JP6123496B2 - Optical writing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Optical writing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123496B2 JP6123496B2 JP2013116777A JP2013116777A JP6123496B2 JP 6123496 B2 JP6123496 B2 JP 6123496B2 JP 2013116777 A JP2013116777 A JP 2013116777A JP 2013116777 A JP2013116777 A JP 2013116777A JP 6123496 B2 JP6123496 B2 JP 6123496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting substrate
- light
- heat
- heat radiating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 101
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 14
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Description
本発明は、光書込装置、及び当該光書込装置を備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to an optical writing device and an image forming apparatus including the optical writing device.
従来、光書込装置の発光基板等の発熱部材の放熱には放熱板が使用されることが一般的であり、この放熱板を発熱部材上の平面部に接着剤等を用いて貼り付けることで放熱効果を持たせてきた。しかしながら、発熱部材と放熱板の線膨張係数が異なる場合、温度変化が発生した際に熱膨張量の差により歪みが発生するため、部品の変形による性能の劣化や故障が課題とされてきた。 Conventionally, a heat radiating plate is generally used for heat dissipation of a heat generating member such as a light emitting substrate of an optical writing device, and this heat radiating plate is attached to a flat portion on the heat generating member with an adhesive or the like. Has been given a heat dissipation effect. However, when the linear expansion coefficients of the heat generating member and the heat radiating plate are different, distortion occurs due to the difference in the amount of thermal expansion when a temperature change occurs.
そこで、上記課題を解決すべく、例えば、放熱フィンの途中にバネ性を有する折り曲げ部を設けることで、熱膨張量の差を吸収する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、垂直面部と平行面部とが繰り返し形成されたジグザグ形状を有することで、垂直面部の弾性変形を用いて熱膨張量の差を全域に亘って吸収する技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
また、平板から立設した複数の柱部を発熱部材に接触させて放熱することで、熱膨張量の差を柱部の歪みで吸収する技術が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
Therefore, in order to solve the above problem, for example, a technique for absorbing a difference in thermal expansion amount by providing a bent portion having a spring property in the middle of the radiating fin has been proposed (for example, see Patent Document 1).
In addition, a technique has been proposed in which a vertical surface portion and a parallel surface portion are formed in a zigzag shape so that the difference in thermal expansion is absorbed over the entire area using elastic deformation of the vertical surface portion (for example, a patent). Reference 2).
Moreover, the technique which absorbs the difference of thermal expansion amount with the distortion | strain of a pillar part by contacting the heat-emitting member and heat-dissipating the several pillar part standingly arranged from the flat plate is proposed (for example, refer patent document 3). .
しかしながら、上記特許文献1記載の技術では、折り曲げ部が設けられている部分に関しては熱膨張量の差を吸収することができるが、放熱フィンが設けられている部分に関しては吸収することができない。従って、吸収できない熱膨張量の差により歪みが発生するため、光書込装置等の高精度な位置決めを要求される装置への応用は困難である。
また、上記特許文献2,3記載の技術では、発熱部材と放熱板との接触面積が大幅に減少するため、放熱板への伝熱が行われにくくなり、放熱効率の低下や放熱効率の不均一化といった不都合が生じる。
However, in the technique described in Patent Document 1, the difference in thermal expansion can be absorbed with respect to the portion where the bent portion is provided, but the portion where the radiating fin is provided cannot be absorbed. Accordingly, distortion occurs due to the difference in thermal expansion that cannot be absorbed, and thus it is difficult to apply to an apparatus that requires high-precision positioning such as an optical writing apparatus.
In the techniques described in Patent Documents 2 and 3, the contact area between the heat generating member and the heat radiating plate is greatly reduced, so that heat transfer to the heat radiating plate is difficult to be performed, and the heat radiating efficiency is lowered and the heat radiating efficiency is lowered. Inconveniences such as uniformity occur.
また、光書込装置の発光基板は、略矩形状に形成されており、長尺方向の長さは300mm以上にも及ぶ。そして、発光基板には長尺方向に沿って複数の発光点(発光素子)が配置されているが、発光点毎の温度ムラは光書込装置の性能劣化につながるため、長尺方向全域で確実な放熱が必要となる。
それとともに、発光基板が光を放射する方向における、発光点と光学素子の相対位置精度の要求仕様が非常に高く、例えば、発光基板と放熱板の線膨張係数差による温度変化時の歪みを1箇所の弾性部で吸収した場合、弾性部が設けられていない箇所の歪みが性能に影響するため、歪みを長尺方向全域で均一に吸収する機構が必要となる。
Further, the light emitting substrate of the optical writing device is formed in a substantially rectangular shape, and the length in the longitudinal direction is as long as 300 mm or more. A plurality of light emitting points (light emitting elements) are arranged along the longitudinal direction on the light emitting substrate, but temperature unevenness at each light emitting point leads to performance deterioration of the optical writing device. Certain heat dissipation is required.
At the same time, the required specification of the relative positional accuracy between the light emitting point and the optical element in the direction in which the light emitting substrate emits light is very high. For example, the distortion at the time of temperature change due to the difference in linear expansion coefficient between the light emitting substrate and the heat sink is 1 In the case where the elastic portion is absorbed, the strain at the portion where the elastic portion is not provided affects the performance, and thus a mechanism for uniformly absorbing the strain in the entire length direction is required.
さらに、光書込装置の発光基板は、非常に薄く形成されており、単体では剛性が足りていないことが一般的である。従って、光源ユニットを装置本体に固定する際の取り付け歪みにより、長尺方向両端を節として光放射方向に撓みを発生する虞があるため、放熱板により光放射方向の剛性を向上させることが好ましい。 Furthermore, the light-emitting substrate of the optical writing device is formed very thin and generally has a lack of rigidity alone. Therefore, it is preferable to improve the rigidity of the light emitting direction by the heat radiating plate because there is a risk of bending in the light emitting direction with both ends in the long direction as nodes due to attachment distortion when fixing the light source unit to the apparatus main body. .
本発明は、光放射方向の剛性を向上させるとともに、放熱効率を低下させることなく、発光基板と放熱板との線膨張係数差による歪みの発生を防止することが可能な光書込装置、及び当該光書込装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention provides an optical writing device capable of improving the rigidity in the light emission direction and preventing the occurrence of distortion due to the difference in linear expansion coefficient between the light emitting substrate and the heat radiating plate without reducing the heat dissipation efficiency, and An object of the present invention is to provide an image forming apparatus including the optical writing device.
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、
光書込装置において、
複数の光源を備える発光基板と、
前記光源から出射された光を像担持体上に集光させる光学素子と、
前記発光基板及び前記光学素子を保持するホルダーと、
前記発光基板の発する熱を放熱する放熱板と、
を備え、
前記発光基板は、光放射方向に垂直な平面において長尺方向と当該長尺方向に直交する短尺方向に延在し、
前記放熱板は、
前記発光基板の前記長尺方向に沿って間隔を空けて複数並べて貼り付けられた貼り付け部と、
全ての前記貼り付け部と結合する放熱部と、
を備え、
前記貼り付け部と前記放熱部とは、互いに異なる平面上に配置され、
前記放熱部は、前記貼り付け部が並べられた順に、前記発光基板の前記短尺方向における一方の端部と他方の端部と交互に結合することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の光書込装置において、
前記放熱部は、前記発光基板の長尺方向に平行な平行面部と垂直な垂直面部とが繰り返し形成されたジグザグ形状を有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
光書込装置において、
複数の光源を備える発光基板と、
前記光源から出射された光を像担持体上に集光させる光学素子と、
前記発光基板及び前記光学素子を保持するホルダーと、
前記発光基板の発する熱を放熱する放熱板と、
を備え、
前記発光基板は、光放射方向に垂直な平面において長尺方向と当該長尺方向に直交する短尺方向に延在し、
前記放熱板は、
前記発光基板の前記長尺方向に沿って間隔を空けて複数並べて貼り付けられた貼り付け部と、
全ての前記貼り付け部と結合する放熱部と、
を備え、
前記貼り付け部と前記放熱部とは、互いに異なる平面上に配置され、
前記貼り付け部は、前記光放射方向側の面に貼り付けられ、
前記放熱部は、前記光放射方向と反対側の面に配置され、基端から先端に向かう方向において曲折なく延伸していることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の光書込装置において、
前記放熱部は、前記発光基板の前記短尺方向における一方の端部と結合することを特徴とする。
The invention described in claim 1 has been made to achieve the above object,
In the optical writing device,
A light emitting substrate comprising a plurality of light sources;
An optical element for condensing the light emitted from the light source on the image carrier;
A holder for holding the light emitting substrate and the optical element;
A heat radiating plate for radiating heat generated by the light emitting substrate;
With
The light emitting substrate extends in a long direction and a short direction perpendicular to the long direction in a plane perpendicular to the light emission direction,
The heat sink is
Affixed with a plurality of affixed portions spaced apart along the longitudinal direction of the light emitting substrate,
A heat dissipating part coupled to all the pasting parts;
With
The pasting part and the heat radiating part are arranged on different planes ,
The heat radiation member, in the order in which the sticking portion is arranged, characterized that you coupled alternately with one end and the other end portion in the short direction of the light emitting substrate.
The invention according to claim 2 is the optical writing device according to claim 1,
The heat radiating portion has a zigzag shape in which a parallel surface portion parallel to the longitudinal direction of the light emitting substrate and a vertical surface portion perpendicular to the light emitting substrate are repeatedly formed.
The invention according to claim 3
In the optical writing device,
A light emitting substrate comprising a plurality of light sources;
An optical element for condensing the light emitted from the light source on the image carrier;
A holder for holding the light emitting substrate and the optical element;
A heat radiating plate for radiating heat generated by the light emitting substrate;
With
The light emitting substrate extends in a long direction and a short direction perpendicular to the long direction in a plane perpendicular to the light emission direction,
The heat sink is
Affixed with a plurality of affixed portions spaced apart along the longitudinal direction of the light emitting substrate,
A heat dissipating part coupled to all the pasting parts;
With
The pasting part and the heat radiating part are arranged on different planes,
The affixing part is affixed to the surface on the light emission direction side,
The heat radiating portion is disposed on a surface opposite to the light emitting direction, and extends without bending in a direction from the proximal end toward the distal end.
According to a fourth aspect of the present invention, in the optical writing device according to the third aspect,
The heat dissipating part is coupled to one end of the light emitting substrate in the short direction.
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光書込装置において、
前記放熱部は、前記発光基板の光放射方向と平行な平面上に配置されることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the optical writing device according to any one of claims 1 to 4 ,
The heat radiating part is disposed on a plane parallel to the light emission direction of the light emitting substrate.
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光書込装置において、
前記貼り付け部と前記放熱部とは、互いに垂直な平面上に配置されることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the optical writing device according to any one of claims 1 to 5 , wherein
The pasting part and the heat radiating part are arranged on planes perpendicular to each other.
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の光書込装置において、
前記光源は、OLEDであり、
前記放熱板は、前記発光基板よりも線膨張係数が大きいことを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the optical writing device according to any one of claims 1 to 6 ,
The light source is an OLED;
The heat dissipation plate has a larger coefficient of linear expansion than the light emitting substrate.
請求項8に記載の発明は、画像形成装置において、
像担持体と、
前記像担持体を帯電させる帯電部と、
前記帯電部により帯電された前記像担持体に対して光を照射することで前記像担持体上に静電潜像を形成する請求項1〜7のいずれか一項に記載の光書込装置と、
前記光を照射された前記像担持体に現像剤を供給することで前記静電潜像を現像剤による像に顕像化する現像部と、
前記現像剤による像を記録媒体に転写する転写部と、
前記転写部により転写された前記現像剤による像を前記記録媒体に定着する定着部と、
を備えることを特徴とする。
The invention according to
An image carrier;
A charging unit for charging the image carrier;
Optical writing device according to any one of claims 1 to 7 to form an electrostatic latent image on the image bearing member by irradiating light to the charging unit said image bearing member charged by When,
A developing unit that visualizes the electrostatic latent image into an image by a developer by supplying a developer to the image carrier irradiated with the light;
A transfer section for transferring an image formed by the developer onto a recording medium;
A fixing unit that fixes the image of the developer transferred by the transfer unit to the recording medium;
It is characterized by providing.
本発明によれば、光放射方向の剛性を向上させるとともに、放熱効率を低下させることなく、発光基板と放熱板との線膨張係数差による歪みの発生を防止することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while improving the rigidity of a light radiation direction, generation | occurrence | production of the distortion by the linear expansion coefficient difference of a light emission board | substrate and a heat sink can be prevented, without reducing heat dissipation efficiency.
以下に、本発明を実施するための最良の形態について、図面を用いて説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施形態に係る画像形成装置1000は、例えば、プリンターやデジタル複写機等として用いられ、図1に示すように、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの色毎に設けられた複数の光プリントヘッド(光書込装置)100と、光プリントヘッド100に対応して設けられた感光体ドラム等の像担持体200と、像担持体200を帯電する帯電部210と、光を照射された像担持体200に現像剤を供給することで静電潜像を現像剤による像に顕像化する現像部220と、中間転写ベルト300と、現像剤による像を記録媒体に転写する転写ローラー(転写部)400と、転写ローラー400により転写された現像剤による像を記録媒体に定着する定着部500と、等を備えて構成される。
An
画像形成装置1000は、光プリントヘッド100より照射される光によって像担持体200に静電潜像を形成させる。次に、画像形成装置1000は、静電潜像が形成された像担持体200に現像剤を供給することで当該静電潜像を現像剤による像に顕像化し、中間転写ベルト300上に当該現像剤による像を転写させる。次に、画像形成装置1000は、中間転写ベルト300に転写された現像剤による像を転写ローラー400によって記録媒体としての用紙Pに押圧して転写させる。次に、画像形成装置1000は、定着部500によって用紙Pを加熱及び加圧することで、現像剤による像を用紙P上に定着する。そして、画像形成装置1000は、用紙Pを排紙ローラー(図示省略)等により搬送してトレイ(図示省略)に排紙することで画像形成処理を行う。
The
光プリントヘッド100は、図1及び図2に示すように、帯電部210により帯電された像担持体200に対して光Lを照射することで像担持体200上に静電潜像を形成する装置である。光プリントヘッド100は、光Lを出射させる発光素子(光源)112を複数備える発光基板11と、発光基板11に備えられた複数の発光素子112から出射された光Lを像担持体200上に集光させる光学素子である屈折率分布型ロッドレンズアレイ(SLA(登録商標);Selfoc(登録商標) Lens Array)12(以下、SLA12)と、発光基板11の発する熱を放熱する放熱板14と、を備え、これらをホルダー13で保持するように構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
以下の説明では、図2〜図4等に示す発光基板11の長尺方向をY方向、短尺方向をZ方向、Y方向及びZ方向に直交する方向をX方向とする。また、図2〜図4等に示す光プリントヘッド100において、放熱板14の放熱部142が延出する側を上側、上側と反対方向を下側とする。本実施形態では、光プリントヘッド100の発光基板11から、X方向下方に向けて光Lが出射されるようになっている。即ち、X方向は、光Lの光軸方向と一致する。
なお、図3については、SLA12及びホルダー13の記載を省略している。
In the following description, the long direction of the
In addition, about FIG. 3, description of SLA12 and the
発光基板11は、略矩形状に形成された基体111上に、複数の発光素子112が略直線上に1列並べられて構成されている(図5参照)。なお、複数の発光素子112を略直線上に複数列並べるように構成してもよい。複数の発光素子112が複数列並べられる場合は千鳥状に配列され、発光基板11の短尺方向で発光素子112が重ならないように、長尺方向に少しずつずらして配列される。また、本実施形態では、発光素子112として、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode:OLED)が用いられており、発光基板11の基体111は、線膨張係数の小さいガラスにより形成されている。
The
SLA12は、発光基板11と像担持体200の間に配置され、複数のロッドレンズが発光基板11上の複数の発光素子112の列方向と略平行に並べられて構成されている。複数のロッドレンズの各々は、中心軸、即ち、光軸での屈折率が低く、中心軸から離れるほど屈折率が高くなるように形成されている。発光基板11の複数の発光素子112から出射された光束は、SLA12の複数のロッドレンズを透過し、像担持体200の表面上に微小なスポットとして結像されるようになっている。
The
ホルダー13は、液晶ポリマーにより形成され、発光基板11と、SLA12と、を保持可能に構成されている。液晶ポリマーは、配合する材料を調製することで、発光基板11の基体111の線膨張係数に近づけておくことが望ましい。なお、ホルダー13の材質は、液晶ポリマーに限定されるわけではなく、他の樹脂や金属を使用するようにしてもよい。
The
放熱板14は、ガラス(発光基板11の基体111)よりも線膨張係数が大きい銅や鋼、アルミニウム等の板金を加工して形成され、貼り付け部141と、放熱部142と、を備えて構成されている。
貼り付け部141は、図3及び図4に示すように、発光基板11の上面、即ち、光放射方向と反対側の面に、長尺方向(Y方向)に沿って間隔を空けて複数並べて貼り付けられている。貼り付け部141は、発光基板11の光放射方向と垂直な平面(YZ平面)上に配置されている。
放熱部142は、全ての貼り付け部141の短尺方向(Z方向)の一端部と結合している。放熱部142は、発光基板11の光放射方向と平行な平面(XY平面)上に配置されている。即ち、貼り付け部141と放熱部142とは、互いに垂直な平面上に配置されている。
The
As shown in FIGS. 3 and 4, a plurality of
The
次に、本実施形態に係る光プリントヘッド100の作用について、図4を参照して説明する。
本実施形態に係る光プリントヘッド100によれば、発光基板11に備えられた複数の発光素子112から出射された光Lが、SLA12を透過して、像担持体200の表面上に微小なスポットとして結像される。
このとき、複数の発光素子112は、光Lの出射に伴い発熱することとなる。本実施形態では、発光基板11の上面に放熱板14が貼り付けられているため、この放熱板14を介して複数の発光素子112が発した熱を放熱することができる。
ところで、ガラスにより形成された発光基板11と板金を加工して形成された放熱板14とでは、線膨張係数が異なる。例えば、ガラスの線膨張係数は8.5〜9.0×10-6/℃であり、アルミニウムの線膨張係数は23×10-6/℃である。従って、温度変化が発生した際に、各部材の熱膨張量の差により歪みが発生する。そこで、本実施形態では、貼り付け部141を複数貼り付けるとともに、放熱部142を全ての貼り付け部141のZ方向の一端部と結合している。例えば、雰囲気温度変化により発光基板11の温度が下降した場合、図4に示すように、上記熱膨張量の差により隣接する貼り付け部141同士の間隔が広がることとなるが、放熱部142を発光基板11の光放射方向と垂直な方向(図中Z方向)に撓ませることで、上記熱膨張量の差を吸収している。
また、本実施形態では、発光基板11の上面の全域に亘って貼り付け部141を貼り付けている。従って、発光基板11と放熱板14との接触面積を十分に確保することができる。また、発光基板11のY方向全域で確実に放熱することができる。さらに、発光基板11のY方向全域で歪みを均一に吸収することができる。
また、本実施形態では、放熱部142が、XY平面上に配置されている。従って、温度変化時の歪みを発光基板11の光放射方向と垂直な方向(図中Z方向)に逃がすことができる。
また、本実施形態では、貼り付け部141と放熱部142とは、互いに垂直な平面上に配置されている。従って、発光基板11の光放射方向(X方向)の剛性を向上させることができる。
Next, the operation of the
According to the
At this time, the plurality of
By the way, the linear expansion coefficient differs between the
In the present embodiment, the
Moreover, in this embodiment, the
Further, in the present embodiment, the attaching
以上のように、本実施形態に係る光プリントヘッド100は、複数の発光素子112を備える発光基板11と、発光素子112から出射された光Lを像担持体200上に集光させるSLA12と、発光基板11及びSLA12を保持するホルダー13と、発光基板11の発する熱を放熱する放熱板14と、を備える。従って、放熱板14を介して発光基板11が発した熱を放熱することができる。
また、発光基板11は、X方向に垂直な平面においてY方向と当該Y方向に直交するZ方向に延在し、放熱板14は、発光基板11のY方向に沿って間隔を空けて複数並べて貼り付けられた貼り付け部141と、全ての貼り付け部141と結合する放熱部142と、を備える。従って、雰囲気温度変化により光プリントヘッド100の温度が変化した場合、放熱部142を発光基板11の光放射方向と垂直な方向(図中Z方向)に撓ませることで、発光基板11と放熱板14との熱膨張量の差を吸収させることができるので、温度変化時に発光基板11に発生するX方向歪みの発生を防止することができ、部品の変形による性能の劣化や故障を防止することができる。また、発光基板11と放熱板14との接触面積を十分に確保することができるので、放熱効率の低下や放熱効率の不均一化といった不都合を防止することができる。また、発光基板11のY方向全域で確実に放熱することができるので、Y方向に沿って配置される複数の発光素子112毎の温度ムラを防止することができる。さらに、発光基板11のY方向全域でX方向歪みの発生を均一に防止することができるので、発光素子112とSLA12の相対位置精度の要求仕様を満足させることができる。
As described above, the
The
また、貼り付け部141と放熱部142とは、互いに異なる平面上に配置される。即ち、放熱部142は、発光基板11の光放射方向(X平面)と垂直な平面(YZ平面)とは異なる平面上に配置される。これにより、発光基板11のX方向の剛性を向上させることができるので、光源ユニットの取り付け歪みによるX方向への撓みの発生を防止することができる。
特に、本実施形態に係る光プリントヘッド100によれば、貼り付け部141と放熱部142とは互いに垂直な平面上に配置される。従って、発光基板11のX方向の剛性を更に向上させることができるので、光源ユニットの取り付け歪みによるX方向への撓みの発生を更に高精度に防止することができる。
また、本実施形態に係る光プリントヘッド100によれば、放熱部142がXY平面上に配置される。従って、温度変化時の歪みをZ方向に逃がすことができるので、温度変化時のX方向への歪みの発生を更に高精度に防止することができる。
Further, the
In particular, according to the
Further, according to the
以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。 As mentioned above, although concretely demonstrated based on embodiment which concerns on this invention, this invention is not limited to the said embodiment, It can change in the range which does not deviate from the summary.
(変形例1)
例えば、図6〜図8に示す例では、実施形態の放熱板14と比べ、放熱部143の構造が異なっている。なお、説明の簡略化のため、実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
なお、図6については、SLA12及びホルダー13の記載を省略している。
(Modification 1)
For example, in the example illustrated in FIGS. 6 to 8, the structure of the
In addition, about FIG. 6, description of SLA12 and the
変形例1に係る放熱部143は、貼り付け部141が並べられた順に、発光基板11のZ方向における一方の端部と他方の端部と交互に結合している。具体的には、放熱部143は、発光基板11のY方向に垂直な垂直面部143aと平行な平行面部143bとが繰り返し形成されたジグザグ形状を有しており、平面視で凹凸が交互に繰り返された九十九折状に形成されている。そして、放熱部143は、垂直面部143aと平行面部143bとにより各貼り付け部141の三方を囲うように設けられている。
The
変形例1に係る光プリントヘッド100によれば、放熱部143がジグザグ形状を有しているので、図7に示すように、板金の抜き加工の限界以上に貼り付け部141同士を近接して配置させることができる。従って、発光基板11と放熱板14との接触面積を更に十分に確保することができるので、より効率的な放熱を行うことができる。
また、変形例1に係る光プリントヘッド100によれば、放熱部143は、貼り付け部141が並べられた順に、発光基板11のZ方向における一方の端部と他方の端部と交互に結合しているので、例えば、雰囲気温度低下により光プリントヘッド100の温度が下降した場合、図8に示すように、平行面部143bを中心として両脇の垂直面部143aがY方向外方に開くように歪むこととなる。変形例1では、平行面部143bがZ方向における一方の端部と他方の端部と交互に配置されているので、温度変化時の放熱部143の歪みがZ方向両側に分散される。これにより、温度変化時のX方向歪みを確実にZ方向へ逃がすことができるため、X方向への歪みの発生を更に高精度に防止することができる。
According to the
Moreover, according to the
(変形例2)
また、図9〜図12に示す例では、実施形態の放熱板14と比べ、貼り付け部144及び放熱部145の構造が異なっている。なお、説明の簡略化のため、実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
変形例2に係る貼り付け部144は、図12に示すように、発光基板11の下面、即ち、光放射方向側の面に、Y方向に沿って間隔を空けて複数並べて貼り付けられている。具体的には、貼り付け部144は、発光基板11のZ方向における各端部に、それぞれ一列ずつ並べて貼り付けられている。
変形例2に係る放熱部145は、垂直面部145aと平行面部145bとが繰り返し形成されたジグザグ形状を有しており、平面視で凹凸が交互に繰り返された九十九折状に形成されている。放熱部145は、発光基板11の上面、即ち、光放射方向と反対側の面に配置されている。また、平行面部145bは、発光基板11のZ方向端部から下方に延出して、当該平行面部145bと対応する位置に配置された貼り付け部144と結合している。即ち、放熱板14Bは、発光基板11を側方から挟み込むように構成されている。
(Modification 2)
Moreover, in the example shown in FIGS. 9-12, the structure of the affixing
As shown in FIG. 12, a plurality of attaching
The
変形例2に係る光プリントヘッド100によれば、貼り付け部144は、発光基板11の下面に貼り付けられ、放熱部145は、発光基板11の上面に配置されているので、ガラス製の基体111間に形成された熱抵抗の大きい窒素封入層113を通過することなく、放熱を行うことができる(図11参照)。従って、発光素子112の発する熱を放熱する際に、より熱抵抗の小さい経路で放熱することができるので、更に効率的な放熱を行うことができる。
According to the
(その他の変形例)
また、上記実施形態では、光源として、OLEDを使用しているが、これに限定されるものではない。例えば、OLEDの代わりの光源として、LEDを使用するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、略矩形状の発光基板11を例示して説明しているが、これに限定されるものではない。発光基板11は、光放射方向に垂直な平面(YZ平面)において長尺方向(Y方向)と当該長尺方向に直交する短尺方向(Z方向)に延在していればよく、例えば、楕円形状であってもよい。
(Other variations)
Moreover, in the said embodiment, although OLED is used as a light source, it is not limited to this. For example, you may make it use LED as a light source instead of OLED.
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、放熱部142を、発光基板11の光放射方向と平行な平面(XY平面)上に配置するようにしているが、これに限定されるものではない。発光基板11の光放射方向と垂直な平面(YZ平面)上でなければ、いかなる平面上に配置するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、貼り付け部141と放熱部142とを、互いに垂直な平面上に配置するようにしているが、これに限定されるものではない。貼り付け部141と放熱部142とを、同一の平面上に配置するのでなければ、いかなる平面上に配置するようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
Moreover, in the said embodiment, although the affixing
また、上記変形例1では、放熱部143を、垂直面部143aと平行面部143bとが繰り返し形成されたジグザグ形状を有するようにしているが、これに限定されるものではない。放熱部143を、貼り付け部141が並べられた順に、発光基板11のZ方向における一方の端部と他方の端部と交互に結合する構成であればいかなる構成であってもよく、例えば、垂直面部143aを曲線状に形成するようにしてもよい。
Moreover, in the said modification 1, although the
その他、光プリントヘッド及び画像形成装置を構成する各装置の細部構成及び各装置の細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。 In addition, the detailed configuration of each apparatus constituting the optical print head and the image forming apparatus and the detailed operation of each apparatus can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
1000 画像形成装置
100 光プリントヘッド(光書込装置)
11 発光基板
111 基体
112 発光素子(光源)
113 窒素封入層
12 SLA(光学素子)
13 ホルダー
14、14B 放熱板
141、144 貼り付け部
142、143、145 放熱部
143a、145a 垂直面部
143b、145b 平行面部
200 像担持体
210 帯電部
220 現像部
300 中間転写ベルト
400 転写ローラー(転写部)
500 定着部
1000
11
113
13
500 Fixing part
Claims (8)
前記光源から出射された光を像担持体上に集光させる光学素子と、
前記発光基板及び前記光学素子を保持するホルダーと、
前記発光基板の発する熱を放熱する放熱板と、
を備え、
前記発光基板は、光放射方向に垂直な平面において長尺方向と当該長尺方向に直交する短尺方向に延在し、
前記放熱板は、
前記発光基板の前記長尺方向に沿って間隔を空けて複数並べて貼り付けられた貼り付け部と、
全ての前記貼り付け部と結合する放熱部と、
を備え、
前記貼り付け部と前記放熱部とは、互いに異なる平面上に配置され、
前記放熱部は、前記貼り付け部が並べられた順に、前記発光基板の前記短尺方向における一方の端部と他方の端部と交互に結合することを特徴とする光書込装置。 A light emitting substrate comprising a plurality of light sources;
An optical element for condensing the light emitted from the light source on the image carrier;
A holder for holding the light emitting substrate and the optical element;
A heat radiating plate for radiating heat generated by the light emitting substrate;
With
The light emitting substrate extends in a long direction and a short direction perpendicular to the long direction in a plane perpendicular to the light emission direction,
The heat sink is
Affixed with a plurality of affixed portions spaced apart along the longitudinal direction of the light emitting substrate,
A heat dissipating part coupled to all the pasting parts;
With
The pasting part and the heat radiating part are arranged on different planes ,
The heat radiation member, in the order in which the sticking portion is arranged, one end and the other to alternately bonded and end optical writing device according to claim Rukoto in the short direction of the light emitting substrate.
前記光源から出射された光を像担持体上に集光させる光学素子と、 An optical element for condensing the light emitted from the light source on the image carrier;
前記発光基板及び前記光学素子を保持するホルダーと、 A holder for holding the light emitting substrate and the optical element;
前記発光基板の発する熱を放熱する放熱板と、 A heat radiating plate for radiating heat generated by the light emitting substrate;
を備え、 With
前記発光基板は、光放射方向に垂直な平面において長尺方向と当該長尺方向に直交する短尺方向に延在し、 The light emitting substrate extends in a long direction and a short direction perpendicular to the long direction in a plane perpendicular to the light emission direction,
前記放熱板は、 The heat sink is
前記発光基板の前記長尺方向に沿って間隔を空けて複数並べて貼り付けられた貼り付け部と、 Affixed with a plurality of affixed portions spaced apart along the longitudinal direction of the light emitting substrate,
全ての前記貼り付け部と結合する放熱部と、 A heat dissipating part coupled to all the pasting parts;
を備え、 With
前記貼り付け部と前記放熱部とは、互いに異なる平面上に配置され、 The pasting part and the heat radiating part are arranged on different planes,
前記貼り付け部は、前記光放射方向側の面に貼り付けられ、 The affixing part is affixed to the surface on the light emission direction side,
前記放熱部は、前記光放射方向と反対側の面に配置され、基端から先端に向かう方向において曲折なく延伸していることを特徴とする光書込装置。 The optical writing device, wherein the heat radiating portion is disposed on a surface opposite to the light emitting direction and extends without bending in a direction from the proximal end toward the distal end.
前記放熱板は、前記発光基板よりも線膨張係数が大きいことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の光書込装置。 The light source is an OLED;
The heat sink, the optical writing device according to any one of claims 1 to 6, wherein the linear expansion coefficient than the light emitting substrate is large.
前記像担持体を帯電させる帯電部と、
前記帯電部により帯電された前記像担持体に対して光を照射することで前記像担持体上に静電潜像を形成する請求項1〜7のいずれか一項に記載の光書込装置と、
前記光を照射された前記像担持体に現像剤を供給することで前記静電潜像を現像剤による像に顕像化する現像部と、
前記現像剤による像を記録媒体に転写する転写部と、
前記転写部により転写された前記現像剤による像を前記記録媒体に定着する定着部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 An image carrier;
A charging unit for charging the image carrier;
Optical writing device according to any one of claims 1 to 7 to form an electrostatic latent image on the image bearing member by irradiating light to the charging unit said image bearing member charged by When,
A developing unit that visualizes the electrostatic latent image into an image by a developer by supplying a developer to the image carrier irradiated with the light;
A transfer section for transferring an image formed by the developer onto a recording medium;
A fixing unit that fixes the image of the developer transferred by the transfer unit to the recording medium;
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013116777A JP6123496B2 (en) | 2013-06-03 | 2013-06-03 | Optical writing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013116777A JP6123496B2 (en) | 2013-06-03 | 2013-06-03 | Optical writing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014233908A JP2014233908A (en) | 2014-12-15 |
JP6123496B2 true JP6123496B2 (en) | 2017-05-10 |
Family
ID=52136974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013116777A Expired - Fee Related JP6123496B2 (en) | 2013-06-03 | 2013-06-03 | Optical writing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123496B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6699542B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-05-27 | 富士ゼロックス株式会社 | Exposure device Image forming device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60175499A (en) * | 1984-02-21 | 1985-09-09 | 日本電気株式会社 | Hybrid integrated circuit |
JP2004071643A (en) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Sony Corp | Heat sink for electronic components |
JP2004082467A (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | System and method for assembling optical writing head |
JP2008055611A (en) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Optical printing head |
JP2010089299A (en) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Seiko Epson Corp | Exposure head and image forming apparatus |
JP2012079912A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Toyota Industries Corp | Heat dissipation fin of substrate |
JP2012199356A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Toyota Industries Corp | Board device |
-
2013
- 2013-06-03 JP JP2013116777A patent/JP6123496B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014233908A (en) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5999120B2 (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus | |
JP5874619B2 (en) | Optical print head and image forming apparatus | |
JP2010064426A (en) | Exposure device and image formation apparatus | |
JP6051926B2 (en) | Light emitting device and image forming apparatus | |
JP6123496B2 (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus | |
JP5428591B2 (en) | LED substrate device, LED print head, and image forming apparatus | |
JPWO2008081846A1 (en) | Optical printer head and image forming apparatus having the same | |
US20110242252A1 (en) | Optical head and image forming apparatus | |
JP6107446B2 (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus | |
JP6447052B2 (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus | |
JP2001277586A (en) | Optical printer head | |
JP5428672B2 (en) | WRITE APPARATUS, MOUNTED BOARD COMPONENT, AND MANUFACTURING METHOD FOR WRITE APPARATUS | |
JP2009196345A (en) | Line head and image forming apparatus | |
JP2007273499A (en) | Self-scanning type light emitting element array chip and optical writing head | |
JP5137561B2 (en) | Light emitting head assembly and image forming apparatus | |
JP3921115B2 (en) | Optical printer head | |
JP6171301B2 (en) | Light source unit | |
JP5092703B2 (en) | Manufacturing method of LED print head | |
JP2010274529A (en) | Light-emission head assembly and image forming apparatus | |
JPWO2007052620A1 (en) | Heat discharge type print head and image forming apparatus having the same | |
JP7027868B2 (en) | Light emitting board, exposure device and image forming device | |
JP2003103826A (en) | Optical printer head | |
JP2009255519A (en) | Exposure head and image forming device | |
JP2002333505A (en) | Lens array and exposure device | |
JP4127627B2 (en) | Optical printer head |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6123496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |