JP6113370B1 - 記憶装置、制御装置、表示装置及び記憶方法 - Google Patents

記憶装置、制御装置、表示装置及び記憶方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6113370B1
JP6113370B1 JP2016549818A JP2016549818A JP6113370B1 JP 6113370 B1 JP6113370 B1 JP 6113370B1 JP 2016549818 A JP2016549818 A JP 2016549818A JP 2016549818 A JP2016549818 A JP 2016549818A JP 6113370 B1 JP6113370 B1 JP 6113370B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control
time
imaging
time information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016549818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017126131A1 (ja
Inventor
鈴木 孝幸
孝幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6113370B1 publication Critical patent/JP6113370B1/ja
Publication of JPWO2017126131A1 publication Critical patent/JPWO2017126131A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/915Television signal processing therefor for field- or frame-skip recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/7605Television signal recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Abstract

記憶装置は、撮像装置によって撮像された機器の画像を、前記機器が撮像されたタイミングを示す時間情報と対応付けて記憶する第1記憶装置と、前記機器を制御するための制御情報を記憶する第2記憶装置と、を含み、前記第2記憶装置は、前記機器を制御する制御装置が前記撮像装置から前記時間情報を取得したタイミングに対応する前記制御情報を、前記時間情報と対応付けて記憶する。

Description

本発明は、FA(Factory Automation)分野において機器を制御する制御装置に用いられる記憶装置、制御装置、表示装置及び記憶方法に関する。
FA分野の設備は、複数の種類の機器を組み合わせて実現されることが一般的である。FA分野の設備を構成する複数の機器は、制御処理及び情報処理を統合した制御装置であるプログラマブルコントローラに接続される。プログラマブルコントローラの内部には、入出力機器からの入出力信号状態、及びプログラマブルコントローラの内部状態のデータが保持されている。これらのデータは、プログラマブルコントローラの制御に応じて、通常数ミリ秒から数秒毎に値が更新される。プログラマブルコントローラが制御する機器の動作が、機器の設計者の意図通りでない場合、プログラマブルコントローラの内部に保持されるデータの値の変化を解析することで、プログラマブルコントローラの制御プログラムがデバッグされたり、入出力機器に異常があったか否かが確認されたりする。
特開2006−180212号公報
特許文献1に記載された技術は、アラーム信号を出力した時の時刻を基点時刻として、基点時刻に基づき、計測データと動画データを対応させるが、基点時刻の通知は1回だけである。このため、一般的な通信手段で通知した場合、他の通信パケットとの衝突により、基点時刻にずれが発生する可能性がある。このため、特許文献1に記載された技術は、動画データと制御装置の内部データとを同期させることが困難になる。その結果、動画データと制御装置の内部データとを対応付けることが困難になる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、機器を制御する制御装置を解析する際に、撮像装置によって撮像された画像と制御装置の内部情報との対応付けを容易にすることを目的とする。
上記課題を解決し目的を達成するために、本発明に係る記憶装置は、撮像装置によって撮像された機器の複数の画像を、基準となる時刻からの経過時間を示す複数の時間情報と対応付けて記憶する第1記憶装置と、機器を制御するための制御情報を記憶する第2記憶装置と、を含む。第2記憶装置は、機器を制御する制御装置が撮像装置から時間情報を取得したタイミングに対応する制御情報を、時間情報と対応付けて記憶し、前記撮像装置は、前記時間情報を前記制御装置へ定期的に送信する。
本発明は、機器を制御する制御装置を解析する際に、撮像装置によって撮像された画像と制御装置の内部情報との対応付けを容易にすることができる、という効果を奏する。
実施の形態1に係る記憶装置、撮像装置、制御装置、表示装置及び制御システムを示す図 実施の形態1に係る撮像装置によって生成された第1情報を示す図 実施の形態1に係る撮像装置によって生成された第1情報を示す図 実施の形態2に係る制御装置によって生成された第2情報を示す図 実施の形態2に係る制御装置によって生成された第2情報を示す図 実施の形態1に係る表示装置に表示される画像を示す図 実施の形態1に係る撮像時の処理のフローチャート 実施の形態1に係る表示装置の処理を示すフローチャート 実施の形態1に係る画像と制御情報とを示すタイミングチャート 実施の形態1に係る記憶装置、撮像装置、制御装置及び表示制御装置のハードウェア構成を示す図 実施の形態1に係る記憶装置、撮像装置、制御装置及び表示制御装置のハードウェア構成を示す図 実施の形態1の第1変形例に係る記憶装置を示す図 実施の形態1の第2変形例に係る記憶装置、撮像装置及び制御装置を示す図 実施の形態2に係る記憶装置、撮像装置、制御装置、表示装置及び制御システムを示す図 実施の形態2に係る撮像装置によって生成された第1情報を示す図 実施の形態2に係る制御装置によって生成された第2情報を示す図
以下に、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る記憶装置10、撮像装置20、制御装置30、表示装置40及び制御システム1を示す図である。図2及び図3は、実施の形態1に係る撮像装置20によって生成された第1情報VI,VIaを示す図である。図4及び図5は、実施の形態1に係る制御装置30によって生成された第2情報PI,PIaを示す図である。図6は、実施の形態1に係る表示装置40に表示される画像を示す図である。
制御システム1は、FA分野における機器2を制御する。機器2は、FA分野における設備を構成する要素である。FA分野における設備は、生産設備、空調設備及び物流設備が例示される。設備が生産設備である場合、機器2は工作機械、加工装置及び搬送装置が例示される。設備が空調設備である場合、機器2は室外機、室内機及び送風機が例示される。設備が物流設備である場合、機器2は搬送装置及び仕分装置が例示される。設備及び機器2は、例示したものには限定されない。実施の形態1では、設備は生産設備であり、機器2は加工装置である。
制御システム1は、記憶装置10、撮像装置20、制御装置30、表示装置40及び通信線3を含む。記憶装置10は、第1記憶装置11と第2記憶装置12とを含む。第1記憶装置11は、撮像装置20によって撮像された機器2の複数の画像を、基準となる時刻からの経過時間を示す複数の時間情報TIと対応付けて記憶する。第2記憶装置12は、機器2を制御するための制御情報を時系列で記憶する。第2記憶装置12は、機器2を制御する制御装置30が撮像装置20から時間情報TIを取得したタイミングに対応する制御情報を、時間情報TIと対応付けて記憶する。
撮像装置20は、機器2を撮像する。実施の形態1において、撮像装置20は機器2を動画の撮像モードで撮像することにより複数の画像を得る。動画を構成する複数のフレームが複数の画像に相当する。これらの画像は、時系列で得られた複数の機器2の画像である。画像は、少なくとも2以上であればよい。実施の形態1において、撮像装置20は静止画像の撮像モードで機器2を時系列に複数回撮像することにより複数の画像を得てもよい。
機器2が設計者の意図しない動作をした場合に制御装置30が解析される際には、撮像装置20によって撮像された機器2の動作の画像と制御装置30が保持する内部データの値とを対応させる。このため、撮像装置20は、主に機器2が動作している状態を撮像する。
撮像装置20は、撮像制御装置21と、イメージセンサ22と、時計23とを有する。撮像装置20は、機器2を撮像することによって得られた画像と、機器2が撮像されたタイミングを示す時間情報TIとを対応付けた第1情報VIを生成する。撮像装置20は、生成した第1情報VIを第1記憶装置11に送信し、記憶させる。第1記憶装置11は、撮像装置20から第1情報VIを受信すると、これを記憶する。また、撮像装置20は、機器2の撮像中に、時間情報TIを定期的に制御装置30へ送信する。実施の形態1において、撮像装置20は、通信線3を介して時間情報TIを制御装置30に送信する。
時間情報TIは、基準となる時刻からの経過時間を示す情報であり、機器2が撮像装置20に撮像されたタイミングを示す情報でもある。時間情報TIは、基準となる時刻を含んでいてもよい。時間情報TIは、経過時間そのものでなくてもよく、基準となる時刻からの経過時間に対応する識別子であってもよい。また、機器2が撮像された時刻で時間情報TIが表される場合、経過時間TIが示す時刻は、機器2が撮像された時刻から多少ずれていてもよい。基準時刻からの経過時間及び機器2が撮像された時刻は、撮像装置20が有する時計23又はタイマによって求められる。
撮像装置20が機器2の動画を撮像する場合、時間情報TIは、基準となる時刻からの経過時間を示すタイムコードであってもよいし、動画を構成する各フレームを特定するための識別子であってもよい。識別子は、フレームの番号が挙げられる。基準となる時刻は、撮像装置20による機器2の撮像が開始された時刻が例示されるが、これに限定されず、撮像中のある時刻であってもよい。
撮像装置20は、機器2の撮像中、時計23から定期的に時刻を取得し、時間情報TIを得る。時間情報TIは複数、すなわち少なくとも2個あればよい。実施の形態1において、撮像装置20は、撮像の開始から一定の時間間隔毎に時間情報TIを取得するとともに、時間情報TIを取得したときに撮像された画像、動画の場合はフレームと対応付けることにより、第1情報VIを生成する。また、撮像装置20は、撮像された画像、動画の場合はフレームの識別子を時間情報TIとし、時間情報TIの画像と時間情報TIとを対応付けることにより、第1情報VIを生成してもよい。
第1情報VIは、図2に示されるように、区切り情報Hv1,Hv2,・・・Hvnと、画像IMG1,IMG2,・・・IMGnと、時間情報TI1,TI2,・・・TInとを含む。nは1以上の整数である。数字1、2及び符号nは、複数の情報を区別するために付したものであり、複数の情報を区別する必要がない場合、数字1、2及び符号nを付さないで表記する。第1情報VIは、画像IMGと時間情報TIとが対応付けられている。区切り情報Hvは、一組の画像IMG及び時間情報TIを、他の一組の画像IMG及び時間情報TIと区別するための情報である。
第1情報VIは、区切り情報Hv1,Hv2,・・・Hvnと、画像IMG1,IMG2,・・・IMGnと、時間情報TI1,TI2,・・・TInとを含むものに限定されない。図3に示される第1情報VIaのように、撮像周期がT秒周期で定まっており、撮像開始時刻TI1と画像IMG1,IMG2,・・・IMGnとのみを含むものであってもよい。この場合、画像IMG2が撮像された時刻はTI1+T、画像IMG3が撮像された時刻はTI1+2×Tで求められる。
制御装置30は、機器2を制御する装置である。実施の形態1において、制御装置30は、プログラマブルコントローラ(Programmable Logic Controllers(PLC))である。プログラマブルコントローラは、JIS(日本工業規格) B 3502:2011により規定されたものである。制御装置30は、機器2を制御する装置であればよく、プログラマブルコントローラに限定されるものではない。
制御装置30は、撮像装置20から時間情報TIを取得すると、時間情報TIを取得したタイミングに対応する制御情報を、取得した時間情報TIと対応付けて第2情報PIを生成する。制御装置30は、生成した第2情報PIを第2記憶装置12に送信する。第2記憶装置12は、制御装置30から送信された第2情報PIを記憶する。
実施の形態1において、制御装置30が時間情報TIを取得したタイミングは、制御装置30が時間情報TIを取得した時刻である。この時刻は、制御装置30が有する時計31又はタイマによって求められる。制御装置30が時間情報TIを取得したタイミングは、時間情報TIが取得された時刻そのものでなくてもよく、取得された時刻から多少ずれていてもよい。
第2情報PIは、図4に示されるように、区切り情報Hc1,Hc2,・・・Hcnと制御情報CI1,CI2,・・・CInと、時間情報TI1,TI2,・・・TInとを含む。nは1以上の整数である。数字1、2及び符号nは、複数の情報を区別するために付したものであり、複数の情報を区別する必要がない場合、数字1、2及び符号nを付さないで表記する。第2情報PIは、制御情報CIと時間情報TIとが対応付けられている。区切り情報Hcは、一組の制御情報CI及び時間情報TIを、他の一組の制御情報CI及び時間情報TIと区別するための情報である。
第2情報PIは、区切り情報Hc1,Hc2,・・・Hcnと制御情報CI1,CI2,・・・CInと、時間情報TI1,TI2,・・・TInとを含むものに限定されない。図5に示される第2情報PIaのように、時間情報TI1,TI2,・・・TInの間隔が撮像周期と同一のT秒で定まっており、サンプリング開始時刻TI1と制御情報CI1,CI2,・・・CInとのみを含むものであってもよい。この場合、制御情報CI2に対応する時刻はTI1+T、制御情報CI3に対応する時刻はTI1+2×T、制御情報CInに対応する時刻はTI1+(n−1)×Tで求められる。
制御情報CIは、制御装置30が機器2を制御するために用いられる情報であり、制御装置30の内部情報である。制御情報CIは、制御装置30に接続された入出力機器からの入出力信号の状態を示す入出力情報、制御装置30の内部状態を示す状態情報及び制御プログラムが例示されるが、これらに限定されない。制御情報CIのうち、入出力情報及び状態情報は、制御装置30が機器2を制御している間に、数ミリ秒から数秒毎に値が更新される。
表示装置40は、表示制御装置41と、ディスプレイ42とを有する。表示制御装置41は、ディスプレイ42に表示するための画像を生成して、ディスプレイ42に表示させる制御を実行する。実施の形態1において、表示制御装置41には、第1記憶装置11及び第2記憶装置12が接続されている。表示制御装置41は、第1記憶装置11から画像IMGを含む第1情報VIを取得し、第2記憶装置12から制御情報CIを含む第2情報PIを取得する。
表示装置40は、図6に示されるように、撮像装置20によって撮像された機器2の画像IMG、及び機器2を制御するための制御情報CIを、ディスプレイ42に同時に表示する。図6に示される例では、表示装置40は、画像IMG及び制御情報CIに加えて、時間情報TIも同時に表示する。
通信線3は、撮像装置20及び制御装置30が接続されている。撮像装置20と制御装置30とは、通信線3を介して通信する。実施の形態1においては、少なくとも撮像装置20が制御装置30に情報を送信できればよい。実施の形態1において、撮像装置20と制御装置30との通信方式は、イーサネット(登録商標)に準拠した通信方式が用いられるが、これに限定される物ではない。撮像装置20と制御装置30との通信方式は、CC−Link IE Fieldに準拠した通信方式、又はAnyWireASLINKに準拠した通信方式が用いられてもよい。次に、実施の形態1において、撮像装置20が機器2を撮像するときの処理を説明する。この処理は、実施の形態1に係る記憶方法に相当する。
図7は、実施の形態1に係る撮像時の処理のフローチャートである。ステップS101において、撮像装置20は、機器2の撮像を開始する。基準となる時刻は、撮像装置20が機器2の撮像を開始した時刻とするが、撮像を開始した時刻からある時間が経過したタイミングとしてもよいし、撮像が開始される前のあるタイミングとしてもよい。
撮像装置20は、ステップS102Aにおいて、時間情報TIを制御装置30に送信する。また、撮像装置20は、ステップS102Bにおいて、前述した画像IMGと、画像IMGが得られたタイミングの時間情報TIとを対応付けることにより、第1情報VIを生成する。撮像装置20は、ステップS102Bにおいて、生成した第1情報VIを第1記憶装置11に送信する。
ステップS103Aにおいて、制御装置30は、撮像装置20から送信された時間情報TIを受信すると、受信時、すなわち制御装置30が時間情報TIを取得したタイミングに対応する制御情報CIと、取得した時間情報TIとを用いて、第2情報PIを生成する。制御装置30は、ステップS103Aにおいて、生成した第2情報PIを第2記憶装置12に送信する。
ステップS103Bにおいて、第1記憶装置11は、撮像装置20から第1情報VIを受信すると、これを記憶する。すなわち、第1記憶装置11は、画像IMGと、時間情報TIとを対応付けて記憶する。
ステップS104において、第2記憶装置12は、制御装置30から第2情報PIを受信すると、これを記憶する。すなわち、第2記憶装置12は、制御情報CIを、制御装置30が撮像装置20から時間情報TIを取得したタイミングに対応する制御情報CIと対応付けて記憶する。
ステップS105において、撮像装置20は、撮像装置20に撮像終了の指令がない場合、すなわち撮像を終了しない場合(ステップS105,No)、ステップS101からステップS105を繰り返す。撮像終了の指令は、撮像装置20の撮像スイッチがオフになったときの信号とすることができる。また、制御装置30が撮像装置20を制御する場合、撮像終了の指令は制御装置30から送信される指令となる。
ステップS105において、撮像装置20は、撮像装置20に撮像終了の指令があった場合、すなわち撮像を終了する場合(ステップS105,Yes)、撮像を終了して、撮像時の処理を終了させる。
図8は、実施の形態1に係る表示装置40の処理を示すフローチャートである。ステップS201において、図1に示される表示装置40の表示制御装置41は、第1記憶装置11から第1情報VIを取得し、第2記憶装置12から第2情報PIを取得する。表示制御装置41は、ステップS202において、図6の表示画像IMAに示されるように、第1情報VIに含まれる画像IMG及び第2情報PIに含まれる制御情報CIを、表示装置40のディスプレイ42に同時に表示させる。図6の表示画像IMAに示される制御情報CIは、入力値SCa,SCb,SCcと、出力値CCa,CCb,CCcとを含む。
図6に示される時間情報TIは、符号TIに付される数値が大きくなるほど、画像IMGが撮像された時刻が後になることを示している。表示制御装置41は、複数の画像IMGを、時系列に並べてディスプレイ42に表示させる。このとき、表示制御装置41は、同じ時間情報TIでの画像IMGの位置と制御情報CIの位置とを同一として、制御情報CIも時系列にディスプレイ42に表示させる。実施の形態1では、複数の画像IMGと制御情報CIとは、表示画像IMAの上下に並べられている。このような表示形態により、複数の画像IMGと制御情報CIとの対比が容易になる。実施の形態1において、制御情報CIは、時系列にグラフの形態で表示されているので、作業者は制御情報CIの変化を認識しやすくなる。
同じ時間情報TIのときの画像IMGと制御情報CIとが対応するため、表示制御装置41は、画像IMGの時間情報TIと制御情報CIの時間情報TIとを元にして、画像IMGと制御情報CIとを時系列で同期させることができる。このため、作業者は、画像IMG及び制御情報CIの時系列での変化を確認することが可能となる。その結果、画像IMGを参照して、機器2の動作に異常があったときの制御情報CIを発見する際の手間が軽減されるので、機器2の動作に不具合が発生したときに制御装置30を解析する際の手間が低減される。
図9は、実施の形態1に係る画像IMGと制御情報CIとを示すタイミングチャートである。画像IMG1,IMG2・・・IMG8は、それぞれ時刻t=t1,t2・・・t8で得られたものである。時刻tは、時間情報TIに相当する。実施の形態1において、制御装置30は、通信線3を介した通信により撮像装置20から時間情報TIを取得する。通信には遅れが発生したり、エラーによって正常に情報が受信できなかったりすることがある。
制御装置30と撮像装置20との通信に遅れが発生すると、時刻t1で撮像された画像IMG1に対応する時間情報TIは、時刻t1から遅れ時間tdだけ後の受信時刻tr=tr1で制御装置30に取得される。第2情報PIは、時間情報TIを取得したタイミングの制御情報CIと時間情報TIとが対応付けられる。このため、第2情報PIに含まれる制御情報CIは、時間情報TIが送信された時刻tよりも遅れ時間tdだけ遅い受信時刻trに対応した制御情報CIになる。
図9に示される例では、画像IMG1は制御情報CIの出力値CC=CC1に対応するが、制御装置30が時間情報TIを取得したタイミングは受信時刻tr=tr1である。受信時刻tr1は、時刻t1よりも遅れ時間tdだけ遅いので、時間情報TIと対応付けられる制御情報CIは、出力値CC=CC2になる。通常、通信の遅れ時間tdは小さいので、画像IMGと制御情報CIとは、ほぼ同期がとれている。また、通常、通信の遅れ時間tdは小さいことから、画像IMGと制御情報CIとのずれは小さく、ある時刻tの画像IMGの近傍に、この画像IMGに対応する制御情報CIが存在する。このため、作業者は、画像IMGに対応する制御情報CIを容易に対応付けて特定することができる。
遅れ時間tdの大きさは通信の状態によって変わるが、遅れ時間tdが大きいと、制御情報CIと画像IMGとの同期が大きくずれる。図9に示される例では、時刻t4で撮像された画像IMG4に対応する時間情報TIが制御装置30に到達するまでの遅れ時間td4が、画像IMG4以前と比較して大きくなっている。このため、画像IMG4に関しては、制御情報CIとの同期が大きくずれている。画像IMG5の遅れ時間td5が画像IMG4以前と同程度に回復すると、画像IMG5に関しては、制御情報CIとの同期のずれは画像IMG4よりも小さくなる。
このように、撮像装置20は、画像IMGを撮像したときの時間情報TIを定期的に制御装置30へ送信するので、通信の遅れによる画像IMGと制御情報CIとのずれがあったとしても、作業者は画像IMGと制御情報CIとを容易に対応付けることができる。時間情報TIがエラーによって正しく受信されなかった場合も、受信されなかった時間情報TIとは異なる時間情報TIが撮像装置20から送信され、制御装置30に正しく受信されることにより、正しい時間情報TIに基づいて画像IMGと制御情報CIとの対応関係が得られる。その結果、制御システム1は、通信の遅れが発生しても、画像IMGと制御情報CIとを容易に同期させて対応付けることができる。
実施の形態1においては、撮像装置20は定期的に時間情報TIを制御装置30に送信したが、時間情報TIを送信する時間間隔は前述したように一定の間隔でもよいし、不等間隔でもよい。次に、記憶装置10、撮像制御装置21、制御装置30及び表示制御装置41のハードウェア構成を説明する。
図10及び図11は、実施の形態1に係る第1記憶装置11、第2記憶装置12、撮像制御装置21、制御装置30及び表示制御装置41のハードウェア構成を示す図である。図10に示される処理回路100は、第1記憶装置11、第2記憶装置12、撮像制御装置21、制御装置30及び表示制御装置41の機能を実現する。
第1記憶装置11の機能は、前述したように、画像IMGと時間情報TIとが対応付けられた第1情報VIを記憶する機能である。詳細には、撮像装置20から第1情報VIを取得し、メモリに記憶させる機能である。第2記憶装置12の機能は、前述したように、時間情報TIと制御情報CIとが対応付けられた第2情報PIを記憶する機能である。詳細には、制御装置30から第2情報PIを取得し、メモリに記憶させる機能である。
撮像制御装置21の機能は、イメージセンサ22に機器2を撮像させる機能、撮像された画像を画像処理する機能及び時間情報TIを制御装置30に送信する機能である。制御装置30の機能は、機器2を制御する機能及び制御情報CIと撮像装置20から取得した時間情報TIとを対応付けて第2情報PIを生成して第2記憶装置12に記憶させる機能である。表示制御装置41の機能は、第1記憶装置11から第1情報VIを、第2記憶装置12から第2情報PIを取得し、同一の時間情報TIに対応する画像IMGと制御情報CIとをディスプレイ42に同時に表示させる機能である。
処理回路100は、専用のハードウェアであっても、図11に示されるように、メモリ102に格納されるプログラムを実行するプロセッサ101(CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor))であってもよい。
処理回路100が専用のハードウェアである場合、処理回路100は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASCI(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、又はこれらを組合わせたものが該当する。
処理回路100が図11に示されるプロセッサ101の場合、第1記憶装置11、第2記憶装置12、撮像制御装置21、制御装置30及び表示制御装置41の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組合せにより実現される。ソフトウェア及びファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ102に格納される。プロセッサ101は、メモリ102に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、第1記憶装置11、第2記憶装置12、撮像制御装置21、制御装置30及び表示制御装置41の機能を実現する。
また、これらのプログラムは、実施の形態1に係る制御の手順及び方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。メモリ102とは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリー、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)といった不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、及びDVD(Digital Versatile Disc)が該当する。
なお、第1記憶装置11、第2記憶装置12、撮像制御装置21、制御装置30及び表示制御装置41の各機能について、一部が専用のハードウェアで実現され、一部がソフトウェア又はファームウェアで実現されるようにしてもよい。
このように、処理回路100は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組合せによって、第1記憶装置11、第2記憶装置12、撮像制御装置21、制御装置30及び表示制御装置41の機能を実現することができる。
実施の形態1の第1変形例に係る記憶装置.
図12は、実施の形態1の第1変形例に係る記憶装置10aを示す図である。撮像装置20、制御装置30及び表示装置40は、実施の形態1と同様である。第1変形例の記憶装置10aは、第1記憶部11aと、第2記憶部12aとを有する。第1記憶部11aは、撮像装置20から送信された第1情報VIを記憶する。第2記憶部12aは、制御装置30から送信された第2情報PIを記憶する。表示装置40の表示制御装置41は、第1記憶部11aから第1情報VIを取得し、第2記憶部12aから第2情報PIを取得する。そして、表示制御装置41は、第1情報VIに含まれる画像IMG及び第2情報PIに含まれる制御情報CIを、表示装置40のディスプレイ42に同時に表示させる。
実施の形態1において、表示制御装置41は、画像IMG及び制御情報CIを並べ、かつ同じ時間情報TIに対応する画像IMGと制御情報CIとを、時間軸において同じ位置に配置する。図6に示される例では、時間軸は時間情報TIで定まる時間の経過を示す軸である。このような表示により、作業者は、画像IMGと制御情報CIとを容易に対応付けることができる。実施の形態1では、画像IMGと制御情報CIとは縦に並べられているが、横に並べられてもよい。
記憶装置10aの第1記憶部11a及び第2記憶部12aは、1個の記憶装置10a内の異なる記憶領域である。実施の形態1の記憶装置10は、図1に示されるように、1個の第1記憶装置11と1個の第2記憶装置12との合計2個の記憶装置を有していたが、変形例に係る記憶装置10aは1個で済む。このため、記憶装置10aの設置スペースを小さくしたり、記憶装置10aのコストを低減したりすることができる。
実施の形態1の第2変形例に係る記憶装置.
図13は、実施の形態1の第2変形例に係る記憶装置10b、撮像装置20b及び制御装置30bを示す図である。実施の形態1では、第1記憶装置11及び第2記憶装置12は、撮像装置20及び制御装置30とは別個の装置であったが、第2変形例では、記憶装置10bの第1記憶装置11bは撮像装置20bの内部に、記憶装置10bの第2記憶装置12bは制御装置30bの内部に設けられる。
表示装置40の表示制御装置41は、第1記憶装置11bから第1情報VIを取得し、第2記憶装置12bから第2情報PIを取得する。そして、表示制御装置41は、第1情報VIに含まれる画像IMG及び第2情報PIに含まれる制御情報CIを、表示装置40のディスプレイ42に同時に表示させる。
第1記憶装置11bは撮像装置20bの内部に設けられ、第2記憶装置12bは制御装置30bの内部に設けられる。このため、記憶装置10bの設置スペースを小さくすることができる。
第2変形例において、制御装置30bのハードウェア構成は、図10及び図11に示される。制御装置30bの処理部であるプロセッサ101は、制御情報CIを用いて機器2を制御する。制御装置30bの記憶部であるメモリ102は、制御情報CIを時系列で記憶する。制御装置30bのプロセッサ101は時間情報TIを撮像装置20bから取得し、制御装置30bのメモリ102は、プロセッサ101が時間情報TIを取得したタイミングに対応する制御情報CIを、取得された時間情報TIと対応付けて記憶する。第2変形例の制御装置30bは、第2変形例の撮像装置20bから時間情報TIを取得するが、実施の形態1の撮像装置20から時間情報TIを取得してもよい。
通信の遅れ時間tdを考慮する例.
前述したように、撮像装置20と制御装置30との間には通信の遅れ時間tdが存在する。平均的な遅れ時間tdを予め求めて表示制御装置41のメモリに保持しておき、表示制御装置41が画像IMG及び制御情報CIをディスプレイ42に表示させる際には、平均的な遅れ時間td分早めた位置に、制御情報CIを表示させてもよい。図6に示される例では、表示制御装置41は、制御情報CIを、時間情報TIで表される時刻がより早い方、図6では左側に移動させて、ディスプレイ42に表示させる。このようにすることで、画像IMGと制御情報CIとの同期はより正確になるので、画像IMGを参照して、機器2の動作に異常があったときの制御情報CIを発見する際の手間がより軽減される。その結果、機器2の動作に不具合が発生したときに作業者が制御装置30を解析する際の手間は、さらに低減される。
実施の形態1及びその変形例の各構成は、以下の実施の形態においても適宜適用することができる。
実施の形態2.
図14は、実施の形態2に係る記憶装置10、撮像装置20F,20S,20T、制御装置30、表示装置40及び制御システム1cを示す図である。
実施の形態1は、図1に示されるように、1台の撮像装置20によって機器2を撮像するが、実施の形態2は、複数の撮像装置20F,20S,20Tによって機器2を撮像する点が異なる。それぞれの撮像装置20F,20S,20Tは、実施の形態1の撮像装置20と同様である。実施の形態2においては、3個の撮像装置20F,20S,20Tが機器2を撮像するが、数は3個に限定されず、2個以上であればよい。
撮像装置20F,20S,20Tは、通信線3に接続されており、通信線3に接続されている制御装置30と通信する。撮像装置20F,20S,20Tは、通信線3を介して、時間情報TIF,TIS,TITを制御装置30に送信する。撮像装置20F,20S,20Tは、記憶装置10の第1記憶装置11に接続されており、第1情報VIF,VIS,VITを第1記憶装置11に送信する。第1記憶装置11は、撮像装置20F,20S,20T毎に得られた第1情報VIF,VIS,VITを記憶する。
制御装置30は、撮像装置20F,20S,20Tから時間情報TIF,TIS,TITを取得すると、撮像装置20F,20S,20T毎に第2情報PIF,PIS,PITを生成し、第2記憶装置12に送信する。すなわち、第2情報PIF,PIS,PITは、撮像装置20F,20S,20T毎に得られる。
第2記憶装置12は、制御装置30から送信された、第2情報PIF,PIS,PITを撮像装置20F,20S,20T毎に記憶する。第2情報PIFは、撮像装置20Fから送信された時間情報TIFと、この時間情報TIFを制御装置30が取得したタイミングに対応した制御情報CIとが対応付けられている。第2情報PISは、撮像装置20Sから送信された時間情報TISと、この時間情報TISを制御装置30が取得したタイミングに対応した制御情報CIとが対応付けられている。第2情報PITは、撮像装置20Tから送信された時間情報TITと、この時間情報TITを制御装置30が取得したタイミングに対応した制御情報CIとが対応付けられている。
図15は、実施の形態2に係る撮像装置20F,20S,20Tによって生成された第1情報VIF,VIS,VITを示す図である。撮像装置20Fから出力される第1情報VIFは、撮像装置20Fによって撮像された画像IMGを含むことを特定するための識別子IDFを含む。撮像装置20Sから出力される第1情報VISは、撮像装置20Sによって撮像された画像IMGを含むことを特定するための識別子IDSを含む。撮像装置20Tから出力される第1情報VITは、撮像装置20Tによって撮像された画像IMGを含むことを特定するための識別子IDTを含む。
図16は、実施の形態2に係る制御装置30によって生成された第2情報PIF,PIS,PITを示す図である。第2情報PIFは、撮像装置20Fから送信された時間情報TIFを含むことを特定するための識別子IDFを含む。第2情報PISは、撮像装置20Sから送信された時間情報TISを含むことを特定するための識別子IDSを含む。第2情報PITは、撮像装置20Tから送信された時間情報TITを含むことを特定するための識別子IDTを含む。
図14に示される表示装置40の表示制御装置41は、識別子IDFを有する第1情報VIFに含まれる画像IMG及び識別子IDFを有する第2情報PIFに含まれる制御情報CIを、表示装置40のディスプレイ42に同時に表示させる。表示制御装置41は、識別子IDSを有する第1情報VISに含まれる画像IMG及び識別子IDSを有する第2情報PISに含まれる制御情報CIを、表示装置40のディスプレイ42に同時に表示させる。表示制御装置41は、識別子IDTを有する第1情報VITに含まれる画像IMG及び識別子IDTを有する第2情報PITに含まれる制御情報CIを、表示装置40のディスプレイ42に同時に表示させる。
表示制御装置41は、制御情報CI及び撮像装置20Fによって撮像された画像IMGの組合せと、制御情報CI及び撮像装置20Sによって撮像された画像IMGとの組合せ、制御情報CI及び撮像装置20Tによって撮像された画像IMGとの組合せと、の少なくとも1つをディスプレイ42に表示させる。
実施の形態2の制御システム1cは、撮像装置20F,20S,20Tによって機器2を複数の角度から撮像することができる。このため、画像IMGを参照して、機器2の動作に異常があったときの制御情報CIを発見する際の手間がさらに軽減されるので、機器2の動作に不具合が発生したときに制御装置30を解析する際の手間がさらに低減される。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1,1c 制御システム、2 機器、3 通信線、10,10a 記憶装置、11,11b 第1記憶装置、11a 第1記憶部、12,12b 第2記憶装置、12a 第2記憶部、20,20b,20F,20S,20T 撮像装置、30,30b 制御装置、40 表示装置、41 表示制御装置、42 ディスプレイ、100 処理回路、101 プロセッサ、102 メモリ、CI 制御情報、IMG 画像、PI 第2情報、TI 時間情報、VI 第1情報。

Claims (11)

  1. 撮像装置によって撮像された機器の複数の画像を、基準となる時刻からの経過時間を示す複数の時間情報と対応付けて記憶する第1記憶装置と、
    前記機器を制御するための制御情報を記憶する第2記憶装置と、を含み、
    前記第2記憶装置は、前記機器を制御する制御装置が前記撮像装置から前記時間情報を取得したタイミングに対応する前記制御情報を、前記時間情報と対応付けて記憶し、
    前記撮像装置は、前記時間情報を前記制御装置へ定期的に送信する、記憶装置。
  2. 前記制御装置は、前記撮像装置から通信により前記時間情報を取得する、請求項1に記載の記憶装置。
  3. 前記第2記憶装置は、前記制御装置に設けられる、請求項1又は請求項2に記載の記憶装置。
  4. 前記第1記憶装置は、複数の前記撮像装置によって撮像された機器の複数の画像を、基準となる時刻からの経過時間を示す複数の時間情報と対応付けて、撮像装置毎に記憶し、
    前記第2記憶装置は、前記機器を制御する制御装置が複数の前記撮像装置から前記時間情報を取得したタイミングに対応する前記制御情報を、前記時間情報と対応付けて撮像装置毎に記憶する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の記憶装置。
  5. 機器を制御するための制御情報を用いて前記機器を制御する処理部と、
    前記機器を制御するための制御情報を記憶する記憶部と、を含み、
    前記処理部は、基準となる時刻からの経過時間を示す複数の時間情報を撮像装置から取得し、
    前記記憶部は、前記処理部が前記時間情報を取得したタイミングに対応する前記制御情報を、取得された前記時間情報と対応付けて記憶し、
    前記撮像装置は、前記時間情報を前記処理部へ定期的に送信する、制御装置。
  6. 前記処理部は、
    前記撮像装置から通信により前記時間情報を取得する、請求項5に記載の制御装置。
  7. 前記記憶部は、前記機器を制御する前記処理部が複数の前記撮像装置から前記時間情報を取得したタイミングに対応する前記制御情報を、前記時間情報と対応付けて撮像装置毎に記憶する、請求項5又は請求項6に記載の制御装置。
  8. 撮像装置によって撮像された機器の複数の画像が、基準となる時刻からの経過時間を示す複数の時間情報と対応付けられた第1情報と、
    前記機器を制御する制御装置が前記撮像装置から前記時間情報を取得したタイミングに対応する、前記機器を制御するための制御情報が前記時間情報と対応付けられた第2情報と、を取得し、
    同一の前記時間情報に対応する前記画像及び前記制御情報を同時に表示し、
    前記撮像装置は、前記時間情報を前記制御装置へ定期的に送信する、表示装置。
  9. 同じ前記時間情報での前記画像の位置と前記制御情報の位置とを同一として、複数の前記画像を時系列に並べて表示し、前記制御情報を時系列に表示する、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記機器は、複数の前記撮像装置によって撮像され、前記第1情報及び前記第2情報は、前記撮像装置毎に得られる、請求項8又は請求項9に記載の表示装置。
  11. 撮像装置は、制御装置によって制御される機器を撮像し、
    第1記憶装置は、前記撮像装置によって撮像された前記機器の複数の画像と、基準となる時刻からの経過時間を示す複数の時間情報とを対応付けて記憶装置に記憶させ、かつ前記撮像装置は、前記時間情報を前記制御装置に送信し、
    第2記憶装置は、前記撮像装置から前記時間情報を取得したタイミングに対応する、前記機器を制御するための制御情報と対応付けて記憶し、
    前記撮像装置は、前記時間情報を前記制御装置へ定期的に送信する、記憶方法。
JP2016549818A 2016-01-22 2016-01-22 記憶装置、制御装置、表示装置及び記憶方法 Active JP6113370B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/051941 WO2017126131A1 (ja) 2016-01-22 2016-01-22 記憶装置、制御装置、表示装置及び記憶方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6113370B1 true JP6113370B1 (ja) 2017-04-12
JPWO2017126131A1 JPWO2017126131A1 (ja) 2018-01-25

Family

ID=58666707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549818A Active JP6113370B1 (ja) 2016-01-22 2016-01-22 記憶装置、制御装置、表示装置及び記憶方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180324385A1 (ja)
JP (1) JP6113370B1 (ja)
KR (1) KR101896881B1 (ja)
CN (1) CN108476300A (ja)
WO (1) WO2017126131A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6788235B1 (ja) * 2019-07-30 2020-11-25 オムロン株式会社 情報管理システム、情報管理方法
WO2022079783A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 三菱電機株式会社 モデル生成装置、異常判定装置、異常判定システム、モデル生成方法及びプログラム
KR20220149724A (ko) 2020-12-17 2022-11-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 제어 장치, 화상 기록 방법 및 기록 매체
JP2023006307A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 オムロン株式会社 制御システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579951A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Hitachi Ltd 監視システム
WO2008143315A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Nec San-Ei Instruments, Ltd. データ記録再生装置
JP2012027834A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi Ltd 生産プラント監視装置及びシステム、圧延プラント監視装置及びシステム、生産プラント遠隔監視方法、並びに圧延プラント遠隔監視方法
WO2012140715A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 東芝三菱電機産業システム株式会社 データ同期再生装置、データ同期再生方法およびデータ同期制御プログラム
WO2013136406A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 データ同期再生装置、データ同期再生方法およびデータ同期制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742329A (en) * 1992-10-26 1998-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup system and communication system for use in video conference system or the like
US6941136B2 (en) * 2002-02-11 2005-09-06 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus for memory cloning for a control device
JP2004172780A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Ltd カメラシステム、カメラ装置及び記録装置
KR100689419B1 (ko) * 2004-05-28 2007-03-08 삼성전자주식회사 카메라를 구비한 이동 단말에서 촬영 이미지 합성 장치 및방법
JP2006180212A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Mitsubishi Electric Plant Engineering Corp 計測データ・画像データ記録装置およびこれを用いた遠隔監視システム
DE102010029839B4 (de) * 2009-06-11 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Steuersystem
CN102281432B (zh) * 2010-06-09 2014-07-09 株式会社日立制作所 生产车间监视装置以及系统、轧制车间监视装置以及系统、轧制车间监视方法
US11144630B2 (en) * 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
JP5904026B2 (ja) * 2012-06-15 2016-04-13 東芝ライテック株式会社 照明制御システム
US20150213838A1 (en) * 2014-01-30 2015-07-30 Imperx, Inc. Network based video event recording system
JP5924370B2 (ja) * 2014-05-23 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 映像表示装置、映像切替装置、及び映像表示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579951A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Hitachi Ltd 監視システム
WO2008143315A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Nec San-Ei Instruments, Ltd. データ記録再生装置
JP2012027834A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi Ltd 生産プラント監視装置及びシステム、圧延プラント監視装置及びシステム、生産プラント遠隔監視方法、並びに圧延プラント遠隔監視方法
WO2012140715A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 東芝三菱電機産業システム株式会社 データ同期再生装置、データ同期再生方法およびデータ同期制御プログラム
WO2013136406A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 データ同期再生装置、データ同期再生方法およびデータ同期制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101896881B1 (ko) 2018-09-07
WO2017126131A1 (ja) 2017-07-27
CN108476300A (zh) 2018-08-31
JPWO2017126131A1 (ja) 2018-01-25
KR20180069077A (ko) 2018-06-22
US20180324385A1 (en) 2018-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113370B1 (ja) 記憶装置、制御装置、表示装置及び記憶方法
JP4670455B2 (ja) 工程異常検知システム
EP3282219B1 (en) Information processing system, information processing device, workpiece position identifying method, and workpiece position identifying program
WO2012111653A1 (ja) データ転送装置
CN103428426B (zh) 具有预测运动控制的机器视觉系统和方法
CN111542791B (zh) 使用设施诊断系统的设施诊断方法
EP3482267B1 (en) System and method for diagnosing automation systems
WO2020031790A1 (ja) 制御システムおよび制御装置
JP2004145504A (ja) 画像処理システム
US9734483B2 (en) Product management device and product management method
CN106203252B (zh) 借助相机查明机器人轴角度并选出机器人
CN110596115B (zh) 图像检查系统以及其控制方法
JP2010108089A (ja) 作業時間測定システム
JP2017156928A (ja) 映像監視装置、映像監視方法、および映像監視システム
JP7014133B2 (ja) 情報収集システム、情報収集方法、自走式ロボット、情報処理装置およびプログラム
JP5435804B2 (ja) Fa機器用カメラ
JP6937251B2 (ja) 異常要因判定装置、制御システム、および異常要因判定方法
WO2020250501A1 (ja) データ抽出装置、データ抽出装置の制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体
JP2006252487A (ja) プログラマブル・コントローラ・システム
CN113285821A (zh) 生产系统、通信方法和程序
CN112987658A (zh) 生产系统、修复系统、生产方法以及信息存储介质
JP2021132279A (ja) 生産システム、通信方法、及びプログラム
JP6390468B2 (ja) 製造ラインの作業指示システム
US20240126225A1 (en) Method and device for machine monitoring, and computer program product for machine monitoring
US20230359182A1 (en) Work management apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250