JP6121030B1 - 画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラム - Google Patents

画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6121030B1
JP6121030B1 JP2016098405A JP2016098405A JP6121030B1 JP 6121030 B1 JP6121030 B1 JP 6121030B1 JP 2016098405 A JP2016098405 A JP 2016098405A JP 2016098405 A JP2016098405 A JP 2016098405A JP 6121030 B1 JP6121030 B1 JP 6121030B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
search
index
approximation
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016098405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017207838A (ja
Inventor
中村 篤志
篤志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2016098405A priority Critical patent/JP6121030B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121030B1 publication Critical patent/JP6121030B1/ja
Publication of JP2017207838A publication Critical patent/JP2017207838A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】検索精度を高めつつ、類似画像を高速に検索できる画像検索装置を提供することを目的とする。【解決手段】検索画像を入力する検索画像入力部132と、複数の索引用画像と、複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算し、検索画像と索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する近似度計算部133と、第一画像近似度に基づいて、検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する索引データ生成部134と、第二画像近似度に基づいて、検索画像と類似する画像を複数の索引用画像から抽出し、抽出した索引用画像と索引データに基づいて、複数の検索対象画像から検索画像に類似する画像を検索する画像検索部135と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、検索対象画像から検索画像に類似する画像を検索する画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、画像検索に用いられる索引データを生成する索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラムに関する。
インターネットを利用して、キーワードによるテキスト検索のみならず、画像を検索する事例が増加している。入力した検索画像と検索対象画像の形状等の特徴量に基づいて、画像間の近似度を計算し、類似する画像を検索する画像検索手法が知られている。
しかし、検索対象画像は大量であることが通常であり、また、画像間の近似度の計算には計算負荷がかかるため、それらの画像ごとに画像間の近似度を計算すると、類似画像を検索するためのコストと時間がかかってしまう。
そのため、人間が画像から受ける印象を反映した構図テンプレートを用いて検索対象の複数の画像を予め分類するようにし、検索対象の複数の画像から、入力画像に類似する画像を検索する際に、分類した画像により検索対象を絞り込むようにする画像検索装置が提案されている(特許文献1参照)。これにより、検索対象の全ての画像に対して処理を行う必要がなく、全ての画像のうちの一部の画像に対して処理を行えばよいため、計算コストを削減することができ、高速検索を実現することができる。
特開2012−43173号公報
ところで、特許文献1では検索対象画像を分類し、分類された範囲内で類似の画像を検索することとなるため、例えば、部分的には類似度が高くても全体として類似度が低いと分類された画像については、類似する画像が検索される機会が失われる可能性があり、類似する画像の検索精度の点で問題があった。
本発明では、検索精度を高めつつ、類似画像を高速に検索できる画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラムを提供することを目的とする。
第1の態様は、検索画像に類似する検索対象画像を検索する画像検索装置であって、前記検索画像を入力する検索画像入力部と、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の前記検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算し、前記検索画像と前記索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する近似度計算部と、前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する索引データ生成部と、前記第二画像近似度に基づいて、前記検索画像と類似する画像を複数の前記索引用画像から抽出し、抽出した索引用画像と前記索引データに基づいて、複数の前記検索対象画像から前記検索画像に類似する画像を検索する画像検索部とを有する画像検索装置である。
また、第2の態様は、第1の態様において、前記近似度計算部は、画像検索部で検索された検索対象画像と前記検索画像の近似度を示す第三画像近似度をさらに計算する画像検索装置である。
また、第3の態様は、第2の態様において、前記画像検索部は、前記第三画像近似度に基づいて、複数の前記検索対象画像から前記検索画像に類似する画像を検索する画像検索装置である。
また、第4の態様は、第1から第3のいずれかの態様において、前記近似度計算部は、画像形状の特徴に基づいて近似度を計算する画像検索装置である。
また、第5の態様は、第4の態様において、前記画像形状の特徴は、画像のエッジの形状に基づくものである画像検索装置である。
また、第6の態様は、第4または第5の態様において、前記近似度計算部は、さらに画像色調の特徴に基づいて近似度を計算する画像検索装置である。
また、第7の態様は、第1から第3のいずれかの態様において、前記近似度計算部は、画像色調の特徴に基づいて近似度を計算する画像検索装置である。
また、第8の態様は、第1から第7のいずれかの態様において、前記近似度計算部は、画像の減色を行い、減色された画像に基づいて近似度を計算する画像検索装置である。
また、第9の態様は、第8の態様において、前記画像の減色は、予め用意された変換テーブルを用いて行う画像検索装置である。
また、第10の態様は、第1から第9のいずれかの態様において、前記索引データは、前記検索画像が前記画像入力部に入力される前に生成されている画像検索装置である。
また、第1の態様は、第1から第10のいずれかの態様において、前記索引データは、前記形状索引用画像に基づくデータと前記色調索引用画像に基づくデータを含む画像検索装置である。
また、第1の態様は、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を、前記索引用画像および前記検索対象画像それぞれの表層的特徴である第一の特徴と、第一の特徴と異なる表層的特徴である第二の特徴に基づいて計算する近似度計算部と、前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する索引データ生成部とを有する索引データ生成装置である。
また、第1の態様は、第1の態様において、前記第一の特徴は、画像形状の特徴である索引データ生成装置である。
また、第1の態様は、第1の態様において、前記画像形状の特徴は、画像のエッジの形状に基づくものである索引データ生成装置である。
また、第1の態様は、第1から第1のいずれかの態様において、前記第二の特徴は、画像色調の特徴である索引データ生成装置である。
また、第1の態様は、第12から第1のいずれかの態様において、前記索引データは、前記形状索引用画像に基づくデータと前記色調索引用画像に基づくデータからなる索引データ生成装置である。
また、第1の態様は、検索画像に類似する検索対象画像を検索する画像検索方法であって、近似度計算部が、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の前記検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算する工程と、索引データ生成部が、前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、前記近似度計算部が、入力された前記検索画像と前記索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する工程と、画像検索部が、前記第二画像近似度に基づいて、前記検索画像と類似する画像を複数の前記索引用画像をから抽出する工程と、抽出した索引用画像と前記索引データに基づいて複数の前記検索対象画像から前記検索画像と類似する画像を抽出する工程と、を有する画像検索方法である。
また、第18の態様は、近似度計算部が、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を、前記索引用画像および前記検索対象画像それぞれの表層的特徴である第一の特徴と、第一の特徴と異なる表層的特徴である第二の特徴に基づいて計算する工程と、前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、を有する索引データ生成方法である。
また、第19の態様は、検索画像に類似する検索対象画像を検索する画像検索プログラムであって、近似度計算部が、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の前記検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算する工程と、索引データ生成部が、前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、前記近似度計算部が、入力された前記検索画像と前記索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する工程と、画像検索部が、前記第二画像近似度に基づいて、前記検索画像と類似する画像を複数の前記索引用画像をから抽出する工程と、抽出した索引用画像と前記索引データに基づいて複数の前記検索対象画像から前記検索画像と類似する画像を抽出する工程と、を電子計算機に実行させるための画像検索プログラムである。
また、第2の態様は、近似度計算部が、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を、前記索引用画像および前記検索対象画像それぞれの表層的特徴である第一の特徴と、第一の特徴と異なる表層的特徴である第二の特徴に基づいて計算する工程と、前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、を電子計算機に実行させるための索引データ生成プログラムである。
本発明によれば、複数の索引用画像により検索対象画像を絞り込むことで、検索精度を低下させることなく、検索精度を高めつつ、類似画像を高速に検索することができる。
実施形態に係る画像検索システムを示す概略ブロック図である。 実施形態に係る画像検索装置の索引用データ画像検索動作を示すフローチャートである。 実施形態に係る画像検索装置の画像検索動作を示すフローチャートである。 実施形態に係る減色用変換テーブルを示す図である。 実施形態に係る形状索引用画像を示す図である。 実施形態に係る色調索引用画像を示す図である。 実施形態に係る索引用データの一部を示す図である。 実施形態に係るクライアント端末での表示を示す図である。 実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
以下、本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。
まず、図1を用いて本実施形態における画像検索システム1の構成及びその概要について説明する。なお、図1は、本実施形態の画像検索システム1のブロック図である。
本実施形態の画像検索システム1は、図1に示すように、画像検索装置131と複数のクライアント端末111a,111b,111c・・・(以下、クライアント端末111という)とが、例えば、インターネットなどのネットワーク121に接続可能に構成されている。
画像検索装置131は、ユーザがクライアント端末111を介して入力した画像に類似する画像を検索対象画像や索引データを用いて検索対象画像から検索し、クライアント端末111に対して検索結果を配信するサービスを提供することが可能な情報処理装置である。索引用画像は予め決められた数の形状や色調等の特徴を持った画像が準備されており、索引用画像DB136に記憶されている。検索対象画像は、検索対象画像DB137に記憶されている。索引データは、索引データDB138に記憶されている。なお、索引用画像DB136、検索対象画像DB137、および索引データDB138は、画像検索装置131と物理的に一体に構成されていてもよいし、画像検索装置の周辺装置として物理的に独立した記憶部として構成してもよい。さらに、ネットワーク121を介して独立した記憶部として構成してもよい。
クライアント端末111は、スマートフォン、携帯電話、PHS、コンピュータ、ゲーム装置、PDA、携帯型ゲーム機等、画像生成装置などの情報処理装置であり、インターネット(WAN)、LANなどのネットワークNを介して画像検索装置131に接続可能な装置である。なお、クライアント端末111と画像検索装置131との通信回線は、有線でもよいし無線でもよい。
また、クライアント端末111は、インストールされた専用のアプリケーションソフトウェアによって画像検索装置131にアクセスしてもよい。また、画像検索装置131や別途サーバが提供する動作環境(API(アプリケーションプログラミングインタフェース)、プラットフォーム等)を利用して画像検索装置131にアクセスしてもよい。
また、画像検索装置131は、1つの(装置、プロセッサ)で構成されていてもよいし、複数の(装置、プロセッサ)で構成されていてもよい。
画像検索装置131は、入力された検索画像に類似する画像を検索対象画像から検索を行う。
本実施形態の画像検索装置131は、検索画像入力部132と、近似度計算部133と、索引データ生成部134と、画像検索部135と、検索用画像DB136と、検索対象画像DB137と、索引データDB138とを備えている。
検索画像入力部132は、ネットワーク121を介して、クライアント端末111から送信されてきた画像を入力する。
近似度計算部133は、複数の索引用画像と、複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算する。また、近似度計算部133は、検索画像と索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する。
具体的には、近似度計算部133は、それぞれの画像の表層的特徴を比較し、画像間の距離により近似度を算出する。表層的特徴は、画像形状の特徴や、画像色調の特徴を用いることができる。なお、表層的特徴は、画像の識別に係る特徴であれば、画像形状の特徴や画像色調の特徴に限られるものではない。また、画像形状の特徴は、画像形状のエッジを抽出したものを使用することができる。イラスト等の比較的画像のコントラストの高い画像において、その画像形状の特徴を抽出しやすいというメリットがある。
索引データ生成部134は、近似度計算部133において検索対象画像DB137に記憶されている検索対象画像と、索引用画像DB136に記憶されている索引用画像の近似度(第一画像近似度)が計算された結果に基づいて、検索対象画像に対して所定の閾値以上の近似度を持った索引用画像を関連づけられた索引データを生成し、生成した索引データを索引データDB138に記憶する。索引データ生成部134は、所定の閾値以上の近似度を持った検索用画像を関連付けるために、検索対象画像に対して複数の索引用画像を関連付け、近似度の高い順に並べる。索引データ生成部134は、近似度が所定の閾値以上であっても、関連付けられる索引用画像の数が所定の数(例えば、16個)を超える場合は近似度の低い索引用画像は索引データとして生成しない。なお、近似度が所定の閾値を下回る画像が多ければ、関連付けられる索引用画像の数は所定の数(例えば、16個)に満たない場合もある。
索引データ生成部134は、検索対象画像がネットワーク121を介して検索対象画像DB137に記憶されるときや、検索対象画像が既に検索対象画像DB137に記憶されているが、対応する索引データがまだ生成されていない検索対象画像を発見したときなどに、索引データを生成し、生成した索引データを索引データDB138に記憶する。
索引用画像は、画像の形状的な特徴を表した形状索引用画像と、画像の色調的な特徴を表した色調索引用画像から構成されている。1つの検索対象画像に対して、形状索引用画像と色調索引用画像それぞれの索引用画像が関連付けられ、索引データが生成されることになる。2つの異なる表層的特徴から索引データが生成されることにより、後述する画像検索の精度を高めることができるという効果がある。なお、索引用画像は、形状索引用画像または色調索引用画像の一方のみを用いても構わない。さらに、形状索引用画像や色調索引用画像以外の画像の表層的特徴を示した画像を用いても構わないし、それらを任意に組み合わせても構わない。
画像検索部135は、検索画像入力部132が受け入れた画像に類似する画像を、検索対象画像DB137に記憶された検索対象画像から検索を行う。
画像検索部135は、近似度計算部133において検索画像入力部132に入力された検索画像と、索引用画像DB136に記憶されている索引用画像の近似度が計算された結果に基づいて、近似度の高い索引用画像を抽出する。その後、画像検索部135は、抽出された索引用画像に対して、索引データDB138に記憶されている索引データから、抽出された索引用画像に関連付けられている検索対象画像を検索する。
近似度計算部133は、索引用画像に関連付けられている検索対象画像が複数ある場合には、それらの検索対象画像と検索画像の近似度の計算を行う。
画像検索部135は、計算された近似度の結果に基づいて、検索画像に類似する検索対象画像を検索する。検索される画像は、複数あっても構わない。また、画像検索部135は、近似度の結果に基づいて、類似している順に検索対象画像を順序付けることができる。
画像検索部135によって検索された画像は、ネットワーク121を介してクライアント端末111に送信され、クライアント端末111において検索画像に類似する画像として表示される。
このようにして、画像検索装置131は、検索画像に類似する画像を検索対象画像から検索する際に、検索画像と、全ての検索対象画像の近似度の計算を行う必要がないため、近似度の計算に要する時間を削減し、迅速に検索画像に類似する画像の検索を行うことができる。また、画像検索装置131は、検索対象画像を複数の索引用画像と関連付けるため、部分的に類似する画像を、検索対象画像の候補として含めることができ、検索画像に類似する画像の検索精度を高めることができる。
次に、画像検索装置131における索引データを生成する動作について、図2に示すフローチャートを参照しながら説明する。
ステップS201において、近似度計算部133は、検索対象画像DB137から検索対象画像を読み出す。
ステップS211において、近似度計算部133は、ステップS201の工程により読み出された検索対象画像に対して減色処理を行う。減色処理は、減色用変換テーブルに基づいて検索対象画像の減色を行う。例えば、減色用変換テーブルは、図4に示すように、HSV値(Hue(色相)、Saturation(彩度)、Value(明度))と対応する16色の色を規定するテーブルである。近似度計算部133は、このテーブルを用いて減色を行うことで、単純にHSV値が近いものに減色をするのではなく人間の主観に基づいて16色への減色をすることで、人間が類似していると認識することができる色調の分類に基づいて検索を行い、検索精度を高めることができる。なお、減色処理は必ずしも近似度計算等に必要なものではなく、省略することも可能である。
ステップS221において、近似度計算部133は、ステップS211で減色された画像に対して、形状解析および色調解析を行う。
形状解析は、まず、ステップS211で減色処理をした検索対象画像をn×n個のエリアに分割する。エリア内の任意の領域について、「エッジ無し」と「水平エッジ」と「垂直エッジ」と「45度のエッジ」と「135度のエッジ」の5種類に振り分けを行う。なお、エッジの判定手法には、MPEG−7のエッジヒストグラムを参照して行うことができる。エリア内のエッジについて、最も特徴が強い、すなわち5種類の中で最も数の多い種類のエッジをそのエリアのエッジとする。なお、「水平エッジ」と「垂直エッジ」の数が同数の場合、「直線的なエッジ」とする。「45度のエッジ」と「135度のエッジ」の数が同数の場合、「斜線的なエッジ」とする。「水平エッジ」と「垂直エッジ」と「45度のエッジ」と「135度のエッジ」の数が同数の場合、「複雑なエッジ」とする。
次に色調解析は、ステップS211で減色処理をした検索対象画像の、左上、右上、左下、右下のピクセルの色が同色の場合、その色を背景色とする。近似度計算部133は、減色処理をした画像をn×n個のエリアに分割する。近似度計算部133は、エリア内のピクセルの色について、一番特徴が強い(一番多い種類の)色をそのエリアの色とする。色の判定は、背景色の判定、最も使用されている色の判定、それ以外の通常のピクセルの判定がある。背景色の判定時には、例えば、通常のピクセルの1/5の影響度とする。その画像に最も使用されている色は、判定時に、例えば、通常のピクセルの1/3の影響度とする。エリア内の特徴的な色をn×nの配列に格納し、その画像の色調データとする。
ステップS231において、近似度計算部133は、索引用画像DB136から索引用画像を読み出す。読み出された索引用画像は、所定の種類(例えば64種類)の形状索引用画像と、所定の種類(例えば64種類)の色調索引用画像からなる。形状索引用画像は、図5に示すように、その画像自体に人間の認識できる意味のあるカテゴリーを有するものではなく、あくまで画像の表層的特徴のうち形状の特徴を持たせる画像である。また、色調索引用画像は、図6に示すように、画像の表層的特徴のうち、色調に関するものであり、ランダムな形状と色の組み合わせで構成される画像である。形状索引用画像と色調索引用画像についても上述した形状解析および色調解析を行う。
ステップS241において、近似度計算部133は、ステップS221で検索対象画像に対して形状解析および色調解析された情報と、形状索引用画像および色調索引用画像に対して形状解析および色調解析された情報から近似度(第一画像近似度)の計算を行う。索引用画像と検索対象画像の距離を特徴量から近似度を計算する。
ステップS251において、索引データ生成部134は、近似度が所定量以上の画像について検索対象画像に対して索引用画像が関連付けられた索引データを生成する。索引データは、図7に示すように、検索対象画像に対して、形状索引用画像に基づくデータ(エッジ索引)と色調索引用画像に基づくデータ(カラー索引)が割り当てられている。図7において、エッジ索引のデータもカラー索引のデータも、最上段に表示される数字が近似度の最も高い形状索引用画像および色調索引用画像を示す数字であり、近似度が低くなるにつれて、下方に表示される。例えば、図7において、静画IDが”im2345678”が付されている検索対象画像には、エッジ索引のデータが上から”15”、”21”、”38”、”22”、”32”、”19”、”16”、”51”、”61”、”28”、”1”、”42”、”20”、”46”、”2”、”20”、”46”、”2”、”30”が付されている。この数字は、図5における形状索引用画像に対応しており、”im2345678”の検索対象画像と形状索引用画像の”15”の画像の近似度が最も高いことを示している。カラー索引のデータについても同様であり、上から、”3”、”2”、”54”、”1”、”8”、”4”、”62”、”46”、”14”、”25”が付されている。この数字は、図6における色調索引用画像に対応しており、”im2345678”の検索対象画像と色調索引用画像の”3”の画像の近似度が最も高いことを示している。図7は2つの検索対象画像について示しているが、実施には検索対象画像DB137に記憶されている検索対象画像の全てについて生成されており、図7はその一部を示したものである。
索引データ生成部134は、生成された索引データを、索引データDB138に記憶する。
画像検索装置131は、検索対象画像がネットワーク121を介して検索対象画像DB137に記憶されるときや、検索対象画像が既に検索対象画像DB137に記憶されているが、対応する索引データがまだ生成されていない検索対象画像を発見したときなどに、図2に示すフローチャートの各ステップを実行することにより、索引データを生成し、生成した索引データを索引データDB138に記憶する。
次に、画像検索装置131における検索画像に類似する画像を検索対象画像から検索する動作について、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
ステップS301において、検索画像入力部132は、ネットワーク121を介してクライアント端末111から送信されてきた検索画像を入力する。
ステップS311において、近似度計算部133は、ステップS301の工程により受け入れた検索画像に対してステップS211と同様の減色処理を行う。
ステップS321において、近似度計算部133は、ステップS311で減色処理された画像に対して、ステップS221と同様の形状解析および色調解析を行う。
ステップS331において、近似度計算部133は、索引用画像DB136から索引用画像を読み出す。索引用画像は、ステップS231と同様に形状索引用画像と色調索引用画像からなる。次に、計算部133は、ステップS321で形状解析および色調解析された情報に基づいて、ステップS321において形状解析および色調解析が行われた検索画像と、形状索引用画像および色調索引用画像との近似度(第二画像近似度)の計算を行う。
ステップS341において、画像検索部135は、ステップS331における近似度の計算値に基づいて、検索画像に対して、形状索引用画像および色調索引用画像それぞれについて近似度の高い画像を抽出する。近似度の高い順に、任意に個数の索引用画像を抽出するよう設定することができる。
ステップS351において、画像検索部135はステップS341で抽出された形状索引用画像および色調索引用画像に対して、索引データに基づいてステップS341で抽出された形状索引用画像および色調索引用画像に関連付けられた検索対象画像を抽出する。抽出される検索対象画像は複数あってもよい。索引データDB138に記憶されている検索データは、例えば、図7で示すように、検索対象画像に対して、形状索引用画像に基づくデータ(エッジ索引)と色調索引用画像に基づくデータ(カラー索引)が割り当てられている。そのため、抽出された形状索引用画像が”15”であり、色調索引用画像が”17”の場合、図7に示すデータより、エッジ索引のデータに”15”が付された静画IDが”im2345678”の検索対象画像が抽出される。また、カラー索引のデータに”17”が付された静画IDが”im4567823”の検索対象画像が抽出される。また、抽出された形状索引用画像が”64”であり、色調索引用画像が”3”の場合、図7に示すデータより、エッジ索引のデータに”64”が付された静画IDが”im4567823”の検索対象画像が抽出される。また、カラー索引のデータに”3”が付された静画IDが”im2345678”および”im4567823”の検索対象画像が抽出される。結果として”im2345678”および”im4567823”の検索対象画像が抽出される。なお、図7は2つの検索対象画像について示しているが、実施には検索対象画像DB137に記憶されている検索対象画像の全てについて生成されており、図7はその一部を示したものである。よって、上述したエッジ索引のデータおよびカラー索引のデータが付された他の静画IDが抽出される場合もある。画像検索部135における当該抽出動作は、索引データのテーブルを用いてデータの検索を行っているため、1画像ごとに近似度を計算し近似する画像を抽出する場合に比較して、計算負荷が低く、迅速に画像の抽出を行うことができる。
ステップS361において、近似度計算部133は、ステップS351において抽出された検索対象画像と、検索画像との近似度(第三画像近似度)の計算を行う。近似度の計算を行うに当たっては、検索対象画像、検索画像それぞれに減色処理や形状解析および色調解析を行ってもよい。抽出された検索対象画像は複数となる場合もあるが、検索対象画像DB137に記憶された検索対象画像の一部である。そのため、検索対象画像DB137に記憶された全ての検索対象画像と検索画像の近似度の計算を行う場合に比較して、近似度の計算を行う回数は少なくなり、計算負荷を低くすることができる。
ステップS371において、画像検索部135は、ステップS361における近似度の計算値に基づいて、検索画像に類似する画像を検索対象画像から検索する。画像検索部135により検索された検索対象画像は、ネットワーク121を介して、クライアント端末111へと出力される。その際、近似度の高い順序に並べて表示するように出力をしてもよい。
上述したように、画像検索装置131は、索引データDB138に記憶された索引データを用いて、検索画像に類似する検索対象画像を検索することで、計算負荷が低く、迅速に画像の検索を行うことができる。索引データは、1つの検索対象画像に対して複数の索引用画像が関連付けられている。画像検索装置131は、検索データが生成される際に、例えば部分的には類似度が高くても全体として類似度が低いと判断された画像についても、所定の近似度以上であり、検索データの所定の個数の中に含むことができる。そのため、画像検索装置131は、索引用画像から、検索データを使用して検索対象画像を抽出する際に、類似する可能性のある画像が取りこぼされる可能性を低減し、類似する画像の検索の精度を高めることができる。
本実施形態では、索引用画像として、索引用画像は、画像の形状的な特徴を表した形状索引用画像と、画像の色調的な特徴を表した色調索引用画像から構成されている。画像検索装置131は、2つの異なる表層的特徴から索引データを生成することにより、画像の類似の検出において、形状索引用画像に基づくデータまたは色調索引用画像に基づくデータの索引データのいずれかに含まれれば類似する可能性のある画像を取りこぼすことがなく、類似する画像の検索の精度を高めることができる。なお、索引用画像は、形状索引用画像のみを用いても構わないし、色調索引用画像のみを用いても構わない。さらに、形状索引用画像や色調索引用画像以外の画像の表層的特徴を示した画像を用いても構わないし、それらを任意に組み合わせても構わない。索引用画像は、画像自体に人間の認識できる意味のあるカテゴリーを有するものではなく、あくまで画像の表層的特徴のうち形状の特徴を持たせる画像である。そのため、画像検索装置131は、画像の意味にとらわれることなく、表層的特徴から類似する画像を検索することができ、画像の検索の精度を高めることができる。また、画像検索装置131は、人間の認識できる意味のある索引用画像を用意する必要が無いため、索引用画像を手間なく自由に追加でき、検索精度を向上させることができる。
図8は、少なくとも1つの実施形態に係るクライアント端末111での表示を示す図である。
図8の左上の領域Aに、ユーザが検索画像を入力することで、クライアント端末111はネットワーク121を介して画像検索装置131に画像を送信する。なお、検索画像の入力は、図8の左下の領域Bの描画ツールを利用して、ユーザが手書きで入力しても構わないし、別途画像を準備して、アップロードしても構わない。
画像検索装置131は、上述した画像検索を行い、検索対象画像DB137に記憶された検索対象画像から、検索画像に類似した画像を検索し、図8の右側の領域Cに類似した画像の候補として表示をする。その際、検索画像との近似度の高い順に並べて表示をしてもかまわない。また、図8には、検索時間が145ms(平均検索時間:110.5641ms)であり、候補として検索された数(総ヒット数)が9645件であった例を示している。
図8のクライアント端末111における表示は、スマートフォン、携帯電話、PHS、コンピュータ、ゲーム装置、PDA、携帯型ゲーム機等、画像生成装置などのクライアント端末111の種類に応じて適宜選択することができる。検索画像の入力と、検索された検索対象画像の表示は別の表示で行っても構わない。
図9は、少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータ401の構成を示す概略ブロック図である。コンピュータ401は、CPU402、主記憶装置403、補助記憶装置404、インタフェース405を備える。
画像検索装置131は、コンピュータ401に実装される。そして、画像検索装置131の各構成要素の動作は、プログラムの形式で補助記憶装置404に記憶されている。CPU402は、プログラムを補助記憶装置404から読み出して主記憶装置403に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU402は、プログラムに従って、上述した記憶部に対応する記憶領域を主記憶装置403に確保する。
当該プログラムは、具体的には、コンピュータ401に、近似度計算部が、複数の索引用画像と、複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算する工程と、索引データ生成部が、第一画像近似度に基づいて、検索対象画像に索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、近似度計算部が、入力された検索画像と索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する工程と、画像検索部が、第二画像近似度に基づいて、検索画像と類似する画像を複数の索引用画像をから抽出する工程と、抽出した索引用画像と索引データに基づいて複数の検索対象画像から検索画像と類似する画像を抽出する工程と、を実行させるための画像検索プログラムである。
なお、補助記憶装置404は、一時的でない有形の媒体の一例である。一時的でない有形の媒体の他の例としては、インタフェース405を介して接続される磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等が挙げられる。また、このプログラムがネットワークNを介してコンピュータ401に配信される場合、配信を受けたコンピュータ401が当該プログラムを主記憶装置403に展開し、上記処理を実行しても良い。
また、当該プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、当該プログラムは、前述した機能を補助記憶装置404に既に記憶されている他のプログラムとの組み合わせで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)
であっても良い。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものとする。
1…画像検索システム 111…クライアント端末 121…ネットワーク 131…画像検索装置 132…検索画像入力部 133…近似度計算部 134…索引データ生成部 135…画像検索部 136…索引用画像DB 137…検索対象画像DB 138…索引データDB 401…コンピュータ 402…CPU 403…主記憶装置 404…補助記憶装置 405…インタフェース

Claims (20)

  1. 検索画像に類似する検索対象画像を検索する画像検索装置であって、
    前記検索画像を入力する検索画像入力部と、
    形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の前記検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算し、前記検索画像と前記索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する近似度計算部と、
    前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する索引データ生成部と、
    前記第二画像近似度に基づいて、前記検索画像と類似する画像を複数の前記索引用画像から抽出し、抽出した索引用画像と前記索引データに基づいて、複数の前記検索対象画像から前記検索画像に類似する画像を検索する画像検索部と
    を有することを特徴とする画像検索装置。
  2. 前記近似度計算部は、画像検索部で検索された検索対象画像と前記検索画像の近似度を示す第三画像近似度をさらに計算することを特徴とする請求項1に記載の画像検索装置。
  3. 前記画像検索部は、前記第三画像近似度に基づいて、複数の前記検索対象画像から前記検索画像に類似する画像を検索することを特徴とする請求項2に記載の画像検索装置。
  4. 前記近似度計算部は、画像形状の特徴に基づいて近似度を計算することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像検索装置。
  5. 前記画像形状の特徴は、画像のエッジの形状に基づくものであることを特徴とする請求項4に記載の画像検索装置。
  6. 前記近似度計算部は、さらに画像色調の特徴に基づいて近似度を計算することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の画像検索装置。
  7. 前記近似度計算部は、画像色調の特徴に基づいて近似度を計算することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像検索装置。
  8. 前記近似度計算部は、画像の減色を行い、減色された画像に基づいて近似度を計算することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像検索装置。
  9. 前記画像の減色は、予め用意された変換テーブルを用いて行うことを特徴とする請求項8に記載の画像検索装置。
  10. 前記索引データは、前記検索画像が前記画像入力部に入力される前に生成されていることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の画像検索装置。
  11. 前記索引データは、前記形状索引用画像に基づくデータと前記色調索引用画像に基づくデータを含むことを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の画像検索装置。
  12. 形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を、前記索引用画像および前記検索対象画像それぞれの表層的特徴である第一の特徴と、第一の特徴と異なる表層的特徴である第二の特徴に基づいて計算する近似度計算部と、
    前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する索引データ生成部と
    を有することを特徴とする索引データ生成装置。
  13. 前記第一の特徴は、画像形状の特徴であることを特徴とする請求項1に記載の索引データ生成装置。
  14. 前記画像形状の特徴は、画像のエッジの形状に基づくものであることを特徴とする請求項1に記載の索引データ生成装置。
  15. 前記第二の特徴は、画像色調の特徴であることを特徴とする請求項1から請求項1のいずれか1項に記載の索引データ生成装置。
  16. 前記索引データは、前記形状索引用画像に基づくデータと前記色調索引用画像に基づくデータからなることを特徴とする請求項12から請求項15のいずれか一項に記載の索引データ生成装置。
  17. 検索画像に類似する検索対象画像を検索する画像検索方法であって、
    近似度計算部が、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の前記検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算する工程と、
    索引データ生成部が、前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、
    前記近似度計算部が、入力された前記検索画像と前記索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する工程と、
    画像検索部が、前記第二画像近似度に基づいて、前記検索画像と類似する画像を複数の前記索引用画像をから抽出する工程と、抽出した索引用画像と前記索引データに基づいて複数の前記検索対象画像から前記検索画像と類似する画像を抽出する工程と、
    を有することを特徴とする画像検索方法。
  18. 近似度計算部が、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を、前記索引用画像および前記検索対象画像それぞれの表層的特徴である第一の特徴と、第一の特徴と異なる表層的特徴である第二の特徴に基づいて計算する工程と、
    前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、
    を有することを特徴とする索引データ生成方法。
  19. 検索画像に類似する検索対象画像を検索する画像検索プログラムであって、
    近似度計算部が、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の前記検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を計算する工程と、
    索引データ生成部が、前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、
    前記近似度計算部が、入力された前記検索画像と前記索引用画像の近似度を示す第二画像近似度を計算する工程と、
    画像検索部が、前記第二画像近似度に基づいて、前記検索画像と類似する画像を複数の前記索引用画像をから抽出する工程と、抽出した索引用画像と前記索引データに基づいて複数の前記検索対象画像から前記検索画像と類似する画像を抽出する工程と、
    を電子計算機に実行させるための画像検索プログラム。
  20. 近似度計算部が、形状索引用画像と色調索引用画像を含む複数の索引用画像と、複数の検索対象画像の近似度を示す第一画像近似度を、前記索引用画像および前記検索対象画像それぞれの表層的特徴である第一の特徴と、第一の特徴と異なる表層的特徴である第二の特徴に基づいて計算する工程と、
    前記第一画像近似度に基づいて、前記検索対象画像に前記索引用画像を関連付けるための索引データを生成する工程と、
    を電子計算機に実行させるための索引データ生成プログラム。
JP2016098405A 2016-05-17 2016-05-17 画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラム Active JP6121030B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098405A JP6121030B1 (ja) 2016-05-17 2016-05-17 画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098405A JP6121030B1 (ja) 2016-05-17 2016-05-17 画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6121030B1 true JP6121030B1 (ja) 2017-04-26
JP2017207838A JP2017207838A (ja) 2017-11-24

Family

ID=58666606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098405A Active JP6121030B1 (ja) 2016-05-17 2016-05-17 画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6121030B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110083731A (zh) * 2019-03-12 2019-08-02 平安科技(深圳)有限公司 图像检索方法、装置、计算机设备及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015203977A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 キヤノン株式会社 画像検索装置及びその制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015203977A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 キヤノン株式会社 画像検索装置及びその制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
竹久修平、外1名: "利用者の検索意図を反映させた類似画像検索システム", 情報処理学会シンポジウムシリーズ(じんもんこん2010論文集)[ONLINE], vol. Vol.2010,No.15, JPN6017001846, 4 December 2010 (2010-12-04), pages pp.225〜232 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110083731A (zh) * 2019-03-12 2019-08-02 平安科技(深圳)有限公司 图像检索方法、装置、计算机设备及存储介质
CN110083731B (zh) * 2019-03-12 2024-05-07 平安科技(深圳)有限公司 图像检索方法、装置、计算机设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017207838A (ja) 2017-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2429540C2 (ru) Устройство для обработки изображений, способ обработки изображений и считываемый компьютером носитель информации
JP4859025B2 (ja) 類似画像検索装置、類似画像検索処理方法、プログラム及び情報記録媒体
US12038977B2 (en) Visual recognition using user tap locations
US8341145B2 (en) Face recognition using social data
US9613296B1 (en) Selecting a set of exemplar images for use in an automated image object recognition system
CN106096542B (zh) 基于距离预测信息的图像视频场景识别方法
AU2018202767B2 (en) Data structure and algorithm for tag less search and svg retrieval
JP2019520662A (ja) 商標画像のコンテンツ・ベースの検索及び取得
KR101549792B1 (ko) 문서 자동 작성 장치 및 방법
CN111626346A (zh) 数据分类方法、设备、存储介质及装置
JP6173754B2 (ja) 画像検索システム、画像検索装置および画像検索方法
CN112200844A (zh) 生成图像的方法、装置、电子设备及介质
JP5507962B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP6121030B1 (ja) 画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、索引データ生成装置、索引データ生成方法および索引データ生成プログラム
US10509986B2 (en) Image similarity determination apparatus and image similarity determination method
JP2006260311A (ja) マッチング方法およびマッチング装置ならびにプログラム
JP2007199749A (ja) 画像検索方法及び画像検索装置
CN106469437B (zh) 图像处理方法和图像处理装置
JP5046241B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JPH08263522A (ja) 画像検索方法
JP2001043316A (ja) 文書画像処理方法、文書画像処理装置及び記録媒体
JP2012108721A (ja) 画像検索装置、及び画像検索方法
JP2018142074A (ja) 特徴量算出装置、画像類似度判定装置、画像検索装置、特徴量算出方法及びプログラム
JP2010009168A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP4328511B2 (ja) パターン認識装置、パターン認識方法、プログラムおよび記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250