JP6116889B2 - relay - Google Patents
relay Download PDFInfo
- Publication number
- JP6116889B2 JP6116889B2 JP2012276097A JP2012276097A JP6116889B2 JP 6116889 B2 JP6116889 B2 JP 6116889B2 JP 2012276097 A JP2012276097 A JP 2012276097A JP 2012276097 A JP2012276097 A JP 2012276097A JP 6116889 B2 JP6116889 B2 JP 6116889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- ceramic base
- contact
- relay
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 87
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Contacts (AREA)
Description
本発明は、継電器に関し、特に、比較的大きな電流が流れる継電器に関する。 The present invention relates to a relay, and more particularly to a relay through which a relatively large current flows.
従来より、継電器を流れる電流によって発生する熱を継電器の外部へ放出するための、様々な試みがなされている。例えば、特許文献1では、コイルの周囲が熱伝導性の樹脂層で被覆された電磁継電器本体と、この電磁継電器本体を覆うカバーとを備えた電磁継電器が開示されている。この電磁継電器によれば、コイルまたは可動接点ばねに発生した熱が樹脂層を介して放熱されるため、放熱性能が向上する。
Conventionally, various attempts have been made to release heat generated by the current flowing through the relay to the outside of the relay. For example,
ところで、本願発明者は、継電器におけるどの部分で発熱が大きくなるかを実験した。その結果、固定端子と可動端子との接点部分において発熱が大きくなることが確認された。 By the way, this inventor experimented in which part in a relay the heat_generation | fever becomes large. As a result, it was confirmed that heat generation increased at the contact portion between the fixed terminal and the movable terminal.
上記特許文献1で開示される継電器では、メーク側固定接点は、コイルボビンに対して固定されている。そして、コイルボビンに巻きつけられたコイルは、樹脂層を介してカバーで覆われている。しかし、この構成では、コイルボビンとコイルとの間、コイルと樹脂層との間、及び樹脂層とカバーとの境界面等において、熱伝導が不十分となる可能性がある。そうなると、上述のように発熱が大きくなる固定端子と可動端子との接点部分の熱が外部へ放出されにくくなる。その結果、金属製の接点部分が酸化しやすくなり、その酸化した部分において更なる発熱が引き起こされてしまう虞がある。
In the relay disclosed in
また、固定接点がプラスチック基板に固定された構成の継電器も一般的に知られているが、この場合、固定接点で発生する熱が、比較的熱伝導率の低いプラスチックを介して外部へ放出される。従って、この場合も、上記特許文献1の場合と同様、十分に放熱が行われない場合がある。
A relay with a fixed contact fixed to a plastic substrate is also generally known. In this case, heat generated at the fixed contact is released to the outside through a plastic having a relatively low thermal conductivity. The Accordingly, in this case as well, as in the case of
本発明は、上記実情に鑑みてなされるものであって、その目的は、放熱性能に優れた継電器を提供することである。 This invention is made | formed in view of the said situation, The objective is to provide the relay excellent in the thermal radiation performance.
(1)上記課題を解決するため、本発明のある局面に係る継電器は、ハウジングと、前記ハウジングに固定されたセラミック基台と、固定接点を有し前記セラミック基台に固定されて前記ハウジング内に収容される固定端子と、前記固定接点に対して進退可能な可動接点を有し該可動接点が前記固定接点と接触することにより前記固定接点との間で通電する可動端子とを備え、前記セラミック基台は、少なくとも一部が前記ハウジングから露出するように配置されている。 (1) In order to solve the above problem, a relay according to an aspect of the present invention includes a housing, a ceramic base fixed to the housing, a fixed contact, and fixed to the ceramic base. And a movable terminal that has a movable contact that can move forward and backward with respect to the fixed contact and that is energized between the fixed contact and the movable contact when the movable contact comes into contact with the fixed contact, The ceramic base is disposed so that at least a part thereof is exposed from the housing.
この構成によると、可動接点が固定接点と接触して通電することにより発生する固定接点の熱と可動接点の一部の熱が、比較的熱伝導率の高いセラミック基台を介して、該セラミック基台におけるハウジングから露出している部分から放出される。これにより、固定接点で発生する熱を、効率的に外部へ放出できる。 According to this configuration, the heat of the fixed contact and the heat of a part of the movable contact generated by energizing the movable contact with the fixed contact are passed through the ceramic base having a relatively high thermal conductivity. It is discharged from the portion of the base that is exposed from the housing. Thereby, the heat generated at the fixed contact can be efficiently released to the outside.
(2)好ましくは、前記セラミック基台は、一方側の面に前記固定端子が固定され、他方側の面が全体に亘ってハウジングから露出するように配置されている。 (2) Preferably, the ceramic base is arranged such that the fixed terminal is fixed to one surface and the other surface is exposed from the housing over the entire surface.
この構成によると、固定接点で発生した熱は、セラミック基台における他方側の面から外部へ放出される。この面は、全体に亘ってハウジングから露出している。従って、固定接点で発生した熱をより効率的に外部へ放出できる。 According to this configuration, the heat generated at the fixed contact is released to the outside from the other surface of the ceramic base. This surface is exposed from the housing throughout. Therefore, the heat generated at the fixed contact can be released to the outside more efficiently.
(3)好ましくは、前記固定端子は、前記固定接点が設けられる部分における前記可動接点と接触する部分の背面側が、前記セラミック基台に固定されている。 (3) Preferably, the fixed terminal is fixed to the ceramic base at a back side of a portion in contact with the movable contact in a portion where the fixed contact is provided.
固定端子では、固定接点が設けられる部分における可動接点と接触する部分が、比較的高温になりやすい。従って、その部分の背面側をセラミック基台に固定することで、固定接点で発生する熱を更に素早くセラミック基台へ逃がすことができる。 In the fixed terminal, the portion in contact with the movable contact in the portion where the fixed contact is provided is likely to be relatively hot. Therefore, by fixing the back side of the portion to the ceramic base, the heat generated at the fixed contact can be released to the ceramic base more quickly.
(4)好ましくは、前記固定端子は、ろう付けによって、ろう材で構成された接合部を介して、前記セラミック基台に固定されている。 (4) Preferably, the said fixed terminal is being fixed to the said ceramic base through the junction part comprised with the brazing | wax material by brazing.
この構成により、固定端子をセラミック基台に強固に固定できるとともに、固定接点で発生する熱を、比較的熱伝導率の高いろう材で構成された接合部を介して効率的にセラミック基台へ逃がすことができる。 With this configuration, the fixed terminal can be firmly fixed to the ceramic base, and the heat generated at the fixed contact can be efficiently transferred to the ceramic base via the joint made of the brazing material having a relatively high thermal conductivity. I can escape.
(5)更に好ましくは、前記固定端子及び前記接合部と、該接合部及び前記セラミック基台は、ともに面接触している。 (5) More preferably, the fixed terminal and the joint, and the joint and the ceramic base are both in surface contact.
この構成により、固定端子と接合部との接触面積、及び接合部とセラミック基台との接触面積を大きくできるため、固定端子の熱を更に効率的にセラミック基台へ逃がすことができる。 With this configuration, since the contact area between the fixed terminal and the joint and the contact area between the joint and the ceramic base can be increased, the heat of the fixed terminal can be more efficiently released to the ceramic base.
(6)好ましくは、前記セラミック基台における前記ハウジングから露出している部分には、凹部及び凸部の少なくとも一方が形成されている。 (6) Preferably, at least one of a concave portion and a convex portion is formed in a portion of the ceramic base that is exposed from the housing.
この構成により、セラミック基台におけるハウジングから露出した部分の表面積を拡大できるため、セラミック基台の熱を効率的に外部へ放出できる。 With this configuration, since the surface area of the portion exposed from the housing in the ceramic base can be increased, the heat of the ceramic base can be efficiently released to the outside.
本発明によると、放熱性能に優れた継電器を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a relay having excellent heat dissipation performance.
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。尚、本発明の実施形態は、継電器として広く適用することができるものである。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment of the present invention can be widely applied as a relay.
[構成]
図1及び図2は、それぞれ、本実施形態に係る継電器1を示す斜視図及び断面図である。なお、図2は、図1におけるA−A断面図であって、固定端子と可動端子とが接触していない状態を示す図である。本実施形態に係る継電器1は、例えば、航空機において電源を切り替えるために用いられるものであって、航空機用分配電システム(図示省略)に設けられている。
[Constitution]
FIG.1 and FIG.2 is the perspective view and sectional drawing which respectively show the
本実施形態に係る継電器1は、図1及び図2に示すように、ハウジング2と、セラミック基台10と、固定端子15及び可動端子35を有する継電器本体部20とを備えている。本実施形態に係る継電器1では、セラミック基台10上に固定された固定端子15の固定接点17に対して、可動端子35の可動接点36が進退することにより、固定接点17と可動接点36とが接触したり離間したりする。これにより、継電器1は、通電と非通電とを切り替える。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
なお、以下では、説明の便宜上、図2において上と記載された矢印が指示する方向であって、セラミック基台10に対して継電器本体部20が配置されている側を上側又は上方とする。また、図2において下と記載された矢印が指示する方向であって、継電器本体部20に対してセラミック基台10が配置されている側を下側又は下方と称する。
In the following, for convenience of explanation, the direction indicated by the arrow described above in FIG. 2 is the upper side or the upper side of the
ハウジング2は、矩形状の底部3と、該底部3の各辺から上方へ向かって延びるように形成された4つの壁部4とを有し、これらが一体形成された略箱状に形成されている。底部3の中央部分には、セラミック基台10が嵌合する矩形孔3aが形成されている。また、底部3の四隅には、継電器1を、航空機用分配電システムのパネル(図示省略)に固定するためのネジ孔2aが形成されている。4つの壁部4のうち対向する一対の壁部4,4のそれぞれには、該壁部4からハウジング2内へ延びる2本のリブ5,5が形成されている。すなわち、ハウジング2には、4本のリブ5が形成されている。このリブ5は、底部3から壁部4の上端に亘って形成されている。
The
図3に、本実施形態に係る継電器1のセラミック基台10及び固定端子15を示す。セラミック基台10は、図3に示すように、略直方体状に形成されたブロック状の部材で構成されている。セラミック基台10は、比較的熱伝導率が高く且つ電気的な絶縁性が高い材料であるセラミック材料で構成されている。本実施形態では、セラミック基台10を構成するセラミック材料として、窒化アルミニウムが用いられている。
In FIG. 3, the
セラミック基台10は、平面視が長方形状に形成されている。セラミック基台10の一方側の面である上面11(図2及び図3における上側の面)には、複数の(本実施形態では6つの)固定端子15が固定されている。また、セラミック基台10は、図2に示すように、他方側の面である下面12(図2及び図3における下側の面)が全面に亘ってハウジング2から露出した状態で、矩形孔3aに嵌まり込んで固定されている。この下面12は、平坦な面で構成されている。
The
各固定端子15は、平面視が長方形状の板状に形成されている。図3に示すように、固定端子15の長手方向の一端側には、固定接点17が設けられる一方、他端側には、ボルト孔15aが形成されている。固定端子15及び固定接点17は、比較的導電率の高い金属製の材料によって構成されている。
Each fixed
固定端子15は、固定接点17が設けられた部分の背面側の部分がセラミック基台10の上面11にろう付けされることにより、セラミック基台10に固定されている。これにより、固定接点17の背面側とセラミック基台10の上面11との間には、ろう材で構成された接合部16が形成される。すなわち、固定端子15は、ろう材で構成された接合部16を介して、セラミック基台10に固定される。接合部16は、固定接点17の背面側における比較的広い範囲を、上面11に固定している。すなわち、固定接点17の背面側と接合部16の上面とは、面接触し、同様に、接合部16の下面とセラミック基台10の上面とは、面接触している。
The fixed
6つの固定端子15は、以下に説明するように、セラミック基台10上に配置されている。具体的には、6つの固定端子15のうちの3つは、それぞれ、セラミック基台10の上面11の一方側の長辺の一端側の部分、中央部分、及び他端側の部分、のそれぞれに配置されている。一方、6つの固定端子15のうちの残りの3つは、それぞれ、セラミック基台10の上面11の他方側の長辺の一端側の部分、中央部分、及び他端側の部分、のそれぞれに配置されている。これにより、セラミック基台10上には、図3に示すように、固定接点17同士が互いに向かい合うように配置された一対の固定端子18が3組、互いに等間隔となるように配置される。
The six fixed
各固定端子15は、図2に示すように、各固定端子15の長手方向における固定接点17と反対側の部分(ボルト孔15aが形成されている部分)がセラミック基台10からはみ出すように、セラミック基台10上に配置されている。各固定端子15におけるボルト孔15aが形成されている部分には、ボルト19が挿通している。このボルト19は、固定端子15を端子台(図示省略)に固定するためのものである。
As shown in FIG. 2, each fixed
セラミック基台10の上面11には、図3に示すように、2本の溝部11aが形成されている。各溝部11aは、上面11における長辺と長辺との間に亘って延びるように形成されている。各溝部11aは、隣接する一対の固定端子18の間に形成されている。この溝部11aは、隣接する一対の固定端子18の間の沿面距離を長くするためのものである。
As shown in FIG. 3, two
継電器本体部20は、固定部21と可動部30とを有している。継電器本体部20は、固定部21に発生する磁界によって可動部30が変位するように構成されている。
The relay
固定部21は、ケース部22と、支持部23と、コイル部24と、固定鉄心28とを有している。固定部21は、ハウジング2に対して固定されている。
The
ケース部22は、絶縁性を有する材料(例えばプラスチック)によって円筒状に形成されている。ケース部22の内部には、コイル部24及び固定鉄心28等が収容されている。
The
支持部23は、ケース部22をハウジング2に対して固定するためのものである。支持部23は、1枚の板金が折り曲げて形成されている。支持部23は、平坦部25と、一対の脚部26とを有している。
The
平坦部25は、ケース部22を設置可能な大きさの正方形状に形成されている。平坦部25の四隅には、後述する4本の連結部材33のそれぞれが上下方向にスライド可能に挿通するシャフト孔25aが形成されている。一対の脚部26のそれぞれには、2つのネジ孔部26aが形成されている。支持部23は、平坦部25にケース部22の底面が設置されて固定された状態で、ネジ孔部26aが、ボルト27によってハウジング2の各リブ5に対して締結されることにより、ケース部22をハウジング2に対して固定する。
The
コイル部24は、コイル線(図示省略)が巻回されることにより、略円筒状となるように形成される。コイル部24は、その中心軸がケース部22の中心軸と同軸となるように、ケース部22内に収容されている。コイル部24は、コイル線に電流が流れることにより、可動部30の可動鉄心37が固定鉄心28側へ引き付けられるような磁界が内部に発生するように構成されている。
The
固定鉄心28は、円柱状に形成された金属製の部材で構成されている。固定鉄心28は、その中心軸が、コイル部24の中心軸と同軸となるように、コイル部24内における下側の空間に配置されている。
The fixed
可動部30は、上側プレート31及び下側プレート32と、4本の連結部材33と、3本のシャフト部34と、各シャフト部34の下端部に固定される可動端子35と、可動鉄心37とを有している。可動部30は、これらの部材が互いに対して固定されることにより形成され、固定部21に対して上下方向にスライド移動するように構成されている。
The
上側プレート31は、ケース部22の上方に配置されている。上側プレート31は、平面視が略長方形の板状に形成されている。下側プレート32は、支持部23の平坦部25の下方に配置されている。下側プレート32は、上方から視て上側プレート31に概ね対応する大きさに形成され、上側プレート31よりも上下方向にやや肉厚に形成されている。
The
連結部材33は、細長い棒状の部材である。各連結部材33は、上側プレート31と下側プレート32とを連結している。具体的には、各連結部材33は、一端部が上側プレート31の角部に固定され、他端部が、下側プレート32における前記上側プレート31の角部に対応する角部に固定されている。各連結部材33は、平坦部25に形成された各シャフト孔25aに挿通されている。
The connecting
シャフト部34は、一端部が下側プレート32に固定されて下方へ延びるように形成されている。各シャフト部34は、上方から視て、一対の固定端子18における2つの固定接点17の間に配置されている。シャフト部34の他端部(下端部)には、シャフト部34の外周から径方向外側へ突出する突出部34aが形成されている。
The
可動端子35は、平面視が長方形の板状に形成されている。可動端子35の中央部分には、シャフト部34が挿通する貫通孔35aが形成されている。可動端子35は、貫通孔35aにシャフト部34が挿通した状態で、突出部34aによって支持されている。また、可動端子35の上面と下側プレート32の下面との間には、シャフト部34の外周を取り囲むようにコイルバネ39が配置されている。コイルバネ39は、可動端子35を下側プレート32に対して下方へ付勢している。
The
可動端子35の両端部には、それぞれ、可動接点36が設けられている。可動端子35及び可動接点36は、固定端子15及び固定接点17と同様、比較的導電率の高い金属製の材料によって構成されている。可動端子35は、上方から視て、2つの可動接点36が一対の固定端子18における2つの固定接点17と重なるように、配置されている。
A
可動鉄心37は、円柱状に形成された金属製の部材で構成されている。可動鉄心37は、ボルト38によって上側プレート31に固定されている。可動鉄心37は、その中心軸がコイル部24の中心軸と同軸となるように、且つ、下面が固定鉄心28の上面と間隔をあけた状態で、コイル部24内における上側の空間に収容される。
The
可動鉄心37は、バネ(図示省略)によって、セラミック基台10と離れる方向(図2における上側)へ向かって付勢されている。これにより、可動鉄心37を含む可動部30は、コイル部24に電流が流れていない状態においては、上記バネによって上側に付勢される。その結果、可動部30は、図2に示すように、固定接点17と可動接点36とが離れた状態で保持される。
The
[継電器の動作]
上述のような構成の継電器1において、コイル部24に電流が流れると、コイル部24の周囲に磁界が形成される。すると、この磁界中に配置されている可動鉄心37は、磁気抵抗が小さくなる方向に移動する。すなわち、可動鉄心37は、磁気抵抗を小さくするように、固定鉄心28側(図2の下側)へ移動する。これにより、可動部30は、可動鉄心37に作用するバネの付勢力に抗して、全体的に下方へ移動する。そして、可動端子35が固定端子15側へ進んで可動接点36と固定接点17とが接触し、両者の間に電流が流れる。これにより、継電器1がオン状態となる(図4参照)。
[Relay operation]
In the
一方、コイル部24に電流が流れなくなると、コイル部24の周囲に発生する磁界が消滅するため、可動部30は、バネによって上方へ押し上げられる。その結果、固定接点17が可動接点36から後退して離れるため、両者の間に電流が流れなくなり、継電器1がオフ状態となる(図2参照)。
On the other hand, when no current flows through the
[固定接点で発生する熱の流れ]
上述のように継電器1がオン状態になると、固定端子15及び可動端子35を含む電流の経路に電流が流れ、その経路においてジュール熱が発生する。ここで、固定接点17と可動接点36との間には、接点抵抗が発生するため、固定接点17における発熱量は特に大きくなる。
[Heat flow generated at fixed contacts]
When the
上述のように発生した固定接点17の熱は、ハウジング2内における空気中に放出される一方、固定端子15に接合部16を介して接触するとともに比較的熱伝導率の高いセラミック基台10にも熱伝導によって伝わる。そして、この固定端子15からの熱は、セラミック基台10を伝わり、セラミック基台10の下面12から外部へ放出される。なお、本実施形態では、セラミック基台10は、例えば、航空機用分配電システム中に設けられたファン(図示省略)で発生した冷却空気が下面12に接触し、この冷却空気によって下面12から放熱が行われることで、冷却される。これにより、セラミック基台10の熱を効率的に外部へ放出できる。なお、セラミック基台10を、航空機用分配電システムとは別に設けられたファンによって冷却してもよい。また、上述のようにファンを設けずに、セラミック基台10周辺の外気によってセラミック基台10を自然に冷却してもよい。
The heat of the fixed
ところで、継電器1がオン状態になって電流が流れた場合、上述のように、固定接点17における発熱量が特に大きくなる。この部分で発生する熱が十分に継電器1の外部に放出されないと、固定接点17の酸化が進み、その酸化した部分において更なる発熱が引き起こされてしまう虞がある。
By the way, when the
これに対して、本実施形態に係る継電器1によると、可動接点36が固定接点17と接触して通電することにより発生する固定接点17の熱が、比較的熱伝導率の高いセラミック基台10を介して、該セラミック基台10におけるハウジング2から露出している部分から放出される。これにより、固定接点17で発生する熱を、効率的に外部へ放出できる。
On the other hand, according to the
また、継電器1によると、固定接点17で発生した熱は、セラミック基台10の下面12から外部へ放出される。この下面12は、全体に亘ってハウジング2から露出している。従って、固定接点17で発生した熱をより効率的に外部へ放出できる。
Further, according to the
また、継電器1では、固定接点17における可動接点36と接触する部分が、比較的高温になりやすい。これに対して、本実施形態に係る継電器1では、その部分の背面側をセラミック基台10に固定している。これにより、固定接点17で発生する熱を更に素早くセラミック基台10へ逃がすことができる。
Moreover, in the
また、継電器1では、固定端子15が、ろう付けによって、ろう材で構成された接合部16を介して、セラミック基台10に固定されている。これにより、固定端子15をセラミック基台10に強固に固定できるとともに、固定接点17で発生する熱を、比較的熱伝導率の高いろう材を介して効率的にセラミック基台10へ逃がすことができる。
Moreover, in the
また、継電器1では、固定接点17の背面側と接合部16の上面とが面接触し、同様に、接合部16の下面とセラミック基台10の上面とが面接触している。これにより、固定接点17と接合部16との接触面積、及び、接合部とセラミック基台との接触面積を大きくできるため、固定接点17の熱を更に効率的にセラミック基台10へ逃がすことができる。
In the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々に変更して実施することができる。例えば、次のような変形例を実施してもよい。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made as long as they are described in the claims. For example, you may implement the following modifications.
(1)前述の実施形態では、セラミック基台10における固定端子が固定されている面と反対側の面12は、平坦な面で構成されているが、この限りでない。図5は、変形例に係る継電器1のセラミック基台10の下面12付近の部分を示す側面図である。この図5に示すように、セラミック基台10の下面12に、複数の凹部12aを形成してもよい。また、図6は、他の変形例に係る継電器1のセラミック基台10の下面12付近の部分を示す側面図である。この図6に示すように、セラミック基台10の下面12に、複数の凸部12bを形成してもよい。
(1) In the above-described embodiment, the
これにより、セラミック基台10におけるハウジング2の外部に露出している部分の表面積が大きくなるため、固定接点17で発生した熱を更に素早く外部へ放出できる。
As a result, the surface area of the
(2)前述の実施形態では、固定端子15は、セラミック基台10に直接、ろう付けされているが、これに限らず、セラミック基台10に形成されためっき部にろう付けされていてもよい。
(2) In the above-described embodiment, the fixed
(3)図7に、変形例に係る継電器1の断面図を示す。図7では、継電器1のセラミック基台10の下面12は、全面に亘って、金属製のプレート部材40の一方側の面に当接している。こうすると、セラミック基台10の熱は、プレート部材40に伝わった後、該プレート部材40の下面、及び該プレート部材40の上面のうちセラミック基台10が当接していない部分等から外部へ放出される。このように、セラミック基台10における広範囲な部分(本変形例では、下面12全体)を、表面積が広く且つ熱伝導率の高い別部材40に当接させることにより、セラミック基台10の熱を効率的に外部へ放出できる。なお、セラミック基台10に当接させる部材40の形状は、プレート状に限らず、例えばブロック状など、その他の形状であってもよい。
(3) FIG. 7 shows a cross-sectional view of the
(4)上記実施形態では、継電器1を、4本の連結部材33によって可動端子35を固定端子15へ押圧する構造としたが、この限りでない。例えば、継電器の構造を、可動鉄心の中心軸と同軸に設けられたシャフトの下端部に可動端子を設け、該可動端子を固定端子に押圧する構造としてもよい。また、継電器の構造を、コイル部に電流が流れていないときに可動端子が固定端子と接触し、コイル部に電流が流れているときに可動端子が固定端子と離間する構造としてもよい。これらの場合であっても、上記実施形態の場合と同様の効果を得ることができる。
(4) In the above embodiment, the
本発明は、継電器として広く適用することができるものである。 The present invention can be widely applied as a relay.
1 継電器
2 ハウジング
10 セラミック基台
15 固定端子
16 接合部
17 固定接点
35 可動端子
36 可動接点
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記ハウジングに固定されたセラミック基台と、
固定接点を有し、前記セラミック基台に固定されて前記ハウジング内に収容される固定端子と、
前記固定接点に対して進退可能な可動接点を有し、該可動接点が前記固定接点と接触することにより前記固定接点との間で通電する可動端子とを備え、
前記セラミック基台は、少なくとも一部が前記ハウジングから露出するように配置されており、
前記固定端子は、前記固定接点が設けられる部分における前記可動接点と接触する部分の背面側が、前記セラミック基台に固定されていることを特徴とする、継電器。 A housing;
A ceramic base fixed to the housing;
A fixed terminal having a fixed contact, fixed to the ceramic base and housed in the housing;
A movable contact that is movable relative to the fixed contact; and a movable terminal that is energized with the fixed contact by contacting the fixed contact with the movable contact;
The ceramic base is arranged so that at least a part thereof is exposed from the housing ,
The relay , wherein the fixed terminal is fixed to the ceramic base on the back side of the portion that contacts the movable contact in the portion where the fixed contact is provided .
前記セラミック基台は、一方側の面に前記固定端子が固定され、他方側の面が全体に亘ってハウジングから露出するように配置されていることを特徴とする、継電器。 The relay according to claim 1,
The relay is characterized in that the ceramic base is arranged such that the fixed terminal is fixed to one surface and the other surface is exposed from the housing over the entire surface.
前記固定端子は、ろう付けによって、ろう材で構成された接合部を介して、前記セラミック基台に固定されていることを特徴とする、継電器。 In the relay according to claim 1 or 2 ,
The relay, wherein the fixed terminal is fixed to the ceramic base through a joint composed of a brazing material by brazing.
前記固定端子及び前記接合部と、該接合部及び前記セラミック基台とは、ともに面接触していることを特徴とする、継電器。 The relay according to claim 3 ,
The relay, wherein the fixed terminal and the joint, and the joint and the ceramic base are both in surface contact.
前記セラミック基台における前記ハウジングから露出している部分には、凹部及び凸部の少なくとも一方が形成されていることを特徴とする、継電器。 The relay according to any one of claims 1 to 4 ,
At least one of a recessed part and a convex part is formed in the part exposed from the said housing in the said ceramic base, The relay characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012276097A JP6116889B2 (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | relay |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012276097A JP6116889B2 (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | relay |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014120398A JP2014120398A (en) | 2014-06-30 |
JP6116889B2 true JP6116889B2 (en) | 2017-04-19 |
Family
ID=51175058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012276097A Active JP6116889B2 (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | relay |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6116889B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7293598B2 (en) * | 2018-10-10 | 2023-06-20 | オムロン株式会社 | electromagnetic relay |
JP7351157B2 (en) * | 2019-09-18 | 2023-09-27 | オムロン株式会社 | relay |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330986Y2 (en) * | 1973-05-04 | 1978-08-02 | ||
JPS61212045A (en) * | 1985-03-18 | 1986-09-20 | Hitachi Ltd | Semiconductor device |
JPH0547953A (en) * | 1991-08-08 | 1993-02-26 | Fujitsu Ltd | Package for semiconductor device |
JP2001313345A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Kyocera Corp | Package for accommodating semiconductor device |
JP4526465B2 (en) * | 2005-10-05 | 2010-08-18 | Necトーキン株式会社 | Electromagnetic relay |
JP5712366B2 (en) * | 2011-03-22 | 2015-05-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Contact device and electromagnetic relay having the same |
-
2012
- 2012-12-18 JP JP2012276097A patent/JP6116889B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014120398A (en) | 2014-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6268509B2 (en) | Reactor device | |
WO2015001710A1 (en) | Electromagnetic contactor | |
JP6300153B2 (en) | Electromagnetic relay | |
KR20120073121A (en) | Induction device | |
JP2012090520A5 (en) | ||
JP2013055229A (en) | Noncontact feeding transformer | |
JP4946248B2 (en) | Reactor | |
JP6116889B2 (en) | relay | |
US20080169897A1 (en) | Temperature switch | |
JP4821798B2 (en) | relay | |
JP6509472B2 (en) | Trance | |
JP2015230914A (en) | Transformer | |
JP2008011605A (en) | Switching gear for power | |
JP5712366B2 (en) | Contact device and electromagnetic relay having the same | |
JP2013024304A (en) | Solenoid valve | |
JP4380484B2 (en) | Reactor device | |
JP5547011B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP4826658B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP2015216209A (en) | Electronic apparatus | |
JP2012252876A (en) | Secondary battery | |
JP4784130B2 (en) | Induction heating device | |
JP2016201289A (en) | Contact device and switch system using the same | |
EP2942849B1 (en) | Circuit breaker box, and switching device for electric power | |
JP6459002B2 (en) | Trance | |
KR20150080067A (en) | Radiant heat structure and tramsformer having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150410 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161004 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6116889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |