JP6113110B2 - Crushing apparatus and method, and solution casting method - Google Patents
Crushing apparatus and method, and solution casting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6113110B2 JP6113110B2 JP2014097690A JP2014097690A JP6113110B2 JP 6113110 B2 JP6113110 B2 JP 6113110B2 JP 2014097690 A JP2014097690 A JP 2014097690A JP 2014097690 A JP2014097690 A JP 2014097690A JP 6113110 B2 JP6113110 B2 JP 6113110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- blower
- crushing
- discharge port
- separator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 30
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 22
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 147
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 13
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 12
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920000875 Dissolving pulp Polymers 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Description
本発明は、フィルムなどの被処理物を破砕する破砕処理装置及び方法、並びに溶液製膜方法に関する。 The present invention relates to a crushing apparatus and method for crushing an object to be processed such as a film, and a solution casting method.
破砕機としては、種々の破砕方式のものがあるが、フィルムなどの膜状の被処理物の破砕には例えば一軸破砕方式のものが多く利用される。一軸破砕式の破砕機は、その破砕室内に固定された固定刃と、回転する軸に取り付けられた回転刃とを有し、固定刃と回転刃の間に被処理物を挟み込んで破砕(切断)する。また、このような破砕機では、破砕片のサイズを規定するために、回転刃の下方に、所望とする破砕片のサイズとほぼ同じサイズの孔が形成されたスクリーンを配している。スクリーン上に溜まる被処理物は、回転刃の回転で掻き上げられ、あるいは巻き上げて浮かせて破砕を繰り返す。これにより、スクリーンの孔のサイズ以下に破砕された破砕片だけをスクリーンの孔を通して排出している。 As the crusher, there are various crushing types. For example, a uniaxial crushing type is often used for crushing a film-like workpiece such as a film. The uniaxial crushing type crusher has a fixed blade fixed in the crushing chamber and a rotating blade attached to a rotating shaft, and crushes (cuts) a workpiece by sandwiching the workpiece between the fixed blade and the rotating blade. ) Moreover, in such a crusher, in order to prescribe | regulate the size of a crushing piece, the screen in which the hole of the size substantially the same as the size of the crushing piece made desired is arrange | positioned under the rotary blade. The object to be processed collected on the screen is scraped up by the rotation of the rotary blade, or rolled up and floated to repeat crushing. Thereby, only the crushed pieces crushed below the size of the screen holes are discharged through the screen holes.
一方、液晶パネルには、偏光板の保護用フィルムや位相差補償フィルムなどの光学フィルムが利用されている。このような光学フィルムの代表的な製造方法として、溶融成膜方法と溶液製膜方法が知られている。例えば、溶液製膜方法では、ポリマーを溶媒に溶解したポリマー溶液(以下、ドープと称する)を支持体上に流延して流延膜を連続的に形成する。流延膜は、支持体から剥がすことができるまで初期乾燥されてから、支持体から剥がされることでフィルムとされる。長尺なフィルムは、延伸工程や乾燥工程、また例えば製品幅とするための裁断工程等を経て最終的な形態とされる。 On the other hand, optical films such as polarizing plate protective films and retardation compensation films are used for liquid crystal panels. As a typical method for producing such an optical film, a melt film forming method and a solution film forming method are known. For example, in the solution casting method, a cast film is continuously formed by casting a polymer solution in which a polymer is dissolved in a solvent (hereinafter referred to as a dope) on a support. The cast film is initially dried until it can be peeled off from the support, and then peeled off from the support to form a film. The long film is formed into a final form through a stretching process, a drying process, a cutting process for obtaining a product width, and the like.
上述の裁断工程で切り離されたフィルムの側部(以下、耳部という)は、破砕処理装置によって小さな破砕片に破砕されてドープの原材料として回収される。例えば、特許文献1に記された破砕処理装置(耳回収処理装置)は、第1,第2風送管、第1,第2セパレータ、破砕機(粉砕機)、及び送風機を備えている。裁断装置で切り離した耳部は、第1風送管を介して第1セパレータまで風送され、第1セパレータにより風と耳部とがサイクロン方式で分離される。第1セパレータで分離された被処理物としての耳部が破砕機の投入口からその内部に送り込まれ、破砕機によって耳部が細かく破砕される。この破砕機の破砕で小さくされた破砕片(以下、フィルムチップという)は、排出口に接続された第2風送管により第2セパレータまで風送され、サイクロン方式の第2セパレータによって風から分離されて回収容器に回収される。 The side part of the film (hereinafter referred to as the “ear part”) cut in the above-described cutting step is crushed into small pieces by a crushing apparatus and collected as a dope raw material. For example, the crushing processing apparatus (ear collection processing apparatus) described in Patent Document 1 includes first and second air pipes, first and second separators, a crusher (pulverizer), and a blower. The ear part cut off by the cutting device is blown to the first separator through the first blower pipe, and the wind and the ear part are separated by the cyclone method by the first separator. The ear portion as the object to be processed separated by the first separator is fed into the inside of the crusher from the inlet, and the ear portion is finely crushed by the crusher. The shredded pieces (hereinafter referred to as film chips) shredded by the crusher are blown to the second separator by the second blower pipe connected to the discharge port, and separated from the wind by the cyclone second separator. And collected in a collection container.
送風機は、破砕機の排出口と第2セパレータとの間の第2風送管の途中に設けられており、破砕機の排出口側から第2風送管内の空気を吸引し、第2セパレータに向かって送風する。また、破砕機の排出口と送風機との間の第2風送管の部分と、第1のセパレータとを接続する管が設けられ、第1風送管内の空気が第1セパレータに向かって吸引される。これにより、1つの送風機で第1風送管な内における耳部の風送を行い、第2風送管内におけるフィルムチップの風送を行う。 The blower is provided in the middle of the second air pipe between the discharge port of the crusher and the second separator, sucks air in the second air pipe from the discharge port side of the crusher, Blower toward. Moreover, the pipe | tube which connects the part of the 2nd ventilation pipe between the discharge port of a crusher and an air blower and a 1st separator is provided, and the air in a 1st ventilation pipe sucks toward the 1st separator. Is done. As a result, the air blows the ears in the first blower pipe with one blower, and blows the film chip in the second blower pipe.
ところで、液晶パネル等の薄型化・高機能化にともない、より薄い光学フィルムが求められている。しかし、薄い光学フィルム、例えば厚みが40μm以下の薄いセルロースアシレートフィルムを裁断した耳部を破砕機に送ると、耳部や破砕途中の破砕片がスクリーンに貼り付くという問題があった。このようなスクリーンへの貼り付きが生じると、回転刃の回転によっても、耳部や破砕途中の破砕片がスクリーンから巻き上げられて浮かないため、破砕ができなくなるという問題があった。また、耳部や破砕途中の破砕片によってスクリーンの孔が塞がれた状態が解除されないため、送風機の負荷が過大になり故障する原因にもなるという問題があった。さらに、上記のようにフィルムを連続的に製造する設備に破砕処理装置を設けた場合には、破砕機の停止によりフィルムの製造設備全体を停止させる必要があり、大きな問題となる。 By the way, with the thinning and high functionality of liquid crystal panels and the like, thinner optical films are required. However, when an ear portion obtained by cutting a thin optical film, for example, a thin cellulose acylate film having a thickness of 40 μm or less, is sent to a crusher, there is a problem that the ear portion or a fragmented piece in the middle of crushing sticks to the screen. When such sticking to the screen occurs, there is a problem that even when the rotary blade rotates, the crushed pieces and the crushed pieces in the middle of the crushing are wound up from the screen and do not float, so that the crushing cannot be performed. Moreover, since the state in which the hole of the screen was blocked by the ear part or the crushing piece in the middle of crushing is not released, there is a problem that the load of the blower becomes excessive and causes a failure. Furthermore, when the crushing apparatus is provided in the facility for continuously producing the film as described above, it is necessary to stop the entire film production facility by stopping the crusher, which is a big problem.
本発明は、上記事情を鑑みなされたもので、膜状の被処理物を破砕機で連続して破砕することができる破砕処理装置及び方法、並びにこれを用いた溶液製膜方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a crushing treatment apparatus and method capable of continuously crushing a film-like workpiece with a crusher, and a solution casting method using the same. With the goal.
本発明の破砕処理装置は、導入口から膜状の被処理物が導入される第1風送管と、第1風送管内に風を発生させる送風機とを有し、被処理物を第1風送管を通して風送する第1風送系と、第1風送系の下流に接続され、第1風送系で搬送される被処理物と風とを分離する第1セパレータと、第1セパレータに投入口が接続され、投入口から破砕室内に投入される被処理物を破砕する破砕機構、及び破砕機構と排出口との間に配されて破砕機構によって被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片を排出口側に通す複数の孔が形成されたスクリーンを有する破砕機と、排出口に接続され、排出口からの破砕片が導入される第2風送管と、第2風送管の排出口よりも下流に接続されて、排出口側から吸引して第2風送管内に風を発生させる吸引機とを有し、破砕片を第2風送管を通して風送する第2風送系と、破砕機の排出口側を加圧して、破砕室内の投入口の圧力から排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整する圧力調整送風機と、を備え、送風機は、第1風送管または第1セパレータに接続し、導入口から第1セパレータに向けた風を発生させ、圧力調整送風機は、排出口よりも第2風送管の上流に、下流方向に送風する向きで接続されている。 The crushing processing apparatus of the present invention has a first air pipe into which a film-like object to be processed is introduced from an introduction port, and a blower that generates wind in the first air pipe, and the object to be processed is a first object. A first air sending system that sends air through an air sending pipe, a first separator that is connected downstream of the first air sending system and separates an object to be processed and wind conveyed by the first air sending system; An input port is connected to the separator, a crushing mechanism for crushing an object to be processed that is input from the input port into the crushing chamber, and a processing object that is disposed between the crushing mechanism and the discharge port and is preliminarily defined by the crushing mechanism a crusher which have a SCREEN which a plurality of holes are formed through the crushed pieces were crushed to less than or equal to the size the outlet side, is connected to the discharge port, a second Kazeokukan the crushed pieces from the discharge port is introduced Connected to the downstream side of the outlet of the second air pipe, and sucked from the outlet side to generate wind in the second air pipe. That has a suction unit, a second aeolian system for feeding air through the second air flue crushed pieces, and the outlet side of the crusher pressurized, the discharge port side from the pressure of the crushing chamber of the inlet A pressure adjusting blower that adjusts the pressure difference so as to reduce the pressure difference, and the blower is connected to the first blower pipe or the first separator and generates the wind from the inlet to the first separator. The pressure adjusting blower is connected upstream of the second air pipe from the discharge port in a direction of blowing air in the downstream direction .
本発明の破砕処理装置は、導入口から膜状の被処理物が導入される第1風送管と、第1風送管内に風を発生させる送風機とを有し、被処理物を第1風送管を通して風送する第1風送系と、第1風送系の下流に接続され、第1風送系で搬送される被処理物と風とを分離する第1セパレータと、第1セパレータに投入口が接続され、投入口から破砕室内に投入される被処理物を破砕する破砕機構、及び破砕機構と排出口との間に配されて破砕機構によって被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片を排出口側に通す複数の孔が形成されたスクリーンを有する破砕機と、排出口に接続され、排出口からの破砕片が導入される第2風送管と、第2風送管の排出口よりも下流に接続されて、排出口側から吸引して第2風送管内に風を発生させる吸引機とを有し、破砕片を第2風送管を通して風送する第2風送系と、破砕機の排出口側を加圧して、破砕室内の投入口の圧力から排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整する圧力調整送風機と、を備え、送風機は、第1風送管または第1セパレータに接続し、導入口から第1セパレータに向けた風を発生させ、圧力調整送風機は、破砕室内の排出口とスクリーンとの間の破砕室の空間に送風することを特徴とする。The crushing processing apparatus of the present invention has a first air pipe into which a film-like object to be processed is introduced from an introduction port, and a blower that generates wind in the first air pipe, and the object to be processed is a first object. A first air sending system that sends air through an air sending pipe, a first separator that is connected downstream of the first air sending system and separates an object to be processed and wind conveyed by the first air sending system; An input port is connected to the separator, a crushing mechanism for crushing an object to be processed that is input from the input port into the crushing chamber, and a processing object that is disposed between the crushing mechanism and the discharge port and is preliminarily defined by the crushing mechanism. A crusher having a screen formed with a plurality of holes through which crushed pieces crushed to a size below the discharge port side, a second wind pipe connected to the discharge port and into which crushed pieces from the discharge port are introduced, It is connected downstream from the outlet of the second air pipe, and sucks from the outlet side to generate wind in the second air pipe. And a second air feeding system for airing the crushed pieces through the second air feeding pipe, and pressurizing the discharge port side of the crusher so that the pressure on the discharge port side A pressure adjusting blower that adjusts the pressure difference so as to reduce the pressure difference, and the blower is connected to the first blower pipe or the first separator and generates the wind from the inlet to the first separator. The pressure adjusting blower is characterized in that it blows air into the space of the crushing chamber between the discharge port in the crushing chamber and the screen.
圧力調整送風機は、前記圧力差の変動範囲を0Pa以上100Pa以下にすることが好ましい。 In the pressure adjusting blower, it is preferable that the fluctuation range of the pressure difference is 0 Pa or more and 100 Pa or less .
破砕室内の投入口側の圧力を測定する第1センサと、破砕室内の排出口側の圧力を測定する第2センサと、第1センサ及び第2センサとの測定結果に基づいて、圧力調整送風機の駆動を制御するコントローラと、をさらに備えることが好ましい。 Based on the measurement results of the first sensor that measures the pressure on the inlet side in the crushing chamber, the second sensor that measures the pressure on the outlet side in the crushing chamber, and the first sensor and the second sensor, the pressure adjustment blower And a controller for controlling the driving of the motor.
破砕機は、破砕室内に固定された固定刃と、回転する軸に取り付けられた回転刃とを有し、固定刃と回転刃の間に被処理物を挟み込んで破砕することが好ましい。 It is preferable that the crusher has a fixed blade fixed in the crushing chamber and a rotary blade attached to a rotating shaft, and crushes the workpiece by sandwiching the workpiece between the fixed blade and the rotary blade.
送風機は、第1風送管の途中に配されたカットブロワであり、第1風送管は、導入口から長尺の被処理物が導入され、第1セパレータは、カットブロワで切断された被処理物を風と分離することが好ましい。 The blower is a cut blower disposed in the middle of the first blower pipe. The first blower pipe is introduced with a long workpiece from the introduction port, and the first separator is cut with the cut blower. It is preferable to separate the workpiece from the wind.
本発明の破砕処理方法は、送風機によって第1風送管内に発生される風により、導入口から第1風送管内に導入される膜状の被処理物を第1風送管を通して風送する第1風送工程と、第1風送管の下流に接続された第1セパレータにより第1風送管で搬送される被処理物を風から分離する第1分離工程と、第1分離工程で分離された被処理物を、第1セパレータと接続された破砕機の投入口から破砕室内に投入して破砕し、被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片をスクリーンに形成された複数の孔を通して排出口から排出する破砕工程と、排出口に接続された第2風送管内の空気を吸引機によって排出口側から吸引して下流に向く風を発生させ、破砕片を第2風送管を通して風送する第2風送工程と、破砕室内の投入口の圧力から排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整するために破砕機の排出口側を圧力調整送風機で加圧する加圧工程と、を有し、送風機は、第1風送管または第1セパレータに接続し、導入口から第1セパレータに向けた風を発生させ、圧力調整送風機は、排出口よりも第2風送管の上流に、下流方向に送風する向きで接続されていることを特徴とする。
本発明の破砕処理方法は、上記の第1風送工程と、上記の第1分離工程と、上記の破砕工程と、上記の第2風送工程と、上記の加圧工程と、を有し、送風機は、第1風送管または第1セパレータに接続し、導入口から第1セパレータに向けた風を発生させ、加圧工程は、圧力調整送風機で、破砕室内の排出口とスクリーンとの間の破砕室の空間に送風することにより排出口側を加圧することを特徴とする。
In the crushing method of the present invention, a film-like object to be treated introduced into the first air pipe from the introduction port is blown through the first air pipe by the wind generated in the first air pipe by the blower. In a first air separation step, a first separation step in which an object to be conveyed conveyed by the first air blowing tube is separated from the wind by a first separator connected downstream of the first air blowing tube, and a first separation step. The separated object to be processed is thrown into the crushing chamber from the inlet of the crusher connected to the first separator and crushed, and crushed pieces obtained by crushing the object to be processed to a predetermined size or less are formed on the screen. A crushing process for discharging from the discharge port through a plurality of holes, and air in the second air pipe connected to the discharge port is sucked from the discharge port side by a suction machine to generate a downstream wind, a second aeolian step of feeding air through 2 wind flue, pressure crushing chamber inlet Have a, a pressurizing step of pressurizing a pressure regulating blower outlet side of the crusher in order to adjust so as to reduce the pressure difference obtained by subtracting the pressure of the outlet side from the blower is first Kazeokukan Or it is connected to the first separator and generates wind from the inlet to the first separator, and the pressure adjusting blower is connected upstream of the second air pipe from the outlet in a direction to blow in the downstream direction. It is characterized by being.
The crushing processing method of the present invention includes the first airing step, the first separation step, the crushing step, the second airing step, and the pressure step. The blower is connected to the first blower pipe or the first separator and generates a wind from the inlet to the first separator. The pressurizing step is a pressure adjusting blower, and the discharge port in the crushing chamber is connected to the screen. The discharge port side is pressurized by blowing air into the space of the crushing chamber in between.
また、本発明の溶液製膜方法は、走行する支持体の流延面にドープを流延することによって流延膜を形成する流延工程と、流延膜を支持体から剥ぎ取り可能な状態に乾燥する初期乾燥工程と、初期乾燥工程で乾燥された流延膜を支持体からフィルムとして剥ぎ取る剥ぎ取り工程と、フィルムの側部を切り離す裁断工程と、送風機によって第1風送管内に発生される風により、導入口から第1風送管内に導入される膜状の被処理物を第1風送管を通して風送する第1風送工程と、第1風送管の下流に接続された第1セパレータにより第1風送管で搬送される被処理物を風から分離する第1分離工程と、第1分離工程で分離された被処理物を、第1セパレータと接続された破砕機の投入口から破砕室内に投入して破砕し、被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片をスクリーンに形成された複数の孔を通して排出口から排出する破砕工程と、排出口に接続された第2風送管内の空気を吸引機によって排出口側から吸引して下流に向く風を発生させ、破砕片を第2風送管を通して風送する第2風送工程と、破砕室内の投入口の圧力から排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整するために破砕機の排出口側を圧力調整送風機で加圧する加圧工程と、を有し、送風機は、第1風送管または第1セパレータに接続し、導入口から第1セパレータに向けた風を発生させ、圧力調整送風機は、排出口よりも第2風送管の上流に、下流方向に送風する向きで接続されていることを特徴とする。
本発明の溶液製膜方法は、上記の流延工程と、上記の初期乾燥工程と、上記の剥ぎ取り工程と、上記の裁断工程と、上記の第1風送工程と、上記の第1分離工程と、上記の破砕工程と、上記の第2風送工程と、上記の加圧工程と、を有し、送風機は、第1風送管または第1セパレータに接続し、導入口から第1セパレータに向けた風を発生させ、加圧工程は、圧力調整送風機で、破砕室内の排出口とスクリーンとの間の破砕室の空間に送風することにより排出口側を加圧することを特徴とする。
The solution casting method of the present invention includes a casting step in which a casting film is formed by casting a dope on a casting surface of a traveling support, and a state in which the casting film can be peeled off from the support. Generated in the first air pipe by a blower, an initial drying process for drying the film, a peeling process for peeling the cast film dried in the initial drying process from the support as a film, a cutting process for separating the side of the film, and a blower Is connected to a downstream side of the first air pipe by a first air blowing step of air-feeding the film-like object to be processed introduced from the introduction port into the first air pipe through the first air pipe. A first separation step of separating the object to be processed conveyed by the first wind pipe by the first separator from the wind, and a crusher in which the object to be processed separated in the first separation step is connected to the first separator. The material to be processed is specified in advance by crushing it into the crushing chamber from the inlet. A crushing step of discharging the crushed pieces crushed below the size from the discharge port through a plurality of holes formed in the screen, and sucking the air in the second air pipe connected to the discharge port from the discharge port side by a suction device to generate wind facing downstream, the fragments and the second aeolian step of feeding air through the second air flue, so as to reduce the pressure difference obtained by subtracting the pressure of the outlet side from the pressure of the crushing chamber of the inlet the outlet side of the crusher possess a pressurizing step of pressurizing a pressure regulating blower, a to adjust blower is connected to the first wind flue or first separator, toward the first separator from the inlet The pressure adjusting blower is connected to the upstream side of the second blower pipe from the discharge port in a direction of blowing in the downstream direction.
The solution casting method of the present invention includes the casting step, the initial drying step, the stripping step, the cutting step, the first airing step, and the first separation. A blower is connected to the first blower pipe or the first separator, and is connected to the first inlet from the introduction port. A wind directed toward the separator is generated, and the pressurizing step pressurizes the discharge port side by blowing air to the space of the crushing chamber between the discharge port in the crushing chamber and the screen with a pressure adjusting blower. .
本発明によれば、破砕機のスクリーンを挟んだ破砕室の内部の圧力差を調整する圧力調整送風機を設けたから、被処理物が剛性の弱いフィルム等であっても、スクリーンへの貼り付きや孔の閉塞が解除されないという現象の発生を防止することができ、連続して破砕を行うことができる。 According to the present invention, since the pressure adjusting blower for adjusting the pressure difference inside the crushing chamber sandwiching the screen of the crusher is provided, even if the object to be processed is a thin film or the like, Generation | occurrence | production of the phenomenon that the obstruction | occlusion of a hole is not cancelled | released can be prevented, and it can crush continuously.
[第1実施形態]
図1において、溶液製膜設備10は、ドープ11からセルロースアシレートフィルム(以下、単に「フィルム」と称する)12を製造する。溶液製膜設備10は、流延装置14、テンタ15、乾燥室16、裁断装置17、巻取装置18、及び破砕処理装置20を備えている。この溶液製膜設備10では、厚みが例えば15μm〜40μm程度のフィルム12を製造する。
[First Embodiment]
In FIG. 1, a solution casting apparatus 10 manufactures a cellulose acylate film (hereinafter simply referred to as “film”) 12 from a dope 11. The solution casting apparatus 10 includes a casting apparatus 14, a
流延装置14は、ドープ11から溶媒を含んだ状態のフィルム12を形成する。ドープ11は、ポリマーを溶媒に溶解したものである。この実施形態では、透明な熱可塑性ポリマーとしてのセルロースアシレートを溶媒に溶解したものをドープ11としている。セルロースアシレートの中でも、セルロースの水酸基へのアシル基の置換度が下記式(1)〜(3)を満たすようなTAC(セルローストリアセテート)を用いる場合に、本発明は特に有効である。式(1)〜(3)において、A及びBは、セルロースの水酸基中の水素原子に対するアシル基の置換度を表し、Aはアセチル基の置換度、Bは炭素原子数が3〜22のアシル基の置換度である。なお、セルロースアシレートの総アシル基置換度Zは、A+Bで求める値である。
(1) 2.7≦A+B≦3.0
(2) 0≦A≦3.0
(3) 0≦B≦2.9
The casting apparatus 14 forms the
(1) 2.7 ≦ A + B ≦ 3.0
(2) 0 ≦ A ≦ 3.0
(3) 0 ≦ B ≦ 2.9
また、TACに代えて、または加えて、セルロースの水酸基へのアシル基の置換度が下記式(4)を満たすようなDAC(セルロースジアセテート)を用いる場合にも、本発明は特に有効である。
(4)2.0≦A+B<2.7
The present invention is also particularly effective when using DAC (cellulose diacetate) in which the substitution degree of the acyl group to the hydroxyl group of cellulose satisfies the following formula (4) instead of or in addition to TAC. .
(4) 2.0 ≦ A + B <2.7
レタデーションの波長分散性の観点から、式(4)を満たしながらも、DACのアセチル基の置換度A、及び炭素数3以上22以下のアシル基の置換度の合計Bは、下記式(5)および(6)を満たすことが、好ましい。
(5) 1.0<A<2.7
(6) 0≦B<1.5
From the viewpoint of retardation wavelength dispersion, while satisfying the formula (4), the substitution degree A of the acetyl group of DAC and the total substitution degree B of the acyl group having 3 to 22 carbon atoms are represented by the following formula (5). It is preferable to satisfy (6) and (6).
(5) 1.0 <A <2.7
(6) 0 ≦ B <1.5
セルロースを構成するβ−1,4結合しているグルコース単位は、2位、3位および6位に遊離の水酸基(ヒドロキシル基)を有している。セルロースアシレートは、これらの水酸基の一部または全部を炭素数2以上のアシル基によりエステル化した重合体(ポリマー)である。アシル置換度は、2位、3位及び6位それぞれについて、セルロースの水酸基がエステル化している割合(100%のエステル化の場合を置換度1とする)を意味する。 The glucose unit having β-1,4 bonds constituting cellulose has free hydroxyl groups (hydroxyl groups) at the 2nd, 3rd and 6th positions. Cellulose acylate is a polymer obtained by esterifying some or all of these hydroxyl groups with an acyl group having 2 or more carbon atoms. The degree of acyl substitution means the ratio at which the hydroxyl group of cellulose is esterified at each of the 2-position, 3-position and 6-position (the substitution degree is 1 in the case of 100% esterification).
フィルム12としては、そのポリマー成分が透明な熱可塑性のポリマー、例えば、セルロースエステル、ポリカーボネート系ポリマー、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステル系ポリマー、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系ポリマーなどであってもよい。また、ポリマー成分は、透明のものでなくても、また熱可塑性のものでなくてもよい。
The
流延装置14は、支持体としての流延バンド21、一対のバックアップローラ22,23、流延ダイ24、剥取ローラ25、これらを収容したチャンバ26などを備える。バックアップローラ22,23のうちの一方、例えばバックアップローラ22が駆動部(図示省略)によって駆動され反時計方向に回転される。このバックアップローラ22の回転によって流延バンド21が循環走行し、バックアップローラ23が流延バンド21の走行にともなって従動回転する。流延バンド21は、後述する流延位置から剥取位置に移動し、再び流延位置に戻る。
The casting apparatus 14 includes a
流延ダイ24は、走行中の流延バンド21の流延面(外周面)にドープ11を吐出する。これにより流延バンド21の流延面にドープ11が流延されて流延膜27が連続的に形成される(流延工程)。減圧チャンバ26は、流延ダイ24の吐出口から吐出されて流延バンド21の流延面に達するまでの間のドープ11の背面側を減圧することによって、吐出されたドープの振動、破断を防止する。なお、この例では、流延位置を流延バンド21がバックアップローラ22に巻き掛けられた位置にしてあるが、バックアップローラ22,23の間の流延バンド21上であってもよい。
The casting die 24 discharges the dope 11 onto the casting surface (outer peripheral surface) of the running
流延バンド21による流延膜27の搬送中に、流延バンド21から流延膜27を剥ぎ取ることができる程度に乾燥を進める初期乾燥を行う(初期乾燥工程)。この初期乾燥のために、流延膜27の搬送経路に沿って流延膜27を加熱する加熱器29が配されている。また、バックアップローラ23には、温調機(図示種略)から温度調節した伝熱媒体を供給することにより、バックアップローラ23,流延バンド21を介して流延膜27の温度を制御する。これにより、流延膜27の溶媒の蒸発を促すように流延バンド21の温度を制御し、流延膜27を剥ぎ取り可能な硬さまで固化させている。なお、乾燥の手法は、加熱に限らず、例えば空気を流延膜に吹き付けたりしてもよい。
During the transfer of the
なお、この実施形態は、上記のように流延膜の初期乾燥は、乾燥して固化させる乾燥流延であるが、この乾燥流延に代えて、流延膜を冷却固化させる、いわゆる冷却流延であってもよい。この場合には、冷却した伝熱媒体をバックアップローラ22,23に供給することにより、流延膜27の流動性が低下するように流延バンド21を冷却する。また、流延支持体は、流延バンド21に限定されない。例えば、流延バンド21に代えて、ドラムを用い、ドープ11を回転中のドラムの周面に吐出して流延してもよい。乾燥流延の場合には、流延バンド21を用いることが多く、冷却流延の場合にはドラムを用いることが多いが、乾燥流延にドラムを、また冷却流延にベルトを用いてもかまわない。ドラムを流延支持体として用いて流延膜27の温度を制御する場合には、そのドラムに冷却した伝熱媒体を流すことでドラムの周面の温度を下げればよい。
In this embodiment, as described above, the initial drying of the cast film is a dry cast that is dried and solidified. Instead of this dry cast, a so-called cooling flow that cools and solidifies the cast film. It may be a total. In this case, the
剥取ローラ25は、剥取位置を一定に維持しながら流延膜27を流延バンド21からフィルム12としてから剥ぎ取るものであり、その回転軸がバックアップローラ22の回転軸と平行に配してある。フィルム12を剥取ローラ25に巻き掛けた状態で、溶液製膜設備10の下流に向けてフィルム12が引っ張られることにより、流延膜27が剥取位置で流延バンド21から剥がされる(剥ぎ取り工程)。フィルム12は、チャンバ26の外側に送り出される。
The stripping
チャンバ26内には、ドープ11、流延膜27、フィルム12のそれぞれから蒸発して気体となった溶媒を凝縮して凝縮器(コンデンサ)が配されている。この凝縮器で液化された溶媒は回収装置に送られて回収される。なお、凝縮器と回収装置との図示は省略する。
In the
流延装置14からのフィルム12は、テンタ15へ送られる。なお、この実施形態では、流延装置14から直接にフィルム12をテンタ15に供給しているが、例えば延伸前の所定長のフィルム12を巻き取ったフィルムロールからフィルム12を引き出してテンタ15等の後工程に供給してもよい。
The
テンタ15は、フィルム12を搬送しながら、搬送方向と直交する幅方向に延伸するためのものである。この延伸の際には、各種温度に調整した気体をフィルム12に吹き付ける。テンタ15で延伸されたフィルム12は、乾燥室16に送られる。
The
この例のテンタ15は、フィルム12の両側部を把持したクリップ(図示省略)を幅方向の間隔を拡げながら搬送方向に移動させることによって、フィルム12を幅方向に延伸するクリップテンタであるが、ピンテンタであってもよい。ピンテンタは、フィルム12の側部に複数のピンを貫通して保持するピンプレートを有し、保持部材としてのこのピンプレートが移動してフィルム12を幅方向に延伸する。
The
乾燥室16は、その内部に加熱された乾燥空気が供給されている。テンタ15からのフィルム12は、複数のローラによって乾燥室16内を蛇行して搬送される。この乾燥室16内の搬送中に、フィルム12の乾燥がさらに進められる。巻取装置18は、乾燥したフィルム12をロール状に巻き取る。なお、乾燥室16に続けてフィルム12を冷却するための冷却室を設けてもよい。この冷却室としては、室温(例えば15〜35℃)程度の乾燥空気が供給されるものが挙げられる。
The drying
裁断装置17は、乾燥室16と巻取装置18との間に配されている。この裁断装置17は、テンタ15のクリップによる把持跡を取り除くと同時に、フィルム12を製品幅にするためにフィルム12の両側部を裁断して切り離す(裁断工程)。裁断装置17によって裁断された両側部は破砕処理装置20に送られる。
The cutting
なお、テンタ15による延伸の前に、十分乾燥させて、この乾燥で波打った状態になったフィルム12の両側部をテンタ15による延伸の前に裁断する場合がある。この延伸の前に裁断したフィルム12の両側部を破砕処理装置20に送って処理してもよい。
In addition, before stretching by the
図2に示すように、裁断装置17は、フィルム12の搬送路の両側の裁断位置にそれぞれ配されている。裁断装置17は、回転する上刃17aと下刃17bとを備えており、これらの上刃17a,下刃17bによってフィルム12の両側が連続的に裁断される。両側が裁断されたフィルム12の中央部分が巻取装置18に送られる。また、フィルム12の中央部分から切り離された各側部(以下、耳部という)F0は、ガイドローラに案内されて破砕処理装置20の吸引部31に送られる。裁断装置17は、連続的に長尺のフィルム12の裁断を行うので、耳部F0は長尺である。
As shown in FIG. 2, the cutting
吸引部31は、上面に吸引口31aが形成された中空な箱形状であり、その内部に第1風送管33の一端が配されている。第1風送管33は、その一端の導入口としての開口が吸引口31aに対向した状態に設けられている。カットブロワ45(図3参照)の吸引により吸引口31aに吸引力が発生し、耳部F0が吸引口31aから一端の開口を通って第1風送管33内に空気とともに導入される。
The
吸引部31に設けた給気口31bには、後述するように、耳部F0の風送に用いた空気が下流で回収されて供給される。この給気口31bに供給された空気は、吸引部31と第1風送管33との間の空間を通って、第1風送管33の開口の周囲に設けたスリット31cから第1風送管33に流される。
As will be described later, the air used for airing the ear F0 is collected and supplied downstream to the
図3に示すように、破砕処理装置20は、第1,第2風送系36,37、第1,第2セパレータ38,39、破砕機41、サイロ42、圧力調整送風機43などを備え、耳部F0を被処理物として破砕を行う。
As shown in FIG. 3, the crushing
第1風送系36は、耳部F0を吸引部31から第1セパレータ38まで風送するものである。この第1風送系36は、上述の第1風送管33と、第1風送管33の途中に設けられたカットブロワ45とを備えている。第1風送管33は、カットブロワ45よりも風送方向の上流側(吸引部31側)の風送管33aと、カットブロワ45よりも下流側(第1セパレータ38側)の風送管33bとを有する。
The first
風送管33aは、その吸引部31側が二股に分岐しており、それぞれの一端が吸引部31の内部に挿入した状態に組み付けられている。風送管33aの他端は、カットブロワ45の吸引口45aに接続されている。一方の風送管33bは、その一端がカットブロワ45の送風口45bに接続され、他端が第1セパレータ38に接続されている。カットブロワ45は、周知のように回転式のカッタと送風機とを一体にしたものである。
The
上記第1風送系36の構成により、風送管33aの一端から空気がカットブロワ45によって吸い込まれ、吸い込まれた空気が風送管33bに送られる。このようにして、第1風送管33内に、吸引部31から第1セパレータ38に向けた風を発生させ、この風により吸引口31aから吸い込んだ耳部F0を第1風送管33を通して第1セパレータ38にまで風送する(第1風送工程)。
With the configuration of the first
また、第1風送管33による耳部F0の風送の途中で、カットブロワ45は、吸引口45aから吸い込んだ長尺の耳部F0を適当な長さに切断したフィルム片F1にする(切断工程)。このフィルム片F1がカットブロワ45の送風口45bから送り出されて風送管33bを介して第1セパレータ38に風送される。
In the middle of the air blowing of the ear portion F0 by the first
第1セパレータ38は、第1風送系の36の下流に接続されている。この第1セパレータ38は、サイクロン方式のものであり、風送管33bからの風によって内部に渦流を発生させ、風送管33bを通して供給される風とフィルム片F1とを分離する(第1分離工程)。分離された風(空気)は、帰還ダクト47を通して、吸引部31の給気口31bに供給される。風送する耳部F0,フィルム片F1から溶媒の蒸発がある場合には、分離した空気に含まれる溶媒を回収器で回収してから吸引部31に供給することが好ましい。
The
なお、この例では、第1風送系36の送風機として、第1風送管33の途中に接続したカットブロワ45を用いているが、第1風送系36の送風機は、これに限られるものではない。例えば、カッタと送風機とを別々に設けてもよい。また、第1セパレータ38から空気を吸引して、吸引部31を介して第1風送管33に送風する送風機でもよい。さらには、送風機として、エゼクタを用いてもよい。エゼクタを用いる場合は、第1風送管33内で高圧空気を下流(風送方向)に向けて噴出させることによって、第1風送管33の吸引部31側の端部で空気の吸引が生じるようにする。
In this example, a
破砕機41は、フィルム片F1を細かく破砕するものであり、その内部の破砕室51内に破砕機構52を設けてある。破砕機41は、上部に投入口41a、底部に排出口41bが設けられている。投入口41aには、第1セパレータ38の排出口を接続してあり、第1セパレータ38で分離したフィルム片F1が投入口41aを介して破砕室51内に投入される。
The
この例に用いた破砕機41は、一軸破砕式のものであり、破砕機構52は、回転軸52a、回転刃52b、及び固定刃52cを備える。回転軸52aは、例えば水平に配されており、図示しないモータによって連続回転する。この回転軸52aに、その周方向に適当な間隔をあけて複数の回転刃52bが取り付けられている。各回転刃52bは、回転軸52aの軸方向に沿った板状のブレイド刃であり、刃先を外側に向けた姿勢で回転軸52aに取り付けられている。固定刃52cは、その刃先が回転刃52bの刃先と平行な姿勢で破砕室51の内壁に固定されている。回転刃52bと固定刃52cは、刃先同士の間に適当なクリアランスを有した状態に調整されている。この回転刃52bと固定刃52cのクリアランスは、破砕する対象の厚みによって変わるが、刃の摩耗や接触を防止するために数十μmを目安に調整される。
The
また、破砕室51内には、破砕機構52と排出口41bとの間にスクリーン53が配されている。スクリーン53は、回転刃52bと一定のクリアランスを有した半円筒形状に湾曲した形状である。クリアランスは、例えば1mm以上となっている。このスクリーン53としては、全面に複数の孔53aが形成された例えばパンチングメタルが用いられている。孔53aの直径は、最終的にフィルム片F1を破砕するサイズに基づいて決められている。この孔53aの直径は2mm〜10mm、スクリーン53の開孔率は25%〜80%が好ましい。また、スクリーン53としては、メッシュなどを用いてもよい。
In the crushing
上記のように構成された破砕機41は、回転軸52aの回転により、フィルム片F1やフィルム片F1を破砕した破砕片F1aを回転刃52bと固定刃52cとの間に挟んで破砕する(破砕工程)。また、回転刃52bの回転によりスクリーン53上に載ったフィルム片F1、破砕片F1aを巻き上げて浮かせて、回転刃52bと固定刃52cで破砕する。この破砕により、孔53aを通るサイズになった破砕片F1a、すなわち予め規定されたサイズ以下に破砕された破砕片F1aは、孔53aを通って破砕室41の下方に落下し、さらに排出口41bから排出される。以下の説明では、孔53aを通って排出された破砕片F1aをチップF2と称して説明する。
The
なお、破砕機41の構成は、膜状の被処理物を破砕するものであれば、上記のものに限られない。例えば二軸破砕式のもの、ハンマー式のものなどでもよい。また、被処理物の投入方向や排出方向、回転刃の軸方向なども適宜に変更可能である。
The configuration of the
第2風送系37は、破砕機41から排出されたチップF2を破砕機41から第2セパレータ39にまで風送する。この第2風送系37は、第2風送管54と、吸引機55とを備えている。第2風送管54は、下流側の端部に第2セパレータ39が接続され、上流側の端部に圧力調整送風機43が接続されている。第2風送管54の圧力調整送風機43よりも下流側の位置に破砕機41の排出口41bが接続されている。
The second
吸引機55は、第2セパレータ39を介して第2風送管54内の空気を排出口41b側から吸引することにより、第2風送管54内に排出口41bから第2セパレータ39に向かう方向に風を発生させる。これにより、排出口41bから第2風送管54内に排出(導入)されたチップF2が第2セパレータ39に向けて風送される(第2風送工程)。
The
この例では、吸引機55は、第2セパレータ39を介して第2風送管54の下流に接続され、これにより第2風送管54の排出口41bよりも下流に接続した構成になっている。吸引機55の接続位置は、第2風送管54の排出口41bよりも下流側であれば限定されない。例えば、破砕機41と第2セパレータ39との間の第2風送管54の途中に吸引機55を接続し、破砕機41から第2セパレータ39に向く方向に風を流してもよい。また、吸引機としてエゼクタを用いて第2風送管54内に風を発生させてもよい。
In this example, the
第2セパレータ39は、第1セパレータ38と同様なサイクロン方式であり、第2風送管54からの風の導入によって渦流を発生させて、チップF2と風とを分離する。第2セパレータ39を介して吸引機55で吸引した空気をそのまま排出せずに、空気に含まれる溶媒を回収器で回収してか排気することも好ましい。
The second separator 39 is a cyclone system similar to the
第2セパレータ39で風から分離されたチップF2は、サイロ42内に排出される。適当な量のチップF2がサイロ42内に貯蔵されると、貯蔵されたチップF2が取り出されて原料として再利用される。
The chip F2 separated from the wind by the second separator 39 is discharged into the
フィルム片F1や破砕片F1aのスクリーン53への貼り付きは、スクリーン53を境界にした破砕室51内の上部、すなわち投入口41a側(破砕機構52側)の圧力(以下、上部圧力という)P1から下部すなわち排出口41b側の圧力(以下、下部圧力)P2を減じた圧力差ΔP(=P1−P2)が、剛性が小さいフィルム片F1や破砕片F1aに孔53aを通して作用することで発生する。このため、圧力差ΔPを小さくするための圧力調整送風機43を設け、フィルム片F1や破砕片F1aのスクリーン53への貼り付きを防止している。
The sticking of the film piece F1 or the shredded piece F1a to the
圧力調整送風機43は、排出口41bよりも第2風送管54の上流に送風口43aが接続されている。すなわち、圧力調整送風機43は、下流方向に送風する向きで第2風送管54に接続されている。圧力調整送風機43は、送風機の機能として圧力を高める機能を利用して破砕機41の排出口41b側を加圧し、第2風送管54、排出口41bを介して破砕室51内の下部圧力P2を増大させることによって圧力差ΔPを調整する(加圧工程)。この圧力調整送風機43は、ドライバ56を介してコントローラ57によって駆動、例えばファンの回転数が制御される。この例では、コントローラ57には、フィルム片F1や破砕片F1aのスクリーン53への貼り付きを防止する圧力差ΔPとするための圧力調整送風機43の回転数が予め設定され、その回転数で圧力調整送風機43を駆動する。フィルム片F1の厚みが薄いほど、すなわち剛性が小さいほど圧力差ΔPが小さくなるように調整される。
In the
実際にフィルム片F1の破砕を連続して行う場合では、ほぼ周期的に圧力差ΔPが変動する。この変動の要因の1つとして、破砕の過程でスクリーン53の孔53aの閉塞と、その閉塞の解除との繰り返しがある。孔53aの閉塞は、スクリーン53に載ったフィルム片F1や破砕片F1aによるものである。スクリーン53の表面近傍を回転刃52bが通過したのち、投入されたフィルム片F1や破砕途中の破砕片F1aがスクリーン53に順次落下することにより、塞がれる孔53aの面積が漸増する。塞ぐ孔53aの面積が漸増することにともなって、圧力差ΔPも漸増する。適正な圧力差ΔPでは、孔53aを塞いだフィルム片F1や破砕片F1aは、回転刃52bがスクリーン53の近傍を通過することにより上方に巻き上げられて浮き、ほとんどの孔53bの閉塞が解除される。これにより、圧力差ΔPが漸減する。
When the film pieces F1 are actually crushed continuously, the pressure difference ΔP varies almost periodically. As one of the factors of this fluctuation, there is a repetition of the blockage of the
この例では、上記のように変動する圧力差ΔPの平均値である平均圧力差ΔAPが50Paとなるように調整、すなわち圧力調整送風機43の回転数がコントローラ57に設定される。圧力差ΔPの変動における圧力の分布は、およそ正規分布状となるので、平均圧力差ΔAPは、圧力差ΔPの変動範囲の中心値に相当する。なお、この例では圧力差ΔPは、平均圧力差ΔAPを中心に圧力が増大する方向及び減少する方向にそれぞれ20Pa程度の変動幅で変動する。
In this example, adjustment is performed so that the average pressure difference ΔAP, which is the average value of the pressure difference ΔP that fluctuates as described above, is 50 Pa, that is, the rotation speed of the
厚みが15μmのフィルム片F1に対しては、圧力差ΔPの変動を加味して上限値を100Pa以下に抑え、下限値を0Pa以上に維持することが好ましい。すなわち、圧力差ΔPの変動範囲を100Pa以下、0Pa以上とすることが好ましい。 For the film piece F1 having a thickness of 15 μm, it is preferable that the upper limit value is suppressed to 100 Pa or less and the lower limit value is maintained to 0 Pa or more in consideration of the variation of the pressure difference ΔP. That is, the fluctuation range of the pressure difference ΔP is preferably set to 100 Pa or less and 0 Pa or more.
圧力差ΔPの上限値が100Pa以下であれば、回転する回転刃52bの巻き上げによりフィルム片F1や破砕片F1aがスクリーン53に貼り付いた状態を解除して破砕処理を継続することがより確実なものとなる。すなわち、フィルム片F1や破砕片F1aは、圧力差ΔPが孔53aを通して作用することによってスクリーン53に貼り付くが、圧力差ΔPの上限値が100Pa以下であれば、回転刃52bの通過によるスクリーン53に貼り付いたフィルム片F1や破砕片F1aの上方への巻き上げがより確実になる。また、フィルム片F1や破砕片F1aによってほとんど全ての孔53aが塞がれた状態(以下、この状態をスクリーン53の完全閉塞状態という)になることがより確実に防止されるので、フィルム片F1や破砕片F1aのスクリーン53への貼り付きによる破砕処理装置20、及び溶液製膜設備10の停止をより効果的に回避できる。
If the upper limit value of the pressure difference ΔP is 100 Pa or less, it is more reliable to release the state in which the film piece F1 or the crushing piece F1a is stuck to the
さらに、スクリーン53が完全閉塞状態、あるいはそれに近い状態になると、その影響を受けて、吸引部31による耳部F0の吸引が正常に行われなくなったり、第2風送管54への空気供給が著しく減少して吸引機55に過負荷がかかり故障をひきおこしてしまうことがあるが、このような現象の発生についてもより確実に防止できる。
Further, when the
圧力差ΔPの下限値を0Pa以上に維持することは、上部圧力P1を下部圧力P2と同じかそれ以上にすることを意味する。この下限値の条件を満たすことによって、排出口41b側に移動したチップF2が孔53aを通って投入口41a側に移動する逆流の発生をより確実に抑制する。孔53aを通してチップF2を排出口41bに移動させる観点からは、上部圧力P1を下部圧力P2以上となるように調整、すなわち上部圧力P1よりも下部圧力P2を低い状態に保つことが好ましい。
Maintaining the lower limit of the pressure difference ΔP at 0 Pa or more means that the upper pressure P1 is equal to or higher than the lower pressure P2. By satisfying the condition of this lower limit value, it is possible to more reliably suppress the occurrence of a backflow in which the chip F2 moved to the
圧力差ΔPの上限値をより低くすることにより、より確実にスクリーン53上のフィルム片F1や破砕片F1a上方に巻き上げて、フィルム片F1や破砕片F1aの孔53aが塞がれた状態を解除することできる。また、下限値をより高くすることにより、逆流の抑制がより確実なものとなり、また排出口41b側へのチップF2の移動がより円滑に移動させることが可能になる。このような観点から、圧力差ΔPの上限値を90Pa以下、下限値を10Pa以上とすることがより好ましく、上限値を70Pa以下、下限値を20Pa以上とすることがさらに好ましい。
By lowering the upper limit value of the pressure difference ΔP, the film piece F1 and the crushed piece F1a on the
圧力差ΔPの上限値を90Paにまで小さくすると、スクリーン53上のフィルム片F1や破砕片F1aが回転刃52bの回転によって容易に巻き上がるようになる、このため、フィルム片F1や破砕片F1aがスクリーン53に貼り付いた状態が容易に解除され、破砕をさらに確実に継続することが可能となる。さらに、圧力差ΔPの上限値を70Paにまで小さくすると、吸引部31による耳部F0の吸引圧力を安定させた状態で破砕処理を継続することが可能となる。なお、吸引部31の吸引圧力が安定するのは、スクリーン53が不規則に、また瞬間的な完全閉塞状態またはそれに近い状態になることが抑制されていると推測される。
When the upper limit of the pressure difference ΔP is reduced to 90 Pa, the film piece F1 and the crushed piece F1a on the
上述のように圧力差ΔPは、圧力の分布がおよそ正規分布状となり、上記のように増大方向及び減少方向にそれぞれ20Pa程度変動するので、圧力差ΔPの上限値を100Pa以下、下限値を0Pa以上とするには、平均圧力差ΔAPを20Pa以上80Pa以下の範囲内に調整する。同様に、圧力差ΔPの上限値を90Pa以下、下限値を10Pa以上とするには、平均圧力差ΔAPを30Pa以上70Pa以下の範囲内に、また上限値を70Pa以下、下限値を20Pa以下とするには平均圧力差ΔAPを50Pa以上60Pa以下の範囲内に調整する。例えば平均圧力差ΔAP70Paにすれば、圧力差ΔPの上限値を90Pa、下限値を50Paとすることができ、平均圧力差ΔAP50Paにすれば、圧力差ΔPの上限値を70Pa、下限値を30Paとすることができる。 As described above, the pressure difference ΔP has an approximately normal distribution of pressure, and fluctuates about 20 Pa in the increasing direction and the decreasing direction as described above. Therefore, the upper limit value of the pressure difference ΔP is 100 Pa or less and the lower limit value is 0 Pa. In order to achieve the above, the average pressure difference ΔAP is adjusted within the range of 20 Pa to 80 Pa. Similarly, in order to set the upper limit value of the pressure difference ΔP to 90 Pa or less and the lower limit value to 10 Pa or more, the average pressure difference ΔAP is in the range of 30 Pa to 70 Pa, the upper limit value is 70 Pa or less, and the lower limit value is 20 Pa or less. For this purpose, the average pressure difference ΔAP is adjusted within a range of 50 Pa to 60 Pa. For example, if the average pressure difference ΔAP is 70 Pa, the upper limit value of the pressure difference ΔP can be 90 Pa and the lower limit value can be 50 Pa. If the average pressure difference ΔAP is 50 Pa, the upper limit value of the pressure difference ΔP is 70 Pa and the lower limit value is 30 Pa. can do.
平均圧力差ΔAPを50Pa以下に設定することは、より薄いフィルム片F1に対しても、破砕処理を安定的かつ連続的に行うことできるなど効果が顕著であり有用である。このように設定する場合、変動幅を考慮して圧力差ΔPが0Pa以上とすることが好ましく、圧力差ΔPを0Paよりも大きくすることがより好ましい。 Setting the average pressure difference ΔAP to be equal to or less than 50 Pa is effective because the effect of the crushing process can be performed stably and continuously even on a thinner film piece F1. When setting in this way, it is preferable that the pressure difference ΔP be 0 Pa or more in consideration of the fluctuation range, and it is more preferable that the pressure difference ΔP be larger than 0 Pa.
相対的に厚みが薄いフィルム片F1(耳部F0)に対応させた平均圧力差ΔAPに調整している場合には、その平均圧力差ΔAPを厚いフィルム片F1に適用することできることはいうまでもない。したがって、15μmのフィルム片F1に対応した平均圧力差ΔAPを、近年需要が増えて、スクリーン53に貼り付きやすい15μm〜40μmの薄いフィルムの破砕に適用できる。
Needless to say, when the average pressure difference ΔAP is adjusted to correspond to the relatively thin film piece F1 (ear portion F0), the average pressure difference ΔAP can be applied to the thick film piece F1. Absent. Therefore, the average pressure difference ΔAP corresponding to the film piece F1 of 15 μm can be applied to crushing a thin film of 15 μm to 40 μm that is likely to stick to the
平均圧力差ΔAPは、破砕処理装置20を作動させてフィルム片F1の破砕を行っている状態で測定した破砕室51内の上部圧力P1と下部圧力P2とに基づいて求める。この例においては、破砕室51の上部と下部とに貫通する一対の孔を破砕機41に形成し、これら形成した一対の孔から破砕室51の上部と下部破砕室51に中空な管をそれぞれ挿入して、この管を介して上部圧力P1、下部圧力P2を破砕機41の外部の圧力計で測定している。
The average pressure difference ΔAP is obtained based on the upper pressure P1 and the lower pressure P2 in the crushing
上部圧力P1、下部圧力P2の測定手法は特に限定されない。例えば、スクリーン53を境界にして、破砕室51の上部と下部のそれぞれに、半導体圧力センサなどで構成される圧力センサを配し、各圧力センサからの信号を破砕機41の外部に取り出してもよい。上部圧力P1、下部圧力P2を正確に測定するために、フィルム片F1や破砕片F1a,チップF2が圧力センサに付着したり、フィルム片F1や破砕片F1a,チップF2による管の閉塞が生じないようにして測定する。
The measuring method of the upper pressure P1 and the lower pressure P2 is not particularly limited. For example, even if a pressure sensor composed of a semiconductor pressure sensor or the like is arranged at each of the upper and lower portions of the crushing
なお、上部圧力P1、下部圧力P2の測定中に、フィルム片F1や破砕片F1aによる孔53bの閉塞が解除されない状態になると、破砕処理装置20を停止して閉塞を解除してから再度圧力の測定を行わなければならない。そこで、例えば閉塞が解除されるように平均圧力差ΔAPを小さくする方向に圧力調整送風機43の回転数を予め設定した状態にし、その状態から破砕処理装置20を作動させてフィルム片F1の破砕を行って測定を開始して、測定結果に基づいて平均圧力差ΔAPを求めつつ、設定すべき平均圧力差ΔAPとなるように圧力調整送風機43の回転数を調整するのがよい。
In addition, during the measurement of the upper pressure P1 and the lower pressure P2, when the clogging of the hole 53b by the film piece F1 or the crushing piece F1a is not released, the crushing
なお、上記のように目的とする平均圧力差ΔAP、例えば50Paに調整するにしても、この例を含めて平均圧力差ΔAPを正確に合わせることが難しい場合が多い。そこで、目的とする平均圧力差ΔAPについて、プラス方向及びマイナス方向のそれぞれの10%の振れ幅に抑えることをもって、目的とする平均圧力差ΔAPとみなして差し支えない。 Even when the target average pressure difference ΔAP is adjusted to 50 Pa, for example, as described above, it is often difficult to accurately match the average pressure difference ΔAP including this example. Therefore, the target average pressure difference ΔAP may be regarded as the target average pressure difference ΔAP by limiting the amplitude to 10% in each of the plus direction and the minus direction.
被処理物がセルロースアシレートフィルムである場合に、圧力調整送風機が、破砕室内の投入口側の圧力よりも排出口側の圧力を低い状態を保った状態で、破砕室内の投入口側の圧力から排出口側の圧力を減じた圧力差の平均である平均圧力差を50Pa以下にすることは好ましい実施態様である。また、破砕室内の投入口側の圧力よりも排出口側の圧力を低い状態に保った状態で、破砕室内の投入口側の圧力から排出口側の圧力を減じた圧力差の上限値を70Pa以下にすることも好ましい実施態様である。さらに、破砕室内の投入口側の圧力から排出口側の圧力を減じた圧力差が変動する変動範囲の上限値を70Pa以下、下限値を30Pa以上の状態にすることも好ましい実施態様である。 When the object to be treated is a cellulose acylate film, the pressure adjustment blower keeps the pressure on the outlet side lower than the pressure on the inlet side in the crushing chamber, and the pressure on the inlet side in the crushing chamber It is a preferred embodiment that the average pressure difference, which is the average of the pressure differences obtained by subtracting the pressure on the outlet side from 50 to 50 Pa or less. Further, the upper limit value of the pressure difference obtained by subtracting the pressure on the discharge port side from the pressure on the input port side in the crushing chamber is set to 70 Pa while maintaining the pressure on the discharge port side lower than the pressure on the input port side in the crushing chamber. The following is also a preferred embodiment. Furthermore, it is also a preferred embodiment that the upper limit value of the fluctuation range in which the pressure difference obtained by subtracting the pressure on the discharge port side from the pressure on the input port side in the crushing chamber fluctuates is 70 Pa or less and the lower limit value is 30 Pa or more.
次に上記構成の作用について説明する。流延ダイ24にドープ11が供給され、吐出口から走行する流延バンド21に向けてドープ11が吐出される。これにより、流延バンド21上に流延膜27が形成される。流延ダイ24からドープ11の吐出が連続的に行われ、流延バンド21が走行を続けるから連続的に流延膜27が形成される。
Next, the operation of the above configuration will be described. The dope 11 is supplied to the casting die 24, and the dope 11 is discharged toward the
形成された流延膜27は、流延バンド21の走行にともなって搬送される。この搬送中に加熱器29等により初期乾燥が行われ、流延バンド21から剥ぎ取り可能な状態にまで乾燥が進められる。流延膜27の搬送がさらに進むと、流延バンド21から剥がされて剥取ローラ25に巻き掛けた状態となっているフィルム12が引っ張られることにより、流延膜27が所定の剥取位置で流延バンド21から剥がされ、フィルム12としてチャンバ26の外側に送り出される。
The formed
フィルム12は、テンタ15に送られ、このテンタ15により、搬送方向に移動しながら幅方向に延伸される。このときに、フィルム12を幅方向に0.5%〜300%拡げることが好ましい。また、テンタ15内では、フィルム12は乾燥気体により加熱や冷却が為される。
The
テンタ15によって延伸されたフィルム12は、乾燥室16に送られ、この乾燥室16内を通過する間にさらに乾燥される。乾燥されたフィルム12は、乾燥室16から巻取装置18に向けて送られる。乾燥室16に向かう途中でフィルム12は、裁断装置17によって両側部が切除され、両側部が切り離されたフィルム12の中央部分が巻取装置18に送られて巻き取られる。
The
一方、フィルム12の中央部分から切り離された耳部F0は、連続的に破砕処理装置20の吸引部31に送られる。吸引部31では、カットブロワ45による吸引力が吸引口31aに生じている。このため、耳部F0は、吸引口31aを通って風送管33a内に空気とともに吸引され、風送管33a内をカットブロワ45に向けて風送される。
On the other hand, the ear | edge part F0 cut | disconnected from the center part of the
連続的に風送される長尺な耳部F0は、カットブロワ45に吸い込まれると、その内部で短く切断されてフィルム片F1とされる。そして、カットブロワ45の送風によってフィルム片F1は次々に風送管33bを通って第1セパレータ38に送られる。
When the long ear portion F0 continuously blown is sucked into the
第1セパレータ38内では、風送管33bを通して供給される風が渦流を形成している。このため、風とフィルム片F1とが分離され、フィルム片F1が第1セパレータ38から投入口41aを介して破砕機41の破砕室51内に投入される。
In the
破砕室51内に投入されたフィルム片F1は、そのまま投入口41aからスクリーン53上に落下したり、連続的に回転する回転刃52bによって固定刃52cとの間にまで運ばれて破砕される。また、回転刃52bと固定刃52cとによって破砕されて生じる破砕片F1aは、スクリーン53上に落下したり、再び回転刃52bによって、固定刃52cとの間にまで運ばれてさらに破砕される。さらに、スクリーン53に載ったフィルム片F1や破砕片F1aは、回転刃52bの回転によりスクリーン53上から巻き上げられて浮上し、その一部が回転刃52bと固定刃52cによって破砕される。このような破砕の繰り返しにより、フィルム片F1、破砕片F1aは、次第に小さくなる。そして、スクリーン53の孔53aよりも小さくなったチップF2が孔53aを通って破砕室51cの下部に移動し、排出口41bから第2風送管54内に排出される。この第2風送管54には、吸引機55による風があるから、チップF2はその風によって、第2風送管54内を通って第2セパレータ39に送られる。
The film piece F1 thrown into the crushing
第2セパレータ39では、第2風送管54からの風によって内部に渦流が発生している。このため、第2風送管54から供給される風とチップF2とが分離され、分離されたチップF2が第2セパレータ39の下部からサイロ42内に落下して貯蔵される。サイロ42に適当な量のチップF2が溜まると、それがサイロ42から取り出されて、原料として再利用するための工程に送られる。
In the second separator 39, a vortex flow is generated inside by the wind from the
ところで、カットブロワ45による第1セパレータ38への送風は破砕室51の上部圧力P1を上昇させる要因となっている。一方、吸引機55による吸引は、破砕室51の下部圧力P2を低下させる要因となっている。そして、これらによって圧力差ΔPが生じ、圧力差ΔPが大きくなるとフィルム片F1や破砕片F1aがスクリーン53に貼り付いた状態になり、孔53aを塞いだ状態が解除されなくなってしまう。
By the way, the ventilation to the
しかしながら、この例では第2風送管54の排出口41bよりも上流側の位置に接続された圧力調整送風機43により、第2風送管54,排出口41bを介して破砕室51の下部が加圧され、圧力差ΔPが小さくなっている。このため、スクリーン53に載っているフィルム片F1や破砕片F1aが、スクリーン53に貼り付いて孔53aを塞いだ状態が解除されなくなることはない。したがって、スクリーン53に載っているフィルム片F1や破砕片F1aが回転刃52bの回転で巻き上げられて浮き上られるから破砕が進む。また、孔53aが塞がれた状態が継続しないから、チップF2が孔53aを通って第2風送管54に排出される。これにより、連続的に破砕処理が行われ、溶液製膜設備10を停止することもない。なお、圧力調整送風機43が作動することにより、風が生じるが、その風は第2風送系37による風送方向なので風送に問題が生じることはない。
However, in this example, the lower part of the crushing
[第2実施形態]
第2実施形態は、図4に示すように、圧力調整送付機43の送風口を破砕室51に直接に接続した構成である。なお、以下に詳細を説明する他は、第1実施形態と同じであり、同じ構成部材には、同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
[Second Embodiment]
As shown in FIG. 4, the second embodiment has a configuration in which the air blowing port of the
圧力調整送風機43は、その送風口43aが破砕室51内の排出口41bとスクリーン53との間の空間(以下、下部空間という)に露呈するように破砕機41に接続されている。これにより、圧力調整送風機43で下部空間を加圧して、圧力差ΔPを小さくする。なお、第2風送管54は、上流端は閉じられており、下流側の吸引機55で吸引している。
The
[第3実施形態]
第3実施形態は、破砕室内の上部圧力と下部圧力とを測定して圧力調整送風機の駆動を制御するものである。なお、以下に詳細を説明する他は、第1実施形態と同じであり、同じ構成部材には、同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, the upper pressure and the lower pressure in the crushing chamber are measured to control the driving of the pressure adjusting blower. Note that, except for the details described below, the second embodiment is the same as the first embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
この例では、図5に示すように、破砕室51には、その上部圧力P1を測定する第1センサとしての圧力センサ61aと、下部圧力P2を測定する第2センサとしての圧力センサ61bとが配されている。圧力センサ61a,61bとしては、破砕片F1a,チップF2などの付着によって測定結果が影響されない例えば半導体圧力センサなどを用いている。圧力センサ61a,61bの測定結果はコントローラ62に送られる。
In this example, as shown in FIG. 5, the crushing
コントローラ62は、圧力センサ61a,61bの各測定結果から上部圧力P1と下部圧力P2の圧力差ΔPを求め、この圧力差ΔPの平均圧力差ΔAPが設定値となるように圧力調整送風機43の駆動を制御する。例えば設定値は50Paに設定されており、平均圧力差ΔAPがその設定値となるように送風機39の回転数を制御する。
The
コントローラ62は、例えば圧力差ΔPの一定期間について移動平均を求める。圧力センサ61a,61bからの上部圧力P1、下部圧力P2のそれぞれを適当な周期でサンプリングされ、コントローラ62は、サンプリングごとに上部圧力P1と下部圧力P2に基づいて移動平均を更新する。そして、移動平均が設定値よりも高い場合には、送風機39の回転数を下げ、低い場合には送風機39の回転数を上げる。これにより、平均圧力差ΔAPが設定値に保たれるようにする。なお、コントローラ62による送風機39の回転数の制御の手法は、上記のものに限定されるものではない。例えば設定値に幅を持たせた設定範囲とし、移動平均が設定範囲外となった場合に、送風機39の回転数を増減するように制御してもよい。
For example, the
この例によれば、第1風送系36や第2風送系37に起因した圧力差が大きく変動するような場合にも、フィルム片F1や破砕片F1aがスクリーン53に貼り付いた状態になることを安定して防止できる。
According to this example, even when the pressure difference due to the first
この第3実施形態では、第2風送管54に接続した圧力調整送風機43を制御しているが、第2実施形態のように破砕機に接続された圧力調整送風機43についても同様に制御することもできる。
In this 3rd Embodiment, although the
上記各実施形態では、第1,第2セパレータとしてサイクロン方式のもの用いているが、第1,第2セパレータは、サイクロン方式に限定されない。図6に示す第1セパレータ66は、破砕機41と風送管33bとの間に接続されたダクト部67と、このダクト部67に形成された複数の孔67aから構成されている。これによれば、カットブロワ45による風は、ダクト部67を通過する際に孔67aから逃げるため、風とフィルム片F1を分離することができる。なお、孔67aは、風送するフィルム片F1が通らない大きさにしてある。このような第1セパレータ66を用いた場合、長尺な耳部F0を風と分離できるので、長尺なまま耳部F0を破砕機41にまで風送して、連続的に破砕機41に投入して破砕してもよい。また、第1セパレータや第2セパレータとして、バグフィルタ方式のものを用いることもできる。
In each said embodiment, although the thing of a cyclone system is used as a 1st, 2nd separator, a 1st, 2nd separator is not limited to a cyclone system. The
[実験]
図3に示される破砕処理装置20を用いて、効果の確認を行った。破砕機41としては、回転刃52bの回転半径が200mm、刃数が4枚、刃幅が450mmのものを用いた。また、回転刃52bと固定刃52cのクリアランスは60μm、回転刃52bとスクリーン53のクリアランスは1.5mmとした。回転刃52bの回転速度は、60回転毎分とした。スクリーン53は、孔53aの中心を結ぶ線の角度が60°となる千鳥配列のものを用いた。スクリーン53は、孔53aの直径が5mmであり、開孔率は約40%であった。
[Experiment]
The effect was confirmed using the crushing
被処理物としては、厚みが15μm〜40μm、幅が40mm〜250mmの各種組み合わせの耳部F0をカットブロワ45で切断してから破砕機41で破砕した。破砕機41での処理速度は、毎時35kgであった。破砕が連続的に行われているか否かは、排出口41b付近に設けた窓から内部を覗くことで確認した。
As the object to be processed, various combinations of ears F0 having a thickness of 15 μm to 40 μm and a width of 40 mm to 250 mm were cut by the
圧力調整送風機43の回転数を調整して、平均圧力差ΔAPを目的とする値に調整した。この調整では、破砕室51内の上部圧力P1、下部圧力P2の圧力を測定し、測定した結果に基づいて平均圧力差ΔAPを求め、求められる平均圧力差ΔAPが目的の値となるようにした。上部圧力P1、下部圧力P2の測定は、破砕室51に管を挿入して、この管を介して圧力計で測定した。
The rotation speed of the
平均圧力差ΔAPを50Paとした場合では、厚みが15μm〜40μm、幅が40mm〜250mmのいずれの組み合わせにおいても、破砕が連続的に行われ、チップF2が排出口41bから順次に排出されてサイロ42に送られた。また、カットブロワ45や吸引機55の負荷、吸引部31による耳部F0の吸引圧力や第2風送系37の圧力が急変するような現象もみられず完全閉塞状態にならなかったものと判断できた。これらのことから、フィルム片F1や破砕片F1aの破砕処理を連続的、かつ安定的に行うことができることがわかった。
When the average pressure difference ΔAP is 50 Pa, the crushing is continuously performed in any combination of the thickness of 15 μm to 40 μm and the width of 40 mm to 250 mm, and the chips F2 are sequentially discharged from the
平均圧力差ΔAPを70Paとした場合では、平均圧力差ΔAPが50Paの場合と同様に、破砕が連続的に行われ、チップF2がサイロ42に送られることを確認できた。この平均圧力差ΔAPが70Paの場合では、吸引部31による耳部F0の吸引圧力の瞬間的な変動が不規則にみられたが、それによる破砕及び耳部F0の吸引の継続に問題がなく破砕処理を連続的に行うことができた。
When the average pressure difference ΔAP was 70 Pa, it was confirmed that crushing was continuously performed and the chip F2 was sent to the
なお、平均圧力差ΔAPを50Pa、70Paとしたいずれの場合でも、平均圧力差ΔAPを中心に圧力差は、増大する方向及び減少する方向にそれぞれ20Pa程度の変動幅で変動した。 In both cases where the average pressure difference ΔAP was 50 Pa and 70 Pa, the pressure difference centered around the average pressure difference ΔAP fluctuated in a range of about 20 Pa in the increasing direction and the decreasing direction.
上記各実施形態では、膜状の被処理物として溶液製膜で製造されたフィルムを破砕する例について説明したが、本発明は、例えば溶融製膜で製造されたフィルムを破砕する場合にも利用でき、フィルム以外にも膜状の金属や紙などの破砕にも利用できる。 In each of the above embodiments, an example of crushing a film manufactured by solution casting as a film-like object has been described. However, the present invention is also used when crushing a film manufactured by melt casting, for example. In addition to film, it can be used for crushing film-like metal or paper.
10 溶液製膜設備
14 流延装置
17 裁断装置
20 破砕処理装置
36 第1風送系
37 第2風送系
38 第1セパレータ
39 第2セパレータ
41 破砕機
43 圧力調整送風機
45 カットブロワ
53 スクリーン
53a 孔
55 吸引機
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Solution film forming equipment 14
Claims (10)
前記第1風送系の下流に接続され、前記第1風送系で搬送される前記被処理物と風とを分離する第1セパレータと、
前記第1セパレータに投入口が接続され、前記投入口から破砕室内に投入される前記被処理物を破砕する破砕機構、及び破砕機構と排出口との間に配されて前記破砕機構によって前記被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片を前記排出口側に通す複数の孔が形成されたスクリーンを有する破砕機と、
前記排出口に接続され、前記排出口からの前記破砕片が導入される第2風送管と、前記第2風送管の前記排出口よりも下流に接続されて、前記排出口側から吸引して前記第2風送管内に風を発生させる吸引機とを有し、前記破砕片を前記第2風送管を通して風送する第2風送系と、
前記破砕機の前記排出口側を加圧して、前記破砕室内の前記投入口の圧力から前記排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整する圧力調整送風機と、
を備え、
前記送風機は、前記第1風送管または前記第1セパレータに接続し、前記導入口から前記第1セパレータに向けた風を発生させ、
前記圧力調整送風機は、前記排出口よりも前記第2風送管の上流に、下流方向に送風する向きで接続されていることを特徴とする破砕処理装置。 A first blower pipe into which the film-like object to be treated is introduced from the introduction port; and a blower for generating air in the first blower pipe; A first air sending system to send,
A first separator that is connected downstream of the first air sending system and separates the object to be processed and the wind conveyed by the first air sending system;
An input port is connected to the first separator, a crushing mechanism for crushing the workpiece to be fed into the crushing chamber from the input port, and a crushing mechanism and a discharge port disposed between the crushing mechanism and the discharge port. a crusher which have a crushed fragments treated in advance to a defined size below SCREEN which a plurality of holes are formed through the discharge port side,
A second air pipe connected to the outlet and into which the fragments from the outlet are introduced, and connected downstream from the outlet of the second air pipe and sucked from the outlet side A suction device that generates wind in the second air pipe, and a second air sending system that airs the crushed pieces through the second air pipe;
A pressure adjusting blower that pressurizes the discharge port side of the crusher and adjusts the pressure difference obtained by subtracting the pressure on the discharge port side from the pressure of the input port in the crushing chamber;
Equipped with a,
The blower is connected to the first air pipe or the first separator, and generates a wind from the introduction port toward the first separator,
The crushing processing apparatus, wherein the pressure adjusting blower is connected upstream of the discharge port and upstream of the second air pipe in a direction of blowing air in the downstream direction .
前記第1風送系の下流に接続され、前記第1風送系で搬送される前記被処理物と風とを分離する第1セパレータと、
前記第1セパレータに投入口が接続され、前記投入口から破砕室内に投入される前記被処理物を破砕する破砕機構、及び破砕機構と排出口との間に配されて前記破砕機構によって前記被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片を前記排出口側に通す複数の孔が形成されたスクリーンを有する破砕機と、
前記排出口に接続され、前記排出口からの前記破砕片が導入される第2風送管と、前記第2風送管の前記排出口よりも下流に接続されて、前記排出口側から吸引して前記第2風送管内に風を発生させる吸引機とを有し、前記破砕片を前記第2風送管を通して風送する第2風送系と、
前記破砕機の前記排出口側を加圧して、前記破砕室内の前記投入口の圧力から前記排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整する圧力調整送風機と、
を備え、
前記送風機は、前記第1風送管または前記第1セパレータに接続し、前記導入口から前記第1セパレータに向けた風を発生させ、
前記圧力調整送風機は、前記破砕室内の前記排出口と前記スクリーンとの間の前記破砕室の空間に送風することを特徴とする破砕処理装置。 A first blower pipe into which the film-like object to be treated is introduced from the introduction port; and a blower for generating air in the first blower pipe; A first air sending system to send,
A first separator that is connected downstream of the first air sending system and separates the object to be processed and the wind conveyed by the first air sending system;
An input port is connected to the first separator, a crushing mechanism for crushing the workpiece to be fed into the crushing chamber from the input port, and a crushing mechanism and a discharge port disposed between the crushing mechanism and the discharge port. A crusher having a screen in which a plurality of holes through which a crushed piece obtained by crushing a processed material to a predetermined size or less is passed to the discharge port side;
A second air pipe connected to the outlet and into which the fragments from the outlet are introduced, and connected downstream from the outlet of the second air pipe and sucked from the outlet side A suction device that generates wind in the second air pipe, and a second air sending system that airs the crushed pieces through the second air pipe;
A pressure adjusting blower that pressurizes the discharge port side of the crusher and adjusts the pressure difference obtained by subtracting the pressure on the discharge port side from the pressure of the input port in the crushing chamber;
With
The blower is connected to the first air pipe or the first separator, and generates a wind from the introduction port toward the first separator,
The pressure adjusting blower, said crushing chamber crushing apparatus characterized by blowing air to the space between the screen and the outlet of the crushing chamber.
前記破砕室内の前記排出口側の圧力を測定する第2センサと、
前記第1センサ及び第2センサとの測定結果に基づいて、前記圧力調整送風機の駆動を制御するコントローラと、
をさらに備えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の破砕処理装置。 A first sensor for measuring a pressure on the inlet side in the crushing chamber;
A second sensor for measuring the pressure on the outlet side in the crushing chamber;
A controller for controlling driving of the pressure adjusting blower based on measurement results of the first sensor and the second sensor;
The crushing processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記第1風送管は、前記導入口から長尺の前記被処理物が導入され、
前記第1セパレータは、前記カットブロワで切断された前記被処理物を風と分離することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の破砕処理装置。 The blower is a cut blower disposed in the middle of the first air pipe,
The first air pipe is introduced with the long object to be processed from the introduction port,
The crushing processing apparatus according to claim 1, wherein the first separator separates the workpiece cut by the cut blower from wind.
前記第1風送管の下流に接続された第1セパレータにより前記第1風送管で搬送される前記被処理物を風から分離する第1分離工程と、
第1分離工程で分離された前記被処理物を、前記第1セパレータと接続された破砕機の投入口から破砕室内に投入して破砕し、前記被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片をスクリーンに形成された複数の孔を通して排出口から排出する破砕工程と、
前記排出口に接続された第2風送管内の空気を吸引機によって前記排出口側から吸引して下流に向く風を発生させ、前記破砕片を前記第2風送管を通して風送する第2風送工程と、
前記破砕室内の前記投入口の圧力から前記排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整するために前記破砕機の前記排出口側を圧力調整送風機で加圧する加圧工程と、
を有し、
前記送風機は、前記第1風送管または前記第1セパレータに接続し、前記導入口から前記第1セパレータに向けた風を発生させ、
前記圧力調整送風機は、前記排出口よりも前記第2風送管の上流に、下流方向に送風する向きで接続されていることを特徴とする破砕処理方法。 A first air blowing step in which a film-like object introduced into the first air blowing pipe from the introduction port is blown through the first air sending pipe by wind generated in the first air sending pipe by a blower; ,
A first separation step of separating the object to be processed conveyed by the first air pipe by means of a first separator connected downstream of the first air pipe;
The object to be processed separated in the first separation step is put into a crushing chamber from a crusher inlet connected to the first separator and crushed, and the object to be processed is crushed to a predetermined size or less. Crushing step of discharging the crushed pieces from the outlet through a plurality of holes formed in the screen;
Second, the air in the second air pipe connected to the discharge port is sucked from the discharge port side by a suction machine to generate a wind directed downstream, and the crushed pieces are blown through the second air pipe. The air blowing process;
A pressurizing step of pressurizing the discharge port side of the crusher with a pressure adjusting fan in order to adjust so as to reduce the pressure difference obtained by subtracting the pressure on the discharge port side from the pressure of the input port in the crushing chamber;
I have a,
The blower is connected to the first air pipe or the first separator, and generates a wind from the introduction port toward the first separator,
The crushing method according to claim 1, wherein the pressure adjusting blower is connected upstream of the discharge port and upstream of the second air pipe in a direction of blowing air in the downstream direction .
前記第1風送管の下流に接続された第1セパレータにより前記第1風送管で搬送される前記被処理物を風から分離する第1分離工程と、A first separation step of separating the object to be processed conveyed by the first air pipe by means of a first separator connected downstream of the first air pipe;
第1分離工程で分離された前記被処理物を、前記第1セパレータと接続された破砕機の投入口から破砕室内に投入して破砕し、前記被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片をスクリーンに形成された複数の孔を通して排出口から排出する破砕工程と、The object to be processed separated in the first separation step is put into a crushing chamber from a crusher inlet connected to the first separator and crushed, and the object to be processed is crushed to a predetermined size or less. Crushing step of discharging the crushed pieces from the outlet through a plurality of holes formed in the screen;
前記排出口に接続された第2風送管内の空気を吸引機によって前記排出口側から吸引して下流に向く風を発生させ、前記破砕片を前記第2風送管を通して風送する第2風送工程と、Second, the air in the second air pipe connected to the discharge port is sucked from the discharge port side by a suction machine to generate a wind directed downstream, and the crushed pieces are blown through the second air pipe. The air blowing process;
前記破砕室内の前記投入口の圧力から前記排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整するために前記破砕機の前記排出口側を圧力調整送風機で加圧する加圧工程と、A pressurizing step of pressurizing the discharge port side of the crusher with a pressure adjusting fan in order to adjust so as to reduce the pressure difference obtained by subtracting the pressure on the discharge port side from the pressure of the input port in the crushing chamber;
を有し、Have
前記送風機は、前記第1風送管または前記第1セパレータに接続し、前記導入口から前記第1セパレータに向けた風を発生させ、The blower is connected to the first air pipe or the first separator, and generates a wind from the introduction port toward the first separator,
前記加圧工程は、前記圧力調整送風機で、前記破砕室内の前記排出口と前記スクリーンとの間の前記破砕室の空間に送風することにより前記排出口側を加圧することを特徴とする破砕処理方法。In the pressurizing step, the pressure adjusting blower pressurizes the discharge port side by blowing air to the space of the crushing chamber between the discharge port and the screen in the crushing chamber. Method.
前記流延膜を支持体から剥ぎ取り可能な状態に乾燥する初期乾燥工程と、
初期乾燥工程で乾燥された前記流延膜を前記支持体からフィルムとして剥ぎ取る剥ぎ取り工程と、
前記フィルムの側部を切り離す裁断工程と、
送風機によって第1風送管内に発生される風により、導入口から前記第1風送管内に導入される膜状の被処理物としての前記側部または前記側部の切断片を、前記第1風送管を通して風送する第1風送工程と、
前記第1風送管の下流に接続された第1セパレータにより前記第1風送管で搬送される前記被処理物を風から分離する第1分離工程と、
第1分離工程で分離された前記被処理物を、前記第1セパレータと接続された破砕機の投入口から破砕室内に投入して破砕し、前記被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片をスクリーンに形成された複数の孔を通して排出口から排出する破砕工程と、
前記排出口に接続された第2風送管内の空気を吸引機によって前記排出口側から吸引して下流に向く風を発生させ、前記破砕片を前記第2風送管を通して風送する第2風送工程と、
前記破砕室内の前記投入口の圧力から前記排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整するために前記破砕機の前記排出口側を圧力調整送風機で加圧する加圧工程と、
を有し、
前記送風機は、前記第1風送管または前記第1セパレータに接続し、前記導入口から前記第1セパレータに向けた風を発生させ、
前記圧力調整送風機は、前記排出口よりも前記第2風送管の上流に、下流方向に送風する向きで接続されていることを特徴とする溶液製膜方法。 A casting process for forming a casting film by casting a dope on a casting surface of a traveling support;
An initial drying step of drying the cast film to a state where it can be peeled off from the support;
A stripping step of stripping the cast film dried in the initial drying step as a film from the support;
A cutting step of separating the side of the film;
The side part or the cut piece of the side part as the film-like object to be processed introduced into the first air pipe from the introduction port by wind generated in the first air pipe by the blower, A first air blowing process in which air is sent through an air pipe;
A first separation step of separating the object to be processed conveyed by the first air pipe by means of a first separator connected downstream of the first air pipe;
The object to be processed separated in the first separation step is put into a crushing chamber from a crusher inlet connected to the first separator and crushed, and the object to be processed is crushed to a predetermined size or less. Crushing step of discharging the crushed pieces from the outlet through a plurality of holes formed in the screen;
Second, the air in the second air pipe connected to the discharge port is sucked from the discharge port side by a suction machine to generate a wind directed downstream, and the crushed pieces are blown through the second air pipe. The air blowing process;
A pressurizing step of pressurizing the discharge port side of the crusher with a pressure adjusting fan in order to adjust so as to reduce the pressure difference obtained by subtracting the pressure on the discharge port side from the pressure of the input port in the crushing chamber;
I have a,
The blower is connected to the first air pipe or the first separator, and generates a wind from the introduction port toward the first separator,
The solution-casting method, wherein the pressure adjusting blower is connected upstream of the discharge port and upstream of the second air pipe in a direction of blowing in the downstream direction .
前記流延膜を支持体から剥ぎ取り可能な状態に乾燥する初期乾燥工程と、An initial drying step of drying the cast film to a state where it can be peeled off from the support;
初期乾燥工程で乾燥された前記流延膜を前記支持体からフィルムとして剥ぎ取る剥ぎ取り工程と、A stripping step of stripping the cast film dried in the initial drying step as a film from the support;
前記フィルムの側部を切り離す裁断工程と、A cutting step of separating the side of the film;
送風機によって第1風送管内に発生される風により、導入口から前記第1風送管内に導入される膜状の被処理物としての前記側部または前記側部の切断片を、前記第1風送管を通して風送する第1風送工程と、The side part or the cut piece of the side part as the film-like object to be processed introduced into the first air pipe from the introduction port by wind generated in the first air pipe by the blower, A first air blowing process in which air is sent through an air pipe;
前記第1風送管の下流に接続された第1セパレータにより前記第1風送管で搬送される前記被処理物を風から分離する第1分離工程と、A first separation step of separating the object to be processed conveyed by the first air pipe by means of a first separator connected downstream of the first air pipe;
第1分離工程で分離された前記被処理物を、前記第1セパレータと接続された破砕機の投入口から破砕室内に投入して破砕し、前記被処理物を予め規定されたサイズ以下に破砕した破砕片をスクリーンに形成された複数の孔を通して排出口から排出する破砕工程と、The object to be processed separated in the first separation step is put into a crushing chamber from a crusher inlet connected to the first separator and crushed, and the object to be processed is crushed to a predetermined size or less. Crushing step of discharging the crushed pieces from the outlet through a plurality of holes formed in the screen;
前記排出口に接続された第2風送管内の空気を吸引機によって前記排出口側から吸引して下流に向く風を発生させ、前記破砕片を前記第2風送管を通して風送する第2風送工程と、 Second, the air in the second air pipe connected to the discharge port is sucked from the discharge port side by a suction machine to generate a wind directed downstream, and the crushed pieces are blown through the second air pipe. The air blowing process;
前記破砕室内の前記投入口の圧力から前記排出口側の圧力を減じた圧力差を小さくなるように調整するために前記破砕機の前記排出口側を圧力調整送風機で加圧する加圧工程と、A pressurizing step of pressurizing the discharge port side of the crusher with a pressure adjusting fan in order to adjust so as to reduce the pressure difference obtained by subtracting the pressure on the discharge port side from the pressure of the input port in the crushing chamber;
を有し、Have
前記送風機は、前記第1風送管または前記第1セパレータに接続し、前記導入口から前記第1セパレータに向けた風を発生させ、The blower is connected to the first air pipe or the first separator, and generates a wind from the introduction port toward the first separator,
前記加圧工程は、前記圧力調整送風機で、前記破砕室内の前記排出口と前記スクリーンとの間の前記破砕室の空間に送風することにより前記排出口側を加圧することを特徴とする溶液製膜方法。In the pressurizing step, the pressure adjusting blower pressurizes the discharge port side by blowing air to the space of the crushing chamber between the discharge port and the screen in the crushing chamber. Membrane method.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014097690A JP6113110B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Crushing apparatus and method, and solution casting method |
KR1020150055252A KR102285781B1 (en) | 2014-05-09 | 2015-04-20 | Crushing process apparatus and method, and solution film forming method |
TW104113153A TWI641463B (en) | 2014-05-09 | 2015-04-24 | Crushing treatment device and method and solution film forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014097690A JP6113110B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Crushing apparatus and method, and solution casting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015213864A JP2015213864A (en) | 2015-12-03 |
JP6113110B2 true JP6113110B2 (en) | 2017-04-12 |
Family
ID=54751304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014097690A Active JP6113110B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Crushing apparatus and method, and solution casting method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6113110B2 (en) |
KR (1) | KR102285781B1 (en) |
TW (1) | TWI641463B (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106076593A (en) * | 2016-08-08 | 2016-11-09 | 洛阳昌浩新材料科技有限公司 | A kind of Special grinder for disintegrating |
CN106475199B (en) * | 2016-10-26 | 2019-01-15 | 海盐县吉能生物质燃料有限公司 | A kind of packaged type stalk biomass pulverizer |
CN108325729A (en) * | 2018-01-10 | 2018-07-27 | 徐工集团工程机械有限公司 | A kind of wind pressure dedusting monitoring device and method for cone crusher |
CN110898921B (en) * | 2019-10-25 | 2021-07-02 | 中检集团中原农食产品检测(河南)有限公司 | A reducing mechanism for food detection area |
CN113941418B (en) * | 2021-10-18 | 2023-05-09 | 茂新五金制品(深圳)有限公司 | Paper shredder |
WO2024048095A1 (en) * | 2022-08-31 | 2024-03-07 | 株式会社カネカ | Management system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1086097A (en) * | 1996-09-11 | 1998-04-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Web lug recovering device |
JP2003291091A (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for pneumatic sending of selvage waste and manufacturing method for cellulose triacetate film |
JP3879931B2 (en) * | 2004-03-26 | 2007-02-14 | 株式会社クボタ | Crusher |
JPWO2006070866A1 (en) * | 2004-12-28 | 2008-06-12 | 三雄 安井 | Milled product manufacturing equipment |
JP5795945B2 (en) * | 2011-11-18 | 2015-10-14 | 富士フイルム株式会社 | Ear processing apparatus and solution casting method |
CN203030526U (en) * | 2013-01-28 | 2013-07-03 | 郑州金烨科技发展有限公司 | Intelligent cleaning blowing machine |
-
2014
- 2014-05-09 JP JP2014097690A patent/JP6113110B2/en active Active
-
2015
- 2015-04-20 KR KR1020150055252A patent/KR102285781B1/en active IP Right Grant
- 2015-04-24 TW TW104113153A patent/TWI641463B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI641463B (en) | 2018-11-21 |
JP2015213864A (en) | 2015-12-03 |
KR102285781B1 (en) | 2021-08-03 |
KR20150128559A (en) | 2015-11-18 |
TW201542334A (en) | 2015-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6113110B2 (en) | Crushing apparatus and method, and solution casting method | |
JP2005238801A (en) | Method and device for pneumatic sending of selvage waste of film and method for producing cellulose acetate film | |
JP2005305637A (en) | Polymer film cutting method | |
JP5795945B2 (en) | Ear processing apparatus and solution casting method | |
US5170949A (en) | Apparatus and method for processing scrap film | |
JP2006281214A (en) | Crusher | |
JP2018164955A (en) | Cutting device and film manufacturing method | |
JP6322591B2 (en) | Film edge cutting method, film edge cutting apparatus, and optical film manufacturing method | |
CN101665194A (en) | Winding method for polymer films and apparatus thereof | |
JP2003291091A (en) | Method and device for pneumatic sending of selvage waste and manufacturing method for cellulose triacetate film | |
CN201566861U (en) | Inner frame paper conveying roll cleaning device of hard-box cigarette packing machine | |
JP5382481B1 (en) | Long plastic film crushing apparatus and crushing method thereof | |
JPH0390631A (en) | Method and apparatus for operating air supply system | |
US11141891B2 (en) | Device and method for generating a negative pressure in a film machine | |
JP3157409B2 (en) | Method and apparatus for producing resin pellets | |
US20200115179A1 (en) | Apparatus for Automatically Cutting and Discharging a Web of Material, and Associated Method | |
JP2015110511A (en) | Method of manufacturing tube glass | |
JPS6368394A (en) | Method of treating lug end of sheet | |
CN207594150U (en) | Rim charge Membrane recovery unit MRU | |
JP2523160B2 (en) | Trim separation cyclone control method | |
JP2010036349A (en) | Method and apparatus for treating resin flakes | |
JP2013094985A (en) | Edge treating apparatus and solution film forming method | |
JP2009291852A (en) | Recovery facility for slit selvage waste of continuous paper | |
CN102730454B (en) | Recovery equipment for cut scraps | |
JP3295501B2 (en) | Extrusion molding apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6113110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |