JP6131149B2 - 画像処理装置、方法およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6131149B2
JP6131149B2 JP2013174365A JP2013174365A JP6131149B2 JP 6131149 B2 JP6131149 B2 JP 6131149B2 JP 2013174365 A JP2013174365 A JP 2013174365A JP 2013174365 A JP2013174365 A JP 2013174365A JP 6131149 B2 JP6131149 B2 JP 6131149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correspondence
dimensional image
correspondence relationship
image
coordinate system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013174365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015042206A (ja
Inventor
王 彩華
彩華 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2013174365A priority Critical patent/JP6131149B2/ja
Priority to PCT/JP2014/004295 priority patent/WO2015029391A1/ja
Publication of JP2015042206A publication Critical patent/JP2015042206A/ja
Priority to US15/052,756 priority patent/US10026175B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6131149B2 publication Critical patent/JP6131149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person

Description

本発明は、同一患者の撮影で得られた3次元画像間の位置関係を求めるための画像処理装置、方法及びプログラムに関するものである。
近年、医療分野においては、同一患者の撮影で得られた複数の3次元画像を位置合わせして比較を行うことにより診断を支援することが行われている。3次元画像間の位置関係を計算する処理には相当の時間がかかってしまうため、3次元画像の組み合わせごとに位置関係を予め計算し保存しておき、それ以降の計算に利用可能にすることが考えられる。しかし、3次元画像の増加に伴い組み合わせの数は指数的に増加してしまうため、3次元画像の全ての組み合わせについて位置関係を計算し保存しておくことは現実的ではない。
これに対し、特許文献1および2には、たとえば図8に示すように、同じ被写体が撮影された複数の3次元画像41〜45が取得されている場合に、いずれか1つの3次元画像43を参照画像とし、他の各画像41,42,44,45の参照画像43からの変形関数T〜Tを計算し保存しておき、参照画像43以外の3次元画像同士の位置関係は、その各3次元画像の参照画像43からの変形関数に基づいてその都度求めるという方法が提案されている。たとえば、3次元画像41と44の間の位置関係は、図8に示すように、3次元画像41の参照画像43からの変形関数T、および3次元画像44の参照画像43からの変形関数Tを演算することによって求める。
国際公開第2012/069833号 米国特許出願公開第2010/0202709号明細書
しかしながら、特許文献1および2に記載の方法では、参照画像以外の各3次元画像を参照画像からの変形関数により規定し、変形関数同士の演算により3次元画像同士の位置関係を求めているので、各3次元画像はいずれも参照画像からの変形関数により規定が可能であること、すなわち参照画像と同じ被写体が撮影されたものであることが前提となり、参照画像の被写体範囲を超える被写体範囲の3次元画像がその後の撮影等により取得された場合、その3次元画像は参照画像からの変形関数では規定することができないため、同じ方法により他の3次元画像との間の位置関係を求めることはできないという問題がある。
たとえば、図9に示すように、同一患者の撮影で胸部のCT画像51と、胸腹部のCT画像52とが取得されている場合に、胸腹部のCT画像52を参照画像とし、CT画像51の参照画像52からの変形関数Tを計算し保存しておくことが考えられるが、その後の撮影等により全身のCT画像53や頭頸部のCT画像54がさらに取得された場合、CT画像53やCT画像54は参照画像52からの変形関数では規定することができないため、参照画像からの変形関数を用いる方法では、CT画像53またはCT画像54とその他の画像との位置関係を求めることはできない。
このような場合、たとえば図9に示すように、全身のCT画像53を第2の参照画像とし、参照画像52と53の間の関係関数TおよびCT画像54第2の参照画像53からの変形関数T2を計算し保存しておくことにより、異なる参照画像からの変形関数でのみ規定されている画像51と54の間の位置関係は、それぞれの参照画像からの変形関数T,Tに加えて、参照画像間の関係関数Tをさらに用いて求めるという方法も考えられるが、この方法では計算が煩雑になり全体の計算量が増えてしまうという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、複数の3次元画像間の位置関係を効率よく求めることができる画像処理装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像処理装置、方法およびプログラムは、3次元の座標系を定義してその座標系上に患者の体全体を充分に含む大きさの3次元空間を規定することができること、すなわちその3次元空間を表す3次元画像の各画素について座標系上の座標を対応づけることが可能となることに着目し、患者の撮影により得られた各3次元画像について座標系との対応関係を計算し保存しておくことにより、3次元画像同士の位置関係を、その各画像の座標系との関係に基づいてその都度求められるようにしたものである。
本発明の画像処理装置は、3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定する対応関係設定手段と、第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて第2の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第2の対応関係を求める対応関係取得手段と、第1の対応関係および第2の対応関係を記憶する記憶手段とを備えたことを特徴とする。
上記画像処理装置は、記憶手段に共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について記憶手段に記憶されている対応関係同士を演算することによって求める位置関係取得手段を備えたものであってもよい。
上記画像処理装置において、対応関係取得手段は、記憶手段に対応関係が記憶されている既存の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する人体の少なくとも一部を被写体とする新たな3次元画像を既存の3次元画像と位置合わせすることによって、既存の3次元画像と新たな3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と既存の3次元画像について記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて新たな3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第3の対応関係を求めるものであり、記憶手段は、求められた第3の対応関係を記憶するものであってもよい。
また、対応関係取得手段は、新たな3次元画像全体のうち既存の3次元画像と被写体が重複する部分についての共通座標系上の座標との対応関係は、既存の3次元画像と新たな3次元画像の画素間の対応関係と既存の3次元画像について記憶手段に記憶されている対応関係の少なくとも一部同士を演算することによって求め、新たな3次元画像全体のうち既存の3次元画像と被写体が重複しない部分についての共通座標系上の座標との対応関係は、重複する部分についての対応関係を外挿することによって求めるものであってもよい。
また、対応関係設定手段は、第1の3次元画像の画素間の相対的な位置関係と各画素に対応づけられる共通座標系上の座標間の相対的な位置関係が同じになる対応関係を第1の対応関係として設定するものであってもよい。
また、上記画像処理装置において、対応関係設定手段は、3次元の補助座標系を定義し、記憶手段に共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像のいずれとも被写体が重複しない第4の3次元画像の各画素について補助座標系上の座標との第4の対応関係を設定するものであり、対応関係取得手段は、記憶手段に共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像とは被写体が重複せず、且つ、第4の3次元画像とは被写体の少なくとも一部が重複する第5の3次元画像を第4の3次元画像と位置合わせすることによって、第4の3次元画像と第5の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第4の対応関係に基づいて第5の3次元画像の各画素について補助座標系上の座標との第5の対応関係を求めるものであり、記憶手段は、第4の対応関係および第5の対応関係を記憶するものであり、位置関係取得手段は、共通座標系上の座標との対応関係は記憶されておらず、且つ、仮座標系上の座標との対応関係は記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について記憶手段に記憶されている仮座標系上の座標との対応関係同士を演算することによって求めるものであってもよい。
そして、記憶手段に補助座標系上の座標との対応関係が記憶されている既存の3次元画像が、記憶手段に共通座標系上の座標との対応関係が記憶された新たな3次元画像と被写体の少なくとも一部が重複することになった場合、対応関係取得手段は、既存の3次元画像を新たな3次元画像と位置合わせすることによって、既存の3次元画像と新たな3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と新たな3次元画像について記憶手段に記憶されている共通座標系上の座標との対応関係に基づいて既存の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第6の対応関係を求めるものであり、記憶手段は、既存の3次元画像について記憶されている補助座標系上の座標との対応関係に代えて、前記求められた第6の対応関係を記憶するものであってもよい。
本発明による画像処理方法は、対応関係設定手段と、対応関係取得手段と、記憶手段とを備えた画像処理装置によって実行される画像処理方法であって、対応関係設定手段が、3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定し、対応関係取得手段が、第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて第2の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第2の対応関係を求め、記憶手段が、第1の対応関係および第2の対応関係を記憶することを特徴とする。
本発明による画像処理プログラムは、コンピュータを、3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定する対応関係設定手段と、第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて第2の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第2の対応関係を求める対応関係取得手段と、第1の対応関係および第2の対応関係を記憶する記憶手段として機能させるためのものである。
また、上記画像処理プログラムは、通常、複数のプログラムモジュールからなり、上記各手段の機能は、それぞれ、一または複数のプログラムモジュールにより実現される。これらのプログラムモジュール群は、CD−ROM,DVDなどの記録メディアに記録され、またはサーバコンピュータに付属するストレージやネットワークストレージにダウンロード可能な状態で記録されて、ユーザに提供される。
本発明の画像処理装置、方法およびプログラムによれば、3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定し、第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と設定された第1の対応関係に基づいて第2の3次元画像の各画素について共通座標系上の座標との第2の対応関係を求め、第1の対応関係および第2の対応関係を記憶するようにしたので、後に第1の3次元画像と第2の3次元画像の間の位置関係を求める際には、それらの3次元画像について記憶部に記憶されている共通座標系との対応関係同士を演算することによって目的とする3次元画像間の位置関係を効率よく求めることができる。
本発明の画像処理装置が導入された画像処理システムの概略構成図 画像管理サーバの機能ブロック図 同じ被写体が撮影された画像間の位置関係を求めるための処理を示す図 被写体の一部同士が重複する画像間の位置関係を求めるための処理を示す図 3以上の画像が取得された場合に画像間の位置関係を求めるための処理を示す図 被写体が重複しない画像と重複する画像が順に取得された場合に画像間の位置関係を求めるための処理を示す図 補助座標系を用いた処理を示す図 従来技術を示す図 課題を説明するための図
以下、本発明の実施の形態となる画像処理装置が導入された画像処理システムについて説明する。図1は、この画像処理システム1の概略構成図である。図に示すように、このシステム1は、モダリティ10と、画像管理サーバ20と、クライアント端末30(30a,30b…)などにより構成され、画像処理システム1を構成する各構成要素はネットワークを介して接続されている。なお、本実施形態では、情報管理サーバ10により本発明の画像処理装置の各手段が構成されている。
モダリティ10は、患者の検査対象部位を撮影することにより、その部位を表す3次元画像(画像データ)を生成し出力する装置であり、具体例としては、CT、MRIなどが挙げられる。
画像管理サーバ20は、モダリティ1により取得された3次元画像(画像データ)を保存・管理し、クライアント端末30からの閲覧要求に応じて、画像データの検索を行い、抽出された画像データを要求元のクライアント端末30に送信するコンピュータであり、中央処理装置(CPU)、メモリ、データベース管理プログラムや本実施形態の画像処理プログラムがインストールされたハードディスク、ストレージ等を備えている。画像処理プログラムは、コンピュータのCPUに実行させる処理として、対応関係設定処理、対応関係取得処理、位置関係取得処理、記憶処理などを規定している。
クライアント端末30(30a,30b…)は、医者などの操作者が画像の閲覧等に利用するコンピュータであり、このクライアント端末20では、画像管理サーバ20に対する画像の閲覧要求、特定の複数の画像間の位置関係に関する情報の送信要求、画像管理サーバ20から受信した画像や情報の表示等の各処理が、その各処理のためのソフトウェアプログラムの実行により行われる。
図2は、画像管理サーバ20を機能レベルで分割したブロック図である。図2に示すように、画像管理サーバ20は、対応関係設定部21、対応関係取得部22、位置関係取得部23および記憶部24などを備えている。破線枠内の各処理部の機能は、CPUが画像処理プログラムを実行することによって実現され、記憶部24はストレージによって実現される。
記憶部24には、モダリティ1により取得された3次元画像が順次記憶され、ある患者について取得・記憶された3次元画像が2以上となった段階で、対応関係設定部21は、まず、その患者について3次元の共通座標系Sを定義する。ここで、共通座標系Sは、その座標系上に患者の体全体を充分に含む大きさの3次元空間を規定することができ、その3次元空間を表す3次元画像の各画素について座標系上の座標を対応づけることが可能である。
そして、対応関係設定部21は、その患者が撮影されたいずれかの3次元画像(第1の3次元画像)を選択し、選択された第1の3次元画像の各画素について共通座標系S上の座標との第1の対応関係を設定する。具体的には、第1の対応関係を表すマッピング関数を設定する。ここで設定されたマッピング関数は、記憶部24に記憶される。
この第1の対応関係を表すマッピング関数としては、第1の3次元画像の各画素に対してそれぞれ共通座標系S上の異なる座標がひとつずつ対応づけられる対応関係を規定可能な関数を任意に設定することができる。このとき、第1の3次元画像の画素間の相対的な位置関係とその各画素に対応づけられる共通座標系S上の座標間の相対的な位置関係が同じになる線形写像を第1の対応関係を表すマッピング関数として設定することができる。たとえば、共通座標系S上の基準位置に第1の3次元画像を配置し、画像全体を任意に拡大/縮小、シフトさせたときに第1の3次元画像の各画素が位置する共通座標系S上の座標をその各画素に対応付ける線形写像を第1の対応関係を表すマッピング関数として設定することができる。
もちろん、非線形な写像を第1の対応関係を表すマッピング関数として設定するようにしてもよい。たとえば、第1の3次元画像Aと同じ患者の同じ部位が撮影された他の3次元画像(第2の3次元画像B)が取得されている場合に、第1の3次元画像Aの第2の3次元画像Bからの変形関数TBAを算出し、その変形関数TBAに基づいて非線形な写像を規定し、その規定された写像を第1の対応関係を表すマッピング関数MASとして設定することができる。たとえば、(1/2)×TABの写像をマッピング関数MASとして設定することができる。
上記のように、患者のいずれかの3次元画像と共通座標系Sとの対応関係が設定された後には、その設定された対応関係の情報を元に、対応関係取得部22により、同じ患者の他の3次元画像のそれぞれについて共通座標系Sとの対応関係が順次取得される。対応関係取得部22は、共通座標系Sとの対応関係が既に取得され、取得済みの対応関係が記憶部24に記憶されている3次元画像(以下、既存の3次元画像という)と被写体が重複する部分を有する3次元画像であって、共通座標系Sとの対応関係が未取得の状態である3次元画像(以下、新たな3次元画像という)のそれぞれを既存の3次元画像と位置合わせすることによって、既存の3次元画像と新たな3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と既存の3次元画像の共通座標系Sとの対応関係とに基づいて、新たな3次元画像の各画素について共通座標系S上の座標との対応関係を求める。具体的には、対応関係を表すマッピング関数を求める。ここで求められたマッピング関数は、記憶部24に記憶される。なお、上記3次元画像間の位置合わせには、非剛体レジストレーションの手法を用いてもよい。
特に、新たな3次元画像に既存の3次元画像のいずれとも被写体が重複しない部分が存在する場合には、新たな3次元画像全体のうち既存の3次元画像と被写体が重複する部分についての共通座標系Sとの対応関係は、既存の3次元画像と新たな3次元画像の画素間の対応関係と既存の3次元画像の共通座標系Sとの対応関係を演算することによって求め、新たな3次元画像全体のうち既存の3次元画像と被写体が重複しない部分についての共通座標系Sとの対応関係は、重複する部分についての対応関係を外挿することによって求める。
そして、位置関係取得部23は、クライアント端末30からの要求等に応じて、記憶部24に共通座標系S上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について記憶部に記憶されている対応関係(マッピング関数)同士を演算することによって求め、求められた位置関係の情報を要求元のクライアント端末30に提供する。
たとえば図3に示すように、同じ患者の同じ部位(同じ被写体)が撮影された2つの3次元画像A,Bが取得され、対応関係設定部21により3次元画像Aの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MASが設定され、そのマッピング関数MASが記憶部24に記憶されている場合、対応関係取得部22は、3次元画像AとBを位置合わせすることによって、3次元画像AとBの画素間の対応関係を表す変形関数TBA(3次元画像Aの3次元画像Bからの変形関数)を求め、該求められた変形関数TBAとマッピング関数MASを演算することによって3次元画像Bの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MBS(=TBA・MAS)を求める。そして、記憶部24には、マッピング関数MASに加えてマッピング関数MBSのみを記憶し、後に3次元画像AとBの間の位置関係TAB(またはTBA)を求める際には、位置関係取得部23が、記憶部24に記憶されているマッピング関数MASとマッピング関数MBSを読み出し、それらのマッピング関数同士を演算することによって3次元画像AとBの間の位置関係TAB(=MAS・MBS −1)を求める。
また、たとえば図4に示すように、被写体の一部同士が重複する2つの3次元画像A,Bが取得され、対応関係設定部21により3次元画像Aの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MASが設定され、そのマッピング関数MASが記憶部24に記憶されている場合、対応関係取得部22は、3次元画像AとBの被写体が重複する部分同士(3次元画像Aの領域a2と3次元画像Bの領域b1)を位置合わせすることによって、領域a2と領域b1の画素間の対応関係を表す変形関数Tb1a2(領域a2の領域b1からの変形関数)を求め、該求められた変形関数Tb1a2とマッピング関数MASの領域a2に係る部分Ma2Sとを演算することによって領域b1の共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数Mb1S(=Tb1a2・Ma2S)を求める。そして、その求められたマッピング関数Mb1Sを外挿することによって領域b2の共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数Mb2Sを求め、それらのマッピング関数Mb1SとMb2Sを1つにまとめて3次元画像Bの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MBSとする。
その後は、図3に示す場合と同様、記憶部24には、マッピング関数MASに加えてマッピング関数MBSのみを記憶し、後に3次元画像AとBの間の位置関係TAB(またはTBA)を求める際には、位置関係取得部23が、記憶部24に記憶されているマッピング関数MASとマッピング関数MBSを読み出し、それらのマッピング関数同士を演算することによって3次元画像AとBの間の位置関係TAB(=MAS・MBS −1)を求める。
また、たとえば図5に示すように、3つの3次元画像A,B,Cが順次取得され、記憶部24に3次元画像AとBの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MASとMBSがそれぞれ記憶されている場合には、対応関係取得部22は、まず、3次元画像Cとの間で被写体の重複する範囲が最も広い3次元画像Bを特定し、3次元画像BとCの被写体が重複する部分同士(3次元画像B全体と3次元画像Cの領域c1)を位置合わせすることによって、3次元画像B全体と領域c1の画素間の対応関係を表す変形関数Tc1B(3次元画像Bの領域c1からの変形関数)を求め、該求められた変形関数Tc1Bとマッピング関数MBSを演算することによって領域c1の共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数Mc1S(=Tc1B・MBS)を求める。
次いで、3次元画像Cの残りの領域と3次元画像Aの被写体が重複する部分同士(3次元画像Aの領域a2と3次元画像Cの領域c2)を位置合わせすることによって、領域a2と領域c2の画素間の対応関係を表す変形関数Tc2a2(領域a2の領域c2からの変形関数)を求め、該求められた変形関数Tc2a2とマッピング関数MASの領域a2に係る部分Ma2Sを演算することによって領域c1の共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数Mc2S(=Tc2a2・Ma2S)を求める。そして、その求められたマッピング関数Mc2Sを外挿することによって領域c3の共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数Mc3Sを求め、それらのマッピング関数Mc1S,Mc2S,Mc3Sを1つにまとめて3次元画像Cの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MCSとする。
そして、記憶部24には、マッピング関数MASとMBSに加えてマッピング関数MCSのみを記憶し、後に3次元画像AとB、BとC、またはCとAの間の位置関係を求める際には、図3,4に示す場合と同様、位置関係取得部23が、それらの3次元画像について記憶部24に記憶されているマッピング関数を読み出し、それらのマッピング関数同士を演算することによって3次元画像間の位置関係を求める。
また、画像管理サーバ20は、取得済みの他の3次元画像のいずれかと被写体が重複する3次元画像が取得されてから初めて対応関係を設定する等の処理(本発明に係る各種処理)を開始するようにしてもよいし、3次元画像が1つでも取得されたところで対応関係を設定する等の処理を開始するようにしてもよい。
たとえば前者の場合、図6に示すように、被写体が重複しない2つの3次元画像AとB、およびそれらの3次元画像とそれぞれ被写体の少なくとも一部が重複する3次元画像Cが、A,B,Cの順に取得されるような場合には、3次元画像Aと3次元画像Bが取得された段階では、対応関係を設定する等の処理を開始せずに待機し、3次元画像Cが取得された段階で初めて、対応関係設定部21が、それまでに取得されている3次元画像の中で、他の3次元画像との間で被写体の重複範囲が最も広い3次元画像Cについて、共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MCSを設定するようにすることができる。
そして、対応関係取得部22が、3次元画像AとCを位置合わせすることによって、3次元画像AとCの画素間の対応関係を表す変形関数TAC(3次元画像Cの3次元画像Aからの変形関数)を求め、該求められた変形関数TACとマッピング関数MCSを演算することによって3次元画像Aの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MAS(=TAC・MCS)を求める。また、3次元画像BとCを位置合わせすることによって、3次元画像BとCの画素間の対応関係を表す変形関数TBC(3次元画像Cの3次元画像Bからの変形関数)を求め、該求められた変形関数TBCとマッピング関数MCSを演算することによって3次元画像Bの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MBS(=TBC・MCS)を求める。
そして、記憶部24には、マッピング関数MAS,MBS,MCSのみを記憶し、後に3次元画像AとB、BとC、またはCとAの間の位置関係を求める際には、図3〜5に示す場合と同様、位置関係取得部23が、それらの3次元画像について記憶部24に記憶されているマッピング関数を読み出し、それらのマッピング関数同士を演算することによって3次元画像間の位置関係を求める。
また、画像管理サーバ20は、記憶部24に共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像のいずれとも被写体が重複しない3次元画像が取得された場合には、後に取得された3次元画像により、記憶部24に共通座標系上の座標との対応関係が記憶された3次元画像と被写体の少なくとも一部が重複することになった後に、その3次元画像について共通座標系上の座標との対応関係を求める。このとき、被写体の少なくとも一部が重複することになるまでの間は、その3次元画像については、対応関係を設定する等の処理を行わない待機状態にしておいてもよいが、別途定義された3次元の補助座標系S´を使って被写体が重複する他の3次元画像との間の位置関係を求められるようにしてもよい。
たとえば図7に示すように、5つの3次元画像A,B,C,D,Eが順に取得されるような場合、まず、3次元画像Aが取得された段階で、対応関係設定部21が、3次元画像Aについて、共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MASを設定し、記憶部24に記憶する(1)。その後、3次元画像Bが取得されると、その3次元画像Bは3次元画像Aと被写体が重複しないことから、対応関係設定部21が、3次元画像Bについて、補助座標系S´との対応関係を表すマッピング関数MBS´を設定し、記憶部24に記憶する(2)。その後、3次元画像Cが取得されると、その3次元画像Cは3次元画像Aと被写体の少なくとも一部が重複することから、対応関係取得部22が、3次元画像AとCを位置合わせすることによって、3次元画像AとCの画素間の対応関係を表す変形関数TCAを求め、該求められた変形関数TCAとマッピング関数MASを演算することによって3次元画像Cの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MCS(=TCA・MAS)を求め、記憶部24に記憶する(3)。
その後、3次元画像Dが取得されると、その3次元画像Dは3次元画像AとCのいずれとも被写体が重複せず、且つ、3次元画像Bとは被写体の少なくとも一部が重複することから、対応関係取得部22が、3次元画像BとDを位置合わせすることによって、3次元画像BとDの画素間の対応関係を表す変形関数TDBを求め、該求められた変形関数TDBとマッピング関数MBS´を演算することによって3次元画像Dの補助座標系S´との対応関係を表すマッピング関数MDS(=TDB・MBS´)を求め、記憶部24に記憶する(4)。これにより、3次元画像AとCの間の位置関係TACは、それらの3次元画像AとCについて記憶部24に記憶されているマッピング関数MAS,MCS同士を演算することによって求めることができ、3次元画像BとDの間の位置関係TBDは、それらの3次元画像BとDについて記憶部24に記憶されているマッピング関数MBS´,MDS´同士を演算することによって求めることができる。
その後、3次元画像Eが取得されると、その3次元画像Eは3次元画像Cと被写体の少なくとも一部が重複することから、対応関係取得部22が、3次元画像CとEを位置合わせすることによって、3次元画像CとEの画素間の対応関係を表す変形関数TECを求め、該求められた変形関数TECとマッピング関数MESを演算することによって3次元画像Eの共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MES(=TEC・MCS)を求め、記憶部24に記憶する。そして、3次元画像Eは3次元画像BやDとも被写体の少なくとも一部が重複していることから、対応関係取得部22が、引き続き3次元画像BやDについても、その各3次元画像の3次元画像Eとの対応関係に基づいて共通座標系Sとの対応関係を表すマッピング関数MBS(=TBE・MES=TDB −1・TDE・MES),MDS(=TDE・MES)を求め、マッピング関数をMBS´,MDS´に代えて、それらの求められたマッピング関数MBS,MDSを記憶部24に記憶する(5)。これにより、5つの3次元画像A,B,C,D,Eの全ての組み合わせについて、その3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について記憶部24に記憶されているマッピング関数同士を演算することによって求めることができることとなる。
上述のように、本実施形態の画像処理システム1によれば、画像管理サーバ20において、対応関係設定部21が、3次元の共通座標系Sを定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について共通座標系S上の座標との第1の対応関係を設定し、対応関係取得部22が、第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と設定された第1の対応関係に基づいて第2の3次元画像の各画素について共通座標系S上の座標との第2の対応関係を求め、記憶部24に、第1の対応関係および第2の対応関係を記憶するようにしたので、後に3次元画像の間の位置関係を求める際には、位置関係取得部23等により、それらの3次元画像について記憶部に記憶されている共通座標系Sとの対応関係(マッピング関数)同士を演算することによって目的とする3次元画像間の位置関係を求めることができる。
特に、参照画像を用いて他の3次元画像を規定する従来の方法では、3次元画像によっては変形関数が規定できず、他の3次元画像との間の位置関係を求めることができない場合があることに比べて、本発明の画像処理装置、方法およびプログラムでは、患者の体全体を充分に含む大きさの3次元空間を規定することができる座標系を用いて患者の撮影により得られた各3次元画像を規定するようにしたので、各3次元画像について、その被写体範囲や画像の大きさに関係なく座標系との対応関係を規定することができ、その規定された対応関係を用いて他の3次元画像との位置関係を求めることができる。すなわち、複数の3次元画像間の位置関係を効率よく求めることができる。
なお、上記実施の形態では、画像管理サーバ20が、クライアント端末30からの要求等に応じて、3次元画像間の位置関係をそれらの3次元画像の共通座標系Sとの対応関係(マッピング関数)同士を演算することによって求め、求められた位置関係の情報を要求元のクライアント端末30に提供する機能を備えたものである場合について説明したが、この機能は必ずしも必要ではなく、必要に応じて備えるとよい。たとえばこの機能に代えて、3次元画像間の位置関係の取得に必要な対応関係(マッピング関数)の情報を提供する機能を備えるようにしてもよい。
1 画像処理システム
10 モダリティ
20 画像管理サーバ
30a,30b クライアント端末
21 対応関係設定部
22 対応関係取得部
23 位置関係取得部
24 記憶部

Claims (11)

  1. 3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定する対応関係設定手段と、
    前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求める対応関係取得手段と、
    前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する記憶手段と
    を備え、
    前記対応関係取得手段が、前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像の重複部分を位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求めるものである画像処理装置。
  2. 3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定する対応関係設定手段と、
    前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求める対応関係取得手段と、
    前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する記憶手段とを備え、
    前記対応関係取得手段が、
    前記記憶手段に対応関係が記憶されている既存の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする新たな3次元画像を前記既存の3次元画像と位置合わせすることによって、前記既存の3次元画像と前記新たな3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記既存の3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて前記新たな3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第3の対応関係を求めるものであり、
    前記記憶手段が、前記求められた第3の対応関係を記憶するものであり、
    前記対応関係取得手段が、
    前記新たな3次元画像全体のうち前記既存の3次元画像と被写体が重複する部分についての前記共通座標系上の座標との対応関係は、前記求められた前記既存の3次元画像と前記新たな3次元画像の画素間の対応関係と前記既存の3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係の少なくとも一部同士を演算することによって求め、
    前記新たな3次元画像全体のうち前記既存の3次元画像と被写体が重複しない部分についての前記共通座標系上の座標との対応関係は、前記求められた前記重複する部分についての対応関係を外挿することによって求めるものである画像処理装置。
  3. 前記対応関係設定手段が、前記第1の3次元画像の画素間の相対的な位置関係と前記各画素に対応づけられる前記共通座標系上の座標間の相対的な位置関係が同じになる対応関係を前記第1の対応関係として設定するものである請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定する対応関係設定手段と、
    前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求める対応関係取得手段と、
    前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係同士を演算することによって求める位置関係取得手段とを備え、
    前記対応関係設定手段が、3次元の補助座標系を定義し、前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像のいずれとも被写体が重複しない第4の3次元画像の各画素について前記補助座標系上の座標との第4の対応関係を設定するものであり、
    前記対応関係取得手段が、前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像とは被写体が重複せず、且つ、前記第4の3次元画像とは被写体の少なくとも一部が重複する第5の3次元画像を前記第4の3次元画像と位置合わせすることによって、第4の3次元画像と第5の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第4の対応関係に基づいて前記第5の3次元画像の各画素について前記補助座標系上の座標との第5の対応関係を求めるものであり、
    前記記憶手段が前記第4の対応関係および前記第5の対応関係を記憶するものであり、
    前記位置関係取得手段が、前記共通座標系上の座標との対応関係は記憶されておらず、且つ、前記仮座標系上の座標との対応関係は記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について前記記憶手段に記憶されている前記仮座標系上の座標との対応関係同士を演算することによって求めるものである画像処理装置。
  5. 前記記憶手段に前記補助座標系上の座標との対応関係が記憶されている既存の3次元画像が、前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶された新たな3次元画像と被写体の少なくとも一部が重複することになった場合、
    前記対応関係取得手段が、前記既存の3次元画像を前記新たな3次元画像と位置合わせすることによって、前記既存の3次元画像と前記新たな3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記新たな3次元画像について前記記憶手段に記憶されている前記共通座標系上の座標との対応関係に基づいて前記既存の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第6の対応関係を求めるものであり、
    前記記憶手段が、前記既存の3次元画像について記憶されている前記補助座標系上の座標との対応関係に代えて、前記求められた第6の対応関係を記憶するものである請求項記載の画像処理装置。
  6. 対応関係設定手段と、対応関係取得手段と、記憶手段とを備えた画像処理装置によって実行される画像処理方法であって、
    前記対応関係設定手段が、3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定し、
    前記対応関係取得手段が、前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求め、
    前記記憶手段が、前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する画像処理方法であって、
    前記対応関係取得手段が、前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像の重複部分を位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求めるものである画像処理方法
  7. 対応関係設定手段と、対応関係取得手段と、記憶手段とを備えた画像処理装置によって実行される画像処理方法であって、
    前記対応関係設定手段が、3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定し、
    前記対応関係取得手段が、前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求め、
    前記記憶手段が、前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する画像処理方法であって、
    前記対応関係取得手段が、
    前記記憶手段に対応関係が記憶されている既存の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする新たな3次元画像を前記既存の3次元画像と位置合わせすることによって、前記既存の3次元画像と前記新たな3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記既存の3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて前記新たな3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第3の対応関係を求め、
    前記記憶手段が、前記求められた第3の対応関係を記憶し、
    前記対応関係取得手段が、
    前記新たな3次元画像全体のうち前記既存の3次元画像と被写体が重複する部分についての前記共通座標系上の座標との対応関係は、前記求められた前記既存の3次元画像と前記新たな3次元画像の画素間の対応関係と前記既存の3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係の少なくとも一部同士を演算することによって求め、
    前記新たな3次元画像全体のうち前記既存の3次元画像と被写体が重複しない部分についての前記共通座標系上の座標との対応関係は、前記求められた前記重複する部分についての対応関係を外挿することによって求める画像処理方法。
  8. 対応関係設定手段と、対応関係取得手段と、記憶手段と、位置関係取得手段とを備えた画像処理装置によって実行される画像処理方法であって、
    前記対応関係設定手段が、3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定し、
    前記対応関係取得手段が、前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求め、
    前記記憶手段が、前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する画像処理方法であって、
    前記位置関係取得手段が、前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係同士を演算することによって求め、
    前記対応関係設定手段が、3次元の補助座標系を定義し、前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像のいずれとも被写体が重複しない第4の3次元画像の各画素について前記補助座標系上の座標との第4の対応関係を設定し、
    前記対応関係取得手段が、前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像とは被写体が重複せず、且つ、前記第4の3次元画像とは被写体の少なくとも一部が重複する第5の3次元画像を前記第4の3次元画像と位置合わせすることによって、第4の3次元画像と第5の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第4の対応関係に基づいて前記第5の3次元画像の各画素について前記補助座標系上の座標との第5の対応関係を求め、
    前記記憶手段が、前記第4の対応関係および前記第5の対応関係を記憶し、
    前記位置関係取得手段が、前記共通座標系上の座標との対応関係は記憶されておらず、且つ、前記仮座標系上の座標との対応関係は記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について前記記憶手段に記憶されている前記仮座標系上の座標との対応関係同士を演算することによって求める画像処理方法
  9. コンピュータを、
    3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定する対応関係設定手段と、
    前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求める対応関係取得手段と、
    前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する記憶手段として機能させるための画像処理プログラムであって、
    前記対応関係取得手段が、前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像の重複部分を位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求めるものである画像処理プログラム
  10. コンピュータを、
    3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定する対応関係設定手段と、
    前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求める対応関係取得手段と、
    前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する記憶手段として機能させるための画像処理プログラムであって、
    前記対応関係取得手段が、
    前記記憶手段に対応関係が記憶されている既存の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする新たな3次元画像を前記既存の3次元画像と位置合わせすることによって、前記既存の3次元画像と前記新たな3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記既存の3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて前記新たな3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第3の対応関係を求めるものであり、
    前記記憶手段が、前記求められた第3の対応関係を記憶するものであり、
    前記対応関係取得手段が、
    前記新たな3次元画像全体のうち前記既存の3次元画像と被写体が重複する部分についての前記共通座標系上の座標との対応関係は、前記求められた前記既存の3次元画像と前記新たな3次元画像の画素間の対応関係と前記既存の3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係の少なくとも一部同士を演算することによって求め、
    前記新たな3次元画像全体のうち前記既存の3次元画像と被写体が重複しない部分についての前記共通座標系上の座標との対応関係は、前記求められた前記重複する部分についての対応関係を外挿することによって求めるものである画像処理プログラム
  11. コンピュータを、
    3次元の共通座標系を定義し、人体の少なくとも一部を被写体とする第1の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第1の対応関係を設定する対応関係設定手段と、
    前記第1の3次元画像の被写体と少なくとも一部が重複する前記人体の少なくとも一部を被写体とする第2の3次元画像を前記第1の3次元画像と位置合わせすることによって、第1の3次元画像と第2の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第1の対応関係に基づいて前記第2の3次元画像の各画素について前記共通座標系上の座標との第2の対応関係を求める対応関係取得手段と、
    前記第1の対応関係および前記第2の対応関係を記憶する記憶手段とし、
    前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について前記記憶手段に記憶されている対応関係同士を演算することによって求める位置関係取得手段とて機能させるための画像処理プログラムであって、
    前記対応関係設定手段が、3次元の補助座標系を定義し、前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像のいずれとも被写体が重複しない第4の3次元画像の各画素について前記補助座標系上の座標との第4の対応関係を設定するものであり、
    前記対応関係取得手段が、前記記憶手段に前記共通座標系上の座標との対応関係が記憶されている3次元画像とは被写体が重複せず、且つ、前記第4の3次元画像とは被写体の少なくとも一部が重複する第5の3次元画像を前記第4の3次元画像と位置合わせすることによって、第4の3次元画像と第5の3次元画像の画素間の対応関係を求め、該求められた対応関係と前記設定された第4の対応関係に基づいて前記第5の3次元画像の各画素について前記補助座標系上の座標との第5の対応関係を求めるものであり、
    前記記憶手段が、前記第4の対応関係および前記第5の対応関係を記憶するものであり、
    前記位置関係取得手段が、前記共通座標系上の座標との対応関係は記憶されておらず、且つ、前記仮座標系上の座標との対応関係は記憶されている3次元画像間の位置関係を、それらの3次元画像について前記記憶手段に記憶されている前記仮座標系上の座標との対応関係同士を演算することによって求めるものである画像処理プログラム。
JP2013174365A 2013-08-26 2013-08-26 画像処理装置、方法およびプログラム Active JP6131149B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174365A JP6131149B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 画像処理装置、方法およびプログラム
PCT/JP2014/004295 WO2015029391A1 (ja) 2013-08-26 2014-08-21 画像処理装置、方法およびプログラム
US15/052,756 US10026175B2 (en) 2013-08-26 2016-02-24 Image processing device, method, and recording medium having an image processing program recorded therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174365A JP6131149B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 画像処理装置、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015042206A JP2015042206A (ja) 2015-03-05
JP6131149B2 true JP6131149B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=52585981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013174365A Active JP6131149B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 画像処理装置、方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10026175B2 (ja)
JP (1) JP6131149B2 (ja)
WO (1) WO2015029391A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000041626A1 (en) 1999-01-15 2000-07-20 Z-Kat, Inc. Apparatus and method for measuring anatomical objects using coordinated fluoroscopy
US7298869B1 (en) * 2003-07-21 2007-11-20 Abernathy Donald A Multispectral data acquisition system and method
JP4508283B2 (ja) * 2007-03-09 2010-07-21 オムロン株式会社 認識処理方法およびこの方法を用いた画像処理装置
JP4950787B2 (ja) * 2007-07-12 2012-06-13 株式会社東芝 画像処理装置及びその方法
GB0718590D0 (en) 2007-09-24 2007-10-31 Univ Edinburgh Improved medical image processing
JP2009211513A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Toshiba Corp 画像処理装置及びその方法
US9224229B2 (en) 2010-11-24 2015-12-29 Blackford Analysis Limited Process and apparatus for data registration
US8995734B2 (en) * 2012-01-10 2015-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method and system

Also Published As

Publication number Publication date
US10026175B2 (en) 2018-07-17
US20160171678A1 (en) 2016-06-16
WO2015029391A1 (ja) 2015-03-05
JP2015042206A (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stoyanov et al. A practical approach towards accurate dense 3D depth recovery for robotic laparoscopic surgery
US20120163672A1 (en) Depth Estimate Determination, Systems and Methods
WO2018205232A1 (zh) 一种针对拼接结果自动精确定位参考线的方法
JP2019512279A (ja) マルチモーダル画像を処理するシステム及び方法
US20170337694A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
WO2021077759A1 (zh) 一种图像的匹配方法、装置、设备及存储介质
JP6390746B2 (ja) 診断支援装置、及び診断支援装置における画像処理方法、並びにプログラム
CN113506331A (zh) 组织器官的配准方法、装置、计算机设备和存储介质
US20140161327A1 (en) Diagnostic support apparatus and diagnostic support method
JP2015208539A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
EP4337133A1 (en) Method and system of depth determination in model fusion for laparscopic surgical guidance
Yamaguchi et al. Development of a camera model and calibration procedure for oblique-viewing endoscopes
EP3216005B1 (en) Image processing device and method for geometric calibration of images
CN111027469B (zh) 人体部位识别方法、计算机设备和可读存储介质
US8861838B2 (en) Apparatus and method for correcting stereoscopic image using matching information
JP6131149B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
Lampreave et al. Towards assisted electrocardiogram interpretation using an AI-enabled Augmented Reality headset
JP2016218849A (ja) 平面変換パラメータ推定装置、方法、及びプログラム
Morais et al. Dense motion field estimation from myocardial boundary displacements
JP7309447B2 (ja) 医用画像診断装置、画像処理装置及び位置合わせ方法
US9081876B2 (en) Methods and systems for navigating image series
JP2006304840A (ja) 医用画像表示システム
CN113781538B (zh) 一种图像深度信息融合方法、系统、电子设备及存储介质
CN110415239B (zh) 图像处理方法、装置、设备、医疗电子设备以及介质
CN110853043B (zh) 影像分割方法、装置、可读存储介质及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6131149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250