JP6140847B2 - タッチ式端末及びそのプロンプトボックスの位置決め方法 - Google Patents

タッチ式端末及びそのプロンプトボックスの位置決め方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6140847B2
JP6140847B2 JP2015561908A JP2015561908A JP6140847B2 JP 6140847 B2 JP6140847 B2 JP 6140847B2 JP 2015561908 A JP2015561908 A JP 2015561908A JP 2015561908 A JP2015561908 A JP 2015561908A JP 6140847 B2 JP6140847 B2 JP 6140847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
slide gesture
touch panel
start point
gesture command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015561908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509327A (ja
Inventor
ファン,ハーイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2016509327A publication Critical patent/JP2016509327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140847B2 publication Critical patent/JP6140847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、通信技術分野に関し、特にタッチ式端末及びそのプロンプトボックスの位置決め方法に関するものである。
タッチパネル入力方式は使用しやすいため、インテリジェント電子製品においてタッチパネル入力方式が普及してきている。
インテリジェント端末の急速な発展に伴い、スマートフォン等のインテリジェント端末が漸次大画面化しており、大画面のスマートフォン、タブレットパソコンのユーザもますます多くなっている。
現在のようなタッチ入力方式は、大画面のインテリジェント端末においてかなり使いにくく、例えば、大画面のインテリジェント端末の使用時、タッチ入力方式を用いると、手を絶えず動かしながら操作する必要があり、画面が大きいため、片手によるタッチ入力操作を実現することが困難である。
また、現在のタッチ式インテリジェント端末は、表示されたプロンプトボックを終了する場合、プロンプトボックスが通常、大画面の上半分に位置づけられ、大画面のタッチ式インテリジェント端末を使用すれば、ユーザは、手首を起こし、指を上半分に移動してクリック操作を行う必要があり、不便を強く感じる。
本発明の実施例によれば、ユーザが実際のニーズに応じて、プロンプトボックスをタッチパネルにおけるタッチ対象領域に位置決め、また、タッチスライド操作を行うとき、手首を起こす必要がなく、タッチ式端末の片手持ちに伴うタッチスライド操作を実現するタッチ式端末及びそのプロンプトボックスの位置決め方法を提供する。
本発明の実施例によると、
スライドジェスチャーコマンドを受信し、予め設定された座標系に基づいて、タッチパネルにおける当該スライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標を取得することと、
プロンプトボックスが表示されると、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分けることと、
コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける受信ごとのスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することと、
前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めることと、を含むタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法を提供する。
コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける毎回のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することは、具体的には、
コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値Nよりも大きい場合、タッチパネルにおける最近N回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することを含むことが好ましい。
コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける毎回のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することは、具体的には、
コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値N以下である場合、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することを含むことが好ましい。
コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける受信ごとのスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することは、さらに、
タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点は、各タッチ領域における分布回数が同一である場合、前記プロンプトボックスを元の位置に位置決めることを含む。
本発明の実施例によると、さらに、
スライドジェスチャーコマンドを受信し、予め設定された座標系に基づいて、タッチパネルにおける当該スライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標を取得するように設けられた取得モジュールと、
プロンプトボックスが表示されると、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分けるように設けられた分割モジュールと、
コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける受信ごとのスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられた統計モジュールと、
前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めるように設けられた位置決めモジュールと、を含むタッチ式端末を提供する。
前記統計モジュールは、具体的には、さらに、コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値Nよりも大きい場合、タッチパネルにおける最近N回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられていることが好ましい。
前記統計モジュールは、具体的には、さらに、コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値N以下である場合、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられていることが好ましい。
前記位置決めモジュールは、さらに、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点は、各タッチ領域における分布回数が同一である場合、前記プロンプトボックスを元の位置に位置決めるように設けられていることが好ましい。
本発明の実施例により提供されるタッチ式端末及びそのプロンプトボックスの位置決め方法によれば、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分け、コンピュータの起動からプロンプトボックスが表示されるまでのスライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを算出するとともに、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することにより、前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めるようにし、プロンプトボックスをタッチパネルにおけるタッチ対象領域に位置決めることができ、これにより、ユーザがタッチスライド操作を行う時、手首を起こす必要がなくなり、また、タッチ式端末の片手持ちに伴うタッチスライド操作を実現することができ、操作しやすく、ユーザの体験効果を大いに向上させる。
本発明に係わるタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法の一実施例を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係わるタッチ式端末におけるタッチパネル座標系を示す構成図である。 本発明に係わるタッチ式端末の一実施例を示す構成図である。
以下、実施例を結合して本発明の実施例の実現、機能と特徴及びメリットについて、図面を参照しながら説明する。
ここで説明する具体的な実施例は、本発明を限定する趣旨のものではなく、本発明に対する説明として与えられるにすぎないことが理解されるべきである。
図1を参照して、本発明に係わるタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法の一実施例を説明すると、本実施例は、以下のステップを含む。
スライドジェスチャーコマンドを受信し、予め設定された座標系に基づいて、タッチパネルにおける当該スライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標を取得する(ステップS101)。
本ステップに係わる座標系は、前記タッチ式端末に予め設定されたタッチパネル座標系を指し、図2を参照すると、タッチパネル座標系がXOYであり、前記接触始点の座標は、即ち、前記タッチパネル座標系における座標である。
本ステップにおける上記スライドジェスチャーコマンドは、ユーザがタッチパネル上でタッチ動作を行うことにより、接触始点から一定の距離をスライドして形成されたものである。スライドした前記距離は、設定された閾値を超えなければならない。即ち、ユーザがタッチパネル上でタッチ動作を行うとき、タッチ式端末は、まず、タッチパネルにおいて当該タッチ動作が接触始点から一定の距離をスライドしているか否かを判定し、そうでなければ、一切応答せず、そうであれば、スライドした距離が設定された閾値に達している、またはそれを超えているか否かをさらに判定する。スライドした距離が設定された閾値に達しているまたは超えていれば、スライドジェスチャーコマンドが形成され、また、スライドした距離が設定された閾値に達していなければ、一切応答しない。
また、本ステップにおいて、前記接触始点とは、ユーザがタッチパネル上でタッチ動作を行う際の、タッチパネルにおける最初タッチ領域の中心点であり、例えば、最初タッチ領域が円形状であれば、対応した接触始点が円形状の最初タッチ領域における中心点である。
プロンプトボックスが表示されると、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分ける(ステップS102)。
本ステップにおいて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分けることは、具体的には、タッチパネルをN(N=N1*Nw)個のタッチ領域に分けることであり、ここで、Nw=Sw/Rwで、N1=S1/R1であり、Swはスクリーンの幅を示し、Rwはプロンプトボックスの幅を示し、Nwはタッチパネル全体を上下方向に分けた領域の数を示すものであり、SwをRwで割った整数がNwとなり、また、S1はスクリーンの長さを示し、R1はプロンプトボックスの長さを示し、N1はスクリーン全体を水平方向に分けた領域の数を示すものであり、S1をR1で割った整数がN1となる。ここで、タッチパネル座標系がXOYであり、当該タッチパネルをN(N=N1*Nw)個の矩形状のタッチ領域に分けている。各タッチ領域は、一対の数字で示されることができ、例えば、タッチ領域Dが(x,y)で示されることができ、ここで、x>0且つx<=Nwで、y>0且つy<=N1であり、例えば、タッチ領域D1が(1,1)で示され、タッチ領域D2が(1,2)で示され、タッチ領域Dnが(N1,Nw)で示される。各タッチ領域における左上側の頂点の座標が(Rw(yー1),R1(N1−x+1))である。
コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける受信ごとのスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標を取得し、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出する(ステップS103)。
本ステップにおいて、スライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標点の分布するタッチ領域に基づいて、各タッチ領域に複数分布するスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点を算出する。
本ステップS103は、具体的には、コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値Nよりも大きい場合、タッチパネルにおける最近N回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出し、また、Mが設定された閾値N以下である場合、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出する処理を含む。
前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決める(ステップS104)。
上述したタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法に関する実施例は、前記ステップS103の後、さらに、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点は、各タッチ領域における分布回数が同一である場合、前記プロンプトボックスを元の位置に位置決める処理を含むことが好ましい。
本実施例において、各タッチ領域に分布する、タッチパネルにおけるスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が同一か異なっているものであり、異なっている場合、プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めており、また、同一である場合、前記プロンプトボックスを元の位置に位置決め、即ち、プロンプトボックスを元の位置に保持する。
本発明により提供されるタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法に関する実施例によれば、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分け、コンピュータの起動からプロンプトボックスが表示されるまでのスライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを算出するとともに、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することにより、前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めるようにし、プロンプトボックスをタッチパネルにおけるタッチ対象領域に位置決めることができ、これにより、ユーザが、タッチスライド操作を行うとき、手首を起こす必要がなくなり、また、タッチ式端末の片手持ちに伴うタッチスライド操作を実現することができ、操作しやすく、ユーザの体験効果を大いに向上させる。
以上の実施例におけるタッチ式端末は、タッチ式スマートフォン、タブレットパソコン等であってよい。
図3を参照して、本発明に係わるタッチ式端末100の一実施例を提供し、前記タッチ式端末は、スライドジェスチャーコマンドを受信し、予め設定された座標系に基づいて、タッチパネルにおける当該スライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標を取得するように設けられた取得モジュール110と、プロンプトボックスが表示されると、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分けるように設けられた分割モジュール120と、コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける受信ごとのスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられた統計モジュール130と、前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めるように設けられた位置決めモジュール140と、を含む。
本実施例に係わる座標系は、タッチ式端末に予め設定されたタッチパネル座標系を指し、図2を参照すると、タッチパネル座標系がXOYであり、前記接触始点の座標は、即ち、前記タッチパネル座標系における座標である。
本実施例におけるスライドジェスチャーコマンドは、ユーザがタッチパネル上でタッチ動作を行うことにより、接触始点から一定の距離をスライドして形成されたものである。スライドした前記距離は、設定された閾値を超えなければならない。即ち、ユーザがタッチパネル上でタッチ動作を行うとき、タッチ式端末は、まず、タッチパネルにおいて当該タッチ動作が接触始点から一定の距離をスライドしているか否かを判定し、そうでなければ、一切応答せず、そうであれば、スライドした距離が設定された閾値に達している、またはそれを超えているか否かをさらに判定する。スライドした距離が設定された閾値に達しているまたは超えていれば、スライドジェスチャーコマンドが形成され、また、スライドした距離が設定された閾値に達していなければ、一切応答しない。
また、本実施例において、前記接触始点とは、ユーザがタッチパネル上でタッチ動作を行う際の、タッチパネルにおける最初タッチ領域の中心点であり、例えば、最初タッチ領域が円形状であれば、対応した接触始点が円形状の最初タッチ領域における中心点である。
図2を参照して、本実施例において、タッチパネルを前記分割モジュール120により複数のタッチ領域に分けることは、具体的には、タッチパネルをN(N=N1*Nw)個のタッチ領域に分けることであり、ここで、Nw=Sw/Rwで、N1=S1/R1であり、Swはスクリーンの幅を示し、Rwはプロンプトボックスの幅を示し、Nwはタッチパネル全体を上下方向に分けた領域の数を示すものであり、SwをRwで割った整数がNwとなり、また、S1はスクリーンの長さを示し、R1はプロンプトボックスの長さを示し、N1はスクリーン全体を水平方向に分けた領域の数を示すものであり、S1をR1で割った整数がN1となる。ここで、タッチパネル座標系がXOYであり、当該タッチパネルをN(N=N1*Nw)個の矩形状のタッチ領域に分けている。各タッチ領域は、一対の数字で示されることができ、例えば、タッチ領域Dが(x,y)で示されることができ、ここで、x>0且つx<=Nwで、y>0且つy<=N1であり、例えば、タッチ領域D1が(1,1)で示され、タッチ領域D2が(1,2)で示され、タッチ領域Dnが(N1,Nw)で示される。各タッチ領域における左上側の頂点の座標が(Rw(yー1),R1(N1−x+1))である。
本実施例において、スライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標点の分布するタッチ領域に基づいて、各タッチ領域に複数分布するスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点を算出する。
上記タッチ式端末100の実施例において、前記統計モジュール130は、具体的には、さらに、コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値Nよりも大きい場合、タッチパネルにおける最近N回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられていることが好ましい。
上記タッチ式端末100の実施例において、前記統計モジュール130は、具体的には、さらに、コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値N以下である場合、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられていることが好ましい。
上記タッチ式端末100の実施例において、前記位置決めモジュール140は、さらに、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点は、各タッチ領域における分布回数が同一である場合、前記プロンプトボックスを元の位置に位置決めるように設けられていることが好ましい。
本実施例において、各タッチ領域に分布する、タッチパネルにおけるスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が同一か異なっているものであり、異なっている場合、前記位置決めモジュール140は、プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めており、また、同一である場合、前記位置決めモジュール140は、前記プロンプトボックスを元の位置に位置決め、即ち、プロンプトボックスを元の位置に保持する。
本発明に提供したタッチ式端末100に関する実施例によれば、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分け、コンピュータの起動からプロンプトボックスが表示されるまでのスライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを算出するとともに、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することにより、前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めるようにし、プロンプトボックスをタッチパネルにおけるタッチ対象領域に位置決めることができ、これにより、ユーザが、タッチスライド操作を行うとき、手首を起こす必要がなくなり、また、タッチ式端末の片手持ちに伴うタッチスライド操作を実現することができ、操作しやすく、ユーザの体験効果を大いに向上させる。
以上の実施例におけるタッチ式端末100は、タッチ式スマートフォン、タブレットパソコン等であってよい。
以上は、あくまでも本発明の好適な実施例であり、本発明の特許保護範囲を限定することは意図していない。本発明の明細書及び図面に記載の内容を基にした均等の構成または均等の変更、或いは、他の関連技術分野への直接的または間接的応用は、同様に本発明の特許保護範囲内に含まれるものである。

Claims (8)

  1. ユーザがタッチパネル上でタッチ動作を行うことにより、接触始点から予め設定された閾値を超えた距離をスライドして形成されたスライドジェスチャーコマンドを受信し、予め設定された座標系に基づいて、タッチパネルにおける当該スライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標を取得することと、
    プロンプトボックスが表示されると、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分けることと、
    コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける受信ごとのスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することと、
    前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めることと、を含むタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法。
  2. コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける毎回のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することは、具体的には、
    コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値Nよりも大きい場合、タッチパネルにおける最近N回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することを含む、請求項1に記載のタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法。
  3. コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける毎回のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することは、具体的には、
    コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値N以下である場合、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出することを含む、請求項1に記載のタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法。
  4. コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける受信ごとのスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出した後、
    タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点は、各タッチ領域における分布回数が同一である場合、前記プロンプトボックスを元の位置に位置決めることをさらに含む、請求項1ないし3のいずれか一項に記載のタッチ式端末のプロンプトボックスの位置決め方法。
  5. ユーザがタッチパネル上でタッチ動作を行うことにより、接触始点から予め設定された閾値を超えた距離をスライドして形成されたスライドジェスチャーコマンドを受信し、予め設定された座標系に基づいて、タッチパネルにおける当該スライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標を取得するように設けられた取得モジュールと、
    プロンプトボックスが表示されると、プロンプトボックスのサイズに応じて、タッチパネルを複数のタッチ領域に分けるように設けられた分割モジュールと、
    コンピュータの起動後スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、タッチパネルにおける受信ごとのスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点の座標に基づいて、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられた統計モジュールと、
    前記プロンプトボックスを、タッチパネルにおける分布回数が最大のスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点のタッチ領域内に位置決めるように設けられた位置決めモジュールと、を含むタッチ式端末。
  6. 前記統計モジュールが、具体的には、さらに、
    コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値Nよりも大きい場合、タッチパネルにおける最近N回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられている、請求項5に記載のタッチ式端末。
  7. 前記統計モジュールが、具体的には、さらに、
    コンピュータの起動後、スライドジェスチャーコマンドの受信回数Mを統計処理し、Mが設定された閾値N以下である場合、タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点が各タッチ領域に分布する回数を算出するように設けられている、請求項5に記載のタッチ式端末。
  8. 前記位置決めモジュールが、さらに、
    タッチパネルにおけるM回にわたり受信したスライドジェスチャーコマンドに対応した接触始点は、各タッチ領域における分布回数が同一である場合、前記プロンプトボックスを元の位置に位置決めるように設けられている、請求項5ないし7のいずれか一項に記載のタッチ式端末。
JP2015561908A 2013-03-14 2013-08-21 タッチ式端末及びそのプロンプトボックスの位置決め方法 Expired - Fee Related JP6140847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310081776.6A CN104049879A (zh) 2013-03-14 2013-03-14 触摸式终端及其提示框定位的方法
CN201310081776.6 2013-03-14
PCT/CN2013/081978 WO2014139268A1 (zh) 2013-03-14 2013-08-21 触摸式终端及其提示框定位的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509327A JP2016509327A (ja) 2016-03-24
JP6140847B2 true JP6140847B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51502825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561908A Expired - Fee Related JP6140847B2 (ja) 2013-03-14 2013-08-21 タッチ式端末及びそのプロンプトボックスの位置決め方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160026357A1 (ja)
EP (1) EP2975507A4 (ja)
JP (1) JP6140847B2 (ja)
CN (1) CN104049879A (ja)
WO (1) WO2014139268A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104407770B (zh) * 2014-10-28 2018-08-14 广州视睿电子科技有限公司 软件窗口显示方法和系统
CN104636043B (zh) * 2015-02-13 2017-08-29 努比亚技术有限公司 一种虚拟按键的显示方法及装置
CN105511788B (zh) * 2015-12-08 2019-04-30 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端的图片放大显示方法及系统
CN106293095A (zh) * 2016-08-17 2017-01-04 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于智能手表操作vr的方法及系统
CN106569675B (zh) * 2016-11-15 2019-11-29 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种提示框显示方法及装置
CN107979701B (zh) * 2017-11-28 2021-12-14 北京小米移动软件有限公司 控制终端显示的方法及装置
US20210101547A1 (en) * 2018-06-07 2021-04-08 Sony Corporation Control device, control method, program, and mobile object
CN108932057A (zh) * 2018-06-28 2018-12-04 Oppo广东移动通信有限公司 操作控制方法、装置、存储介质及电子设备
CN109885242B (zh) * 2019-01-18 2021-07-27 维沃移动通信有限公司 一种执行操作的方法和电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100818918B1 (ko) * 2006-02-14 2008-04-04 삼성전자주식회사 윈도우의 배치를 관리하는 장치 및 그 방법
KR20090022037A (ko) * 2007-08-29 2009-03-04 엘지전자 주식회사 터치스크린을 구비한 이동 통신 단말기 및 터치스크린 보호방법
JPWO2010032354A1 (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 日本電気株式会社 画像オブジェクト制御システム、画像オブジェクト制御方法およびプログラム
US20100245252A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Yoram Ghassabian Information input keyboard and keyboard locator associated therewith
JP5062279B2 (ja) * 2010-03-29 2012-10-31 パナソニック株式会社 情報機器および携帯情報機器
JP5817716B2 (ja) * 2010-04-30 2015-11-18 日本電気株式会社 情報処理端末およびその操作制御方法
JP5728008B2 (ja) * 2010-06-16 2015-06-03 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報入力装置、情報入力方法及びプログラム
KR101695818B1 (ko) * 2010-07-28 2017-01-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 가상 키 패드 제어 방법
EP2508971B1 (en) * 2011-04-06 2017-02-01 LG Electronics Inc. Mobile terminal and method for controlling the mobile terminal
KR101824388B1 (ko) * 2011-06-10 2018-02-01 삼성전자주식회사 사용자의 신체특성을 고려한 동적 사용자 인터페이스 제공 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20160026357A1 (en) 2016-01-28
CN104049879A (zh) 2014-09-17
EP2975507A4 (en) 2016-03-16
WO2014139268A1 (zh) 2014-09-18
JP2016509327A (ja) 2016-03-24
EP2975507A1 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140847B2 (ja) タッチ式端末及びそのプロンプトボックスの位置決め方法
US20200183568A1 (en) Method and System for Sorting Desktop Objects
CN105989130B (zh) 电子地图展示方法、装置及电子设备
KR101735902B1 (ko) 터치 스크린 장치에 사용되는 사용자 인터페이스의 인터랙션 방법, 장치, 터치 스크린 장치, 프로그램 및 기록매체
EP2887191A1 (en) Picture display processing method and device
EP3076277B1 (en) Method and device for moving page content
WO2015139408A1 (zh) 一种管理应用程序图标的方法及终端
CN105867815A (zh) 一种分屏显示方法及装置
KR102085309B1 (ko) 전자 장치에서 스크롤 장치 및 방법
CN107704157B (zh) 一种多屏界面操作方法、装置及存储介质
TWI656472B (zh) 介面調整方法及電子裝置
WO2015058566A1 (zh) 屏幕图像的截取方法及设备
CN108073380B (zh) 电子装置、显示控制方法及相关产品
CN105183277B (zh) 一种屏幕切换方法及移动终端
CN105528148A (zh) 移动终端及其操作方法及装置
CN102855648A (zh) 一种图像处理方法及装置
WO2014108024A1 (zh) 界面物的移动方法及支持界面物移动的装置
CN104461254A (zh) 控制方法及装置
EP2871826B1 (en) Method, device and terminal for adjusting widget
EP3125094A1 (en) Method and apparatus for realizing human-machine interaction
CN103092412B (zh) 移动终端和移动终端操作对象的显示方法
CN113986076A (zh) 图标显示控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN103970434A (zh) 响应操作的方法和电子设备
CN104423778A (zh) 一种调整移动终端图标排序的方法及装置、移动终端
CN104793862A (zh) 无线投影照片的放缩控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160817

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160921

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees