JP6123398B2 - DEFECT LOCATION PREDICTION DEVICE, IDENTIFICATION MODEL GENERATION DEVICE, DEFECT LOCATION PREDICTION PROGRAM, AND DEFECT LOCATION PREDICTION METHOD - Google Patents
DEFECT LOCATION PREDICTION DEVICE, IDENTIFICATION MODEL GENERATION DEVICE, DEFECT LOCATION PREDICTION PROGRAM, AND DEFECT LOCATION PREDICTION METHOD Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123398B2 JP6123398B2 JP2013055646A JP2013055646A JP6123398B2 JP 6123398 B2 JP6123398 B2 JP 6123398B2 JP 2013055646 A JP2013055646 A JP 2013055646A JP 2013055646 A JP2013055646 A JP 2013055646A JP 6123398 B2 JP6123398 B2 JP 6123398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layout pattern
- defect
- identification model
- design rule
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Description
本発明は、欠陥箇所予測装置、識別モデル生成装置、欠陥箇所予測プログラムおよび欠陥箇所予測方法に関する。 The present invention relates to a defect location prediction device, an identification model generation device, a defect location prediction program, and a defect location prediction method.
近年、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路は、微細化技術の進展により、トランジスタや配線の寸法が光の波長よりも小さくなっている。この影響により、リソグラフィ工程において、設計されたレイアウトパターンどおりに形成されたマスクにより露光を行っても、光近接効果(Optical Proximity Effect)により、レイアウトパターンどおりに露光できない箇所が集積回路に生じる場合がある。例えば、レイアウトパターンどおりに形成されたマスクによりウエハ上に配線パターンを露光しても、ウエハ上に形成される配線パターンが細くなって断線したり、逆に配線パターンが太くなってショートしたり、といった欠陥が発生する場合がある。 In recent years, in integrated circuits such as LSI (Large Scale Integration), the dimensions of transistors and wirings have become smaller than the wavelength of light due to advances in miniaturization technology. Due to this influence, even if exposure is performed with a mask formed according to the designed layout pattern in the lithography process, a part that cannot be exposed according to the layout pattern may occur in the integrated circuit due to the optical proximity effect (Optical Proximity Effect). is there. For example, even if the wiring pattern is exposed on the wafer with a mask formed according to the layout pattern, the wiring pattern formed on the wafer is thinned and disconnected, or conversely, the wiring pattern is thickened and shorted, Such a defect may occur.
図19は、レイアウトパターンおよび形成される配線パターンの一例を示す図である。図19の例では、図19(A)に示すレイアウトパターンをウエハ上に露光した場合、光近接効果により、図19(B)に示すように配線の一部が細くなって断線などの欠陥が発生している。 FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a layout pattern and a wiring pattern to be formed. In the example of FIG. 19, when the layout pattern shown in FIG. 19A is exposed on the wafer, due to the optical proximity effect, part of the wiring becomes thin as shown in FIG. It has occurred.
集積回路の設計では、欠陥の発生を抑止してレイアウトパターンを忠実にウエハ上に形成すべく、一般に、レイアウトパターンに対し、予め光近接効果による劣化を見込んだ補正、いわゆるOPC(Optical Proximity Correction)を施すことが行なわれる。図20は、レイアウトパターンに対しOPCを施した一例を示す図である。図20(A)は、図19に示すレイアウトパターンに対しOPCを施した例を示している。図20(A)では、OPCを施したことにより、図19(B)で配線の一部が細くなる欠陥箇所の配線形状が一部細くなるように補正されている。図20(A)に示すレイアウトパターンをウエハ上に転写すると、ウエハ上には、図20(B)に示すようなパターンが形成される。 In the design of integrated circuits, in order to suppress the occurrence of defects and form the layout pattern faithfully on the wafer, in general, correction that anticipates deterioration due to the optical proximity effect on the layout pattern in advance, so-called OPC (Optical Proximity Correction) Is performed. FIG. 20 is a diagram illustrating an example in which OPC is performed on a layout pattern. FIG. 20A shows an example in which OPC is applied to the layout pattern shown in FIG. In FIG. 20A, the OPC is performed so that the wiring shape of the defective portion in which a part of the wiring in FIG. When the layout pattern shown in FIG. 20A is transferred onto the wafer, a pattern as shown in FIG. 20B is formed on the wafer.
OPCを行なうためには、製造前のレイアウトパターンにおいて、欠陥が発生する箇所を予測する必要がある。欠陥が発生する箇所を予測する技術としては、次のようなものがある。 In order to perform OPC, it is necessary to predict where a defect occurs in the layout pattern before manufacturing. Techniques for predicting where a defect occurs are as follows.
例えば、レイアウトパターンによるリソグラフィ工程自体をシミュレートすることにより、欠陥が発生する箇所を予測する技術がある。このシミュレーションによる予測は、欠陥が発生する箇所を精度よく予測できるが、近年の集積回路の高集積化、大規模化により予測に多大な時間がかかる。例えば、シミュレーションによる欠陥箇所の予測には数週間かかる場合もある。 For example, there is a technique for predicting a location where a defect occurs by simulating a lithography process itself using a layout pattern. The prediction by this simulation can accurately predict the location where the defect occurs, but it takes a long time to predict due to the recent high integration and large scale of the integrated circuit. For example, it may take several weeks to predict a defective part by simulation.
そこで、近年、パターン認識による手法が注目されている。例えば、このパターン認識による手法では、欠陥が発生した過去の設計データの欠陥が発生した配線層のレイアウトパターンから欠陥が発生した箇所の特徴を抽出する。そして、パターン認識による手法では、設計データの検査対象とする配線層に同じ特徴を有する箇所を欠陥候補として抽出する。 Therefore, in recent years, a technique based on pattern recognition has attracted attention. For example, in this pattern recognition method, the feature of the location where the defect has occurred is extracted from the layout pattern of the wiring layer where the defect has occurred in the past design data where the defect has occurred. In the pattern recognition method, a part having the same feature in the wiring layer to be inspected for design data is extracted as a defect candidate.
ところで、集積回路の製造には、複数のプロセステクノロジがある。このプロセステクノロジとは、例えば、配線幅、配線間隔、最小のビアサイズなど集積回路の製造に採用する技術である。設計者は、採用するプロセステクノロジに応じたデザインルールでレイアウトパターンを設計する。このため、パターン認識による手法により欠陥が発生する箇所を予測するには、プロセステクノロジ毎に、欠陥が発生した箇所の特徴を抽出して欠陥箇所を識別する識別モデルを生成する。例えば、最小線幅が45nmと28nmのプロセステクノロジでは、別々に識別モデルを生成する。 Incidentally, there are a plurality of process technologies for manufacturing an integrated circuit. This process technology is a technology adopted for manufacturing an integrated circuit such as a wiring width, a wiring interval, and a minimum via size. The designer designs a layout pattern with design rules according to the process technology to be adopted. For this reason, in order to predict a location where a defect occurs by a pattern recognition technique, an identification model for identifying the defect location is generated for each process technology by extracting features of the location where the defect has occurred. For example, in a process technology with minimum line widths of 45 nm and 28 nm, the identification model is generated separately.
しかしながら、プロセステクノロジ毎に、識別モデルを生成する場合、新しいプロセステクノロジを採用する際に、識別モデルの生成に時間がかかる。 However, when an identification model is generated for each process technology, it takes time to generate the identification model when adopting a new process technology.
一側面では、プロセステクノロジが異なる場合でも欠陥が発生する箇所を予測できる欠陥箇所予測装置、識別モデル生成装置、欠陥箇所予測プログラムおよび欠陥箇所予測方法を提供することを目的とする。 In one aspect, an object is to provide a defect location prediction apparatus, an identification model generation device, a defect location prediction program, and a defect location prediction method that can predict a location where a defect occurs even when process technologies are different.
本発明の一側面によれば、欠陥箇所予測装置は、抽出部と、生成部と、予測部とを有する。抽出部は、リソグラフィ工程において欠陥が発生するレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、正規化されたレイアウトパターンから欠陥箇所の特徴を示す特徴情報を抽出する。生成部は、前記抽出部により抽出された特徴情報および前記正規化に用いた正規化要素を含む前記デザインルールの所定の要素に基づいて、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成する。予測部は、検査対象のレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、前記生成部により生成された識別モデルを用いて当該正規化されたレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する。 According to one aspect of the present invention, the defect location prediction apparatus includes an extraction unit, a generation unit, and a prediction unit. The extraction unit normalizes a layout pattern in which a defect occurs in the lithography process based on the design rule of the layout pattern, and extracts feature information indicating the feature of the defective part from the normalized layout pattern. The generation unit generates an identification model for identifying a defect location based on the feature information extracted by the extraction unit and a predetermined element of the design rule including the normalization element used for the normalization. The prediction unit normalizes a layout pattern to be inspected based on a design rule of the layout pattern, and predicts a location where a defect occurs from the normalized layout pattern using the identification model generated by the generation unit. .
プロセステクノロジが異なる場合でも欠陥が発生する箇所を予測できる。 Even when the process technology is different, it is possible to predict where a defect will occur.
以下に、本発明にかかる欠陥箇所予測装置、識別モデル生成装置、欠陥箇所予測プログラムおよび欠陥箇所予測方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。そして、各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。また、以下では「欠陥箇所」を「ホットスポット」とも言う。 Embodiments of a defect location prediction device, an identification model generation device, a defect location prediction program, and a defect location prediction method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. Each embodiment can be appropriately combined within a range in which processing contents are not contradictory. Hereinafter, the “defect portion” is also referred to as a “hot spot”.
実施例1に係る欠陥箇所予測装置10について説明する。図1は、欠陥箇所予測装置の全体構成を示す図である。欠陥箇所予測装置10は、LSI等の集積回路のパターン形成工程で生じる欠陥箇所の位置、特にリソグラフィ工程で光近接効果により生じる欠陥箇所を予測する装置である。欠陥箇所予測装置10は、例えば、パーソナルコンピュータやサーバコンピュータなどのコンピュータなどである。欠陥箇所予測装置10は、1台のコンピュータとして実装してもよく、また、複数台のコンピュータによるクラウドとして実装することもできる。なお、本実施例では、欠陥箇所予測装置10を1台のコンピュータとした場合を例として説明する。欠陥箇所予測装置10は、CAD(Computer Aided Design)装置などの設計者による集積回路の設計を支援する回路設計ソフトウェアが動作する設計装置であってもよい。図1に示すように、欠陥箇所予測装置10は、入力部20と、表示部21と、通信I/F(インタフェース)部22と、記憶部23と、制御部24とを有する。
The defect
入力部20は、各種の情報を入力する入力デバイスである。入力部20としては、マウスやキーボードなどの操作の入力を受け付ける入力デバイスが挙げられる。入力部20は、各種の情報の入力を受付ける。例えば、入力部20は、欠陥箇所の予測に関する各種の操作の入力を受け付ける。入力部20は、ユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作内容を示す操作情報を制御部24に入力する。
The
表示部21は、各種情報を表示する表示デバイスである。表示部21としては、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)などの表示デバイスが挙げられる。表示部21は、各種情報を表示する。例えば、表示部21は、登録画面や、操作画面、予測結果画面など各種の画面を表示する。 The display unit 21 is a display device that displays various types of information. Examples of the display unit 21 include display devices such as an LCD (Liquid Crystal Display) and a CRT (Cathode Ray Tube). The display unit 21 displays various information. For example, the display unit 21 displays various screens such as a registration screen, an operation screen, and a prediction result screen.
通信I/F部22は、他の装置との間で通信制御を行うインタフェースである。通信I/F部22は、不図示のネットワークを介して他の装置と各種情報を送受信する。例えば、通信I/F部22は、他の装置から後述するサンプルデータ30や検査対象データ33として用いる設計データやレイアウトパターンのデータを受信する。通信I/F部22としては、LANカードなどのネットワークインタフェースカードを採用できる。なお、欠陥箇所予測装置10は、メモリカードなどの記憶媒体を介してサンプルデータ30および検査対象データ33などの情報を取得してもよい。また、サンプルデータ30および検査対象データ33は入力部20から入力されてもよい。
The communication I /
記憶部23は、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、光ディスクなどの記憶装置である。なお、記憶部23は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、NVSRAM(Non Volatile Static Random Access Memory)などのデータを書き換え可能な半導体メモリであってもよい。
The
記憶部23は、制御部24で実行されるOS(Operating System)や各種プログラムを記憶する。例えば、記憶部23は、後述する欠陥箇所の予測に用いる各種のプログラムを記憶する。さらに、記憶部23は、制御部24で実行されるプログラムで用いられる各種データを記憶する。例えば、記憶部23は、サンプルデータ30と、特徴情報31と、識別モデル情報32と、検査対象データ33と、ホットスポット情報34とを記憶する。
The
サンプルデータ30は、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成するために用いる複数のサンプルパターンを記憶したデータである。サンプルデータ30には、サンプルパターンとして用いる、欠陥の有無が既知であるレイアウトパターンが記憶されている。例えば、サンプルデータ30には、サンプルパターンとして、リソグラフィ工程において欠陥が発生する配線層のレイアウトパターンが記憶されている。また、サンプルデータ30には、サンプルパターンとして、欠陥が発生するレイアウトパターンに類似するが、欠陥が発生していない配線層のレイアウトパターンも記憶されている。このサンプルパターンとしては、集積回路の設計データを用いてもよい。例えば、サンプルパターンとしては、実際に集積回路の製造を行った結果、リソグラフィ工程において欠陥が発生した集積回路の設計データを用いてもよい。また、サンプルパターンとしては、シミュレーションにより欠陥の発生が予測された集積回路の設計データを用いてもよい。サンプルデータ30は、サンプルパターンを構成する矩形や多角形の頂点座標リストと、欠陥の有無に関するホットスポット情報とを含む。
The
図2は、サンプルデータに含まれるサンプルパターンの一例を示す図である。頂点座標リストには、サンプルパターンを構成する複数の図形のそれぞれの頂点座標が1行毎に記録されている。例えば、図2の例では、矩形RECT1の4つの頂点座標や、多角形POLY2の7つの頂点座標が示されている。頂点座標リストとしては、GDS(Graphic Data System)、OASIS(Open Artwork System Interchange Standard)等の既存の図形データフォーマットを利用してもよい。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a sample pattern included in the sample data. In the vertex coordinate list, the vertex coordinates of a plurality of figures constituting the sample pattern are recorded for each line. For example, in the example of FIG. 2, four vertex coordinates of the rectangle RECT1 and seven vertex coordinates of the polygon POLY2 are shown. As the vertex coordinate list, an existing graphic data format such as GDS (Graphic Data System) or OASIS (Open Artwork System Interchange Standard) may be used.
ここで、サンプルパターンのサイズについて説明する。集積回路は、リソグラフィ工程において、レイアウトパターンどおりに形成されたマスクを用いて露光することにより配線パターンが形成される。図3は、露光を行うリソグラフィ装置の構成を模式的に示した図である。リソグラフィ装置50では、光源51から出射された光を、レンズ52を介してマスク53へ照射し、マスク53を透過した光を投影レンズ54により集光してウエハ55上へ照射する。リソグラフィ装置50は、レイアウトパターンを一定の範囲ずつ分けてウエハ55上に露光する。図4は、ウエハ上に照射される光の強度分布の一例を示す図である。図4に示すグラフの横軸は、光軸の位置に対応するウエハ55上の露光中心からの距離を示す。グラフの縦軸は、光の強度を示す。図4に示すように、ウエハ55上に照射される光の強度は、露光中心からの距離が離れるほど低下する傾向がある。ウエハ55上に1回の露光で露光する領域は、光の強度が一定以上の範囲とされている。例えば、リソグラフィ装置50は、図4に示すように露光中心の次に極大となる光の強度が露光中心から最初に得られる距離Lを1辺の長さとした正方形領域ずつに分けてウエハ55上にパターンを露光する。サンプルパターンは、欠陥の発生位置を略中心位置とした、一度に露光する領域と略同サイズのパターンとされている。例えば、サンプルパターンは、距離Lを1辺の長さとした正方形領域のパターンとされている。
Here, the size of the sample pattern will be described. In the integrated circuit, a wiring pattern is formed by exposure using a mask formed according to a layout pattern in a lithography process. FIG. 3 is a diagram schematically showing a configuration of a lithography apparatus that performs exposure. In the
特徴情報31は、サンプルデータ30の各サンプルパターンの特徴を記憶したデータである。特徴情報31には、後述する抽出部41により抽出されたサンプルパターンの特徴に関する情報が格納される。
The
識別モデル情報32は、欠陥箇所を識別する識別モデルを記憶したデータである。識別モデル情報32には、後述する生成部42により生成された識別モデルに関する情報が格納される。
The
検査対象データ33は、欠陥の発生箇所の検査を行う設計データである。検査対象データ33は、欠陥の発生箇所を検査する配線層のレイアウトパターンを少なくとも含む。
The
ホットスポット情報34は、識別された欠陥箇所に関する情報を記憶したデータである。ホットスポット情報34には、識別モデル情報32に記憶された各識別モデルを用いて後述する予測部43により予測された欠陥箇所の位置などの情報が格納される。
The
制御部24は、欠陥箇所予測装置10を制御するデバイスである。制御部24としては、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等の電子回路や、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路を採用できる。制御部24は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部24は、各種のプログラムが動作することにより各種の処理部として機能する。例えば、制御部24は、受付部40と、抽出部41と、生成部42と、予測部43と、出力部44とを有する。
The
受付部40は、各種の受付を行う。例えば、受付部40は、サンプルデータ30として用いるレイアウトパターンの登録を受付ける。また、受付部40は、検査対象の設計データの登録を受付ける。例えば、受付部40は、図示しない登録画面を表示させ、登録画面からサンプルデータ30として用いるレイアウトパターンおよび検査対象の設計データの登録を受付ける。登録されたレイアウトパターンは、サンプルデータ30として記憶される。登録された検査対象の設計データは、検査対象データ33として記憶される。
The
また、受付部40は、各種の操作指示を受け付ける。例えば、受付部40は、図示しない操作画面を表示させ、ホットスポットの検証開始の指示を受け付ける。なお、受付部40は、ネットワークを介して他の装置に各種の画面を表示させ、各種の受付けを行ってもよい。
The receiving
ここで、集積回路に発生する欠陥の例を説明する。図5は、欠陥が発生したレイアウトパターンの一例を示す図である。図5には、(A)、(B)として、欠陥が発生した異なるプロセステクノロジのレイアウトパターンが示されている。例えば、図5の(A)は、最小線幅が28nmのプロセステクノロジのレイアウトパターンである。図5の(B)は、最小線幅が45nmのプロセステクノロジのレイアウトパターンである。図5の(A)(B)の例では、設計されたレイアウトパターンが線により示されている。また、図5の(A)(B)の例では、形成される配線がドットのパターンにより示されている。 Here, an example of defects occurring in the integrated circuit will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a layout pattern in which a defect has occurred. 5A and 5B show layout patterns of different process technologies in which defects have occurred. For example, FIG. 5A shows a layout pattern of process technology having a minimum line width of 28 nm. FIG. 5B is a layout pattern of process technology having a minimum line width of 45 nm. In the example of FIGS. 5A and 5B, the designed layout pattern is indicated by a line. In the examples of FIGS. 5A and 5B, the wiring to be formed is indicated by a dot pattern.
図5の(A)(B)のレイアウトパターンには、配線パターンが太くなってショートが発生しやすい欠陥箇所61、62が発生している。リソグラフィ工程において欠陥が発生する箇所は、プロセステクノロジによらない共通傾向がある。例えば、図5の(A)(B)の欠陥箇所61、62を含む破線で示すパターンは、サイズは異なるものの、形状が類似する。すなわち、リソグラフィ工程において欠陥が発生するレイアウトパターンは、プロセステクノロジによらず、相似形であることが多い。ただし、相似形であっても、プロセステクノロジが異なると、欠陥が発生する箇所および欠陥が発生するか否かが、異なるケースもある。
In the layout patterns of FIGS. 5A and 5B,
抽出部41は、サンプルデータ30に記憶された複数のサンプルパターンのそれぞれからパターンの特徴を抽出する。例えば、抽出部41は、サンプルパターンとして記憶されたリソグラフィ工程において欠陥が発生する配線層の欠陥箇所の周辺のレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化する。例えば、集積回路では、プロセステクノロジに応じて最小線幅や、最小間隔、ビアサイズなどがデザインルールとして定められる。抽出部41は、欠陥箇所の周辺のレイアウトパターンを、例えば、レイアウトパターンのデザインルールとされた最小線幅で正規化する。サンプルパターンのデザインルールは、サンプルデータ30に記憶されていてもよく、別なデータとして記憶されていてもよい。
The
図6は、レイアウトパターンの正規化の一例を示す図である。図6の例では、2つのプロセステクノロジA,BのレイアウトパターンA,Bが示されている。レイアウトパターンA,Bに示された数値は、配線幅、配線間隔、配線長などの寸法を示している。図6の例では、プロセステクノロジAの最小線幅が100であり、プロセステクノロジBの最小線幅が80であるものとする。例えば、抽出部41は、レイアウトパターンA,Bの寸法をそれぞれ最小線幅で割って正規化し、最小線幅に対する比率でレイアウトパターンを求める。このように、最小線幅で割って正規化することにより、レイアウトパターンA,Bは、共にレイアウトパターンCのように表せる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of layout pattern normalization. In the example of FIG. 6, layout patterns A and B of two process technologies A and B are shown. Numerical values shown in the layout patterns A and B indicate dimensions such as a wiring width, a wiring interval, and a wiring length. In the example of FIG. 6, it is assumed that the minimum line width of the process technology A is 100 and the minimum line width of the process technology B is 80. For example, the
抽出部41は、正規化されたレイアウトパターンCから欠陥箇所の特徴を示す特徴情報を抽出する。この特徴情報は、パターンの特徴を示すものであれば何れでもよい。例えば、抽出部41は、欠陥が発生する配線層のレイアウトパターンを求める。そして、抽出部41は、特徴情報として、求めたレイアウトパターンから、レイアウトパターンを構成する図形間の相対位置関係に関する特徴量を含む第1特徴ベクトルを抽出する。例えば、抽出部41は、レイアウトパターンを構成する図形の頂点を結んでドロネー三角分割(Delaunay triangulation)を行って、図形の頂点を結んで得られる複数の三角形を求める。
The
図7は、ドロネー三角分割の流れを説明する図である。図7(A)は、配線パターンの一例を示している。図7(B)は、図7(A)に示す配線パターンに対し生成されるボロノイ図(Voronoi diagram)を示している。図7(C)は、図7(A)に示す配線パターンもしくは図7(B)に示すボロノイ図に対し生成されるドロネー図(Delaunay diagram)である。なお、図7(A)〜図7(C)において、ドットのパターン部分は、配線部分を示している。 FIG. 7 is a diagram for explaining the flow of Delaunay triangulation. FIG. 7A shows an example of a wiring pattern. FIG. 7B shows a Voronoi diagram generated for the wiring pattern shown in FIG. FIG. 7C is a Delaunay diagram generated for the wiring pattern shown in FIG. 7A or the Voronoi diagram shown in FIG. 7B. In FIGS. 7A to 7C, the dot pattern portion indicates a wiring portion.
抽出部41は、図7(A)に示すレイアウトパターンの配線部分の頂点座標を求め、求められた頂点座標から図7(B)に示すボロノイ図を生成する。ボロノイ図は、平面または空間上の点集合の各点について、どの点に最も近いかによって分割して生成される図である。そして、抽出部41は、図7(B)に示すボロノイ図から、隣接する領域の母点(generatrix)どうしを結ぶことにより、図7(C)に示すドロネー図を生成する。このドロネー図は、各図形間の相対位置関係を表現する。
The
抽出部41は、ドロネー図から三角形毎に、三角形の属性を求める。この属性としては、頂点座標、面積、周囲長、三角形の各内角などが挙げられる。なお、属性には、他の項目を加えてもよく、いずれかの項目を除いてもよい。
The
抽出部41は、各サンプルパターンについて各種の特徴量をそれぞれ求め、サンプルパターン毎に、各特徴量を要素とした第1特徴ベクトルを生成する。例えば、抽出部41は、特徴量として、三角形の個数、三角形の平均面積、三角形の最小面積、三角形の最大面積、全三角形での重心座標を求める。そして、抽出部41は、求めた各特徴量を要素とした第1特徴ベクトルを生成する。なお、第1特徴ベクトルの要素については、上述のものに限定されるものではなく、他の要素を加えてもよく、いずれかの要素を除いてもよい。例えば、抽出部41は、頂点の数、三角形の辺の数、面積の標準偏差、面積の小さい所定数の三角形の各重心とレイアウトパターンの中心との間の距離などを要素として求めてもよい。面積の小さい所定数の三角形の各重心とレイアウトパターンの中心との間の距離は、レイアウトパターンにおける細かい図形が、パターン中心に近い箇所に存在するか、パターン中心から遠い箇所に存在するかを示す指標となる。
The
また、頂点には、凸頂点と凹頂点がある。図8は、凸頂点と凹頂点の一例を示す図である。頂点の数は、凸頂点の数と凹頂点の数を別に求めてよい。図8は、凸頂点および凹頂点の一例を示す図である。 In addition, the vertex has a convex vertex and a concave vertex. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a convex vertex and a concave vertex. The number of vertices may be obtained separately from the number of convex vertices and the number of concave vertices. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a convex vertex and a concave vertex.
さらに、第1特徴ベクトルの要素は、サンプルパターンを複数の領域に分けて、それぞれの領域毎に求めた特徴としてもよい。例えば、第1特徴ベクトルの要素は、サンプルパターンをパターン中心からの距離に応じて複数の領域に分けて、それぞれの領域毎に求めてもよい。図9は、サンプルパターンをパターン中心Xからの距離に応じて複数の領域に分けた一例を示す図である。図9の例では、サンプルパターンを、中心Xからの半径r1、半径r2、半径r3により領域に分けている。例えば、抽出部41は、半径r1、半径r2、半径r3それぞれ内の領域毎に、凸頂点の数、凹頂点の数、隣接上配線層のビア頂点数、隣接下配線層のビア頂点数を属性として第1特徴ベクトルを生成してもよい。このように、パターン中心からの距離に応じて複数の領域に分けて特徴を抽出することにより、各領域の特徴を個別に抽出できる。例えば、中心Xに近い領域と中心Xから離れた位置も含む領域の特徴を個別に抽出できる。これにより、欠陥に対するそれぞれの領域の影響を後述する識別モデルに反映させることができる。なお、領域は、重複させないように定めてよい。例えば、領域は、半径r1以内の領域、半径r1から半径r2以内の領域、半径r3よりも大きい領域と分けてもよい。
Furthermore, the element of the first feature vector may be a feature obtained by dividing the sample pattern into a plurality of regions and obtaining each region. For example, the element of the first feature vector may be obtained for each region by dividing the sample pattern into a plurality of regions according to the distance from the pattern center. FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which the sample pattern is divided into a plurality of regions according to the distance from the pattern center X. In the example of FIG. 9, the sample pattern is divided into regions by a radius r 1, a radius r 2, and a radius r 3 from the center X. For example, the
なお、上述した例において、抽出部41は、ボロノイ図からドロネー図を生成しているが、例えば逐次添加法を用いることにより、ボロノイ図を生成することなく、配線パターンを成す各図形の頂点座標からドロネー図を生成することも可能である。
In the above-described example, the
また、上述した例において、抽出部41は、ドロネー図から特徴量を抽出しているが、レイアウトパターンを構成する図形の頂点に対し生成されるボロノイ図における多角形に基づき、相対位置関係に関する特徴量を抽出してもよい。
In the above-described example, the
抽出部41は、正規化したレイアウトパターンを中心位置のシフト、反転、回転の何れか一部または全部の変更を行って複数のレイアウトパターンを生成し、生成した複数のレイアウトパターンのそれぞれから上述のようにパターンの特徴を抽出してもよい。例えば、抽出部41は、サンプルパターンとして記憶された各レイアウトパターンについて、それぞれ90度の回転および反転を行って複数のレイアウトパターンを生成する。また、抽出部41は、サンプルパターンとして記憶された各レイアウトパターンの中心位置を所定量シフトさせて複数のレイアウトパターンを生成する。図10は、レイアウトパターンの回転および反転の一例を示す図である。オリジナルのレイアウトパターン80は、サンプルパターンとして記憶されたレイアウトパターンである。図10には、オリジナルのレイアウトパターン80を90度左回りに回転させたレイアウトパターン81と、オリジナルのレイアウトパターン80を垂直方向(図10の縦方向)の軸で反転させたレイアウトパターン82が示されている。図11は、レイアウトパターンの中心位置のシフトの一例を示す図である。オリジナルのレイアウトパターン85は、サンプルパターンとして記憶されたレイアウトパターンである。図11には、レイアウトパターンの中心86aと、中心から垂直および水平方向に所定量シフトさせた位置86b〜86eが示されている。この所定量は、例えば、配線数本分とする。一例として、所定量は、最小線幅の2倍とする。図11の例では、オリジナルのレイアウトパターン85の中心を位置86bにシフトさせたレイアウトパターン87が示されている。
The
抽出部41は、レイアウトパターンの抽出した第1特徴ベクトルと、レイアウトパターンの正規化に用いた正規化要素を含むデザインルールの所定の要素をレイアウトパターンの特徴とする。例えば、図6の例では、2つのレイアウトパターンA,Bを最小線幅で正規化して第1特徴ベクトルとして(fp1,fp2,fp3,・・・,fp8)を抽出した場合を示している。そして、図6の例では、第1特徴ベクトルと、デザインルールの最小線幅、最小間隔、ビアサイズとをレイアウトパターンの特徴として、レイアウトパターンA,Bの特徴を示している。なお、抽出部41は、中心位置のシフト、反転、回転の何れか一部または全部の変更を行って複数のレイアウトパターンを生成する場合、変更した変更要素の特徴量も特徴情報31に含めさせる。例えば、抽出部41は、回転を行った場合、回転角度を特徴量として特徴情報31に含める。
The
抽出部41は、レイアウトパターンの特徴を予め既知であるホットスポット情報とともに、特徴情報31として記憶部23に格納する。なお、ホットスポット情報は、前述した通り、対応パターンにホットスポットが有るか無いかを示す情報であり、ホットスポットが有る場合に“1”、ホットスポットが無い場合に“0”となる。
The
図12は、特徴情報の一例を示す図である。図12に示す特徴情報31には、各行に1つのレイアウトパターンから抽出された第1特徴ベクトルと、当該レイアウトパターンのデザインルールの特徴と、当該レイアウトパターンのホットスポット情報とが記録される。図12の例では、第1特徴ベクトルの要素を(fp1,fp2,fp3,・・・,fp8)と8個の要素とし、デザインルールの要素を(fd1,fd2,fd3)と3個の要素とした場合を示している。ここで、第1特徴ベクトルに含まれる特徴量fp1,fp2,fp3,・・・,fp8としては、上述したレイアウトパターンの特徴量が用いられる。特徴量fd1,fd2,fd3としては、上述した正規化要素を含むデザインルールの所定の要素の特徴量が用いられる。なお、特徴情報31の行番号が、各特徴ベクトルの識別情報として用いられる。また、ホットスポット情報は、ホットスポットへのなりやすさを示すため、例えば、0〜1の範囲内の値を用いてもよい。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of feature information. In the
生成部42は、抽出部41により抽出された第1特徴ベクトルおよび正規化に用いた正規化要素を含むデザインルールの所定の要素に基づいて、ホットスポットの有無を識別する識別モデルを生成する。例えば、抽出部41は、特徴ベクトルの各要素とされた特徴量およびデザインルールとされた最小線幅や、最小間隔、ビアサイズに対して所定の演算を行って、欠陥が発生しているかを算出する演算式を識別モデルとして生成する。例えば、特徴ベクトルを(fp1,fp2,fp3・・・,fpm)とする。fp1,fp2,fp3・・・,fpmは、それぞれ第1特徴ベクトルの要素とされた特徴量である。mは、要素とされた特徴量の個数であり、要素とされた特徴量が8個の場合、「8」となる。また、デザインルールの要素の特徴量をfd1,fd2,fd3・・・,fdnとする。nは、デザインルールの要素とする特徴量の個数であり、例えば、最小線幅や、最小間隔、ビアサイズの3つを特徴量とする場合、「3」となる。
The
抽出部41は、以下の(1)式に示すように、特徴ベクトルの各要素fpiにそれぞれの重み値Wi、特徴ベクトルの各要素fdjにそれぞれの重み値Wjを乗算して合算した値を欠陥度Gとして算出する演算式を識別モデルとして生成するものとする。欠陥度Gは、例えば、0〜1の範囲で1に近いほど欠陥箇所がある可能性が高く、0に近いほど欠陥箇所がある可能性が低いものとする。
As shown in the following equation (1), the
生成部42は、特徴情報31の特徴ベクトルの各要素の特徴量fpiおよびデザインルールの要素の特徴量fdjを、上述の(1)式に代入し、欠陥が発生している場合、欠陥度Gを「1」とし、欠陥が発生していない場合、欠陥度Gを「0」とした演算式を求める。そして、生成部42は、各演算式の重み値Wi、Wjをパラメータとし、例えば、最小二乗法、サポートベクタ回帰といった既知の回帰分析手法を用いた機械学習によりフィッティングを行い、各演算式の欠陥度Gに近い値が得られる重み値Wi、Wjの値を求める。生成部42は、求めた重み値Wi、Wjの値を代入した(1)式を識別モデルとして生成する。そして、生成部42は、生成した識別モデルを識別モデル情報32として格納する。この識別モデルは、登録されたサンプルデータ30毎に生成される。よって、サンプルデータ30が複数登録された場合、記憶部23には、識別モデルが複数格納される。
The
予測部43は、識別モデル情報32に記憶された各識別モデルを用いて、検査対象データ33から欠陥が発生する箇所を予測する。例えば、予測部43は、検査対象データ33とされた設計データのレイアウトパターンを識別モデルのサンプルパターンに応じたサイズに分割する。予測部43は、分割された各レイアウトパターンのそれぞれからパターンの特徴を抽出する。例えば、予測部43は、検査対象の配線層および当該配線層に隣接する隣接配線層のレイアウトパターンから、レイアウトパターンを構成する図形間の相対位置関係に関する特徴量を含む第2特徴ベクトルを抽出する。この第2特徴ベクトルの各要素は、識別モデルの演算に用いる各要素とする。すなわち、識別モデルが特徴量fp1,fp2,fp3・・・,fpmを用いて欠陥度Gを算出する場合、予測部43は、第2特徴ベクトルの要素として特徴量fp1,fp2,fp3・・・,fpmを少なくとも抽出する。また、予測部43は、検査対象データ33とされた設計データのデザインルールから、識別モデルの演算に用いるデザインルールの要素の特徴量をfd1,fd2,fd3・・・,fdnを特定する。
The
予測部43は、分割された各レイアウトパターンからそれぞれ抽出された第2特徴ベクトルの特徴量fpiおよびデザインルールの特徴量fdjを識別モデルの式にそれぞれ代入して欠陥度Gをそれぞれ求める。予測部43は、欠陥度Gが所定の閾値以上の分割されたレイアウトパターン部分について、欠陥が発生していると識別する。本実施例において、欠陥があると識別されたレイアウトパターン部分の中心位置は、ホットスポットの発生位置に対応する。したがって、予測部43は、分割後のレイアウトパターンにホットスポットが有ると識別した場合、分割後のレイアウトパターンの中心位置を予測対象パターンにおけるホットスポットの位置として推定・予測する。予測部43は、推定・予測したホットスポットの位置、つまりX座標値およびY座標値を、ホットスポット情報34として記憶部23に格納する。
The predicting
図13は、ホットスポット位置情報の例を示す図である。図13に示す例では、各ホットスポットを識別する識別情報としてIDと、当該IDによって特定されるホットスポットの位置を示すX座標値およびY座標値と、当該IDによって特定されるホットスポットのスコアとが対応付けられて記録されている。スコアとしては、欠陥度Gを記録するが、例えば、ホットスポットの有無に対応して“1”または“0”を記録してもよい。 FIG. 13 is a diagram illustrating an example of hot spot position information. In the example shown in FIG. 13, ID as identification information for identifying each hot spot, the X coordinate value and the Y coordinate value indicating the position of the hot spot specified by the ID, and the score of the hot spot specified by the ID And are recorded in association with each other. As the score, the defect degree G is recorded. For example, “1” or “0” may be recorded corresponding to the presence or absence of a hot spot.
ここで、識別モデルは、プロセステクノロジによらずに欠陥が発生するレイアウトパターンから生成された場合、デザインルールの特徴量に対する重み値が小さくなる傾向があり、プロセステクノロジが異なっても、欠陥が発生する箇所を予測できる。一方、識別モデルは、特定のプロセステクノロジで欠陥が発生するレイアウトパターンから生成された場合、デザインルールの特徴量に対する重み値が大きくなる傾向があり、特定のプロセステクノロジにおいて欠陥が発生する箇所を予測できる。すなわち、デザインルールの特徴量も含めて識別モデルを生成したことにより、プロセステクノロジが異なる場合でも共通して欠陥が発生する箇所と、特定のプロセステクノロジで欠陥が発生する箇所を共に含めて予測できる。 Here, when the identification model is generated from a layout pattern in which a defect occurs regardless of the process technology, the weight value for the feature value of the design rule tends to be small, and the defect occurs even if the process technology is different. You can predict where to go. On the other hand, when an identification model is generated from a layout pattern in which a defect occurs in a specific process technology, the weight value for the feature value of the design rule tends to increase, and a point where a defect occurs in the specific process technology is predicted. it can. In other words, by generating an identification model that includes design rule features, it is possible to predict both the locations where defects occur in common and the locations where defects occur in a specific process technology, even if the process technologies are different. .
出力部44は、予測結果を出力する。例えば、出力部44は、ホットスポット情報34に記憶されたホットスポットの位置を表示部21に予測結果画面として表示させる。
The
次に、具体的な例を挙げて説明する。なお、以下では、説明を簡易化するため、特徴ベクトルとして抽出する項目をfp1,fp2の2つとし、デザインルールの特徴を正規化に用いた正規化要素の項目をfd1の1つとした場合を例にして説明する。すなわち、レイアウトパターンの特徴は、(fp1,fp2,fd1)で表されるものとする。例えば、レイアウトパターンA〜Cから特徴を抽出した結果、レイアウトパターンA〜Cの特徴は、以下の(2)〜(4)式のようになるものとする。また、レイアウトパターンA、Bは、ホットスポットの有り、レイアウトパターンCは、ホットスポットの無いものとする。 Next, a specific example will be described. In the following, in order to simplify the description, two items to be extracted as feature vectors are f p1 and f p2 , and an item of a normalization element using a feature of the design rule for normalization is one of f d1 . This will be described as an example. That is, the features of the layout pattern are represented by (f p1 , f p2 , f d1 ). For example, as a result of extracting features from the layout patterns A to C, the features of the layout patterns A to C are as shown in the following equations (2) to (4). Layout patterns A and B have hot spots, and layout pattern C has no hot spots.
レイアウトパターンA:(19,9,80) (2)
レイアウトパターンB:(20,6,100) (3)
レイアウトパターンC:(10,2,80) (4)
Layout pattern A: (19, 9, 80) (2)
Layout pattern B: (20, 6, 100) (3)
Layout pattern C: (10, 2, 80) (4)
レイアウトパターンA〜Cの各特徴量をそれぞれ上述の(1)式に代入すると、以下の(5)〜(7)式のようになる。なお、レイアウトパターンA、Bは、欠陥が発生するため欠陥度Gを「1」とする。レイアウトパターンCは、欠陥が発生しないため欠陥度Gを「0」とする。 Substituting the respective feature quantities of the layout patterns A to C into the above equation (1), the following equations (5) to (7) are obtained. The layout patterns A and B have a defect degree G of “1” because defects occur. The layout pattern C has a defect degree G of “0” because no defect occurs.
19×W1+9×W2+80×W3=1 (5)
20×W1+6×W2+100×W3=1 (6)
10×W1+2×W2+80×W3=0 (7)
19 × W 1 + 9 × W 2 + 80 × W 3 = 1 (5)
20 × W 1 + 6 × W 2 + 100 × W 3 = 1 (6)
10 × W 1 + 2 × W 2 + 80 × W 3 = 0 (7)
この(5)〜(7)式から重み値W1、W2、W3は、以下の(8)〜(10)式のように求まる。 From these equations (5) to (7), the weight values W 1 , W 2 and W 3 are obtained as in the following equations (8) to (10).
W1=1/6 (8)
W2=−1/14 (9)
W3=−2/105 (10)
W 1 = 1/6 (8)
W 2 = −1 / 14 (9)
W 3 = −2 / 105 (10)
欠陥箇所予測装置10は、この重み値W1、W2、W3の値を代入した(1)式を識別モデルとして欠陥の発生を予測することにより、欠陥が発生するか否かの予測が可能になる。
The defect
次に、本実施例に係る欠陥箇所予測装置10が実行する処理の流れを図14〜図17を参照しながら説明する。図14は、識別モデルを生成して欠陥箇所を予測する全体的な処理の流れを概略的に示した図である。
Next, the flow of processing executed by the defect
図14に示すように、欠陥箇所予測装置10による処理は、識別モデル生成処理と検出処理との二つに分けられる。識別モデル生成処理は、ホットスポットの有無が既知であるサンプルデータ30に基づきホットスポット識別モデルを生成する処理である。識別モデル生成処理は、特徴ベクトル抽出処理(S1)とモデル生成処理(S2)とを含む。検出処理は、生成されたホットスポット識別モデルを用いて予測対象パターンにおけるホットスポットの位置を予測・検出する処理である。検出処理は、欠陥箇所予測処理(S3)を含む。識別モデル生成処理および検出処理は、操作画面からそれぞれ処理開始を指示する所定の操作が行われたタイミングで実行される。
As shown in FIG. 14, the process by the defect
欠陥箇所予測装置10による処理を開始するに先立ち、記憶部23には、サンプルデータ30が予め記憶され、登録される。
Prior to starting the process by the defect
欠陥箇所予測装置10は、特徴ベクトル抽出処理(S1)により、各サンプルパターンを構成する図形間の相対位置関係に関する特徴量を含む第1特徴ベクトルを抽出する。抽出された第1特徴ベクトルの各特徴量は、デザインルールの特徴量および各サンプルパターンのホットスポット情報とともに、特徴情報31として記憶部23に格納される。この特徴ベクトル抽出処理については、後述の図15にて処理を詳細に説明する。
The defect
欠陥箇所予測装置10は、特徴情報31が得られると、モデル生成処理(S2)により、ホットスポットの有無を識別する識別モデルを生成する。生成された識別モデルは記憶部23に格納される。このモデル生成処理については、後述の図16にて処理を詳細に説明する。
When the
欠陥箇所予測装置10は、識別モデルが得られるとともに、ホットスポットの検出行う検査対象データ33が設定されると、検査対象データ33に対する欠陥箇所予測処理(S3)を実行する。この欠陥箇所予測処理については、後述の図17にて処理を詳細に説明する。
When the identification model is obtained and the
欠陥箇所予測装置10は、欠陥箇所予測処理(S3)により、検査対象データ33のレイアウトパターンを分割して第2特徴ベクトルとデザインルールの特徴量とを抽出し、識別モデルに基づき、欠陥の有無を識別する。検出されたホットスポットの位置は、ホットスポット情報34として記憶部23に格納される。
The defect
次に、特徴ベクトル抽出処理について説明する。図15は、特徴ベクトル抽出処理の手順を示すフローチャートである。 Next, the feature vector extraction process will be described. FIG. 15 is a flowchart showing the procedure of the feature vector extraction process.
抽出部41は、サンプルデータ30に記憶されたサンプルパターンの中から未選択のサンプルパターンを選択する(S10)。
The
抽出部41は、選択したサンプルパターンを、サンプルパターンとされたレイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化する(S11)。そして、抽出部41は、正規化したレイアウトパターンの中心位置のシフト、反転、回転の何れか一部または全部の変更を行って、複数のレイアウトパターンを生成する(S12)。
The
抽出部41は、生成した各レイアウトパターンから、レイアウトパターンを構成する図形間の相対位置関係に関する特徴量を含む第1特徴ベクトルをそれぞれ抽出する(S13)。例えば、抽出部41は、レイアウトパターンを構成する図形の頂点を結んでドロネー三角分割を行って、図形の頂点を結んで得られる複数の三角形を求める。そして、抽出部41は、複数の三角形から各種の特徴量を求め、各特徴量を要素とした第1特徴ベクトルを抽出する。
The
抽出部41は、レイアウトパターン毎に、抽出した第1特徴ベクトルの各特徴量および正規化に用いた正規化要素を含むデザインルールの所定の要素の各特徴量をホットスポット情報とともに、特徴情報31として記憶部23に格納する(S14)。
For each layout pattern, the
抽出部41は、全てのサンプルパターンの選択が完了したか否かを判断する(S15)。未選択のサンプルパターンが存在する場合(S15否定)、抽出部41は、S10に移行して未選択のサンプルパターンからの第1特徴ベクトルを抽出する。一方、全てのサンプルパターンを選択した場合(S15肯定)、処理を終了する。
The
以上の処理によって、サンプルデータ30の各サンプルパターンからそれぞれ第1特徴ベクトルが取得される。取得された各第1特徴ベクトルとデザインルールの特徴量は、各サンプルパターンのホットスポット情報とともに、特徴情報31として記憶部23に格納される。
Through the above processing, the first feature vector is obtained from each sample pattern of the
次に、モデル生成処理について説明する。図16は、モデル生成処理の手順を示すフローチャートである。 Next, the model generation process will be described. FIG. 16 is a flowchart illustrating the procedure of the model generation process.
生成部42は、特徴情報31から欠陥が発生するレイアウトパターンおよび欠陥が発生していないレイアウトパターンについてそれぞれ第1特徴ベクトルの各特徴量およびデザインルールの各特徴量を読み出す(S20)。生成部42は、読み出した特徴量を上述の(1)式に代入し、欠陥が発生する場合、欠陥度Gを「1」とし、欠陥が発生していない場合、欠陥度Gを「0」とした演算式を求める(S21)。
The
そして、生成部42は、機械学習によるフィッティングを行い、各演算式の欠陥度Gに近い値が得られる重み値の値を求める(S22)。生成部42は、求めた重み値の値を代入した識別モデルとして生成する(S23)。そして、生成部42は、生成した識別モデルを識別モデル情報32に格納し(S24)、処理を終了する。
Then, the
以上の処理によって、識別モデル情報32には、サンプルデータ30から生成された識別モデルが記憶される。
Through the above processing, the identification model generated from the
次に、欠陥箇所予測処理について説明する。図17は、欠陥箇所予測処理の手順を示すフローチャートである。 Next, the defect location prediction process will be described. FIG. 17 is a flowchart illustrating the procedure of the defect location prediction process.
予測部43は、識別モデル情報32に記憶された識別モデルの中から未選択の識別モデルを選択する(S30)。予測部43は、検査対象データ33とされた設計データのレイアウトパターンを、選択された識別モデルのサンプルパターンに応じたサイズに分割する(S31)。
The
予測部43は、分割された各レイアウトパターンを、レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化する(S32)。そして、予測部43は、正規化された各レイアウトパターンの検査対象の配線層および当該配線層に隣接する隣接配線層のレイアウトパターンから、選択された識別モデルで用いる第2特徴ベクトルをそれぞれ抽出する(S33)。そして、予測部43は、分割されたレイアウトパターン毎に、第2特徴ベクトルの各要素の特徴量および正規化に用いた正規化要素を含むデザインルールの所定の要素の各特徴量を、選択された識別モデルに代入して欠陥度Gをそれぞれ求める(S34)。
The
予測部43は、欠陥度Gが所定の閾値以上の分割されたレイアウトパターン部分について、欠陥が発生すると識別し、分割後のレイアウトパターンの中心位置をホットスポットの位置をホットスポット情報34に格納する(S35)。
The predicting
予測部43は、全ての識別モデルの選択が完了したか否かを判定する(S36)。未選択の識別モデルが存在する場合(S36否定)、予測部43は、S30に移行して未選択の識別モデルを選択して欠陥箇所の識別を行う。一方、全ての識別モデルを選択した場合(S36肯定)、処理を終了する。
The
このように、欠陥箇所予測装置10は、リソグラフィ工程において欠陥が発生するレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、正規化されたレイアウトパターンから欠陥箇所の特徴を示す特徴情報を抽出する。欠陥箇所予測装置10は、抽出された特徴情報および正規化に用いた正規化要素を含むデザインルールの所定の要素に基づいて、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成する。欠陥箇所予測装置10は、検査対象のレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、生成された識別モデルを用いて当該正規化されたレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する。これにより、欠陥箇所予測装置10は、プロセステクノロジが異なる場合でも欠陥が発生する箇所を予測できる。
As described above, the defect
また、欠陥箇所予測装置10は、正規化したレイアウトパターンの中心位置のシフト、反転、回転の何れか一部または全部の変更を行って複数のレイアウトパターンを生成する。欠陥箇所予測装置10は、生成された複数のレイアウトパターンから欠陥箇所の特徴を示す特徴情報をそれぞれ抽出する。欠陥箇所予測装置10は、複数のレイアウトパターンについて、それぞれ当該レイアウトパターンから抽出された特徴情報、正規化に用いた正規化要素を含むデザインルールの所定の要素および変更した変更要素に基づいて、識別モデルをそれぞれ生成する。欠陥箇所予測装置10は、生成された各識別モデルを用いて、検査対象のレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する。これにより、欠陥箇所予測装置10は、サンプルデータ30とされたレイアウトパターンと検査対象のレイアウトパターンに位置のズレや回転角度の違いなどがある場合でも、欠陥が発生する箇所を予測できる。
In addition, the defect
また、欠陥箇所予測装置10は、欠陥が発生するレイアウトパターンを当該レイアウトパターンの最小線幅で正規化する。欠陥箇所予測装置10は、特徴情報、当該レイアウトパターンの最小線幅、最小間隔、最小ビアサイズに基づいて、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成する。これにより、欠陥箇所予測装置10は、レイアウトパターンをプロセステクノロジによらない共通したパターンに正規化でき、プロセステクノロジが異なる場合でも欠陥が発生する箇所を予測できる。
Further, the defect
さて、これまで開示の装置に関する実施例について説明したが、開示の技術は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。 Although the embodiments related to the disclosed apparatus have been described so far, the disclosed technology may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments. Therefore, another embodiment included in the present invention will be described below.
例えば、上記の実施例では、レイアウトパターンの特徴を抽出して識別モデルの生成と、識別モデルを用いた欠陥箇所の予測とを同じ1つの装置で行う場合について説明したが、開示の装置はこれに限定されない。例えば、レイアウトパターンの特徴を抽出して識別モデルの生成と、識別モデルを用いた欠陥箇所の予測とを別の装置で行ってもよい。例えば、1つの目のコンピュータがレイアウトパターンの特徴を抽出して識別モデルを生成し、2つの目のコンピュータが1つの目のコンピュータから識別モデルを取得し、取得した識別モデルを用いた欠陥箇所の予測を行ってもよい。この場合、1つの目のコンピュータが識別モデル生成装置に該当し、2つの目のコンピュータが欠陥箇所予測装置に該当する。 For example, in the above-described embodiment, the case where the features of the layout pattern are extracted to generate the identification model and the defect portion prediction using the identification model is performed by the same single device has been described. It is not limited to. For example, the features of the layout pattern may be extracted to generate an identification model and the defect location prediction using the identification model may be performed by another device. For example, one eye computer extracts features of a layout pattern to generate an identification model, two eye computers acquire an identification model from one eye computer, and defect locations using the acquired identification model are identified. A prediction may be made. In this case, the first computer corresponds to the identification model generation device, and the second computer corresponds to the defect location prediction device.
また、上記の実施例では、サンプルデータ30から特徴情報としてレイアウトパターンの特徴を示す特徴ベクトルを抽出して識別モデルを生成する場合について説明したが、開示の装置はこれに限定されない。例えば、特徴情報としてレイアウトパターンから欠陥が発生する配線層および当該配線層に隣接する隣接配線層の欠陥箇所の周辺のパターンを抽出し、抽出したパターンを識別モデルとしても欠陥箇所の予測を行ってもよい。
In the above-described embodiment, the case has been described in which the feature model indicating the features of the layout pattern is extracted from the
また、上記の実施例では、レイアウトパターンを構成する図形の頂点を結んでドロネー三角分割を行って、レイアウトパターンを構成する図形間の相対位置関係に関する特徴量を抽出する場合について説明したが、開示の装置はこれに限定されない。特徴量の抽出の手法は、何れでもあってよい。 In the above-described embodiment, a case has been described in which the Delaunay triangulation is performed by connecting the vertices of the figures constituting the layout pattern, and the feature amount relating to the relative positional relationship between the figures constituting the layout pattern is extracted. However, the apparatus is not limited to this. Any method may be used for extracting the feature amount.
また、上記の実施例では、欠陥が発生する配線層のレイアウトパターンから識別モデルを生成する場合について説明したが、開示の装置はこれに限定されない。例えば、欠陥が発生する配線層に隣接する隣接配線層に形成されたビアなどの影響により配線層に欠陥がする場合がある。そこで、欠陥が発生する配線層および当該配線層に隣接する隣接配線層の欠陥箇所の周辺のレイアウトパターンから識別モデルを生成してもよい。例えば、欠陥が発生する配線層の配線および当該配線層に隣接する隣接配線層のビアの配置のレイアウトパターンを求め、求めたレイアウトパターンから識別モデルを生成してもよい。欠陥が発生する箇所の予測は、例えば、検査対象のレイアウトパターンについても検査対象の配線層の配線層および当該配線層に隣接する隣接配線層の欠陥箇所の周辺のレイアウトパターンから特徴を抽出する。そして、生成された識別モデルを用いて、抽出した特徴からレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する。 In the above-described embodiment, the case where the identification model is generated from the layout pattern of the wiring layer in which the defect occurs is described, but the disclosed apparatus is not limited to this. For example, the wiring layer may be defective due to the influence of a via formed in an adjacent wiring layer adjacent to the wiring layer in which the defect occurs. Therefore, an identification model may be generated from the layout pattern around the defective portion of the wiring layer where the defect occurs and the adjacent wiring layer adjacent to the wiring layer. For example, the layout pattern of the wiring of the wiring layer where the defect occurs and the via arrangement of the adjacent wiring layer adjacent to the wiring layer may be obtained, and the identification model may be generated from the obtained layout pattern. Prediction of the location where a defect occurs is, for example, extracting features from the layout pattern around the defective portion of the wiring layer of the wiring layer to be inspected and the adjacent wiring layer adjacent to the wiring layer as to the layout pattern to be inspected. And the location where a defect generate | occur | produces from a layout pattern is estimated from the extracted characteristic using the produced | generated identification model.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的状態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、図1に示す受付部40、抽出部41、生成部42、予測部43および出力部44の各処理部が適宜統合または分割されてもよい。また、各処理部にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific state of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured. For example, the processing units such as the
[欠陥箇所予測プログラム]
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することもできる。そこで、以下では、上記の実施例と同様の機能を有するプログラムを実行するコンピュータシステムの一例を説明する。図18は、欠陥箇所予測プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
[Defect location prediction program]
The various processes described in the above embodiments can also be realized by executing a program prepared in advance on a computer system such as a personal computer or a workstation. Therefore, in the following, an example of a computer system that executes a program having the same function as in the above embodiment will be described. FIG. 18 is a diagram illustrating a computer that executes a defect location prediction program.
図18に示すように、コンピュータ300は、CPU310、ROM(Read Only Memory)320、HDD(Hard Disk Drive)330、RAM(Random Access Memory)340を有する。これら310〜340の各部は、バス400を介して接続される。
As illustrated in FIG. 18, the computer 300 includes a CPU 310, a ROM (Read Only Memory) 320, an HDD (Hard Disk Drive) 330, and a RAM (Random Access Memory) 340. These units 310 to 340 are connected via a
ROM320には上記実施例の各処理部と同様の機能を発揮する欠陥箇所予測プログラム320aが予め記憶される。例えば、上記実施例の受付部40、抽出部41、生成部42、予測部43および出力部44と同様の機能を発揮する欠陥箇所予測プログラム320aを記憶させる。なお、欠陥箇所予測プログラム320aについては、適宜分離しても良い。
The ROM 320 stores in advance a defect location prediction program 320a that performs the same function as each processing unit of the above embodiment. For example, the defect location prediction program 320a that exhibits the same functions as the
HDD330には、各種データを記憶する。例えば、HDD330は、OSや各種データを記憶する。 Various data are stored in the HDD 330. For example, the HDD 330 stores the OS and various data.
そして、CPU310が、欠陥箇所予測プログラム320aをROM320から読み出して実行することで、実施例の各処理部と同様の動作を実行する。すなわち、欠陥箇所予測プログラム320aは、実施例の受付部40、抽出部41、生成部42、予測部43および出力部44と同様の動作を実行する。
And CPU310 reads the defect location prediction program 320a from ROM320, and performs the operation | movement similar to each process part of an Example. That is, the defect location prediction program 320a performs the same operations as the
なお、上記した欠陥箇所予測プログラム320aについては、必ずしも最初からROM320に記憶させることを要しない。欠陥箇所予測プログラム320aはHDD330に記憶させてもよい。 The defect location prediction program 320a described above does not necessarily need to be stored in the ROM 320 from the beginning. The defect location prediction program 320a may be stored in the HDD 330.
例えば、コンピュータ300に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、Compact Disk Read Only Memory(CD−ROM)、Digital Versatile Disk(DVD)、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」にプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。 For example, a program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk (FD), a compact disk read only memory (CD-ROM), a digital versatile disk (DVD), a magneto-optical disk, or an IC card inserted into the computer 300. Remember. Then, the computer 300 may read and execute the program from these.
さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ300に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」などにプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。 Furthermore, the program is stored in “another computer (or server)” connected to the computer 300 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, or the like. Then, the computer 300 may read and execute the program from these.
10 欠陥箇所予測装置
20 入力部
21 表示部
22 通信I/F部
23 記憶部
24 制御部
30 サンプルパターン
31 特徴情報
32 識別モデル情報
33 検査対象データ
34 ホットスポット情報
40 受付部
41 抽出部
42 生成部
43 予測部
44 出力部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記抽出部により抽出された各レイアウトパターンの特徴情報、各レイアウトパターンでの欠陥の発生の有無および前記正規化に用いた正規化要素を含む前記デザインルールの所定の要素に基づいて、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成する生成部と、
検査対象のレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、前記生成部により生成された識別モデルを用いて当該正規化されたレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する予測部と、
を有することを特徴とする欠陥箇所予測装置。 Created respectively in a different process technology to different design rule correspondingly, whether a known layout pattern of occurrence of defects in a lithographic process, and normalized based on the design rule of the layout pattern, normalized each layout pattern An extraction unit for extracting feature information indicating the feature of the defective part from,
Based on the predetermined information of the design rule including the feature information of each layout pattern extracted by the extraction unit, the presence / absence of a defect in each layout pattern, and the normalization element used for the normalization A generation unit for generating an identification model for identification;
A prediction unit that normalizes a layout pattern to be inspected based on a design rule of the layout pattern, and predicts a location where a defect occurs from the normalized layout pattern using the identification model generated by the generation unit;
The defect location prediction apparatus characterized by having.
前記生成部は、前記複数のレイアウトパターンについて、それぞれ当該レイアウトパターンから抽出された特徴情報、前記正規化に用いた正規化要素を含む前記デザインルールの所定の要素および前記変更した変更要素に基づいて、識別モデルをそれぞれ生成し、
前記予測部は、前記生成部により生成された各識別モデルを用いて、検査対象のレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する
ことを特徴とする請求項1に記載の欠陥箇所予測装置。 The extraction unit generates a plurality of layout patterns by changing any or all of the shift, inversion, and rotation of the center position of the normalized layout pattern, and detects a defective portion from the generated plurality of layout patterns. Extract feature information indicating the features,
The generating unit, for each of the plurality of layout patterns, based on feature information extracted from the layout pattern, a predetermined element of the design rule including a normalization element used for the normalization, and the changed change element , Generate each identification model,
The defect prediction apparatus according to claim 1, wherein the prediction unit predicts a position where a defect is generated from a layout pattern to be inspected using each identification model generated by the generation unit.
前記生成部は、前記特徴情報、当該レイアウトパターンの最小線幅、最小間隔、最小ビアサイズに基づいて、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の欠陥箇所予測装置。 The extraction unit normalizes the layout pattern in which the defect occurs with the minimum line width of the layout pattern,
3. The defect according to claim 1, wherein the generation unit generates an identification model for identifying a defect location based on the feature information, a minimum line width, a minimum interval, and a minimum via size of the layout pattern. Location prediction device.
検査対象のレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、前記記憶部に記憶された識別モデルを用いて当該正規化されたレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する予測部と、
を有することを特徴とする欠陥箇所予測装置。 Created respectively in a different process technology to different design rule correspondingly, whether a known layout pattern of occurrence of defects in a lithographic process, and normalized based on the design rule of the layout pattern, normalized each layout pattern The defect location generated based on the predetermined elements of the design rule including the feature information indicating the feature of the defect location extracted from the presence / absence of a defect in each layout pattern and the normalization element used for the normalization A storage unit for storing an identification model for identifying
A prediction unit that normalizes a layout pattern to be inspected based on a design rule of the layout pattern, and predicts a location where a defect occurs from the normalized layout pattern using an identification model stored in the storage unit;
The defect location prediction apparatus characterized by having.
前記抽出部により抽出された各レイアウトパターンの特徴情報、各レイアウトパターンでの欠陥の発生の有無および前記正規化に用いた正規化要素を含む前記デザインルールの所定の要素に基づいて、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成する生成部と、
を有することを特徴とする識別モデル生成装置。 Created respectively in a different process technology to different design rule correspondingly, whether a known layout pattern of occurrence of defects in a lithographic process, and normalized based on the design rule of the layout pattern, normalized each layout pattern An extraction unit for extracting feature information indicating the feature of the defective part from,
Based on the predetermined information of the design rule including the feature information of each layout pattern extracted by the extraction unit, the presence / absence of a defect in each layout pattern, and the normalization element used for the normalization A generation unit for generating an identification model for identification;
An identification model generation device characterized by comprising:
異なるプロセステクノロジに対応して異なるデザインルールでそれぞれ作成され、リソグラフィ工程においての欠陥の発生の有無が既知のレイアウトパターンを、当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、正規化された各レイアウトパターンから欠陥箇所の特徴を示す特徴情報を抽出し、
抽出された各レイアウトパターンの特徴情報、各レイアウトパターンでの欠陥の発生の有無および前記正規化に用いた正規化要素を含む前記デザインルールの所定の要素に基づいて、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成し、
検査対象のレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、生成された識別モデルを用いて当該正規化されたレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する
処理を実行させることを特徴とする欠陥箇所予測プログラム。 On the computer,
Created respectively in a different process technology to different design rule correspondingly, whether a known layout pattern of occurrence of defects in a lithographic process, and normalized based on the design rule of the layout pattern, normalized each layout pattern Extract feature information indicating the features of the defect from
An identification model for identifying a defect location based on feature information of each extracted layout pattern, presence / absence of a defect in each layout pattern, and predetermined elements of the design rule including a normalization element used for the normalization Produces
The layout pattern to be inspected is normalized based on the design rule of the layout pattern, and a process for predicting a location where a defect occurs from the normalized layout pattern is executed using the generated identification model. Defect location prediction program.
異なるプロセステクノロジに対応して異なるデザインルールでそれぞれ作成され、リソグラフィ工程においての欠陥の発生の有無が既知のレイアウトパターンを、当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、正規化された各レイアウトパターンから欠陥箇所の特徴を示す特徴情報を抽出し、
抽出された各レイアウトパターンの特徴情報、各レイアウトパターンでの欠陥の発生の有無および前記正規化に用いた正規化要素を含む前記デザインルールの所定の要素に基づいて、欠陥箇所を識別する識別モデルを生成し、
検査対象のレイアウトパターンを当該レイアウトパターンのデザインルールに基づいて正規化し、生成された識別モデルを用いて当該正規化されたレイアウトパターンから欠陥が発生する箇所を予測する
処理を実行することを特徴とする欠陥箇所予測方法。 Computer
Created respectively in a different process technology to different design rule correspondingly, whether a known layout pattern of occurrence of defects in a lithographic process, and normalized based on the design rule of the layout pattern, normalized each layout pattern Extract feature information indicating the features of the defect from
An identification model for identifying a defect location based on feature information of each extracted layout pattern, presence / absence of a defect in each layout pattern, and predetermined elements of the design rule including a normalization element used for the normalization Produces
Normalizing the layout pattern to be inspected based on the design rule of the layout pattern, and using the generated identification model, executing a process for predicting a location where a defect occurs from the normalized layout pattern Defect location prediction method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013055646A JP6123398B2 (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | DEFECT LOCATION PREDICTION DEVICE, IDENTIFICATION MODEL GENERATION DEVICE, DEFECT LOCATION PREDICTION PROGRAM, AND DEFECT LOCATION PREDICTION METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013055646A JP6123398B2 (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | DEFECT LOCATION PREDICTION DEVICE, IDENTIFICATION MODEL GENERATION DEVICE, DEFECT LOCATION PREDICTION PROGRAM, AND DEFECT LOCATION PREDICTION METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014182220A JP2014182220A (en) | 2014-09-29 |
JP6123398B2 true JP6123398B2 (en) | 2017-05-10 |
Family
ID=51700996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013055646A Active JP6123398B2 (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | DEFECT LOCATION PREDICTION DEVICE, IDENTIFICATION MODEL GENERATION DEVICE, DEFECT LOCATION PREDICTION PROGRAM, AND DEFECT LOCATION PREDICTION METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123398B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6394145B2 (en) * | 2014-07-23 | 2018-09-26 | 株式会社ソシオネクスト | Design support program, design support method, and design support apparatus |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3934719B2 (en) * | 1995-12-22 | 2007-06-20 | 株式会社東芝 | Optical proximity correction method |
JP3406506B2 (en) * | 1997-03-24 | 2003-05-12 | シャープ株式会社 | Photomask pattern correction method and photomask pattern correction apparatus |
JP4187947B2 (en) * | 2001-04-26 | 2008-11-26 | 株式会社東芝 | PATTERN CORRECTION METHOD, PATTERN CORRECTION DEVICE, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PATTERN CORRECTION PROGRAM |
JP4068541B2 (en) * | 2003-09-25 | 2008-03-26 | 株式会社東芝 | Integrated circuit pattern verification apparatus and verification method |
JP2006058413A (en) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Renesas Technology Corp | Method for forming mask |
JP4768251B2 (en) * | 2004-11-01 | 2011-09-07 | 株式会社東芝 | Semiconductor integrated circuit design method, semiconductor integrated circuit design system, and semiconductor integrated circuit manufacturing method |
JP2006323030A (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Nec Electronics Corp | Method and device for inspecting photomask, and device and method for manufacturing photomask |
JP2008032702A (en) * | 2006-07-03 | 2008-02-14 | Olympus Corp | Defect inspecting device and method |
JP4956365B2 (en) * | 2006-10-20 | 2012-06-20 | 株式会社東芝 | Design layout creation method, semiconductor device manufacturing method, and computer-readable medium |
JP2010045309A (en) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Fujitsu Microelectronics Ltd | Exposure method, and method of manufacturing semiconductor device |
JP5463016B2 (en) * | 2008-09-09 | 2014-04-09 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | Pattern data creation method |
JP2010127970A (en) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Renesas Electronics Corp | Method, device and program for predicting manufacturing defect part of semiconductor device |
JP2010237598A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Data verification method, data verification device and data verification program |
JP5810701B2 (en) * | 2011-07-19 | 2015-11-11 | 株式会社ソシオネクスト | Optical proximity effect correction method, design method, and design apparatus |
-
2013
- 2013-03-18 JP JP2013055646A patent/JP6123398B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014182220A (en) | 2014-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6580179B2 (en) | Method for mixed mode wafer inspection | |
CN110291621B (en) | Method and system for identifying integrated circuit defects | |
TW490591B (en) | Pattern inspection apparatus, pattern inspection method, and recording medium | |
US11120182B2 (en) | Methodology of incorporating wafer physical measurement with digital simulation for improving semiconductor device fabrication | |
US20150110384A1 (en) | Image inspection method of die to database | |
TWI627397B (en) | Method for wafer inspection, wafer inspection tool, and non-transitory computer-readable medium | |
US10133838B2 (en) | Guided defect detection of integrated circuits | |
US10140400B2 (en) | Method and system for defect prediction of integrated circuits | |
JP2010506336A (en) | Characteristics in electronic design automation. | |
JP2013175016A (en) | Defective place prediction device, defective place prediction program and defective place prediction method | |
TW201546926A (en) | Inspection recipe setup from reference image variation | |
JP2014182219A (en) | Flawed site predictor, identification model generator, flawed site prediction program, and flawed site prediction method | |
JP5364528B2 (en) | Pattern matching method, pattern matching program, electronic computer, electronic device inspection device | |
JP4958616B2 (en) | Hot spot narrowing device, hot spot narrowing method, hot spot narrowing program, hot spot inspection device, and hot spot inspection method | |
JP5647999B2 (en) | Pattern matching apparatus, inspection system, and computer program | |
JP2012252055A (en) | Mask inspection method, mask production method and semiconductor device manufacturing method | |
JP2011023638A (en) | Method of setting inspection area | |
JP6123398B2 (en) | DEFECT LOCATION PREDICTION DEVICE, IDENTIFICATION MODEL GENERATION DEVICE, DEFECT LOCATION PREDICTION PROGRAM, AND DEFECT LOCATION PREDICTION METHOD | |
US10733354B2 (en) | System and method employing three-dimensional (3D) emulation of in-kerf optical macros | |
JP2015201055A (en) | Defective place prediction apparatus, defective place prediction program and defective place prediction method | |
JP2017191556A (en) | Similarity level retrieval device, similarity level retrieval method and similarity level retrieval program | |
US20160154920A1 (en) | Design method and design apparatus | |
Kagalwalla et al. | Design-aware mask inspection | |
WO2018032532A1 (en) | Image contour generation method and device | |
JP2014164201A (en) | Mask layout creation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161011 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6123398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |