JP6129679B2 - Power system stabilization system and power system stabilization method - Google Patents
Power system stabilization system and power system stabilization method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6129679B2 JP6129679B2 JP2013163478A JP2013163478A JP6129679B2 JP 6129679 B2 JP6129679 B2 JP 6129679B2 JP 2013163478 A JP2013163478 A JP 2013163478A JP 2013163478 A JP2013163478 A JP 2013163478A JP 6129679 B2 JP6129679 B2 JP 6129679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- accident
- substation
- adjacent
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
本発明の実施形態は、電力系統安定化システム、及び電力系統安定化方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to a power system stabilization system and a power system stabilization method.
電力系統に落雷などの事故が発生した場合、事故除去リレーシステムによって高速かつ最小範囲での事故除去が行われ、系統への影響は最小限に抑えられる。 When an accident such as a lightning strike occurs in the power system, the accident elimination relay system removes the accident at a high speed and in the minimum range, and the influence on the system is minimized.
しかし、事故除去リレーシステムの動作にもかかわらず、遮断器不動作などによる事故除去時間の遅延、広範囲な事故遮断、ルート断事故などの重大事故の発生などに起因して事故除去後の系統構成が大幅に変化したりする場合には、潮流急変、大幅な需給アンバランスなどを引き起こし、系統の異常現象が発生する場合がある。 However, despite the operation of the accident elimination relay system, the system configuration after the accident elimination due to the occurrence of a major accident such as a delay in accident elimination due to circuit breaker malfunction, wide-range accident interruption, route interruption accident, etc. In the case of a drastic change, an abnormal phenomenon of the system may occur due to a sudden change in the tidal current and a significant imbalance in supply and demand.
これを放置すると、発生した異常現象が電力系統全体へ波及して大停電に拡大する恐れがあるため、このような異常現象の発生を未然に防止したり、系統全体への波及拡大を防止したりする事故波及防止リレーシステムがある。 If this is left unattended, an abnormal phenomenon that occurs may spread to the entire power system and spread to a major power outage.Therefore, the occurrence of such an abnormal phenomenon or the spread of the entire system can be prevented. There is a relay system to prevent accidents.
事故波及防止リレーシステムは、通称、電力系統安定化システムあるいは電力系統安定化装置と呼ばれ、対象とする電力系統における異常現象(脱調現象、周波数異常、電圧異常、過負荷)に応じてそれを防止する制御を行う。 Accident Ripple Prevention Relay System is commonly referred to as a power system stabilization system or power system stabilization device, and it can be used in response to abnormal phenomena (step out phenomenon, frequency abnormality, voltage abnormality, overload) in the target power system. Control to prevent this.
電力系統安定化システムは中央制御装置と事故検出端末装置と制御端末装置で構成されることが多い。事故検出端末装置は変電所など、制御端末装置は発電所などにそれぞれ設置されることが多い。また、中央制御装置は他の装置との通信が可能な箇所に設置され、事故検出端末装置や制御端末装置と同じ場所に設置されることもある。さらには、中央制御装置に事故検出端末装置や制御端末装置の機能を含めて構成することもある。 The power system stabilization system is often composed of a central control device, an accident detection terminal device, and a control terminal device. Accident detection terminal devices are often installed at substations, and control terminal devices are often installed at power plants. Further, the central control device may be installed at a location where communication with other devices is possible, and may be installed at the same location as the accident detection terminal device or the control terminal device. Furthermore, the central control device may be configured to include the functions of the accident detection terminal device and the control terminal device.
母線事故時には、事故検出端末装置は母線保護リレーから動作情報を入力して事故を検出し、中央制御装置へ母線事故情報を送信する。その後、発電所に設置された制御端末装置は中央制御装置から制御指令を受信して発電機遮断等の制御を行う。 At the time of a bus accident, the accident detection terminal device inputs operation information from the bus protection relay, detects the accident, and transmits the bus accident information to the central controller. Thereafter, the control terminal device installed in the power plant receives a control command from the central control device and performs control such as shutting off the generator.
また、事故検出端末装置では母線保護リレーから入力した母線X事故、母線Y事故の動作信号より両母線事故または片母線事故の判定を行い、母線事故情報を中央制御装置に出力する。従来の中央制御装置の制御対象決定ロジックでは、中央制御装置は、事故が発生した母線の変電所等に設置された事故検出端末装置から受信した母線事故情報を制御テーブルに記録された制御内容と照合して制御対象を決定し、制御端末装置に制御指令を出力する。 Also, the accident detection terminal device determines both bus accidents or single bus accidents from the operation signals of the bus X accident and bus Y accident input from the bus protection relay, and outputs the bus accident information to the central controller. In the conventional control target determination logic of the central control unit, the central control unit controls the bus accident information received from the accident detection terminal device installed in the substation of the bus where the accident occurred and the control contents recorded in the control table. The control target is determined by collation, and a control command is output to the control terminal device.
母線事故が生じると母線保護リレーが作動し、事故母線が遮断される。電力系統安定化システムは母線保護リレーの動作情報を用いて変電所に設置されている事故検出端末装置で母線事故を検出し、電力系統の安定度維持に必要な制御を行う。しかし、従来の電力系統安定化システムでは事故検出端末装置の不良が発生した場合や、事故検出端末装置と中央制御装置との間で伝送不良が発生した場合、当該変電所での母線事故検出ができないという問題点があった。 When a bus accident occurs, the bus protection relay is activated and the accident bus is interrupted. The power system stabilization system uses the operation information of the bus protection relay to detect a bus fault at the fault detection terminal installed at the substation, and performs control necessary to maintain the stability of the power system. However, in the conventional power system stabilization system, when a failure of the accident detection terminal device occurs or when a transmission failure occurs between the accident detection terminal device and the central controller, the bus accident detection at the substation is not possible. There was a problem that it was not possible.
本発明の実施形態の目的は、母線事故が発生した変電所に設置された事故検出端末装置や事故検出端末装置と中央制御装置との間の伝送が不良であっても母線事故を検出して制御を行える電力系統安定化システム、及び電力系統安定化方法を提供することである。 The purpose of the embodiment of the present invention is to detect a bus accident even if the transmission between the accident detection terminal device installed in the substation where the bus accident has occurred or the accident detection terminal device and the central controller is poor. It is providing the electric power system stabilization system which can be controlled, and an electric power system stabilization method.
上記課題を解決するために、本発明の実施形態に係る電力系統安定化システムは、以下の構成を備える。
(a)電気所の送電線に設置された遮断器の開閉情報および変流器の電流値に基づいて、前記送電線で当該電気所と繋がる電気所のうち、当該電気所に隣接する電気所で発生した母線事故を検出する事故検出端末装置。
(b)前記隣接電気所母線事故の検出情報に基づいて母線事故の発生箇所を特定し、特定した発生箇所に基づいて、制御対象を決定する中央制御装置。
In order to solve the above problems, a power system stabilization system according to an embodiment of the present invention has the following configuration.
(A) Based on the switching information of the circuit breaker installed in the transmission line of the electric station and the current value of the current transformer, among the electric stations connected to the electric station by the transmission line, the electric station adjacent to the electric station Accident detection terminal device that detects a bus accident that occurred in
(B) A central control device that specifies a location where a busbar accident has occurred based on the detection information of the adjacent electrical station busbar accident, and determines a control target based on the identified location.
また、電力系統安定化方法も本発明の実施形態の一態様である。 The power system stabilization method is also an aspect of the embodiment of the present invention.
[第1の実施形態]
本実施形態に係る電力系統安定化システムについて、図1を参照しつつ、詳細に説明する。本実施形態の電力系統安定化システムでは、電力系統1において事故が発生した場合に事故波及防止のために、複数の変電所に事故検出端末装置2が配置される。この事故検出端末装置2は、電力系統1内の隣接する変電所にそれぞれ設置され、電力系統1の母線3において事故が発生した際に、母線事故が発生した変電所に隣接する変電所に設置された事故検出端末装置2が観測した遮断器CBの開閉情報と変流器CTの電流値に基づいて電力系統1内の母線事故を検出する。隣接する変電所とは、該当する2つの変電所間に、他の電気所が設置されず、該当する2つの変電所間を送電線で接続する変電所である。
[First Embodiment]
The power system stabilization system according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. In the power system stabilization system of the present embodiment, when an accident occurs in the
(全体構成)
図1は、本実施形態に係る電力系統安定化システムを示すブロック図である。図1に示すように、電力系統1は、発電機Gで発電した電力を母線3a,3b,3cを介して送電する。この母線3は電力系統1に複数存在し、母線3間は送電線L1,L2により接続されている。送電線L1,L2の接続部分には、母線3を有する変電所Ass、変電所Bss、変電所Cssが設けられる。このうち、変電所Assと変電所Bss、及び、変電所Bssと変電所Cssは、隣接する変電所であり、変電所Assと変電所Cssは、隣接する変電所ではない。
(overall structure)
FIG. 1 is a block diagram showing a power system stabilization system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the
各変電所には、事故検出端末装置2a,2b,2cが設置される。事故検出端末装置2a,2b,2cは、変電所に設けられた母線保護リレー21と、遮断器CBと、変流器CTと接続される。事故検出端末装置2a,2b,2cには、母線保護リレー21の作動情報、遮断器CBの開閉情報、変流器CTにおける電流値が入力する。各変電所に設けられた事故検出端末装置2a,2b,2cは、母線保護リレー21の作動情報に基づいて、当該変電所における母線事故を検出する。また、遮断器CB及び変流器CTは、変電所内の送電線L1,L2に配置され、事故検出端末装置2a,2b,2cは、変電所の遮断器CBの開閉情報及び変流器CTの電流値により、隣接する変電所の母線事故である隣接変電所母線事故を検出する。検出結果は、母線事故情報、または、隣接変電所母線事故情報として中央制御装置4に対して出力する。
In each substation, accident detection
例えば、変電所Bssの母線3bにおいて、事故が発生した場合には、変電所Bssの事故検出端末装置2bでは、当該変電所に配置された母線保護リレー21の作動情報に基づいて、母線事故を検出する。また、変電所Bssに隣接する変電所Ass及び変電所Cssでは、それぞれの変電所の遮断器CBの開閉情報及び変流器CTの電流値より、事故検出端末装置2a,2cは隣接変電所母線事故を検出する。中央制御装置4では、変電所Bssからの母線事故情報、または、変電所Ass及び変電所Cssからの隣接変電所母線事故情報に基づいて変電所Bssにおける母線事故を検出する。
For example, when an accident occurs in the bus 3b of the substation Bss, the accident
(事故検出端末装置2)
図3は、各変電所に設置される事故端末検出装置2の構成を示すブロック図である。事故端末検出装置2は、設置される変電所内の母線保護リレー21の情報に基づいて変電所における母線事故を検出する。また、事故端末検出装置2は、設置される変電所内の遮断器CBの開閉情報および変流器CTの電流値より、隣接する変電所における母線事故の検出を行う。事故検出端末装置2は、母線事故検出部22、隣接変電所母線事故検出部23、信号出力部24を備える。
(Accident detection terminal device 2)
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the accident
母線事故検出部22は、事故端末検出装置2が設置される変電所の母線3に発生した母線事故を検出する。母線事故検出部22は、変電所に設置された母線保護リレー21と接続され、この母線保護リレー21の作動情報に基づいて、母線事故の検出を行う。通常母線3は、2つの母線3X,3Yとからなり、母線事故検出部22は、各母線における事故母線をそれぞれ検出し、それにより、片母線事故か両母線事故かの母線事故種別の判定を行う。母線事故検出部22は、事故母線検出部25と、母線事故種別判定部26を備える。
The busbar
事故母線検出部25は、事故母線の検出を行う。事故母線検出部25は、母線Xと母線Yを保護する母線保護リレー21と接続される。母線事故が発生した際に、母線保護リレー21の作動情報により、母線Xの事故であるか、母線Yの事故であるかを検出する。検出結果は、母線事故種別判定部26に出力される。
The accident bus
母線事故種別判定部26は、図4に示すように、事故母線検出部25からの情報に基づいて、発生した母線事故の種別の判定を行う。事故母線検出部25から母線Xの事故情報と母線Yの事故情報が入力した場合には、両母線事故と判定し、母線Xの事故情報または母線Yの事故情報のいずれか片方が入力した場合には、片母線事故と判定する。判定結果は、信号出力部24に対して出力される。
As shown in FIG. 4, the bus accident
隣接変電所母線事故検出部23は、遮断器CBの開閉情報および変流器CTの電流値に基づいて、隣接する変電所の母線事故の検出を行う。隣接変電所母線事故検出部23は、遮断器情報検出部27と、電流検出部28と、隣接変電所母線事故判定部29を備える。遮断器情報検出部27及び電流検出部28は、当該事故端末検出装置2が設置される変電所に設置された遮断器CB及び変流器CTと接続され、これらの情報に基づいて、隣接変電所における母線事故を検出する。
The adjacent substation
遮断器情報検出部27は、当該変電所における遮断器CBの入/切状態を監視し、遮断器CBが「入」状態か「切」状態かを検出する。電流検出部28は、当該変電所の送電線L1,L2における電流を計測し、送電線L1,L2に流れる電流が0となる「電流無し」を検出する。なお,「電流無し」とは電流が予め設定された値より小さい状態のことをいう。遮断器情報検出部27及び電流検出部28における検出方法は、種々の方法が利用できる。
The circuit breaker
隣接変電所母線事故判定部29は、隣接変電所母線事故が発生したか否かの判定を行う。隣接変電所母線事故判定部29は、図5に示すように、遮断器CB「入」状態と「電流無し」との両方を検出した場合には、隣接変電所において母線事故が発生したと判定する。判定結果は、信号出力部24に対して出力される。
The adjacent substation bus
信号出力部24は、母線事故検出部22で検出した母線事故に基づく母線事故情報、及び、隣接変電所母線事故検出部23で検出した隣接変電所母線事故に基づく隣接変電所母線事故情報を中央制御装置4に対して出力する。信号出力部24は、中央制御装置4と通信ネットワークまたは通信回線を介して接続する。
The
(中央制御装置4)
中央制御装置4は、事故検出端末装置2の信号出力部24から出力した母線事故情報及び隣接変電所母線事故情報に基づいて、電力系統1内で発生した母線事故の発生箇所の特定を行い、特定した発生箇所に基づいて制御対象を決定する。制御対象は、発電機Gなどであり,中央制御装置4は、制御を行う制御端末装置5に対して制御指令の出力を行う。中央制御装置4は通信ネットワークまたは通信回線を介して、制御端末装置5と接続する。図2は、中央制御装置4の構成を示すブロック図である。中央制御装置4は、図2に示すように、母線事故発生箇所特定部41、制御対象決定部42、制御テーブル43とを備える。
(Central control device 4)
The
母線事故発生箇所特定部41は、受信した隣接変電所母線事故情報に基づいて、電力系統1内の、どの母線で事故が発生したかを特定する。特定方法としては、電力系統内の2つの変電所で隣接する変電所の母線事故を検出し、その2つの変電所のいずれにも隣接する変電所がある場合には、隣接する変電所の母線事故を検出した2つの変電所と隣接する変電所において母線事故が発生したとする。隣接変電所の母線事故の検出は、変電所より隣接変電所母線事故情報を受信することで行う。すなわち、母線事故発生箇所特定部41では、変電所Assからの隣接変電所母線事故情報と、変電所Cssからの隣接変電所母線事故情報とを受信した場合には、変電所Assと変電所Cssのそれぞれに隣接する変電所である変電所Bssで母線事故が発生したと特定する。特定した箇所は、制御対象決定部42に対して出力される。
The bus accident occurrence
制御対象決定部42では、事故母線事故情報に基づく母線事故発生箇所、または、隣接変電所母線事故情報に基づき特定した母線事故発生箇所と、制御テーブル43に記憶してある母線事故のパターンと制御対象の対応関係を照合して制御対象を決定する。決定した制御対象を制御する制御端末装置5に対し制御指令を送信する。このような、中央制御装置4は、たとえば、事故検出端末装置2若しくは制御端末装置5と同じ場所に設置される場合もある。
The control
制御端末装置5は、たとえば、図1に示すように、発電機Gが接続された発電所の遮断器CB、電流計測器、電圧計測器等に接続されている。これにより、制御端末装置5は、中央制御装置4から受信した制御指令に基づいて、遮断器CBへ遮断指令を出力し、発電機Gの解列等の制御を行うことができる。このような制御端末装置5は、発電所に設置されることが多い。
For example, as shown in FIG. 1, the
(作用)
本実施形態の構成を有する電力系統安定化システムでは、各変電所に設置された事故検出端末装置2a,2b,2cからの隣接変電所母線事故に基づいて電力系統1に発生した母線事故の検出を行う。
(Function)
In the power system stabilization system having the configuration of the present embodiment, detection of a bus accident that has occurred in the
図6は、変電所Bssにおいて、母線事故が発生した場合の各変電所における遮断器CBの状態と、送電線L1,L2に流れる電流を示した図である。また、図7は、中央制御装置4において、監視する電力系統1において変電所Bssの母線3bにおいて事故が発生した場合の母線事故の発生箇所の特定の手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a diagram showing the state of the circuit breaker CB in each substation and the current flowing through the transmission lines L1 and L2 when a bus accident occurs in the substation Bss. FIG. 7 is a flowchart showing a specific procedure of a location where a bus fault has occurred when a fault occurs in the bus 3b of the substation Bss in the
初めに、変電所Bssの母線3bにおいて、母線Xおよび母線Yにまたがる事故すなわち両母線事故が発生したとする(S101)。この場合、図6に示すように、変電所Bssでは、母線事故の発生に伴い、母線3bと接続する送電線L1,L2に設置させた遮断器CBが切状態となる。一方、変電所Assの送電線に設置された遮断器CBは、変電所Assでは事故が発生していないので、入状態のままである。同様に、変電所Cssの送電線に設置された遮断器CBは、入状態である(S102)。 First, it is assumed that an accident that spans the bus X and the bus Y, that is, a bus fault occurs in the bus 3b of the substation Bss (S101). In this case, as shown in FIG. 6, in the substation Bss, the circuit breaker CB installed in the power transmission lines L1 and L2 connected to the bus 3b is turned off with the occurrence of the bus accident. On the other hand, the circuit breaker CB installed on the transmission line of the substation Ass remains in the on state because no accident has occurred in the substation Ass. Similarly, the circuit breaker CB installed in the transmission line of the substation Css is in an on state (S102).
この時、変電所Bssで遮断器CBが切状態となると、送電線L1,L2には電流が流れなくなる。変電所Assの送電線L1,L2で検出される電流は0となり、「電流無し」となる。同様に、変電所Cssの送電線L1で検出される電流は0となり、「電流無し」となる(S103)。 At this time, when the circuit breaker CB is turned off at the substation Bss, no current flows through the transmission lines L1 and L2. The current detected in the transmission lines L1 and L2 of the substation Ass is 0, and “no current” is obtained. Similarly, the current detected in the transmission line L1 of the substation Css is 0, and “no current” is set (S103).
変電所Assに設置された事故検出端末装置2aの隣接変電所母線事故検出部23では、変電所Assの遮断器CBが「入」状態、且つ「電流無し」より、隣接変電所母線事故を検出し、その情報を中央制御装置4に対して出力する。同様に、変電所Cssに設置された事故検出端末装置2cの隣接変電所母線事故検出部23では、変電所Cssの遮断器CBが「入」状態、且つ「電流無し」より、隣接変電所母線事故を検出し、その情報を中央制御装置4に対して出力する(S104)。
The adjacent substation bus
次に、中央制御装置4では、2つの変電所Ass,Cssから隣接変電所母線事故情報が入力した場合には、母線事故発生箇所特定部41において、その2つの変電所Ass,Cssに隣接する変電所である変電所Bssにおいて、母線事故が発生したと特定する(S105)。
Next, in the
(効果)
本実施形態の電力系統安定化システムでは、母線事故が発生した変電所に隣接する変電所に設置された事故検出端末装置2からの情報に基づいて、母線事故の検出を行う。そして、検出した母線事故の発生箇所に応じて、制御を行う。
(effect)
In the power system stabilization system of the present embodiment, a bus accident is detected based on information from the accident
そのため、母線事故が発生した変電所に設置された事故検出端末装置2の不具合や、事故検出端末装置2と中央制御装置4の間に伝送不良が生じた場合においても、電力系統1内で発生した母線事故を検出することができる。
Therefore, even if a fault occurs in the accident
また、本実施形態の電力系統安定化システムでは、隣接変電所の母線事故を、遮断器CBの開閉情報と、送電線に流れる電流に基づいて検出する。遮断器CBの「切」情報を条件に入れているため、送電線事故と区別することが可能である。 Moreover, in the electric power system stabilization system of this embodiment, the bus accident of an adjacent substation is detected based on the switching information of the circuit breaker CB, and the electric current which flows into a power transmission line. Since the “OFF” information of the circuit breaker CB is included in the condition, it can be distinguished from the power line accident.
さらに、本実施形態では、変電所に設置された母線保護リレー21を用いて母線事故検出部22により、当該変電所の母線3での事故を検出するように構成したが、母線事故検出部22自体を設けることなく、隣接変電所母線事故情報のみに基づいて、電力系統1内の母線事故を検出するようにしても良い。
Further, in this embodiment, the bus
また、本実施形態では、3つの変電所が連なる電力系統を用いて説明したが、変電所に限られず、開閉所、発電所、変換所等あらゆる電気所でも同様である。 Moreover, although this embodiment demonstrated using the electric power system with which three substations continue, it is not restricted to a substation, It is the same also in all electric stations, such as a switching station, a power station, and a conversion station.
また、本実施形態では、隣接する変電所での母線事故を隣接変電所母線事故として検出を行ったが、隣接する電気所の種類に合わせて、隣接電気所母線事故として検出できる。その際、電気所の種類に応じて、隣接開閉所母線事故、隣接発電所母線事故、隣接変換所母線事故とすることもできる。 Moreover, in this embodiment, although the bus accident in the adjacent substation was detected as an adjacent substation bus accident, it can be detected as an adjacent electric station bus accident according to the type of the adjacent electric station. In that case, it can also be set as an adjacent switch station bus accident, an adjacent power station bus accident, and an adjacent conversion station bus accident, depending on the type of electric power station.
[第2の実施形態]
本実施形態の電力系統安定化システムは、母線事故が発生した変電所に設置された事故検出端末装置2の故障、及び、事故検出端末装置2からの伝送不良を監視する。母線事故が発生した変電所の事故検出端末装置2が正常に作動し、且つ、その事故検出端末装置2から正常に伝送が行われる場合には、事故が発生した変電所に設けられた事故検出端末装置2からの母線事故情報に基づいて、電力系統1内の母線事故を検出する。
[Second Embodiment]
The power system stabilization system of the present embodiment monitors a failure of the accident
(構成)
本実施形態に係る電力系統安定化システムについて、図8を参照しつつ、詳細に説明する。図8に示すように、本実施形態の電力系統安定化システムは、第1の実施形態の中央制御装置4に、各変電所に設置された事故検出端末装置2が故障であるかを検出する故障検出部44、及び、各事故検出端末装置2から中央制御装置4に対する情報の伝送の不良を検出する伝送不良検出部45を更に備えるものである。
(Constitution)
The power system stabilization system according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 8, the power system stabilization system of the present embodiment detects whether or not the accident
故障検出部44は、各変電所に設置された事故検出端末装置2の故障を検出する。検出方法は、各変電所に設置された事故検出端末装置2から装置情報を送信させ、その情報に基づいて装置故障を検出したり、中央制御装置4から通信網を介して各変電所の事故検出端末装置2と接続し、故障を検出しても良い。
The
伝送不良検出部45は、各変電所に設置された事故検出端末装置2からの伝送不良を検出する。検出方法は、各変電所に設置された事故検出端末装置2との通信が途絶えたことを中央制御装置4の監視機能で検出,あるいは,事故検出端末装置2の監視機能で検出した伝送不良を信号を事故検出端末装置2から送信させて検出する。また、中央制御装置4から通信網を介して各変電所の事故検出端末装置2に対して信号を出力し、その信号の伝送状態により、伝送不良を検出しても良い。
The transmission
中央制御装置4は、母線事故情報、隣接変電所母線事故情報、母線事故が発生した変電所に設置された事故検出端末装置2の故障及び伝送不良に基づいて、電力系統1内で発生した母線事故の発生箇所の特定を行い、その箇所に応じて制御端末装置5に対して制御指令の出力を行う。
The
母線事故発生箇所特定部41は、受信した隣接変電所母線事故情報に基づいて、電力系統1内の、どの母線3で事故が発生したかを特定するが、特定した母線事故の発生箇所の情報を制御対象決定部42に出力する条件として、図9に示すように、母線事故が発生した変電所に設置された事故検出端末装置2の故障、及び、事故検出端末装置2からの伝送不良を加える。例えば、変電所Bssにおいて、母線事故が発生した場合に、母線事故発生箇所特定部41は、変電所Ass、Cssからの隣接変電所母線事故情報に基づいて、母線事故の発生箇所を変電所Bssと特定する。この情報を、出力する条件として、変電所Bssの事故検出端末装置2bの故障、または、変電所Bssの事故検出端末装置2bにおける伝送不良のいずれかを加える。
Based on the received adjacent substation bus accident information, the bus accident occurrence
(作用)
本実施形態の構成を有する電力系統安定化システムでは、母線事故が発生した場合において、母線事故が発生した変電所に設置した事故検出端末装置2の故障、及び、その事故検出端末装置2からの伝送不良を考慮し、隣接変電所母線事故情報に基づく制御指令の出力を行う。
(Function)
In the power system stabilization system having the configuration of the present embodiment, when a bus accident occurs, the failure of the accident
図10は、中央制御装置4において、監視する電力系統1において変電所Bssの母線3bにおいて事故が発生した場合の検出の手順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a detection procedure in the
初めに、変電所Bssの母線3bにおいて、事故が発生したとする(S201)。故障検出部44は、変電所Bssの事故検出端末装置2bに故障の有無を検出する(S202)。故障が無い場合(S202のN)には、伝送不良検出部45は、変電所Bssの事故検出端末装置2bの伝送不良の有無を検出する(S203)。伝送不良が無い場合(S203のN)には、中央制御装置4は、変電所Bssからの母線事故情報に基づいて、母線事故の発生箇所を特定する(S204)。
First, it is assumed that an accident has occurred in the bus 3b of the substation Bss (S201). The
一方、変電所Bssの事故検出端末装置2bに故障があった場合(S202のY)または、変電所Bssの事故検出端末装置2bに伝送不良があった場合(S203のY)は、隣接する2つ変電所である変電所Ass,変電所Cssからの隣接変電所母線事故情報に基づいて、変電所Bssにおいて、母線事故が発生したとする(S205〜208)。
On the other hand, if there is a failure in the accident
(効果)
本実施形態の電力系統安定化システムでは、母線事故が発生した変電所に設置した事故検出端末装置2が正常に母線事故を検出し、その情報を中央制御装置4に伝送できる場合には、母線事故が発生した変電所からの母線事故情報に基づいて制御を行う。
(effect)
In the power system stabilization system of the present embodiment, when the accident
これにより、隣接変電所母線事故情報による不要な応動を抑えることができると共に、必要な場合には、隣接変電所母線事故情報に基づいた制御を行うことができるので、電力系統1内で発生した母線事故を正確に検出することができる。 As a result, unnecessary response due to adjacent substation bus accident information can be suppressed, and if necessary, control based on adjacent substation bus accident information can be performed. A bus accident can be accurately detected.
[第3の実施形態]
本実施形態に係る電力系統安定化システムについて、図11,12を参照しつつ、詳細に説明する。本実施形態は、第1の実施形態の事故検出端末装置2において、変電所の送電線ごとに隣接変電所母線事故検出部23(L1)(L2)を設けるものである。
[Third Embodiment]
The power system stabilization system according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. In the accident
(構成)
図11は、本実施形態に係る電力系統安定化システムを示すブロック図である。各変電所の母線は、母線Xと母線Yの2つの母線からなる。たとえば、各変電所では、母線Xと送電線L1とを接続し、母線Yと送電線L2を接続した状態で運用を行なう。この送電線L1とL2は、各変電所間を接続する。変電所では、送電線L1と送電線L2のそれぞれに遮断器CB及び変流器CTを備える。また、変電所が2つの変電所と隣接する場合には、それぞれの送電線L1と送電線L2に遮断器CB及び変流器CTを備える。例えば、変電所Assと変電所Cssと隣接する変電所Bssの場合に、変電所Assと接続する送電線L1と、変電所Cssと接続する送電線L1とに遮断器CB及び変流器CTが設置され、同様に、変電所Assと接続する送電線L2と、変電所Cssと接続する送電線L2とに遮断器CB及び変流器CTが設置される。
(Constitution)
FIG. 11 is a block diagram showing a power system stabilization system according to the present embodiment. The bus of each substation consists of two buses, bus X and bus Y. For example, in each substation, operation is performed with the bus X and the power transmission line L1 connected, and the bus Y and the power transmission line L2 connected. The power transmission lines L1 and L2 connect the substations. In the substation, each of the transmission line L1 and the transmission line L2 includes a circuit breaker CB and a current transformer CT. Moreover, when a substation adjoins two substations, each transmission line L1 and power transmission line L2 are equipped with the circuit breaker CB and the current transformer CT. For example, in the case of the substation Bss adjacent to the substation Ass and the substation Css, the breaker CB and the current transformer CT are connected to the transmission line L1 connected to the substation Ass and the transmission line L1 connected to the substation Css. Similarly, the circuit breaker CB and the current transformer CT are installed in the power transmission line L2 connected to the substation Ass and the power transmission line L2 connected to the substation Css.
(事故検出端末装置2)
図12は、本実施形態の事故検出端末装置2の構成を示すブロック図である。本実施形態の事故検出端末装置2は、母線事故検出部22、事故情報送信部24に加えて、送電線L1及び送電線L2毎に、隣接変電所母線事故検出部23を備える。
(Accident detection terminal device 2)
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the accident
隣接変電所母線事故検出部23(L1)は、送電線L1に設置される遮断器CB及び変流器CTの情報に基づいて、送電線L1が接続する隣接変電所の母線Xの母線事故を検出する。検出結果は、送電線L1に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)として出力される。 The adjacent substation bus fault detection unit 23 (L1) detects the bus accident of the bus X of the adjacent substation to which the transmission line L1 is connected based on the information on the circuit breaker CB and the current transformer CT installed in the transmission line L1. To detect. The detection result is output as adjacent substation bus accident information (L1) based on the transmission line L1.
隣接変電所母線事故検出部23(L2)は、送電線L2に設置されて遮断器CB及び変流器CTの情報に基づいて、送電線L2が接続する隣接変電所の母線Yの母線事故を検出する。検出結果は、送電線L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L2)として出力される。 The adjacent substation bus fault detection unit 23 (L2) detects the bus fault of the bus Y of the adjacent substation connected to the power transmission line L2 based on the information of the circuit breaker CB and the current transformer CT installed in the power transmission line L2. To detect. The detection result is output as adjacent substation bus accident information (L2) based on the transmission line L2.
中央制御装置4は、図13に示すように、母線事故情報及び隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)に基づいて、電力系統内で発生した母線事故の発生箇所の特定及び種別の特定を行う。その箇所及び種別に応じて制御機器端末に対して制御指令の出力を行う。母線事故の種別とは、母線3が母線X及び母線Yの2つの母線により構成させる場合に、母線X及び母線Yのいずれの母線、または、母線X及び母線Yの両方の母線で事故が起きたかを示す種別である。母線Xまたは母線Yのいずれか片方の母線で事故が発生した場合には「片母線事故」とする。母線X及び母線Yの両方の母線で事故が発生した場合には「両母線事故」とする。
As shown in FIG. 13, the
(作用)
図14は、変電所Bssの母線で母線事故が発生した際に、その母線事故の種類と、変電所Ass及び変電所Cssで検出した送電線L1,L2に設置された遮断器CBの開閉情報及び変流器CTの電流値に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)との相関関係の例を示す図である。
(Function)
FIG. 14 shows the type of bus accident when a bus accident occurs at the bus at substation Bss, and the switching information of circuit breaker CB installed at transmission lines L1 and L2 detected at substation Ass and substation Css. It is a figure which shows the example of correlation with the adjacent substation bus-bar fault information (L1) (L2) based on the electric current value of current transformer CT.
ケース1は、変電所Assの送電線L1,L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)、及び、変電所Cssの送電線L1,L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)はいずれも検出されない場合で、図15に示すように、変電所Bssで母線事故の発生は検出されない。
ケース2は、変電所Assの送電線L1に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)のみが検出される。このケースでは、変電所Cssの送電線L1に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)が検出されていない。この場合は、2つの隣接した変電所において、隣接変電所母線事故情報が検出された場合に該当しないため、変電所Bssで母線事故の発生は検出されない。
In
ケース3は、変電所Assの送電線L1,L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)が検出される。このケースでは、変電所Cssの送電線L1,L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)が検出されていない。この場合は、2つの隣接した変電所において、隣接変電所母線事故情報が検出された場合に該当しないため、変電所Bssで母線事故の発生は検出されない。
In
ケース4は、変電所Assの送電線L1,L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)が検出される。このケースでは、変電所Cssの送電線L1に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)が検出される。この場合は、2つの隣接した変電所において、隣接変電所母線事故情報(L1)が検出された場合に該当し、送電線L1が接続する母線事故が発生したと判定し、片母線事故として検出する。
In
ケース5は、変電所Assの送電線L1,L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)が検出される。このケースでは、変電所Cssの送電線L1,L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)が検出される。この場合は、2つの隣接した変電所において、隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)が検出された場合に該当し、図16に示すように、送電線L1,送電線L2が接続する母線事故が共に発生したと判定し、両母線事故として検出する。
In
ケース6は、変電所Assの送電線L1に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)が検出される。このケースでは、変電所Cssの送電線L1に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)が検出される。この場合は、2つの隣接した変電所において、隣接変電所母線事故情報(L1)が検出された場合に該当し、図17に示すように、送電線L1が接続する母線事故が発生したと判定し、片母線事故として検出する。
In
ケース7は、変電所Assの送電線L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L2)が検出される。このケースでは、変電所Cssの送電線L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L2)が検出される。この場合は、2つの隣接した変電所において、隣接変電所母線事故情報(L2)が検出された場合に該当し、送電線L2が接続する母線事故が発生したと判定し、片母線事故として検出する。 In case 7, adjacent substation bus accident information (L2) based on the transmission line L2 of the substation Ass is detected. In this case, the adjacent substation bus accident information (L2) based on the transmission line L2 of the substation Css is detected. This case corresponds to the case where the adjacent substation bus fault information (L2) is detected at two adjacent substations, and it is determined that a bus fault connecting the power transmission line L2 has occurred, and is detected as a single bus fault. To do.
ケース8は、変電所Assの送電線L1に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)が検出される。このケースでは、変電所Cssの送電線L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L2)が検出される。この場合は、2つの隣接した変電所において、隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)が検出された場合に該当し、図18に示すように、送電線L1,L2のいずれかが接続する母線事故が発生したと判定し、片母線事故として検出する。なお,各変電所の母線と送電線の接続状態を事故検出端末装置から中央制御装置へ送信し,Bssにおいて送電線L1と送電線2Lが同じ母線に接続していることを条件に加えた上で,片母線事故として検出することも可能である。
In
ケース9は、変電所Assの送電線L2に基づく隣接変電所母線事故情報(L2)が検出される。このケースでは、変電所Cssの送電線L1に基づく隣接変電所母線事故情報(L1)が検出される。この場合は、2つの隣接した変電所において、隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)が検出された場合に該当し、送電線L1,L2のいずれかが接続する母線事故が発生したと判定し、片母線事故として検出する。なお,各変電所の母線と送電線の接続状態を事故検出端末装置から中央制御装置へ送信し,Bssにおいて送電線L1と送電線2Lが同じ母線に接続していることを条件に加えた上で,片母線事故として検出することも可能である。
In
(効果)
本実施形態の電力系統安定化システムでは、事故検出端末装置からの送電線L1,L2の隣接変電所母線事故情報(L1)(L2)に基づいて電力系統に発生した母線事故の検出を行うことにより、母線事故の発生箇所だけでなく、発生した母線事故の種別を特定することができる。これにより、母線事故の種別に合わせた制御が可能となるため、過剰制御を防止し、電力系統における適正な制御を実現することが可能となる。
(effect)
In the power system stabilization system of the present embodiment, the detection of a bus accident occurring in the power system is performed based on the adjacent substation bus fault information (L1) (L2) of the transmission lines L1, L2 from the fault detection terminal device. Thus, it is possible to specify not only the location where the bus accident occurred but also the type of the bus accident that occurred. As a result, control according to the type of bus accident can be performed, so excessive control can be prevented and appropriate control in the power system can be realized.
また、本実施形態では、隣接する変電所で母線Xを送電線L1と接続させ、母線Yを送電線L2と接続させるとしたが、隣接する変電所で母線Xを送電線L2と接続させ、母線Yを送電線L1と接続させても良い。つまり、母線と接続する送電線の組み合わせは限定されない。さらに、1つの母線に対して、1つの送電線が接続する場合だけでなく、1つの母線に対して2つの送電線が接続される場合にも対応できる。例えば、隣接変電所で母線Xに対して送電線L1と送電線L2とが接続する場合に、変電所内の送電線L1と送電線L2とにそれぞれ設置された遮断器CBと変流器CTの情報に基づいて、隣接する変電所の母線Xの片母線事故を両母線事故として検出しても良い。 In the present embodiment, the bus X is connected to the power transmission line L1 and the bus Y is connected to the power transmission line L2 in the adjacent substation, but the bus X is connected to the power transmission line L2 in the adjacent substation, The bus Y may be connected to the power transmission line L1. That is, the combination of power transmission lines connected to the bus is not limited. Furthermore, not only when one power transmission line is connected to one bus, but also when two power transmission lines are connected to one bus. For example, when the power transmission line L1 and the power transmission line L2 are connected to the bus X at the adjacent substation, the circuit breakers CB and the current transformer CT respectively installed in the power transmission line L1 and the power transmission line L2 in the substation. Based on the information, a single bus accident of bus X of an adjacent substation may be detected as a double bus accident.
[第4の実施形態]
本実施形態に係る電力系統安定化システムについて、図19を参照しつつ、詳細に説明する。本実施形態は、送電線L1,L2の端部に設けられ隣接する変電所が1つのみの変電所で発生した母線事故を、隣接する1つの変電所から出力される隣接変電所母線事故情報のみで検出を行う。例えば、図19に示すように、変電所Dssに設けられた事故検出端末装置2dからの隣接変電所母線事故情報に基づいて、変電所Essにおいて発生した母線事故の検出を行う。
[Fourth Embodiment]
The power system stabilization system according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. In the present embodiment, a bus accident that occurs at a substation that is provided at the ends of the transmission lines L1 and L2 and that has only one adjacent substation, and an adjacent substation bus fault information that is output from one adjacent substation. Only perform detection. For example, as shown in FIG. 19, based on the adjacent substation bus accident information from the accident detection terminal device 2d provided in the substation Dss, a bus accident occurring at the substation Ess is detected.
(構成)
本実施形態は、図20に示すように、第1の実施形態の中央制御装置4に、各変電所に設置された事故検出端末装置2から伝送される隣接変電所母線事故情報を使用するか、除外するかの運用設定を設定する運用設定部46を備える。運用設定部46は、各変電所に設置された事故検出端末装置2ごとに、伝送される隣接変電所母線事故情報を「使用」するか「除外」するかの運用設定を行う。
(Constitution)
As shown in FIG. 20, the present embodiment uses the adjacent substation bus accident information transmitted from the accident
運用設定部46において、「使用」と設定された場合には、その変電所からの隣接変電所母線事故情報に基づいて、母線事故の検出を行う。「除外」と設定した場合には、除外と設定した変電所に配置された事故検出端末装置2から、隣接変電所母線事故情報が送信されているものとする。
When the
中央制御装置4は、図21に示すように、母線事故情報、隣接変電所母線事故情報、及び、運用設定に基づいて、電力系統1内で発生した母線事故の発生箇所の特定を行い、その箇所に応じて制御端末装置5に対して制御指令の出力を行う。
As shown in FIG. 21, the
母線事故発生箇所特定部41は、受信した隣接変電所母線事故情報に基づいて、電力系統1内の、どの母線3で事故が発生したかを特定する。その際、ある変電所の運用が除外設定されていた場合には、その変電所から隣接変電所母線事故情報が受信されているとする。そして、運用が除外設定した変電所と、隣接変電所母線事故を検出した変電所とに隣接する変電所において母線事故が発生したと特定する。例えば、変電所Ass〜Essが設置される電力系統では、運用設定部46において、変電所Ass〜Essの運用設定を「使用」と設定する。変電所Essは、変電所Dssのみに隣接するが、変電所Essに隣接する仮想の変電所Fssが、電力系統1に設けられるとし、変電所Fssの運用設定を「除外」と設定する。母線事故発生箇所特定部41では、変電所Essにおいて、母線事故が発生した場合には、変電所Dssと変電所Fssの隣接変電所母線事故情報に基づいて、変電所Essで母線事故が発生したと特定する。
The bus accident occurrence
(作用)
本実施形態の構成を有する電力系統安定化システムでは、送電線L1,L2の端部に設けられ隣接する変電所が1つのみの変電所においても、隣接する変電所からの隣接変電所母線事故情報に基づいて、母線事故を検出する。
(Function)
In the power system stabilization system having the configuration of the present embodiment, an adjacent substation bus fault from an adjacent substation is provided even at a substation provided at the ends of the transmission lines L1 and L2 and having only one adjacent substation. Based on the information, a bus accident is detected.
図22は、送電線の端部に設けられる変電所Essにおいて、母線事故が発生した場合に、変電所Dssの事故検出端末装置2dから出力される隣接変電所母線事故情報に基づいて、母線事故を検出する場合のフローチャートである。 FIG. 22 shows a bus accident based on the adjacent substation bus fault information output from the fault detection terminal device 2d of the substation Dss when a bus fault occurs at the substation Ess provided at the end of the transmission line. It is a flowchart in the case of detecting.
中央制御装置4では、どの変電所からの隣接変電所母線事故情報を使用するかの運用設定を予め行う(S401)。変電所Essが変電所Dssのみと隣接する場合、変電所Dssの隣接変電所母線事故情報を「使用」と設定する。さらに、仮想の変電所Fssの隣接変電所母線事故情報を「除外」と設定する。変電所Fssとは、実際には存在しないが、変電所Dssと共に変電所Essに隣接する変電所である。
In the
設定後、変電所Essの母線において、両母線事故が発生したとする(S402)。変電所Essでは、母線3の事故の発生に伴い、母線Xと接続する送電線L1,L2に設置させた遮断器CBが切状態となる。一方、変電所Dssの送電線L1,L2に設置された遮断器CBは、変電所Dssの母線では事故が発生していないので、入状態である(S403)。この時、変電所Essで遮断器CTが切状態となると、送電線L1,L2には電流が流れなくなる。そのため、変電所Dssの送電線L1,L2で検出される電流は「電流無し」となる(S404)。
After the setting, it is assumed that both bus accidents occur in the bus at the substation Ess (S402). In the substation Ess, with the occurrence of an accident on the
変電所Dssに設置された事故検出端末装置2dでは、変電所Dssの遮断器CBが「入」状態、且つ「電流無し」より、隣接変電所母線事故を検出し、その情報を中央制御装置4に対して出力する(S405)。 In the accident detection terminal device 2d installed in the substation Dss, when the circuit breaker CB of the substation Dss is in the “on” state and “no current”, the adjacent substation bus accident is detected, and the information is sent to the central controller 4 (S405).
中央制御装置4では、変電所Dssからの隣接変電所母線事故情報と、設定した運用情報に基づいて、変電所Essにおける母線事故を検出する(S406)。
The
(効果)
本実施形態の電力系統安定化システムでは、末端の変電所においても隣接する変電所で検出する隣接変電所母線事故情報に基づいて、母線事故の検出を行うことが可能となる。
(effect)
In the power system stabilization system of the present embodiment, it is possible to detect a busbar accident based on adjacent substation busbar fault information detected at an adjacent substation even at a terminal substation.
本実施形態では、電力系統において隣接する変電所が1つの変電所で発生した母線事故を、その隣接する変電所に設けられた事故検出端末装置2からの隣接変電所母線事故情報に基づいて検出を行った。しかしながら、例えば、隣接する変電所が複数ある場合にでも、隣接する変電所が1つの変電所からの隣接変電所母線事故情報に基づいて検出することができる。すなわち、変電所Dssに事故検出端末装置2が設置されない場合に、運用設定部46において、変電所Dssの運用設定を「除外」と設定する。この場合において、変電所Bssからの隣接変電所母線事故情報が入力した場合には、母線事故発生箇所特定部41は、変電所Dssからも隣接変電所母線事故情報を受信したとし、変電所Cssにおいて母線事故が発生したと特定する。
In the present embodiment, an adjacent substation in the power system detects a bus accident that occurred in one substation based on the adjacent substation bus accident information from the accident
[他の実施形態]
本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、本実施形態では、隣接変電所母線事故を検出するために、送電線に流れる電流0を条件としたが、変電所に設置された遮断器CBの開閉情報と変流器CTの電流情報を利用するならば、他の条件も利用することができる。一例としては、各変電所に設けた送電線の有効電力を計測し、その有効電力が0と遮断器CBが「入」状態の場合に、隣接変電所母線事故を検出とすることができる。有効電力は当該送電線の電流と当該送電線が接続する母線の電圧を用いて演算できる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. For example, in this embodiment, in order to detect an adjacent substation bus fault, the condition is that the current flowing in the transmission line is 0. However, the switching information of the circuit breaker CB installed in the substation and the current information of the current transformer CT If you use, other conditions can also be used. As an example, the effective power of a transmission line provided at each substation is measured, and when the effective power is 0 and the circuit breaker CB is in an “on” state, an adjacent substation bus accident can be detected. The effective power can be calculated using the current of the transmission line and the voltage of the bus connected to the transmission line.
また、変電所の信号出力部24と中央制御装置4及び制御端末装置5と中央制御装置4とが通信ネットワークまたは通信回線を利用して接続するとしたが、接続方法としては、特に限定しない。通信ネットワーク、通信回線は、情報のやりとりが可能な伝送路を広く含む。伝送路としては、有線若しくは無線のあらゆる伝送媒体を適用可能であり、どのようなLANやWANを経由するか若しくは経由しないかは問わない。たとえば、電力線搬送(PLC方式)なども適用可能である。通信プロトコルについても、現在又は将来において利用可能なあらゆるものを適用可能である。現在の標準的なインターネットプロトコル(IP4)でも、次世代のプロトコルIP6でも、独自のプロトコルであってもよい。
In addition, the
また、本実施形態では、電力系統内に電気所として変電所同士が隣接したが、隣接する電気所の種類は、変電所同士のように同一でなくても良い。すなわち、変電所が開閉所と発電所とに隣接している場合には、変電所の母線で発生した母線事故を、変電所に隣接する開閉所、及び発電所に設けた事故検出端末装置で検出することも可能である。 Moreover, in this embodiment, although the substations adjoined as an electric station in an electric power grid | system, the kind of adjacent electric station does not need to be the same like substations. In other words, if the substation is adjacent to the switch station and the power plant, the bus accident that occurred on the bus of the substation can be detected by the accident detection terminal device installed in the switch station adjacent to the substation and the power plant. It is also possible to detect.
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
1 電力系統
2,2a〜2e 事故検出端末装置
21 母線保護リレー
22 母線事故検出部
23 隣接変電所母線事故検出部
24 信号出力部
25 事故母線検出部
26 母線事故種別判定部
27 遮断器情報検出部
28 電流検出部
29 隣接変電所母線事故判定部
3 母線
4 中央制御装置
41 母線事故発生箇所特定部
42 制御対象決定部
43 制御テーブル
44 故障検出部
45 伝送不良検出部
46 運用設定部
5 制御端末装置
Ass〜Fss 変電所
CB 遮断器
CT 変流器
G 発電機
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記隣接電気所母線事故の検出情報に基づいて母線事故の発生箇所を特定し、特定した発生箇所に基づいて、制御対象を決定する中央制御装置と、
を備える電力系統安定化システム。 Based on the switching information of the circuit breaker installed in the transmission line of the electric station and the current value of the current transformer, out of the electric stations connected to the electric station by the transmission line, it occurred in the electric station adjacent to the electric station An accident detection terminal that detects an adjacent electric power station bus accident;
Based on the detection information of the adjacent electric power station bus accident, identify the occurrence location of the bus accident, based on the identified occurrence location, a central control device that determines the control target,
Power system stabilization system with
当該事故検出端末装置と中央制御装置との間の伝送不良を検出する伝送不良検出部と、
設置された電気所に設けられた保護リレーの作動情報に基づいて、当該電気所で発生した母線事故を検出する母線事故検出部と、
を備え、
前記故障検出部による故障及び前記伝送不良検出部による伝送不良が検出されない場合には、
前記母線事故検出部で検出した母線事故に基づいて、電力系統内の母線事故の発生箇所を特定する母線事故発生箇所特定部を備える請求項1乃至3の何れか1項に記載の電力系統安定化システム。 A failure detection unit for detecting a failure of the accident detection terminal device;
A transmission failure detection unit for detecting a transmission failure between the accident detection terminal device and the central control device;
Based on the operation information of the protection relay provided at the installed electrical station, the bus accident detection unit that detects the bus accident that occurred at the electrical station,
With
When a failure by the failure detection unit and a transmission failure by the transmission failure detection unit are not detected,
The power system stability according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a bus accident occurrence location specifying unit that specifies an occurrence location of the bus fault in the power system based on the bus accident detected by the bus accident detection unit. System.
送電線L2に流れる電流を遮断する遮断器と、送電線L2に流れる電流を検出する変流器と、
前記送電線L1に流れる電流を遮断する遮断器の「入」情報及び送電線L1に流れる「電流無し」情報に基づいて、隣接電気所母線事故を検出する隣接電気所母線事故検出部L1と、
前記送電線L2に流れる電流を遮断する遮断器の「入」情報及び送電線L2に流れる「電流無し」情報に基づいて、隣接電気所母線事故を検出する隣接電気所母線事故検出部L2と、
を備える請求項1乃至4の何れか1項に記載の電力系統安定化システム。 A circuit breaker that interrupts the current flowing through the transmission line L1, a current transformer that detects the current flowing through the transmission line L1, and
A circuit breaker for interrupting a current flowing through the transmission line L2, a current transformer for detecting a current flowing through the transmission line L2, and
Based on the “on” information of the circuit breaker that cuts off the current flowing through the transmission line L1 and the “no current” information flowing through the transmission line L1, the adjacent electric station bus fault detection unit L1 that detects an adjacent electric station bus fault,
Based on the “on” information of the circuit breaker that cuts off the current flowing through the transmission line L2 and the “no current” information flowing through the transmission line L2, the adjacent electric station bus fault detection unit L2 that detects an adjacent electric station bus fault,
A power system stabilization system according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
隣接電気所母線事故検出部L1では、隣接電気所の母線X、母線Yのうちいずれかで発生した隣接電気所母線事故の検出を行い、
隣接電気所母線事故検出部L2では、前記隣接電気所母線事故検出部L1で検出を行わない母線で発生した隣接電気所母線事故の検出を行う請求項5に記載の電力系統安定化システム。 The bus consists of two sets of bus X and bus Y,
The adjacent electric power station bus accident detection unit L1 detects an adjacent electric power station bus accident that has occurred in either the bus X or bus Y of the adjacent electric station,
6. The power system stabilization system according to claim 5, wherein the adjacent electric power station bus fault detection unit L2 detects an adjacent electric power station bus fault that occurs in a bus that is not detected by the adjacent electric power station bus fault detection unit L1.
電力系統内の母線事故の発生箇所と共に、その母線事故が片母線事故か両母線事故かの特定をする母線事故発生箇所特定部を備える請求項6に記載の電力系統安定化システム。 Based on the adjacent electrical station bus accident detected by the adjacent electrical station bus fault detection unit L1 and the adjacent electrical station bus fault detected by the adjacent electrical station bus fault detection unit L2,
The power system stabilization system according to claim 6, further comprising: a bus accident occurrence location specifying unit that specifies whether the bus accident is a single bus accident or a double bus accident along with the occurrence location of the bus fault in the power system.
前記運用設定部において隣接電気所母線事故の運用の除外設定した電気所と、隣接電気所母線事故を検出した電気所と、に隣接する電気所において、母線事故が発生したと特定する母線事故発生箇所特定部を備える請求項1乃至6の何れか1項に記載の電力系統安定化システム。 Establish an operation setting section to set the operation of the adjacent electric power station bus accident from each electric power station,
A bus accident occurrence that specifies that a bus accident has occurred at an electrical station that is set to be excluded from operation of the adjacent electrical station bus accident in the operation setting unit and an electrical station that has detected the adjacent electrical station bus accident. The power system stabilization system of any one of Claims 1 thru | or 6 provided with a location specific part.
前記隣接電気所母線事故に基づいて母線事故の発生箇所を特定する特定ステップと、
特定した発生箇所に基づいて、制御対象を決定する制御ステップと、
を含む電力系統安定化方法。 Based on the switching information of the circuit breaker installed in the transmission line of the electric station and the current value of the current transformer, out of the electric stations connected to the electric station by the transmission line, it occurred in the electric station adjacent to the electric station A detection step of detecting an adjacent electric power station bus accident;
A specific step of identifying the occurrence location of the bus accident based on the adjacent electric power station bus accident;
A control step for determining a control object based on the identified occurrence point;
A power system stabilization method including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163478A JP6129679B2 (en) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | Power system stabilization system and power system stabilization method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163478A JP6129679B2 (en) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | Power system stabilization system and power system stabilization method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033294A JP2015033294A (en) | 2015-02-16 |
JP6129679B2 true JP6129679B2 (en) | 2017-05-17 |
Family
ID=52518193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163478A Active JP6129679B2 (en) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | Power system stabilization system and power system stabilization method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6129679B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023103604A (en) * | 2022-01-14 | 2023-07-27 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | Plant monitoring system and plant monitoring device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3319521B2 (en) * | 1992-08-11 | 2002-09-03 | 株式会社東芝 | Grid stabilizer |
JPH07322502A (en) * | 1994-05-27 | 1995-12-08 | Toshiba Corp | Route break detecting device for electric power system |
JP3878359B2 (en) * | 1999-05-24 | 2007-02-07 | 株式会社東芝 | System stabilization device |
JP2003299263A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Mitsubishi Electric Corp | Monitor control system |
JP2012170221A (en) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Stability determination device for power system, stabilization system, and method of determining stability |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163478A patent/JP6129679B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015033294A (en) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2012216391B2 (en) | Systems, methods, and apparatus for locating faults on an electrical distribution network | |
US8718959B2 (en) | Method and apparatus for high-speed fault detection in distribution systems | |
US20150318739A1 (en) | Process bus associated protective control system, merging unit, and calculation device | |
US11374405B2 (en) | Communication-based permissive protection scheme for power distribution networks | |
US20140159740A1 (en) | Fault identification and location in a power supply line which is fed from one side | |
CN108023337A (en) | A kind of flexible direct current power transmission system transverter operates in failure current limit control and protection fitting method under island state | |
US20110029149A1 (en) | Determining a bus bar voltage | |
JP2017017832A (en) | Server device | |
KR101907951B1 (en) | Hvdc system and controlling method thereof | |
JP2009005565A (en) | Distribution line accident zone selecting and blocking device and distribution line accident zone selecting and blocking method | |
JP6129679B2 (en) | Power system stabilization system and power system stabilization method | |
JP2013090445A (en) | Power system protection system | |
JP2017060249A (en) | System stabilization system | |
JP5044328B2 (en) | Network power transmission protection device | |
JP2020068621A (en) | Protection control device for ac/dc conversion station, protection control system for dc power transmission system, and protection control method for ac/dc conversion station | |
KR101890035B1 (en) | System for protrecting power system and method for operating the same | |
WO2023112352A1 (en) | Protection control terminal and distributed protection control system | |
CN105140881B (en) | Differential protecting method, system and equipment | |
KR102397664B1 (en) | Method for preventing accidents due to disconnection of power distribution line | |
Atienza et al. | Improving breaker failure clearing times | |
CN202455050U (en) | Bus coupler cubicle protector for rail transit power supply system | |
JP6645759B2 (en) | Current differential relay system | |
JP2008278662A (en) | Bus protective relaying device | |
WO2008138919A1 (en) | Redundant computers and computer communication networks in a high-voltage power transmission system | |
Haj-Ahmed et al. | Substation automation for replacing faulted CTs in distribution feeders |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6129679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |