JP6114040B2 - Optical connector cap, optical connector with cap - Google Patents
Optical connector cap, optical connector with cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP6114040B2 JP6114040B2 JP2013007735A JP2013007735A JP6114040B2 JP 6114040 B2 JP6114040 B2 JP 6114040B2 JP 2013007735 A JP2013007735 A JP 2013007735A JP 2013007735 A JP2013007735 A JP 2013007735A JP 6114040 B2 JP6114040 B2 JP 6114040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- optical connector
- optical
- base member
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 437
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 169
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 141
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 92
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 61
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 53
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 29
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 19
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
本発明は、光ファイバの先端が内挿固定されるボディに、光ファイバ先端の入出射光の光路を屈曲させる光路変更部が設けられた光コネクタに脱着可能に装着される光コネクタキャップ、キャップ付き光コネクタに関する。 The present invention relates to an optical connector cap that is detachably attached to an optical connector in which an optical path changing portion that bends an optical path of incoming / outgoing light at the tip of the optical fiber is provided in a body in which the tip of the optical fiber is inserted and fixed. The present invention relates to an optical connector.
光ファイバの先端に取り付けられる光コネクタとして、プラスチック製板状の透明のコネクタ本体に、その片面から突出する一対の位置決めピンと、光路変更用凹所とが形成された構成のものがある(例えば特許文献1)。
この光コネクタのコネクタ本体には、光ファイバ先端が、コネクタ本体の位置決めピンが突出されている接合面に沿う向きで内挿固定される。この光コネクタは、例えば回路基板に実装された回路基板に直交する光軸を有する受光素子あるいは発光素子である光素子に対して、回路基板に沿って延在配置された光ファイバを光結合することに好適に用いられるものであり、近年、急速に普及しつつある。
この光コネクタは、光素子が実装された受け部材(例えば上述の回路基板)の位置決めピン穴に位置決めピンを嵌合し、受け部材のコネクタ受け面に接合した接合面の中央部を光素子に対面配置して受け部材に取り付けられる。コネクタ本体に内挿固定された光ファイバと光素子とを光結合する光路は光コネクタのコネクタ本体内を通る。この光路は、コネクタ本体に形成された反射面によって光コネクタのコネクタ本体内にて屈曲して、接合面中央部を通るように形成される。
As an optical connector attached to the tip of an optical fiber, there is a configuration in which a pair of positioning pins projecting from one surface and a recess for changing an optical path are formed on a plastic plate-like transparent connector body (for example, a patent) Reference 1).
The optical fiber tip is inserted and fixed to the connector main body of this optical connector in a direction along the joint surface from which the positioning pins of the connector main body protrude. This optical connector, for example, optically couples an optical fiber extending along a circuit board to an optical element that is a light receiving element or a light emitting element having an optical axis orthogonal to the circuit board mounted on the circuit board. In particular, it is preferably used and has been rapidly spreading in recent years.
In this optical connector, a positioning pin is fitted into a positioning pin hole of a receiving member (for example, the above-described circuit board) on which an optical element is mounted, and the central portion of the joint surface joined to the connector receiving surface of the receiving member is used as the optical element. It is face-to-face and attached to the receiving member. An optical path for optically coupling the optical fiber inserted into the connector body and the optical element passes through the connector body of the optical connector. The optical path is formed so as to be bent in the connector main body of the optical connector by the reflecting surface formed in the connector main body and pass through the center portion of the joint surface.
この光コネクタについては、未接続状態にて、コネクタ本体の接合面の傷付きを防ぎたいという要求がある。これに鑑みて、コネクタ本体の接合面を覆う保護部材を光コネクタに取り付けることが検討される。
しかしながら、現在のところ、光コネクタに対する脱着操作を簡単に行なえ、光コネクタからの不用意な離脱を防いで、コネクタ本体の保護を確実に行なえる保護部材は未だ存在しない。
With respect to this optical connector, there is a demand for preventing damage to the joint surface of the connector body in an unconnected state. In view of this, it is considered to attach a protective member covering the joint surface of the connector body to the optical connector.
However, at present, there is still no protective member that can easily perform the attaching / detaching operation with respect to the optical connector, prevent inadvertent removal from the optical connector, and reliably protect the connector main body.
上述の光コネクタは、例えば作業者が2本の手指の指先で把持できるものの、一般にサイズが小さいために、所望の向きに保持することが容易でないなど、取り扱いが難しい。このため、保護部材としては、光コネクタに脱着可能に取り付けるための取り付け構造が問題となる。例えば、係合爪をコネクタ本体に係合させて光コネクタに組み付ける方式(以下、係合組み付け方式)の保護部材は、サイズの小さいコネクタ本体に複数の係合爪を係合させて組み付ける構造であり、係合爪の係脱操作が容易でない。
係合組み付け方式の保護部材としては、コネクタ本体に対する係合爪の係脱操作を容易にする可動レバー部を有する構造を採用できる。しかしながら、この構造の場合は、衝突物等によって可動レバー部が操作されてコネクタ本体に対する係合爪の係合が不用意に解除される可能性がある。
Although the above-mentioned optical connector can be gripped by, for example, the fingertips of two fingers, the size of the optical connector is generally small, so that it is difficult to handle such as being difficult to hold in a desired orientation. For this reason, as a protective member, the attachment structure for detachably attaching to an optical connector becomes a problem. For example, a protective member of a system in which an engagement claw is engaged with a connector body and assembled to an optical connector (hereinafter referred to as an engagement assembly system) has a structure in which a plurality of engagement claws are engaged with a small-sized connector body and assembled. Yes, it is not easy to engage and disengage the engaging claws.
A structure having a movable lever portion that facilitates the engagement / disengagement of the engagement claw with respect to the connector main body can be adopted as the protective member for the engagement assembly method. However, in the case of this structure, there is a possibility that the engagement of the engaging claw with the connector body is inadvertently released by operating the movable lever portion by an impact object or the like.
本発明は、前記課題に鑑みて、光コネクタに対する脱着操作性に優れ、光コネクタからの不用意な離脱を防いで光コネクタに対する装着状態を安定に維持でき、光コネクタの保護を確実に行なえる光コネクタキャップ、キャップ付き光コネクタの提供を目的としている。 In view of the above problems, the present invention has excellent detachability with respect to an optical connector, can prevent unintentional detachment from the optical connector, can stably maintain the mounting state with respect to the optical connector, and can reliably protect the optical connector. An object is to provide an optical connector cap and an optical connector with a cap.
上記課題を解決するために、本発明では以下の構成を提供する。
第1の発明は、光コネクタを収容するコネクタ収容凹所が形成された収容ベース部材と、この収容ベース部材に対して閉じることで前記コネクタ収容凹所に収容された前記光コネクタを覆う開閉可能な蓋部材とを有し、前記光コネクタは、そのボディに内挿固定された光ファイバ先端の光路をボディ片面の接合面側の光入出射部の光路に変換する光路変換部を有すると共に、前記光ファイバの前記ボディから突出する部分が外部に露出して曲げに対して保護されておらず、前記蓋部材は、前記収容ベース部材に閉じたときに、前記収容ベース部材の係止部に係脱可能に係合する係合部を有し、前記収容ベース部材の前記コネクタ収容凹所の周囲の周壁部には、前記ボディに先端部が内挿固定されボディ後端から延出する光ファイバを通すファイバ収容溝が形成されており、前記収容ベース部材は前記周壁部から外側へ張り出す後側張出部を有し、前記ファイバ収容溝は前記後側張出部の突端まで延在形成されており、前記後側張出部は、光ファイバの前記ファイバ収容溝に収容された部分に、曲げが与えられることを防ぐことが可能である光コネクタキャップを提供する。
第2の発明は、前記蓋部材に、該蓋部材を前記収容ベース部材に閉じたときに、前記ファイバ収容溝に通されている前記光ファイバの前記ファイバ収容溝からの離脱を防止するファイバ押さえ突部が突設されている第1の発明の光コネクタキャップを提供する。
第3の発明は、前記光コネクタは、前記収容ベース部材のコネクタ収容凹所に、前記光コネクタの接合面が対向するように収容され、前記コネクタ収容凹所に、前記光コネクタの前記光入出射部以外の接合面に当接される当接部と、前記光コネクタの接合面中央部の前記光入出射部に対応する位置に確保された中央凹部とを有し、前記当接部は前記光コネクタの前記光入出射部を介して両側の接合面に当接させるべく前記中央凹部の両側に設けられている第1又は2の発明の光コネクタキャップを提供する。
第4の発明は、前記光コネクタは、その接合面中央部の前記光入出射部を介して両側から突出する位置決めピンを有し、前記収容ベース部材の前記コネクタ収容凹所内には、前記光コネクタの位置決めピンを収容するピン収容空間が確保されている第3の発明の光コネクタキャップを提供する。
第5の発明は、前記収容ベース部材の前記当接部は、前記中央凹部とその両側のピン収容空間のそれぞれとの間にそれぞれ設けられている第4の発明の光コネクタキャップを提供する。
第6の発明は、前記蓋部材は、前記収容ベース部材の前記コネクタ収容凹所を開閉する蓋部材本体と、この蓋部材本体の前記コネクタ収容凹所に対面される面に突出するコネクタ押え突部とを有し、前記コネクタ収容凹所を閉じた前記蓋部材の前記コネクタ押え突部と前記収容ベース部材の当接部との間に光コネクタを収容する第3〜5のいずれか1つの発明の光コネクタキャップを提供する。
第7の発明は、前記蓋部材が、ヒンジ部を介して、前記収容ベース部材の周壁部に回転可能に設けられている第1〜6のいずれか1つの発明の光コネクタキャップを提供する。
第8の発明は、光ファイバ先端に取り付けられた光コネクタが、前記光コネクタを収容した第1〜7のいずれか1つの発明の光コネクタキャップの収容ベース部材に蓋部材を閉じ合わせて組み立てたコネクタ収容ケース内に収容され、前記光コネクタから延出する光ファイバが前記コネクタ収容ケースの収容ベース部材のファイバ収容溝に通されているキャップ付き光コネクタを提供する。
In order to solve the above problems, the present invention provides the following configuration.
The first invention is a housing base member in which a connector housing recess for housing an optical connector is formed, and can be opened and closed to close the optical connector housed in the connector housing recess by closing the housing base member. and a a cover member, the optical connector is configured to have a light path converting unit that converts the optical path of the optical fiber tip which is interpolated fixed to the body in the optical path of the light incidence and emission portions of the bonding surface side of the body one side The portion of the optical fiber that protrudes from the body is exposed to the outside and is not protected against bending, and when the lid member is closed to the storage base member, the locking portion of the storage base member An engaging portion that is detachably engaged with the housing base member, and a distal end portion of the housing base member around the connector housing recess is inserted and fixed to the body and extends from the rear end of the body. An optical fiber Bar receiving groove is formed, the housing base member wherein a side projecting portion after the peripheral wall projecting outwardly, said fiber housing groove is formed to extend to the protruding end of the rear projecting portion In addition, the rear projecting portion provides an optical connector cap that can prevent a portion of the optical fiber received in the fiber receiving groove from being bent .
According to a second aspect of the present invention, there is provided a fiber retainer for preventing the optical fiber passed through the fiber accommodation groove from being detached from the fiber accommodation groove when the lid member is closed to the accommodation base member. An optical connector cap according to a first aspect in which a protrusion is provided is provided.
According to a third aspect of the present invention, the optical connector is accommodated in a connector accommodating recess of the accommodating base member so that a joint surface of the optical connector is opposed to the optical connector. A contact portion that is in contact with a joint surface other than the output portion; and a central recess that is secured at a position corresponding to the light incident / exit portion at a central portion of the joint surface of the optical connector; An optical connector cap according to the first or second aspect of the present invention is provided on both sides of the central recess to be brought into contact with joint surfaces on both sides via the light incident / exit portions of the optical connector.
According to a fourth aspect of the present invention, the optical connector has positioning pins that protrude from both sides via the light incident / exit portions at the center of the joint surface, and the optical connector is provided in the connector receiving recess of the receiving base member. An optical connector cap according to a third aspect in which a pin accommodating space for accommodating a positioning pin of a connector is secured.
A fifth invention provides the optical connector cap according to the fourth invention, wherein the contact portion of the housing base member is provided between the central recess and each of the pin housing spaces on both sides thereof.
According to a sixth aspect of the present invention, the lid member includes a lid member body that opens and closes the connector housing recess of the housing base member, and a connector pressing projection that projects from a surface of the lid member body facing the connector housing recess. and a section, wherein the connector housing recess closed any one of the 3-5 that houses the optical connector between the contact portion of the connector retainer projection and the housing base member of said lid member An optical connector cap of the invention is provided.
A seventh invention provides the optical connector cap according to any one of the first to sixth inventions, wherein the lid member is rotatably provided on a peripheral wall portion of the housing base member via a hinge portion.
In the eighth invention, the optical connector attached to the tip of the optical fiber is assembled by closing the lid member on the housing base member of the optical connector cap of any one of the first to seventh inventions housing the optical connector. An optical connector with a cap is provided in which an optical fiber housed in a connector housing case and extending from the optical connector is passed through a fiber housing groove of a housing base member of the connector housing case.
本発明に係る光コネクタキャップは、収容ベース部材に蓋部材を閉じることによって、光コネクタを収容するケース(コネクタ収容ケース)を構成する。この光コネクタキャップは、その内側(コネクタ収容ケース内側)に収容した光コネクタを衝突物等から保護して、コネクタ本体の傷付きや破損を防ぐことができる。
この光コネクタキャップは、光コネクタのボディに先端部が内挿固定されている光ファイバの光コネクタからその外側へ延びる部分(後側延出部)を、収容ベース部材のファイバ収容溝に通して、コネクタ収容ケースから外側へ延出させることができる。本発明に係る光コネクタキャップ、キャップ付き光コネクタによれば、光ファイバの後側延出部をファイバ収容溝に通すことで、光ファイバ後側延出部が、収容ベース部材に対する蓋部材の閉じ合わせの障害になることを回避できる。
The optical connector cap which concerns on this invention comprises the case (connector accommodation case) which accommodates an optical connector by closing a cover member to an accommodation base member. This optical connector cap protects the optical connector accommodated inside thereof (inside the connector accommodation case) from impacts and the like, and can prevent the connector body from being damaged or damaged.
In this optical connector cap, a portion (rear extension portion) extending outward from the optical connector of the optical fiber whose tip is inserted and fixed to the body of the optical connector is passed through the fiber accommodation groove of the accommodation base member. The connector housing case can be extended outward. According to the optical connector cap and the optical connector with a cap according to the present invention, the rear extension portion of the optical fiber is passed through the fiber accommodation groove so that the rear extension portion of the optical fiber is closed with respect to the accommodation base member. It is possible to avoid becoming an obstacle to alignment.
本発明に係る光コネクタキャップは、収容ベース部材の係止部と蓋部材の係合部との係合によって、収容ベース部材に対して閉じた蓋部材が不用意に開くことを防ぐことができる。その結果、本発明によれば、光コネクタに装着した光コネクタキャップの光コネクタからの不用意な離脱を防ぐことができ、光コネクタキャップの光コネクタに対する装着状態を安定に維持でき、コネクタ収容ケース内に光コネクタを確実に収容保護できる。
また、光コネクタを収容したコネクタ収容ケース(光コネクタキャップ)は、収容ベース部材の係止部に係合している係合部の係止部に対する係合解除操作によって開放でき、光コネクタから離脱させることができる。本発明によれば、光コネクタキャップの光コネクタに対する脱着操作を簡単に行える。
The optical connector cap according to the present invention can prevent the closed lid member from being inadvertently opened with respect to the accommodation base member by the engagement between the engaging portion of the accommodation base member and the engagement portion of the lid member. . As a result, according to the present invention, the optical connector cap attached to the optical connector can be prevented from being accidentally detached from the optical connector, and the optical connector cap can be stably attached to the optical connector. The optical connector can be reliably accommodated and protected inside.
Further, the connector housing case (optical connector cap) housing the optical connector can be released by the disengagement operation with respect to the engaging portion of the engaging portion engaged with the engaging portion of the housing base member, and is detached from the optical connector. Can be made. According to the present invention, the detachment operation of the optical connector cap with respect to the optical connector can be easily performed.
以下、本発明の1実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
まず、本発明に係る第1実施形態の光コネクタキャップ及びキャップ付き光コネクタを説明する。
図1、図2(a)、(b)に示すように、この実施形態の光コネクタキャップ10は、光コネクタ50を収容するコネクタ収容凹所21が形成された収容ベース部材20と、収容ベース部材20に対して開閉可能な蓋部材30とを有する。
(First embodiment)
First, an optical connector cap and an optical connector with a cap according to a first embodiment of the present invention will be described.
As shown in FIGS. 1, 2A and 2B, the
図示例の光コネクタキャップ10の蓋部材30は、収容ベース部材20に対して閉じることで前記コネクタ収容凹所21を覆う板状の蓋部材本体31を有する。
図1、図3(a)、(b)に示すように、図示例の蓋部材30の蓋部材本体31は細長板状(具体的には長方形板状)に形成されている。蓋部材本体31片面の蓋内側面31aも、蓋部材本体31長手方向を長手方向とする細長形状に形成されている。
蓋部材30について、蓋部材本体31の長手方向を、以下、延在方向とも言う。また、この蓋部材30について、蓋内側面31aにおけるその延在方向に垂直の方向を幅方向とも言う。
The
As shown in FIGS. 1, 3A, and 3B, the
Regarding the
図2(a)、(b)、図4、図5に示すように、この光コネクタキャップ10は、蓋部材30を収容ベース部材20に対して閉じることで、光コネクタを収容するケース(コネクタ収容ケース10A)を構成する。この光コネクタキャップ10は、コネクタ収容ケース10A内側に、光ファイバ61先端に取り付けられた光コネクタ50及び該光コネクタ50外側に装着されたカバー部材59を収容できる。
As shown in FIGS. 2A, 2 </ b> B, 4, and 5, the
カバー部材59を装着した光コネクタ50を、以下、カバー付き光コネクタ50Aとも言う。光コネクタキャップ10は、カバー付き光コネクタ50Aをコネクタ収容ケース10A内側に収容することで、カバー付き光コネクタ50Aを衝突物等から保護して、光コネクタ50の傷付きや破損を防ぐことができる。
本明細書においては、カバー付き光コネクタ50Aも光コネクタとして扱う。
なお、光コネクタ50及びカバー部材59の具体的構成については後述する。
Hereinafter, the
In this specification, the optical connector with
Specific configurations of the
図示例の光コネクタキャップ10はプラスチック製の一体成形品である。
図1、図3(b)に示すように、蓋部材30は、収容ベース部材20のコネクタ収容凹所21の周囲の周壁部22に、蓋板部31に比べて厚みが薄く形成された薄肉部11を介して繋がっている。薄肉部11は、蓋部材30を収容ベース部材20に対して回転可能に連結するヒンジ部として機能する。以下、薄肉部11を薄肉ヒンジ部とも言う。
The illustrated
As shown in FIGS. 1 and 3B, the
図1に示すように、収容ベース部材20の周壁部22は、コネクタ収容凹所21の底面21aを形成する板状の底壁部23の外周部から該底壁部23の片面側に突出している。
図示例の光コネクタ50は概略長方形板状のボディ51を有している。図示例の光コネクタ50のボディ51には、光ファイバ61の先端部が内挿固定されている。光ファイバ61の光コネクタ50から延出した部分を、以下、後側延出部62とも言う。
As shown in FIG. 1, the
The illustrated
図1等に示すように、光コネクタキャップ10の収容ベース部材20の周壁部22には、コネクタ収容凹所21に収容した光コネクタ50から延出する光ファイバ61の後側延出部62を通すためのファイバ収容溝24が形成されている。このファイバ収容溝24は、該周壁部22の底壁部23とは反対の端部(突端部)から窪む切り欠き状に形成されている。
As shown in FIG. 1 and the like, the
また、光コネクタキャップ10は、収容ベース部材20の周壁部22からコネクタ収容凹所21とは反対の外側へ張り出す後側張出部28を有している。
前記ファイバ収容溝24は、収容ベース部材20の周壁部22から後側張出部28の突端まで延在形成されている。
Further, the
The
なお、図13、図14(a)、(b)に示すように、光コネクタ50のボディ51には、その長手方向片端の端面(後面58a)から長手方向中央部の光路変更用凹所53に向かって延在するファイバ収容孔51aが形成されている。光ファイバ61の先端部は、ファイバ収容孔51aに内挿固定されている。
本明細書においては、光コネクタ50について、ボディ51長手方向において、ファイバ収容孔51aの開口部が位置する側を後、反対側を前、として説明する。
光ファイバ61は、光コネクタ50のボディ51からその後側へ延出している。
As shown in FIGS. 13, 14A and 14B, the
In the present specification, the
The
光ファイバ61の後側延出部62は、光コネクタ50を光コネクタキャップ10の収容ベース部材20のコネクタ収容凹所21に収容したときに、収容ベース部材20のファイバ収容溝24に通される。その結果、光ファイバ61の後側延出部62は、光コネクタキャップ10の収容ベース部材20に対して開いた状態の蓋部材30を収容ベース部材20に閉じる作業の邪魔にならない。蓋部材30は収容ベース部材20との間に光ファイバ61の後側延出部62を強く挟み込むことなく、収容ベース部材20に閉じ合わせることができる。
The
ファイバ収容溝24は、コネクタ収容凹所21の後側に形成されている。
薄肉ヒンジ部11は、収容ベース部材20に対して、その平面視(図3(a)参照)において、光コネクタキャップ10前後方向(図3(a)、(c)において上下方向)に垂直の幅方向の片側に設けられている。蓋部材30は、収容ベース部材20に対して、薄肉ヒンジ部11を介して、光コネクタキャップ10の前後方向(図3(a)、(c)において上下方向)の回転軸線を以て回転可能に設けられている。
The
The
収容ベース部材20の周壁部22は、長方形板状の光コネクタボディ51の平面視(図14(a)参照)外周形状に沿う四角枠状に形成されている。
この周壁部22は、ファイバ収容溝24が形成された後壁部22bと、コネクタ収容凹所21を介して後壁部22bとは反対の側に位置する前壁部22aと、収容ベース部材20幅方向両側の側壁部22c、22dとで構成されている。
薄肉ヒンジ部11は、収容ベース部材20の一対の側壁部22c、22dの片方(図示例では、符号22cの側壁部)の外面側(コネクタ収容凹所21に臨む内面側とは反対の側)に繋がっている。
The
The
The
以下、収容ベース部材20の一対の側壁部22c、22dのうち、薄肉ヒンジ部11が繋がっている側壁部22cを第1側壁部、他方の側壁部22dを第2側壁部とも言う。
収容ベース部材20の一対の側壁部22c、22dは、収容ベース部材20において、光コネクタキャップ10前後方向に延在形成されている。
前壁部22a及び後壁部22bは、収容ベース部材20においてその幅方向に延在形成されている。
Hereinafter, of the pair of
The pair of
The
ここで、光コネクタ50について説明する。
図13、図14(a)〜(c)に例示した光コネクタ50は、光ファイバ先端部を内挿固定するボディとして、アクリル樹脂等の、屈折率が空気よりも大きい透明プラスチック製の板状のボディ51を用いたものである。
Here, the
The
図示例の光コネクタ50の前記ボディ51には、光ファイバ61の先端部が、ボディ51片面の接合面52に沿う向きで内挿固定されている。また、前記ボディ51には、前記光ファイバ61先端の入射光又は出射光を反射して前記接合面52に交差する屈曲した光路H(図14(b)参照)を形成する光路変更用凹所53が形成されている。
The distal end portion of the
前記光路変更用凹所53の後部には、コネクタ後側へ行くにしたがいボディ51の接合面52からの距離が増大するように、接合面52に対して傾斜する後側傾斜内面53aが形成されている。この後側傾斜内面53aは、接合面52に沿って延在する光ファイバ61先端の光軸に対しても傾斜されている。また、後側傾斜内面53aは、前記光ファイバ61先端の光軸(具体的には、後述の裸光ファイバ61b先端の光軸)上に位置する。
A rear inclined
光コネクタ50のボディ51には、後側傾斜内面53aから光路変更用凹所53に部分球状に膨出するレンズ部53bが形成されている。レンズ部53bの凸曲面状の表面(以下、湾曲外面53cとも言う)は、光ファイバ61側及び溝部54側から見て凹形に形成されている。この湾曲外面53cは、レンズ部53bと光路変更用凹所53内の空気との屈折率差によって、光ファイバ61先端(具体的には裸光ファイバ61b先端)の入射光又は出射光を反射して、屈曲した光路Hを形成する反射面(光路変更部)として機能する。
以下、レンズ部53bの湾曲外面53cを反射面、あるいはレンズ部反射面とも言う。
レンズ部反射面53cは、裸光ファイバ61b先端の光軸上に位置する。
The
Hereinafter, the curved
The lens
図13、図14(a)〜(c)に例示した光コネクタ50には、前記反射面53cによって、前記接合面52に直交する仮想垂直線に沿う向きで接合面52中央部(具体的には後述の溝底面54a)と交差する屈曲した光路Hが形成される。
前記光ファイバ61先端から出射された出射光は、前記光路Hを以て光コネクタ50のボディ51内を進行して、ボディ51から接合面52側へ出射される。光ファイバ61先端からの出射光は、具体的には、長方形状の接合面52の長手方向中央部に接合面52幅方向に直交する幅方向に延在形成された溝部54の溝底面54aから出射される。光コネクタ50の接合面52側から前記光ファイバ61に入射される入射光は、前記光路Hを以てボディ51内を進行して、光ファイバ61にその先端から入射する。
In the
The outgoing light emitted from the tip of the
図13、図14(a)〜(c)に例示した光コネクタ50は、光ファイバ61として光ファイバテープ心線61Aを用い、該光ファイバテープ心線61Aの先端部をボディ51に内挿固定した構成になっている。光ファイバテープ心線61Aの先端には裸光ファイバ61bが口出しされている。光ファイバテープ心線61Aは、複数本の裸光ファイバ61bが被覆材によって一括被覆されたテープ状の被覆部61aの先端部と、該被覆部61a先端から突出する裸光ファイバ61bとをボディ51に挿入して、ボディ51に固定されている。
The
前記ボディ51は、概ね長方形の接合面52を有する長方形板状に形成されている。光ファイバテープ心線61Aの被覆部61aの先端部は、ボディ51の長手方向片端から中央部に向かって延在形成された被覆部収容孔51bに内挿固定されている。また、光ファイバテープ心線61Aの被覆部61a先端から突出する複数本の裸光ファイバ61bは、ボディ51内にて被覆部収容孔51bの孔奥から光路変更用凹所53に向かって複数延在形成された不図示の位置決め孔に挿入されている。位置決め孔には、裸光ファイバ61bが一本ずつ挿入されている。
The
複数本の裸光ファイバ61bは、位置決め孔内面によって接合面52に沿う向きで互いに平行に高精度に位置決めされている。ファイバ収容孔51aは、被覆部収容孔51bと、被覆部収容孔51bの孔奥から延在する複数の位置決め孔とによって構成されている。
光ファイバテープ心線61Aは、テープ状の被覆部61aの両面及び被覆部61a先端から突出する裸光ファイバ61bがボディ51の接合面52に沿う向きで、ボディ51に固定されている。
The plurality of bare
The
各裸光ファイバ61b先端(光ファイバ61先端)は、前記光路変更用凹所53の反射面53cからコネクタ後側へ離隔して配置されている。裸光ファイバ61b先端面と反射面53cとの間にはボディ51の一部が存在する。ボディ51の裸光ファイバ61b先端面に対面する面は、裸光ファイバ61b先端の光軸に概ね垂直に形成されている。裸光ファイバ61bは、ボディ51に対して、その先端面を接近配置あるいは突き当てて光結合されている。
The end of each bare
光コネクタ50について、ボディ51の接合面52におけるその長手方向に垂直の方向を、以下、幅方向とも言う。光ファイバテープ心線61A先端に口出しされている複数本の裸光ファイバ61bは、ボディ51内においてボディ51幅方向に横並びに配列されている。
ボディ51の光路変更用凹所53は、前記反射面53cによって、光ファイバテープ心線61Aの複数本の裸光ファイバ61bについて前記光路Hを互いに平行に形成するべく、ボディ51の接合面52とは反対の背面56から窪んで、ボディ51幅方向に延在する溝状に形成されている。
In the
The optical
レンズ部53bは、光路変更用凹所53の後側傾斜内面13aに複数形成されている。 各レンズ部53bの反射面53cは、光ファイバテープ心線61Aの各裸光ファイバ61b先端の延長上、すなわち裸光ファイバ61b先端の光軸上に位置している。
レンズ部53bは、複数本の裸光ファイバ61bに対応させて、後側傾斜内面13aのコネクタ幅方向(ボディ51幅方向)の複数箇所に配列形成されている。
A plurality of
The
前記光路Hは、複数本の裸光ファイバ61bのそれぞれについて、レンズ部反射面53cによって屈曲されて形成される。前記光路Hは、具体的には、前記裸光ファイバ61bについて、その先端面から入射又は出射する光(裸光ファイバ61bにその先端面から入射する入射光、又は裸光ファイバ61b先端面から出射する出射光)の光路である。
The optical path H is formed by bending each of the plurality of bare
図14(b)、(c)に示すように、光コネクタ50のボディ51(以下、コネクタボディとも言う)の接合面52の長手方向中央部には、ボディ幅方向に延在する溝部54が形成されている。前記反射面53cによって、光ファイバテープ心線61Aの複数本の裸光ファイバ61bについてそれぞれ形成される光路Hは、具体的には、前記溝部54の溝底面54aを通るように形成される。
なお、図示例の光コネクタ50の前記溝部54の溝底面54aは、前記接合面52に沿う平坦面に形成されている。
As shown in FIGS. 14B and 14C, a
The
図14(c)に示すように、前記反射面53cによって、光ファイバテープ心線61Aの複数本の裸光ファイバ61bについてそれぞれ形成される光路Hは、コネクタボディ51の接合面52において、その長手方向中央部にてボディ幅方向に一列に配列される。
前記接合面52の長手方向(前後方向)中央部の光路Hが配列されている領域を、以下、光入出射部57とも言う。図示例の光コネクタ50は、前記溝部54の溝底面54aが前記光入出射部57となっている。
As shown in FIG. 14 (c), the optical path H formed by each of the plurality of bare
Hereinafter, the region in which the optical path H in the central portion in the longitudinal direction (front-rear direction) of the
レンズ部反射面53cは、裸光ファイバ61b先端からの出射光を接合面52溝部54に向かって反射し、溝部54側からコネクタボディ51への入射光を裸光ファイバ61b先端に向かって反射する機能を果たす。
また、レンズ部反射面53cは、光ファイバ61先端(裸光ファイバ61b先端)からの出射光を、その光軸から末広がりに拡散する光をも含めて出来るだけ漏れなく溝部54に向かって平行光として反射する。また、レンズ部反射面53cは、溝部54側からコネクタボディ51への入射光を裸光ファイバ61b先端に向かって反射し、裸光ファイバ61b先端に集光する機能を果たす。
The lens
Further, the lens
図14(a)〜(c)に示すように、図示例の光コネクタ50は、ボディ51の接合面52の互いに離隔する2箇所からそれぞれ突出する位置決めピン55を有する。
この光コネクタ50は、例えば、光素子(受光素子又は発光素子)、光ファイバといった光入出端が設けられたコネクタ受け部材の位置決めピン穴に位置決めピン55を挿脱可能に挿入、嵌合し、コネクタ受け部材のコネクタ受け面に接合面52を接合して、コネクタ受け部材に取り付けることができる。このとき、コネクタボディ51の溝底面54aは光入出端に対面配置される。位置決めピン55は、コネクタボディ51の溝底面54aが光入出端に対面配置されるように、光ファイバ50をコネクタ受け部材に対して位置決めする機能を果たす。そして、光コネクタ50は、コネクタボディ51の溝底面54aを光入出端に対面配置してコネクタ受け部材に取り付けることで、光ファイバ61を光素子に光接続させることができる。
As shown in FIGS. 14A to 14C, the
The
なお、本発明に係る実施形態の光コネクタとしては、レンズ部53bの形成を省略して、平坦に形成された後側傾斜内面53a自体を、光ファイバ61先端の入射光又は出射光を反射して、屈曲した光路を形成する反射面として用いる構成も採用可能である。
また、光コネクタとしては、位置決めピン55を省略して、溝部54を介して両側に、コネクタ受け部材に突設された位置決めピンが挿脱可能に挿入、嵌合される位置決めピン穴が開口、形成された構成も採用可能である。
In the optical connector according to the embodiment of the present invention, the formation of the
Also, as the optical connector, the
次に、光コネクタ50に装着されるカバー部材59について説明する。
図14(a)〜(c)、図15(a)、(b)に示すように、前記カバー部材59は、光コネクタ50のボディ51の背面56を覆うカバー天板部59aの片面側に、前記ボディ51の長方形状の前記背面56の外周の4辺に対応する4面の外壁面(後面58a、側面58b、58c、先端面58d)のうちの光ファイバ61が延出されている後面58aを除く3面を覆うカバー側壁部592を立設した構成のカバー部材本体591を有する。
そして、このカバー部材59は、カバー部材本体591の内側に嵌合した光コネクタ50を収容して、前記光コネクタ50の接合面52を表出させた状態で光コネクタ50外側に装着される。
Next, the
As shown in FIGS. 14A to 14C, 15A, and 15B, the
The
前記カバー側壁部592は、長方形板状のカバー天板部59aの長手方向片端を除く3辺に沿って、カバー天板部59aの片面側に突設されている。このカバー側壁部592は、光コネクタ50の背面56の一対の長辺に沿って延在する一対の側面58b、58cを覆う一対のカバー側板部59b、59cと、前記光コネクタ50の前記後面58aとは反対の先端面58dを覆うカバー端板部59dとによって構成されている。
カバー側板部59b、59cは、長方形板状のカバー天板部59aの平面視一対の長辺に沿ってカバー天板部59aに対して垂直に立設され、互いに平行に延在形成されている。カバー端板部59dは、カバー天板部59aの平面視一対の短辺の片方に沿ってカバー天板部59aに対して垂直に立設され、一対のカバー側板部59b、59cの延在方向片端間を塞ぐように、カバー側板部59b、59cに垂直に形成されている。
The cover
The cover
また、このカバー部材59は、前記カバー端板部59dのカバー天板部59aとは反対の突端に突設された端板部突起59eを有する。この端板部突起59eは、前記カバー端板部59dから、カバー天板部59aとは反対の側へ突出されている。
また、カバー部材59は、カバー端板部59d側の先端部とは反対の基端部に、一対のカバー側板部59b、59cのカバー天板部59aとは反対の突端部間を橋絡するコネクタ保持片部59fを有する。コネクタ保持片部59fは、一対のカバー側板部59b、59cの基端部(カバー端板部59dとは反対側の端部)間を橋絡している。
コネクタ保持片部59fは、一対のカバー側板部59b、59cに対して、カバー天板部59aとは反対のカバー開口側に突出して形成されている。
Further, the
Further, the
The
光コネクタ50は、カバー部材59のカバー部材本体591の一対のカバー側板部59b、59cの基端部側から、カバー天板部59aに沿わせるようにして、カバー端板部59dに向かって押し込んで行くことで、カバー部材本体591内側に収容できる。光コネクタ50は、その先端面58dをカバー部材59のカバー端板部59dに当接させる。カバー部材59のコネクタ保持片部59fは、カバー側板部59b、59cに対してその突端からカバー天板部59aとは反対の側に位置するため、カバー部材本体591内側への光コネクタ50の収容作業の障害にならない。
The
図16(b)、(c)等に示すように、カバー付き光コネクタ50Aにおいて、光コネクタ50は、そのボディ背面56をカバー天板部59aに当接させ、ボディ51両側の側面58b、58cをカバー側板部59b、59cの互いに対面する内面側に当接させ、先端面58dをカバー部材59のカバー端板部59dに当接させてカバー部材59内側に嵌め込まれる。
As shown in FIGS. 16B, 16C, etc., in the optical connector with
カバー付き光コネクタ50Aは、光コネクタ50の接合面52側が、カバー側板部59b、59c及びカバー端板部59dの突端から若干突出し、溝部54全体がカバー部材59外側に配置される構成になっている。溝部54の溝底面54aは、カバー側板部59b、59c及びカバー端板部59dの突端からカバー天板部59aとは反対のカバー部材59外側に配置される。
また、カバー付き光コネクタ50Aにおいて、光コネクタ50のボディ51長手方向中央部は、カバー部材59のカバー側板部59b、59cの延在方向中央部に配置される。光コネクタ50の溝部54は、カバー部材59前後方向(光コネクタ50の前後方向と一致)において、カバー端板部59dとコネクタ保持片部59fとの間の位置に配置される。
The cover-attached
In the optical connector with
図1、図4、図5に示すように、光コネクタキャップ10の収容ベース部材20は、コネクタ収容凹所21に収容された光コネクタ50の接合面52に当接される当接突起25(当接部)を複数有している。当接突起25は、コネクタ収容凹所21の底面21aから突出されて、コネクタ収容凹所21内に設けられている。複数の当接突起25は、光コネクタ50の接合面52の溝部54を介してコネクタ前後方向(ボディ51前後方向)両側に当接されるように、収容ベース部材20前後方向に互いに離隔して設けられている。
As shown in FIGS. 1, 4, and 5, the
図1、図4、図5に示すように、図示例の当接突起25は、収容ベース部材20幅方向に沿って延在する突条状に形成されている。
但し、当接突起25としては、図示例の構成に限定されず、例えば、柱状の突起等であっても良い。
As shown in FIGS. 1, 4, and 5, the
However, the
図1、図4、図5に示すように、図示例の当接突起25は、収容ベース部材20に、その前後方向の2箇所に設けられている。図中、前側の当接突起25(前側当接突起)に符号25a、後側の当接突起25(後側当接突起)に符号25bを付記する。
As shown in FIGS. 1, 4, and 5, the
図4に示すように、前後の当接突起25の互いに対面する内面側とは反対の外面間の離隔距離L1は、光コネクタ50の一対の位置決めピン55間の離隔距離L2に比べて若干小さく設定されている。また、光コネクタ50の位置決めピン55の接合面52からの突出寸法Tは、光コネクタキャップ10の当接突起25のコネクタ収容凹所底面21aからの突出寸法に比べて小さい。
As shown in FIG. 4, the distance L1 between the outer surfaces of the front and
なお、図示例の位置決めピン55は、その先端がテーパ状に加工(テーパ状加工部)されている。位置決めピン55の突出寸法Tは、位置決めピン55先端のテーパ状加工部を除く、ロッド状部分の光コネクタボディ51(接合面52)からの突出寸法を指す。
光コネクタキャップ10の前後の当接突起25のコネクタ収容凹所底面21aからの突出寸法は互いに同じになっている。光コネクタ50の前後の位置決めピン55の接合面52からの突出寸法Tは互いに同じになっている。
Note that the tip of the
The projecting dimensions of the front and
ここで、前後の当接突起25の外面間の離隔距離L1は、各当接突起25の突端から収容ベース部材20の底壁部23に向かって、光コネクタ50の位置決めピン55の突出寸法Tの範囲における、前後の当接突起25の外面間の最大離隔距離を指す。
図示例の当接突起25は、収容ベース部材20の幅方向に垂直の断面形状が、底壁部23から突端側に行くにしたがって先細りに形成されている。図示例の光コネクタキャップ10の前後の当接突起25の外面間の離隔距離L1は、各当接突起25の突端から収容ベース部材20の底壁部23に向かって光コネクタ50の位置決めピン55の突出寸法Tの位置の外面間の離隔距離である。
Here, the separation distance L1 between the outer surfaces of the front and
The
図3(a)、図4に示すように、収容ベース部材20の前側の当接突起25aと前壁部22aとの間、及び後側の当接突起25bと後壁部22bとの間には、光コネクタ50の位置決めピン55を収容するためのピン収容空間26a、26bが確保されている。
以下、収容ベース部材20の前側の当接突起25aと前壁部22aとの間のピン収容空間26aを前側ピン収容空間、後側の当接突起25bと後壁部22bとの間のピン収容空間26bを後側ピン収容空間とも言う。
As shown in FIGS. 3A and 4, between the front-
Hereinafter, the
カバー付き光コネクタ50Aをコネクタ収容ケース10Aに収容するには、カバー付き光コネクタ50Aを、蓋部材30を開放して露呈させた収容ベース部材20のコネクタ収容凹所21に収容した後、収容ベース部材20に蓋部材30を閉じ合わせる。
図5に示すように、カバー付き光コネクタ50Aは、光コネクタキャップ10の収容ベース部材20のコネクタ収容凹所21に、光コネクタ50の接合面52がコネクタ収容凹所底面21aに対面する向きで挿入して収容する。また、カバー付き光コネクタ50Aは、その前後方向(光コネクタ50の前後方向と一致)を、光コネクタキャップ10の収容ベース部材20の前後方向に揃えてコネクタ収容凹所21に収容する。
To accommodate the optical connector with
As shown in FIG. 5, the optical connector with
図5に示すように、カバー付き光コネクタ50Aは、光コネクタキャップ10の収容ベース部材20のコネクタ収容凹所21に収容する際に、光コネクタ50の前側の位置決めピン55(前側ピン55a)を収容ベース部材20の前側ピン収容空間26aに挿入し、後側の位置決めピン55(後側ピン55b)を収容ベース部材20の後側ピン収容空間26bに挿入する。また、カバー付き光コネクタ50Aは、カバー部材59前端部の端板部突起59eを収容ベース部材20の前側ピン収容空間26aに挿入し、カバー部材59後端部のコネクタ保持片部59fを収容ベース部材20の後側ピン収容空間26bに挿入する。
As shown in FIG. 5, when the optical connector with
収容ベース部材20に対して開状態の蓋部材30は、カバー付き光コネクタ50Aを収容ベース部材20のコネクタ収容凹所21に収容し、光ファイバ61の後側延出部62をファイバ収容溝24に挿入してから収容ベース部材20に閉じ合わせる。これにより、コネクタ収容ケース10A内にカバー付き光コネクタ50を収容、保護できる。
The
既述のように、カバー付き光コネクタ50Aは、光コネクタ50の接合面52側が、カバー側板部59b、59c及びカバー端板部59dの突端から若干突出した構成となっている(図16(b)参照)。
図5に示すように、コネクタ収容ケース10A内に収容されたカバー付き光コネクタ50Aは、収容ベース部材20の前後の当接突起25a、25bの突端面に対して、光コネクタ50の接合面52を当接可能であるが、カバー部材59は当接突起25に当接しない。
As described above, the cover-attached
As shown in FIG. 5, the optical connector with
カバー付き光コネクタ50Aあるいはカバー部材59を装着していない光コネクタ50をコネクタ収容ケース10A内に収容(光コネクタキャップ10を装着)したものを、以下、キャップ付き光コネクタとも言う。図2(a)、(b)、図4、図5は、カバー付き光コネクタ50Aをコネクタ収容ケース10A内に収容したキャップ付き光コネクタ510を示す。
An
既述のように、光コネクタキャップ10の前後の当接突起25の外面間の離隔距離L1は、光コネクタ50の一対の位置決めピン55間の離隔距離L2に比べて若干小さく設定されている(図4参照)。
また、キャップ付き光コネクタ510は、コネクタ収容ケース10A内に、その内側に収容されたカバー付き光コネクタ50Aの若干の遊動(微動)を可能にする僅かなクリアランス(図示略)が確保された構成となっている。
As described above, the separation distance L1 between the outer surfaces of the front and
The
図4、図5において、キャップ付き光コネクタ510は、光コネクタキャップ10の収容ベース部材20の前壁部22aと後壁部22bとの間の距離が、カバー付き光コネクタ50Aの前後方向寸法に比べて僅かに大きく設定されている。
また、このキャップ付き光コネクタ510において、光コネクタキャップ10の収容ベース部材20の一対の側壁部22c、22d間の距離は、カバー部材59両側に突設されている側面突部59g(図16(a)〜(c)参照)の突端間の距離に比べて僅かに大きく設定されている。
4 and 5, the
Further, in this
図15(a)、(b)、図16(a)〜(c)に示すように、カバー部材59は、一対のカバー側板部59b、59cからカバー部材本体591内面とは反対の外面側に突出する側面突部59gを含む。カバー部材59において、側面突部59gは、一対のカバー側板部59b、59cの間隔方向である幅方向の両側に設けられている。この側面突部59gは、カバー天板部59a長手方向に沿って延在するカバー側板部59b、59cの延在方向中央部に、カバー天板部59aに垂直の方向に延在する突条状に形成されている。
As shown in FIGS. 15 (a), 15 (b), and 16 (a) to 16 (c), the
仮に、当接突起25外面間の離隔距離L1を、光コネクタ50の位置決めピン55間の離隔距離L2と同等とした構成の場合について説明する。この場合は、例えばコネクタ収容ケース10Aの押圧力による変形が生じたときに、その内側に収容されたカバー付き光コネクタ50Aの位置決めピン55が当接突起25に押圧、圧接される現象が生じやすくなる。
これに対して、図示例の光コネクタキャップ10は、カバー付き光コネクタ50Aが収容ベース部材20に対してその前後方向に相対変位(遊動)しても、位置決めピン55が当接突起25に当接しないようになっている。
A case will be described in which the separation distance L1 between the outer surfaces of the
In contrast, in the illustrated
コネクタ収容ケース10A内のカバー付き光コネクタ50Aのコネクタ収容ケース10Aに対するその前後方向への遊動可能範囲は、収容ベース部材20の前壁部22aと後壁部22bとの間の距離と、カバー付き光コネクタ50Aの前後方向(光コネクタ50の前後方向と一致)の寸法とによって決まる。光コネクタキャップ10の収容ベース部材20は、位置決めピン55が当接突起25に当接しない範囲で、カバー付き光コネクタ50Aを収容ベース部材20前後方向に遊動可能として収容する。
したがって、図示例の光コネクタキャップ10は、コネクタ収容ケース10Aに収容したカバー付き光コネクタ50Aの位置決めピン55を、当接突起25への押圧、圧接によって傷める心配が無い。
The movable range in the front-rear direction of the
Therefore, the
図4に示すように、コネクタ収容ケース10A内に収容したカバー付き光コネクタ50Aは、収容ベース部材20の周壁部22によって、光コネクタ50の溝部54が収容ベース部材20の前後の当接突起25の間に位置するように配置される。
一対の当接突起25は、前記コネクタ収容凹所に収容した前記コネクタ50の接合面52における溝部54と該溝部54から離隔させてその両側に設けられている位置決めピン55の間に位置する領域に当接される。
光コネクタ50の溝部54が収容ベース部材20の前後の当接突起25の間に配置された状態は、カバー付き光コネクタ50Aが収容ベース部材20に対してその前後方向に相対変位(遊動)しても維持される。
As shown in FIG. 4, in the optical connector with
The pair of
When the
図4に示すように、コネクタ収容ケース10A内に収容したカバー付き光コネクタ50Aの光コネクタ50の溝部54が収容ベース部材20の前後の当接突起25の間に配置される構成は、溝底面54aに光コネクタ50以外の部材が接触することを確実に防ぐことができる。コネクタ収容ケース10A内に収容した光コネクタ50の溝部54は、収容ベース部材20の前後の当接突起25の間の中央凹部25cに臨んで配置される。このため、光コネクタキャップ10は、光コネクタ50の溝底面54aを傷付き等から確実に保護することができる。
収容ベース部材20の前後の当接突起25は、中央凹部25cを介して前後両側に設けられている。
As shown in FIG. 4, the configuration in which the
The front and
図6、図7に示すように、コネクタ収容ケース10Aは、カバ−部材59を装着していない光コネクタ50を収容することも可能である。図6、図7に示すように、コネクタ収容ケース10A内にカバ−部材59を装着していない光コネクタ50を収容した構成のキャップ付き光コネクタに、図中符号511を付記する。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
キャップ付き光コネクタ511において、コネクタ収容ケース10Aは、カバ−部材59を装着していない光コネクタ50を、若干の遊動を許容して収容する。カバ−部材59を装着していない光コネクタ50は、コネクタ収容ケース10A内に、カバー付き光コネクタ50Aに比べて大きい遊動範囲を以て収容される。カバ−部材59を装着していない光コネクタ50は、コネクタ収容ケース10A内での遊動によって、位置決めピン55が当接突起25に当接し得る。但し、カバ−部材59を装着していない光コネクタ50は、コネクタ収容ケース10A内での遊動範囲がカバー付き光コネクタ50Aに比べて大きいため、衝突物等によるコネクタ収容ケース10Aの変形に起因する位置決めピン55の当接突起25への圧接が生じにくい。このため、キャップ付き光コネクタ511は、当接突起25への圧接によって位置決めピン55を傷めるといった不都合が生じにくい。
なお、このキャップ付き光コネクタ511においても、光コネクタ50の溝部54が収容ベース部材20の前後の当接突起25の間に配置された状態を安定に維持できる。
In the
Also in this
図1に示すように、光コネクタキャップ10の蓋部材30は、薄肉ヒンジ部11に繋がっている基端側とは反対の側(先端側)に突設されている係合片32(係合部)を有する。この係合片32は、収容ベース部材20の第2側壁部22dの外面側(コネクタ収容凹所21とは反対の側)に突設されている係止爪27(係止部)に係脱可能に構成されている。蓋部材30は、収容ベース部材20に閉じ合わせ、係合片32を収容ベース部材20の係止爪27に係合させることで、収容ベース部材20に対する閉じ状態(図2(a)、(b)、図5参照)を維持できる。
As shown in FIG. 1, the
収容ベース部材20の係止爪27に係合した係合片32は、手動で、収容ベース部材20の係止爪27に対する係合を解除できる。
収容ベース部材20に対して閉じ状態の蓋部材30は、収容ベース部材20の係止爪27に対する係合片32の係合を解除することで、収容ベース部材20に対して薄肉ヒンジ部11を中心に回転自在となり、収容ベース部材20に対して開くことができる。
The
The
図1に示すように、蓋部材本体31の、収容ベース部材20に閉じ合わせたときに収容ベース部材20の底壁部23に対面される本体内面31a(以下、蓋内側面とも言う)側には、その外周部に沿って延在する突条状のリブ部33が突設されている。
蓋部材30の係合片32は、具体的には、リブ部33の、蓋部材30先端側に位置する部分の外面から蓋部材本体31とは反対の側へ突出する板状片である。
As shown in FIG. 1, the lid member
Specifically, the
図2(a)、(b)、図5に示すように、係合片32は、該係合片32に形成されている係合用窓孔32aに、収容ベース部材20の係止爪27を入り込ませることで、係止爪27に係合する。蓋部材30は、収容ベース部材20に閉じ合わせることで、係合片32の係合用窓孔32aに収容ベース部材20の係止爪27を入り込ませて、係合片32を係止爪27に係合させることができる。その結果、蓋部材30が収容ベース部材20に閉じ状態に係止される。
収容ベース部材20の係止爪27に係合した係合片32は、該係合片32を手動で弾性変形して、係合用窓孔32aから係止爪27を抜き出すことで、係止爪27に対する係合を解除できる。
As shown in FIGS. 2A, 2 </ b> B, and 5, the
The engaging
図1、図3(a)に示すように、蓋部材30のリブ部33は、蓋内側面31a側外周部全周にわたって突設(周設)されている。
図4、図5に示すように、光コネクタキャップ10は、蓋部材30を収容ベース部材20に閉じ合わせたときに、蓋部材30のリブ部33が、収容ベース部材20の周壁部22の底壁部23とは反対側の突端部外側に嵌合する。
As shown in FIGS. 1 and 3A, the
As shown in FIGS. 4 and 5, in the
図1、図3(a)に示すように、蓋部材30のリブ部33は、収容ベース部材20の四角枠状の周壁部22に対応して、該周壁部22に外嵌め可能な四角枠状に形成されている。
蓋部材30のリブ部33は、蓋部材30を収容ベース部材20に閉じ合わせたときに、収容ベース部材20の周壁部22の一対の側壁部22c、22d及び前壁部22aの外面側に配置されるU字形に延在形成された外周主リブ部331と、後壁部22bの外面側に配置される後リブ部33bとを有する。
As shown in FIGS. 1 and 3A, the
The
蓋部材30は、その延在方向を、収容ベース部材20の前後方向と一致させて、収容ベース部材20に設けられている。
本明細書では、光コネクタキャップ10の蓋部材30について、収容ベース部材20の前後方向と一致する方向(図3(a)において上下方向)を前後方向として説明する。蓋部材30の幅方向は、蓋内側面31aにおけるその前後方向に垂直の方向である。
なお、蓋部材30の前後は収容ベース部材20の前後に対応している。すなわち、蓋部材30において、後リブ部33bが設けられている側を後、反対側を前として説明する。
The
In the present specification, the
The front and rear of the
図1等に示すように、外周主リブ部331は、蓋内側面31aの前端部に蓋部材本体31の幅方向に沿って延在形成された前リブ部33cと、この前リブ部33cの延在方向両端から蓋部材本体31の後側へ向かって延在形成された一対の側リブ部33c、33dとで構成されている。
外周主リブ部331は、その延在方向全長にわたって、蓋部材本体31から蓋内側面31a側へ一定突出寸法で突出されている。
後リブ部33bは、一対の側リブ部33c、33dの後端部から、一対の側リブ部33c、33dの互いに対面する相手側に向かって蓋部材本体31幅方向に沿って延在形成されている。
As shown in FIG. 1 and the like, the outer peripheral
The outer peripheral
The
図1等に示すように、後リブ部33bは、蓋部材本体31後端部の幅方向中央部には形成されていない。図示例の光コネクタキャップ10の蓋部材30の後リブ部33bは、蓋部材本体31後端部の幅方向中央部を介して幅方向両側に形成されている。
また、図示例の光コネクタキャップ10の蓋部材30において、後リブ部33bは、外周主リブ部331に比べて蓋部材本体31からの突出寸法を小さくしてある。
As shown in FIG. 1 etc., the
Further, in the
図1に示すように、収容ベース部材20の周壁部22の底壁部23とは反対の突端部22Bは、周壁部22における突端部22Bから底壁部23側に位置する部分である周壁部本体22Aに比べて薄肉に形成されている。この突端部22Bを、以下、ベース側リブ部とも言う。
As shown in FIG. 1, the
ベース側リブ部22Bは、底壁部23外周から突出する四角枠状の周壁部本体22Aの突端側に、ファイバ収容溝24に対応する部分を除くほぼ全周にわたって形成されている。
ファイバ収容溝24は、周壁部22の後壁部22bにその突端から窪む切り欠き状に形成されている。ファイバ収容溝24は、周壁部本体22Aの後壁部22bの突端から、周壁部本体22Aの後壁部22bに位置する部分にも切り込む凹形に形成されている。
The base-
The
周壁部本体22Aに沿う概ね四角枠状のベース側リブ部22Bは、周壁部本体22Aの内面と連続する内面を形成している。周壁部本体22Aとベース側リブ部22Bとの境界には段差22Cが形成されている。
The substantially rectangular frame-shaped base
図1、図5に示すように、図示例の光コネクタキャップ10の薄肉ヒンジ部11は、蓋部材30先端側の側リブ部33dと、収容ベース部材20の第1側壁部22cの周壁部本体22A部分とに一体化されている。
As shown in FIGS. 1 and 5, the
蓋部材30のリブ部33は、具体的には、蓋部材30を収容ベース部材20に閉じ合わせたときに、収容ベース部材20の周壁部22のベース側リブ部22Bに外嵌めされる。 図4、図5に示すように、蓋部材30は、その外周主リブ部331の突端を収容ベース部材20の周壁部22の段差22Cに当接させ、蓋内側面31aを収容ベース部材20の周壁部22の突端に当接させて、収容ベース部材20に閉じ合わされる。
Specifically, the
蓋部材30を収容ベース部材20に閉じ合わせたときに、蓋部材30のリブ部33が、収容ベース部材20の周壁部22の底壁部23とは反対の突端部外側に嵌合する構成は、蓋部材30の収容ベース部材20に対する位置ずれ防止に有効に寄与する。
この構成は、蓋部材30の収容ベース部材20に対する位置ずれが、コネクタ収容ケース10A内のカバー付き光コネクタ50Aに影響を与えることの防止に有効に寄与する。
When the
This configuration effectively contributes to preventing the displacement of the
なお、光コネクタキャップとしては、蓋部材30を収容ベース部材20に閉じ合わたときに、蓋部材30の外周主リブ部331突端と収容ベース部材20の周壁部22の段差22Cとの当接、及び蓋内側面31aと収容ベース部材20の周壁部22突端との当接の片方のみが実現される構成も採用可能である。
As the optical connector cap, when the
図1、図5に示すように、図示例の光コネクタキャップ10の薄肉ヒンジ部11は、蓋部材30先端側の側リブ部33dと、収容ベース部材20の第1側壁部22cの周壁部本体22A部分とに一体化されている。
なお、光コネクタキャップのヒンジ部としては、必ずしも薄肉ヒンジ部11に限定されない。光コネクタキャップのヒンジ部としては、例えば、収容ベース部材20の周壁部及び蓋部材30のうち、その一方に突設された軸部を他方に形成された軸受け部に回転自在に支持した構成も採用可能である。また、ヒンジ部としては、収容ベース部材20及び蓋部材30をこれらとは別部材の回転軸を介して枢着した構成も採用可能である。
As shown in FIGS. 1 and 5, the
The hinge portion of the optical connector cap is not necessarily limited to the thin-
図1、図4、図5に示すように、蓋部材30には、コネクタ収容ケース10A内に収容されたカバー付き光コネクタ50Aに当接可能なコネクタ押え突部34が、蓋内側面31aから突出されている。
コネクタ収容ケース10Aは、カバー付き光コネクタ50Aを、収容ベース部材20の当接突起25と蓋部材30のコネクタ押え突部34との間にて、収容ベース部材20の底壁部23と蓋部材30の蓋部材本体31との間隔方向に若干の遊動(微動)を許容して収容する。
As shown in FIGS. 1, 4, and 5, the
The
図1に示すように、図示例の光コネクタキャップ10のコネクタ押え突部34は、蓋部材30前後方向(収容ベース部材20前後方向に一致)に延在する突条状に形成されている。また、図示例の蓋部材30は、互いに平行に形成された2本のコネクタ押え突部34を有する構成となっている。
蓋部材30の2本のコネクタ押え突部34は、蓋内側面31aにおける前後方向に垂直の幅方向中央部に、互いに間隔を開けて平行に形成されている。
As shown in FIG. 1, the
The two
図1に示すように、カバー付き光コネクタ50Aのカバー部材59は、カバー天板部59aの幅方向両端部から、カバー側板部59c、59dとは反対の側に突出するカバーリブ部59hを有している。
図5に示すように、蓋部材30の2本のコネクタ押え突部34は、コネクタ収容ケース10Aに収容されたカバー付き光コネクタ50Aのカバー部材59の一対のカバーリブ部59hの間に配置される。コネクタ押え突部34は、コネクタ収容ケース10A内でのカバー付き光コネクタ50Aの遊動によって、カバー部材59のカバー天板部59aを当接可能である。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIG. 5, the two
コネクタ押え突部34は、蓋部材30からコネクタ押え突部34を省略した場合に比べて、コネクタ収容ケース10Aに収容されたカバー付き光コネクタ50Aと蓋部材30との接触部分を少なくする機能を果たす。
コネクタ押え突部34を有する構成は、例えば、外力によってコネクタ収容ケース10Aが変形された場合に、コネクタ収容ケース10Aに収容されているカバー付き光コネクタ50Aに与える影響を少なく抑えることに有効に寄与する。
Compared to the case where the
For example, when the
なお、コネクタ押え突部34の形状は、必ずしも突条状の構成である必要は無く、特に限定は無い。蓋部材としては、例えば、蓋内側面31aの複数箇所に、柱状のコネクタ押え突部が突設された構成等も採用可能である。
In addition, the shape of the
図1、図4等に示すように、光コネクタキャップ10の蓋部材30は、ファイバ収容溝24に通されている光ファイバ61(後側延出部62)のファイバ収容溝24からの離脱を防止するためのファイバ押さえ突部35を有する。ファイバ押さえ突部35は、蓋部材本体31の蓋内側面31aの後端部から突出されている。このファイバ押さえ突部35は、蓋部材本体31における、蓋部材30を収容ベース部材20に閉じたときにファイバ収容溝24に対面する箇所に形成されている。
ファイバ押え突部35は、蓋内側面31a後端部において、蓋内側面31aの幅方向中央部に形成されている。また、ファイバ押え突部35は、蓋内側面31a幅方向の互いに離隔する2箇所に形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
The
図4に示すように、ファイバ押さえ突部35は、蓋部材30を収容ベース部材20に閉じたときにファイバ収容溝24に挿入される。これにより、ファイバ押さえ突部35は、ファイバ収容溝24に通されている光ファイバ61(後側延出部62)のファイバ収容溝24からの離脱を防止する。
As shown in FIG. 4, the
図2(a)、(b)、図4等に示すように、蓋部材30は、収容ベース部材20に閉じたときに、収容ベース部材20の後側張出部28及び係止爪27以外の部分であるベース部材本体20Aの底壁部23とは反対の開口側全体を覆うサイズに形成されている。
蓋部材30のリブ部33の外周(外側面)は、収容ベース部材20の周壁部22の外周(具体的には周壁部本体22A突端の外周)と概ね一致するサイズになっている。
As shown in FIGS. 2A, 2 </ b> B, 4, and the like, when the
The outer periphery (outer surface) of the
図4、図5に示すように、コネクタ収容ケース10Aにおいて、収容ベース部材23のコネクタ収容凹所底面21aと該底面21aに沿って延在する蓋内側面31aとの間隔方向に一致する方向(図4、図5において上下方向)を、以下、ケース厚み方向とも言う。
蓋部材30を収容ベース部材20に閉じたとき、蓋部材30の外周主リブ部331の外周(外側面)は、収容ベース部材20の周壁部本体22A突端の外周に概ね一致させて配置される。このとき、蓋部材30の後リブ部33bは、図4に示すように、収容ベース部材20の後壁部22bの突端部(ベース側リブ部)と、後側張出部28との間に確保されたリブ収容溝29に挿入される。
収容ベース部材20のファイバ収容溝24は、リブ収容溝29の溝底面29aからさらに窪んで形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, in the
When the
The
収容ベース部材20の周壁部22の段差22Cは、周壁部本体22Aとベース側リブ部22Bとの境界に露呈する周壁部本体22Aの突端面である。
収容ベース部材20のリブ収容溝29の溝底面29aは、周壁部22の段差22Cにおける後壁部22bに位置する部分である。
The
The
図1、図4に示すように、光コネクタキャップ10の蓋部材本体31は、その後端部が後リブ部33bから後側に張り出した部分である蓋張出部31bを有する。この蓋張出部31bは、蓋部材30を収容ベース部材20に閉じたときに、収容ベース部材20の後側張出部28の基端部(ベース部材本体20A側の端部)に重ね合わされる。
As shown in FIGS. 1 and 4, the lid member
蓋部材30は、収容ベース部材20に閉じたときに、収容ベース部材20のベース部材本体20Aの開口側全体と後側張出部28の基端部とを覆う。キャップ付き光コネクタ510において、収容ベース部材20の後側張出部28の基端部以外の部分は、蓋部材30に覆われず、ファイバ収容溝24が露呈している。
When the
図4に示すように、蓋部材30のファイバ押さえ突部35は、蓋部材30を収容ベース部材20に閉じたときに、ファイバ収容溝24のうち、収容ベース部材20の後壁部22bに形成された部分に挿入される。キャップ付き光コネクタ510において、ファイバ押さえ突部35とファイバ収容溝24の溝底面24aとの間には、ファイバ収容溝24に通されている光ファイバ61の後側延出部62を若干の遊動を許容して収容するクリアランスが確保されている。ファイバ押さえ突部35は、ファイバ収容溝24の溝底面24aとの間に光ファイバ61を挟み込んで固定するのではなく、光ファイバ61をファイバ収容溝24の溝底面24aとの間に若干の遊動を許容して保持する。
As shown in FIG. 4, the
図2(b)、図4に示すように、図示例のキャップ付き光コネクタ510において、光ファイバテープ心線61Aは、その片面がファイバ収容溝24の溝底面24aに対面する向きでファイバ収容溝24に通される。
図4に示すように、光ファイバテープ心線61Aの厚みは、ファイバ収容溝24の深さに比べて小さい。このことは、図示例のキャップ付き光コネクタ510において、ファイバ収容溝24の、収容ベース部材20のリブ収容溝29の溝底面29aから窪んで形成された部分についても共通する。
As shown in FIGS. 2B and 4, in the illustrated
As shown in FIG. 4, the thickness of the
図2(b)、図4に示すように、キャップ付き光コネクタ510において、コネクタ収容ケース10Aのファイバ収容溝24のうち、蓋部材30のファイバ押さえ突部35よりも後側に位置する部分は、その大部分が蓋部材30に覆われずに露呈されている。
図4に示すように、ファイバ押さえ突部35は、蓋部材30において蓋張出部31bよりも前側に位置する。コネクタ収容ケース10Aの蓋部材30の蓋張出部31bとファイバ収容溝24の溝底面24aとの間の距離は、ファイバ押さえ突部35とファイバ収容溝底面24aとの間の距離に比べて格段に大きい。
As shown in FIGS. 2B and 4, in the
As shown in FIG. 4, the
キャップ付き光コネクタ510において、ファイバ押さえ突部35は、光ファイバ61の後側延出部62のファイバ収容溝24の溝底面24aに対する浮き上がりを僅かに許容する。ファイバ押さえ突部35とファイバ収容溝24の溝底面24aとの間の領域(ファイバ挿通領域)では、ファイバ収容溝24の溝底面24aに対する光ファイバ61の浮き上がり許容量が小さいため、実質的に、光ファイバ61の曲げ変形が規制される。
In the
これに対して、蓋部材30の蓋張出部31bは、ファイバ押さえ突部35に比べて、光ファイバ後側延出部62のファイバ収容溝底面24aからの浮き上がり許容量が格段に大きい。蓋部材30の蓋張出部31bは、光ファイバ後側延出部62がファイバ収容溝底面24aから大きく浮き上がることを許容する。ファイバ収容溝24の蓋張出部31bによって覆われた部分では、溝底面24aからの浮き上がりによる光ファイバ後側延出部62の曲げが許容されている。
コネクタ収容ケース10Aのファイバ収容溝24のうち、蓋部材30のファイバ押さえ突部35よりも後側に位置する部分を、以下、収容溝後側開放部24bとも言う。
On the other hand, the
A portion of the
キャップ付き光コネクタ510において、コネクタ収容ケース10Aのファイバ収容溝24に引き通された光ファイバ61のうち、ファイバ収容溝24の収容溝後側開放部24bに収容された部分は、光ファイバ61の曲げ変形によって収容溝後側開放部24bから外側へ取り出し可能である。曲げ変形によって収容溝後側開放部24bから外側へ取り出された光ファイバ61は、変形力が解除されることで、光ファイバ61自体の剛性によって収容溝後側開放部24bに収容した状態に復帰可能である。
In the
キャップ付き光コネクタ510において、コネクタ収容ケース10Aのファイバ収容溝24に引き通された光ファイバ61は、収容溝後側開放部24bから外側へ離脱させる方向の外力が作用していなければ、ファイバ収容溝24の全長に引き通された状態が保たれる。
図1、図4に示すように、光コネクタキャップ10のファイバ収容溝24は、コネクタ収容凹所21から収容ベース部材20後方へ真っ直ぐに延在形成されている。光ファイバ61の後側延出部62のうち、コネクタ収容ケース10Aのファイバ収容溝24に収容された部分は、光コネクタ50からその後方へ真っ直ぐに延在する。
In the
As shown in FIGS. 1 and 4, the
光ファイバ61の後側延出部62について、コネクタ収容ケース10Aの収容溝後側開放部24bから光コネクタ50側に位置する部分(図2(b)、図4参照)を、以下、延出基端部63とも言う。
コネクタ収容ケース10Aの後側張出部28は、光ファイバ61の後側延出部62の収容溝後側開放部24bに収容された部分を、衝突物等から保護することに有効に寄与する。後側張出部28は、光ファイバ61の後側延出部62の収容溝後側開放部24bに収容された部分に、その側方からの押圧力によって曲げが与えられることを防ぐことができる。
For the
The rear
図2(a),(b)、図4等に示すように、光ファイバ61先端部にキャップ付き光コネクタ510が組み立てられたコネクタキャップ付き光ファイバ610は、光ファイバ61の収容溝後側開放部24bに収容された部分を後側張出部28によって保護できる。このため、コネクタキャップ付き光ファイバ610は、建物内での床下配線作業、光配線盤、光接続箱といった光接続部収容機器への引き込み、光接続部収容機器からの撤去といった作業において、光ファイバ61の収容溝後側開放部24bに収容された部分を傷めにくい。その結果、コネクタキャップ付き光ファイバ610は、床下配線作業、光接続部収容機器への引き込み、光接続部収容機器からの撤去といった作業を効率良く行なうことができる。
2A, 2B, 4 and the like, the
図2(a)等に示すように、コネクタ収容ケース10Aはベース部材本体20Aと蓋部材30とで構成されるケース本体10Bを有する。光コネクタキャップ10のベース部材本体20Aの外観形状は、周壁部22の外側面(外面)が、底壁部23の外面(コネクタ収容凹所21とは反対側の面)から末広がりに拡がるテーパ状になっている。コネクタ収容ケース10Aのケース本体10Bは、その前後方向及び幅方向の中央部から離隔するにしたがってケース厚み方向の寸法が縮小する外観形状となっている。
また、光コネクタキャップ10の後側張出部28は、ベース部材本体20Aから後方へ行くにしたがってケース厚み方向の寸法及び幅方向の寸法が縮小する先細りのテーパ状に形成されている。
As shown in FIG. 2A and the like, the
In addition, the
コネクタ収容ケース10Aは、概ね紡錘形の外観形状に形成されている。このことは、コネクタキャップ付き光ファイバ610の、床下配線作業、光接続部収容機器への引き込み、光接続部収容機器からの撤去といった作業の効率向上に有効に寄与する。
The
(第2実施形態)
次に本発明に係る第2実施形態の光コネクタキャップ、キャップ付き光コネクタを図面を参照して説明する。
なお、図中、第1実施形態の光コネクタキャップ10と同様の構成部分には共通の符号を付し、その説明を省略あるいは簡略化する。
(Second Embodiment)
Next, an optical connector cap and an optical connector with a cap according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the drawing, the same components as those of the
図8〜図10(a)、(b)に示すように、この実施形態の光コネクタキャップ70は、光コネクタ50を収容するコネクタ収容凹所81が形成された収容ベース部材80と、この収容ベース部材80に対して開閉可能な蓋部材90とを有する。
As shown in FIGS. 8A to 10B, the
この実施形態の光コネクタキャップ70はプラスチック製の一体成形品である。
蓋部材90は、薄肉ヒンジ部11を介して収容ベース部材80に回転可能に設けられている。蓋部材90は、薄肉ヒンジ部11を中心とする回転によって、収容ベース部材80に対して開閉する。
The
The
この光コネクタキャップ70の収容ベース部材80は、第1実施形態の光コネクタキャップ10の収容ベース部材20と同様にベース部材本体20Aと後側張出部28とを有する。この収容ベース部材80は、第1実施形態の光コネクタキャップ10の収容ベース部材20について、係止爪27を省略して、両側の側壁部22c、22dの外面側に、外観円板状の係止突部87(係止部)を設けた構成となっている。
The
収容ベース部材80について、前壁部22a側を前、後側張出部28側を後として説明する。また、収容ベース部材80について、一対の側壁部22c、22dの間隔方向を幅方向として説明する。
薄肉ヒンジ部11は、収容ベース部材80の前壁部22aの周壁部本体22A部分と、蓋部材30とに一体に形成されている。この光コネクタキャップ70の蓋部材90は、薄肉ヒンジ部11を中心に、収容ベース部材80幅方向の回転軸線を以て回転して収容ベース部材80に対して開閉される。蓋部材90は、収容ベース部材80に閉じ合わせることで、収容ベース部材80のベース部材本体20Aの開口側全体を覆う。
The
The
この光コネクタキャップ70の蓋部材90は、第1実施形態の光コネクタキャップ10の蓋部材30について、その幅方向両側に、収容ベース部材80の幅方向両側の係止突起87に係脱可能な係合片92(係合部)を設けた構成となっている。また、この蓋部材90は、第1実施形態の光コネクタキャップ10の蓋部材30の蓋部材本体31の蓋張出部31bに指掛用凹所91aを形成した構成の蓋部材本体91を有する。蓋部材90の蓋部材本体91は、蓋張出部31bに指掛用凹所91aが形成されている点が、第1実施形態の光コネクタキャップ10の蓋部材30の蓋部材本体31と異なる。
The
図8、図10(a)、(b)に示すように、図示例の蓋部材90の蓋部材本体91は細長板状(具体的には長方形板状)に形成されている。蓋部材本体91片面の蓋内側面31aも、蓋部材本体91長手方向を長手方向とする細長形状に形成されている。
蓋部材90の蓋部材本体91は、その長手方向片端が薄肉ヒンジ部11を介して収容ベース部材80と繋がっている。
As shown in FIGS. 8, 10A, and 10B, the lid member
The lid member
蓋部材90について、蓋部材本体91の長手方向を、以下、延在方向とも言う。また、この蓋部材90について、蓋内側面31aにおけるその延在方向に垂直の方向を幅方向とも言う。
Regarding the
図8〜図12に示すように、この実施形態の光コネクタキャップ70の蓋部材90は、薄肉ヒンジ部11が繋がっている基端側とは反対の先端側に蓋張出部31bを有する構成となっている。図11に示すように、この蓋張出部31bは、蓋部材90を収容ベース部材80に閉じ合わせたときに、収容ベース部材80の後側張出部28の基端部に重ね合わされる。蓋部材90の指掛用凹所91aは、蓋部材90を収容ベース部材80に閉じ合わせたときに収容ベース部材80に対面される蓋部材本体91の面(蓋内側面31a)から窪んで形成されている。指掛用凹所91aは、蓋部材90を収容ベース部材80に閉じ合わせた状態において、作業者が手指を挿入して、蓋部材90を収容ベース部材80に対して開く作業に利用できる。
As shown in FIGS. 8-12, the
収容ベース部材80に閉じた状態の蓋部材90を収容ベース部材80に対して開くには、例えば作業者が指掛用凹所91aに挿入した手指によって指掛用凹所91aの底面91bを押圧して、蓋部材90を、薄肉ヒンジ部11を中心に開方向に回動(回転)させる。
図8、図10に示すように、蓋部材90は、収容ベース部材80に対して、蓋部材61(蓋板部)全体が薄肉ヒンジ部11から収容ベース部材80とは反対の側に配置される状態まで開くことができる。
In order to open the
As shown in FIGS. 8 and 10, the
図8、図10(a)に示すように、蓋部材90は、蓋部材本体91の蓋内側面31a側に、四角枠状のリブ部33と、コネクタ押え突部34と、ファイバ押え突部35とを有する。リブ部33と、コネクタ押え突部34と、ファイバ押え突部35とは、蓋部材本体91の蓋内側面31aから突出している。
As shown in FIGS. 8 and 10A, the
図11、図12に示すように、蓋部材90のリブ部33は、収容ベース部材80に閉じ合わせたときに、収容ベース部材80の周壁部22の突端部(具体的にはベース側リブ部22B)に嵌合(外嵌め)する。
図8、図10(a)に示すように、蓋部材90のリブ部33の前リブ部33aは、蓋部材本体91の基端部に蓋部材本体91の幅方向(蓋内側面31aの幅方向)に沿って延在形成されている。リブ部33の一対の側リブ部33c、33dは、蓋部材本体91の幅方向両側に、前リブ部33aの延在方向両端部から蓋部材本体91先端側に向かって蓋部材本体91の延在方向に沿って延在形成されている。
As shown in FIGS. 11 and 12, the
As shown in FIGS. 8 and 10A, the
なお、図示例の光コネクタキャップ70の蓋部材90は、具体的には、その前リブ部33aに一体化された薄肉ヒンジ部11を介して、収容ベース部材80に回転可能に設けられている。図示例の光コネクタキャップ70の薄肉ヒンジ部11は、蓋部材90の前リブ部33aと、収容ベース部材80の前壁部22aにおける周壁部本体部22A部分とに一体に形成されている。
The
リブ部33の後リブ部33bは、蓋部材本体91の幅方向両側の側リブ部33c、33dの前リブ部33aとは反対側の端部(以下、蓋先端側端部とも言う)から、互いに対面する相手側の側リブ部に向かって延在形成されている。後リブ部33bは、蓋部材本体91の先端部に蓋部材本体91幅方向に延在形成されている。
The
ファイバ押え突部35は、蓋部材本体91の先端部において、蓋内側面31aの幅方向中央部に形成されている。また、図8、図10(a)に示す図示例の蓋部材90において、ファイバ押え突部35は、蓋内側面31a幅方向の互いに離隔する2箇所に形成されている。後リブ部33bは、側リブ部33c、33dの蓋先端側端部からファイバ押え突部35に達して延在形成されている。後リブ部33bは、一対のファイバ押え突部35の間には形成されていない。
The
図8、図10(a)に示す図示例の蓋部材90において、コネクタ押え突部34は、蓋内側面31aの幅方向中央部に蓋内側面31aの先端部から基端部に向かって、蓋内側面31a延在方向に沿って延在する突条状に形成されている。
図示例の蓋部材90は、蓋内側面31a幅方向に互いに離隔する2箇所に形成された一対のコネクタ押え突部34を有する。
In the illustrated
The
なお、ファイバ押さえ突部、及びコネクタ押え突部としては、図8、図10(a)に例示した構成に限定されない。
第1実施形態の光コネクタキャップ10の蓋部材30にて採用可能なファイバ押さえ突部、及びコネクタ押え突部は、第2実施形態の光コネクタキャップのファイバ押さえ突部、及びコネクタ押え突部としても採用可能である。
Note that the fiber pressing protrusion and the connector pressing protrusion are not limited to the configurations illustrated in FIGS. 8 and 10A.
The fiber pressing protrusion and the connector pressing protrusion that can be adopted by the
図8、図10(a)に示す図示例の蓋部材90の係合片92は、具体的には、リブ部33の側リブ部33c、33dの外面から蓋部材本体91とは反対の側へ突出する板状片である。
図9、図11、図12に示すように、蓋部材90は、収容ベース部材80に閉じ合わせたときに、係合片92に形成されている係合用窓孔92aに、収容ベース部材80の係止突部87を入り込ませて、係合片92を係止突部87に係合させることができる。その結果、蓋部材90が収容ベース部材80に閉じ状態に係止される。
The
As shown in FIGS. 9, 11, and 12, when the
収容ベース部材80の係止突部87に係合した係合片92は、該係合片92を手動で弾性変形して、係合用窓孔92aから係止突部87を抜き出すことで、係止突部87に対する係合を解除できる。収容ベース部材80に対して閉じ状態の蓋部材90は、収容ベース部材80の係止突部87に対する係合片92の係合を解除することで、収容ベース部材80に対して薄肉ヒンジ部11を中心に回転自在となり、収容ベース部材80に対して開くことができる。
The engaging
図8、図10(a)、(b)に示すように、光コネクタキャップ70は、収容ベース部材80に対して蓋部材90を開いて、ベース部材本体20Aの開口側を開放した状態において、コネクタ収容凹所21に対するカバー付き光コネクタ50Aの挿入、取り出しを自在に行える。
コネクタ収容凹所21にカバー付き光コネクタ50Aを挿入するとき、光コネクタ50に先端部が内挿固定されている光ファイバ61の後側延出部62は、収容ベース部材80のファイバ収容溝24に収容する。
As shown in FIGS. 8, 10 (a), and 10 (b), the
When the cover-attached
図11、図12に示すように、この光コネクタキャップ70は、収容ベース部材80に蓋部材90を閉じ合わせることで、カバー付き光コネクタ50Aを収容可能なコネクタ収容ケース70Aを構成する。コネクタ収容ケース70Aは、収容ベース部材80のベース部材本体20Aと、このベース部材本体20Aの開口側に閉じ合わせた蓋部材80とが構成するケース本体70B内にカバー付き光コネクタ50Aを収容する。図11、図12は、光ファイバ61先端に、カバー付き光コネクタ50Aをコネクタ収容ケース70Aのケース本体70B内に収容してなるキャップ付き光コネクタ570が組み立てられたコネクタキャップ付き光ファイバ670を示す。
As shown in FIGS. 11 and 12, the
図11、図12に示すコネクタキャップ付き光ファイバ670は、コネクタ収容ケース70A内にカバー付き光コネクタ50Aを若干の遊動(微動)を可能として収容している。コネクタキャップ付き光ファイバ670のコネクタ収容ケース70A内おけるカバー付き光コネクタ50Aの収容状態は、第1実施形態のコネクタ収容ケース10A(光コネクタキャップ10)内におけるカバー付き光コネクタ50Aの収容状態と同様であるため、ここでは詳しい説明を省略する。
The
図9、図11、図12に示すように、コネクタ収容ケース70Aは、概ね紡錘形の外観形状に形成されている。このことは、この実施形態の光コネクタキャップ70を用いて構成したコネクタキャップ付き光ファイバ670の、床下配線作業、光接続部収容機器への引き込み、光接続部収容機器からの撤去といった作業の効率向上に有効に寄与する。
As shown in FIGS. 9, 11, and 12, the
図9等において、既述のように、光コネクタキャップ70は、蓋部材90幅方向両側の係合片92を、収容ベース部材80の幅方向両側の係止突部87に係脱可能に係合させることで、蓋部材90を収容ベース部材80に閉じ状態に係止する構成となっている。この構成は、係止突起87に係合した状態の係合片92を手動で係止突起87に対して係合解除する作業の作業性向上に有利である。
In FIG. 9 and the like, as described above, the
例えば、対比例の光コネクタキャップとして、図示例の光コネクタキャップ70について、蓋部材90の係合片92の位置を蓋部材90先端に変更し、この係合片92を収容ベース部材80の係止突起87を後側張出部28に形成した構成について説明する。
この対比例の光コネクタキャップでは、係止突起87が収容ベース部材80の収容溝後側開放部24bの近傍に位置している。コネクタ収容ケース70Aのケース本体70Bに収容された光コネクタ10から延出する光ファイバ61の後側延出部62は、収容溝後側開放部24bからその外側に引き出されている場合がある。このため、対比例の光コネクタキャップでは、係止突起87に係合状態の係合片92を係止突起87に対して手動で係合解除する際に、光ファイバ61に不用意に触れて、光ファイバ61を小さい半径の急激な曲げによって傷めたり折損するといった不都合を生じないように留意する必要がある。
For example, as a comparative optical connector cap, with respect to the
In this proportional optical connector cap, the locking
これに対して、図8〜図12に例示した光コネクタキャップ70は、係止突部87が収容ベース部材80の幅方向両側に位置する構成であり、対比例の光コネクタキャップに比べて、係止突部87の光ファイバ後側延出部62からの距離を充分に大きく確保できる。したがって、この光コネクタキャップ70は、対比例の光コネクタキャップに比べて、係止突起87に係合した状態の係合片92を手動で係止突起87に対して係合解除する作業の作業性向上に有利である。
On the other hand, the
なお、本発明に係る光コネクタキャップとしては、対比例の光コネクタキャップをも採用可能である。
但し、上述のように、係止突起87に係合した状態の係合片92を手動で係止突起87に対して係合解除する作業の作業性の点では、図8〜図12に例示した光コネクタキャップ70を採用することが有利である。
As the optical connector cap according to the present invention, a proportional optical connector cap can also be adopted.
However, as described above, in terms of workability of the operation of manually disengaging the engaging
この実施形態の光コネクタキャップ70は、コネクタ収容ケース70Aのケース本体70Bに、カバー部材59を装着していない光コネクタ50を収容することも可能である。この場合のケース本体70B内における光コネクタ50の収容状態は、第1実施形態のコネクタ収容ケース70Aのケース本体10B内における光コネクタ50の収容状態と同様である。コネクタ収容ケース70Aは、カバー部材59を装着していない光コネクタ50を、カバー付き光コネクタ50Aに比べて大きい遊動可能範囲を確保して収容する。
The
以上、本発明を最良の形態に基づいて説明してきたが、本発明は上述の最良の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
例えば上述の実施形態では、蓋部材のリブ部外側面から蓋部材本体とは反対の側に突出させた係合部を、収容ベース部材の周壁部外側面に突設された突起状の係止部に係脱可能に係合する構成を例示したが、蓋部材を収容ケース部材に係合解除可能に係止する構成はこれに限定されない。蓋部材を収容ケース部材に係合解除可能に係止する構成としては、例えば、蓋部材のリブ部外側面からリブ部内側面とは反対の側に突出させた突起状の係合部を、収容ベース部材の周壁部外側面から底壁部23とは反対の側に突出された係止部に係脱可能に係合する構成も採用可能である。
Although the present invention has been described based on the best mode, the present invention is not limited to the above-described best mode, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, in the above-described embodiment, the engaging portion that protrudes from the outer side surface of the rib part of the lid member to the side opposite to the lid member main body is a protrusion-like locking projecting from the outer side surface of the peripheral wall part of the housing base member. Although the structure which engages with a part so that engagement / disengagement was illustrated, the structure which latches a cover member to a storage case member so that engagement is releasable is not limited to this. As a configuration for locking the lid member to the housing case member so as to be disengageable, for example, a protruding engagement portion that protrudes from the rib portion outer side surface of the lid member to the side opposite to the rib portion inner side surface is accommodated. It is also possible to employ a configuration in which the base member is detachably engaged with a locking portion protruding from the outer side surface of the peripheral wall portion to the side opposite to the
光コネクタキャップによって組み立てられるコネクタ収容ケースに収容する光コネクタの具体的構成は、本発明の技術的思想に適合する限り、なんら限定されるものではない。 光コネクタとしては、そのボディの外観形状が、例えば、後側から前側へいくにしたがって厚みが薄くなるテーパ状になっている構成のものも採用可能である。
また、光コネクタとしては、板状のボディに、該ボディに内挿固定された光ファイバ先端の光路をボディ片面の接合面側の光入出射部の光路に変換する光路変換部を有するものであれば良く、光路変換部としてレンズ部反射面53c(図14(b)参照)を利用する構成に限定されない。光コネクタとしては、例えば、ボディに形成された凹所内面に形成した金属製反射層、ボディに組み込んだプリズム、光ファイバ等の導光部材などを、光路変換部としてボディに設けた構成も採用可能である。
The specific configuration of the optical connector housed in the connector housing case assembled by the optical connector cap is not limited at all as long as it meets the technical idea of the present invention. As the optical connector, it is possible to adopt a configuration in which the external shape of the body has a tapered shape in which the thickness becomes thinner from the rear side to the front side, for example.
The optical connector has a plate-like body having an optical path conversion unit that converts the optical path at the tip of the optical fiber inserted and fixed in the body into the optical path of the light incident / exit part on the joint surface side of the body. The configuration is not limited to the configuration in which the lens
光コネクタキャップの蓋部材は収容ベース部材に対して開閉可能であれば良く、収容ベース部材に対してヒンジを介して回転自在に設けられた構成に限定されない。
光コネクタキャップとしては、例えば、蓋部材が、収容ベース部材に、コネクタ収容凹所の深さ方向に垂直の方向にスライド移動することで、コネクタ収容凹所を開閉する構成、収容ベース部材に脱着される収容ベース部材とは別部材の蓋部材を採用した構成等も採用可能である。
なお、蓋部材の係合部、及び収容ケース部材の係止部は、互いに係脱可能に係合させることで、蓋部材を収容ケース部材に対してコネクタ収容凹所を覆う閉じ位置に係止する構成であれば良く、その具体的構成は、蓋部材の収容ベース部材に対する開閉のための移動方向等に応じて適宜設計変更可能である。
The lid member of the optical connector cap only needs to be openable and closable with respect to the housing base member, and is not limited to a configuration provided to be rotatable with respect to the housing base member via a hinge.
As the optical connector cap, for example, the lid member is slidably moved to the accommodation base member in a direction perpendicular to the depth direction of the connector accommodation recess to open and close the connector accommodation recess, and is attached to and detached from the accommodation base member. The structure etc. which employ | adopted the cover member of a member different from the accommodation base member to be used are also employable.
The engaging part of the lid member and the engaging part of the housing case member are engaged with each other so that they can be engaged and disengaged with each other, so that the lid member is engaged with the housing case member in a closed position that covers the connector housing recess. The specific configuration can be appropriately changed depending on the moving direction for opening and closing the lid member with respect to the housing base member.
上述の実施形態の光コネクタキャップの収容ケース部材は、そのコネクタ収容凹所底面の幅方向全長にわたって延在する突条状の一対の当接突起を有する構成を例示した。
但し、収容ケース部材の当接突起は、コネクタ収容凹所底面の幅方向全長にわたって延在する突条状に限定されない。収容ケース部材の当接突起は、コネクタ収容凹所に収容した光コネクタを所定向きで支持するべく、少なくとも、コネクタ収容凹所底面の中央を介して前後方向両側の、前記前後方向に垂直の幅方向に互いにずれた位置に設けられていれば良い。収容ケース部材の当接突起は、例えば、コネクタ収容凹所底面の中央を介して前後方向両側の、前記前後方向に垂直の幅方向に互いにずれた位置からそれぞれ突出する柱状突起であっても良い。
The housing case member of the optical connector cap of the above-described embodiment exemplifies a configuration having a pair of projecting contact protrusions extending over the entire length in the width direction of the bottom surface of the connector housing recess.
However, the contact protrusion of the housing case member is not limited to a ridge shape extending over the entire length in the width direction of the bottom surface of the connector housing recess. The abutting protrusion of the housing case member has a width perpendicular to the front-rear direction on both sides in the front-rear direction through at least the center of the bottom surface of the connector housing recess so as to support the optical connector housed in the connector housing recess in a predetermined direction. What is necessary is just to be provided in the position which mutually shifted | deviated to the direction. The contact protrusions of the housing case member may be, for example, columnar protrusions protruding from positions shifted from each other in the width direction perpendicular to the front-rear direction on both sides in the front-rear direction via the center of the bottom surface of the connector housing recess. .
10…光コネクタキャップ、10A…コネクタ収容ケース、20…収容ベース部材、21…コネクタ収容凹所、22…周壁部、23…底壁部、24…ファイバ収容溝、25…当接突起、25a…当接部(当接突起、前側当接突起)、25b…当接部(当接突起、後側当接突起)、25c…中央凹部、26a…ピン収容空間(前側ピン収容空間)、26b…ピン収容空間(後側ピン収容空間)、27…係止部(係止爪)、28…後側張出部、30…蓋部材、31…蓋部材本体(蓋板部)、32…係合部(係合片)、34…コネクタ押え突部、35…ファイバ押え突部、50…光コネクタ、50A…光コネクタ(カバー付き光コネクタ)、51…ボディ、52…接合面、53c…光路変更部(レンズ反射面)、54a…光入出射部(溝底面)、57…光入出射部、61…光ファイバ、61A…光ファイバ(光ファイバテープ心線)、70…光コネクタキャップ、70A…コネクタ収容ケース、80…収容ベース部材、87…係止部(係止突部)、90…蓋部材、91…蓋部材本体(蓋板部)、510、511、570…キャップ付き光コネクタ。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記光コネクタは、そのボディに内挿固定された光ファイバ先端の光路をボディ片面の接合面側の光入出射部の光路に変換する光路変換部を有すると共に、前記光ファイバの前記ボディから突出する部分が外部に露出して曲げに対して保護されておらず、
前記蓋部材は、前記収容ベース部材に閉じたときに、前記収容ベース部材の係止部に係脱可能に係合する係合部を有し、
前記収容ベース部材の前記コネクタ収容凹所の周囲の周壁部には、前記ボディに先端部が内挿固定されボディ後端から延出する光ファイバを通すファイバ収容溝が形成されており、
前記収容ベース部材は前記周壁部から外側へ張り出す後側張出部を有し、前記ファイバ収容溝は前記後側張出部の突端まで延在形成されており、
前記後側張出部は、光ファイバの前記ファイバ収容溝に収容された部分に、曲げが与えられることを防ぐことが可能である光コネクタキャップ。 A housing base member formed with a connector housing recess for housing an optical connector, and a lid member that can be opened and closed to cover the optical connector housed in the connector housing recess by closing the housing base member. And
The optical connector is configured to have a light path converting unit that converts the optical path of the optical fiber tip which is interpolated fixed to the body in the optical path of the light incidence and emission portions of the bonding surface side of the body one side, from the body of the optical fiber The protruding part is exposed to the outside and is not protected against bending,
The lid member has an engaging portion that detachably engages with a locking portion of the accommodation base member when closed to the accommodation base member,
The peripheral wall portion around the connector housing recess of the housing base member is formed with a fiber housing groove through which an optical fiber extending from the rear end of the body is inserted and fixed at the front end portion .
The housing base member has a rear projecting portion projecting outward from the peripheral wall portion, and the fiber housing groove is formed to extend to a projecting end of the rear projecting portion,
The rear projecting portion is an optical connector cap capable of preventing a portion of the optical fiber housed in the fiber housing groove from being bent .
前記コネクタ収容凹所に、前記光コネクタの前記光入出射部以外の接合面に当接される当接部と、前記光コネクタの接合面中央部の前記光入出射部に対応する位置に確保された中央凹部とを有し、前記当接部は前記光コネクタの前記光入出射部を介して両側の接合面に当接させるべく前記中央凹部の両側に設けられている請求項1又は2に記載の光コネクタキャップ。 The optical connector is accommodated in the connector accommodation recess of the accommodation base member so that the joint surface of the optical connector faces,
Secured in the connector housing recess at a position corresponding to the light incident / exit part of the optical connector and a contact part that is in contact with a joint surface other than the light incident / exit part of the optical connector 3. The center recessed portion is provided, and the contact portion is provided on both sides of the center recessed portion so as to contact the joint surfaces on both sides via the light incident / exit portion of the optical connector. the optical connector cap according to.
前記収容ベース部材の前記コネクタ収容凹所内には、前記光コネクタの位置決めピンを収容するピン収容空間が確保されている請求項3に記載の光コネクタキャップ。 The optical connector has positioning pins that protrude from both sides through the light incident / exit part at the center of the joint surface,
The optical connector cap according to claim 3 , wherein a pin housing space for housing the positioning pin of the optical connector is secured in the connector housing recess of the housing base member.
前記コネクタ収容凹所を閉じた前記蓋部材の前記コネクタ押え突部と前記収容ベース部材の当接部との間に光コネクタを収容する請求項3〜5のいずれか1項に記載の光コネクタキャップ。 The lid member has a lid member main body that opens and closes the connector housing recess of the housing base member, and a connector pressing projection that projects to a surface facing the connector housing recess of the lid member body,
The optical connector according to any one of claims 3 to 5 , wherein an optical connector is accommodated between the connector pressing projection of the lid member and the contact portion of the accommodation base member that are closed in the connector accommodation recess. cap.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013007735A JP6114040B2 (en) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | Optical connector cap, optical connector with cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013007735A JP6114040B2 (en) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | Optical connector cap, optical connector with cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014137580A JP2014137580A (en) | 2014-07-28 |
JP6114040B2 true JP6114040B2 (en) | 2017-04-12 |
Family
ID=51415083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013007735A Active JP6114040B2 (en) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | Optical connector cap, optical connector with cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6114040B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3057823B2 (en) * | 1991-06-21 | 2000-07-04 | ソニー株式会社 | Ferromagnetic metal particles for magnetic recording media |
US6396993B1 (en) * | 1999-12-30 | 2002-05-28 | Corning Cable Systems Llc | Optical fiber breakaway apparatus and method |
JP2003187900A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Protection cover for table tap |
US7186038B2 (en) * | 2003-12-29 | 2007-03-06 | Adc Telecommunications, Inc. | Telecommunications connector protective device |
JP2009134262A (en) * | 2007-10-29 | 2009-06-18 | Fujikura Ltd | Optical connector |
US8412017B2 (en) * | 2009-05-13 | 2013-04-02 | Adc Telecommunications, Inc. | Cable pulling assembly |
-
2013
- 2013-01-18 JP JP2013007735A patent/JP6114040B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014137580A (en) | 2014-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10025037B2 (en) | Method of splicing optical fiber and optical fiber splicing device | |
ES2567083T3 (en) | Optical connector of LC format terminable in the field with splice element | |
JP6458093B2 (en) | Optical fiber adapter with shutter member | |
US7706656B2 (en) | Fiber optic adapter module | |
JP2016109819A (en) | Connector holder | |
US8277129B2 (en) | Optical connector with reflector | |
US20060257079A1 (en) | Optical connector and optical connector assembling method | |
US8292514B2 (en) | Optical connecting member and method of fitting the same | |
US8491197B2 (en) | Optical connector module | |
US20150117820A1 (en) | Optical fiber adapter with shutter member | |
US7578626B2 (en) | Optical connector kit | |
KR20080068574A (en) | Optical connector | |
JP6114040B2 (en) | Optical connector cap, optical connector with cap | |
JP6588718B2 (en) | Optical connector parts | |
US20230060332A1 (en) | Optical fiber adapter | |
JP2017058583A (en) | Optical connector component | |
JP5325244B2 (en) | Boots, optical connectors and jigs | |
JP6023412B2 (en) | Optical connector cleaning tool, optical connector cleaning method | |
JP5422286B2 (en) | Optical connector and optical connector assembly method | |
JP4305490B2 (en) | Light outlet | |
JP4173522B2 (en) | Optical distribution board | |
JP5325682B2 (en) | Optical connector | |
JP2005300895A (en) | Optical connection box | |
JP5041452B2 (en) | Optical connector | |
JPH10319272A (en) | Optical connector cover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6114040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |