JP6140603B2 - Fuel cell device - Google Patents
Fuel cell device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6140603B2 JP6140603B2 JP2013267386A JP2013267386A JP6140603B2 JP 6140603 B2 JP6140603 B2 JP 6140603B2 JP 2013267386 A JP2013267386 A JP 2013267386A JP 2013267386 A JP2013267386 A JP 2013267386A JP 6140603 B2 JP6140603 B2 JP 6140603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- fuel
- fuel cell
- containing gas
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は、燃料電池装置に関する。 The present invention relates to a fuel cell device.
近年、次世代エネルギーとして、燃料ガス(水素含有ガス)と酸素含有ガス(空気)とを用いて電力を得ることができる燃料電池セルを複数個配列してなるセルスタックが知られている。また、セルスタックを収納容器内に収納してなる燃料電池モジュールや、燃料電池モジュールを外装ケース内に収納してなる燃料電池装置が種々提案されている。 In recent years, as a next-generation energy, a cell stack in which a plurality of fuel cells that can obtain electric power using a fuel gas (hydrogen-containing gas) and an oxygen-containing gas (air) are arranged is known. Various fuel cell modules in which a cell stack is stored in a storage container and fuel cell devices in which a fuel cell module is stored in an outer case have been proposed.
このような燃料電池装置においては、燃料電池セルに供給する燃料ガスを生成するための水蒸気改質可能な改質器を備えていることが知られている。 It is known that such a fuel cell device includes a reformer capable of steam reforming to generate fuel gas to be supplied to the fuel cell.
ところで、燃料電池セルが発電するにあって必要な流体(燃料ガス、酸素含有ガス、水等)を供給するにあたって、一般的にブロワや水ポンプ等の電動式の補機類が用いられているが、これらの補機損失を抑制することで、燃料電池装置の発電効率を向上させることができる。そこで、例えば、水タンクを燃料電池の横部または上部に配設して、水圧により水を燃料電池に供給する燃料電池発電装置の水回収装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 By the way, in order to supply a fluid (fuel gas, oxygen-containing gas, water, etc.) necessary for generating power by the fuel cell, electric auxiliary machines such as a blower and a water pump are generally used. However, the power generation efficiency of the fuel cell device can be improved by suppressing these auxiliary machine losses. In view of this, for example, a water recovery device for a fuel cell power generation device has been proposed in which a water tank is disposed at the side or top of the fuel cell and water is supplied to the fuel cell by water pressure (see, for example, Patent Document 1). ).
しかしながら、特許文献1に記載のように電動式の補機類を使用せずに流体の量を制御して供給することは難しく、また大量の流体の量を必要とする場合には、十分量を供給することができないおそれがあった。それゆえ、電動式の補機類を用いる燃料電池装置において、補記損失を抑制した燃料電池装置が求められている。 However, as described in Patent Document 1, it is difficult to control and supply the amount of fluid without using electric auxiliary machines, and when a large amount of fluid is required, a sufficient amount is required. Could not be supplied. Therefore, there is a demand for a fuel cell device that uses an auxiliary auxiliary device that suppresses supplementary loss.
それゆえ、本発明は、補機損失を抑制することで、発電効率が向上した燃料電池装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a fuel cell device in which power generation efficiency is improved by suppressing auxiliary machine loss.
本発明の燃料電池装置は、収納容器内に、燃料ガスと酸素含有ガスとで発電を行なう固体酸化物形の燃料電池セルと、原燃料と水とで、前記燃料電池セルに供給する燃料ガスを生成するための水蒸気改質可能な改質器とを収納してなる燃料電池モジュールと、該燃料
電池モジュール内に酸素含有ガスを供給するための電動式の酸素含有ガス供給装置と、前記改質器に原燃料を供給するための電動式の原燃料供給装置と、前記改質器に水を供給するための電動式の水供給装置と、を、外装ケース内に備えるとともに、前記酸素含有ガス供給装置、前記原燃料供給装置および前記水供給装置が、前記燃料電池モジュールの上方に配置されていることを特徴とする。
The fuel cell device of the present invention includes a fuel gas supplied to the fuel cell by a solid oxide fuel cell that generates power using a fuel gas and an oxygen-containing gas, and raw fuel and water. A fuel cell module containing a reformer capable of steam reforming to produce oxygen, an electric oxygen-containing gas supply device for supplying an oxygen-containing gas into the fuel cell module, and the modified An electric raw fuel supply device for supplying raw fuel to the quality device and an electric water supply device for supplying water to the reformer are provided in an outer case, and the oxygen-containing gas supply apparatus, the raw fuel supply device and the water supply equipment, characterized in that it is disposed above the fuel cell module.
本発明の燃料電池装置によれば、それぞれが電動式の酸素含有ガス供給装置、原燃料供給装置および水供給装置が、燃料電池モジュールの上方に配置されて、外装ケース内に収容されていることで、補機損失を低減でき、発電効率の向上した燃料電池装置とすることができる。
According to the fuel cell device of the present invention, each electric oxygen-containing gas supply apparatus, the raw fuel supply device and water supply equipment is disposed above the fuel cell module is housed in the exterior case As a result, it is possible to reduce the auxiliary machine loss and to obtain a fuel cell device with improved power generation efficiency.
図1は、本実施形態の燃料電池装置を備える燃料電池システムの構成の一例を示す構成図である。図1に示す燃料電池システムは、本実施形態の燃料電池装置の一例である発電ユニットと、熱交換後の湯水を貯湯する貯湯ユニットと、これらのユニット間を水が循環するための循環配管とから構成されている。なお、以降の図において同一の構成については同一の符号を用いて説明する。 FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of a configuration of a fuel cell system including the fuel cell device of the present embodiment. The fuel cell system shown in FIG. 1 includes a power generation unit that is an example of the fuel cell device of the present embodiment, a hot water storage unit that stores hot water after heat exchange, and a circulation pipe that circulates water between these units. It is composed of In the following drawings, the same components are described using the same reference numerals.
図1に示す発電ユニットは、燃料側電極層、固体電解質層、空気側電極層を有する固体酸化物形の燃料電池セルを複数個組み合わせてなるセルスタック5、都市ガス等の原燃料を後述する改質器3に供給する電動式の原燃料供給装置である原燃料供給ポンプ1と、原燃料供給ポンプ1と改質器3とを接続する原燃料供給管18とを有する原燃料供給ライン、セルスタック5を構成する燃料電池セルに酸素含有ガスを供給するための電動式の酸素含有ガス供給装置である酸素含有ガス供給ポンプ(ブロワ)2と、酸素含有ガス供給ポンプ2と後述する燃料電池モジュール4(以下、モジュールという場合がある。)とを接続する酸素含有ガス供給管19とを有する酸素含有ガス供給ライン、改質器3に水を供給する電動式の水供給装置である水ポンプ12と、水ポンプ12と改質器3とを接続する水供給管13とを有する水供給ラインと、原燃料と水蒸気により原燃料を水蒸気改質する改質器3を備えている。なお、図示していないが、原燃料供給ラインには原燃料供給ポンプ1より供給される原燃料の量を測定する原燃料流量計が設けられており、また酸素含有ガス供給ラインには、酸素含有ガス供給ポンプ2より供給される酸素含有ガスの量を測定する酸素含有ガス流量計が設けられ、水供給ラインには、水ポンプ12より供給される水の量を測定する水流量計が設けられている。
The power generation unit shown in FIG. 1 will be described later with a
なお、図1に示す発電ユニットでは、セルスタック5と改質器3とを収納容器に収納することでモジュール4が構成されている。また、図1に示す発電ユニットにおいては、モジュール4と、セルスタック5を構成する燃料電池セルの発電により生じた排ガス(排熱)と水とで熱交換を行なう熱交換器8とを接続する排ガス供給管20を有してなる排ガスラインを有している。なお、図1には示していないが、上記排ガスラインには、排ガスを浄化するための浄化装置を設けることができるほか、モジュール4内には発電で使用されなかった燃料ガスを燃焼させるための着火装置を設けることができる。
In the power generation unit shown in FIG. 1, the
また、図1に示す発電ユニットにおいては、熱交換器8に水を循環させる循環配管15、熱交換器8で生成された凝縮水を純水に処理するための水処理装置9、水処理装置9にて処理された水を貯水するための水タンク11が設けられており、水ポンプ12と熱交換器8との間が凝縮水供給管10により接続されている。なお、水処理装置9としてはイオン交換樹脂を備えるイオン交換樹脂装置を用いることが好ましい。 In the power generation unit shown in FIG. 1, a circulation pipe 15 that circulates water in the heat exchanger 8, a water treatment device 9 for treating the condensed water generated in the heat exchanger 8 into pure water, and a water treatment device A water tank 11 for storing the water treated at 9 is provided, and the water pump 12 and the heat exchanger 8 are connected by a condensed water supply pipe 10. In addition, as the water treatment apparatus 9, it is preferable to use an ion exchange resin apparatus provided with an ion exchange resin.
さらに図1に示す発電ユニットは、モジュール4にて発電された直流電力を交流電力に変換し、変換された電気の外部負荷への供給量を調整するための供給電力調整部(パワー
コンディショナ)6、熱交換器8の出口に設けられ熱交換器8の出口を流れる水(循環水流)の水温を測定するための出口水温センサ14のほか、後述する各種機器の動作を制御する制御装置7が設けられており、循環配管15内で水を循環させる循環ポンプ17とあわせて発電ユニットが構成されている。なお、制御装置7はマイクロコンピュータを有しており、入出力インターフェイス、CPU、RAMおよびROMを備えている。なお、CPUは、燃料電池装置の運転を実施するものであり、RAMはプログラムの実行に必要な変数を一時的に記憶するものであり、ROMはプログラムを記憶するものである。
Further, the power generation unit shown in FIG. 1 converts the DC power generated by the
そして、これら発電ユニットを構成する各装置を、外装ケース内に収納することで、設置や持ち運び等が容易な燃料電池装置とすることができる。なお、貯湯ユニットは、熱交換後の湯水を貯湯するための貯湯タンク16を具備して構成されている。なお、循環ポンプ17は貯湯ユニット側に設けることもできる。 And each apparatus which comprises these electric power generation units can be set as a fuel cell apparatus with easy installation, carrying, etc. by accommodating in an exterior case. The hot water storage unit includes a hot water storage tank 16 for storing hot water after heat exchange. The circulation pump 17 can also be provided on the hot water storage unit side.
ここで、図1に示した燃料電池システムの運転方法について説明する。 Here, an operation method of the fuel cell system shown in FIG. 1 will be described.
セルスタック5の発電に必要な燃料ガスを生成するにあたり、制御装置7は原燃料供給ポンプ1、水ポンプ12を作動させる。それにより、改質器3に原燃料(天然ガス、灯油等)と水とが供給され、改質器3で水蒸気改質を行なうことにより、水素を含む燃料ガスが生成されて燃料電池セルの燃料極層側に供給される。
In generating fuel gas necessary for power generation in the
一方、制御装置7は酸素含有ガス供給ポンプ2を動作させることにより、燃料電池セルの酸素極層側に酸素含有ガス(空気)を供給する。 On the other hand, the control device 7 operates the oxygen-containing gas supply pump 2 to supply oxygen-containing gas (air) to the oxygen electrode layer side of the fuel cell.
なお、制御装置7はモジュール4において着火装置(図示せず)を作動させることにより、セルスタック5の発電に使用されなかった燃料ガスを燃焼させる。それにより、モジュール内の温度(セルスタック5や改質器3の温度)が上昇し、効率よい発電を行なうことができる。
The control device 7 operates an ignition device (not shown) in the
セルスタック5の発電に伴って生じた排ガスは、浄化装置にて浄化された後、熱交換器8に供給され、循環配管15を流れる水とで熱交換される。熱交換器8での熱交換により生じたお湯は、循環配管15を流れて貯湯タンク16に貯水される。一方、熱交換器8での熱交換によりセルスタック5より排出される排ガスに含まれる水が凝縮水となり、凝縮水供給管10を通じて、水処理装置9に供給される。凝縮水は、水処理装置9にて純水とされて、水タンク11に供給される。水タンク11に貯水された水は、水ポンプ12により水供給管13を介して改質器3に供給される。このように、凝縮水を有効利用することにより、水自立運転を行なうことができる。
The exhaust gas generated with the power generation of the
なお、上述の例においては熱交換器8にて生成される凝縮水のみを改質器3に供給する構成の燃料電池装置を用いて説明したが、改質器3に供給する水として水道水を利用することもできる。この場合、水道水に含まれる不純物を処理するための水処理装置として、例えば、活性炭フィルター、逆浸透膜装置、イオン交換樹脂装置等を、この順に接続することで、純水を効率よく精製することができる。なお、水道水を用いる場合においても、水処理装置にて生成した純水が、水タンク11に貯水されるよう各装置を接続する。
In the above-described example, the fuel cell device configured to supply only the condensed water generated by the heat exchanger 8 to the
続いて、図1に示すモジュール4の一例について説明する。図2、図3は、本実施形態の燃料電池装置を構成するモジュール4の一例を示し、図2はモジュール4を示す外観斜視図であり、図3は図2に示すモジュール4の断面図である。
Next, an example of the
図2に示すモジュール4においては、収納容器21の内部に、内部を燃料ガスが流通するガス流路(図示せず)を有する柱状の燃料電池セル22を立設させた状態で一列に配列
し、隣接する燃料電池セル22間が集電部材(図示せず)を介して電気的に直列に接続されているとともに、燃料電池セル22の下端をガラスシール材等の絶縁性接合材(図示せず)でマニホールド23に固定してなるセルスタック5を2つ備えるセルスタック装置24を収納して構成されている。なお、セルスタック5の両端部には、セルスタック5(燃料電池セル22)の発電により生じた電気を集電して外部に引き出すための、電気引き出し部を有する導電部材が配置されている(図示せず)。なお、図2においては、セルスタック装置24が2つのセルスタック5を備えている場合を示しているが、適宜その個数は変更することができ、例えばセルスタック5を1つだけ備えていてもよい。また、収納容器21には、モジュール4の温度を測定するための温度計測手段である熱電対29が設けられている。
In the
また、図2においては、燃料電池セル22として、内部を燃料ガスが長手方向に流通するガス流路を有する中空平板型で、ガス流路を有する支持体の表面に、燃料極層、固体電解質層および酸素極層を順に積層してなる固体酸化物形の燃料電池セル22を例示している。なお、燃料電池セル22においては、内部を酸素含有ガスが長手方向に流通するガス流路を有する形状とすることもでき、この場合、内側より酸素極層、固体電解質層、燃料極層を順に設け、モジュール4の構成は適宜変更すればよい。さらには、燃料電池セルは中空平板型に限られるものではなく、例えば平板型や円筒型とすることもでき、あわせて収納容器21の形状を適宜変更することが好ましい。
In FIG. 2, the
また、図2に示すモジュール4においては、燃料電池セル22の発電で使用する燃料ガスを得るために、原燃料供給管18を介して供給される都市ガス等の原燃料を改質して燃料ガスを生成するための改質器3をセルスタック5の上方に配置している。また、改質器3は、効率のよい改質反応である水蒸気改質を行なうことができる構造とすることができ、水を気化させるための気化部26と、原燃料を燃料ガスに改質するための改質触媒(図示せず)が配置された改質部25とを備えている。
Further, in the
そして、改質器3で生成された燃料ガス(水素含有ガス)は、燃料ガス流通管27を介してマニホールド23に供給され、マニホールド23より燃料電池セル22の内部に設けられたガス流路に供給される。なお、セルスタック装置24の構成は、燃料電池セル22の種類や形状により、適宜変更することができ、例えばセルスタック装置24に改質器3を含むこともできる。
The fuel gas (hydrogen-containing gas) generated by the
また図2においては、収納容器21の一部(前後面)を取り外し、内部に収納されるセルスタック装置24を後方に取り出した状態を示している。ここで、図2に示したモジュール4においては、セルスタック装置24を、収納容器21内にスライドして収納することが可能である。
FIG. 2 shows a state in which a part (front and rear surfaces) of the
なお、収納容器21の内部には、マニホールド23に並置されたセルスタック5の間に配置され、酸素含有ガスが燃料電池セル22の側方を下端部から上端部に向けて流れるように、反応ガス導入部材28が配置されている。
The
図3に示すように、モジュール4を構成する収納容器21は、内壁30と外壁31とを有する二重構造で、外壁31により収納容器21の外枠が形成されるとともに、内壁30によりセルスタック装置24を収納する発電室32が形成されている。さらに収納容器21においては、内壁30と外壁31との間を、モジュール4の底部より供給され、燃料電池セル22に導入する酸素含有ガスが流通する反応ガス流路37としている。なお酸素含有ガスはモジュール4の底部に設けられた酸素含有ガス供給口(図示せず)より供給されて、反応ガス流路37を流れる。
As shown in FIG. 3, the
ここで、収納容器21内には、収納容器21の上部より、上端側に酸素含有ガスが流入するための酸素含有ガス流入口(図示せず)とフランジ部40とを備え、下端部に燃料電池セル22の下端部に酸素含有ガスを導入するための反応ガス流出口33が設けられてなる反応ガス導入部材28が、内壁30を貫通して挿入されて固定されている。なお、フランジ部40と内壁30との間には断熱部材34が配置されている。
Here, the
なお、図3においては、反応ガス導入部材28が、収納容器21の内部に並置された2つのセルスタック5間に位置するように配置されているが、セルスタック5の数により、適宜配置することができる。例えば、収納容器21内にセルスタック5を1つだけ収納する場合には、反応ガス導入部材28を2つ設け、セルスタック5を両側面側から挟み込むように配置することができる。
In FIG. 3, the reaction
また発電室32内には、モジュール4内の熱が極端に放散され、燃料電池セル22(セルスタック5)の温度が低下して発電量が低減しないよう、モジュール4内の温度を高温に維持するための断熱部材34が適宜設けられている。
Further, in the
断熱部材34は、セルスタック5の近傍に配置することが好ましく、特には、燃料電池セル22の配列方向に沿ってセルスタック5の側面側に配置するとともに、セルスタック5の側面における燃料電池セル22の配列方向に沿った幅と同等またはそれ以上の幅を有する断熱部材34を配置することが好ましい。なお、セルスタック5の両側面側に断熱部材34を配置することが好ましい。それにより、セルスタック5の温度が低下することを効果的に抑制できる。さらには、反応ガス導入部材28より導入される酸素含有ガスが、セルスタック5の側面側より排出されることを抑制でき、セルスタック5を構成する燃料電池セル22間の酸素含有ガスの流れを促進することができる。なお、セルスタック5の両側面側に配置された断熱部材34においては、燃料電池セル22に供給される酸素含有ガスの流れを調整し、セルスタック5の長手方向および燃料電池セル22の積層方向における温度分布を低減するための開口部35が設けられている。なお、複数の断熱部材34を組み合わせて開口部35を形成するようにしてもよい。
The
また、燃料電池セル22の配列方向に沿った内壁30の内側には、排ガス用内壁36が設けられており、内壁30と排ガス用内壁36との間が、発電室32内の排ガスが上方から下方に向けて流れる排ガス流路38とされている。なお、排ガス流路38は、収納容器21の底部に設けられた排気孔41と通じている。また、排ガス用内壁36のセルスタック5側にも断熱部材34が設けられている。
Further, an exhaust gas
それにより、モジュール4の運転に伴って生じる排ガスは、排ガス流路38を流れた後、排気孔41より排気される構成となっている。なお、排気孔41は収納容器21の底部の一部を切り欠くようにして形成してもよく、また管状の部材を設けることにより形成してもよい。また、排気孔41内に、モジュール4より排出される排ガスを浄化するための浄化装置(例えば、ハニカム状の燃焼触媒等)を設けることもできる。
Thereby, the exhaust gas generated by the operation of the
なお、図示はしていないが、モジュール4においては、燃料電池セル22を通過した燃料ガスを着火させるための着火装置が、燃料電池セル22と改質器3との間に位置するように、収納容器21の側面より挿入されていることが好ましい。なお、着火装置により燃料電池セル22を通過した燃料ガスを着火させることにより、モジュール4内の温度を高温とすることができるほか、燃料電池セル22、改質器3の温度を高温に維持することができる。
Although not shown, in the
以下に、本実施形態の燃料電池セル22の構成について説明する。なお、燃料電池セル22として、従来知られている中空平板型の燃料電池セル22を用いて説明する。
Below, the structure of the
燃料電池セル22は、一対の対向する平坦面をもつ柱状の導電性支持基板(以下、支持基板と略す場合がある)の一方の平坦面上に燃料側電極層、固体電解質層及び空気側電極層を順次積層してなる柱状(中空平板状)からなる。また、燃料電池セル22の他方の平坦面上にはインターコネクタが設けられており、インターコネクタの外面(上面)にはP型半導体層が設けられている。P型半導体層を介して、集電部材をインターコネクタに接続させることにより、両者の接触がオーム接触となり、電位降下を少なくし集電性能の低下を有効に回避することが可能となる。また、支持基板は燃料側電極層を兼ねるものとし、その表面に固体電解質層および空気側電極層を順次積層してセルを構成することもできる。
The
燃料側電極層は、一般的に公知のものを使用することができ、多孔質の導電性セラミックス、例えば希土類元素が固溶しているZrO2(安定化ジルコニアと称し、部分安定化も含むものとする)とNiおよび/またはNiOとから形成することができる。 As the fuel-side electrode layer, generally known ones can be used, and porous conductive ceramics, for example, ZrO 2 in which rare earth elements are dissolved (referred to as stabilized zirconia, including partial stabilization). ) And Ni and / or NiO.
固体電解質層は、燃料側電極層、空気側電極層間の電子の橋渡しをする電解質としての機能を有していると同時に、燃料ガスと酸素含有ガスとのリークを防止するためにガス遮断性を有することが必要とされ、3〜15モル%の希土類元素が固溶したZrO2から形成される。なお、上記特性を有する限りにおいては、他の材料等を用いて形成してもよい。 The solid electrolyte layer functions as an electrolyte that bridges the electrons between the fuel side electrode layer and the air side electrode layer, and at the same time has a gas barrier property to prevent leakage between the fuel gas and the oxygen-containing gas. And is formed from ZrO 2 in which 3 to 15 mol% of rare earth elements are dissolved. In addition, as long as it has the said characteristic, you may form using another material etc.
空気側電極層は、一般的に用いられるものであれば特に制限はなく、例えば、いわゆるABO3型のペロブスカイト型酸化物からなる導電性セラミックスから形成することができる。空気側電極層はガス透過性を有していることが必要であり、開気孔率が20%以上、特に30〜50%の範囲にあることが好ましい。 The air-side electrode layer is not particularly limited as long as it is generally used. For example, the air-side electrode layer can be formed from a conductive ceramic made of a so-called ABO 3 type perovskite oxide. The air-side electrode layer needs to have gas permeability, and the open porosity is preferably 20% or more, particularly preferably in the range of 30 to 50%.
支持基板としては、燃料ガスを燃料側電極層まで透過するためにガス透過性であること、さらには、インターコネクタを介して集電するために導電性であることが要求される。したがって、支持基板としては、導電性セラミックスやサーメット等を用いることができる。燃料電池セル22を作製するにあたり、燃料側電極層または固体電解質層との同時焼成により支持基板を作製する場合においては、鉄族金属成分と特定希土類酸化物とから支持基板を形成することが好ましい。また、支持基板は、ガス透過性を備えるために開気孔率が30%以上、特に35〜50%の範囲にあるのが好適であり、そしてまたその導電率は300S/cm以上、特に440S/cm以上であるのが好ましい。また、支持基板の形状は柱状であれば良く、円筒状であってもよい。
The support substrate is required to be gas permeable in order to permeate the fuel gas to the fuel side electrode layer, and further to be conductive in order to collect current through the interconnector. Therefore, conductive ceramics or cermets can be used as the support substrate. In producing the
P型半導体層としては、遷移金属ペロブスカイト型酸化物からなる層を例示することができる。具体的には、インターコネクタを構成する材料よりも電子伝導性が大きいもの、例えば、BサイトにMn、Fe、Coなどが存在するLaMnO3系酸化物、LaFeO3系酸化物、LaCoO3系酸化物などの少なくとも一種からなるP型半導体セラミックスを使用することができる。このようなP型半導体層の厚みは、一般に、30〜100μmの範囲にあることが好ましい。 An example of the P-type semiconductor layer is a layer made of a transition metal perovskite oxide. Specifically, a material having higher electronic conductivity than the material constituting the interconnector, for example, LaMnO 3 -based oxide, LaFeO 3 -based oxide, LaCoO 3 -based oxide in which Mn, Fe, Co, etc. are present at the B site P-type semiconductor ceramics made of at least one kind of material can be used. In general, the thickness of such a P-type semiconductor layer is preferably in the range of 30 to 100 μm.
インターコネクタは、上述したとおり、ランタンクロマイト系のペロブスカイト型酸化物(LaCrO3系酸化物)、もしくは、ランタンストロンチウムチタン系のペロブスカイト型酸化物(LaSrTiO3系酸化物)が好適に使用される。これらの材料は、導電性を有し、かつ燃料ガス(水素含有ガス)および酸素含有ガス(空気等)と接触しても還元も酸化もされない。また、インターコネクタは支持基板に形成されたガス流路を流通する燃料ガス、および支持基板の外側を流通する酸素含有ガスのリークを防止するために緻密質でなければならず、93%以上、特に95%以上の相対密度を有していることが好ま
しい。
As described above, a lanthanum chromite perovskite oxide (LaCrO 3 oxide) or a lanthanum strontium titanium perovskite oxide (LaSrTiO 3 oxide) is preferably used as the interconnector. These materials have conductivity and are neither reduced nor oxidized even when they come into contact with a fuel gas (hydrogen-containing gas) and an oxygen-containing gas (air or the like). In addition, the interconnector must be dense to prevent leakage of the fuel gas flowing through the gas flow path formed in the support substrate and the oxygen-containing gas flowing outside the support substrate, 93% or more, In particular, it is preferable to have a relative density of 95% or more.
ところで、従来の燃料電池装置においては、仕切板で内部が上下に仕切られた外装ケースの上方側に、燃料電池セル22を備えるモジュール4が配置され、下方側に、電動式の酸素含有ガス供給装置、電動式の原燃料供給装置および電動式の水供給装置等の補機類が配置されている。このような燃料電池装置においては、水等の各流体を、下方より上方側に押し上げる必要があるため、補機損失が大きく、発電効率が低下するおそれがある。
By the way, in the conventional fuel cell apparatus, the
一方で、特許文献1に記載されているように、水タンクを燃料電池の横部または上部に配設して、水圧により水を燃料電池に供給するようにすると、大量の流体の量を必要とする場合には、十分量を供給することができないおそれがある。 On the other hand, as described in Patent Document 1, when a water tank is disposed at the side or upper portion of the fuel cell and water is supplied to the fuel cell by water pressure, a large amount of fluid is required. In such a case, a sufficient amount may not be supplied.
そこで、本実施形態の燃料電池装置においては、図1に示すように、酸素含有ガス供給ポンプ2、原燃料供給ポンプ1および水ポンプ12のうち少なくとも1つの装置(好ましくはすべての装置)を、モジュール4の上方に配置することで、電動式の各装置を用いた場合であっても、補機損失を低減することができる。
Therefore, in the fuel cell device of the present embodiment, as shown in FIG. 1, at least one device (preferably all devices) among the oxygen-containing gas supply pump 2, the raw fuel supply pump 1, and the water pump 12 is used. By disposing the
すなわち、酸素含有ガス供給ポンプ2、原燃料供給ポンプ1および水ポンプ12のうち少なくとも1つの装置(好ましくはすべての装置)を、モジュール4の上方に配置することにより、各装置において、流体が上から下に向けて流れることとなり、流体の自重と流体の流れが同じ向きとなることから、補機が必要とする消費電力を低減でき、それにより、補機損失を低減することができ、発電効率の向上した燃料電池装置とすることができる。
That is, by disposing at least one device (preferably all devices) of the oxygen-containing gas supply pump 2, the raw fuel supply pump 1 and the water pump 12 above the
あわせて、酸素含有ガス供給ポンプ2、原燃料供給ポンプ1および水ポンプ12のすべての装置を、モジュール4よりも上方に配置すると、これらすべての装置において、消費電力を低減でき、より補機損失を低減でき、さらに発電効率の向上した燃料電池装置とすることができる。
In addition, if all the devices including the oxygen-containing gas supply pump 2, the raw fuel supply pump 1, and the water pump 12 are arranged above the
ここで、酸素含有ガス供給ポンプ2、原燃料供給ポンプ1および水ポンプ12により、改質器4やモジュール4に供給する流体の量としては、酸素含有ガス供給ポンプ2により供給される酸素含有ガスの量が最も多い。さらには、酸素含有ガスは、燃料電池セル22間のような狭い空間を流れることから、酸素含有ガス供給ポンプ2の供給圧も高くする必要がある。それゆえ、補機損失をより低減するにあたっては、酸素含有ガス供給ポンプ2における補機損失を抑制することが最も効率が良い。そこで、図1に示す燃料電池装置(発電ユニット)においては、これら各装置において、酸素含有ガス供給ポンプ2を最も高い位置に配置している。それにより、効率よく補機損失を低減でき、さらに発電効率の向上した燃料電池装置とすることができる。
Here, the amount of fluid supplied to the
ところで、上記の説明においては、酸素含有ガス供給ポンプ2、原燃料供給ポンプ1および水ポンプ12の各装置の配置位置について説明したが、これらに接続される各補機類についても同様に、流体の流れる方向と流体の自重とが同じ方向になるように配置されていることが好ましい。 In the above description, the arrangement positions of the oxygen-containing gas supply pump 2, the raw fuel supply pump 1, and the water pump 12 have been described. It is preferable that the flow direction of the fluid and the weight of the fluid are arranged in the same direction.
それゆえ、例えば図1に示す燃料電池装置においては、熱交換器8と水ポンプ12との間に配置される水処理装置9や水タンク11についても、それぞれが水の流れる方向と水の自重とが同じ方向になるように、熱交換器8から水ポンプ12に向けて順に位置が低くなるように配置している。なお、水処理装置9と水タンク11とは配置位置が同じ位置となるように設けてもよく、さらには改質器3での気化を効率よく行うために、モジュール4の輻射熱にて加熱されるように、モジュール4の側方に設けることもできる。
Therefore, for example, in the fuel cell device shown in FIG. 1, the water treatment device 9 and the water tank 11 disposed between the heat exchanger 8 and the water pump 12 also each have a direction in which water flows and the weight of the water. Are arranged so that the position becomes lower in order from the heat exchanger 8 toward the water pump 12. The water treatment device 9 and the water tank 11 may be provided so that the arrangement positions thereof are the same. Furthermore, in order to efficiently perform the vaporization in the
図4は、本実施形態の他の一例を示す燃料電池モジュールの断面図である。 FIG. 4 is a cross-sectional view of a fuel cell module showing another example of the present embodiment.
図2および図3に示したモジュール4においては、モジュール4に供給される酸素含有ガスが、収納容器21の下方より供給される構成であるため、酸素含有ガス供給ポンプ2をモジュール4の上方に配置することで、酸素含有ガス供給ポンプ2の補機損失を低減できるものの、まだ改善の余地がある。
2 and 3, the oxygen-containing gas supplied to the
そこで、図4に示すモジュール42においては、酸素含有ガス供給ポンプ2と接続された酸素含有ガス供給管19、原燃料供給ポンプ1と接続された原燃料共有管18および水ポンプ12と接続された水供給管13のそれぞれが、モジュール42の側面または上面に接続される構成とされている。
4, the oxygen-containing gas supply pipe 19 connected to the oxygen-containing gas supply pump 2, the raw
具体的には、モジュール42を構成する収納容器43は、外壁44により外形が構成され、その側方側から内側に向けて、第2排ガス用内壁45、酸素含有ガス用内壁46、第1排ガス用内壁47が順に設けられ、第1排ガス用内壁47と酸素含有ガス用内壁46との間が、発電室32より排出される排ガスが流れる第1排ガス流路48とされ、第2排ガス用内壁45と外壁44とで形成される第2排ガス用流路49と下方側で接続されている。すなわち、燃料電池セル22の発電により使用されなかった排ガスは、発電室より第1排ガス流路48を下方に向けて流れ、下方に手折り返して第2排ガス流路49を上方に向けて流れて、収納容器43の上方に設けられた排気孔(図示せず)より排ガスラインに排出される。
Specifically, the outer shape of the
一方、酸素含有ガス供給ポンプ2とモジュール42とを接続する酸素含有ガス供給管19は、収納容器43の上方に設けられた酸素含有ガス導入口(図示せず)に接続されている。そして、酸素含有ガス導入口より導入された酸素含有ガスは、第2排ガス用内壁45と酸素含有ガス用内壁46とで形成された酸素含有ガス流路50を下方に向けて流れる。なお、酸素含有ガス流路50はその一端が発電室32側に折れ曲がっており、燃料電池セル22の下端側に供給されるようになっている。これにより、モジュール42の上方に配置された酸素含有ガス供給ポンプ2より供給される酸素含有ガスは、この折れ曲がり部までは連続して下方に流れることとなり、この酸素含有ガスが流れる流路において、上方に流れる部位が設けられていないことから、さらに酸素含有ガス供給ポンプ2の補機損失を低減でき、発電効率を向上することができる。なお、この例では、酸素含有ガス導入口を収納容器43の上方に設けた例について説明したが、収納容器43の側面に酸素含有ガス導入口を設けた構成とすることもできる。ただしこの場合において、効率よく補機損失を低減するにあたり、側面のうちでも上方側に設けることが好ましい。
On the other hand, the oxygen-containing gas supply pipe 19 that connects the oxygen-containing gas supply pump 2 and the
また、図には示していないが、酸素含有ガス供給管19と同様に、原燃料供給ポンプ1とモジュール43(改質器3)とを接続する原燃料供給管18および水ポンプ12とモジュール43(改質器3)とを接続する水供給管13についても、モジュール43の上面ももしくは側面に接続することにより、効率よく補機損失を低減でき、発電効率の向上した燃料電池装置とすることができる。
Although not shown in the drawing, in the same manner as the oxygen-containing gas supply pipe 19, the raw
図5は、外装ケース内に図1で示したモジュール4と、モジュール4を動作させるための補機(上述の電動式の原燃料供給装置である原燃料供給ポンプ1、電動式の酸素含有ガス供給装置である酸素含有ガス供給ポンプ(ブロワ)2、電動式の水供給装置である水ポンプ12等。本図においては図示せず。)とを収納してなる本実施形態の燃料電池装置の一例を示す分解斜視図である。なお、図5においては一部構成を省略して示している。
FIG. 5 shows the
図5に示す燃料電池装置51は、支柱52と外装板53から構成される外装ケース内を
仕切板54により上下に区画し、その下方側を上述したモジュール4を収納するモジュール収納室56とし、上方側をモジュール4を動作させるための補機(原燃料供給ポンプ1、酸素含有ガス供給ポンプ2および水ポンプ12等)を収納する補機収納室55として構成されている。なお、補機収納室55に収納する補機を省略して示している。
The
また、仕切板54には、モジュール収納室56の空気を補機収納室55側に流すための空気流通口57が設けられており、補機収納室57を構成する外装板53の一部に、補機収納室55内の空気を排気するための排気口58が設けられている。
In addition, the partition plate 54 is provided with an
従来の燃料電池装置においては、モジュール収納室が仕切板の上方に設けられ、補機収納室が仕切板の下方に設けられていたが、本実施形態の燃料電池装置においては、原燃料供給ポンプ1、酸素含有ガス供給ポンプ2および水ポンプ12等の補機類を収納する補機収納室55を、モジュール4を収納するモジュール収納室56の上方に設けることで、容易に、原燃料供給ポンプ1、酸素含有ガス供給ポンプ2および水ポンプ12のうち少なくとも1つがモジュール4の上方に配置された燃料電池装置とすることができる。
In the conventional fuel cell device, the module storage chamber is provided above the partition plate and the auxiliary device storage chamber is provided below the partition plate. However, in the fuel cell device of this embodiment, the raw fuel supply pump 1. By providing an auxiliary
なお、従来の燃料電池装置と異なり、モジュール4の上方に、原燃料供給ポンプ1、酸素含有ガス供給ポンプ2および水ポンプ12等を配置することから、モジュール4からの高温の輻射熱が、耐熱性の低い補機類に伝熱されやすくなり、それによって補機類に故障等が生じやすくなる可能性がある。それゆえ、モジュール4と、原燃料供給ポンプ1、酸素含有ガス供給ポンプ2および水ポンプ12等の補機類とは、断熱部材にて仕切られて収納されていることが好ましい。
Unlike the conventional fuel cell device, since the raw fuel supply pump 1, the oxygen-containing gas supply pump 2, the water pump 12, and the like are disposed above the
具体的には図5に示した燃料電池装置51を例にとると、原燃料供給ポンプ1、酸素含有ガス供給ポンプ2および水ポンプ12等の補機類を補機収納室55内に収納するとともに、仕切板54を断熱部材とする、もしくは仕切板54に付設して断熱部材を設けることにより、モジュール収納室56と補機収納室55とが断熱部材により仕切られることとなり、補機類に故障が生じることを抑制することができる。
Specifically, taking the
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、改良等が可能である。 Although the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and improvements can be made without departing from the scope of the present invention.
また、上述の例ではいわゆる中空平板型と呼ばれる燃料電池セル22を用いて説明したが、一般に横縞型と呼ばれる複数の発電素子部を支持体上に設けてなる横縞型の燃料電池セルを用いることもできる。
In the above-described example, the
また、上述の例では燃料電池セル22としてガス流路に燃料ガスを流す構成の燃料電池セル22を用いて説明したが、ガス流路が酸素含有ガスを流す構成の燃料電池セルであっても同様とすることができる。
Further, in the above-described example, the
1:原燃料供給ポンプ(原燃料供給装置)
2:酸素含有ガス供給ポンプ(酸素含有ガス供給装置)
3:改質器
4、42:燃料電池モジュール
12:水ポンプ(水供給装置)
13:水供給管
18:原燃料供給管
19:酸素含有ガス供給管
21、43:収納容器
22:燃料電池セル
51:燃料電池装置
1: Raw fuel supply pump (raw fuel supply device)
2: Oxygen-containing gas supply pump (oxygen-containing gas supply device)
3:
13: Water supply pipe 18: Raw fuel supply pipe 19: Oxygen-containing
Claims (4)
該燃料電池モジュール内に酸素含有ガスを供給するための電動式の酸素含有ガス供給装置と、
前記改質器に原燃料を供給するための電動式の原燃料供給装置と、
前記改質器に水を供給するための電動式の水供給装置と、
を、外装ケース内に備えるとともに、
前記酸素含有ガス供給装置、前記原燃料供給装置および前記水供給装置が、前記燃料電池モジュールの上方に配置されていることを特徴とする燃料電池装置。 Steam reforming for generating a fuel gas to be supplied to the fuel cell with a solid oxide fuel cell that generates power with a fuel gas and an oxygen-containing gas, and raw fuel and water in a storage container A fuel cell module containing a possible reformer;
An electric oxygen-containing gas supply device for supplying an oxygen-containing gas into the fuel cell module;
An electric raw fuel supply device for supplying raw fuel to the reformer;
An electric water supply device for supplying water to the reformer;
In the exterior case ,
Said oxygen-containing gas supply device, the raw fuel supply device and the water supply equipment is, the fuel cell apparatus characterized by being arranged above the fuel cell module.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013267386A JP6140603B2 (en) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | Fuel cell device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013267386A JP6140603B2 (en) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | Fuel cell device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015125809A JP2015125809A (en) | 2015-07-06 |
JP6140603B2 true JP6140603B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=53536409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013267386A Active JP6140603B2 (en) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | Fuel cell device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6140603B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4265173B2 (en) * | 2002-08-23 | 2009-05-20 | 日産自動車株式会社 | Power generator |
US20060222923A1 (en) * | 2003-07-01 | 2006-10-05 | Yasuyuki Muramatsu | Direct methanol fuel cell system |
US8257878B2 (en) * | 2005-10-20 | 2012-09-04 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Semi-passive type fuel cell system |
JP2010092789A (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Honda Motor Co Ltd | Fuel cell system and its operation method |
JP2011113912A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Toshiba Corp | Fuel cell |
EP2717370B1 (en) * | 2011-05-30 | 2020-04-22 | Kyocera Corporation | Fuel cell device |
JP2013065514A (en) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Suzuki Motor Corp | Liquid fuel cell system |
JP2013073815A (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Noritz Corp | Power generator |
JP5902550B2 (en) * | 2012-05-10 | 2016-04-13 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
-
2013
- 2013-12-25 JP JP2013267386A patent/JP6140603B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015125809A (en) | 2015-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3121888B1 (en) | Fuel battery device | |
JP6553192B2 (en) | Fuel cell module and fuel cell device | |
JP5744349B2 (en) | Fuel cell module and fuel cell device | |
JP6259128B2 (en) | Module and module storage device | |
JP5856024B2 (en) | Cell stack device, fuel cell module and fuel cell device | |
CN108475794B (en) | Fuel cell device | |
JP6050036B2 (en) | Fuel cell device | |
JP5388818B2 (en) | Fuel cell module and fuel cell device | |
JP6140603B2 (en) | Fuel cell device | |
JP6148072B2 (en) | Fuel cell device | |
JP5926138B2 (en) | Fuel cell system | |
JP6462290B2 (en) | Fuel cell module and fuel cell device | |
JP6075766B2 (en) | Cell stack device, fuel cell module and fuel cell device | |
JP2017069093A (en) | Cell stack device, module and module housing device | |
JP2017117533A (en) | Module and module housing device | |
JP6219622B2 (en) | Reformer, cell stack device, fuel cell module and fuel cell device | |
JP6141665B2 (en) | Fuel cell device | |
JP6211969B2 (en) | Fuel cell device | |
JP6059038B2 (en) | Cell stack device, fuel cell module and fuel cell device | |
JP2015050026A (en) | Cell stack device, fuel cell module and fuel cell apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6140603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |