JP6128221B2 - 通信処理システム、通信処理方法、通信制御装置、およびそれらの制御方法と制御プログラム - Google Patents

通信処理システム、通信処理方法、通信制御装置、およびそれらの制御方法と制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6128221B2
JP6128221B2 JP2015529466A JP2015529466A JP6128221B2 JP 6128221 B2 JP6128221 B2 JP 6128221B2 JP 2015529466 A JP2015529466 A JP 2015529466A JP 2015529466 A JP2015529466 A JP 2015529466A JP 6128221 B2 JP6128221 B2 JP 6128221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
message
communication terminal
radio quality
communication processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015529466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015015977A1 (ja
Inventor
道太 徳永
道太 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2015015977A1 publication Critical patent/JPWO2015015977A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128221B2 publication Critical patent/JP6128221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0079Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of hand-off failure or rejection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

本発明は、移動通信端末のハンドオーバを制御する技術に関する。
上記技術分野において、無線品質が悪化した場合はハンドオーバを試みるが、移動通信端末(UE:User Equipment)にハンドオーバを指示する制御信号は信号のデータサイズが大きいため、無線品質が悪化した状況下ではUEに送達できない可能性が高くなる。UEに送達できずハンドオーバが失敗した場合、UE側で無線リンク障害(RLF:Radio Link Failure)を検出するとRRC Connection再接続が試みられるが、これにも失敗するとUEはRRC_IDLE状態に遷移する。そして、ハンドオーバに失敗した時点では、セルサーチのための情報としてシステム情報ブロック(System Information Block)で通知された情報のみが使用されるため、適切なセルをすぐに選択できず、結果として「圏外」となる状態が持続する可能性があった。
特許文献1には、送信機から受信機へのHARQ(ハイブリッド自動再送要求)送信失敗時にパケットデータを再送信する場合、チャネル状態の劣化があれば、無線リンク制御サービスデータユニット「RLC-SDU」または無線リンク制御プロトコルデータユニット「RLC−PDU」のデータをより小さなPDUデータサイズに再断片化して、再断片化されたRLC−PDUデータを送信するする技術が開示されている。
特開2008−118640号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、PDUデータサイズをより小さく再断片化するのみなので、ハンドオーバを指示する制御信号のデータサイズ自体を小さくするヒントはない。さらに、特許文献1のようにPDUデータサイズをより小さく再断片化した場合には、分割数が増すため、無線品質が悪化している状況ではさらに送達確率が低下してハンドオーバの失敗を招く。この場合は、適切なセルをすぐに選択できずに、結果として「圏外」となる状態が持続し、呼切断後に再度呼接続するまでの時間が長くなってしまう。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る通信処理装置は、
セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得手段と、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定手段と、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信手段と、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明に係る通信処理装置の制御方法は、
セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得ステップと、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
を含む。
上記目的を達成するため、本発明に係る通信処理装置の制御プログラムは、
セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得ステップと、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
をコンピュータに実行させる。
上記目的を達成するため、本発明に係る通信処理システムは、
セル内に在圏する移動通信端末と、
前記セルを収容する通信処理装置と、
前記移動通信端末が測定した通信環境に関連する測定報告を収集する収集手段と、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末の無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定手段と、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信手段と、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明に係る通信処理方法は、
セル内に在圏する移動通信端末が測定した通信環境に関連する測定報告を収集する収集ステップと、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末の無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
を含む。
本発明によれば、ハンドオーバ指示が失敗することが見込まれる無線品質の場合にハンドオーバ指示よりも送達確率が高いメッセージを使用することにより、呼切断後に再度呼接続するまでの時間を短縮することができる。
本発明の第1実施形態に係る通信処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る通信処理装置を含む通信処理システムの動作概要を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る通信処理装置を含む通信処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。 本発明の第2実施形態に係る通信処理装置を含む通信処理システムの動作タイミングを示すタイミング図である。 本発明の第2実施形態に係る通信処理装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る無線品質判定部が使用するテーブルの構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るRRC接続解放処理部が移動通信端末に送信する接続解放メッセージである、RRCConnectionReleaseメッセージの構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る通信処理装置の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る移動通信端末の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係るモビリティ管理エンティティの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る通信処理装置を含む通信処理システムの動作概要を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る通信処理装置を含む通信処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。 本発明の第3実施形態に係る通信処理装置を含む通信処理システムの動作タイミングを示すタイミング図である。 本発明の第3実施形態に係る通信処理装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る通信処理装置の処理手順を示すフローチャートである。 既存の通信処理装置を含む通信処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。 既存の通信処理装置が移動通信端末に送信するハンドオーバ指示メッセージである、RRC Connection Reconfigurationメッセージの構成を示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素は単なる例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての通信処理装置100について、図1を用いて説明する。通信処理装置100は、移動通信端末のハンドオーバを制御する装置である。
図1に示すように、通信処理装置100は、測定報告取得部101と、無線品質判定部102と、メッセージ送信部103と、を含む。測定報告取得部101は、セル150内に在圏する移動通信端末130〜13nから通信環境に関連する測定報告を取得する。無線品質判定部102は、測定報告に含まれる移動通信端末130〜13nとの無線品質が閾値を下回るか否かを判定する。無線品質が閾値を下回る場合に、移動通信端末130に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信する。
本実施形態によれば、ハンドオーバ指示が失敗することが見込まれる無線品質の場合にハンドオーバ指示よりも送達確率が高いメッセージを使用することにより、呼切断後に再度呼接続するまでの時間を短縮することできる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る通信処理装置について説明する。本実施形態に係る通信処理装置としてのeNodeBは、移動通信端末としてのUE(User Equipment)が測定して報告した測定報告を収集する。そして、eNodeBは、測定報告に含まれるTiming Advance type 1 または type 2の値が閾値を下回るか否かを判定する。eNodeBは、Timing Advance type 1 または type 2の値が閾値を下回る場合に、ハンドオーバ指示が不達となるほどに無線品質が低下したと推定する。そして、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)に対して前記移動通信端末のセルからの解放を通知する。eNodeBは、MMEからUEのセルからの解放の指示を受けて、3GPP TS 36.331に規定されたRRC Connection Releaseメッセージを対応するUEに送信する。ここで、RRC Connection Releaseメッセージの情報要素であるredirectedCarrierInfoには、ハンドオーバすべきキャリア周波数を設定する。すなわち、ハンドオーバ指示ができない無線品質である場合にLTEのセルへの再発信(redirection)をRLC-SDUサイズが小さいメッセージで指示することで、UEへの送達確率を高める。さらに、送達確率の高いメッセージでキャリア周波数を通知することで、UEの無駄なセルサーチを抑制する。
《背景技術》
以下、図16および図17を参照しながら、本実施形態の目的および作用効果を明瞭とするために、背景技術を簡単に説明する。
図16は、既存の通信処理装置を含む通信処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。なお、図16において、図3および図12と同様のステップには、図3と同じステップ番号を付している。
本技術分野において、UEの移動、周辺電波環境の変化により確立中の接続(RRC Connection)を維持できなくなる場合、eNodeBはハンドオーバ制御を行うために事前にUEに無線品質測定を指示する。標準規定のTS36.300 10.1.2.1などに記載があるように、UEが測定結果をRRCプロトコルメッセージのMeasurement Reportで報告する(S301)。eNodeBは、報告値からハンドオーバ先セルを判定し、情報要素のmobilityControlInformationを設定したRRCプロトコルメッセージであるRRC Connection Reconfigurationで、UEにハンドオーバを指示する(S1603)。
しかし、RRC Connection ReconfigurationはRLC-SDUのサイズが大きくなるため、RLC PDUが分割送信となり、無線品質が悪化している状況ではRLC-SDUサイズが小さいメッセージに比べて送達確率が低下する。RRC Connection Reconfigurationの送達に失敗した場合、UEの無線品質がさらに悪化すると、UEはRadio Link Failureを検出し(S1605)、RRC Connection再接続手順によりRRC接続の維持を試みる。この手順では、セルサーチで再接続先セルを選択し(S1607)、RRCプロトコルメッセージであるRRC Connection Reestablishment Requestの送信を試みる(S1609)。セルサーチ(S1607)でセル選択に失敗した場合や、RRC Connection Reestablishment Request(S1609)がeNodeBに不達となった場合は、UEはRRC_IDLE状態に遷移する。そして、UEはセルサーチを行い(S1613)、RRC接続の新規確立を試みる(S315〜S319)。
RRC接続が確立できると、eNodeBはS1APプロトコルメッセージであるINITIAL UE MESSAGEをMMEに送信する(S321)。MMEにて該当UEの情報を保持していれば、NASプロトコルレイヤで接続を回復し、UE CONTEXT RELEASE COMMANDを送信することで旧eNodeBにUE Contextの解放要求を行う(S311)。
この動作では、ステップS1605以降で、UEが接続先として適切なセルのキャリア周波数を保持していないと、セルサーチが失敗する可能性がある。UEはSuitable Cellにキャンプするまで、通信事業者の運用形態にもよるが一般に緊急発信を除き発着信不可能となるため、ステップS321以降の手順でベアラ確立が完了するまで通信できなくなるという問題点がある。
図17は、既存の通信処理装置が移動通信端末に送信するハンドオーバ指示メッセージである、RRC Connection Reconfigurationメッセージ1700の構成を示す図である。図中、情報要素のmobilityControlInformation1701が、ハンドオーバプロセスをトリガーするために用いられる。
《通信処理システム》
図2乃至図4を参照して、本実施形態に係る通信処理装置を含む通信処理システムの構成および動作を説明する。
(動作概要)
図2は、本実施形態に係る通信処理装置210および211を含む通信処理システムの動作概要を示す図である。なお、図2には、本実施形態の動作を前提技術の動作と対比して図示している。
図2に示すように、本実施形態の通信処理システムは、通信処理装置としての無線基地局(eNodeB)210および211と、移動管理装置(MME)220と、移動通信端末(UE)230と、コアネットワーク(CN)240と、を備える。また、通信処理システムは、eNodeB210に収容されるセル250と、eNodeB211に収容されるセル251とを有する。
本実施形態の通信処理システムは、次のように動作する。(11): UE230からeNodeB210に測定報告(Measurement Report)が送信される。(12): eNodeB210が、無線品質が劣化してハンドオーバを指示する制御信号がUE230に送達できないと判定すると、MME220との間でS1AP:UE CONTEXT RELEASEの手順を実行する。(13): eNodeB210が、UE230にハンドオーバ用キャリア周波数を含むRRC:RRC Connection Releaseメッセージを送信する。(14): UE230が、ハンドオーバ用キャリア周波数を用いてセルサーチを行ない、セル251を見付ける。(15): UE230が、eNodeB211との間でRRC Connection確立手順を実行する。(16): eNodeB211が、RRC Connection確立が完了すると、MME220にS1AP:INITIAL UE MESSAGEを送信して、UE230がeNodeB211配下であることを登録する。
一方、前提技術の通信処理システムは、本実施形態の通信処理システムと異なる動作をする、無線基地局(eNodeB)260および261を備えるが、他の構成要素は同じである。
前提技術の通信処理システムは、次のように動作する。(31): UE230からeNodeB210に測定報告(Measurement Report)が送信される。(32): eNodeB260が、セル250からセル251にハンドオーバする方が適切と判断すると、UE230にRRC:RRC Connection Reconfigurationメッセージを送信しようとする。しかしながら、無線品質が劣化していると、RRC:RRC Connection ReconfigurationメッセージがUE230に届かない。(33): UE230は、eNodeB260との無線リンクの失敗を検知し、システム情報ブロック(System Information Block)で通知された情報によるセルサーチを行なう。(34): UE230は、セルサーチの結果から、接続の再確立要求(RRC:RRC Connection Reestablishment request)を行なうが、セルサーチの失敗や接続の再確立失敗により、UE230はRRC_IDLE状態に遷移する。(35): UE230は、セルへの新規在圏処理として、再度、システム情報ブロック(System Information Block)で通知された情報によるセルサーチを行ない、セル251を見付ける。(36): UE230が、eNodeB261との間でRRC Connection確立手順を実行する。(37): eNodeB261が、RRC Connection確立が完了すると、MME220にS1AP:INITIAL UE MESSAGEを送信して、UE230がeNodeB261配下であることを登録する。
(動作手順)
図3は、本実施形態に係る通信処理装置210および211を含む通信処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。図3には、本実施形態における各構成要素間の詳細な手順が示されている。
UE230が送信したRRCプロトコルメッセージであるMeasurement ReportをeNodeB210が受信すると(S301)、eNodeB210は無線品質の判定を行う(S303)。ステップS303の無線品質の判定では、指標としてTiming Advance type1またはtype2を用いる。Timing AdvanceはTS36.214で標準規定される測定指標である。eNodeB210はUE230についてのTiming Advance type1またはtype2の値を取得する。eNodeB210では、セルごとにTiming Advanceの閾値を保持し、UE230のTiming Advance値がセル250のTiming Advance閾値を下回る場合に、ハンドオーバを指示する制御信号がUE230に送達できないと判定する。
判定結果が送達不可である場合、eNodeB210はS1APプロトコルメッセージであるUE CONTEXT RELEASE REQUESTをMME200に送信する(S305)。このとき、Information ElementのS1 Causeで本処理を実施することをMME220に通知してもよい。eNodeB210は、MME220からのUE CONTEXT RELEASE COMMANDを受信すると(S307)、RRCプロトコルメッセージであるRRC Connection Releaseを作成し、UE230に送信する(S309)。このRRC Connection Releaseメッセージは、無線システムのキャリア周波数を設定したInformation Element(例えばredirectedCarrierInfoにLTEのキャリア周波数を設定)を含む。UE230は受信したキャリア周波数情報に従ってセルサーチを行い(S313)、適切なセル251を収容するeNodeB211へのRRC接続を実施する(S315、S317、S319)。
RRC接続確立後、eNodeB211はMME220にS1APプロトコルメッセージであるINITIAL UE MESSAGEを送信し(S321)、ベアラの確立を開始する。以降のベアラ確立手順は3GPP TS36.300、TS36.331、TS36.413などで標準規定されている内容に従うものとし、ここでは詳説しない。
(動作タイミング)
図4は、本実施形態に係る通信処理装置210および211を含む通信処理システムの動作タイミングを示すタイミング図である。ここで、上段には本実施形態によるMME220への在圏情報を維持したハンドオーバ処理401が示され、下段には前提技術によるハンドオーバ処理402が示されている。なお、図4における時間経過はその概要を示すものであり、正確な時間経過ではない。
本実施形態のハンドオーバ処理401の処理時間(T1)は、前提技術におけるハンドオーバ処理402における処理時間(T3)に比較して、大幅に短縮する。なぜなら、前提技術におけるハンドオーバ処理402は、ハンドオーバ失敗や、2度のシステム情報ブロック(System Information Block)で通知された情報によるセルサーチや、UE IDLE状態を含む。すなわち、処理時間そのものが確定しない多くの処理を含むからである。かつ、前提技術におけるハンドオーバ処理402は、UE230が通信処理システムとの接続から離脱したUE IDLE状態を含むからである。
《通信処理装置の機能構成》
図5は、本実施形態に係る通信処理装置210の機能構成を示すブロック図である。なお、通信処理装置210および211の構成は同様なので、通信処理装置210を代表させて説明する。また、図5には本実施形態における通信処理装置210の機能構成部を図示し、eNodeBとして必須の一般的な機能構成部については省略している。
通信処理装置210は、通信部と判定部と処理部とを備える。通信部は、UE230からの無線品質報告やRRCプロトコルメッセージ、S1APプロトコルメッセージなどの3GPPの各種メッセージを受信、および送信する。判定部は、通信部で受信した無線品質からのハンドオーバ実施要否の判定および、ハンドオーバ実施の成否の判定を行う。処理部は、判定部21の結果に基づき、通信部で送信するメッセージの作成を行う。なお、判定部、処理部、通信部の実現方式はソフトウェアでもよいし、ハードウェアによるものでもよい。また、各部を異なるソフトウェア、ハードウェアで実現してもよいし、一部、あるいは全ての同一のソフトウェア、ハードウェアで実現してもよい。また、ネットワーク装置の他の機能を実現するソフトウェア、ハードウェアの一部として実現してもよい。ソフトウェアで実現する場合には、演算処理用のCPUが不揮発記憶のストレージのデータやパラメータを使用して、RAMに確保された領域にデータを一時記憶しながら、プログラムを実行することによって、機能構成部が実現される。
通信処理装置210の通信部は、UE230との通信を制御する通信制御部511と、MME220との通信を制御する通信制御部515とを含む。
また、通信処理装置210の判定部は、通信制御部511を介してUE230からの測定報告を受信するUE測定報告受信部512と、測定報告内の無線品質に関連する情報に基づいて、ハンドオーバ失敗となる無線品質の劣化を判定する無線品質判定部513とを有する。無線品質判定部513は、無線品質の劣化を判定するために使用するテーブル513aを有する。
そして、また、通信処理装置210の処理部は、S1AP・UE解放処理部514と、RRC接続解放処理部516と、RRC接続処理部517と、S1AP初期化部518と、を有する。S1AP・UE解放処理部514は、無線品質判定部513からの無線本質劣化の通知を受けて、MME220との間でS1AP:UE CONTEXT RELEASEの一連の処理を実行する。RRC接続解放処理部516は、S1AP・UE解放処理部514がMME220からS1AP:UE CONTEXT RELEASE COMMANDを受信すると、ハンドオーバ先のキャリア周波数を含むRRC:RRC Connection ReleaseメッセージをUE230に送信する。RRC接続処理部517は、ハンドオーバ先のキャリア周波数でセルサーチした結果の、UE230からのRRC:RRC Connention Requestに応答する一連の処理を実行する。S1AP初期化部518は、新しいUE230のセル内への在圏接続結果をMME220に登録する。
(無線品質判定部が使用するテーブル)
図6は、本実施形態に係る無線品質判定部513が使用するテーブル513aの構成を示す図である。テーブル513aは、測定報告内の無線品質に関連する情報に基づいて、ハンドオーバ失敗となる無線品質の劣化を判定するため、無線品質判定部513が使用する。
テーブル513aは、UE_ID601に対応付けて、各UEからの測定報告602と、測定報告602から判断されたハンドオーバ要否603と、測定報告602内のTiming Advance type1 or type 2のデータ604と、を記憶する。また、テーブル513aは、データ604と、通信処理装置210が収容するセル250におけるハンドオーバ失敗となる無線品質の劣化を判定するために各eNodeBが保持する特有の閾値との大小605と、その大小によるハンドオーバ指示送達の状況(不能/可能)606と、を記憶する。そして、テーブル513aは、ハンドオーバ指示送達の状況(不能/可能)606の判定結果に対応して、接続解放メッセージをUE230に送信するか否か607を記憶する。
(RRCConnectionReleaseメッセージ)
図7は、本実施形態に係るRRC接続解放処理部が移動通信端末に送信する接続解放メッセージである、RRCConnectionReleaseメッセージ700の構成を示す図である。RRCConnectionReleaseメッセージ700は、標準規格の更新により変更が行なわれるので、図7に限定されない。
RRCConnectionReleaseメッセージ700は、本実施形態においてハンドオーバ先のキャリア周波数を含むredirectedCarrierInfo領域701と、RRCConnectionReleaseメッセージ700が送信された原因を含むreleaseCause領域702とを有している。
《通信処理装置の処理手順》
図8は、本実施形態に係る通信処理装置210の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、通信処理装置210のCPUがRAMを使用しながら実行し、図5の機能構成部を実現する。
通信処理装置210は、ステップS811において、移動通信端末(UE)230からの測定報告の受信か否かを判定する。また、通信処理装置210は、ステップS831において、移動通信端末230からの接続要求(RRC Connection Request)の受信か否かを判定する。測定報告の受信でも接続要求の受信でもない場合は、通信処理装置210は、ステップS841において、他の処理を実行する。
ステップS811において測定報告の受信と判定すると、通信処理装置210は、ステップS813において、測定報告を移動通信端末230に対応付けて記憶すると共に、測定報告から無線品質に関連するデータを抽出する。そして、通信処理装置210は、ステップS815において、無線品質がハンドオーバ失敗となる無線品質の劣化を判定するための閾値を下回るか否かを判定する。無線品質が閾値を下回らなければ、通信処理装置210は、ステップS811に戻って、処理を継続する。
無線品質が閾値を下回れば、通信処理装置210は、ステップS817において、MME220へのUE CONTEXT RELEASE REQUESTを送信する。そして、通信処理装置210は、ステップS819において、MME220からのUE CONTEXT RELEASE COMMANDを待つ。UE CONTEXT RELEASE COMMANDを受信すると、通信処理装置210は、ステップS821において、RRC Connection Releaseメッセージの情報要素(IE)であるredirectedCarrierInfoにキャリア周波数を設定して、ステップS823において、UE230に送信する。そして、通信処理装置210は、ステップS819において、MME220に、UE CONTEXT RELEASE COMPLETEを送信する。
ステップS831において接続要求の受信と判定すると、通信処理装置210は、ステップS833において、UE230に対してRRC Connection Setupを送信する。そして、通信処理装置210は、ステップS835において、UE230からのRRC Connection Setup Completeの受信を待つ。RRC Connection Setup Completeの受信を受信すると、通信処理装置210は、ステップS837において、MME220へS1AP:INITIAL UE MESSAGEを送信する。
《移動通信端末の処理手順》
図9は、本実施形態に係る移動通信端末230の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、移動通信端末230のCPUがRAMを使用しながら実行し、移動通信端末230の機能構成部を実現する。
移動通信端末230は、ステップS911において、通信処理装置(eNodeB)210から測定報告をするように指示を受信したか否かを判定する。また、移動通信端末230は、ステップS921において、RRC接続解放メッセージ(RRC:RRC Connection Release)の受信か否かを判定する。測定報告の指示でも接続解放メッセージの受信でもない場合は、移動通信端末230は、ステップS941において、他の処理を実行する。
ステップS911において測定報告の指示と判定すると、移動通信端末230は、ステップS913において、測定処理を実行する。そして、移動通信端末230は、ステップS915において、在圏セルを収容する通信処理装置210へ測定報告する。
ステップS921においてRRC接続解放メッセージの受信と判定すると、移動通信端末230は、ステップS923において、受信したRRC Connection Releaseメッセージの情報要素(IE)であるredirectedCarrierInfoからキャリア周波数を取得する。そして、移動通信端末230は、ステップS925において、redirectedCarrierInfoから取得したキャリア周波数を使用して、セルサーチを実行する。
セルサーチによってハンドオーバ先を得ると、移動通信端末230は、ステップS927において、ハンドオーバ先の本例では通信処理装置211にRRC Connection Requestを送信する。そして、移動通信端末230は、ステップS929において、通信処理装置211からのRRC Connection Setupの受信を待つ。RRC Connection Setupを受信すると、移動通信端末230は、ステップS931において、通信処理装置211にRRC Connection Setup Completeを送信する。
《モビリティ管理エンティティの処理手順》
図10は、本実施形態に係るモビリティ管理エンティティ220の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、モビリティ管理エンティティ220のCPUがRAMを使用しながら実行し、モビリティ管理エンティティ220の機能構成部を実現する。
モビリティ管理エンティティ220は、ステップS1011において、通信処理装置(eNodeB)からのS1AP:INITIAL UE MESSAGEの受信か否かを判定する。S1AP:INITIAL UE MESSAGEの受信でなければ、モビリティ管理エンティティ220は、ステップS1021において、他の処理を実行する。
ステップS1011においてS1AP:INITIAL UE MESSAGEの受信であれば、モビリティ管理エンティティ220は、ステップS1013において、UE230を今まで接続していた本例では元の通信処理装置210から解放する処理済みか否かを判定する。解放の処理済みであれば、モビリティ管理エンティティ220は、ステップS1011に戻って処理を継続する。
解放の処理済みでなければ、モビリティ管理エンティティ220は、ステップS1015において、UE230を今まで接続していた本例では元の通信処理装置210にS1AP:UE CONTEXT RELEASE COMMANDを送信する。
本実施形態によれば、ハンドオーバ指示ができない無線品質である場合に、LTEのセルへの再発信(redirection)をRLC-SDUサイズが小さいメッセージで指示することで、UEへの送達確率を高める。さらに、送達確率の高いメッセージでキャリア周波数を通知することで、UEの無駄なセルサーチを抑制する。
すなわち、セル移動のためのハンドオーバ指示メッセージの送達が無線品質悪化により失敗する可能性がある場合に、ハンドオーバ指示よりも送達確率が高いメッセージを使用し、そのメッセージで、UEが呼確立先として適したセルのキャリア周波数を指定可能である。そのため、ハンドオーバ指示が失敗することが見込まれる無線品質の場合に、呼切断後、再度呼接続するまでの時間を短縮可能となる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係る通信処理装置について説明する。上記第2実施形態においては、Redirectionさせることを意図して、RRC Connection ReleaseのIE: redirectedCarrierInfoを設定している。しかし、本実施形態に係る通信処理装置は、上位レイヤのプロトコルであるNAS(Non Access Stratum)をRecoveryさせることを意図して、MMEに解放信号を送信せずに、UEにTracking Area Updateさせることで類似の効果を奏する。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
《通信処理システム》
図11乃至図13を参照して、本実施形態に係る通信処理装置を含む通信処理システムの構成および動作を説明する。
(動作概要)
図11は、本実施形態に係る通信処理装置1110および1111を含む通信処理システムの動作概要を示す図である。なお、図11において、図2と同様の要素および処理には同じ参照番号を付して、説明は省略する。図11の右図の前提技術の通信処理システムの構成および動作は、図2と同様なので説明はしない。
図11に示すように、本実施形態の通信処理システムは、通信処理装置としての無線基地局(eNodeB)1110および1111と、移動管理装置(MME)220と、移動通信端末(UE)230と、コアネットワーク(CN)240と、を備える。また、通信処理システムは、eNodeB1110に収容されるセル250と、eNodeB1111に収容されるセル251とを有する。
本実施形態の通信処理システムは、次のように動作する。(21): UE230からeNodeB1110に測定報告(Measurement Report)が送信される。(22): eNodeB1110が、無線品質が劣化してハンドオーバを指示する制御信号がUE230に送達できないと判定すると、UE230にハンドオーバ用キャリア周波数を含むRRC:RRC Connection Releaseメッセージを送信する。(23): UE230が、ハンドオーバ用キャリア周波数を用いてセルサーチを行ない、セル251を見付ける。(24): UE230が、eNodeB1111との間でRRC Connection確立手順を実行する。(25): eNodeB1111が、RRC Connection確立が完了すると、MME220にS1AP:INITIAL UE MESSAGEを送信して、UE230がeNodeB1111配下であることを登録する。(26): MME220は、eNodeB1110におけるUE230の解放処理が完了していないので、eNodeB1110にS1AP:UE CONTEXT RELEASE COMMANDを送信する。
(動作手順)
図12は、本実施形態に係る通信処理装置1110および1111を含む通信処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。なお、図12において、図3と同様のステップには同じステップ番号を付して、説明を省略する。
ステップS303における無線品質の判定結果がハンドオーバ指示の送達不可である場合、eNodeB1110は、RRCプロトコルメッセージであるRRC Connection Releaseを作成し、UE230に送信する(S1209)。この時に、RRC Connection Releaseメッセージは、無線システムのキャリア周波数を設定したInformation Element(例えばredirectedCarrierInfoにLTEのキャリア周波数を設定)を含む。さらに、RRC Connection Releaseメッセージは、Tracking Area Updateを指示するための情報を設定したInformation Element(例えば、releaseCauseにloadBalancingTAUrequiredを設定)を含む。
UE230は、RRC Connection Releaseメッセージを受信すると、redirectedCarrierInfoで指定されたキャリア周波数でセルサーチを行う(S313)。以下、図3と同様のTracking Area Update手順をeNodeB1110との間で開始する。
RRC接続を確立し、eNodeB1110がMME220にS1APプロトコルメッセージであるINITIAL UE MESSAGEを送信する(S321)。すると、MME220は、NASプロトコルレイヤでUE230がeNodeB1110で呼確立していたUE230であることを識別し、UE CONTEXT RELEASE COMMANDを送信する(S1207)。以降のTracking Area Updateの手順については3GPP TS23.401などで標準規定されている内容に従うものであり、詳細な説明は省略する。
(動作タイミング)
図13は、本実施形態に係る通信処理装置1110および1111を含む通信処理システムの動作タイミングを示すタイミング図である。なお、図13において、図4と同様の要素には同じ参照番号を付して、説明は省略する。図13の下段の前提技術によるハンドオーバ処理402は図4と同様である。
上段の本実施形態によるハンドオーバ処理1301の処理時間(T2)は、前提技術によるハンドオーバ処理402の処理時間(T3)に比較して、図4に説明した理由で大幅に短縮している。そして、本実施形態によるハンドオーバ処理1301の処理時間(T2)は、第1実施形態のるハンドオーバ処理401の処理時間(T1)と比較しても、短縮している。なぜなら、第1実施形態のるハンドオーバ処理401では、MME220に対するUE解放の処理を行なってから、UEに対して接続解放メッセージを送信する。これに対して、本実施形態においては、MME220に対するUE解放の処理なしに、UEに対して接続解放メッセージを送信するので、図13から明らかなように、第1実施形態よりさらに早くハンドオーバが終了するからである。
《通信処理装置の機能構成》
図14は、本実施形態に係る通信処理装置1110の機能構成を示すブロック図である。なお、通信処理装置1110および1111の構成は同様なので、通信処理装置1110を代表させて説明する。また、図14において、図5と同様な機能構成部には同じ参照番号を付して、説明は省略する。また、図14には本実施形態における通信処理装置1110の機能構成部を図示し、eNodeBに必須の一般的な機能構成部については省略している。
図14における図5との相違点は、無線品質判定部1413が、無線品質はハンドオーバ失敗となるまで劣化したと判定した場合に、それをRRC接続解放処理部516に通知して、すくにRRC Connection ReleaseメッセージをUEに送信することである。また、S1AP・UE解放処理部1414が、無線品質判定部1413の無線品質判定と関係なく、MME220との間でS1AP・UE解放処理を行なうことである。
《通信処理装置の処理手順》
図15は、本実施形態に係る通信処理装置1110の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、通信処理装置1110のCPUがRAMを使用しながら実行し、図14の機能構成部を実現する。なお、図15において、図8と同様のステップには同じステップ番号を付して、説明を省略する。
ステップS815の判定において無線品質が閾値を下回った場合、通信処理装置1110は、ステップS821において、情報要素(IE)のredirectedCarrierInfoにキャリア周波数を設定する。さらに、通信処理装置1110は、ステップS1522において、情報要素(IE)のreleaseCauseにloadBalancingTAUrequiredを設定する。
また、通信処理装置1110は、ステップS1551において、MME220からS1AP:UE解放コマンド(S1AP:UE CONTEXT RELEASE COMMAND)を受信したか否かを判定する。S1AP:UE解放コマンドを受信した場合には、通信処理装置1110は、ステップS1553において、UE解放処理を行なう。
本実施形態によれば、第1実施形態の作用効果に加えて、MME220に対するUE解放の処理なしにUEに対して接続解放メッセージを送信するので、第1実施形態よりさらに早くハンドオーバが終了し、呼切断後、再度呼接続するまでの時間をさらに短縮可能となる。
[他の実施形態]
なお、本発明は、ハンドオーバと再発信(redirection)を具備するいかなる無線システムに対しても適応可能であり、通信処理システムは本実施形態に限定されるものではない。
また、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する制御プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされる制御プログラム、あるいはその制御プログラムを格納した媒体、その制御プログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させる制御プログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。
[実施形態の他の表現]
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得手段と、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定手段と、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信手段と、
を備える通信処理装置。
(付記2)
前記無線品質判定手段は、前記測定報告に含まれるTiming Advance type 1 または type 2の値が前記閾値を下回るか否かを判定する付記1に記載の通信処理装置。
(付記3)
前記メッセージは、3GPP TS 36.331に規定されたRRC Connection Releaseメッセージである付記1または2に記載の通信処理装置。
(付記4)
前記キャリア周波数は、前記メッセージの情報要素であるRedirectedCarrierInfoに設定される付記3に記載の通信処理装置。
(付記5)
前記無線品質が閾値を下回る場合に、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)に対して前記移動通信端末のセルからの解放を通知する通知手段を備え、
前記メッセージ送信手段は、前記モビリティ管理エンティティから前記移動通信端末のセルからの解放の指示を受けて、前記移動通信端末に対して、前記メッセージを送信する、付記1乃至4のいずれか1項に記載の通信処理装置。
(付記6)
前記メッセージの情報要素であるreleaseCauseに、loadBalancingTAUrequiredが設定される付記5に記載の通信処理装置。
(付記7)
セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得ステップと、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
を含む通信処理装置の制御方法。
(付記8)
セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得ステップと、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
をコンピュータに実行させる通信処理装置の制御プログラム。
(付記9)
セル内に在圏する移動通信端末と、
前記セルを収容する通信処理装置と、
前記移動通信端末が測定した通信環境に関連する測定報告を収集する収集手段と、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末の無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定手段と、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信手段と、
を備える通信処理システム。
(付記10)
セル内に在圏する移動通信端末が測定した通信環境に関連する測定報告を収集する収集ステップと、
前記測定報告に含まれる前記移動通信端末の無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
を含む通信処理方法。
この出願は、2013年7月29日に出願された日本出願特願2013−157131を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (10)

  1. セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得手段と、
    前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定手段と、
    前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信手段と、
    を備える通信処理装置。
  2. 前記無線品質判定手段は、前記測定報告に含まれるTiming Advance type 1 または type 2の値が前記閾値を下回るか否かを判定する請求項1に記載の通信処理装置。
  3. 前記メッセージは、3GPP TS 36.331に規定されたRRC Connection Releaseメッセージである請求項1または2に記載の通信処理装置。
  4. 前記キャリア周波数は、前記メッセージの情報要素であるRedirectedCarrierInfoに設定される請求項3に記載の通信処理装置。
  5. 前記無線品質が閾値を下回る場合に、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)に対して前記移動通信端末のセルからの解放を通知する通知手段を備え、
    前記メッセージ送信手段は、前記モビリティ管理エンティティから前記移動通信端末のセルからの解放の指示を受けて、前記移動通信端末に対して、前記メッセージを送信する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信処理装置。
  6. 前記無線品質が閾値を下回る場合、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)に対する前記移動通信端末のセルからの解放の処理なしに前記メッセージの情報要素であるreleaseCauseに、loadBalancingTAUrequiredが設定される、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信処理装置。
  7. セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得ステップと、
    前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
    前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
    を含む通信処理装置の制御方法。
  8. セル内に在圏する移動通信端末から通信環境に関連する測定報告を取得する測定報告取得ステップと、
    前記測定報告に含まれる前記移動通信端末との無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
    前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
    をコンピュータに実行させる通信処理装置の制御プログラム。
  9. セル内に在圏する移動通信端末と、
    前記セルを収容する通信処理装置と、
    前記移動通信端末が測定した通信環境に関連する測定報告を収集する収集手段と、
    前記測定報告に含まれる前記移動通信端末の無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定手段と、
    前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信手段と、
    を備える通信処理システム。
  10. セル内に在圏する移動通信端末が測定した通信環境に関連する測定報告を収集する収集ステップと、
    前記測定報告に含まれる前記移動通信端末の無線品質が閾値を下回るか否かを判定する無線品質判定ステップと、
    前記無線品質が閾値を下回る場合に、前記移動通信端末に対して、ハンドオーバ指示メッセージよりもデータ量が少なく、ハンドオーバすべき基地局のキャリア周波数を含むメッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
    を含む通信処理方法。
JP2015529466A 2013-07-29 2014-06-30 通信処理システム、通信処理方法、通信制御装置、およびそれらの制御方法と制御プログラム Active JP6128221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157131 2013-07-29
JP2013157131 2013-07-29
PCT/JP2014/067342 WO2015015977A1 (ja) 2013-07-29 2014-06-30 通信処理システム、通信処理方法、通信制御装置、およびそれらの制御方法と制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015015977A1 JPWO2015015977A1 (ja) 2017-03-02
JP6128221B2 true JP6128221B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=52431518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529466A Active JP6128221B2 (ja) 2013-07-29 2014-06-30 通信処理システム、通信処理方法、通信制御装置、およびそれらの制御方法と制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10117143B2 (ja)
EP (1) EP3029995B1 (ja)
JP (1) JP6128221B2 (ja)
CN (1) CN105432119B (ja)
WO (1) WO2015015977A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105432119B (zh) * 2013-07-29 2019-05-17 日本电气株式会社 通信处理系统、通信处理方法、通信控制装置及其控制方法
CN106465212B (zh) * 2014-03-21 2021-03-12 寰发股份有限公司 用于lc-mtc通信ue的小区选择和重选方法及用户设备
US10624015B2 (en) 2018-03-27 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Timing advance assisted measurement report for improved handover performance
JP6498375B1 (ja) * 2018-10-05 2019-04-10 三菱電機株式会社 中央処理装置、データ収集システムおよびデータ収集方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1793520B1 (en) * 2005-11-30 2012-02-29 Panasonic Corporation Configurable acknowledgement mode for a hybrid automatic repeat request protocol
DE602006012692D1 (de) 2006-10-31 2010-04-15 Research In Motion Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Wiedersegmentierung von Datenpaketen für HARQ Wiederübertragung
US9155014B2 (en) 2008-11-17 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Conditional access terminal initiation of delayed handover
US9521565B2 (en) 2008-11-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Declaring radio link failure based on target-specific threshold
US8682327B2 (en) * 2009-03-13 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Resource search in a communication network
US20100272268A1 (en) * 2009-03-27 2010-10-28 Qualcomm Incorporated Enhanced high-speed downlink shared channel serving cell change procedures
US20100291941A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Te-Ming Chen Method for improving cell load balance in cellular network and associated user equipment
JP4970559B2 (ja) * 2010-01-21 2012-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
WO2012138283A2 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for handling inter rat mobility
US8914034B2 (en) * 2011-05-26 2014-12-16 At&T Mobility Ii Llc Long-term evolution circuit switched fall back enhancements
WO2013172773A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enhanced receiver adaptation based on relation between signals from aggressor and victim cells
WO2014059671A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Broadcom Corporation Random access procedure and related apparatus
US20140226676A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-14 Qualcomm Incorporated Proportional scheduling in communications systems
CN105432119B (zh) * 2013-07-29 2019-05-17 日本电气株式会社 通信处理系统、通信处理方法、通信控制装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3029995A1 (en) 2016-06-08
EP3029995B1 (en) 2020-04-08
EP3029995A4 (en) 2017-03-08
US10117143B2 (en) 2018-10-30
CN105432119B (zh) 2019-05-17
US20160165497A1 (en) 2016-06-09
JPWO2015015977A1 (ja) 2017-03-02
WO2015015977A1 (ja) 2015-02-05
CN105432119A (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669233B2 (ja) 無線通信システム、第1の無線局、第2の無線局、及び通信制御方法
CN108024295B (zh) 中继转移方法及装置、终端、基站
KR101633666B1 (ko) Rat간 핸드오버 측정을 이용한 커버리지 홀 식별
US10638527B2 (en) Service continuity ensuring method, control plane gateway, and mobility management network element
CN107710862B (zh) 利用基于设备到设备的用户设备到网络的中继来支持服务中断的最小化
CN109246770B (zh) 一种切换的方法、终端设备及网络设备
US20190090144A1 (en) Method of Handling Secondary Cell Group Failure
CN112867073B (zh) 一种传输策略的方法、pcf网元及计算机存储介质
CN113382404B (zh) 用于获取ue安全能力的方法和设备
JP6081567B1 (ja) 端末装置、通信システムおよび接続先選択方法
EP3592034A1 (en) Switching method, terminal equipment and network equipment
CN112543468B (zh) 一种网关设备容灾的方法及通信设备
JP6128221B2 (ja) 通信処理システム、通信処理方法、通信制御装置、およびそれらの制御方法と制御プログラム
EP3621349A1 (en) Information processing method and device
CN104684031A (zh) 一种协调基站和终端序列号的方法和装置
CN107438273B (zh) 承载转移中数据处理状态的确定方法及装置
CN114339714B (zh) 传输配置的方法、装置和设备
CN110169121B (zh) 切换的方法、接入网设备、终端设备
CN109831810B (zh) 一种建立无线接入承载的方法和装置
US10827403B2 (en) Data transmission method, user equipment, base station, and system
KR20150014769A (ko) Lte 시스템에서 rrc 연결을 재설정하기 위한 방법 및 그 전자 장치
CN114071589B (zh) 链路切换指示方法、设备、装置及存储介质
WO2024027971A1 (en) Method and apparatus for dual connectivity conditional handover recovery
EP3276988A1 (en) Communication apparatus, communication system, control method
WO2009127169A1 (zh) 链路合并情况通知、获取方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6128221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150