暗号化されていれば、被害を最小限に抑えることができる。しかし、紛失したモバイル端末内にどのようなデータを保存していたか、またどのようなデータを暗号化していなかったかの記憶が曖昧である場合も多くある。利用者は、暗号化されずに保存されているデータは他者に参照されても問題ないもののみであると確信が持てなければ、モバイル端末内の個人情報や会社の業務情報を悪用されないかどうか不安な日々を送ることになる。
また、モバイル端末を紛失すると、そのモバイル端末に記憶されているデータはモバイル端末が見つからない限りは、二度と参照して内容を確認することはできなくなる。特に、特許文献1に記載の方法により、遠隔操作によってモバイル端末内のデータを全て削除してしまうと、モバイル端末内にのみ保存していた個人情報や業務に関わる情報、ならびに顧客の連絡先なども削除してしまうことになる。
本発明の目的は、紛失したモバイル端末内に保存されているデータを参照することができるモバイル端末内データ参照システムを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明のモバイル端末内データ参照システムは、
データ収集エージェントが動作する複数のモバイル端末と、記憶装置を有するデータ収集サーバとを備えるモバイル端末内データ参照システムであって、
前記各データ収集エージェントが、当該各データ収集エージェントが動作するモバイル端末に関するモバイル端末情報を含むモバイル端末情報登録要求を前記データ収集サーバに送信し、当該モバイル端末情報が前記データ収集サーバによって登録された後で、当該モバイル端末のデータを所定のタイミングで前記データ収集サーバに送信し、
前記データ収集サーバが、
前記各データ収集エージェントによって送信されるモバイル端末情報登録要求を受け付けると、当該モバイル端末情報登録要求に含まれるモバイル端末情報を前記記憶装置に登録するモバイル端末情報登録手段と、
前記各データ収集エージェントによって送信される各モバイル端末のデータを受信すると、当該受信したデータを当該各データ収集エージェントが動作するモバイル端末のモバイル端末情報に関連づけて前記記憶装置に記憶させるデータ収集手段と、
モバイル端末の検索条件を含むモバイル端末検索要求を受け付けると、当該モバイル端末検索要求に含まれる検索条件を満たすモバイル端末のモバイル端末情報を、前記記憶装置に記憶されているモバイル端末情報の中から検索して取得するモバイル端末検索手段と、
特定のデータを検索するための検索条件を含むモバイル端末内データ検索要求を受け付けると、前記モバイル端末検索手段によって取得されたモバイル端末情報に関連付けられているデータであって当該モバイル端末内データ検索要求に含まれる検索条件を満たすデータを、前記記憶装置に記憶されているデータの中から検索して取得するモバイル端末内データ検索手段と、
を備え、
前記各データ収集エージェントが、複数のコンピュータを含むクラウドに前記各モバイル端末のデータを所定のタイミングで送信し、
前記データ収集サーバのデータ収集手段が、前記クラウドに蓄積された前記各モバイル端末のデータを所定のタイミングで取得する、
ことを特徴とする。
好ましくは、本発明のモバイル端末内データ参照システムは、
前記各モバイル端末のデータが、フォルダ名、ファイル名、およびフォルダとファイルの階層構造を含むことを特徴とする。
本発明によれば、紛失したモバイル端末内に保存されているデータを参照することができる。
本発明の実施形態に係るモバイル端末内データ参照システムの構成の一例を示す図である。 モバイル端末で動作するデータ収集エージェントの機能の一例を示す図である。 データ収集エージェントのポリシー情報の一例を示す図である。 データ収集サーバの構成の一例を示す図である。 データ収集サーバのポリシー情報の一例を示す図である。 モバイル端末情報テーブルの構成の一例を示す図である。 ファイル検索処理の流れの一例を示す図である。 データ参照コンソールに表示されるモバイル端末検索画面の一例を示す図である。 データ参照コンソールに表示されるモバイル端末内データ検索画面の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係るモバイル端末内データ参照システムについて図面を参照しながら説明する。なお、実施形態を説明する全図において、共通の構成要素には同一の符号を付し、繰り返しの説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態に係るモバイル端末内データ参照システム1の構成の一例を示す。
モバイル端末内データ参照システム1は、データ収集サーバ100と、データ参照コンソール200と、データ収集エージェント310とで構成される。データ収集エージェント310は、ノートPC301や携帯電話302やスマートフォン303やタブレットPC等のモバイル端末300で動作する。
データ収集サーバ100とモバイル端末300は、ネットワークに接続されており、相互に通信することができる。また、ネットワークには、複数のコンピュータで構成されるクラウド400が接続されている。データ収集サーバ100とモバイル端末300は、クラウド400と通信することができる。
データ参照コンソール200は、データ収集サーバ100内に蓄積されたデータを検索・参照するためのものである。データ参照コンソール200は、データ収集サーバ100と同筺体にあってもよいし、別筺体にあってもよい。データ参照コンソール200がデータ収集サーバ100と別筺体にある場合、データ参照コンソール200はデータ収集サーバ100とネットワークを介して接続されているものとし、データ参照コンソール200を使用する際には、使用するための認証に成功する必要がある。この認証のためのログインユーザID(Identifier)およびパスワードは、予めデータ収集サーバ100の管理者によって設定されているものとする。
図2は、モバイル端末300で動作するデータ収集エージェント310の機能の一例を示す。
モバイル端末300は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)等で構成される主メモリと、フラッシュメモリやハードディスク等で構成される記憶装置320と、SDメモリカード等のリムーバブルメディア330用の駆動装置とを有する。
モバイル端末300の記憶装置320は、本体データ321と、電話帳データ322と、図3に示すポリシー情報323と、データ収集エージェント310実行用のプログラムを含む所定のプログラムとを記憶している。ここで、本体データには、モバイル端末300本体のデータが格納されている。電話帳データ322には、顧客先等の電話番号のリストが保持されている。
モバイル端末300のCPUが記憶装置320からデータ収集エージェント310実行用のプログラムを主メモリに読み込んで実行することにより、データ収集エージェント310の機能が実現される。
利用者は、モバイル端末300にデータ収集エージェント310をインストールするとき、例えば、利用者名と部署名と端末名等を入力する。データ収集エージェント310は、利用者名と部署名と端末名等を受け付けると、それが動作するモバイル端末300に関するモバイル端末情報を含むモバイル端末情報登録要求をデータ収集サーバに送信する。モバイル端末情報は、受け付けた利用者名と部署名と端末名等を含む。
データ収集エージェント310は、本体データ321と、電話帳データ322と、モバイル端末300に挿入されているリムーバブルメディア330とを監視している。データ収集エージェント310は、図3に示すポリシー情報323に従って、これらのデータをデータ収集サーバ100またはクラウド400に送信する。
ポリシー情報323には、端末IDと、送信先と、送信タイミングと、送信内容とが記載されている。
ポリシー情報323の端末IDは、モバイル端末300を一意に識別する識別符号である。例えば、データ収集サーバ200は、モバイル端末情報登録要求を受信すると、端末IDを発行し、モバイル端末300に端末IDを送信する。データ収集エージェント310は受信した端末IDをポリシー情報323に書き込む。または、予め発行され、データ収集エージェント310の実行プログラムが格納された記憶媒体のパッケージ等に印刷された端末IDをモバイル端末300の利用者が入力し、データ収集エージェント310は入力された端末IDをポリシー情報323に書き込むのでもよい。
ポリシー情報323の送信先は、データ収集エージェント310がデータを送信する送信先を示す。図3の例では、優先送信先としてデータ収集サーバが記載されている。また、送信先アドレスとしてデータ収集サーバ100のIP(Internet Protocol)アドレス、およびクラウド400のURL(Uniform Resource Locator)とログインユーザ名とログインパスワードとが記載されている。
図3の例では、優先送信先にデータ収集サーバが設定されているため、データ収集エージェント310は、通常はデータ収集サーバ100にデータを送信する。しかし、もし、データ収集サーバ100がネットワークに接続されていない等の理由によりデータ収集サーバ100と通信できない場合、データ収集エージェント310は、データ収集サーバ100の代わりに、ポリシー情報323に設定されているURLのクラウド400にモバイル端末300内のデータを送信する。一方、優先送信先にクラウドが設定されている場合、データ収集エージェント310は、まずクラウド400への送信を試み、失敗した場合にデータ収集サーバ100に送信する。
データ収集サーバ100またはクラウド400に対して、データ収集エージェント310がデータを送信する際には、適宜必要に応じて暗号化した上で送信するものとする。この際の暗号アルゴリズムは任意のセキュリティ強度の高いものを利用するものとする。
また、データ収集エージェント310からクラウド400にデータが送信されている場合、データ収集サーバ100は定期的、手動、あるいはデータ参照コンソール200の起動時などの契機によって指定したクラウド400に蓄積されたデータを取得するものとする。
ポリシー情報323の送信タイミングは、データ収集エージェント310がデータを送信するタイミングを示す。図3の例では、モバイル端末300の電源が切られた時、および毎日正午にデータを送信するように設定されている。
ポリシー情報323の送信内容は、データ収集エージェント310が送信するデータの内容を示す。図3の例では、フォルダ名、ファイル名、フォルダとファイルの階層構造、およびファイルデータ(ファイルの内容)の前回送信分との差分を送信するように設定されている。また、送信内容として、例えば、フォルダ名、ファイル名、およびフォルダとファイルの階層構造の前回送信分との差分のみ送信するように設定することもできる。このように設定されているとき、データ収集エージェント310は、ファイルデータを送信しない。
図4は、データ収集サーバ100の構成の一例を示す。
データ収集サーバ100は、CPUと、RAM等で構成される主メモリと、ハードディスク等で構成される記憶装置150とを有する。
データ収集サーバ100の記憶装置150は、図5に示すポリシー情報160と、図6に示すモバイル端末情報テーブル170と、各モバイル端末300から送信されたデータの集合であるファイル群180と、データ収集プログラムとを記憶している。
データ収集サーバ100のCPUが記憶装置150からデータ収集プログラムを主メモリに読み込んで実行することにより、モバイル端末情報登録部110と、データ収集部120と、モバイル端末検索部130と、モバイル端末内データ検索部140との各部の機能が実現される。
モバイル端末情報登録部110は、データ収集エージェント310から、モバイル端末情報を含むモバイル端末情報登録要求を受信すると端末IDを発行し、図6のモバイル端末情報テーブル170にそのモバイル端末300に関するモバイル端末情報を登録する。そして、モバイル端末情報登録部110は、モバイル端末300に端末ID171を送信する。
図6のモバイル端末情報テーブル170に登録されるモバイル端末情報は、受信したモバイル端末情報に含まれる利用者名172と部署名173と端末名174に、発行された端末ID171およびファイルへのポインタ175が付加されたものである。
端末ID171は、モバイル端末300の識別符号である。
利用者名172と部署名173と端末名174は、それぞれモバイル端末300の利用者の氏名と、利用者の所属する部署の名称と、モバイル端末300の名称である。これらは、モバイル端末300の利用者によって入力される。
ファイルへのポインタ175は、ファイル群180に含まれるファイルへのポインタである。ファイルへのポインタ175により、各モバイル端末のデータはモバイル端末情報に関連付けられる。
データ収集部120は、データ収集エージェント310によって送信されるデータを受信すると、記憶装置150内のファイル群180に保存されている前回送信されたデータと今回受信したデータに含まれる差分とを結合してファイル群180に再度保存する。また、データ収集部120は、定期的、手動、あるいはデータ参照コンソール200の起動時などの契機に、図5のデータ収集サーバ100のポリシー情報160に設定されているURLのクラウドにアクセスし、ログインユーザ名とログインパスワードを入力してログインし、そのクラウドに蓄積されたデータを取得する。そして、データ収集部120は、記憶装置150内のファイル群180に保存されている前回送信されたデータと今回取得したデータに含まれる差分とを結合してファイル群180に再度保存する。
モバイル端末検索部130は、データ参照コンソール200から送信されるモバイル端末検索要求を受信する(受け付ける)と、そのモバイル端末検索要求に含まれる検索条件を満たすモバイル端末300のモバイル端末情報を、モバイル端末情報テーブル170(すなわち、記憶装置150に記憶されているモバイル端末情報)の中から検索して取得する。
モバイル端末内データ検索部140は、データ参照コンソール200から送信されるモバイル端末内データ検索要求を受信する(受け付ける)と、モバイル端末検索部130によって取得されたモバイル端末情報に関連付けられているデータであって、受信したモバイル端末内データ検索要求に含まれる検索条件を満たすデータを、記憶装置150のファイル群180の中から検索して取得する。
図7は、ファイル検索処理の流れの一例を示す。
データ参照コンソール200を起動すると、パスワードによる認証を行うポリシーを適用している場合には、予め指定しているデータ参照コンソール200を使用するためのログインユーザIDおよびパスワードを入力すると、モバイル端末検索部130は、データ参照コンソールを使用する正規ユーザであるか否かを認証する。正規ユーザであると認証されると、データ参照コンソール200は、認証に成功した旨を表す代わりに図8のモバイル端末検索画面210を表示する。
モバイル端末検索画面210は、利用者指定フィールド211と、端末ID指定フィールド212と、部署指定フィールド213と、検索ボタン214と、モバイル端末表示エリア215とを備える。
利用者指定フィールド211と端末ID指定フィールド212と部署指定フィールド213は、モバイル端末情報テーブル170に登録されているモバイル端末情報の中から、特定のモバイル端末300のものを検索するための検索語を入力するフィールドである。利用者指定フィールド211には、モバイル端末300の利用者の名称が入力される。端末ID指定フィールド212には、モバイル端末300を一意に示す端末IDが入力される。そして、部署指定フィールド213には、モバイル端末300の利用者が所属している部署が入力される。これらのフィールドに入力される検索語は、完全一致する文字列でも部分一致する文字列でもどちらでもよい。
ユーザが3つの検索語の1つ以上を入力し、検索ボタン214を押下すると、データ参照コンソール200は、入力された検索語を検索条件として含むモバイル端末検索要求をデータ収集サーバ100に送信する。モバイル端末検索要求を受信すると、モバイル端末検索部130は、モバイル端末検索要求に含まれる検索条件を満たすモバイル端末300のモバイル端末情報をモバイル端末情報テーブル170から検索する(S101)。そして、モバイル端末検索部130は、検索されたモバイル端末の利用者名と端末名を含む端末検出情報をデータ参照コンソール200に送信する。端末検出情報を受信すると、データ参照コンソール200はその端末検出情報をモバイル端末表示エリア215に表示する。
ユーザがモバイル端末表示エリア215に表示されている端末検出情報(利用者名と端末名)を選択すると、データ参照コンソール200は図9のモバイル端末内データ検索画面220を表示する。なお、このとき、ファイル・フォルダ構成表示エリア225には何も表示されていない。
モバイル端末内データ検索画面220は、本体データ表示ボタン221と、電話帳データ表示ボタン222と、リムーバブルメディアデータ表示ボタン223と、キーワード入力フィールド224と、ファイル・フォルダ構成表示エリア225とを備える。
本体データ表示ボタン221は、モバイル端末300に保存されている本体データ321のファイル・フォルダ構成を表示するためのボタンである。
電話帳データ表示ボタン222は、モバイル端末300に保存されている電子アドレス帳の電話帳データ322を表示するためのボタンである。
リムーバブルメディアデータ表示ボタン223は、モバイル端末300に挿入されているリムーバブルメディア330内のファイル・フォルダ構成を表示するためのボタンである。
キーワード入力フィールド224は、モバイル端末300内のデータを検索するためのキーワードを指定するフィールドである。
ファイル・フォルダ構成表示エリア225は、上述した3つのボタン221、222,223の中から選択されたボタンに対応したファイル・フォルダ構成もしくはキーワード入力フィールド224に入力されたキーワードで検索した結果を表示するエリアである。
ユーザが、3つのボタン221、222、223のいずれかを押下すると、データ参照コンソール200は、押下されたボタンに応じた検索条件を含むモバイル端末内データ検索要求をデータ収集サーバ100に送信する。そのとき、キーワード入力フィールド224にキーワードが入力されている場合には、検索条件にそのキーワードも含まれる。モバイル端末内データ検索要求を受信すると、モバイル端末内データ検索部140は、ステップS101でモバイル端末検索部130によって取得されたモバイル端末情報に関連付けられているデータであって、モバイル端末内データ検索要求に含まれる検索条件を満たすものを記憶装置150のファイル群180の中から検索して取得する(S102)。そして、モバイル端末内データ検索部140は、検索されたモバイル端末300内のデータをデータ参照コンソール200に送信する。モバイル端末300内のデータを受信すると、データ参照コンソール200はそのモバイル端末300内のデータをファイル・フォルダ構成表示エリア225に表示する。
その際、検索されたモバイル端末300内のデータ(ファイル名、フォルダ名およびファイルの内容)に、図5のポリシー情報160に設定されているキーワードとキーワード入力フィールド224で指定されたキーワードとのいずれかまたは両方が含まれている場合、ファイル名もしくはフォルダ名が強調して表示される。例えば、図9のファイル・フォルダ構成表示エリア225の例では、図5のポリシー情報160のキーワードに「見積」が設定されており、キーワード入力フィールド224で「N社」が入力されているため、「N社システム提案書.ppt」と「N社プロダクト広告.pdf」と「見積書」と「N社システム見積書.xls」が下線を付して強調表示されている。
更に、データ収集対象にファイルの内容が含まれている場合、ユーザがファイル・フォルダ構成表示エリア225上でファイル名を選択すると、データ参照コンソール200はそのファイル名をデータ収集サーバ100に送信する。ファイル名を受信すると、モバイル端末内データ検索部140は、そのファイル名で指定されるファイルの内容(ファイルのデータ)を記憶装置150のファイル群180から取得し、データ参照コンソール200に送信する(S103)。ファイルの内容を受信すると、データ参照コンソール200は、そのファイルをファイルの種類に合ったアプリケーションで開く。これにより、ユーザはファイルの内容を閲覧することができる。
以上説明したように、本発明によれば、紛失したモバイル端末内に保存されているデータを参照することができる。例えば、紛失したモバイル端末がネットワークに接続不可能な状態もしくはモバイル端末の電源が落ちている場合でも、収集されたモバイル端末内のデータを遠隔から参照でき、社外秘のデータ等が保存されていたかどうかを確認することができる。
また、そのモバイル端末内のデータに特定のキーワードが含まれている場合には、そのキーワードを含むデータのファイル名を強調して表示することで、そのモバイル端末内のデータを参照する際に、重要なデータが保存されているかどうかを容易に峻別することができる。
1…モバイル端末内データ参照システム、100…データ収集サーバ、110…モバイル端末情報登録部、120…データ収集部、130…モバイル端末検索部、140…モバイル端末内データ検索部、150…データ収集サーバの記憶装置、160…ポリシー情報、170…モバイル端末情報テーブル、180…ファイル群、200…データ参照コンソール、210…モバイル端末検索画面、220…モバイル端末内データ検索画面、300…モバイル端末、301…ノートPC、302…携帯電話、303…スマートフォン、310…データ収集エージェント、320…モバイル端末の記憶装置、321…本体データ、322…電話帳データ、323…データ収集エージェントのポリシー情報、330…リムーバブルメディア、400…クラウド

Claims (2)

  1. データ収集エージェントが動作する複数のモバイル端末と、記憶装置を有するデータ収集サーバとを備えるモバイル端末内データ参照システムであって、
    前記各データ収集エージェントが、当該各データ収集エージェントが動作するモバイル端末に関するモバイル端末情報を含むモバイル端末情報登録要求を前記データ収集サーバに送信し、当該モバイル端末情報が前記データ収集サーバによって登録された後で、当該モバイル端末のデータを所定のタイミングで前記データ収集サーバに送信し、
    前記データ収集サーバが、
    前記各データ収集エージェントによって送信されるモバイル端末情報登録要求を受け付けると、当該モバイル端末情報登録要求に含まれるモバイル端末情報を前記記憶装置に登録するモバイル端末情報登録手段と、
    前記各データ収集エージェントによって送信される各モバイル端末のデータを受信すると、当該受信したデータを当該各データ収集エージェントが動作するモバイル端末のモバイル端末情報に関連づけて前記記憶装置に記憶させるデータ収集手段と、
    モバイル端末の検索条件を含むモバイル端末検索要求を受け付けると、当該モバイル端末検索要求に含まれる検索条件を満たすモバイル端末のモバイル端末情報を、前記記憶装置に記憶されているモバイル端末情報の中から検索して取得するモバイル端末検索手段と、
    特定のデータを検索するための検索条件を含むモバイル端末内データ検索要求を受け付けると、前記モバイル端末検索手段によって取得されたモバイル端末情報に関連付けられているデータであって当該モバイル端末内データ検索要求に含まれる検索条件を満たすデータを、前記記憶装置に記憶されているデータの中から検索して取得するモバイル端末内データ検索手段と、
    を備え、
    前記各データ収集エージェントが、複数のコンピュータを含むクラウドに前記各モバイル端末のデータを所定のタイミングで送信し、
    前記データ収集サーバのデータ収集手段が、前記クラウドに蓄積された前記各モバイル端末のデータを所定のタイミングで取得する、
    ことを特徴とするモバイル端末内データ参照システム。
  2. 前記各モバイル端末のデータが、フォルダ名、ファイル名、およびフォルダとファイルの階層構造を含むことを特徴とする請求項に記載のモバイル端末内データ参照システム。
JP2013204530A 2013-09-30 2013-09-30 モバイル端末内データ参照システム Active JP6144171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013204530A JP6144171B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 モバイル端末内データ参照システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013204530A JP6144171B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 モバイル端末内データ参照システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015069511A JP2015069511A (ja) 2015-04-13
JP6144171B2 true JP6144171B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=52836078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013204530A Active JP6144171B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 モバイル端末内データ参照システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6144171B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202918A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Noboru Ikuta ネットワークを利用した携帯端末データ管理システム
JP4818639B2 (ja) * 2005-05-13 2011-11-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データバックアップシステム
JP2010231656A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nippon Telegraph & Telephone West Corp ファイル管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015069511A (ja) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104662870B (zh) 数据安全管理系统
CN111475841B (zh) 一种访问控制的方法、相关装置、设备、系统及存储介质
JP6568355B2 (ja) アプリ間でアカウントを相互通信する方法及び装置
EP3203709B1 (en) Cloud service server and method for managing cloud service server
CN104735021B (zh) 一种帐号登录方法、装置和系统
US10496610B2 (en) Self destructing portable encrypted data containers
US20140223570A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and license management method
JP2014529837A (ja) 身分認証管理装置及びその方法
US20130262696A1 (en) Proxy server apparatus, client terminal apparatus, remote access system, transfer control method, access method, and recording medium
EP2633442A1 (en) Method and apparatus for granting rights for content on a network service
US9262646B1 (en) Systems and methods for managing web browser histories
US10326731B2 (en) Domain name service information propagation
US20180123796A1 (en) Authentication-based message display method and communication terminal thereof
CN109726041B (zh) 恢复虚拟机磁盘中的文件的方法、设备和计算机可读介质
JP2011086198A (ja) 個人情報管理システム、管理サーバ、及び、プログラム
US11496446B1 (en) Protecting personally identifiable information submitted through a browser
JP5510434B2 (ja) ネットワークシステム、情報処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータープログラム
US10936738B1 (en) Moderator to extend application functionality
KR20190120317A (ko) 분할형 키 인증 시스템
US10783264B2 (en) Non-transitory computer-readable storage medium, and information processing device using unique file-specific information for decryption of a target file
JP5197681B2 (ja) ログインシール管理システム及び管理サーバ
JP6398731B2 (ja) 中継装置、中継システム及びプログラム
JP6144171B2 (ja) モバイル端末内データ参照システム
JP6742847B2 (ja) サーバ装置、無害化方法、およびプログラム
US20210006634A1 (en) Secure and private web browsing system and method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150413

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6144171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250