JP6134624B2 - Liquid ejecting unit and liquid ejecting apparatus - Google Patents
Liquid ejecting unit and liquid ejecting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6134624B2 JP6134624B2 JP2013200158A JP2013200158A JP6134624B2 JP 6134624 B2 JP6134624 B2 JP 6134624B2 JP 2013200158 A JP2013200158 A JP 2013200158A JP 2013200158 A JP2013200158 A JP 2013200158A JP 6134624 B2 JP6134624 B2 JP 6134624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- flow path
- liquid ejecting
- chambers
- liquid chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 362
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、被記録媒体に液滴を噴射して記録する液体噴射ユニットに関し、特に液体循環型の液体噴射ユニット及びこれを用いた液体噴射装置に関する。 The present invention relates to a liquid ejecting unit that ejects and records droplets on a recording medium, and more particularly to a liquid circulation type liquid ejecting unit and a liquid ejecting apparatus using the same.
近年、記録紙等にインク滴を吐出して文字や図形を記録する、或いは素子基板の表面に液体材料を吐出して機能性薄膜を形成するインクジェット方式の液体噴射ヘッドが利用されている。この方式は、インクや液体材料などの液体を液体タンクから供給管を介してチャンネルに導き、チャンネルに充填される液体に圧力を印加してチャンネルに連通するノズルから液体を吐出する。液体の吐出の際には、液体噴射ヘッドや被記録媒体を移動させて文字や図形を記録する、或いは所定形状の機能性薄膜を形成する。 In recent years, an ink jet type liquid ejecting head has been used in which ink droplets are ejected onto recording paper or the like to record characters and figures, or a liquid material is ejected onto the surface of an element substrate to form a functional thin film. In this method, a liquid such as ink or a liquid material is guided from a liquid tank to a channel via a supply pipe, pressure is applied to the liquid filled in the channel, and the liquid is discharged from a nozzle communicating with the channel. When discharging the liquid, the liquid ejecting head or the recording medium is moved to record characters and figures, or a functional thin film having a predetermined shape is formed.
この種の液体噴射装置では、液体噴射ヘッドに供給する液体を循環させるタイプが普及している。液体を循環させることにより、液体噴射ヘッドに塵埃や気泡が滞留し吐出不良が発生することを防ぐとともに、液体噴射ヘッドに常に新鮮な液体を供給することができるので、液体の増粘による記録品質の低下を防ぐことができる。 In this type of liquid ejecting apparatus, a type in which the liquid supplied to the liquid ejecting head is circulated is widespread. Circulating the liquid prevents dust and bubbles from staying in the liquid ejecting head and prevents defective discharge, and can always supply fresh liquid to the liquid ejecting head. Can be prevented.
特許文献1には、記録ヘッドユニットとインクタンクの間にインクが循環する循環系が記載されている。液体タンクと記録ヘッドユニットの間には往路のインクチューブと復路のインクチューブが設置される。往路のインクチューブのインクタンク側にはポンプが設置され、インクタンクのインクを記録ヘッドユニットに圧送すると共に、インクをインクタンクと記録ヘッドユニットの間を循環させる。この構成により、チューブ内や記録ヘッドユニット内に残存する気泡や増粘インクがインクタンクに集められ除去される。
特許文献1に記載の循環系では、インクタンクの近くに設置されるポンプから往路のインクチューブを介して記録ヘッドユニットにインクが送液され、記録ヘッドユニットから復路のインクチューブを介してインクタンクにインクが回収される。そのため、インクタンクに対して往路と復路のインクチューブの接続が必要となり、組み立てに手間がかかる。また、往路と復路のインクチューブが長くなると、インクチューブ内の圧力損失が増加すると共に、記録ヘッドユニットが移動する際にインクチューブ内のインクの慣性に伴う圧力変動が発生し、吐出口の圧力制御が難しくなる。
In the circulation system described in
本発明の液体噴射ユニットは、2つの液室を備える循環ユニットと、液体供給用の供給路が接続し、2つの前記液室を連通する連通流路と、2つの前記液室それぞれに連通する2つの接続口と、2つの前記接続口を連通する内部流路と、を有するヘッド部と、を備え、前記循環ユニットは、一方の前記液室の容積増加量と他方の前記液室の容積減少量とが等しいこととした。 The liquid ejecting unit of the present invention is connected to a circulation unit including two liquid chambers, a supply path for supplying liquid, a communication flow path that connects the two liquid chambers, and two liquid chambers. A head portion having two connection ports and an internal flow path communicating the two connection ports, and the circulation unit has a volume increase amount of one liquid chamber and a volume of the other liquid chamber. The amount of decrease was assumed to be equal.
また、前記供給路は、各前記液室までの流路抵抗が等しくなる前記連通流路の流路地点に接続されることとした。 Further, the supply path is connected to a flow path point of the communication flow path where the flow path resistance to each liquid chamber is equal.
また、前記供給路から一方の前記液室を経由して前記ヘッド部に流入する液体の圧力損失と、前記供給路から他方の前記液室を経由して前記ヘッド部に流入する液体の圧力損失とが等しいこととした。 Further, the pressure loss of the liquid flowing into the head portion from the supply path via one liquid chamber, and the pressure loss of the liquid flowing from the supply path to the head portion via the other liquid chamber Are equal.
また、前記循環ユニットは、各前記液室を構成する側壁の一部又は全部が可動壁からなることとした。 In the circulation unit, a part or all of the side walls constituting each liquid chamber is made of a movable wall.
また、前記可動壁は、2つの前記液室に共通する側壁からなることとした。 Further, the movable wall is formed of a side wall common to the two liquid chambers.
また、前記可動壁は、2つの前記液室に共通する側壁と、2つの前記液室に共通しない側壁とを含むこととした。 Further, the movable wall includes side walls common to the two liquid chambers and side walls not common to the two liquid chambers.
また、2つの前記液室に共通する側壁は、可撓性膜からなることとした。 The side wall common to the two liquid chambers is made of a flexible film.
また、前記可動壁は、2つの前記液室共通しない側壁からなることとした。 Further, the movable wall is composed of two side walls not common to the liquid chambers.
また、2つの前記液室の前記可動壁をなす2つの側壁は連結部材により連結されることとした。 The two side walls forming the movable walls of the two liquid chambers are connected by a connecting member.
また、2つの前記液室に共通しない前記可動壁をなす側壁は、蛇腹構造を備えることとした。 Further, the side wall forming the movable wall not common to the two liquid chambers has a bellows structure.
また、前記可動壁は往復運動を行うこととした。 The movable wall is reciprocated.
また、前記連通流路に送液するポンプと、前記ポンプに液体を供給する液体タンクと、を備えることとした。 In addition, a pump for feeding liquid to the communication flow path and a liquid tank for supplying liquid to the pump are provided.
本発明の液体噴射装置は、上記いずれかの液体噴射ユニットと、前記液体噴射ユニットと被記録媒体とを相対的に移動させる移動機構と、前記供給路に液体を供給する液体タンクと、を備えることとした。 According to another aspect of the invention, a liquid ejecting apparatus includes any one of the liquid ejecting units described above, a moving mechanism that relatively moves the liquid ejecting unit and the recording medium, and a liquid tank that supplies liquid to the supply path. It was decided.
本発明による液体噴射ユニットは、2つの液室を備える循環ユニットと、液体が供給される供給路に接続し、2つの液室に連通する連通流路と、2つの液室それぞれに連通する2つの接続口と、2つの接続口を連通する内部流路と、を有するヘッド部と、を備える。これにより、複雑な制御系を伴うことなく簡素な構成によりヘッド部の液体を循環させることができる。 The liquid ejection unit according to the present invention is connected to a circulation unit including two liquid chambers, a supply path to which liquid is supplied, and communicates with the two liquid chambers, and 2 communicates with each of the two liquid chambers. And a head portion having an internal flow path communicating with the two connection ports. Thereby, the liquid of a head part can be circulated by a simple structure, without accompanying a complicated control system.
(第一実施形態)
図1は本発明の第一実施形態に係る液体噴射ユニット1の模式図である。図1を用いて本発明の基本構成を説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic diagram of a
図1に示すように、液体噴射ユニット1は、第一液室8aと第二液室8bの2つの液室を備える循環ユニット2と、液体供給用の供給路5が接続し、2つの第一及び第二液室8a、8bに連通する連通流路4と、2つの第一及び第二液室8a、8bそれぞれに連通する2つの接続口7a、7bと、2つの接続口7a、7bを連通する内部流路7cと、を有するヘッド部6とを備える。ここで、循環ユニット2は、一方の第一液室8a(又は第二液室8b)の容積増加量と他方の第二液室8b(又は第一液室8a)の容積減少量とが等しい。
As shown in FIG. 1, the
具体的に説明する。第一液室8aと第二液室8bを仕切る壁は、第一液室8aと第二液室8bに共通する側壁であり、可動壁3からなる。可動壁3が右方に移動すると、第二液室8bから内部流路7cと連通流路4を介して第一液室8aに液体が送り出され、可動壁3が左方に移動すると、第一液室8aから内部流路7cと連通流路4を介して第二液室8bに液体が送り出されて、ヘッド部6を液体が循環する。即ち、図示しない駆動部により可動壁3を往復運動させてヘッド部6の内部流路7cの液体を循環させる。可動壁3は、変形しないで左右に移動するピストン状の板体であってもよいし、外周が固定され中央部が左右に膨張して移動する可撓性膜であってもよい。
This will be specifically described. The wall that partitions the
可動壁3が第一液室8aと第二液室8bに共通する側壁であることから、第一液室8aの容積変化量(例えば容積増加量)と第二液室8bの容積変化量(例えば容積減少量)は等しい。また、供給路5から第一液室8aを経由してヘッド部6に流入する液体の圧力損失と、供給路5から第二液室8bを経由してヘッド部6に流入する液体の圧力損失とを等しくする。そこで、供給路5は、第一及び第二液室8a、8bまでの各流路抵抗が等しくなる連通流路4の流路地点Xに接続する。また、第一液室8aからヘッド部6までの流路抵抗と、第二液室8bからヘッド部6までの流路抵抗とを等しく構成する。
Since the
可動壁3を移動させて第一液室8aから第二液室8b、又は、第二液室8bから第一液室8aに液体を送り出すときの第一液室8aの液体の圧力(静圧、以下同じ。)をP1、第二液室8bの液体の圧力をP2とし、位置エネルギーに基づく水頭差を無視すると、流路地点X及び内部流路7cに連通するノズル面Nの液体の圧力Pxは、Px=(P1+P2)/2となる。そして、可動壁3の移動に伴う第一液室8aの液体の圧力の変化量と第二液室8bの圧力の変化量とは絶対値が等しく、上記式において相殺される。つまり、流路地点Xや内部流路7cは、可動壁3が移動しても液体の圧力が変動しない。従って、可動壁3の移動は液体の循環のみに寄与し、ヘッド部6から液滴を吐出する際に可動壁3の移動の影響を受けない。そして、ノズル9から液滴が吐出されて内部流路7cの液体が消費されると内部流路7cの圧力が低下し、供給路5から液体が補充される。
The pressure of the liquid in the first
図2は、本発明の液体噴射ユニット1における可動壁3の移動速度と第一及び第二液室8a、8b及びノズル面Nの液体の圧力との関係を表す。横軸が可動壁3の移動速度であり縦軸が液体の圧力を示す。グラフG1が第一液室8aの圧力P1の変化、グラフG2が第二液室8bの圧力P2の変化、グラフGxがノズル面Nの液体の圧力Pxの変化をそれぞれ表す。可動壁3の移動速度が上昇すると第一液室8aと第二液室8bの圧力の絶対値は次第に大きくなるが、ノズル面Nの液体の圧力を示すグラフGxは可動壁3の移動速度に影響を受けることなく一定圧力、−1kPaを示す。つまり、可動壁3の移動速度が変化してもノズル面Nに形成される液体のメニスカスは影響を受けない。同様に、流路地点Xの液体の圧力も可動壁3の移動速度の影響を受けないので、可動壁3の移動に応じて供給路5から液体を引き込む、或いは供給路5に液体を逆流させることも無い。流路地点Xの液体の圧力とノズル面Nの液体の圧力との間には、実際には位置エネルギーの差に応じた水頭差が生じる。ノズル9から液滴が吐出され内部流路7cが減圧すると、この水頭差が維持されて流路地点Xも減圧し、供給路5から液体が補充される。
FIG. 2 shows the relationship between the moving speed of the
このように、複雑な制御系を使用せず、簡素な構成によりヘッド部6の液体を循環させることができる。なお、循環ユニット2は、ヘッド部6の記録時には停止し、メンテナンス時に稼働させて使用することができる。例えば、ヘッド部6の記録動作時は可動壁3を停止させ、ヘッド部6に第一液室8aと第二液室8bを経由して液体を供給し、メンテナンス時に稼働壁3を移動させてヘッド部6に液体を循環させ、ノズル抜け等を復帰させる。また、連通流路4と循環ユニット2をヘッド部6とともに一体的に構成すれば、液体タンクから液体噴射ユニット1に一本の液体供給チューブを接続すればよいので組み立てや調整が簡素となり、汎用性のある液体噴射ユニット1を構成することができる。
In this way, the liquid in the
(第二実施形態)
図3は、本発明の第二実施形態に係る液体噴射ユニット1の模式図である。第一実施形態と異なる点は、循環ユニット2の構成であり、その他は第一実施形態と同様である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号をしている。
(Second embodiment)
FIG. 3 is a schematic diagram of the
図3に示すように、液体噴射ユニット1は、第一液室8aと第二液室8bの2つの液室8を備える循環ユニット2と、液体供給用の供給路5が接続し、第一液室8aと第二液室8bを連通する連通流路4と、2つの第一及び第二液室8a、8bそれぞれに連通する2つの接続口7a、7bと、2つの接続口7a、7bを連通する内部流路7cと、を有するヘッド部6とを備える。循環ユニット2は、第一液室8a(又は第二液室8b)の容積増加量と第二液室8b(又は第一液室8a)の容積減少量とが等しい。
As shown in FIG. 3, the
具体的に説明する。第一液室8aは、外壁12aと蛇腹構造の側壁と共通壁11により囲まれる。同様に第二液室8bは、外壁12bと蛇腹構造の側壁と共通壁11により囲まれる。第一液室8aと第二液室8bは蛇腹構造の側壁の内径が等しい。共通壁11は第一液室8aと第二液室8bの共通の側壁を構成する。第一液室8aの外壁12aと第二液室8bの外壁12bは外枠10に固定される。共通壁11を外枠10に対して右方に相対的に移動させると、第二液室8bから内部流路7cと連通流路4を介して第一液室8aに液体が送り出され、共通壁11を外枠10に対して左方に相対的に移動させると、第一液室8aから内部流路7cと連通流路4を介して第二液室8bに液体が送り出され、ヘッド部6を液体が循環する。従って、可動壁が往復運動することによりヘッド部6を液体が循環する。ここで、可動壁は、2つの液室8に共通する側壁と、2つの液室8に共通しない側壁とを含む。具体的には、可動壁は、第一液室8aと第二液室8bに共通する共通壁11からなる側壁と、第一液室8aと第二液室8bに共通しない蛇腹構造の側壁とを含む。
This will be specifically described. The first
このとき、循環ユニット2は、第一液室8aの容積増加量(又は容積減少量)と第二液室8bの容積減少量(又は容積増加量)とが等しい。また、供給路5から第一液室8aを経由してヘッド部6に流入する液体の圧力損失と、供給路5から第二液室8bを経由してヘッド部6に流入する液体の圧力損失とを等しくする。そこで、供給路5は、第一及び第二液室8a、8bまでの各流路抵抗が等しくなる連通流路4の流路地点Xに接続する。更に、第一液室8aからヘッド部6までの流路抵抗と、第二液室8bからヘッド部6までの流路抵抗とを等しく構成する。その結果、共通壁11の移動は液体の循環のみに寄与し、ヘッド部6から液滴を吐出する際に共通壁11の移動の影響を受けない。そして、ノズル9から液滴が吐出されて内部流路7cの液体が消費されると内部流路7cの圧力が低下し、供給路5から液体が補充される。
At this time, in the
なお、外枠10を固定し共通壁11を可動壁として左右に移動させることに代えて、共通壁11を固定し、外枠10を左右に移動させてもよい。この場合、可動壁は、2つの液室8に共通しない側壁からなる。つまり、可動壁は、2つの液室に共通しない外壁12a、12bと蛇腹構造からなる側壁である。
Instead of fixing the
本実施形態においても、複雑な制御系を使用せず、簡素な構成によりヘッド部6の液体を循環させることができる。なお、循環ユニット2は、ヘッド部6の記録時には停止し、メンテナンス時に稼働させて使用することができる。例えば、ヘッド部6の記録動作時は可動壁3を停止させ、ヘッド部6に第一液室8aと第二液室8bを経由して液体を供給し、メンテナンス時に稼働壁3を移動させてヘッド部6に液体を循環させ、ノズル抜け等を復帰させる。また、連通流路4と循環ユニット2をヘッド部6とともに一体的に構成すれば、液体タンクから液体噴射ユニット1に一本の液体供給チューブを接続すればよいので組み立てや調整が簡素となり、汎用性のある液体噴射ユニット1を構成することができる。
Also in this embodiment, the liquid of the
(第三実施形態)
図4は、本発明の第三実施形態に係る液体噴射ユニット1の模式図である。第一及び第二実施形態と異なる点は、第一液室8aと第二液室8bが物理的に分離され、各液室8に可動壁をなす側壁を備え、各可動壁をなす側壁は連結部材により連結される点である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
(Third embodiment)
FIG. 4 is a schematic diagram of the
図4に示すように、液体噴射ユニット1は、第一液室8aと第二液室8bの2つの液室8を備える循環ユニット2と、液体供給用の供給路5が接続し、第一液室8aと第二液室8bとを連通する連通流路4と、2つの第一及び第二液室8a、8bそれぞれに連通する2つの接続口7a、7bと、2つの接続口7a、7bを連通する内部流路7cと、を有するヘッド部6とを備える。循環ユニット2は、第一液室8a(又は第二液室8b)の容積増加量と第二液室8b(又は第一液室8a)の容積減少量とが等しい。
As shown in FIG. 4, the
具体的に説明する。ヘッド部6は、吐出溝6dが形成される圧電体基板6bと、圧電体基板6bの上面に接合され、液体を流入又は流出する2つのマニホールド6eを有するカバープレート6aと、圧電体基板6bの下面に接合され、吐出溝6dに連通するノズル9を有するノズルプレート6cと、を備える。ここで、2つのマニホールド6eの上部開口がそれぞれ接続口7a、7bを成し、2つのマニホールド6eと吐出溝6dが内部流路7cを成す。
This will be specifically described. The
循環ユニット2は、物理的に分離して設置される第一及び第二液室8a、8bと、第一液室8aと第二液室8bの間に設置され、支点Zを中心に回動可能に固定される可動レバー13とを備える。第一液室8aは、可動レバー13の一端に連結する上部壁14aと蛇腹構造の側壁に囲まれ、下部がカバープレート6aの接続口7aに接続される。第一液室8aはカバープレート6aの一方のマニホールド6eに連通する。第二液室8bは、可動レバー13の他端に連結する上部壁14bと蛇腹構造の側壁に囲まれ、下部がカバープレート6aの接続口7bに接続される。第二液室8bはカバープレート6aの他方のマニホールド6eに連通する。従って、第一液室8aと第二液室8bにおいて上部壁14a、14bと蛇腹構造の側壁が可動壁である。換言すると、可動壁は2つの液室8に共通しない側壁からなり、可動レバー13が2つの可動壁からなる側壁を連結する連結部材となる。
The
図示しない駆動部により、支点Zを中心に可動レバー13を時計回りに回動させると、第二液室8bからヘッド部6の吐出溝6dと連通流路4を介して第一液室8aに液体が送り出され、可動レバー13を反時計回りに回動させると、第一液室8aからヘッド部6の吐出溝6dと連通流路4を介して第二液室8bに液体が送り出され、ヘッド部6の液体は循環する。従って、可動壁が往復運動することによりヘッド部6を液体が循環する。
When the
第一液室8aと第二液室8bは蛇腹の内径が同じなので、第一液室8aの容積増加量(又は容積減少量)と第二液室8bの容積減少量(又は容積増加量)とが等しい。また、供給路5から第一液室8aを経由してヘッド部6に流入する液体の圧力損失と、供給路5から第二液室8bを経由してヘッド部6に流入する液体の圧力損失とを等しくする。そこで、供給路5は、第一及び第二液室8a、8bまでの各流路抵抗が等しくなる連通流路4の流路地点Xに接続する。更に、第一液室8aからヘッド部6までの流路抵抗と、第二液室8bからヘッド部6までの流路抵抗とを等しく構成する。その結果、上部壁14a、14bの移動は液体の循環のみに寄与し、ヘッド部6から液滴を吐出する際に上部壁14a、14bの移動の影響を受けない。そして、ノズル9から液滴が吐出されて内部流路7cの液体が消費されると内部流路7cの圧力が低下し、供給路5から液体が補充される。ここで、上部壁14a、14bを除去し、第一液室8aと第二液室8bの全体を蛇腹構造の側壁により構成し、蛇腹構造の側壁の上端部に可動レバー13の端部を連結してもよい。この場合は、液室を構成する側壁の全部が可動壁により構成される。
Since the first
(第四実施形態)
図5は、本発明の第四実施形態に係る液体噴射ユニット1の模式図である。第一実施形態と異なる点は、連通流路4の一端が分岐点Yaにおいて付加流路15aとヘッド側流路16aに連通し、連通流路4の他端が分岐点Ybにおいて付加流路15bとヘッド側流路16bに連通する点である。付加流路15a、15bのそれぞれは可動壁3により分割されるシリンダーSの2つの内空間に連通し、ヘッド側流路16a、16bのそれぞれはヘッド部6の接続口7a、7bに連通する。その他の構成は第一実施形態と同様である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
(Fourth embodiment)
FIG. 5 is a schematic diagram of the
図5に示すように、循環ユニット2は、可動壁3を往復移動可能に収納するシリンダーSと、供給路5が接続される連通流路4と、分岐点Yaにおいて連通流路4の一端に接続する付加流路15a及びヘッド側流路16aと、分岐点Ybにおいて連通流路4の他端に接続する付加流路15b及びヘッド側流路16bと、を備える。可動壁3が右方に移動すると、可動壁3よりも右方のシリンダーSと付加流路15bに充填される液体が、連通流路4と、ヘッド側流路16b、内部流路7c及びヘッド側流路16aを介して付加流路15aと可動壁3よりも左方のシリンダーSに送り出される。可動壁3が左方に移動すると、可動壁3よりも左方のシリンダーSと付加流路15aに充填される液体が、連通流路4と、ヘッド側流路16a、内部流路7c及びヘッド側流路16bを介して付加流路15bと可動壁3よりも右方のシリンダーSに送り出される。
As shown in FIG. 5, the
ここで、第一液室8aは、破線Ra内に含まれる内空間であり、可動壁3よりも左方のシリンダーSの内空間と、付加流路15aの内空間と、分岐点Ya近傍の内空間との合計からなる。また、第二液室8bは、破線Rb内に含まれる内空間であり、可動壁3よりも右方のシリンダーSの内空間と、付加流路15bの内空間と、分岐点Yb近傍の内空間との合計からなる。可動壁3が第一液室8aと第二液室8bに共通する側壁となるので、第一液室8aの容積変化量と第二液室8bの容積変化量は等しい。また、分岐点Ya、Ybそれぞれの近傍が第一及び第二液室8a、8bなので、連通流路4は両端部において第一及び第二液室8a、8bに連通する。
Here, the first
更に、供給路5から分岐点Ya及びヘッド側流路16aを介しヘッド部6に流入する液体の圧力損失と、供給路5から分岐点Yb及びヘッド側流路16bを介しヘッド部6に流入する液体の圧力損失とを等しくする。そこで、供給路5は、分岐点Yaと分岐点Ybまでの各流路抵抗が等しくなる連通流路4の流路地点Xに接続する。また、分岐点Yaからヘッド側流路16aと接続口7aを介し内部流路7cまでの流路抵抗と、分岐点Ybからヘッド側流路16bと接続口7bを介し内部流路7cまでの流路抵抗とを等しく構成する。なお、第一実施形態において説明した第一液室8aの圧力P1と第二液室8bの圧力P2は、本実施形態においては、それぞれ分岐点Yaの圧力と分岐点Ybの圧力となる。また、付加流路15aと付加流路15bは流路長や流路断面積が互いに異なるものであってもよい。
Furthermore, the pressure loss of the liquid flowing into the
その結果、第一実施形態において説明したと同様に動作し、同様の効果を得ることができる。即ち、複雑な制御系を伴うことなく簡素な構成によりヘッド部6の液体を循環させることができる。また、液体タンクから液体噴射ユニット1に一本の液体供給チューブを接続すればよいので組み立てや調整が簡素となり、汎用性のある液体噴射ユニット1を構成することができる。なお、本実施形態における分岐点Ya、Yb、付加流路15a、15b及びヘッド側流路16a、16bは第二実施形態や第三実施形態の液体噴射ユニット1に適用できる。
As a result, the same operation as described in the first embodiment can be performed, and the same effect can be obtained. That is, the liquid of the
また、第一実施形態から第四実施形態において、液体噴射ユニット1は、供給路5に液体を供給する液体タンクや、液体タンクからの供給路5に液体を送液する液体ポンプを含めることができる。
In the first to fourth embodiments, the
(第五実施形態)
図6は本発明の第五実施形態に係る液体噴射装置30の模式的な斜視図である。液体噴射装置30は、液体噴射ユニット1、1’を往復移動させる移動機構40と、液体噴射ユニット1、1’に液体を供給し、液体噴射ユニット1、1’から液体を排出する流路部35、35’と、流路部35、35’に連通する液体ポンプ33、33’及び液体タンク34、34’とを備えている。液体噴射ユニット1、1’は既に説明した第一〜第四実施形態のいずれかを使用する。
(Fifth embodiment)
FIG. 6 is a schematic perspective view of a
液体噴射装置30は、紙等の被記録媒体44を主走査方向に搬送する一対の搬送手段41、42と、被記録媒体44に液体を吐出する液体噴射ユニット1、1’と、液体噴射ユニット1、1’を載置するキャリッジユニット43と、液体タンク34、34’に貯留した液体を流路部35、35’に押圧して供給する液体ポンプ33、33’と、液体噴射ユニット1、1’を主走査方向と直交する副走査方向に走査する移動機構40とを備えている。図示しない制御部は液体噴射ユニット1、1’、移動機構40、搬送手段41、42を制御して駆動する。
The
一対の搬送手段41、42は副走査方向に延び、ローラ面を接触しながら回転するグリッドローラとピンチローラを備えている。図示しないモータによりグリッドローラとピンチローラを軸周りに移転させてローラ間に挟み込んだ被記録媒体44を主走査方向に搬送する。移動機構40は、副走査方向に延びた一対のガイドレール36、37と、一対のガイドレール36、37に沿って摺動可能なキャリッジユニット43と、キャリッジユニット43を連結し副走査方向に移動させる無端ベルト38と、この無端ベルト38を図示しないプーリを介して周回させるモータ39とを備えている。
The pair of conveying
キャリッジユニット43は、複数の液体噴射ユニット1、1’を載置し、例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4種類の液滴を吐出する。液体タンク34、34’は対応する色の液体を貯留し、液体ポンプ33、33’、流路部35、35’を介して液体噴射ユニット1、1’に供給する。各液体噴射ユニット1、1’は駆動信号に応じて各色の液滴を吐出する。液体噴射ユニット1、1’から液体を吐出させるタイミング、キャリッジユニット43を駆動するモータ39の回転及び被記録媒体44の搬送速度を制御することにより、被記録媒体44上に任意のパターンを記録することができる。
The
なお、本実施形態は、移動機構40がキャリッジユニット43と被記録媒体44を移動させて記録する液体噴射装置30であるが、これに代えて、キャリッジユニットを固定し、移動機構が被記録媒体を2次元的に移動させて記録する液体噴射装置であってもよい。つまり、移動機構は液体噴射ユニットと被記録媒体とを相対的に移動させるものであればよい。また、液体タンク34、34’は大気開放とし、液体ポンプ33、33’は記録開始時に液体噴射ユニット1、1’に液体を充填し、その後オープン状態で停止し、液体タンク34、34’と液体噴射ユニット1、1’との間の水頭差により液体を送液してもよい。
In this embodiment, the moving
1 液体噴射ユニット
2 循環ユニット
3 可動壁
4 連通流路
5 供給路
6 ヘッド部、6a カバープレート、6b 圧電体基板、6c ノズルプレート、6d 吐出溝、6e マニホールド
7a、7b 接続口、7c 内部流路
8 液室、8a 第一液室、8b 第二液室
9 ノズル
10 外枠
11 共通壁
12a、12b 外壁
13 可動レバー
14a、14b 上部壁
15a、15b 付加流路
16a、16b ヘッド側流路
X 流路地点、N ノズル面、Z 支点、S シリンダー
DESCRIPTION OF
Claims (13)
液体供給用の供給路が接続し、2つの前記液室に連通する連通流路と、
2つの前記液室それぞれに連通する2つの接続口と、2つの前記接続口を連通する内部流路と、を有するヘッド部と、を備え、
前記循環ユニットは、一方の前記液室の容積増加量と他方の前記液室の容積減少量とが等しい液体噴射ユニット。 A circulation unit comprising two liquid chambers;
A supply channel for supplying liquid, and a communication channel communicating with the two liquid chambers;
A head portion having two connection ports communicating with each of the two liquid chambers, and an internal flow path communicating the two connection ports;
The circulation unit is a liquid ejecting unit in which the volume increase amount of one of the liquid chambers is equal to the volume decrease amount of the other liquid chamber.
前記液体噴射ユニットと被記録媒体とを相対的に移動させる移動機構と、
前記供給路に液体を供給する液体タンクと、を備える液体噴射装置。 A liquid ejecting unit according to claim 1;
A moving mechanism for relatively moving the liquid ejecting unit and the recording medium;
A liquid ejecting apparatus comprising: a liquid tank that supplies liquid to the supply path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200158A JP6134624B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Liquid ejecting unit and liquid ejecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200158A JP6134624B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Liquid ejecting unit and liquid ejecting apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015066689A JP2015066689A (en) | 2015-04-13 |
JP6134624B2 true JP6134624B2 (en) | 2017-05-24 |
Family
ID=52833962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013200158A Expired - Fee Related JP6134624B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Liquid ejecting unit and liquid ejecting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6134624B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6808324B2 (en) * | 2016-01-08 | 2021-01-06 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge recorder and liquid discharge head |
JP7214985B2 (en) * | 2018-06-19 | 2023-01-31 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet head and inkjet recording device |
US10647125B1 (en) * | 2019-03-12 | 2020-05-12 | Ricoh Company, Ltd. | Fluid tank with flexible membrane for a flow-through printhead |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001293878A (en) * | 2000-04-17 | 2001-10-23 | Seiko Epson Corp | Ink cartridge |
JP3581675B2 (en) * | 2001-06-18 | 2004-10-27 | キヤノン株式会社 | Ink storage container and inkjet printing device |
JP2009018566A (en) * | 2007-06-14 | 2009-01-29 | Seiko Epson Corp | Fluid supplying apparatus, fluid jet apparatus, and fluid supplying method |
JP2010125697A (en) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Brother Ind Ltd | Liquid jetting apparatus |
JP5741786B2 (en) * | 2009-11-27 | 2015-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejector |
JP5509822B2 (en) * | 2009-12-07 | 2014-06-04 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP5673201B2 (en) * | 2011-02-24 | 2015-02-18 | ブラザー工業株式会社 | Liquid ejection device |
JP5828389B2 (en) * | 2011-09-27 | 2015-12-02 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid filling method and liquid discharge apparatus |
JP2013163331A (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Seiko Epson Corp | Ink stirring device and droplet ejection apparatus |
-
2013
- 2013-09-26 JP JP2013200158A patent/JP6134624B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015066689A (en) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9616673B2 (en) | Liquid jet unit and liquid jet apparatus | |
JP7039850B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
JP6897195B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
JP5335580B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP6090560B2 (en) | Liquid ejector | |
JP2008200902A (en) | Liquid delivering head and liquid delivering apparatus | |
JP6658353B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, device for discharging liquid | |
JP2007030450A (en) | Ink supply system installed in image recorder | |
JP2018047683A (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit and device for discharging liquid | |
JP6999088B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
JP2017065249A (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, and liquid discharge device | |
US10350921B2 (en) | Carriage assembly for a printer having independent reservoirs | |
JP2018154085A (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, and device for discharging liquid | |
JP6134624B2 (en) | Liquid ejecting unit and liquid ejecting apparatus | |
US20080309739A1 (en) | Fluid supplying apparatus, fluid ejecting apparatus, and fluid supplying method | |
JP2008173885A (en) | Line-type liquid jetting head and liquid jetting apparatus equipped with this | |
JP7021523B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, device that discharges liquid | |
JP2013199040A (en) | Head chip, liquid jet head, and liquid jet recorder | |
JP4099763B2 (en) | Liquid suction device and liquid jet device of liquid jet head | |
US8240832B2 (en) | Head unit and printer | |
JP6228795B2 (en) | Liquid ejecting unit and liquid ejecting apparatus | |
JP7037744B2 (en) | Maintenance method for the device that discharges liquid and the device that discharges liquid | |
JP7021514B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
US8814324B2 (en) | Liquid jetting apparatus | |
JP7056085B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160712 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20161026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6134624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |