JP6115556B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP6115556B2 JP6115556B2 JP2014259185A JP2014259185A JP6115556B2 JP 6115556 B2 JP6115556 B2 JP 6115556B2 JP 2014259185 A JP2014259185 A JP 2014259185A JP 2014259185 A JP2014259185 A JP 2014259185A JP 6115556 B2 JP6115556 B2 JP 6115556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor unit
- operation mode
- indoor
- unit
- special
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/89—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
- F24F11/63—Electronic processing
- F24F11/65—Electronic processing for selecting an operating mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、複数台の室内機と、これら複数台の室内機と冷媒系統を共有する室外機とを備える空気調和装置に関する。 The present invention relates to an air conditioner including a plurality of indoor units and an outdoor unit that shares a refrigerant system with the plurality of indoor units.
従来より、例えば、特許文献1(特開平7−248147号公報)に開示されているように、複数台の室内機と、これら室内機と冷媒系統を共有する室外機とを備える空気調和装置がある。このような空気調和装置において複数台の室内機から同時期に運転要求があった場合、各室内機から要求された運転モードが異なっていることがある。このような場合、特許文献1では、先に運転要求のあった室内機の運転モードに応じた運転が実行されている。
Conventionally, for example, as disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 7-248147), an air conditioner including a plurality of indoor units and an outdoor unit that shares a refrigerant system with these indoor units. is there. In such an air conditioner, when there is an operation request from a plurality of indoor units at the same time, the operation mode requested from each indoor unit may be different. In such a case, in
ところで、複数台の室内機のなかから運転モードを優先させる室内機を設定しておき、該室内機の運転モードに応じて実行する運転モードを決定することが考えられる。このような場合に、その後、優先設定された室内機の運転が停止されても優先設定された室内機に応じた運転モードのままで運転が継続されたり、或いは、優先設定されていない室内機に応じた運転モードでの運転が長時間継続されたりすると、現在実行されている運転モードが空気調和装置全体として適当な運転モードではないことがある。 By the way, it is conceivable to set an indoor unit that gives priority to the operation mode from among a plurality of indoor units and to determine an operation mode to be executed according to the operation mode of the indoor unit. In such a case, after that, even if the operation of the priority set indoor unit is stopped, the operation is continued in the operation mode corresponding to the priority set indoor unit, or the priority setting is not performed. If the operation in the operation mode according to the operation is continued for a long time, the operation mode currently being executed may not be an appropriate operation mode for the entire air conditioner.
そこで、本発明の課題は、複数台の室内機とこれら室内機と冷媒系統を共有する室外機とを備える空気調和装置において、適当な運転モードによる運転を行うことで、運転効率を向上させることにある。 Accordingly, an object of the present invention is to improve operating efficiency by performing operation in an appropriate operation mode in an air conditioner including a plurality of indoor units and outdoor units that share a refrigerant system with these indoor units. It is in.
本発明の第1観点に係る空気調和装置は、複数台の室内機と、室外機と、制御部と、を備える。室外機は、複数台の室内機と冷媒系統を共有する。制御部は、所定の運転モードを実行運転モードとして決定する。制御部は、実行運転モードに応じて複数台の室内機及び室外機の運転を制御する。制御部は、複数台の室内機において特待室内機として設定されている室内機から運転要求があった場合には、特待室内機に応じた運転モードを実行運転モードに決定する。制御部は、特待室内機からの運転要求がなくなった場合、或いは、特待室内機からの運転要求がない状態で特待室内機以外の室内機に応じた運転モードが実行運転モードとして決定された時から所定時間が経過している場合に、再判定処理を行う。再判定処理では、実行運転モードを再判定し、再判定の結果に応じて実行運転モードを決定する。 An air conditioner according to a first aspect of the present invention includes a plurality of indoor units, an outdoor unit, and a control unit. The outdoor unit shares a refrigerant system with a plurality of indoor units. The control unit determines a predetermined operation mode as the execution operation mode. The control unit controls the operation of the plurality of indoor units and the outdoor unit according to the execution operation mode. When there is an operation request from an indoor unit set as a special indoor unit among a plurality of indoor units, the control unit determines an operation mode corresponding to the special indoor unit as an execution operation mode. When the operation request from the special treatment indoor unit disappears, or when the operation mode corresponding to the indoor unit other than the special treatment indoor unit is determined as the execution operation mode when there is no operation request from the special treatment indoor unit If a predetermined time has elapsed since then, redetermination processing is performed. In the redetermination process, the execution operation mode is determined again, and the execution operation mode is determined according to the result of the redetermination.
本発明の第1観点に係る空気調和装置では、特待室内機からの運転要求がなくなった場合、或いは、特待室内機からの運転要求がない状態で特待室内機以外の室内機に応じた運転モードが実行運転モードとして決定された時から所定時間が経過している場合に、再判定処理が行われる。このため、特待室内機からの運転要求がなくなっても特待室内機に応じた運転モードのままで運転が継続されたり、或いは、特待室内機以外の室内機に応じた運転モードでの運転が長時間継続されたりする場合と比較して、適当な運転モードで空気調和装置を運転することができる。 In the air conditioner according to the first aspect of the present invention, when there is no operation request from the special indoor unit, or there is no operation request from the special indoor unit, the operation mode according to the indoor unit other than the special indoor unit The redetermination process is performed when a predetermined time has elapsed since the time when is determined as the execution operation mode. For this reason, even if there is no operation request from the special indoor unit, the operation is continued in the operation mode corresponding to the special indoor unit, or the operation in the operation mode corresponding to the indoor unit other than the special indoor unit is long. The air conditioner can be operated in an appropriate operation mode as compared with the case where the time is continued.
これによって、空気調和装置の運転効率を向上させることができる。 Thereby, the operating efficiency of the air conditioner can be improved.
また、第1観点の空気調和装置において、制御部は、特待室内機以外の1又は複数台の室内機からの運転要求があり、かつ特待室内機からの運転要求がない場合には、先押し優先処理を行う。先押し優先処理では、複数台の室内機のうちの最初に運転要求のあった室内機に応じた運転モードを、実行運転モードとして決定する。この空気調和装置では、先押し優先処理が行われることで、後から特待室内機以外の室内機から異なる運転モードでの運転要求があっても、運転モードが切り替わらないため、運転モードの切替回数を減らすことができる。これにより、運転モードを変更する際の各種機器の動作回数を減らすことができる。 In the air conditioner according to the first aspect, the control unit pushes forward when there is an operation request from one or more indoor units other than the special indoor unit and there is no operation request from the special indoor unit. Perform priority processing. In the pre-press priority process, the operation mode corresponding to the indoor unit that requested the operation first among the plurality of indoor units is determined as the execution operation mode. In this air conditioner, since the pre-press priority process is performed, the operation mode is not switched even if there is an operation request in a different operation mode from an indoor unit other than the special-priced indoor unit later. Can be reduced. Thereby, the frequency | count of operation | movement of the various apparatuses at the time of changing an operation mode can be reduced.
また、第1観点の空気調和装置は、設定部を備える。設定部は、複数台の室内機のうちの1台の室内機を特待室内機に設定することができる。制御部は、先押し優先処理において、複数台の室内機のうちの特待室内機以外の全ての室内機を非特待室内機と判断する。この空気調和装置では、先押し優先処理において特待室内機以外の全ての室内機が同列に設定されている。 Moreover, the air conditioning apparatus of a 1st viewpoint is provided with a setting part. The setting unit can set one indoor unit among the plurality of indoor units as a special-purpose indoor unit. In the pre-press priority process, the control unit determines that all the indoor units other than the special-priced indoor unit among the plurality of indoor units are non-specialized indoor units. In this air conditioner, all the indoor units other than the special-priced indoor units are set in the same row in the pre-press priority process.
さらに、第1観点の空気調和装置において、制御部は、再判定処理において、予め決定されている非特待室内機の優先順位に従って運転要求の有無を判断する。そして、制御部は、運転要求があり、かつ優先順位の高い非特待室内機に応じた運転モードを、実行運転モードとして決定する。この空気調和装置では、非特待室内機の優先順位が予め決定されているため、再判定処理を行う毎に非特待室内機の優先順位付けが行われる場合と比較して、処理内容を簡易にすることができる。 Furthermore, in the air conditioning apparatus according to the first aspect, in the redetermination process, the control unit determines whether or not there is an operation request according to a predetermined priority order of the non-specialty indoor units. And a control part determines the operation mode according to the non-special-purpose indoor unit with an operation request | requirement and high priority as an execution operation mode. In this air conditioner, since the priority order of the non-specialty indoor units is determined in advance, the processing content is simplified compared to the case where the priority order of the non-specialty indoor units is given each time the re-determination process is performed. can do.
本発明の第2観点に係る空気調和装置は、第1観点の空気調和装置において、前記優先順位は、非特待室内機の能力の大きい順に決定されている。この空気調和装置では、再判定処理において能力の大きい室内機の順に運転モードが優先されるため、空気調和装置全体として効率的な運転を行うことができる。 In the air conditioner according to a second aspect of the present invention, in the air conditioner according to the first aspect, the priorities are determined in descending order of the capabilities of the non-specialty indoor units. In this air conditioner, since the operation mode is prioritized in the order of the indoor units having the greatest capability in the re-determination process, the air conditioner as a whole can be operated efficiently.
なお、ここでいう室内機の能力とは、室内機が単位時間当たりに室内から取り除く、或いは室内に加える熱エネルギーのことである。 Note that the capacity of the indoor unit here, the indoor unit is removed from the room per unit of time, or is O by this thermal energy applied to the chamber.
本発明の第1観点に係る空気調和装置では、運転効率を向上させることができる。また、運転モードを変更する際の各種機器の動作回数を減らすことができる。また、先押し優先処理において特待室内機以外の全ての室内機が同列に設定されている。さらに、処理内容を簡易にすることができる。 In the air conditioner according to the first aspect of the present invention, the operation efficiency can be improved. Moreover, the frequency | count of operation | movement of the various apparatuses at the time of changing an operation mode can be reduced. Further, in the first-press priority process, all indoor units other than the special-priced indoor unit are set in the same row. Furthermore, the processing content can be simplified.
本発明の第2観点に係る空気調和装置では、空気調和装置全体として効率的な運転を行うことができる。 In the air conditioning apparatus according to a second aspect of the present invention, it can be determined promptly by using an efficient operation as a whole air conditioning apparatus.
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係る空気調和装置100について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の具体例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
Hereinafter, an air-
(1)空気調和装置100の構成
図1に、空気調和装置100の全体構成を示す。本発明に係る空気調和装置100は、複数台の室内機20a,20b,20c,20d,20eと、これら複数台の室内機20a,20b,20c,20d,20eと冷媒系統を共有する室外機30と、を備えている。本実施形態の空気調和装置100は、1台の室外機30に、5台の室内機20a,20b,20c,20d,20eが接続された、いわゆるマルチタイプの空気調和装置である。なお、本発明に係る空気調和装置において、室外機及び室内機の台数は本実施形態に限定されるものではなく、複数台の室内機と1又は複数台の室外機とが冷媒系統を共有していればよい。
(1) Configuration of
(2)空気調和装置100の詳細構成
(2−1)室内機20a,20b,20c,20d,20e
図1に示すように、複数台の室内機20a,20b,20c,20d,20eは、建物10の室A,B,C,D,E内に設置されている。本実施形態では、各室内機20a,20b,20c,20d,20eがそれぞれ別の室A,B,C,D,E内に設置されている。ここで、建物10の各室A,B,C,D,E内の広さ(平米数)は、それぞれ異なっていることがある。このような場合には、各室A,B,C,D,E内には、それぞれの広さに合った能力クラスの室内機が設置されることが推奨される。なお、各室A,B,C,D,E内に対して能力クラスの異なる室内機を設置することができるように、例えば、能力クラスの異なる室内機を接続できるように、空気調和装置100を設置する際に予め建物10の各室A,B,C,D,E内の広さに合わせて配管径の異なる配管接続部を設計しておくことで対応したりする。
(2) Detailed configuration of air conditioner 100 (2-1)
As shown in FIG. 1, a plurality of
ここでは、図1に示すように、室A(以下、A室という)と室B(以下、B室という)とは等しい広さを有しており、次いで、室C(以下、C室という)、室E(以下、E室という)、室D(以下、D室という)の順に広いものとする。また、ここでは、A室は書斎、B室は子供部屋、C室は主寝室、D室はリビング、E室は客間であるものとする。そして、A室には第1室内機20aが、B室には第2室内機20bが、C室には第3室内機20cが、D室には第4室内機20dが、E室には第5室内機20eが、それぞれ設置されているものとする。なお、これら室内機20a,20b,20c,20d,20eにおいて、各室内機20a,20b,20c,20d,20eの能力クラスは、第4室内機20dが最も大きく、続いて、第5室内機20e、第3室内機20cの順に大きく、第1室内機20aと第2室内機20bとは同等であるものとする。
Here, as shown in FIG. 1, the room A (hereinafter referred to as the A room) and the room B (hereinafter referred to as the B room) have the same size, and then the room C (hereinafter referred to as the C room). ), Room E (hereinafter referred to as room E), and room D (hereinafter referred to as room D). Here, it is assumed that room A is a study, room B is a child's room, room C is a master bedroom, room D is a living room, and room E is a guest room. The first
図2は、空気調和装置100の備える制御部60の制御ブロック図である。図2に示すように、各室内機20a,20b,20c,20d,20eはそれぞれ室内機制御部21a,21b,21c,21d,21eを有している。室内機制御部21a,21b,21c,21d,21eは、室内機20a,20b,20c,20d,20eを構成する各部(室内ファンモータ23a,23b,23c,23d,23e、室内膨張弁24a,24b,24c,24d,24e及びフラップ等)の動作を制御する。そして、室内機制御部21a,21b,21c,21d,21eは、室内機20a,20b,20c,20d,20eの制御を行うために設けられたマイクロコンピュータやメモリ等を有しており、室内機20a,20b,20c,20d,20eを個別に操作するためのリモコン22a,22b,22c,22d,22eとの間で制御信号等のやりとりを行ったり、室外機30との間で伝送線61を介して制御信号等のやりとりを行ったりすることができるようになっている。
FIG. 2 is a control block diagram of the
なお、図2では、第1室内機20aの備える各種機器の語頭には「第1」の文字を付しており、第2室内機20bの備える各種機器の語頭には「第2」の文字を付しており、第3室内機20cの備える各種機器の語頭には「第3」の文字を付しており、第4室内機20dの備える各種機器の語頭には「第4」の文字を付しており、第5室内機20eの備える各種機器の語頭には「第5」の文字を付している。
In FIG. 2, the letters “first” are attached to the beginnings of the various devices included in the first
(2−2)室外機30
室外機30は、各室内機20a,20b,20c,20d,20eと冷媒配管を介して接続されており、圧縮機や室外熱交換器等から構成される冷媒回路を形成している。
(2-2)
The
また、図2に示すように、室外機30は、室外機制御部31を有している。室外機制御部31は、室外機30を構成する各部(圧縮機モータ32、四路切替弁33、室外ファンモータ34、及び室外膨張弁35)の動作を制御する。そして、室外機制御部31は、室外機30の制御を行うために設けられたマイクロコンピュータやメモリ等を有しており、各室内機20a,20b,20c,20d,20e(すなわち、各室内機制御部21a,21b,21c,21d,21e)との間で伝送線61を介して制御信号等のやりとりを行うことができるようになっている。
Further, as shown in FIG. 2, the
ここでは、室外機30の室外機制御部31を有する制御基板36には、設定部37が設けられている。設定部37としては、例えばディップスイッチが挙げられる。そして、このディップスイッチを用いて、ユーザや設置作業者が、空気調和装置100の運転において実行される運転モードである実行運転モードを決定する際に他の室内機よりも優先される1台の室内機を、特待室内機として複数台の室内機20a,20b,20c,20d,20eから選択して設定することができる。なお、本発明の設定部37はディップスイッチに限定されるものではなく、他の態様であってもよい。また、本実施形態では、設定部37が室外機30に設けられているが、設定部37が室内機20a,20b,20c,20d,20eに設けられていてもよく、例えば、リモコン22a,22b,22c,22d,22eからユーザが特待室内機を設定できるようになっていてもよい。さらには、ここでは設定部37が設けられているが、他の手段により(例えば、制御部60により)特待室内機が自動的に設定されるのであれば、設定部37が設けられていなくてもよい。
Here, the
(2−3)制御部60
空気調和装置100は、室内機制御部21a,21b,21c,21d,21eと室外機制御部31とから構成される制御部60によって、室外機30及び室内機20a,20b,20c,20d,20eの各部の制御を行うことができるようになっている。すなわち、室内機制御部21a,21b,21c,21d,21eと室外機制御部31と伝送線61とによって、冷房運転や暖房運転等を含む空気調和装置100全体の運転制御を行う制御部60が構成されている。
(2-3)
The
制御部60は、室外機30及び室内機20a,20b,20c,20d,20eの備える図示しない各種センサ等の検出信号を受けることができるように接続されるとともに、これら検出信号等に基づいて各部を制御することができるようになっている。
The
また、制御部60は、空気調和装置100の運転制御において、各種処理を実行する。各種処理には、空気調和装置100において運転する運転モードである実行運転モードを、所定の運転モード(ここでは、冷房モード及び暖房モード)から選択して決定する処理が含まれる。なお、制御部60は、複数台の室内機20a,20b,20c,20d,20eにおいて特待室内機として設定されている室内機から運転要求があった場合には、特待室内機に応じた運転モードを実行運転モードとして決定する。ここでは、特待室内機は、設定部37において設定される。また、制御部60は、後述する第2先押し優先処理において、設定部37において特待室内機として設定された室内機以外の全ての室内機を非特待室内機と判断する。なお、実行運転モードを決定する処理には、第1先押し優先処理、第2先押し優先処理、及び再判定処理が含まれる。そして、制御部60は、決定した実行運転モードに応じて室外機30及び室内機20a,20b,20c,20d,20eを制御する。
Further, the
ここでは、冷房モードが実行運転モードとして決定されると、空気調和装置100において冷房運転が行われる。冷房運転を行う場合には、特に、室外機制御部31が、圧縮機の吐出側と室外熱交換器のガス側とが接続され、かつ圧縮機の吸入側とガス冷媒連絡管とが接続されるように、四路切替弁33を切り替える。また、この場合、暖房モードでの運転要求があった室内機の室内機制御部は、その制御下にある室内膨張弁を閉じる。一方で、暖房モードが実行運転モードとして決定されると、空気調和装置100において暖房運転が行われる。暖房運転を行う場合には、特に、室外機制御部31が、圧縮機の吐出側とガス冷媒連絡管とが接続され、かつ圧縮機の吸入側と室外熱交換器のガス側とが接続されるように、四路切替弁33を切り替える。なお、この場合、冷房モードでの運転要求があった室内機の室内機制御部は、その制御下にある室内膨張弁を閉じる制御を行わず、開けた状態を維持する。また、ここでは、運転要求のない室内機、すなわち、運転が停止されている室内機については、室内膨張弁は開けた状態で維持される。
Here, when the cooling mode is determined as the execution operation mode, the air-
なお、本実施形態では、運転モードに応じた各部の制御が上述したように設計されているが、本発明の各部の制御はこれに限定されるものではなく、各部の制御が異なるものであってもよい。 In the present embodiment, the control of each part according to the operation mode is designed as described above. However, the control of each part of the present invention is not limited to this, and the control of each part is different. May be.
(3)各種処理
(3−1)第1先押し優先処理
第1先押し優先処理は、設定部37において特待室内機の設定がされていない場合に実行される処理である。
(3) Various Processes (3-1) First Pre-push Priority Process The first pre-push priority process is a process executed when the setting indoor unit is not set in the
第1先押し優先処理では、全ての室内機20a,20b,20c,20d,20eが非特待室内機と判断される。そして、第1先押し優先処理では、非特待室内機のうちの最初に運転要求のあった非特待室内機に応じた運転モード、すなわち、全ての室内機20a,20b,20c,20d,20eのうちの最初に運転要求のあった室内機に応じた運転モードが、実行運転モードとして決定される。なお、この実行運転モードは、全ての非特待室内機の運転要求がなくなるまで変更されずに継続される。例えば、第1先押し優先処理において実行運転モードを決定する起源となった室内機(全ての非特待室内機の運転要求がない状態から最初に運転要求をした非特待室内機)の運転要求がなくなったとしても、その時点で他の非特待室内機からの運転要求がある場合には、実行運転モードは起源となった非特待室内機の運転モードが維持され、該運転モードで空気調和装置100が運転されることになる。そして、全ての非特待室内機の運転が停止されて全ての非特待室内機からの運転要求がなくなることで、第1先押し優先処理が終了する。
In the first first-push priority process, all the
例えば、第1先押し優先処理において、全ての室内機20a,20b,20c,20d,20eのうちの第1室内機20aの運転が最初に開始されて第1室内機20aから冷房モードでの運転要求があった場合、実行運転モードが冷房モードに決定される。そして、他の室内機(例えば、第2〜第5室内機20b〜20e)から暖房モードでの運転要求があったとしても、冷房モードでの運転が継続される。その後、第1室内機20aの運転が停止されて第1室内機20aの運転要求がなくなったとしても、その時点で他の室内機(例えば、第2〜第4室内機20b〜20d)からの運転要求がある場合には、そのなかの一部の室内機(例えば、第2室内機20b)から暖房モードでの運転要求があったとしても、冷房モードでの運転が継続される。なお、このとき、運転要求のある全ての室内機が、現在の実行運転モードとは異なる運転モードでの運転を要求している場合には、実行運転モードが変更される。例えば、第1室内機20aの運転要求に応じた冷房モードが実行運転モードとして決定されている場合であって、第1室内機20aからの運転要求がなくなった時に第2〜第4室内機20b〜20dからの運転要求があり、かつ第2〜第4室内機20b〜20dからの運転要求が暖房モードでの運転である場合には、実行運転モードが冷房モードから暖房モードに変更される。
For example, in the first first-push priority processing, the operation of the first
(3−2)第2先押し優先処理
第2先押し優先処理は、設定部37において特待室内機の設定がされており、特待室内機以外の1又は複数台の室内機から運転要求があり、かつ特待室内機からの運転要求がない場合に実行される処理である。
(3-2) Second first-push priority process In the second first-push priority process, the setting
第2先押し優先処理では、特待室内機以外の複数台の室内機は、全て非特待室内機と判断される。そして、第2先押し優先処理では、非特待室内機のうちの最初に運転要求のあった非特待室内機に応じた運転モード、すなわち、特待室内機以外の全ての室内機のうちの最初に運転要求のあった室内機に応じた運転モードが、実行運転モードとして決定される。なお、この実行運転モードは、非特待室内機の運転要求がなくなるまで、又は特待室内機からの運転要求があるまで変更されずに継続される。例えば、第2先押し優先処理において実行運転モードを決定する起源となった非特待室内機(特待室内機及び非特待室内機の運転要求がない状態から最初に運転要求をした非特待室内機)の運転要求がなくなったとしても、その時点で他の非特待室内機からの運転要求がある場合には、実行運転モードは起源となった非特待室内機の運転モードが維持され、該運転モードで空気調和装置100が運転されることになる。なお、このとき、運転要求のある全ての非特待室内機が、現在の実行運転モードとは異なる運転モードでの運転を要求している場合には、実行運転モードが変更される。そして、全ての非特待室内機の運転が停止され全ての非特待室内機からの運転要求がなくなることで、第2先押し優先処理が終了する。また、第2先押し優先処理を実行している間に、特待室内機からの運転要求があった場合には、その時点で第2先押し優先処理が終了するとともに、特待室内機からの運転要求に応じた運転モードが実行運転モードとして決定され、該運転モードで空気調和装置100が運転されることになる。
In the second first-push priority process, all of the indoor units other than the special indoor unit are determined to be non-specialty indoor units. In the second first-priority priority process, the operation mode corresponding to the first non-specialty indoor unit requested to operate among the non-specialty indoor units, that is, the first of all the indoor units other than the special-specialty indoor units. The operation mode corresponding to the indoor unit that requested the operation is determined as the execution operation mode. This execution operation mode is continued without being changed until there is no request for operation of the non-specialty indoor unit or until there is a request for operation from the special-purpose indoor unit. For example, the non-specialty indoor unit that is the origin of determining the execution operation mode in the second first-priority priority process (the non-specialty indoor unit that requested the driving first from the state where there is no driving request for the special-priced indoor unit and the non-specialized indoor unit) Even if there is no operation request, the operation mode of the non-specialty indoor unit that is the origin is maintained when there is an operation request from another non-specialty indoor unit at that time. Thus, the
例えば、第2先押し優先処理において、設定部37において第5室内機20eが特待室内機として設定されている場合であって、全ての室内機のうちの第1室内機20aの運転が最初に開始されて第1室内機20aから冷房モードでの運転要求があった場合、実行運転モードが冷房モードに決定される。そして、他の非特待室内機(第2〜第4室内機20b〜20d)から暖房モードでの運転要求があったとしても、冷房モードでの運転が継続される。その後、第1室内機20aの運転が停止されて第1室内機20aの運転要求がなくなったとしても、その時点で他の非特待室内機(第2〜第4室内機20b〜20d)からの運転要求がある場合には、そのなかの一部の室内機(例えば、第2室内機20b)から暖房モードでの運転要求があったとしても、冷房モードでの運転が継続される。一方で、第1室内機20aの運転が停止されて第1室内機20aの運転要求がなくなった時に、運転要求のある他の全ての非特待室内機からの運転要求が暖房モードでの運転である場合には、実行運転モードが冷房モードから暖房モードに変更される。また、第2先押し優先処理の実行中に、特待室内機である第5室内機20eから、例えば暖房モードでの運転要求があった場合には、実行運転モードが冷房モードから暖房モードに変更される。
For example, in the second first-push priority processing, the setting
(3−3)再判定処理
再判定処理は、設定部37において特待室内機が設定されており、特待室内機の運転要求に応じた運転モードが実行運転モードに決定されている状態で、特待室内機からの運転要求がなくなった場合に実行される処理である。
(3-3) Re-determination process The re-determination process is performed in a state where the special indoor unit is set in the
再判定処理では、現在決定されている実行運転モードが再判定され、該再判定の結果に応じて実行運転モードが決定される。ここでは、特待室内機の運転要求がなくなった場合であって、1又は複数の非特待室内機からの運転要求がある場合に、実行運転モードの再判定が行われる。この再判定処理では、予め決定されている非特待室内機の優先順位に従って運転要求の有無を判断し、運転要求があり、かつ優先順位の高い非特待室内機に応じた運転モードを実行運転モードに決定する。これにより、再判定処理が終了する。 In the redetermination process, the currently determined execution operation mode is redetermined, and the execution operation mode is determined according to the result of the redetermination. Here, when there is no longer an operation request for the special indoor unit, and there is an operation request from one or more non-specialty indoor units, the execution operation mode is re-determined. In this re-determination process, the presence / absence of an operation request is determined in accordance with a predetermined priority order of the non-specialty indoor units, and an operation mode corresponding to the non-specialty indoor unit having a high-priority request is executed. To decide. Thereby, the re-determination process ends.
なお、再判定処理における非特待室内機の優先順位は、例えば、ユーザからの要求度の高い非特待室内機と推測される順に決定すればよい。本実施形態では、ユーザからの要求度の高い非特待室内機からの運転要求を能力クラスの大きい室内機からの運転要求とみなして、再判定処理における非特待室内機の優先順位をその能力の大きい順に決定している。また、本実施形態のように室内機の能力の大きい順に優先順位が決定されている場合に、能力が同等の室内機が複数台存在しているようなときは、これら能力が同等の室内機については制御部60が自動的に優先順位付けを行ってもよく、これら能力が同等の室内機についてのみユーザや設置作業者等が手動で優先順位付けを行えるようになっていてもよい。
Note that the priority order of the non-specialty indoor units in the re-determination process may be determined in the order in which the non-special-purpose indoor units are requested in a high degree of demand from the user, for example. In the present embodiment, a driving request from a non-specialty indoor unit with a high degree of request from the user is regarded as a driving request from an indoor unit with a large capability class, and the priority of the non-specialty indoor unit in the re-determination process Determined in descending order. In addition, when priorities are determined in descending order of the capacity of the indoor units as in this embodiment, if there are multiple indoor units with the same capacity, the indoor units with the same capacity For the above, the
例えば、設定部37において第5室内機20eが特待室内機として設定されており、再判定処理における非特待室内機の優先順位が、第4室内機20d、第3室内機20c、第2室内機20b、第1室内機20aの順に決定されている場合、第5室内機20eから冷房モードでの運転要求があった場合、実行運転モードが冷房モードに決定される。なお、非特待室内機(第1〜第4室内機20a〜20d)から暖房モードでの運転要求があったとしても、冷房モードでの運転が行われる。その後、第5室内機20eの運転が停止されて第5室内機20eからの運転要求がなくなり、かつ他の非特待室内機(第1〜第4室内機20a〜20dの少なくともいずれか1台)からの運転要求がある場合に、再判定処理が実行される。再判定処理では、第5室内機20eの運転要求がなくなった時点で、まず、予め決定されている優先順位に従って、すなわち、第4室内機20d、第3室内機20c、第2室内機20b、第1室内機20aの順に、運転要求の有無が判断される。このとき、例えば、第1〜第3室内機20a〜20cからの運転要求があった場合には、第3室内機20cの運転要求に応じた運転モードが実行運転モードとして決定される。すなわち、第1及び第2室内機20a,20bからの運転要求が冷房モードであったとしても、第3室内機20cからの運転要求が暖房モードである場合には、実行運転モードが暖房モードに決定されることになる。
For example, the fifth
(4)制御部60による実行運転モードの決定の流れ
図3は、空気調和装置100における運転制御の一例を示すフローチャートである。なお、図3では、スタートの時点で全ての室内機20a,20b,20c,20d,20eの運転が停止している場合について記載している。
(4) Flow of Determination of Execution Operation Mode by
ステップS1では、全ての室内機の運転が停止している状態で、いずれかの室内機から運転要求があった場合に、設定部37において特待室内機が設定されているか否かが判断される。そして、NOの場合、すなわち特待室内機の設定がされていない場合には、ステップS2へと進む。一方で、YESの場合、すなわち特待室内機の設定がされている場合には、ステップS3へと進む。
In step S1, in the state where the operation of all the indoor units is stopped, when there is an operation request from any of the indoor units, the setting
ステップS2では、第1先押し優先処理が実行される。そして、所定の運転モードが実行運転モードに決定され、全ての室内機の運転が停止されることで第1先押し優先処理の実行が終了する。 In step S2, the first pre-press priority process is executed. Then, the predetermined operation mode is determined to be the execution operation mode, and the operation of the first pre-press priority process is terminated by stopping the operation of all the indoor units.
ステップS3では、特待室内機からの運転要求であるか否かが判断される。そして、NOの場合、すなわち特待室内機からの運転要求でない場合、言い換えると非特待室内機からの運転要求であった場合には、ステップS4へと進む。一方で、YESの場合、すなわち特待室内機からの運転要求であった場合には、ステップS5へと進む。 In step S3, it is determined whether or not the request is for an operation from the special indoor unit. If NO, that is, if it is not an operation request from a special indoor unit, in other words, if it is an operation request from a non-specialty indoor unit, the process proceeds to step S4. On the other hand, if YES, that is, if it is an operation request from the special indoor unit, the process proceeds to step S5.
ステップS4では、第2先押し優先処理が実行される。そして、所定の運転モードが実行運転モードに決定されることで、第2先押し優先処理が終了する。そして、ステップS9へと進む。 In step S4, a second pre-press priority process is executed. Then, when the predetermined operation mode is determined to be the execution operation mode, the second pre-press priority process ends. Then, the process proceeds to step S9.
ステップS5では、特待室内機の運転要求に応じた運転モードが実行運転モードに決定される。なお、このとき、非特待室内機からの運転要求に応じた運転モードが実行運転モードに決定されていた場合には、実行運転モードが該運転モードから特待室内機の運転要求に応じた運転モードへと変更される。そして、ステップS6へと進む。 In step S5, the operation mode corresponding to the operation request of the special indoor unit is determined as the execution operation mode. At this time, when the operation mode corresponding to the operation request from the non-specialty indoor unit is determined as the execution operation mode, the execution mode is the operation mode corresponding to the operation request of the special-purpose indoor unit from the operation mode. Is changed to Then, the process proceeds to step S6.
ステップS6では、特待室内機からの運転要求がなくなったか否かが判断される。そして、YESの場合、すなわち特待室内機からの運転要求がなくなった場合には、ステップS7へと進む。一方で、NOの場合、すなわち特待室内機からの運転要求がなくなっていない場合、言い換えると特待室内機からの運転要求がある場合には、ステップS6へと戻る。 In step S6, it is determined whether or not there is no operation request from the special indoor unit. In the case of YES, that is, when there is no operation request from the special indoor unit, the process proceeds to step S7. On the other hand, in the case of NO, that is, when there is no operation request from the special indoor unit, in other words, when there is an operation request from the special indoor unit, the process returns to step S6.
ステップS7では、非特待室内機からの運転要求の有無が判断される。そして、YESの場合、すなわち非特待室内機からの運転要求がある場合には、ステップS8へと進む。一方で、NOの場合、すなわち非特待室内機からの運転要求がない場合、言い換えると全ての室内機からの運転要求がない場合には、空気調和装置100の運転を終了する。
In step S7, it is determined whether or not there is an operation request from the non-specialty indoor unit. If YES, that is, if there is an operation request from a non-specialty indoor unit, the process proceeds to step S8. On the other hand, in the case of NO, that is, when there is no operation request from the non-specialty indoor unit, in other words, when there is no operation request from all the indoor units, the operation of the
ステップS8では、再判定処理が実行される。ここでは、所定の運転モードが実行運転モードに決定されることで、再判定処理が終了する。そして、ステップS9へと進む。 In step S8, redetermination processing is executed. Here, the re-determination process ends when the predetermined operation mode is determined as the execution operation mode. Then, the process proceeds to step S9.
ステップS9では、特待室内機からの運転要求の有無が判断される。そして、YESの場合、すなわち特待室内機からの運転要求がある場合には、ステップS5へと戻る。一方で、NOの場合、すなわち特待室内機からの運転要求がない場合には、所定の場合を除き、全ての非特待室内機からの運転要求がなくなるまで、再判定処理で決定した運転モードが実行運転モードとして決定された状態が維持される。そして、全ての室内機からの運転要求がなくなると、空気調和装置100の運転を終了する。
In step S9, it is determined whether or not there is an operation request from the special indoor unit. If YES, that is, if there is an operation request from the special indoor unit, the process returns to step S5. On the other hand, in the case of NO, that is, when there is no operation request from the special indoor unit, the operation mode determined in the re-determination process until there is no operation request from all the non-special indoor units except for a predetermined case. The state determined as the execution operation mode is maintained. And if the driving | running request | requirement from all the indoor units is lost, the driving | operation of the
(5)特徴
(5−1)
ここで、従来では、複数台の室内機のなかから運転モードを優先させる特待室内機を設定しておき、特待室内機の運転モードに応じて実行運転モードが決定される場合、特待室内機からの運転要求がなくなっても、特待室内機からの運転要求に応じた運転モードでの運転が継続されていた。このような場合に、特待室内機以外の室内機から該運転モードとは異なる運転モードでの運転要求がされていれば、空気調和装置全体として適当な運転モードで運転しているとはいえないことがある。すなわち、特待室内機の運転モードが、他の非特待室内機にとって最も妥当な運転モードであるとは限らない。
(5) Features (5-1)
Here, conventionally, a special treatment indoor unit that prioritizes the operation mode is set from among a plurality of indoor units, and the execution operation mode is determined according to the operation mode of the special treatment indoor unit. Even if there was no driving request, the operation in the operation mode corresponding to the driving request from the special indoor unit was continued. In such a case, if an operation request in an operation mode different from the operation mode is requested from an indoor unit other than the special indoor unit, it cannot be said that the entire air conditioner is operating in an appropriate operation mode. Sometimes. That is, the operation mode of the special treatment indoor unit is not necessarily the most appropriate operation mode for other non-specialty indoor units.
本実施形態では、特待室内機からの運転要求がなくなった場合には、再判定処理が行われる。このため、特待室内機からの運転要求がなくなっても特待室内機の運転モードでの運転が継続される場合と比較して、適当な運転モードで空気調和装置100を運転することができる。
In the present embodiment, the redetermination process is performed when there is no driving request from the special indoor unit. For this reason, the
また、再判定処理が行われることにより、特待室内機からの運転要求がなくなったにも拘わらず、特待室内機からの運転要求に応じた運転モードをいつまでも引きずることがなく、適当な運転モードで空気調和装置100を運転することができる。
In addition, by performing the re-determination process, the operation mode according to the operation request from the special indoor unit is not dragged indefinitely, even though the operation request from the special indoor unit has been lost. The
これによって、空気調和装置100の運転効率を向上させることができている。
Thereby, the operating efficiency of the
(5−2)
本実施形態では、設定部37において特待室内機の設定がされており、特待室内機以外の1又は複数台の室内機から運転要求があり、かつ特待室内機からの運転要求がない場合には、第2先押し優先処理が行われる。この空気調和装置100では、特待室内機以外の室内機については最先の運転要求に応じた運転モードでの運転が実行されるため、後から特待室内機以外の室内機から異なる運転モードでの運転要求があったとしても運転モードが切り替わらないようになっている。これにより、特待室内機以外の室内機から実行運転モードとは異なる運転モードでの運転要求がある毎に運転モードが切り替えられる場合と比較して、運転モードの切替回数を減らすことができるため、運転モードを変更する際の各部の動作回数を減らすことができている。
(5-2)
In the present embodiment, when the setting
(5−3)
本実施形態の制御部60は、第2先押し優先処理において、複数台の室内機20a,20b,20c,20d,20eのうちの特待室内機以外の全ての室内機を非特待室内機と判断する。このため、この空気調和装置100では、第2先押し優先処理においては、再判定処理とは異なり、特待室内機以外の全ての室内機が同列に設定されている。
(5-3)
The
(5−4)
本実施形態の制御部60は、再判定処理において、予め決定されている非特待室内機の優先順位に従って運転要求の有無を判断し、運転要求がありかつ優先順位の高い非特待室内機に応じた運転モードを実行運転モードとして決定している。この空気調和装置100では、非特待室内機の優先順位が予め決定されているため、再判定処理を行う毎に非特待室内機の優先順位付けが行われる場合と比較して、処理内容を簡易にすることができている。
(5-4)
In the re-determination process, the
(5−5)
ここで、複数台の室内機のなかから運転モードを優先させる特待室内機を設定しておき、特待室内機の運転モードに応じて実行運転モードが決定され、特待室内機からの運転要求がなくなった場合に、先行利益の観点から先押し優先で実行運転モードを決定することも考えられる。しかしながら、先押し優先処理では、原則として全ての室内機の運転が停止されなければ、その処理が終了しない。このため、先押し優先処理において実行運転モードに決定された運転モードが、実際には数日前に最初に運転要求のあった非特待室内機の運転モードであるという状況も生じ得る。このような場合、数日前に決定した実行運転モードが、現時点で最も適当な運転モードであるとは限らない。
(5-5)
Here, a special treatment indoor unit that gives priority to the operation mode is set from a plurality of indoor units, the execution operation mode is determined according to the operation mode of the special treatment indoor unit, and there is no operation request from the special treatment indoor unit. In such a case, it is conceivable that the execution operation mode is determined with priority given in advance from the viewpoint of the preceding profit. However, in the pre-press priority process, as a general rule, the process is not completed unless the operation of all the indoor units is stopped. For this reason, a situation may arise in which the operation mode determined as the execution operation mode in the pre-press priority process is actually the operation mode of the non-specialty indoor unit that is first requested to operate several days ago. In such a case, the execution operation mode determined several days ago is not necessarily the most appropriate operation mode at the present time.
本実施形態の制御部60は、再判定処理における非特待室内機の優先順位が、能力の大きい順に決定されている。この空気調和装置100では、再判定処理において、能力の大きい非特待室内機の順に運転モードが優先されるため、空気調和装置100全体として効率的な運転を行うことができている。
In the
また、各室内機20a,20b,20c,20d,20eの能力の大小は、これら室内機20a,20b,20c,20d,20eの設置される室の広さに比例していることが多い。一方で、室の広さすなわち室内機の能力に関係なく、空調の運転モードの優先をユーザが希望する室(例えば、客間など)があることがある。そこで、本実施形態では、設定部37により客間であるE室に設置された第5室内機20eを特待室内機に設定することができるようにしている。また、リビングであるD室や主寝室であるC室がユーザからの運転要求の大きい室であると推測されることからも、再判定処理においては、D室に設置された第4室内機20dやC室に設置された第3室内機20cの優先順位が、書斎であるA室に設置された第1室内機20aや子供部屋であるB室に設置された第2室内機20bよりも高くなるように決定している。
In addition, the capacity of each
(6)変形例
(6−1)変形例A
上記実施形態では、特待室内機からの運転要求がなくなった場合に再判定処理が行われている。しかしながら、本発明に係る再判定処理の実行されるタイミングはこれに限定されない。
(6) Modification (6-1) Modification A
In the above embodiment, the re-determination process is performed when there is no operation request from the special indoor unit. However, the timing at which the redetermination process according to the present invention is executed is not limited to this.
ここで、先押し優先処理では、原則として全ての室内機の運転が停止されなければ、その処理が終了しない。このため、先押し優先処理において実行運転モードに決定された運転モードが、実際には数日前に最初に運転要求のあった非特待室内機の運転モードであるという状況も生じ得る。このような場合、数日前に決定した実行運転モードが、現時点で最も適当な運転モードであるとは限らない。 Here, in the pre-press priority process, as a general rule, unless the operation of all the indoor units is stopped, the process does not end. For this reason, a situation may arise in which the operation mode determined as the execution operation mode in the pre-press priority process is actually the operation mode of the non-specialty indoor unit that is first requested to operate several days ago. In such a case, the execution operation mode determined several days ago is not necessarily the most appropriate operation mode at the present time.
そこで、例えば、特待室内機からの運転要求がない状態で特待室内機以外の室内機に応じた運転モードが実行運転モードに決定された時から所定時間(例えば、12時間や24時間等)が経過している場合に、再判定処理が行われてもよい。より詳しくは、上記実施形態の第1先押し優先処理及び/又は第2先押し優先処理において所定の運転モードが実行運転モードとして決定され、該所定の運転モードでの運転が所定時間継続した時に、実行運転モードが再判定され、その再判定結果に応じて実行運転モードが決定されてもよい。或いは、上記実施形態の再判定処理の実行されるタイミングに加えて、第1先押し優先処理及び/又は第2先押し優先処理の実行後の上記タイミングで、再判定処理が行われてもよい。すなわち、特待室内機からの運転要求がなくなった場合、及び特待室内機からの運転要求がない状態で特待室内機以外の室内機に応じた運転モードが実行運転モードとして決定された時から所定時間が経過している場合に、再判定処理が行われてもよい。 Therefore, for example, a predetermined time (for example, 12 hours, 24 hours, etc.) has elapsed since the time when the operation mode corresponding to the indoor unit other than the special indoor unit is determined as the execution operation mode in the absence of an operation request from the special indoor unit. If it has elapsed, redetermination processing may be performed. More specifically, when the predetermined operation mode is determined as the execution operation mode in the first pre-press priority process and / or the second pre-press priority process of the above embodiment, and the operation in the predetermined operation mode continues for a predetermined time. The execution operation mode may be re-determined, and the execution operation mode may be determined according to the re-determination result. Alternatively, the re-determination process may be performed at the timing after the execution of the first pre-press priority process and / or the second pre-press priority process in addition to the timing at which the re-determination process of the embodiment is performed. . That is, when there is no operation request from the special indoor unit, and when there is no operation request from the special indoor unit, the operation mode corresponding to the indoor unit other than the special indoor unit is determined as the execution operation mode for a predetermined time. When elapses, redetermination processing may be performed.
このように、所定のタイミングで再判定処理が実行されることで、適当な運転モードで空気調和装置100を運転することができる。これにより、空気調和装置100を効率よく運転することができる。
In this manner, the air-
(6−2)変形例B
上記実施形態では、再判定処理における非特待室内機の優先順位が、非特待室内機の能力の大きい順に予め決定されている。
(6-2) Modification B
In the above embodiment, the priority order of the non-specialty indoor units in the redetermination process is determined in advance in descending order of the capability of the non-specialty indoor units.
しかしながら、再判定処理における非特待室内機の優先順位は上記実施形態に限定されるものではなく、ユーザからの要求度が高いと推測される非特待室内機に応じて優先順位が決定されていればよい。 However, the priority order of the non-specialty indoor units in the re-determination process is not limited to the above embodiment, and the priority order is determined according to the non-specialty indoor unit presumed to be highly requested by the user. That's fine.
例えば、該優先順位が、非特待室内機の要求能力(例えば、設定温度と室内温度との差等)の大きい順に決定されてもよい。すなわち、再判定処理において、運転要求のある全ての非特待室内機のうちの要求能力の最も高い非特待室内機に応じた運転モードが、実行運転モードに決定されてもよい。より詳しくは、例えば、再判定処理において、第1〜第3室内機20a〜20cからの運転要求があり、第1室内機20aからの要求能力が第2及び第3室内機20b,20cからの要求能力よりも大きければ、第1室内機20aの運転要求に応じた運転モードが実行運転モードとして決定される。このように、要求能力の大きい非特待室内機の運転モードが優先されることで、空気調和装置100全体として効率的な運転を行うことができる。
For example, the priority order may be determined in descending order of the required capacity of the non-specialty indoor unit (for example, the difference between the set temperature and the room temperature). That is, in the re-determination process, the operation mode corresponding to the non-specialty indoor unit having the highest required capacity among all the non-specialty indoor units having an operation request may be determined as the execution operation mode. More specifically, for example, in the redetermination process, there is an operation request from the first to third
または、運転要求のある全ての非特待室内機に応じた運転モードのうちの最も多数となる運転モードが、実行運転モードとして決定されてもよい。例えば、再判定処理において、第1〜第4室内機20a〜20dからの運転要求があり、第1〜第3室内機20a〜20cからは冷房モードの運転要求があり、第4室内機20dからは暖房モードの運転要求がある場合には、多数決により、冷房モードが実行運転モードとして決定される。このように、運転要求のある非特待室内機において最も多数となる運転モードで運転が行われることで、空気調和装置100全体として効率的な運転を行うことができる。
Or the operation mode which becomes the largest among the operation modes according to all the non-specialty indoor units with an operation request may be determined as the execution operation mode. For example, in the re-determination process, there is an operation request from the first to fourth
或いは、制御部60が特待室内機から運転要求がされる直前に実行運転モードに決定されていた運転モードを記憶する記憶部を有しており、特待室内機からの運転要求がなくなった場合に行う再判定処理において、該記憶部に記憶されている運転モードが実行運転モードに決定されてもよい。例えば、特待室内機が第5室内機20eに設定されており、第5室内機20eからの運転要求がある前に、第1室内機20aからの運転要求に応じた運転モードが実行運転モードに決定され該運転モードで運転が行われている場合であって、次いで、第5室内機20eからの運転要求に応じた運転モードが実行運転モードに決定された場合に、まず、記憶部に第1室内機20aに応じた運転モードが記憶される。その後、第5室内機20eからの運転要求がなくなり再判定処理が実行されるときに、記憶部に記憶されている第1室内機20aからの運転要求に応じた運転モードが、実行運転モードとして決定される。このように、記憶部に記憶されている運転モードが実行運転モードとして決定されることで、再判定処理を行う毎に特待室内機以外の室内機の動作環境を判断する処理動作が実行される場合と比較して、処理内容を簡易なものにすることができる。
Alternatively, when the
本発明によれば、複数台の室内機とこれら室内機と冷媒系統を共有する室外機とを備える空気調和装置において、適当な運転モードによる運転を行うことで、運転効率を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in an air conditioning apparatus provided with the several indoor unit and the outdoor unit which shares a refrigerant | coolant system | strain with these indoor units, operation efficiency can be improved by operating by an appropriate operation mode. .
20a 第1室内機(室内機)
20b 第2室内機(室内機)
20c 第3室内機(室内機)
20d 第4室内機(室内機)
20e 第5室内機(室内機)
30 室外機
37 設定部
60 制御部
100 空気調和装置
20a First indoor unit (indoor unit)
20b Second indoor unit (indoor unit)
20c 3rd indoor unit (indoor unit)
20d 4th indoor unit (indoor unit)
20e 5th indoor unit (indoor unit)
30
Claims (2)
前記複数台の室内機と冷媒系統を共有する室外機(30)と、
所定の運転モードを実行運転モードとして決定し、前記実行運転モードに応じて前記複数台の室内機及び前記室外機の運転を制御する制御部(60)と、
前記複数台の室内機のうちの1台の室内機を特待室内機に設定することのできる設定部(37)と、
を備え、
前記制御部は、前記特待室内機が設定されているときには前記複数台の室内機のうちの前記特待室内機以外の全ての室内機を非特待室内機と判断し、前記特待室内機から運転要求があった場合に、前記特待室内機に応じた運転モードを前記実行運転モードに決定し、前記特待室内機からの運転要求がなくなった場合、或いは、前記特待室内機からの運転要求がない状態で前記非特待室内機に応じた運転モードが前記実行運転モードとして決定された時から所定時間が経過している場合に、前記実行運転モードを再判定し前記再判定の結果に応じて前記実行運転モードを決定する再判定処理を行い得るように構成され、
前記再判定処理において、予め決定されている前記非特待室内機の優先順位に従って運転要求の有無を判断し、運転要求がありかつ前記優先順位の高い前記非特待室内機に応じた運転モードを前記実行運転モードとして決定し、
前記非特待室内機からの運転要求があり、かつ前記特待室内機からの運転要求がない場合には、前記非特待室内機のうちの最初に運転要求のあった前記非特待室内機に応じた運転モードを前記実行運転モードとして決定する先押し優先処理を行う、
空気調和装置(100)。 A plurality of indoor units (20a, 20b, 20c, 20d, 20e);
An outdoor unit (30) sharing a refrigerant system with the plurality of indoor units;
A control unit (60) that determines a predetermined operation mode as an execution operation mode, and controls operation of the plurality of indoor units and the outdoor unit according to the execution operation mode;
A setting unit (37) capable of setting one indoor unit among the plurality of indoor units as a special-purpose indoor unit;
With
When the special indoor unit is set, the control unit determines that all the indoor units other than the special indoor unit among the plurality of indoor units are non-special indoor units, and requests operation from the special indoor unit. When the operation mode corresponding to the special indoor unit is determined as the execution operation mode, and there is no operation request from the special indoor unit, or there is no operation request from the special indoor unit When a predetermined time has elapsed since the operation mode corresponding to the non-specialty indoor unit was determined as the execution operation mode, the execution operation mode is determined again, and the execution is performed according to the result of the determination again. It is configured to be able to perform a redetermination process to determine the operation mode,
In the re-determination process, the presence / absence of an operation request is determined according to a predetermined priority order of the non-specialty indoor unit, and an operation mode corresponding to the non-specialty indoor unit having a driving request and a high priority order is determined. Determine as the execution mode,
When there is an operation request from the non-specialty indoor unit and there is no operation request from the special-specialty indoor unit, the non-specialty indoor unit that requested the driving first among the non-specialty indoor units Pre-press priority processing is performed to determine the operation mode as the execution operation mode.
Air conditioner (100).
請求項1に記載の空気調和装置。 The priorities are determined in descending order of the capabilities of the non-specialty indoor units,
The air conditioning apparatus according to claim 1.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014259185A JP6115556B2 (en) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | Air conditioner |
PCT/JP2015/085105 WO2016104258A1 (en) | 2014-12-22 | 2015-12-15 | Air-conditioning apparatus |
ES15872827T ES2745855T3 (en) | 2014-12-22 | 2015-12-15 | Air conditioning apparatus |
CN201580069955.5A CN107110543B (en) | 2014-12-22 | 2015-12-15 | Air-conditioning device |
EP15872827.9A EP3239622B1 (en) | 2014-12-22 | 2015-12-15 | Air-conditioning apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014259185A JP6115556B2 (en) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016118350A JP2016118350A (en) | 2016-06-30 |
JP6115556B2 true JP6115556B2 (en) | 2017-04-19 |
Family
ID=56150283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014259185A Active JP6115556B2 (en) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | Air conditioner |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3239622B1 (en) |
JP (1) | JP6115556B2 (en) |
CN (1) | CN107110543B (en) |
ES (1) | ES2745855T3 (en) |
WO (1) | WO2016104258A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104879899B (en) * | 2015-06-09 | 2018-09-07 | 广东美的暖通设备有限公司 | The control method of multi-online air-conditioning system and multi-online air-conditioning system |
CN109990444B (en) * | 2017-12-29 | 2022-05-13 | 大金工业株式会社 | Air quality management system and method |
JP6994218B2 (en) * | 2018-01-24 | 2022-01-14 | 株式会社久米設計 | Load-responsive air conditioning control system and method |
WO2021176640A1 (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-10 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air conditioner |
CN112303845B (en) * | 2020-09-30 | 2022-10-28 | 青岛海尔空调电子有限公司 | Multi-split air conditioner and control method and control device thereof |
CN115067216A (en) * | 2022-05-26 | 2022-09-20 | 重庆海尔空调器有限公司 | Air conditioner and air conditioner control method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03125841A (en) * | 1989-10-06 | 1991-05-29 | Toshiba Audio Video Eng Corp | Air conditioner |
JPH0460332A (en) * | 1990-06-28 | 1992-02-26 | Toshiba Corp | Air conditioner |
JP4540333B2 (en) * | 2003-12-18 | 2010-09-08 | 三菱電機株式会社 | Air-conditioning automatic switching system |
CN101086363A (en) * | 2006-06-06 | 2007-12-12 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | Multi-split air conditioner |
KR101346448B1 (en) * | 2007-09-03 | 2014-01-10 | 엘지전자 주식회사 | Multi air conditioner system and auto changeover method for multi air conditioner system |
JP2010281549A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Fujitsu General Ltd | Air conditioning system |
JP2011052847A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Panasonic Corp | Multi-room type air conditioning device |
JP6172702B2 (en) * | 2012-11-21 | 2017-08-02 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | Multi-type air conditioning system |
JP5997637B2 (en) * | 2013-03-21 | 2016-09-28 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Air conditioner |
CN103401956A (en) * | 2013-08-06 | 2013-11-20 | 四川长虹电器股份有限公司 | Address assigning method, data transmission method, indoor unit, outdoor unit and air-conditioning system |
-
2014
- 2014-12-22 JP JP2014259185A patent/JP6115556B2/en active Active
-
2015
- 2015-12-15 CN CN201580069955.5A patent/CN107110543B/en active Active
- 2015-12-15 WO PCT/JP2015/085105 patent/WO2016104258A1/en active Application Filing
- 2015-12-15 ES ES15872827T patent/ES2745855T3/en active Active
- 2015-12-15 EP EP15872827.9A patent/EP3239622B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107110543A (en) | 2017-08-29 |
ES2745855T3 (en) | 2020-03-03 |
WO2016104258A1 (en) | 2016-06-30 |
CN107110543B (en) | 2018-11-02 |
EP3239622A4 (en) | 2018-02-21 |
EP3239622B1 (en) | 2019-06-26 |
EP3239622A1 (en) | 2017-11-01 |
JP2016118350A (en) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6115556B2 (en) | Air conditioner | |
US10047992B2 (en) | Air-conditioning system using control of number of compressors based on predetermined frequency ranges | |
US8078326B2 (en) | HVAC system controller configuration | |
US20140216078A1 (en) | Reduced energy heat pump defrost for unoccupied space | |
JP5030640B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2013231564A (en) | Air conditioning system and defrosting operation method | |
WO2007114178A1 (en) | Control device and control method for multi-room air conditioner | |
EP3193510B1 (en) | Control device, system and control method therefor | |
JP2009041856A (en) | Air conditioning control system | |
JP6168296B2 (en) | Air conditioner | |
WO2019087630A1 (en) | Air conditioner | |
JP5675250B2 (en) | Multi-type air conditioning system and its centralized control method | |
JP2010032073A (en) | Air-conditioning system | |
JP6785867B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5005578B2 (en) | Air conditioning control system, air conditioning control program, and air conditioning control method | |
JP3940848B2 (en) | Interlocking control device, interlocking control system, and interlocking control method | |
JP2014219152A (en) | Air conditioner | |
JP4488863B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5997637B2 (en) | Air conditioner | |
CN112781186A (en) | Air conditioner control method, air conditioner and readable storage medium | |
JP2006343031A (en) | Air conditioner, and its control method | |
KR102318938B1 (en) | Air conditioner controlling method | |
JP2007139369A (en) | Air conditioner and control method of the air conditioner | |
JP7008658B2 (en) | Refrigerant cycle system | |
JP5971958B2 (en) | Competitive processing apparatus and air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6115556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |