JP6123433B2 - Post-processing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Post-processing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123433B2 JP6123433B2 JP2013076208A JP2013076208A JP6123433B2 JP 6123433 B2 JP6123433 B2 JP 6123433B2 JP 2013076208 A JP2013076208 A JP 2013076208A JP 2013076208 A JP2013076208 A JP 2013076208A JP 6123433 B2 JP6123433 B2 JP 6123433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- folding
- roller
- heating
- sheet bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
本発明は、シートを折る後処理装置およびこれを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to a post-processing apparatus that folds a sheet and an image forming apparatus including the same.
プリンターなどの画像形成装置で実行されるジョブによりプリントされた後の複数枚のシートが重ねられてなるシート束を雑誌のような冊子状とするために、シート束の目標の折り位置を一対の折りローラーのニップに押し込むことにより折り畳むシート折り機能を備える後処理装置が開発されている。
シート束を折る場合、単に折るだけであれば、折られた後にシート束が自然に徐々に開いて膨らんだようになり、見栄えが悪くなる。
In order to make a sheet bundle formed by stacking a plurality of sheets after being printed by a job executed by an image forming apparatus such as a printer into a magazine-like booklet, the target folding position of the sheet bundle is a pair of A post-processing apparatus having a sheet folding function for folding by folding into a nip of a folding roller has been developed.
If the sheet bundle is folded, if it is simply folded, the sheet bundle will naturally gradually open and swell after being folded, and the appearance will deteriorate.
そこで、特許文献1には、シート束の折り目から2〔cm〕までのシート面を一対の加熱部材で挟んだ状態で数秒間、押圧しつつ加熱することにより、シート束の膨らみを抑制する構成が開示されている。
Therefore,
特許文献1のようにシート束を一対の加熱部材で挟み、折り目から2〔cm〕までのシート面を加熱領域とする構成では、加熱領域の大きさに合わせて加熱部材も大きくしなければならず、加熱部材の熱容量が大きくなって加熱に要する消費電力が多くなる。
また、シート束の厚みが厚くなるほど、最も加熱が必要な折り目に加熱部材が当たり難くなるので、加熱部材からシート面に加えられた熱が折り目に伝導し難くなって、シート束の加熱に時間がかかり、熱効率も悪くなる。
In a configuration in which a sheet bundle is sandwiched between a pair of heating members as in
Also, as the thickness of the sheet bundle increases, the heating member becomes harder to hit the fold that most requires heating, so heat applied to the sheet surface from the heating member is less likely to be transferred to the crease, and it takes time to heat the sheet bundle. And heat efficiency is also deteriorated.
シート束の折り目の部分を直接、加熱するには、例えば一対の折りローラーよりもシート搬送方向下流側に加熱部材を配置し、折られた後にシート束の折り部の先端が加熱部材に当たるようにシート束を搬送することが考えられる。
ところが、通常、一対の折りローラーは、一方のローラーに他方のローラーをバネなどの付勢部材で付勢する構成がとられるので、シート束を構成するシート枚数が多くなって一方のローラーと他方のローラー間に介在するシート束の厚みが厚くなるほど、他方のローラーがその付勢部材の付勢力に抗して一方のローラーから離間していくようになる。
In order to directly heat the fold portion of the sheet bundle, for example, a heating member is disposed downstream of the pair of folding rollers in the sheet conveying direction so that the end of the folded portion of the sheet bundle hits the heating member after being folded. It is conceivable to convey a sheet bundle.
However, since the pair of folding rollers is usually configured such that one roller is urged by one urging member such as a spring to one roller, the number of sheets constituting the sheet bundle increases, and one roller and the other As the thickness of the sheet bundle interposed between the rollers increases, the other roller moves away from the one roller against the urging force of the urging member.
このように一方のローラーを基準に他方のローラーがシート束の厚みが厚くなるほど離れていく場合、折られた後のシート束の折り部の先端の、一方のローラーに対する厚み方向の位置もシート束の厚みが厚くなるほど、一方のローラーから離れるようになる。
従って、ある枚数のシートからなるシート束を基準に加熱部材を固定配置しても、これよりも厚いシート束が折られた場合に、その厚みの差分に応じた量だけそのシート束の折り部の先端が加熱部材に対して一方のローラーから離れる方向にずれることになる。
In this way, when the other roller moves away with respect to one roller as the thickness of the sheet bundle increases, the position of the folded portion of the folded sheet bundle in the thickness direction with respect to one roller is also the sheet bundle. The greater the thickness, the further away from one roller.
Therefore, even if the heating member is fixedly arranged on the basis of a sheet bundle made up of a certain number of sheets, when the thicker sheet bundle is folded, the folded portion of the sheet bundle is an amount corresponding to the difference in thickness. Will be displaced in a direction away from one roller with respect to the heating member.
シート束の折り部の先端の、加熱部材に対するシート厚み方向のずれ量は、シート束の厚みによって変わり、そのずれ量が大きくなって、折り部の先端が加熱部材に接しなくなる場合が生じれば、シート束の折り部を加熱できなくなってしまう。
このような問題は、シート束の厚みが異なることによって、シート束の折り部の先端のシート厚み方向の位置が変位する構成一般に生じる。また、厚みの異なるシートを1枚単位で折る場合も同様に生じ得る。
The amount of deviation in the sheet thickness direction with respect to the heating member at the leading end of the folded portion of the sheet bundle varies depending on the thickness of the sheet bundle, and the amount of deviation increases, and the leading end of the folded portion may not contact the heating member. The folded portion of the sheet bundle cannot be heated.
Such a problem generally occurs in a configuration in which the position in the sheet thickness direction of the tip of the folded portion of the sheet bundle is displaced due to the difference in thickness of the sheet bundle. In addition, when sheets with different thicknesses are folded in units of one sheet, the same may occur.
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、シートの折り部の先端を適切に加熱できる後処理装置および画像形成装置を提供することを目的としている。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a post-processing apparatus and an image forming apparatus that can appropriately heat the leading end of a folded portion of a sheet.
上記目的を達成するため、本発明に係る後処理装置は、シートを一対の折りローラーにより折る後処理装置であって、前記一対の折りローラーよりもシート搬送方向下流側に配された加熱部材と、折られたシートの折り部の先端に前記加熱部材が接するように、前記シートの厚みに応じて当該加熱部材をシート厚み方向に変位可能に支持する支持手段と、前記一対の折りローラーを構成する第1ローラーと第2ローラーのうち、前記第2ローラーを前記第1ローラーに接離方向に移動自在に支持するローラー支持手段と、前記第2ローラーを前記第1ローラーに近づく方向に付勢するローラー付勢手段と、を備え、前記支持手段は、前記加熱部材を支持し、シート厚み方向に沿って移動可能な支持部材と、前記支持部材と係合して、前記加熱部材のシート厚み方向における位置を決める位置決め部材と、を有し、前記位置決め部材は、前記シートの厚みの大きさに応じて前記第1ローラーに対して前記第2ローラーが前記付勢力に抗して離れる方向に変位したときのその変位に伴って同方向に変位することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a post-processing apparatus according to the present invention is a post-processing apparatus that folds a sheet with a pair of folding rollers, and a heating member disposed downstream of the pair of folding rollers in the sheet conveying direction; A support means for supporting the heating member so as to be displaceable in the sheet thickness direction according to the thickness of the sheet so that the heating member is in contact with the tip of the folded portion of the folded sheet; and the pair of folding rollers Among the first roller and the second roller that perform, the roller support means that supports the second roller so as to be movable toward and away from the first roller, and the second roller is biased in a direction approaching the first roller roller and biasing means, wherein the support means for the heating element is supported, the support member movable along the sheet thickness direction, engaged with the support member, the heating A positioning member that determines the position of the material in the sheet thickness direction, and the second roller resists the biasing force with respect to the first roller according to the thickness of the sheet. It is characterized in that it is displaced in the same direction along with the displacement when it is displaced in the direction away from each other.
ここで、前記位置決め部材は、前記第2ローラーの回転軸であるとしても良い。 Here, the positioning member may also have good as a rotation shaft of the second roller.
また、前記支持手段は、前記支持部材を移動させて、前記支持部材が前記位置決め部材に係合して前記加熱部材がシート搬送路上に位置する加熱位置と、前記支持部材が前記位置決め部材に係合せずに前記加熱部材がシート搬送路から退避する退避位置とに切り換える切換手段を備えるとしても良い。
ここで、前記第2のローラーに接する第3のローラーと、前記第2のローラーと前記第3のローラーとが接する部分に、前記一対の折りローラーにより折られた後のシートの、前記折り部とは異なる部分を押し込むことにより、当該シートに対する2回目の折り動作を行う押し込み部材と、を備え、前記加熱位置から前記退避位置への前記支持部材の移動方向と前記押し込み部材の移動方向とが平行であるとしても良い。
The support means moves the support member so that the support member engages with the positioning member and the heating member is positioned on the sheet conveyance path, and the support member is engaged with the positioning member. It is also possible to provide switching means for switching the heating member to a retreat position where the heating member retreats from the sheet conveyance path.
Here, the folding portion of the sheet after being folded by the pair of folding rollers at a portion where the second roller and the third roller are in contact with the third roller that is in contact with the second roller A pushing member that performs a second folding operation on the sheet by pushing in a portion different from that of the sheet, and the moving direction of the support member from the heating position to the retracted position and the moving direction of the pushing member are It may be parallel.
ここで、前記支持部材は、前記押し込み部材に、当該押し込み方向に沿って移動自在に支持され、前記支持手段は、前記支持部材に前記押し込み方向と同方向の付勢力を付与する付勢手段を備え、前記押し込み部材の押し込み動作の際に当該押し込み部材と一緒に移動する前記支持部材が前記位置決め部材と係合して、前記付勢力に抗して当該支持部材が停止することにより前記加熱部材のシート厚み方向における位置が決まるとしても良い。 Here, the support member is supported by the push member so as to be movable along the push direction, and the support means includes a biasing unit that applies a biasing force in the same direction as the push direction to the support member. The heating member is engaged with the positioning member when the pushing member is pushed, and the supporting member is stopped against the biasing force. The position in the sheet thickness direction may be determined.
また、前記押し込み部材は、前記加熱部材よりもシート搬送方向下流側に位置するとしても良い。
さらに、前記押し込み部材と前記加熱部材とは、当該押し込み部材の前記シートと接する側の先端の方が前記加熱部材よりも前記第2ローラーと前記第3ローラーとが接する部分に近い位置に位置する関係を有するとしても良い。
Further, the pushing member may be located downstream of the heating member in the sheet conveying direction.
Further, the pushing member and the heating member are positioned closer to the portion where the second roller and the third roller are in contact with each other than the heating member at the tip of the pushing member on the side in contact with the sheet. It may have a relationship.
また、前記シートが複数枚、重ねられてなるシート束を、当該シート束が前記一対の折りローラーで折られる前にその折り位置をステープル針で綴じるステープラーを備え、前記加熱部材は、ヒーターとマグネットとを備え、前記ステープル針は、前記マグネットの磁力に引き付けられる素材からなり、前記ヒーターは、前記シート束の折り部の先端を加熱し、前記マグネットは、前記加熱部材における、前記ステープラーによる前記シート束へのシート幅方向の綴じ位置に対応する位置に配置されるとしても良い。 A sheet bundle formed by stacking a plurality of the sheets; a stapler that binds the folding position of the sheet bundle with a staple before the sheet bundle is folded by the pair of folding rollers; and the heating member includes a heater and a magnet The staple is made of a material attracted by the magnetic force of the magnet, the heater heats the tip of the folded portion of the sheet bundle, and the magnet is the sheet by the stapler in the heating member. It may be arranged at a position corresponding to the binding position in the sheet width direction to the bundle.
ここで、前記ヒーターのシート搬送方向上流側の第1表面と、前記マグネットのシート搬送方向上流側の第2表面との間に、当該第1表面に対し当該第2表面がシート搬送方向下流側に位置するように段差が設けられており、前記ヒーターの第1表面が前記シート束の折り部の先端に接したときに、当該シートの折り部の先端から突出しているステープル針が当該段差により生じる空間部分に嵌まり込むとしても良い。 Here, between the first surface on the upstream side in the sheet conveying direction of the heater and the second surface on the upstream side in the sheet conveying direction of the magnet, the second surface is downstream in the sheet conveying direction with respect to the first surface. When the first surface of the heater is in contact with the leading end of the folded portion of the sheet bundle, the staple needle protruding from the leading end of the folded portion of the sheet is caused by the step. It may be fitted into the resulting space.
本発明に係る画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部と、画像が形成されたシートに後処理を施す後処理部と、を備える画像形成装置であって、前記後処理部として上記の後処理装置を備えることを特徴とする。 An image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus including: an image forming unit that forms an image on a sheet; and a post-processing unit that performs post-processing on the sheet on which the image is formed. A post-processing device is provided.
上記のように構成すれば、シートごとにその厚みが変わっても、そのシートの折り部の先端に加熱部材が接した状態になるように、加熱部材のシート厚み方向における位置が変位されるので、シートの折り部の先端が加熱部材に接した状態でその先端を加熱することができるようになる。 If configured as described above, the position of the heating member in the sheet thickness direction is displaced so that the heating member is in contact with the tip of the folded portion of the sheet even if the thickness changes for each sheet. The leading end of the folded portion of the sheet can be heated with the leading end in contact with the heating member.
以下、本発明に係る後処理装置および画像形成装置の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
<実施の形態1>
(1)全体構成
図1は、画像形成装置1と後処理装置2の構成を示す図である。
Hereinafter, embodiments of a post-processing apparatus and an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
<
(1) Overall Configuration FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the
同図に示すように、画像形成装置1は、作像部10と、給送部11と、定着部12などを備え、シート上に画像を形成する。
給送部11は、給紙カセット13に収容されたシート、ここでは用紙Sを繰り出しローラー14により搬送路19に繰り出し、繰り出された用紙Sを矢印Aで示す方向に搬送ローラー15により作像部10に搬送する。
As shown in FIG. 1, the
The feeding unit 11 feeds a sheet stored in the
作像部10は、電子写真方式により感光体ドラム上にトナー像を形成し、形成したトナー像を、給送部11からの用紙Sに転写する。
定着部12は、トナー像が転写された用紙S上にそのトナー像を加熱、加圧により定着する。定着後の用紙Sは、ファンなどからなる冷却部16により冷却された後、排出ローラー17により排出(出力)され、後処理装置2に送られる。なお、画像形成装置1は、電子写真方式によるものに限られず、例えばインクジェット方式によるものでも良い。
The
The fixing
後処理装置2は、用紙搬入部21と、搬送路切換部22と、用紙搬送部23、24、25と、ステープルユニット26と、用紙積載部27と、用紙折り部28と、排紙トレイ29a、29b、29cと、制御部30などを備え、画像形成装置1から出力された用紙Sに対し、ステープル綴じを行うステープル綴じ機能や2つ折りまたは3つ折りする用紙折り機能などを含む後処理を施す機能を有する。
The
(2)2つ折りと3つ折りについて
図2は、用紙折り機能により用紙が折られる前後の様子を模式的に示す図であり、図2(a)は2つ折りの例を、図2(b)は3つ折りの例を示している。
図2(a)に示すように、2つ折りは、用紙搬送方向に沿って用紙Sを2等分する位置を目標の折り位置αとして半分の大きさに折るものである。
(2) About Folding and Trifolding FIG. 2 is a diagram schematically showing a state before and after the sheet is folded by the sheet folding function, and FIG. 2A shows an example of folding in two. Shows an example of tri-folding.
As shown in FIG. 2A, the half-folding is a half-folding with the position where the paper S is divided into two equal parts along the paper transport direction as a target folding position α.
3つ折りは、図2(b)に示すように用紙搬送方向に沿って間隔をあけてなる2つの位置を目標の折り位置α,βとして、折り返しSAが折り返しSBとSCの間に折り込まれるように、最初に位置αで折った後(1回目)、その用紙Sを位置βでもう1回折って(2回目)、3つ折りするものであり、いわゆる巻き3つ折りと称されるものである。
なお、2つ折りや3つ折りは、1枚の用紙Sに限られず、2以上の複数枚の用紙Sが重ねられてなる用紙束に対して行うことができる。
As shown in FIG. 2B, the folding is performed such that the folded SA is folded between the folded SB and the SC with the two folding positions α and β as the target folding positions α and β. In addition, after first folding at the position α (first time), the paper S is folded once again at the position β (second time) and folded in three, which is called a so-called three-fold winding. .
The two-fold or three-fold is not limited to one sheet S, and can be performed on a sheet bundle in which two or more sheets S are stacked.
(3)後処理装置2の構成
図3は、後処理装置2の構成の詳細を示す図である。
同図に示すように、用紙搬入部21は、画像形成装置1から出力された用紙Sを受け入れて、搬送路40上を搬送ローラー41、42により搬送路切換部22に搬送する。
搬送路切換部22は、用紙搬入部21からの用紙Sの搬送先を切換爪22aにより搬送路51、52、53のいずれかに切り換える。用紙Sに対して後処理を行わず、用紙Sを排紙トレイ29aに収容する場合には搬送路51に切り換えられ、用紙Sを排紙トレイ29bに収容する場合には搬送路52に切り換えられる。また、ステープル綴じ機能や用紙折り機能を行う場合には、搬送路53に切り換えられる。用紙搬入部21から送られて来た用紙Sは、切り換えられた搬送先の搬送路に送られる。
(3) Configuration of
As shown in the figure, the paper carry-in
The conveyance
用紙搬送部23は、搬送路切換部22により搬送路51に送られた用紙Sを搬送ローラー61、62により搬送して排紙トレイ29aに収容させる。
用紙搬送部24は、搬送路切換部22により搬送路52に送られた用紙Sを搬送ローラー63、64により搬送して排紙トレイ29bに収容させる。
用紙搬送部25は、搬送路切換部22により搬送路53に送られた用紙Sを搬送ローラー65、66、67により用紙積載部27に向けて搬送する。
The
The
The
用紙積載部27は、用紙搬送部25により搬送されて来た用紙Sを後処理、ここではステープル綴じと用紙折りのために一時的に収容するものであり、2つのストッパー71、72を有する。
ストッパー71は、矢印Bで示す方向に周回するベルト73上に固定されており、ベルト73の周回に伴って移動する。一方、ストッパー72は、直線状のバー74に沿って矢印Cで示す方向に移動自在に支持されている。
The
The
〔ステープル綴じの場合〕
複数枚の用紙Sからなる用紙束Sbに対してステープル綴じを行う場合、ストッパー71が同図の破線で示す位置に停止する。この状態で、搬送ローラー67から1枚の用紙Sが搬送されて来ると、その用紙Sが搬送路79に沿って下降し、その下端が破線で示すストッパー71で規制され、その用紙Sがベルト73に沿うようにして収容される。この収容動作が順次、搬送されて来る1枚の用紙Sごとに繰り返し行われることにより、複数枚の用紙Sがベルト73上に積載される。なお、複数枚の用紙Sが積載された状態で、その用紙束に対する幅方向への整合が整合部(不図示)により施される。
[In the case of staple binding]
When stapling is performed on a sheet bundle Sb composed of a plurality of sheets S, the
ステープル綴じすべき全枚数の用紙Sが積載されると、ステープルユニット26によりその用紙束にステープル綴じが施される。ステープル綴じ後の用紙束は、ストッパー71により後端が規制された状態でベルト73の周回走行により上方に搬送され、搬送ローラー64を介して排紙トレイ29bに排出される。
〔用紙折りの場合〕
用紙折りを行う場合、ストッパー71は、同図の実線で示す位置に停止する。
When all the sheets S to be stapled are stacked, the
[When folding paper]
When the sheet is folded, the
一方、ストッパー72は、用紙サイズおよび2つ折りと3つ折りの折り方法に応じて所定の位置、例えば同図の実線や破線で示す位置に停止する。
ストッパー72の停止位置を用紙サイズに応じて変えることにより、例えば、用紙をその搬送方向中央で2つ折りする場合、用紙サイズが異なっても、1枚の用紙Sごとに、その搬送方向中央の位置が折りナイフ85aに対向する位置になるように静止させることができ、その中央の位置(目標の折り位置α)で折ることができる。また、同じサイズの用紙Sでも、2つ折りと3つ折りとでは折り位置が異なるので、ストッパー72の停止位置を折り方法に応じて変えることにより、目標の折り位置で折ることができる。
On the other hand, the
By changing the stop position of the
ストッパー72が用紙サイズに応じた所定の位置に停止している状態で、搬送路79に沿って1枚の用紙Sが下降すると、その用紙Sの下端がストッパー72で規制され、その用紙Sがガイド75に沿うようにして収容される。複数枚の用紙Sからなる用紙束を折る場合には、この収容動作が1枚の用紙Sごとに繰り返し行われることにより、複数枚の用紙Sがガイド75上に積載される。
When one sheet S descends along the
用紙折りすべき全枚数の用紙Sが積載されると、後述するように用紙折り部28による用紙折り動作と折り部の先端への加熱動作とが実行される。
なお、ステープル綴じと用紙折り機能を組み合わせて、用紙束における目標の折り位置の部分にステープル綴じを施した後、その用紙束をその目標の折り位置で折る動作を実行することもできる。この場合、用紙束における目標の折り位置がステープルユニット26に対向する位置で用紙束が静止するようにストッパー72の位置が調整され、ステープル綴じ後、ストッパー72が目標の折り位置に応じた位置まで下降した後、ステープル綴じ後の用紙束に対する折り動作が実行される。
When all the sheets S to be folded are stacked, a sheet folding operation by the
It is also possible to execute an operation of folding the sheet bundle at the target folding position after combining the staple binding and the sheet folding function to staple the portion of the sheet bundle at the target folding position. In this case, the position of the
以下、用紙折り部28の構成と、用紙折り部28による2つ折りと3つ折り時の動作とを順に説明する。
(4)用紙折り部28の構成
用紙折り部28は、折りローラー81,82,83と、搬送ローラー84と、第1折りナイフ部85と、第2折りナイフ部86と、加熱部87と、搬送路切換爪88と、排出ローラー89と、ガイド90,91,92などを備える。
Hereinafter, the configuration of the
(4) Configuration of
折りローラー81〜83は、それぞれがゴムなどの弾性層を有してなる。
折りローラー81,82は、用紙Sを2つ折りと3つ折りするのに用いられるローラー対であり、相互に接しており、その接する部分にニップN1が形成される。ここでは、折りローラー82が折りローラー81を付勢手段としての圧縮ばね822(図11)により押圧する機構が採用されている。
Each of the
The
折りローラー83は、3つ折りのときにだけ、折りローラー82と対になって用いられるローラーであり、折りローラー82に接しており、その接する部分にニップN2が形成される。ここでは、折りローラー83が折りローラー82をばねなどの付勢手段により押圧する機構が採用されている。
以下、一対の折りローラー81,82を第1折りローラー対8a、一対の折りローラー82,83を第2折りローラー対8bという。
The
Hereinafter, the pair of
搬送ローラー84は、折りローラー83に接しており、3つ折り後の用紙を搬送する。
第1折りナイフ部85は、搬送路79を挟んで第1折りローラー対8aのニップN1に対向配置される折りナイフ85aを有し、折りナイフ85aを矢印Dで示す方向にニップN1に向けて移動して、用紙積載部27に収容されている用紙Sの目標の折り位置α(図2)の部分を第1折りローラー対8aのニップN1に押し込む押し込み動作を行う。
The
The first
これにより、用紙Sの目標の折り位置αの部分が、回転する第1折りローラー対8aのニップN1に引き込まれ、第1折りローラー対8aを構成する折りローラー81,82の押圧力により、その用紙Sが目標の折り位置αで2つ折りされる。
第2折りナイフ部86は、第1折りローラー対8aのニップN1を通過した用紙Sが搬送される搬送路99を挟んで、第2折りローラー対8bのニップN2に対向配置される折りナイフ201(押し込み部材)を有し、3つ折り時に折りナイフ201を矢印Eで示す方向(押し込み方向に相当)にニップN2に向けて移動して、折り位置αで折られた後の用紙Sにおける目標の折り位置β(図2)の部分を第2折りローラー対8bのニップN2に押し込む押し込み動作を行う。
As a result, the portion of the target folding position α of the paper S is drawn into the nip N1 of the rotating first
The second
これにより、用紙Sの目標の折り位置βの部分が、回転する第2折りローラー対8bのニップN2に引き込まれ、第2折りローラー対8bを構成する折りローラー82,83の押圧力により、その用紙Sが目標の折り位置βで折られる。
なお、折りローラー81などの各ローラーのそれぞれは、軸方向長さ(用紙幅方向長さに相当)が略同じになっている。また、折りナイフ85aと折りナイフ201の双方の用紙幅方向長さも略同じであり、各ローラーよりも少し短くなっている。
As a result, the target folding position β of the sheet S is drawn into the nip N2 of the rotating second
Each of the rollers such as the
加熱部87は、折りナイフ201に支持されており、第1折りローラー対8aよりも用紙搬送方向下流側において、第1折りローラー対8aのニップN1を通過した用紙Sの折り部の先端を加熱する際に、折りナイフ201と共に、同図に示す退避位置から加熱位置(図14)まで下降する。
搬送路切換爪88は、2つ折り時と3つ折り時とで搬送路99を切り換えるものであり、2つ折り時には実線で示す姿勢になり、3つ折り時には破線で示す姿勢になる。
The
The conveyance
排出ローラー89は、2つ折り後の用紙Sを搬送して、排紙トレイ29cに排出する。
本実施の形態では、用紙折り部28に属する折りローラー81〜83、搬送ローラー84、排出ローラー89が折りローラーモーター137(図9)により回転駆動される。
〔2つ折り時の動作〕
図4〜図7は、2つ折り時の動作を説明するための図である。
The
In the present embodiment, the
[Operation when folding in half]
4-7 is a figure for demonstrating the operation | movement at the time of folding in half.
図4は、用紙積載部27に複数枚の用紙Sが積載されてなる用紙束Sbが収容されており、折りナイフ85aによる押し込み動作の開始前に、第1折りローラー対8aなどの各ローラーが回転しつつ、加熱部87が加熱位置で停止している状態を示している。
この状態において、折りナイフ85aによる押し込み動作が開始されると、図5に示すように折りナイフ85aにより用紙束Sbの目標の折り位置αの部分が、回転する第1折りローラー対8aのニップN1に押し込まれて、用紙束Sbの折り位置αに折り目が付与される。この後、折りナイフ85aが元の位置に戻る。
In FIG. 4, a sheet bundle Sb formed by stacking a plurality of sheets S is accommodated in the
In this state, when the pushing operation by the
第1折りローラー対8aの回転の継続により、折り位置αで折られた後の用紙束Sbがその折り部を先頭にした状態で搬送され、その用紙束Sbの折り部の先端がニップN1を通過した後、折りナイフ85aによる押し込み動作の開始から所定時間Txの経過時に、第1折りローラー対8aなどの各ローラーの回転が一時停止される(図6)。
この一時停止の間、用紙束Sbの折り部の先端が加熱部87に接した状態で加熱部87により加熱される。加熱時間(=Ty)は、例えば十数秒などである。用紙種類や用紙束の用紙枚数などに応じて適した加熱時間が予め決められる。
By continuing the rotation of the first
During the temporary stop, the
用紙束Sbの折り部の先端への加熱が終了すると、図7に示すように加熱部87が退避位置に戻り、第1折りローラー対8aなどの各ローラーの回転が再開される。
これにより、折り位置αで2つ折りされた用紙束Sbがその先端Saを先頭にして第1折りローラー対8aにより搬送路99上を排出ローラー89まで搬送され、その後、排出ローラー89により矢印Fで示す方向に排紙トレイ29cに向けて排出される。
When the heating of the front end of the folded portion of the sheet bundle Sb is completed, the
As a result, the sheet bundle Sb folded in two at the folding position α is transported to the
〔3つ折り時の動作〕
図8は、3つ折り時の動作を説明するための図である。
図8(a)は、目標の折り位置αで折られた後の用紙束Sbが第1折りローラー対8aにより搬送され、3つ折り時の姿勢に切り換えられた搬送路切換爪88を介してガイド90に案内されている様子を示している。
[Operation when folding in three]
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation at the time of folding in three.
In FIG. 8A, the sheet bundle Sb after being folded at the target folding position α is conveyed by the first
図8(b)は、用紙束Sbの目標の折り位置βが第2折りローラー対8bのニップN2に対向する所定の位置に位置している状態で、第1折りローラー対8aなどの各ローラーの回転が停止している様子を示している。
図8(c)は、図8(b)に示す状態で折りナイフ201による押し込み動作が開始され、用紙束Sbの目標の折り位置βの部分が第2折りローラー対8bのニップN2に押し込まれることを契機に、第2折りローラー対8bなどの各ローラーの回転が再開される様子を示している。
FIG. 8B shows the rollers such as the first
In FIG. 8C, the pushing operation by the
第2折りローラー対8bなどの各ローラーの回転再開により、用紙束Sbの目標の折り位置βの部分が第2折りローラー対8bのニップN2に引き込まれて、折り位置βに折り目が付与される。この後、折りナイフ201が元の位置に戻る。
第2折りローラー対8bなどの各ローラーの回転が継続されることにより、3つ折りされた用紙束Sbは、その折り位置βを先頭にした状態でガイド91により搬送ローラー84に案内され、搬送ローラー84と折りローラー83によりガイド92を介して矢印Jで示す方向に搬送され、排紙トレイ29cに収容される。
By resuming the rotation of each roller such as the second
By continuing the rotation of each roller such as the second
なお、後処理装置2の用紙排出側の側面には、後処理装置2の内部を開放と遮蔽するための開閉カバー31(図1)が設けられている。折られた後の用紙束Sbが搬送中に紙詰まり(ジャム)を起こしたときには、ユーザーは、開閉カバー31を開けて排紙トレイ29c側から後処理装置2の内部に手を差し入れて、詰まった用紙束Sbを取り除くことにより、その紙詰まりを解除できるように構成されている。
An open / close cover 31 (FIG. 1) is provided on the side surface of the
上記では、複数枚の用紙Sからなる用紙束Sbを2つ折りと3つ折りする場合の動作を説明したが、例えば1枚の用紙Sに対する折り動作も同様の方法で実行される。
(5)制御部30の構成
図9は、制御部30の構成を示すブロックである。
同図に示すように、制御部30は、中央処理部101と、タイマー102と、記憶部103を備える。
In the above description, the operation when the sheet bundle Sb composed of a plurality of sheets S is folded in two and three has been described. For example, the folding operation for one sheet S is also performed in the same manner.
(5) Configuration of
As shown in the figure, the
中央処理部101は、プログラム実行部111と駆動制御部112を備え、用紙搬入部21〜用紙折り部28などの各部を統括的に制御して、用紙Sに対するステープル綴じや用紙折りなどの後処理を円滑に実行させる。
プログラム実行部111は、後処理装置2における後処理のために所定のプログラムを実行する。
The
The program execution unit 111 executes a predetermined program for post-processing in the
駆動制御部112は、経路切換モーター131〜搬送モーター139とヒーター871を駆動させるためのドライバー120〜129に対して、経路切換モーター131〜ヒーター871を制御するための制御信号を出力する。
ここで、経路切換モーター131は、搬送路51〜53を切り換える切換爪22a(図3)を駆動させるために用いられる。
The
Here, the
ステープラーモーター132は、ステープルユニット26に設けられているステープルクリンチャー(不図示:ステープル針を打ち込む部分)を駆動させて、用紙束にステープル針を打ち込むことにより用紙束をステープル綴じするために用いられる。
第1ナイフ用モーター133は、折りナイフ85aに駆動力を付与して、用紙Sの目標の折り位置αの部分を第1折りローラー対8aのニップN1に押し込む動作を実行させるために用いられる。
The
The
折りナイフ85aに駆動力を付与する駆動機構としては、例えば、第1ナイフ用モーター133の回転駆動力を、折りナイフ85aを直進往復運動させるための直進力に変換するカム機構などが用いられる。また、直動モーターを用いることもできる。
第2ナイフ用モーター134は、折りナイフ201に駆動力を付与して、3つ折り時における用紙Sの目標の折り位置βの部分を第2折りローラー対8bのニップN2に押し込む動作を実行させるために用いられる。また、折りナイフ85aにより折られた用紙Sの先端を加熱する際には、加熱部87を退避位置から加熱位置に移動させるための駆動力を折りナイフ201に付与する。
As a drive mechanism that applies a driving force to the
The
折りナイフ201に駆動力を付与する駆動機構としては、上記同様にカム機構や直動モーターなどを用いることができるが、折りナイフ201の位置を、加熱部87を搬送路99から退避する退避位置で停止させるための第1位置と、加熱部87を搬送路99上である加熱位置で停止させるための第2位置と、用紙Sを第2折りローラー対8bのニップN2に押し込むための第3位置の各位置に切換可能に構成される。この構成の詳細については、後述する。
As a driving mechanism for applying a driving force to the
第1ストッパーモーター135は、ストッパー71を移動させるために用いられ、第2ストッパーモーター136は、ストッパー72を移動させるために用いられる。
折りローラーモーター137は、用紙折り部28に属する折りローラー81などの各ローラーを回転駆動させるために用いられる。
切換爪駆動アクチュエーター138は、搬送路切換爪88の駆動に用いられるアクチュエーターであり、例えばソレノイドなどからなる。
The
The
The switching
搬送モーター139は、用紙折り部28以外の各部における搬送ローラー41,42などの各ローラーを回転駆動させるために用いられる。
ヒーター871は、加熱部87に設けられ、目標の折り位置αで折られた用紙Sの折り部の先端Saを加熱する際の熱源として用いられる。
タイマー102は、上記の所定時間Txや加熱時間Tyなどの計時に用いられる。
The
The
The
記憶部103は、プログラム実行部111が実行するプログラム、当該プログラムの実行に必要なデータ、所定時間Txや加熱時間Tyなどの情報が記憶されている。
中央処理部101は、画像形成装置1と通信可能に構成されており、画像形成装置1からの後処理(ステープル綴じ、2つ折りや3つ折り)の実行指示、後処理を施すべき用紙サイズや用紙枚数などの情報を受け付けて、受け付けた指示や情報に基づき後処理を実行する。なお、当該情報の入力操作をユーザーなどから受け付ける受付部を後処理装置2に設け、画像形成装置1に代えて当該受付部から当該情報を取得する構成としても良い。
The
The
なお、中央処理部101は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などのプロセッサーが含まれる。
(6)第2折りナイフ部86と加熱部87の構成
図10は、第2折りナイフ部86と加熱部87の構成を加熱部87が退避位置に位置する状態で装置正面側から見たときの拡大正面図であり、図11は、第2折りナイフ部86と加熱部87の分解斜視図であり、図12は、加熱部87のみを拡大して示す図である。
The
(6) Configuration of Second
図10と図11に示すように、第2折りナイフ部86は、折りナイフ201と、ナイフ固定板202と、ナイフ保持部材203と、第1ヒーター支持部材204と、第2ヒーター支持部材205と、ねじりばね206と、引張ばね207,208などを備える。
なお、図10の正面図では、折りナイフ201と加熱部87と折りローラー81〜83との位置関係を説明するのに必要な部材だけを抜き出して示している。このことは、以降の正面図についても同様である。また、図11の分解斜視図では、第2折りナイフ部86を用紙幅方向の一方端側(装置正面側)のみの構成を示し、他方端側(装置背面側)の構成を省略しているが、他方端側も一方端側と基本的に同じ構成になっている。
As shown in FIGS. 10 and 11, the second
In the front view of FIG. 10, only members necessary for explaining the positional relationship among the
折りナイフ201は、用紙幅方向に沿って長尺状であり、その下端に刃201aが設けられてなる。
ナイフ固定板202は、用紙幅方向に沿って細長い固定板221の両端のそれぞれに用紙搬送方向に折り曲げられた折り曲げ片222が設けられてなる。折りナイフ201は、その主面201bが用紙幅方向に平行な姿勢になるようにナイフ固定板202の固定板221に固定されている。
The
The
ナイフ保持部材203は、ナイフ固定板202を用紙幅方向の両端側からそれぞれ挟むように配置される板状部材であり、その主面231が用紙幅方向に直交する姿勢で不図示の装置筐体に固定される。
ナイフ保持部材203の主面231には、矢印Eで示す方向に長尺の切り欠き232が設けられており、この切り欠き232に、ナイフ固定板202の折り曲げ片222に設けられた2つのピン223,224が嵌まり込むことにより、ナイフ固定板202がナイフ保持部材203に対して矢印Eで示す方向に移動自在に支持される構成になっている。
The
The
ナイフ保持部材203の上端には、ナイフ固定板202が配置されている側に折り曲げられた折り曲げ片233が設けられており、この折り曲げ片233とナイフ固定板202の折り曲げ片222とが引張ばね208を介して連結されている。
この引張ばね208の引張力により、ナイフ固定板202に固定されている折りナイフ201がナイフ保持部材203に対して矢印Eで示す方向とは逆方向に付勢される。
At the upper end of the
Due to the tensile force of the
第1ヒーター支持部材204と第2ヒーター支持部材205は、それぞれが、用紙幅方向に沿って長尺状の加熱部87の一方端側と他方端側に設けられている。
第1ヒーター支持部材204は、折りナイフ201よりも用紙搬送方向上流に位置し、用紙搬送方向に平行な第1保持板241とこれに直交する第2保持板242を有するL字状の部材である。
The first
The first
第2保持板242は、折りナイフ201の主面201bと平行であり、第2保持板242には、矢印Eで示す方向に長尺の切り欠き244が設けられており、この切り欠き244に、折りナイフ201の主面201bに設けられた2つのピン211,212が嵌まり込むことにより、第1ヒーター支持部材204が折りナイフ201に対して矢印Eで示す方向に移動自在に支持される構成になっている。
The
第2保持板242の上端247と、折りナイフ201の主面201bに設けられたピン213とが引張ばね207を介して連結されている。この引張ばね207の引張力により、第1ヒーター支持部材204が折りナイフ201に対して矢印Eで示す方向に付勢される。
第1ヒーター支持部材204の第1保持板241の中央部には、用紙搬送方向に沿って伸びる長穴243が設けられており、この長穴243に、第2ヒーター支持部材205の係合部251が嵌り込むことにより、第2ヒーター支持部材205が第1ヒーター支持部材204に対して用紙搬送方向に沿って移動自在に支持される。
An
A
第1保持板241の下部の用紙搬送方向上流側の端部には用紙搬送方向とは逆方向に延出された延出部246が設けられ、第1保持板241の上部には、突起245が設けられている。
突起245には、ねじりばね206が嵌め込まれており、ねじりばね206の一方端が長穴243に係合し、ねじりばね206の他方端が長穴243に嵌まり込んでいる第2ヒーター支持部材205の係合部251に係合している(図10)。このねじりばね206の開放方向への力により、第2ヒーター支持部材205が第1ヒーター支持部材204に対して用紙搬送方向とは逆方向に付勢される。
An
A
第2ヒーター支持部材205は、係合部251と固定部252とからなる。
係合部251は、横断面が矩形状の棒状であり、一方端側が第1ヒーター支持部材204の長穴243に係合しており、他方端側が固定部252に固定されている。
固定部252は、係合部251よりも径の大きな略半円状の部材であり、係合部251が固定される側とは反対側の面で、加熱部87の用紙幅方向の端部を固定支持している。
The second
The engaging
The fixing
加熱部87は、図12(a)と(b)に示すように用紙幅方向に長尺であり、厚みが極めて薄いヒーター871と基板872からなる。具体的に、加熱部87は、その用紙幅方向長さが最大の用紙サイズ、例えばA4サイズの用紙幅よりも長い350〔mm〕程度、幅が5〔mm〕程度、厚みが0.5〜0.6〔mm〕程度になっている。
ヒーター871は、例えば厚みが数十μm程度のステンレスやニッケル合金などの発熱体を厚みが数十μm程度の2枚のポリイミドフィルムでサンドイッチしてなる、いわゆるポリイミドヒーターであり、低消費電力でありながら低熱容量により昇温が速く熱応答性が良いことから、用紙の折り部の先端を局所的に加熱するヒーターに適している。
As shown in FIGS. 12A and 12B, the
The
ヒーター871の用紙幅方向両端のそれぞれに接続された導線87uがドライバー129(図9)に接続されており、ドライバー129からの電力が導線87uに供給されることにより、ヒーター871の発熱体が発熱する(ヒーターのオン)。なお、ヒーター871がポリイミドヒーターに限られることはなく、他のものであっても良い。
基板872は、例えば厚みが0.5〔mm〕程度のアルミ製の薄板からなり、これよりも薄いヒーター871を屈曲等が生じないように固定支持する。なお、ヒーター871が基板872よりも用紙搬送方向下流側に位置する関係に限られず、例えばヒーター871と基板872とが逆の位置関係であっても良い。
The
図11に戻って、折りローラー81の回転軸811と折りローラー82の回転軸821の一方端側と他方端側のそれぞれには、ピッチリング830が係合している。
ピッチリング830は、リング部831と、リング部831の下部から下方に向かって延出してなる2本の支持片832,833を備える。
リング部831は、折りローラー81の回転軸811に嵌め込まれており、退避位置に位置する加熱部87を折りローラー81の周面から離間させるために設けられている。この離間させる構成の詳細については、後述する。
Returning to FIG. 11, the
The
The
2本の支持片832,833は、折りローラー82の回転軸821の直径に相当する間隔を開けてなり、折りローラー81に対して折りローラー82が接離方向に移動自在になるように折りローラー82の回転軸821を支持するローラー支持手段として機能する。
折りローラー82の回転軸821と装置筐体210との間には、ローラー付勢手段としての圧縮ばね822が介在しており、支持片832,833に支持された折りローラー82が圧縮ばね822の矢印Gで示す方向(折りローラー81に対して折りローラー82が近づく方向)への付勢力により折りローラー81を押圧する。これにより、折りローラー81,82の相互に接する部分であるニップN1に押圧力が生じる。
The two
A
2つ折りされる用紙Sまたは用紙束Sbの厚みが厚くなるほど、折りローラー82が圧縮ばね822の付勢力に抗して折りローラー81から離れる方向に変位するので、折りローラー81,82の軸間距離Lxが大きくなることになる。
上記のような構成において、加熱部87が退避位置に位置する状態では(図10)、第2ナイフ用モーター134による駆動力が折りナイフ201に付与されないことから、引張ばね208の引張力により折りナイフ201がナイフ保持部材203の切り欠き232による可動範囲のうち、最上位(第1位置)に位置する。
As the thickness of the sheet S or the sheet bundle Sb that is folded in half increases, the
In the configuration as described above, when the
この最上位の折りナイフ201に対して、第1ヒーター支持部材204は、引張ばね207の引張力により切り欠き244による可動範囲のうち、最下位に位置する。第1ヒーター支持部材204が最下位の位置では、図10に示すように加熱部87が搬送路99よりも上である退避位置に位置するようになる。
加熱部87が退避位置に位置しているときには、加熱部87が折りローラー81から用紙搬送方向に離間する構成になっている。加熱部87の折りローラー81からの離間は、第2ヒーター支持部材205の固定部252と折りローラー81の回転軸811に嵌められているピッチリング830のリング部831とが協働することにより実行される。
With respect to the
When the
図13は、折りローラー81,82とピッチリング830と第2ヒーター支持部材205と加熱部87との位置関係を、加熱部87が退避位置に位置している場合と加熱位置に位置している場合とに分けて示す模式図である。なお、同図には、折りローラー81〜加熱部87以外の部材が省略されている。
加熱部87が退避位置に位置しているときには、第2ヒーター支持部材205の固定部252がピッチリング830のリング部831の周面に当接した状態になっている。上記のように第2ヒーター支持部材205は、その係合部251が第1ヒーター支持部材204(図11)に設けられた長穴243に係合してその長手方向(用紙搬送方向)に移動自在に第1ヒーター支持部材204に支持されており、かつ、ねじりばね206の開く方向への力により用紙搬送方向とは逆方向に付勢されている。
FIG. 13 shows the positional relationship among the
When the
従って、第2ヒーター支持部材205の、第1ヒーター支持部材204の長穴243による長手方向の可動域内で、加熱部87が折りローラー81の周面815から所定の距離だけ離間するように固定部252とリング部831の双方の径の大きさを予め決めておけば、図10に示すように退避位置において加熱部87を、ねじりばね206による付勢力に抗して折りローラー81に対して用紙搬送方向下流側に所定距離だけ離間する位置まで退避させることができる。
Therefore, the fixing portion is arranged such that the
一方、加熱部87が退避位置から加熱位置に移動すると、第2ヒーター支持部材205の固定部252がピッチリング830のリング部831の周面から離間した状態になる。
第2ヒーター支持部材205は、ねじりばね206の付勢力により用紙搬送方向とは逆方向に付勢されているので、第2ヒーター支持部材205の固定部252がピッチリング830のリング部831から離れると、ねじりばね206の付勢力により、第1ヒーター支持部材204の長穴243の可動域内で加熱部87が折りローラー81,82のニップN1に最も近い位置まで移動する。同図では、加熱部87の、退避位置から加熱位置への用紙搬送方向における移動距離がUである場合の例が示されている。
On the other hand, when the
Since the second
加熱部87を図10に示す退避位置から加熱位置に遷移させる際には、第2ナイフ用モーター134による駆動力が折りナイフ201に付与される。これにより、折りナイフ201が図14に示す位置まで引張ばね208の引張力に抗して矢印Eで示す方向に沿って下降する。
折りナイフ201の下降により、第1ヒーター支持部材204も一緒に下降(移動)するが、その途中で第1ヒーター支持部材204の延出部246の下端が折りローラー82の回転軸821に当接(係合)し、第1ヒーター支持部材204の下降が規制される。
When the
When the
第1ヒーター支持部材204の下降が規制された状態で折りナイフ201の下降が継続されることにより、第1ヒーター支持部材204には、図11に示す引張ばね207による矢印Eで示す方向の引張力が作用する。
折りナイフ201が図14に示す位置(第2位置)まで下降して停止すると、第1ヒーター支持部材204は、その延出部246の下端が折りローラー82の回転軸821に当接しつつ、引張ばね207の引張力により矢印Eで示す方向、すなわち折りローラー82の回転軸821に向かう方向に付勢された状態になる。この意味で、引張ばね207は、第2ヒーター支持部材205を介して加熱部87を支持する第1ヒーター支持部材204に、折りナイフ201の押し込み方向(矢印Eで示す方向)と同方向の付勢力を付与する付勢手段として機能するといえる。
When the lowering of the
When the
この状態に遷移することにより、第1ヒーター支持部材204に支持される加熱部87の、折りローラー82に対する位置が決まり、加熱部87が折りローラー81,82に接触することなく加熱位置に位置するようになる。この意味で、第2ナイフ用モーター134は、加熱部87を支持する支持部材である第2ヒーター支持部材204を移動させて、加熱部87の位置を加熱位置と退避位置に切り換える切換手段として機能する。
By transitioning to this state, the position of the
折りローラー82は、上記のように用紙束Sbの厚みが厚くなるほど、圧縮ばね822の付勢力に抗して折りローラー81から離れる方向に変位するので、折りローラー82を第1ヒーター支持部材204の位置決め部材とすることにより、第1ヒーター支持部材204、すなわち加熱部87の位置も、折りローラー82の用紙厚み方向の変位に伴って折りローラー82と同方向に変位するようになる。
The
図15は、用紙束Sbの厚みによって加熱部87の用紙厚み方向の位置が変位する様子を示す図であり、用紙枚数がn1〔枚〕の場合よりもn2(>n1)〔枚〕の場合は、用紙束Sbの厚みが厚くなっており、この厚みの差分が、折りローラー82の、折りローラー81からの軸間距離の差dxになって現れている例が示されている。
同図に示すように、用紙枚数がn1〔枚〕の場合に対してn2〔枚〕になった場合に、折りローラー82が距離dxだけ折りローラー81から離れる方向(下方)に変位すると、この折りローラー82の変位に伴って、加熱部87の位置も用紙厚み方向に折りローラー82と同方向(下方向)に変位する。
FIG. 15 is a diagram illustrating a state in which the position of the
As shown in the figure, when the number of sheets is n2 [sheets] versus n1 [sheets], when the
用紙束Sbの先端Saの、用紙厚み方向の位置は、用紙束Sbの厚みが厚くなるほど、折りローラー81から離れる方向(下方)に変位するので、用紙束Sbの厚みが厚くなる場合の用紙束Sbの先端Saの変位方向と、加熱部87の変位方向とが同方向になる。
つまり、用紙束Sbの厚みが厚くなって用紙束Sbの先端Saの、用紙厚み方向の位置が変位すれば、その先端Saの変位に追随するように加熱部87も同方向に変位する。
The position of the leading end Sa of the sheet bundle Sb in the sheet thickness direction is displaced in a direction (downward) away from the folding
That is, when the thickness of the sheet bundle Sb increases and the position of the leading end Sa of the sheet bundle Sb in the sheet thickness direction is displaced, the
従って、加熱部を固定配置する構成に比べて、用紙束Sbの先端Saの、加熱部87に対する用紙厚み方向のずれ量を少なくすることができ、用紙束Sbの先端Saが加熱部87に当たらなくなって加熱を行えなくなることを防止することができる。
この意味で、第1ヒーター支持部材204と折りローラー82は、折られた後の用紙束Sbの折り部の先端Saに加熱部87が接した状態になるように、用紙束Sbの厚みに応じて加熱部87を用紙厚み方向に変位可能に支持する支持手段として機能するといえる。
Accordingly, the amount of deviation of the leading end Sa of the sheet bundle Sb in the sheet thickness direction with respect to the
In this sense, the first
なお、折りローラー82を第1ヒーター支持部材204の位置決め部材とする場合、第1ヒーター支持部材204による折りローラー82の回転軸821への押圧力により、折りローラー82が折りローラー81から離れる方向に変位することのないように、第1ヒーター支持部材204を付勢する引張ばね207の引張力と、折りローラー82を付勢する圧縮ばね822の復元力の大きさが予め決められる。
When the
加熱部87が加熱位置で静止している状態で、目標の折り位置αで折られた用紙束Sbがその折り部を先頭にして折りローラー81,82のニップN1を通過して来ると、次項のようにして加熱部87による用紙束Sbの折り部の先端に対する加熱が実行される。
(7)加熱部87による加熱の詳細
図16は、加熱部87による用紙束Sbへの加熱の様子を時間順に示す模式図である。
When the sheet bundle Sb folded at the target folding position α passes through the nip N1 of the
(7) Details of Heating by
なお、同図では、加熱部87と搬送される用紙束Sbとの位置関係を解り易くするため、加熱部87の加熱位置を本来の位置よりも用紙搬送方向下流側にずらした状態で示している。
図16(a)は、2つに折られた用紙束Sbがその折り部の先端Saを先頭にした状態で第1折りローラー対8a(折りローラー81,82)により搬送路99上を加熱位置に位置する加熱部87に向かって搬送されている様子を示している(時点t1)。
In the drawing, in order to facilitate understanding of the positional relationship between the
FIG. 16A shows a heating position on the
図16(b)は、用紙束Sbの折り部の先端Saが加熱部87に当接した状態で、その用紙束Sbが停止している様子を示している(時点t2)。搬送されている用紙束Sbの停止は、折りローラーモーター137への通電停止により第1折りローラー対8aの回転を停止させることにより行われる。
加熱部87は、図16(a)に示す位置よりも用紙搬送方向下流側にずれた位置で静止している。これは、搬送中の用紙束Sbの先端Saが加熱部87に最初に当接した後、加熱部87がその用紙束Sbに押され、用紙束Sbが停止するまでの間、用紙束Sbの先端Saとの当接状態を維持しながら、第1ヒーター支持部材204の長穴243の可動域内をねじりばね206の開く方向への付勢力に抗して用紙搬送方向に移動したからである。
FIG. 16B shows a state in which the sheet bundle Sb is stopped in a state where the leading end Sa of the folded portion of the sheet bundle Sb is in contact with the heating unit 87 (time t2). The sheet bundle Sb being transported is stopped by stopping the rotation of the first
The
折られた後の用紙束Sbが停止するまでの間に、加熱部87が当該用紙束Sbの折り部の先端Saに接した状態でねじりばね206の付勢力に抗して当該用紙束Sbと用紙搬送方向に沿って一体的に動くのを許容する大きさに、ねじりばね206の付勢力を決めておくことにより、加熱部87が、搬送される用紙束Sbの折り部の先端Saに接した状態を維持できることになる。
Until the sheet bundle Sb after being folded is stopped, the
これにより用紙束Sbが停止するまでの搬送距離にある程度のばらつきがあっても、そのばらつきが吸収されたようになり、用紙束Sbの折り部の先端Saが加熱部87に当接した状態でその先端Saを加熱することができる。
この構成をとる場合、用紙束Sbが停止するまでの搬送距離のばらつきを吸収できるように、図16(a)に示す加熱部87の可動域Pの大きさ、すなわち第1ヒーター支持部材204の長穴243の用紙搬送方向における長さと、ねじりばね206の付勢力の大きさとが、予め実験などにより用紙束Sbの停止までの搬送距離のばらつき量に応じた適正値に決められる。長さPの大きさは、例えば5〔mm〕程度とすることができる。
As a result, even if there is some variation in the transport distance until the sheet bundle Sb stops, the variation is absorbed, and the leading end Sa of the folded portion of the sheet bundle Sb is in contact with the
In the case of adopting this configuration, the size of the movable range P of the
図16(c)は、加熱部87による加熱の終了後に加熱部87が加熱位置から退避位置に戻される様子を示している(時点t3)。
図16(d)は、加熱部87が退避位置に戻った後、第1折りローラー対8aの回転再開により、加熱後の用紙束Sbの搬送が再開された様子を示している(時点t4)。
これにより、用紙束Sbの折り部の先端Saに対する、加熱部87による加熱動作が終了する。上記では加熱対象を用紙束Sbとしたが、1枚の用紙Sでも同様の加熱動作が行われる。
FIG. 16C shows a state in which the
FIG. 16D shows a state in which, after the
Thereby, the heating operation by the
なお、2つ折り後の用紙束Sbまたは1枚の用紙Sが搬送中に紙詰まりを起こしたときには、上記のようにユーザーは、開閉カバー31を操作することにより詰まった用紙束Sbまたは用紙Sを取り除くことができるが、このとき加熱部87は、退避位置に位置している状態になる。
加熱部87が退避位置に位置しているときには、図10に示すように加熱部87と折りナイフ201とは、折りナイフ201の方が加熱部87よりも用紙搬送方向下流側に位置し、かつ、折りナイフ201の移動方向に刃201aの先端の方が加熱部87よりも第2折りローラー対8bのニップN2に近い位置に位置する関係になっている。
Note that when the paper bundle Sb or the single paper S after being folded is jammed during the conveyance, the user operates the open /
When the
この位置関係により、ユーザーが紙詰まり解除のために後処理装置2の内部に手を差し入れる操作を行う際、加熱部87よりも用紙搬送方向下流側の折りナイフ201が壁のようになり、ユーザーの手が加熱部87に触れることを阻止することができる。
図17は、加熱部87による加熱動作のタイミングチャートを示す図である。
同図に示すように時点t0では、第1折りローラー対8a(折りローラー81,82)が回転しており、加熱部87のヒーター871がオフであり(非通電)、加熱部87が加熱位置に位置している状態で、第1折りナイフ部85による用紙束Sbの、第1折りローラー対8aのニップN1への押し込み動作が開始される(図4の状態に相当)。
Due to this positional relationship, when the user performs an operation of inserting a hand into the
FIG. 17 is a diagram illustrating a timing chart of the heating operation by the
As shown in the figure, at the time point t0, the first
この押し込み動作が開始された直後の時点t1は、図16(a)に示す時点t1に相当し、第1折りローラー対8aにより搬送路99上を搬送される用紙束Sbの折り部の先端Saが未だ加熱部87に到達していない時点を示している。
押し込み動作開始(時点t0)から所定時間Txが経過すると(時点t2)、第1折りローラー対8aの回転を停止させると共にヒーター871をオン(通電)させる。この時点t2は、図16(b)に示す時点t2に相当する。
A time point t1 immediately after the start of the pushing operation corresponds to a time point t1 shown in FIG. 16A, and the leading end Sa of the folding portion of the sheet bundle Sb conveyed on the
When a predetermined time Tx elapses from the start of the pushing operation (time t0) (time t2), the rotation of the first
所定時間Txは、押し込み動作開始から、第1折りローラー対8aにより搬送される用紙束Sbの折り部の先端Saが加熱部87に当接した後、その当接状態を維持したまま、その先端Saが第1ヒーター支持部材204の長穴243の用紙搬送方向中央に相当する基準位置(図16(b))に到達するまでに要する時間として予め決められている。
時点t2から所定時間Tyが経過すると(時点t3)、ヒーター871をオフ(通電を遮断)させると共に、加熱部87を加熱位置から退避位置に戻す動作を開始させる。時点t3は、図16(c)に示す時点t3に相当し、所定時間Tyは加熱時間に相当する。
The predetermined time Tx is from the start of the push-in operation, after the leading end Sa of the folded portion of the sheet bundle Sb conveyed by the first
When a predetermined time Ty has elapsed from time t2 (time t3), the
時点t3から所定時間Tzが経過すると(時点t4)、第1折りローラー対8aの回転を再開する。時点t4は、図16(d)に示す時点t4に相当する。所定時間Tzは、加熱部87が加熱位置から退避位置に戻るのに要する時間に相当し、予め決められている。
(8)3つ折り時の折りナイフ201の動作
図18は、3つ折り時の折りナイフ201の動作の様子を示す図である。
When a predetermined time Tz has elapsed from time t3 (time t4), the rotation of the first
(8) Operation of
同図に示すように3つ折り時には、折りナイフ201が2つ折り及び加熱後の用紙束Sbの目標の折り位置βの部分を第2折りローラー対8bのニップN2に押し込むための押込位置(第3位置)まで下降する。図18に示す折りナイフ201の押込位置は、加熱部87を加熱位置(図14)で停止させる場合の第2位置よりも下になる。
折りナイフ201が第1位置(最上位)から押込位置まで下降する間、折りナイフ201の刃201aの先端(用紙Sに接する側の先端)の方が加熱部87よりも第2折りローラー対8bのニップN2に近い位置に位置する関係が保たれるので、折りナイフ201の刃201aが用紙束Sbに接し、加熱部87が用紙束Sbに接することがない。
As shown in the figure, when the sheet is folded in three, the
While the
これにより、折りナイフ201による用紙束Sbの押し込み動作中に、仮に折りナイフ201よりも先に加熱部87が用紙束Sbに当たって、用紙束Sbの用紙搬送方向における位置がずれることにより、実際の折り位置が目標の折り位置βからずれてしまうおそれを防止することができる。
また、折りナイフ201が押込位置まで下降した場合も、加熱位置の場合と同様に、第1ヒーター支持部材204は、その延出部246の下端が折りローラー82の回転軸821に当接してこれよりも下への移動が制限されるので、加熱部87が搬送路99よりも下に位置することがなく、3つ折り中の用紙束Sbに当たることも防止される。
As a result, during the pushing operation of the sheet bundle Sb by the
Further, when the
第2折りローラー対8bのニップN2を通過した用紙束Sbは、目標の折り位置βを先頭にした状態で搬送路98上をガイド91により搬送ローラー84に搬送され、搬送ローラー84と折りローラー83によりさらに搬送方向下流に向けて搬送される。
(9)2つ折り時の加熱動作の処理内容
図19と図20は、2つ折り時における用紙束への加熱動作の処理内容を示すフローチャートである。この処理は、制御部30の中央処理部101により1回の加熱動作ごとに実行される。なお、3つ折り時には、用紙束Sbに対して1回目の折り動作で図19と図20に示す加熱動作処理が実行され、その後に、加熱後の用紙束Sbに対して2回目の折り動作が実行される。
The sheet bundle Sb that has passed through the nip N2 of the second
(9) Processing Contents of Heating Operation at the Time of Folding FIGS. 19 and 20 are flowcharts showing the processing contents of the heating operation to the sheet bundle at the time of folding in half. This process is executed for each heating operation by the
図19に示すように2つ折り動作の実行指示を画像形成装置1から受け付けると(ステップS1)、折りローラーモーター137の回転駆動を開始する(ステップS2)。これにより、折りローラー81〜83などが回転駆動する。
続いて、加熱部87を退避位置から加熱位置に移動させる(ステップS3)。この加熱部87の移動は、第2ナイフ用モーター134の駆動により行われる。
As shown in FIG. 19, when an instruction to perform a folding operation is received from the image forming apparatus 1 (step S1), the
Subsequently, the
そして、2つ折りすべきn(1以上の整数)枚の用紙Sの全てが用紙積載部27に積載されると、その用紙束Sbの目標の折り位置αを折りナイフ85aにより第1折りローラー対8aのニップN1に押し込む押し込み動作を開始させる(ステップS4)(図17の時点t0)。これにより、用紙束Sbの2つ折りが開始される。
ここで、用紙Sの枚数nは、画像形成装置1から取得される。また、n枚の用紙Sが用紙積載部27に積載されたことは、用紙検出センサー(不図示)により、用紙積載部27に搬送されて来た用紙Sの検出回数をカウントすることにより行われる。
When all the n (an integer greater than or equal to 1) sheets S to be folded are stacked on the
Here, the number n of sheets S is acquired from the
タイマー102を起動し(ステップS5)、タイマー102のカウント値が所定時間Txと等しくなったか否かを判断する(ステップS6)。
タイマー102のカウント値が所定時間Txと等しくなったことを判断すると(ステップS6で「YES」)(図17の時点t2)、折りローラーモーター137の回転を停止させ(ステップS7)、加熱部87のヒーター871に通電する(ステップS8)。
The
When it is determined that the count value of the
これにより、2つ折りされた後の用紙束Sbの折りローラー対8aによる搬送が停止し、その折り部の先端Saが加熱部87に当接した状態でその先端Saが加熱部87により加熱される(図16(b))。この意味で、制御部30は、ステップS7の処理を実行するときに、2つ折りされた用紙束Sbの搬送停止のために折りローラー対8aの回転を停止させる停止手段として機能する。
Accordingly, the conveyance of the sheet bundle Sb after being folded in half by the
続いて、タイマー102のカウント値が所定時間(Tx+Ty)と等しくなったか否かを判断する(ステップS9)。
タイマー102のカウント値が所定時間(Tx+Ty)と等しくなったことを判断すると(ステップS9で「YES」)(図17の時点t3)、加熱部87のヒーター871への通電を遮断する(ステップS10)。これにより、用紙束Sbの折り部の先端Saへの加熱が終了する。
Subsequently, it is determined whether or not the count value of the
When it is determined that the count value of the
そして、図20に示すように加熱部87を加熱位置から退避位置に戻す動作を開始させる(ステップS11)(図16(c))。これにより、加熱部87が退避位置に戻る。
続いて、タイマー102のカウント値が所定時間(Tx+Ty+Tz)と等しくなったか否かを判断する(ステップS12)。
タイマー102のカウント値が所定時間(Tx+Ty+Tz)と等しくなったことを判断すると(ステップS12で「YES」)(図17の時点t4)、タイマー102をゼロにリセットして(ステップS13)、折りローラーモーター137の回転を再開させる(ステップS14)。これにより、用紙束Sbの搬送が再開される(図16(d))。
Then, as shown in FIG. 20, an operation of returning the
Subsequently, it is determined whether or not the count value of the
When it is determined that the count value of the
加熱後の用紙束Sbが第1折りローラー対8aを通過したことを判断すると(ステップS15で「YES」)、折りローラーモーター137を停止させて(ステップS16)、当該処理を終了する。なお、用紙束Sbが第1折りローラー対8aを通過したことの判断は、搬送路99に沿って設けられた用紙排出センサー(不図示)により用紙束Sbの搬送方向後端が検出されたことにより行われる。
If it is determined that the heated sheet bundle Sb has passed through the first
なお、上記では、折りローラーモーター137の停止後に加熱部87のヒーター871への通電(オン)を開始する構成例(ステップS7、S8)を説明したが、ヒーター871のオンタイミングは、折りローラーモーター137の停止後に限られない。
ヒーター871の温度が用紙束Sbの折り部の先端への加熱に必要な所定温度まで上昇するのに要する時間の分だけ前もってヒーター871をオンさせておく場合もある。この場合、ヒーター871のオンの方が折りローラーモーター137の停止よりも早くなる。
In the above, the configuration example (steps S7 and S8) in which energization (on) to the
In some cases, the
ヒーター871のオンタイミングは、ヒーター871の昇温特性に基づき決めることができ、例えば1枚目の用紙Sが用紙積載部27に収容された時点や折りナイフ85aによる押し込み動作の開始時などと同タイミングとすることができる。
以上、説明したように本実施の形態では、用紙束Sbの厚みが厚くなってその折り部の先端Saにおける用紙厚み方向の位置が変位すると、その変位に追随するように加熱部87も同方向に変位する構成としたので、加熱部を固定配置する構成に比べて、加熱部87の、用紙束Sbの折り部の先端Saに対する用紙厚み方向のずれ量が少なくなり、用紙束Sbの折り部の先端Saを局所的に加熱することができるようになる。
The on-timing of the
As described above, in the present embodiment, when the thickness of the sheet bundle Sb increases and the position in the sheet thickness direction at the front end Sa of the folded portion is displaced, the
用紙束Sbの折り部は、用紙幅方向に沿って線状であるので、用紙束Sbの折り部の線状形状に合わせて、加熱部87を構成する長尺状のヒーター871と基板872とをその幅(用紙厚み方向長さ)がより小さくなるように構成することができる。
これにより、小型のヒーター871を用いて低消費電力化することができると共に、加熱部87自体の低熱容量化によりヒーター871の昇温がより速くなり用紙束Sbの加熱をより素早く開始して、加熱開始から終了までに要する時間を短縮化することができる。
Since the folded portion of the sheet bundle Sb is linear along the sheet width direction, the
Thereby, the power consumption can be reduced by using the
また、1つの駆動源(第2ナイフ用モーター134)による駆動力で、加熱部87と折りナイフ201の両方の位置を切り換える構成としたので、駆動源を別々に設ける場合よりも装置構成の簡素化と低コスト化を図ることができる。
また、用紙搬送方向に交差する方向に移動する折りナイフ201に対して加熱部87を平行移動する構成としたので、加熱部87を用紙搬送方向に折りナイフ201により接近した位置に配置することができ、第2折りナイフ201と加熱部87の移動機構を用紙搬送方向にコンパクト化することが可能になる。
Further, since the position of both the
Further, since the
これにより、例えば折りナイフ201の周辺に大きなスペースを設けることなく第2折りナイフ201と加熱部87の移動機構を収容することができ、収容スペースの確保のために後処理装置2自体を大型化することを防止することができる。
<実施の形態2>
上記実施の形態1では、折りローラー82の回転軸821により加熱部87の用紙厚み方向の位置を決める構成例を説明したが、本実施の形態2では、折りローラー81の回転軸811と折りローラー82の回転軸821とを連結するリンク機構を用いて加熱部87の用紙厚み方向の位置を決める構成としており、この点で実施の形態1と異なっている。以下、説明の重複を避けるため、実施の形態1と同じ内容についてはその説明を省略し、同じ構成要素については、同符号を付すものとする。
Accordingly, for example, the moving mechanism of the
<
In the first embodiment, the configuration example in which the position of the
図21は、実施の形態2に係るリンク機構300の構成を示す分解斜視図である。なお、図21では、装置正面側のみの構成を示し、装置背面側の構成を省略しているが、装置背面側にも装置正面側と同様のリンク機構300が設けられる。また、本実施の形態2では、実施の形態1の第1ヒーター支持部材204に代えて、第1ヒーター支持部材204aが設けられている。第1ヒーター支持部材204との違いは、延出部246が設けられていない点だけである。
FIG. 21 is an exploded perspective view showing the configuration of the
図21に示すように、リンク機構300は、アーム301,302,303,304を有する。
アーム301,302は、折りローラー81の回転軸811と支持板305を連結し、アーム303,304は、折りローラー82の回転軸821と支持板305を連結する。
支持板305は、用紙幅方向(回転軸811に平行な方向に相当)に垂直な第1支持片351と、第1支持片351の下端からアーム301〜304の位置する側に用紙幅方向に沿って延出される第2支持片352からなる。
As shown in FIG. 21, the
The
The
第1支持片351の、アーム301〜304の位置する側の面には、2本のピン353,354が用紙搬送方向に間隔をおいて立設されている。
アーム303の一方端側には、用紙幅方向に貫通孔を有する円筒状の第1連結部331が設けられ、他方端側には、支持板305のピン353に回動自在に支持される第2連結部332が設けられている。
On the surface of the
A cylindrical first connecting
アーム304の一方端側には、用紙幅方向に貫通孔を有する円筒状の第1連結部341が設けられ、他方端側には、支持板305のピン354に回動自在に支持される第2連結部342が設けられている。
アーム304の第1連結部341は、大径部343と、大径部343に隣接される小径部344からなり、折りローラー82の回転軸821に回転自在に嵌め込まれる。また、アーム304の第1連結部341の小径部344には、アーム303の第1連結部331が外嵌されている。
A cylindrical first connecting
The first connecting
これにより、アーム303とアーム304が折りローラー82の回転軸821と支持板305のピン353,354に対して回転自在に支持される。
同様に、アーム301の一方端側には、用紙幅方向に貫通孔を有する円筒状の第1連結部311が設けられ、他方端側には、支持板305のピン353に回動自在に支持される第2連結部312が設けられている。
As a result, the
Similarly, a cylindrical first connecting
アーム302の一方端側には、用紙幅方向に貫通孔を有する円筒状の第1連結部321が設けられ、他方端側には、支持板305のピン354に回動自在に支持される第2連結部322が設けられている。
アーム302の第1連結部321は、折りローラー81の回転軸811に回転自在に嵌め込まれ、アーム302の第1連結部321の小径部323には、アーム301の第1連結部311が外嵌されている。
A cylindrical first connecting
The first connecting
これにより、アーム301とアーム302が折りローラー81の回転軸811と支持板305のピン353,354に対して回転自在に支持される。
このように折りローラー81の回転軸811と折りローラー82の回転軸821をリンク機構300で連結することにより、折りローラー81に対して折りローラー82が離間する方向(用紙厚み方向)に変位すると、支持板305も同方向に変位する。
Thereby, the
When the
本実施の形態では、折りローラー81,82の双方の径が同じであり、回転軸811,821の双方の径が同じであり、アーム301,303の双方が同じ大きさのものであり、アーム302,304の双方が同じ大きさのものが用いられている。
これにより、折りローラー81,82の間に介在する用紙束Sbの厚みが用紙束Sb毎に異なることにより、折りローラー81と折りローラー82との間の距離が変わっても、支持板305のピン353,354の用紙厚み方向の位置は、折りローラー81と折りローラー82の間の中点に等しい位置を何時でも維持するようになる。
In the present embodiment, both the
Accordingly, even if the distance between the folding
図22は、用紙枚数がn1〔枚〕の用紙束Sb1とn2(>n1)〔枚〕の用紙束Sb2を折る場合のそれぞれについて支持板305のピン353,354の変位の様子を示す図であり、リンク機構300を図21の矢印Kで示す方向から見たときの正面図である。なお、図22では、リンク機構300の説明に不要な部材は省略されている。
同図に示すように、用紙束Sb1よりも用紙束Sb2の厚みの方が厚くなることから、用紙束Sb1を折る場合の折りローラー81,82の用紙厚み方向の距離(ローラー間距離)dpよりも、用紙束Sb2を折る場合のローラー間距離dqの方が大きくなっており、用紙束Sb1の折り部の先端Saよりも用紙束Sb2の折り部の先端Saの方がその厚みの差分に応じた距離Lzだけ折りローラー81から離れた位置に変位している。
FIG. 22 shows how the
As shown in the figure, since the thickness of the sheet bundle Sb2 is thicker than that of the sheet bundle Sb1, the distance in the sheet thickness direction (inter-roller distance) dp between the
この用紙束Sb2の折り部の先端Saの、用紙束Sb1の折り部の先端Saに対する変位量(=Lz)と同じ量、支持板305が同方向に変位することにより、支持板305のピン353,354の用紙厚み方向の位置が、ローラー間距離の大きさに関わらず、ローラー間距離の中間位置(中点)に等しい位置になる。
2つ折りされた用紙束Sbの折り部の先端Saにおける用紙厚み方向の位置は、用紙束毎にその厚みが異なってもその用紙束Sbの用紙厚み方向の中間位置に等しく、この用紙束Sbの用紙厚み方向の中間位置は、用紙束Sbを挟む折りローラー81と折りローラー82との間の距離、すなわちローラー間距離の中間位置に等しい。
The
The position in the sheet thickness direction at the leading end Sa of the folded portion of the folded sheet bundle Sb is equal to the intermediate position in the sheet thickness direction of the sheet bundle Sb even if the thickness differs for each sheet bundle. The intermediate position in the sheet thickness direction is equal to the distance between the folding
このことから、リンク機構300を用いれば、2つ折りされた用紙束Sbごとにその厚みが異なっても、その用紙束Sbの折り部の先端Saと支持板305のピン353,354との用紙厚み方向の位置を同じにすることができる。
用紙束Sbの折り部の先端Saと支持板305のピン353,354との用紙厚み方向の位置が同じということは、加熱部87と支持板305のピン353,354との用紙厚み方向の位置を同じになるようにすれば、用紙束Sbの厚みが異なっても用紙束Sbの折り部の先端Saと加熱部87との用紙厚み方向の位置が同じになる、すなわち用紙束Sbの折り部の先端Saに加熱部87が当接した状態を維持できることになる。
Therefore, when the
The positions in the sheet thickness direction of the folding end tip Sa of the sheet bundle Sb and the
そこで、本実施の形態では、用紙束Sbごとにその厚みが異なっても、用紙束Sbの折り部の先端Saと用紙厚み方向の位置関係が変わらない支持板305を加熱部87の位置決め部材として用い、加熱部87が用紙束Sbの折り部の先端Saから用紙厚み方向にずれることがないようにしている。このことを、具体的に図23を用いて説明する。
図23は、図22におけるH−H線でリンク機構300を切断したときの矢視断面図であり、加熱部87と、これを支持する第1ヒーター支持部材204a,第2ヒーター支持部材205を合わせて示している。なお、アーム302と304については図示が省略されている。
Therefore, in the present embodiment, even if the thickness of each sheet bundle Sb is different, the
FIG. 23 is a cross-sectional view taken along line HH in FIG. 22 when the
図23に示すように加熱部87が退避位置から加熱位置に移動する際、第1ヒーター支持部材204aの下端204bが支持板305の第2支持片352に当接(係合)して、第1ヒーター支持部材204aの下方への移動が規制されることにより、第1ヒーター支持部材204aが停止する。この第1ヒーター支持部材204aの停止により、加熱部87の、支持板305に対する用紙厚み方向の位置(加熱位置)が決まる。
As shown in FIG. 23, when the
加熱部87の用紙厚み方向の位置は、支持板305との関係だけで決まるので、加熱位置に位置する加熱部87と、支持板305のピン353,354との用紙厚み方向の位置が同じ位置になるように(1本のライン399上に位置するように)、第1ヒーター支持部材204aの長穴243から下端204bまでの長さを予め適正値に設定しておけば、用紙束Sbごとにその厚みが異なっても、加熱部87が用紙束Sbの折り部の先端Saから用紙厚み方向にずれることがなくなり、先端Saを局所的に加熱できるようになる。
Since the position in the sheet thickness direction of the
このように本実施の形態2では、リンク機構300を用いることにより、用紙束Sbごとにその厚みが異なっても、折りローラー81,82におけるローラー間距離の中間位置、すなわち2つ折りされた用紙束Sbの折り部の先端Saの用紙厚み方向における位置に加熱部87を位置させることができる。
従って、加熱部87を確実に用紙束Sbの折り部の先端Saに当てることができ、加熱部87をより線幅の小さい小型化のものを用いることによる低熱容量に伴う低消費電力化をさらに図ることができる。
As described above, in the second embodiment, by using the
Therefore, the
なお、上記では、折りローラー81と82を同じ径のものを用い、アーム301と303を同じ大きさのものを用い、アーム302と304を同じ大きさのものを用いるとしたが、これに限られない。
用紙束Sbごとにその厚みが変わっても、加熱部87の用紙厚み方向の位置が折りローラー81と82のローラー間距離の中間位置に等しい位置になるように、折りローラー81,82の径、アーム301〜304の長さなどを決めるとしても良い。
In the above description, the
Even if the thickness of each sheet bundle Sb changes, the diameters of the
本発明は、後処理装置に限られず、シートの折り部を加熱する方法であるとしても良い。また、その方法をコンピュータが実行するプログラムであるとしてもよい。さらに、本発明に係るプログラムは、例えば磁気テープ、フレキシブルディスク等の磁気ディスク、DVD−ROM、DVD−RAM、CD−ROM、CD−R、MO、PDなどの光記録媒体等、コンピュータ読み取り可能な各種記録媒体に記録することが可能であり、当該記録媒体の形態で生産、譲渡等がなされる場合もあるし、プログラムの形態でインターネットを含む有線、無線の各種ネットワーク、放送、電気通信回線、衛星通信等を介して伝送、供給される場合もある。 The present invention is not limited to the post-processing apparatus, and may be a method for heating a folded portion of a sheet. The method may be a program executed by a computer. Furthermore, the program according to the present invention can be read by a computer such as a magnetic disk such as a magnetic tape or a flexible disk, an optical recording medium such as a DVD-ROM, DVD-RAM, CD-ROM, CD-R, MO, or PD. It can be recorded on various recording media, and may be produced, transferred, etc. in the form of the recording medium, or in the form of a program, including wired and wireless networks including the Internet, broadcasting, telecommunications lines, In some cases, the data is transmitted and supplied via satellite communication or the like.
(変形例)
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施の形態では、ねじりばね206の付勢力で加熱部87と用紙束Sbの折り部の先端Saとの当接状態を維持させる構成例を説明したが、これに限られず、例えばマグネットの磁力を利用する構成をとることもできる。
(Modification)
As described above, the present invention has been described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the following modifications may be considered.
(1) In the above embodiment, the configuration example in which the contact state between the
図24は、ねじりばね206の付勢力に加えてマグネットの磁力をも利用して、加熱部87と用紙束Sbの折り部の先端Saとの当接状態を維持させる構成例を示す図である。なお、同図では、加熱部87の用紙幅方向両端をそれぞれ支持する第2ヒーター支持部材205やねじりばね206などが省略されているが、実施の形態と同様に配置される。
同図に示すように加熱部87は、ヒーター871と、基板872と、2つのマグネット873を備える。
FIG. 24 is a diagram illustrating a configuration example in which the contact state between the
As shown in the figure, the
ヒーター871は、用紙幅方向に沿って長い3つのヒーター87a,87b,87cが用紙幅方向に間隔をおいて基板872の用紙搬送方向上流側の面に取り付けられてなる。
ヒーター87a,87b,87cは、絶縁被覆されたリード線87d,87eを介して直列接続されると共に、ヒーター87aに接続されるリード線875とヒーター87cに接続されるリード線876を介してドライバー129(図9)と接続される。
The
The
基板872は、用紙幅方向に沿って長尺であり、用紙搬送方向上流側の面の、ヒーター87aと87bの間の部分およびヒーター87bと87cの間の部分のそれぞれに凹部870が設けられてなる。
2つのマグネット873は、それぞれが用紙幅方向に沿って細長い板状であり、基板872に設けられた2か所の凹部870に嵌まり込むようにして取り付けられる。
The
The two
マグネット873の配置位置(凹部870の用紙幅方向の位置)は、折られる前の用紙束Sbがステープルユニット26によりステープル針Szで綴じられた後に、その綴じ位置で2つ折りされる場合のステープルユニット26による当該用紙束Sbへの用紙幅方向の綴じ位置に対応する位置になるように予め決められている。なお、ステープル針Szは、マグネット873の磁力でマグネット873に引き付けられる素材、ここでは鉄製のものが用いられている。
The arrangement position of the magnet 873 (the position of the recess 870 in the sheet width direction) is a staple unit when the sheet bundle Sb before being folded is bound by the staple unit Sz by the
ヒーター87a〜87cと2つのマグネット873が基板872に取り付けられた状態で、ヒーター87a〜87cの用紙搬送方向上流側の面(第1表面)901と、マグネット873の用紙搬送方向上流側の面(第2表面)902との間に、第1表面901に対して第2表面902が所定量ds、ここでは0.5〔mm〕だけ用紙搬送方向下流側に位置するように段差877が設けられている。この所定量dsは、ステープル針Szの直径に相当する大きさになっており、所定量dsの段差877ができるように、ヒーター87a〜87cとマグネット873の厚みが予め決められている。
With the
このような構成において、用紙幅方向に所定の間隔をおいて2つのステープル針Szにより綴じられた後に2つ折りされた用紙束Sbがその折り部を先頭にして加熱部87に向かって搬送されて来ると、その折り部の先端Saがヒーター87a〜87cに当接しつつ、その折り部の先端Saから突出しているステープル針Szのそれぞれが、対向するマグネット873とこれに隣接するヒーターとの段差877により生じる1段低くなった空間部分に嵌まり込みつつ、そのマグネット873の磁力によりそのマグネットに引っ付く。
In such a configuration, the sheet bundle Sb which is folded in two after being bound by the two staples Sz at a predetermined interval in the sheet width direction is conveyed toward the
搬送されて来た用紙束Sbが停止したときには、実施の形態と同様に、ねじりばね206(不図示)の付勢力によりヒーター87a〜87cが用紙束Sbの折り部の先端Saに当接しつつ、マグネット873の磁力によるステープル針Szを引っ付ける力がこの当接状態の維持を補助するようになる。
従って、用紙束Sbに対する加熱動作に並行して、例えば次にステープル綴じ等の後処理を施すべき用紙Sが後処理装置2に搬送されて来ている場合に、その搬送による装置内で生じる振動が加熱中の用紙束Sbに仮に伝播されたとしても、マグネット873による用紙束Sbを加熱部87に近づけようとする磁力の作用が加わることにより、用紙束Sbの先端Saがヒーター87a〜87cからずれてしまうといったことが生じ難く、加熱をより安定して行うことができる。
When the conveyed sheet bundle Sb is stopped, the
Therefore, in parallel with the heating operation for the sheet bundle Sb, for example, when the sheet S to be subjected to post-processing such as stapling is conveyed to the
なお、上記では2つのマグネット873を設ける構成例を説明したが、2つに限られることはなく、用紙束Sbにおけるステープル針Szによる綴じ位置に対応する位置に1つまたは2以上の複数個を設けるとしても良い。
また、所定量dsを0.5〔mm〕としたが、これに限られない。ステープル針Szの直径をdtとすれば、例えば0<ds≦dtの範囲内とすることができる。また、段差877を設けずに(ds=0)、ヒーター87a〜87cとマグネット873の面を面一とすることもできる。
In the above description, the configuration example in which the two
The predetermined amount ds is 0.5 [mm], but is not limited thereto. If the diameter of the staple needle Sz is dt, for example, it can be in the range of 0 <ds ≦ dt. Further, the surfaces of the
さらに、ステープル綴じ後の用紙束だけを加熱対象にする場合に、マグネット873の磁力だけでヒーターと用紙束Sbの折り部の先端Saとの当接状態を維持できるのであれば、ねじりばね206を設けない構成をとることもできる。
(2)上記実施の形態では、用紙幅方向に沿って長尺のヒーター871を1つ用いる構成例を説明したが、これに限られず、例えば図25に示すように用紙幅方向に短尺の2つのヒーター87a,87bを用紙幅方向に間隔をおいて配置する構成としても良い。
Furthermore, when only the sheet bundle after stapling is to be heated, if the contact state between the heater and the leading end Sa of the folded portion of the sheet bundle Sb can be maintained only by the magnetic force of the
(2) In the above embodiment, a configuration example in which one
この構成をとる場合、用紙束Sbの折り部の先端Saの、用紙幅方向両端部側だけが加熱され、用紙幅方向中央部が加熱されないことになるが、自由端側になる用紙束Sbの両端部の膨らみを抑えることにより、中央部の膨らもうとする力をその両側から抑えることができ、膨らみ防止に対して一定の効果を得ることができる。
ヒーターの数は、2つに限られず、2以上としても良い。
When this configuration is adopted, only the both end portions in the sheet width direction of the leading end Sa of the folded portion of the sheet bundle Sb are heated and the center portion in the sheet width direction is not heated, but the sheet bundle Sb on the free end side is not heated. By suppressing the bulging of both ends, the force to swell the central portion can be suppressed from both sides, and a certain effect can be obtained for preventing the bulging.
The number of heaters is not limited to two and may be two or more.
また、図26に示すように、加熱部87を用紙幅方向に沿って移動可能な構成をとることもできる。
同図に示すように加熱部87は、基板878上に短尺のヒーター879を設けてなる。
加熱部87のヒーター879が用紙束Sbの折り部の先端Saに当接した状態で、ヒーター879への通電を行いつつ、加熱部87を用紙幅方向一方端側から他方端側に用紙幅方向に沿って移動する制御が実行される。これにより、用紙束Sbの折り部の先端Saが用紙幅全域に亘って加熱される。
In addition, as shown in FIG. 26, the
As shown in the figure, the
While the
このように加熱部87を用紙幅方向に沿って移動させる構成をとれば、用紙幅方向に短尺のヒーター879を用いることができ、ヒーター879の小型化により、さらなる加熱部87の低熱容量化による低消費電力化を図ることができる。
なお、同図では、加熱部87の移動機構を省略しているが、移動機構として、例えば加熱部87を用紙幅方向にスライド自在に支持する支持部と、加熱部87に用紙幅方向の駆動力を付与する直動モーターなどの駆動部を設けることができる。用紙束Sbの加熱に適した所定速度で加熱部87が移動するように駆動部が制御される。
If the
In the figure, the moving mechanism of the
駆動部としては、例えば2以上のプーリに張架されるベルトをモーターで回転駆動して、そのベルトの駆動力を加熱部87に伝達する駆動機構を採用することもできる。
(3)上記実施の形態1では、加熱部87を加熱位置に位置させる位置決め部材として折りローラー82を用い、実施の形態2では、支持板305を用いる構成例を説明したが、位置決め部材がこれに限られることはない。
As the drive unit, for example, a drive mechanism in which a belt stretched around two or more pulleys is rotationally driven by a motor and the driving force of the belt is transmitted to the
(3) In the first embodiment, the configuration example in which the
用紙束Sbごとに、用紙束Sbの厚みが厚くなるに伴って用紙厚み方向に変位する折り部の先端Saの変位方向と同方向に変位する部材であれば、その部材を位置決め部材とすることができる。
(4)上記実施の形態では、加熱部87を折りナイフ201に用紙厚み方向に移動自在に支持し、折りナイフ201と加熱部87のそれぞれの位置の切り換えを1つの駆動源で行う構成例を説明したが、これに限られず、折りナイフ201と加熱部87のそれぞれに対して別々の移動機構と別々の駆動源を設ける構成をとるとしても良い。
If the sheet bundle Sb is a member that is displaced in the same direction as the displacement direction of the front end Sa of the folding portion that is displaced in the sheet thickness direction as the thickness of the sheet bundle Sb is increased, the member is used as a positioning member. Can do.
(4) In the above embodiment, the
例えば、加熱部87を単独でモーターなどの駆動力により退避位置から加熱位置に移動させる構成が考えられる。この構成をとる場合、用紙束Sbごとにその厚みが異なることによる、用紙束Sbの折り部の先端Saの用紙厚み方向の変位量に応じて、加熱部87の用紙厚み方向の移動量が調整される。
具体的には、まず用紙束Sbの厚みがどの厚みになれば、その用紙束Sbの折り部の先端Saが折りローラー81に対して用紙厚み方向にどれだけ離れた位置に位置するかを予め実験などにより求めておく。そして、実際の加熱時には、(a)搬送される用紙束Sbの厚みを検出し、(b)検出した厚みに対応する位置、すなわち用紙束Sbの折り部の先端Saの、折りローラー81に対する用紙厚み方向の位置を特定して、(c)その特定した位置まで加熱部87を移動させる構成をとることができる。
For example, a configuration in which the
Specifically, first, the thickness of the sheet bundle Sb is determined in advance how far the front end Sa of the folded portion of the sheet bundle Sb is positioned in the sheet thickness direction with respect to the
用紙束Sbの厚みは、例えば用紙束Sbを構成する用紙Sの厚みと用紙枚数とから求めることができる。用紙Sの厚みは、用紙Sの種類(普通紙や厚紙など)ごとにその種類と厚みを予め対応付けておけば、ユーザーにより指定された種類の用紙Sの厚みを取得することができる。また、用紙束Sbの厚みをユーザーが操作部などから入力する構成をとれば、その入力された情報から用紙束Sbの厚みを取得することもできる。 The thickness of the sheet bundle Sb can be obtained from, for example, the thickness of the sheet S constituting the sheet bundle Sb and the number of sheets. If the thickness and the thickness of the paper S are associated with each type of the paper S (plain paper, cardboard, etc.) in advance, the thickness of the paper S of the type specified by the user can be acquired. Further, if the user inputs the thickness of the sheet bundle Sb from the operation unit or the like, the thickness of the sheet bundle Sb can be acquired from the input information.
このように加熱部87を単独で移動させる構成をとる場合、上記のように用紙束Sbごとにその厚みにより用紙厚み方向の位置が変位する折りローラー82などの位置決め部材に連動して、加熱部87をその位置決め部材と同方向に変位させる機構を採用する必要がなくなる。
従って、折りローラー対8aのうち、一方の折りローラーが他方の折りローラーに対して接離方向に移動しない構成、すなわち回転軸811,821の用紙厚み方向への移動が規制されている構成にも適用できるようになる。
Thus, when the structure which moves the
Accordingly, in the configuration of the
この構成では、例えば一方の折りローラーを金属製、他方の折りローラーの軸周りに弾性層を設ければ、その弾性によりローラー間に押圧力を生じさせることができる。
この構成をとる場合でも、用紙束Sbごとにその厚みが異なれば、他方の折りローラーの弾性層の圧縮量が異なるので、用紙厚み方向の位置の基準となる一方のローラー(金属製)に対して、用紙束Sbの折り部の先端Saの、用紙厚み方向の位置が変位するが、その変位に伴って、加熱部87を用紙束Sbの折り部の先端Saに接するように単独で移動させることにより、その先端Saを加熱することが可能になる。
In this configuration, for example, if one folding roller is made of metal and an elastic layer is provided around the axis of the other folding roller, a pressing force can be generated between the rollers by the elasticity.
Even when this configuration is adopted, if the thickness of each sheet bundle Sb is different, the amount of compression of the elastic layer of the other folding roller is different, so that one roller (made of metal) serving as a reference for the position in the sheet thickness direction is different. Thus, the position of the front end Sa of the folded portion of the sheet bundle Sb in the sheet thickness direction is displaced, but with the displacement, the
用紙束Sbの厚みによって折り部の先端Saが金属製のローラーに対してどれだけ用紙厚み方向に変位するかを事前に決めておけば、用紙束Sbごとに、その厚みに応じた用紙厚み方向の位置に加熱部87を変位させることができる。
また、折りナイフ201と加熱部87を別々に移動させる構成とる場合、例えば折りナイフ201と加熱部87の用紙搬送方向における位置関係を上記実施の形態とは逆、すなわち加熱部87の方が折りナイフ201よりも用紙搬送方向下流側に位置する構成をとることもできる。なお、装置の大型化を防止する観点から、上記と同様に折りナイフ201の移動方向と加熱部87の移動方向とは平行であることが望ましいが、必ずしもこれに限られることはない。
If it is determined in advance how much the leading end Sa of the folding portion is displaced in the sheet thickness direction with respect to the metal roller depending on the thickness of the sheet bundle Sb, the sheet thickness direction corresponding to the thickness of each sheet bundle Sb is determined. The
Further, when the
(5)上記実施の形態では、ねじりばね206を、加熱部87に用紙搬送方向とは逆方向の付勢力を付与する付勢手段として用いる例を説明したが、これに限られない。加熱部87に用紙搬送方向とは逆方向の付勢力を付与できる部材であれば、他の形状のばねや、ばね以外の例えば弾性体などであっても良い。
また、加熱部87が第1ヒーター支持部材204により用紙搬送方向に沿って移動自在に支持される構成例を説明したが、これに限られることはない。例えば、用紙束Sbの停止までの搬送距離にほとんどばらつきがなければ、用紙搬送方向については加熱部87を移動させない構成をとることもできる。
(5) In the above-described embodiment, the example in which the
In addition, although the configuration example in which the
(6)上記実施の形態では、2つ折りと3つ折りを選択的に切り換えて実行可能であり、2つ折り後の用紙束Sbの折り部の先端Saを加熱する構成例を説明したが、これに限られない。例えば、3つ折り後の用紙束の折り部(折り位置βで折られた部分)の先端をも加熱する構成をとることもできる。上記の加熱部87とは別の加熱部を第2折りローラー対8bのニップN2よりも用紙搬送方向下流側に配置して、その別の加熱部を加熱部87と同様に用紙厚み方向に沿って可動可能に構成することにより実現できる。
(6) In the above-described embodiment, the configuration example in which the folding can be performed by selectively switching between the two-folding and the three-folding and the front end Sa of the folded portion of the sheet bundle Sb after the two-folding is heated has been described. Not limited. For example, it is possible to adopt a configuration in which the tip of the folded portion (the portion folded at the folding position β) of the sheet bundle after being folded in three is also heated. A heating unit different from the
(7)上記実施の形態では、折りローラー82が折りローラー81を押圧する機構を用いる構成例を説明したが、これに限られない。
例えば、折りローラー81が折りローラー82を押圧する機構、すなわち用紙束Sbの厚みが厚くなると、折りローラー81が折りローラー82に対して上方に変位する構成をとることもできる。
(7) In the above embodiment, the configuration example using the mechanism in which the
For example, when the
この構成をとる場合、第1ヒーター支持部材204に、折りローラー81の回転軸811と係合する係合部(上記の延出部246に相当)を設け、折りローラー81が用紙束Sbの厚みに応じて用紙厚み方向に変位すると、これに伴って第1ヒーター支持部材204が同方向に変位するように構成される。
また、画像形成装置1と後処理装置2を別々に構成する場合の例を説明したが、これに限られず、例えば画像形成装置1が後処理装置2を後処理部として含む構成をとることもできる。
In this configuration, the first
Further, the example in the case where the
さらに、加熱部材としての加熱部87は上記の構成に限られず、第1折りローラー対8aよりも用紙搬送方向下流側に配され、用紙の折り部の先端Saを加熱できる部材であれば良い。また、加熱部87の寸法や所定量Pなども上記の値に限られず、装置構成に応じて適した値が決められる。
また、上記実施の形態及び上記変形例の内容をそれぞれ組み合わせるとしても良い。
Furthermore, the
The contents of the above embodiment and the above modification may be combined.
本発明は、シートを折る機能を有する後処理装置に広く適用することができる。 The present invention can be widely applied to post-processing apparatuses having a function of folding a sheet.
1 画像形成装置
2 後処理装置
8a 第1折りローラー対
8b 第2折りローラー対
28 用紙折り部
30 制御部
81,82,83 折りローラー
85 第1折りナイフ部
86 第2折りナイフ部
87 加熱部
87a,87b,87c,871,879 ヒーター
98,99 搬送路
134 第2ナイフ用モーター
137 折りローラーモーター
201 折りナイフ
201a 刃
204,204a 第1ヒーター支持部材
205 第2ヒーター支持部材
206 ねじりばね
300 リンク機構
301,302,303,304 アーム
305 支持板
352 第2支持片
811,821 回転軸
830 ピッチリング
873,874 マグネット
877 段差
901 ヒーターの用紙搬送方向上流側の面(第1表面)
902 マグネットの用紙搬送方向上流側の面(第2表面)
N1,N2 一対の折りローラーのニップ
P 加熱部の可動域長さ
S 用紙
Sa 用紙束の先端
Sb 用紙束
Sz ステープル針
α,β 目標の折り位置
DESCRIPTION OF
902 The upstream surface of the magnet in the paper transport direction (second surface)
N1, N2 Nipple of a pair of folding rollers P Movable range length of heating unit S Paper Sa Paper sheet tip Sb Paper bundle Sz Staple needle α, β Target folding position
Claims (10)
前記一対の折りローラーよりもシート搬送方向下流側に配された加熱部材と、
折られたシートの折り部の先端に前記加熱部材が接するように、前記シートの厚みに応じて当該加熱部材をシート厚み方向に変位可能に支持する支持手段と、
前記一対の折りローラーを構成する第1ローラーと第2ローラーのうち、前記第2ローラーを前記第1ローラーに接離方向に移動自在に支持するローラー支持手段と、
前記第2ローラーを前記第1ローラーに近づく方向に付勢するローラー付勢手段と、
を備え、
前記支持手段は、
前記加熱部材を支持し、シート厚み方向に沿って移動可能な支持部材と、
前記支持部材と係合して、前記加熱部材のシート厚み方向における位置を決める位置決め部材と、を有し、
前記位置決め部材は、
前記シートの厚みの大きさに応じて前記第1ローラーに対して前記第2ローラーが前記付勢力に抗して離れる方向に変位したときのその変位に伴って同方向に変位することを特徴とする後処理装置。 A post-processing device for folding a sheet by a pair of folding rollers,
A heating member disposed downstream of the pair of folding rollers in the sheet conveying direction;
A supporting means for supporting the heating member so as to be displaceable in the sheet thickness direction according to the thickness of the sheet so that the heating member is in contact with the tip of the folded portion of the folded sheet;
Of the first roller and the second roller constituting the pair of folding rollers, roller support means for supporting the second roller movably in the contact / separation direction with the first roller;
Roller urging means for urging the second roller in a direction approaching the first roller;
Equipped with a,
The support means is
A support member that supports the heating member and is movable along the sheet thickness direction;
A positioning member that engages with the support member and determines the position of the heating member in the sheet thickness direction;
The positioning member is
According to the thickness of the sheet, the second roller is displaced in the same direction as the second roller is displaced in a direction away from the biasing force against the biasing force. Post-processing device to do.
前記第2ローラーの回転軸であることを特徴とする請求項1に記載の後処理装置。 The positioning member is
The post-processing apparatus according to claim 1 , wherein the post-processing apparatus is a rotation shaft of the second roller.
前記支持部材を移動させて、前記支持部材が前記位置決め部材に係合して前記加熱部材がシート搬送路上に位置する加熱位置と、前記支持部材が前記位置決め部材に係合せずに前記加熱部材がシート搬送路から退避する退避位置とに切り換える切換手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の後処理装置。 The support means is
The support member is moved, the heating member is engaged with the positioning member and the heating member is positioned on the sheet conveyance path, and the heating member is not engaged with the positioning member. post-processing apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that it comprises a switching means for switching to a retracted position retracted from the sheet conveying path.
前記第2のローラーと前記第3のローラーとが接する部分に、前記一対の折りローラーにより折られた後のシートの、前記折り部とは異なる部分を押し込むことにより、当該シートに対する2回目の折り動作を行う押し込み部材と、
を備え、
前記加熱位置から前記退避位置への前記支持部材の移動方向と前記押し込み部材の移動方向とが平行であることを特徴とする請求項3に記載の後処理装置。 A third roller in contact with the second roller;
By pressing a portion of the sheet after being folded by the pair of folding rollers into a portion where the second roller and the third roller are in contact with each other, the second folding is performed on the sheet. A pushing member that performs the operation;
With
The post-processing apparatus according to claim 3 , wherein a moving direction of the support member from the heating position to the retracted position is parallel to a moving direction of the pushing member.
前記押し込み部材に、当該押し込み方向に沿って移動自在に支持され、
前記支持手段は、
前記支持部材に前記押し込み方向と同方向の付勢力を付与する付勢手段を備え、
前記押し込み部材の押し込み動作の際に当該押し込み部材と一緒に移動する前記支持部材が前記位置決め部材と係合して、前記付勢力に抗して当該支持部材が停止することにより前記加熱部材のシート厚み方向における位置が決まることを特徴とする請求項4に記載の後処理装置。 The support member is
The push member is supported movably along the push direction,
The support means is
Urging means for applying an urging force in the same direction as the pushing direction to the support member;
The supporting member that moves together with the pushing member during the pushing operation of the pushing member engages with the positioning member, and the supporting member stops against the biasing force, so that the sheet of the heating member is stopped. The post-processing apparatus according to claim 4 , wherein a position in the thickness direction is determined.
前記加熱部材よりもシート搬送方向下流側に位置することを特徴とする請求項4または5に記載の後処理装置。 The pushing member is
Post-processing apparatus according to claim 4 or 5, characterized in that positioned in the sheet conveyance direction downstream side of the heating member.
当該押し込み部材の前記シートと接する側の先端の方が前記加熱部材よりも前記第2ローラーと前記第3ローラーとが接する部分に近い位置に位置する関係を有することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の後処理装置。 The pushing member and the heating member are:
Claim towards the side of the tip in contact with the sheet of the pushing member is characterized by having a relation that is located at a position closer to the third roller are in contact portion and the second roller than the heating member 4 to The post-processing apparatus according to any one of 6 .
前記加熱部材は、ヒーターとマグネットとを備え、
前記ステープル針は、
前記マグネットの磁力に引き付けられる素材からなり、
前記ヒーターは、
前記シート束の折り部の先端を加熱し、
前記マグネットは、
前記加熱部材における、前記ステープラーによる前記シート束へのシート幅方向の綴じ位置に対応する位置に配置されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の後処理装置。 A stapler that binds a plurality of sheets stacked on each other before the sheet bundle is folded by the pair of folding rollers with a staple needle.
The heating member includes a heater and a magnet,
The staple needle is
Made of material that is attracted by the magnetic force of the magnet,
The heater is
Heating the tip of the folded portion of the sheet bundle,
The magnet
Wherein the heating member, the post-processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, characterized in that it is disposed at a position corresponding to the stapling position in the sheet width direction to the sheet bundle by the stapler.
前記ヒーターの第1表面が前記シート束の折り部の先端に接したときに、当該シートの折り部の先端から突出しているステープル針が当該段差により生じる空間部分に嵌まり込むことを特徴とする請求項8に記載の後処理装置。 Between the first surface on the upstream side in the sheet conveying direction of the heater and the second surface on the upstream side in the sheet conveying direction of the magnet, the second surface is located downstream in the sheet conveying direction with respect to the first surface. Steps are provided,
When the first surface of the heater is in contact with the leading end of the folded portion of the sheet bundle, the staples protruding from the leading end of the folded portion of the sheet are fitted into the space portion generated by the step. The post-processing apparatus according to claim 8 .
画像が形成されたシートに後処理を施す後処理部と、
を備える画像形成装置であって、
前記後処理部として、請求項1〜9のいずれか1項に記載の後処理装置を備えることを特徴とする画像形成装置。 An image forming unit for forming an image on a sheet;
A post-processing unit that performs post-processing on the sheet on which the image is formed;
An image forming apparatus comprising:
As the post-processing unit, an image forming apparatus comprising: a post-processing apparatus according to any one of claims 1-9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013076208A JP6123433B2 (en) | 2013-04-01 | 2013-04-01 | Post-processing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013076208A JP6123433B2 (en) | 2013-04-01 | 2013-04-01 | Post-processing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014201371A JP2014201371A (en) | 2014-10-27 |
JP6123433B2 true JP6123433B2 (en) | 2017-05-10 |
Family
ID=52352168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013076208A Active JP6123433B2 (en) | 2013-04-01 | 2013-04-01 | Post-processing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123433B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5928644B1 (en) * | 2015-09-02 | 2016-06-01 | 富士ゼロックス株式会社 | Folding device, paper processing device, and image forming system |
JP7029273B2 (en) * | 2017-10-31 | 2022-03-03 | 株式会社プレックス | Cloth folding device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4584815B2 (en) * | 2005-11-22 | 2010-11-24 | 京セラミタ株式会社 | Post-processing equipment |
JP2013047144A (en) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Toshiba Corp | Sheet processing apparatus and sheet folding method |
JP5834637B2 (en) * | 2011-09-01 | 2015-12-24 | コニカミノルタ株式会社 | Paper post-processing device |
-
2013
- 2013-04-01 JP JP2013076208A patent/JP6123433B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014201371A (en) | 2014-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438071B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the apparatus | |
JP5488559B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and sheet folding method | |
JP5298902B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system | |
US7052005B2 (en) | Sheet postprocessing apparatus for use with image forming apparatus and folding method | |
JP5625722B2 (en) | Sheet folding apparatus and image forming apparatus | |
JP6123433B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4865768B2 (en) | Sheet processing apparatus and sheet processing method | |
JP4568687B2 (en) | RECORDED MEDIUM CONVEYING DEVICE, RECORDED MEDIUM PROCESSING DEVICE, RECORDED MEDIUM PROCESSING DEVICE, AND IMAGE FORMING DEVICE | |
JP4761303B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5794250B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4378317B2 (en) | Paper folding device, paper processing device, and image forming device | |
JP2003073027A (en) | Paper after-processing device | |
JP5867183B2 (en) | Paper processing apparatus, image forming system having the same, and paper folding method | |
US11027939B2 (en) | Sheet folding device | |
JP5499667B2 (en) | Image forming system and post-processing apparatus | |
JP5171357B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP4764504B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the apparatus | |
JP2018016443A (en) | Sheet alignment device, and sheet post-processing device equipped with the same | |
JP2004292163A (en) | Paper handling device, image forming system, paper handling method, computer program, and recording medium | |
JP2003002525A (en) | Paper after-treatment device | |
JP3991774B2 (en) | Folding method and post-processing apparatus | |
JP2016088733A (en) | Paper aligning device, post-processing device, and image forming device | |
JP5393845B2 (en) | Sheet discharging apparatus, sheet processing apparatus including the same, and image forming apparatus | |
JP2011042488A (en) | Paper folding device and post-processing device using the same | |
JP2022144933A (en) | Sheet processing device and image forming system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6123433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |