JP6111729B2 - Charger - Google Patents

Charger Download PDF

Info

Publication number
JP6111729B2
JP6111729B2 JP2013032172A JP2013032172A JP6111729B2 JP 6111729 B2 JP6111729 B2 JP 6111729B2 JP 2013032172 A JP2013032172 A JP 2013032172A JP 2013032172 A JP2013032172 A JP 2013032172A JP 6111729 B2 JP6111729 B2 JP 6111729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging device
charging
power
metal plate
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013032172A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014165942A (en
Inventor
聡一 三谷
聡一 三谷
崇史 甲斐
崇史 甲斐
昌弘 萬代
昌弘 萬代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2013032172A priority Critical patent/JP6111729B2/en
Publication of JP2014165942A publication Critical patent/JP2014165942A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6111729B2 publication Critical patent/JP6111729B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、充電装置に関するものである。   The present invention relates to a charging device.

電気自動車への緊急充電システムにおいて、給電側の自動車の給電側電源に接続される給電接続口と制御ボックスとを第1の充電用ケーブルにより接続し、受電側の電気自動車の受電側電池へ接続される受電接続口と制御ボックスとを第2の充電用ケーブルにより接続し、給電側の電圧を受電側の電圧より所定値高い電圧に変圧するDC−DCコンバータを制御ボックスに設けたものが開示されている(特許文献1)。   In an emergency charging system for an electric vehicle, the power supply connection port connected to the power supply side power source of the vehicle on the power supply side and the control box are connected by the first charging cable and connected to the power receiving side battery of the power receiving side electric vehicle. The control box is provided with a DC-DC converter that connects the power receiving connection port and the control box via a second charging cable and transforms the voltage on the power feeding side to a voltage higher than the voltage on the power receiving side by a predetermined value. (Patent Document 1).

特開2007−267561号公報JP 2007-267561 A

しかしながら、上記の緊急充電システムでは、排熱及びノイズの漏洩に関して、何ら記載されていないため、冷却性能が高いシステムになっておらず、またノイズ漏洩を防ぐシステムになっていなかった。   However, the above emergency charging system does not describe anything regarding exhaust heat and noise leakage, so it has not been a system with high cooling performance and has not been a system that prevents noise leakage.

本発明が解決しようとする課題は、冷却性能を向上しつつ、ノイズ漏洩を防ぐ充電装置を提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide a charging device that prevents noise leakage while improving cooling performance.

本発明は、スイッチング素子を有する変圧手段と、スイッチング素子を制御するコントローラと、金属製の金属板と、変圧手段、コントローラ及び金属板を収容する筐体とを備え、筐体内の内部空間を金属板で隔て、スイッチング素子を前記金属板の一対の表面のうち一方の表面上に設け、コントローラを、金属板に対してスイッチング素子と反対側に配置することによって上記課題を解決する。   The present invention includes a transformer means having a switching element, a controller for controlling the switching element, a metal plate made of metal, and a casing for housing the transformer means, the controller and the metal plate, and the internal space in the casing is made of metal. The above-mentioned problem is solved by providing a switching element on one surface of the pair of surfaces of the metal plate and separating the controller on the side opposite to the switching element with respect to the metal plate.

本発明は、スイッチング素子より発生する熱を金属板に伝えることで、スイッチング素子の温度上昇が抑制されるため、冷却性能を向上させることができる。また、本発明は、スイッチング素子の動作により発生するノイズを金属板で遮断することで、コントローラへのノイズの漏洩が抑制され、ノイズ漏洩を防ぐことができる。   In the present invention, since the heat generated from the switching element is transmitted to the metal plate, the temperature rise of the switching element is suppressed, so that the cooling performance can be improved. In addition, according to the present invention, the noise generated by the operation of the switching element is blocked by the metal plate, so that the leakage of noise to the controller is suppressed and the noise leakage can be prevented.

本発明の充電システムの概要図である。It is a schematic diagram of the charging system of the present invention. 図1の充電装置の斜視図である。It is a perspective view of the charging device of FIG. 図2に示す充電装置の平面図である。It is a top view of the charging device shown in FIG. 図2に示す充電装置の正面図である。It is a front view of the charging device shown in FIG. 図2に示す充電装置の右側面図である。It is a right view of the charging device shown in FIG. 図2に示す充電装置の背面図である。It is a rear view of the charging device shown in FIG. 図2に示す充電装置の底面図である。It is a bottom view of the charging device shown in FIG. 図2の充電装置の内部構成を説明するための図であり、充電装置の正面図である。It is a figure for demonstrating the internal structure of the charging device of FIG. 2, and is a front view of a charging device. 図1の充電装置の本体の斜視図である。It is a perspective view of the main body of the charging device of FIG. 図8のDC/DCコンバータ、及びヒートシンクの斜視図である。It is a perspective view of the DC / DC converter of FIG. 8, and a heat sink. 図1の充電装置を分解した状態の側面図である。It is a side view of the state which decomposed | disassembled the charging device of FIG. 図1の充電システムのブロック図である。It is a block diagram of the charging system of FIG. 図12の充電システムの制御手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control procedure of the charging system of FIG. 図2の充電装置を救援車両のトランクに載せた状態における、救援車両の斜視図である。It is a perspective view of the rescue vehicle in the state which mounted the charging device of FIG. 2 on the trunk of the rescue vehicle. 図14の矢印XVの矢視図である。FIG. 15 is an arrow view of arrow XV in FIG. 14. 救援車両のトランクから、図2の充電装置を取り出す様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the charging device of FIG. 2 was taken out from the trunk of a rescue vehicle. 救援車両のトランクから、図2の充電装置を取り出す様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the charging device of FIG. 2 was taken out from the trunk of a rescue vehicle. 図17の状態における、トランクと充電装置との位置関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the positional relationship of a trunk and a charging device in the state of FIG. 救援車両のトランクから、図2の充電装置を取り出す様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the charging device of FIG. 2 was taken out from the trunk of a rescue vehicle. 図19の状態における、トランクと充電装置との位置関係を説明するための図である。FIG. 20 is a diagram for explaining the positional relationship between the trunk and the charging device in the state of FIG. 19. 救援車両のトランクから、図2の充電装置を取り出す様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the charging device of FIG. 2 was taken out from the trunk of a rescue vehicle. 図21の状態における、トランクと充電装置との位置関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the positional relationship of a trunk and a charging device in the state of FIG.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の充電装置を含む充電システムの概要図である。本例の充電装置1は、給電側の車両のバッテリの電力により、受電側の車両のバッテリを充電する充電装置であって、主に、電欠の電気自動車を救援するためのセーフティーネットとして利用される装置である。   FIG. 1 is a schematic diagram of a charging system including a charging device of the present invention. The charging device 1 of this example is a charging device that charges the battery of the power receiving vehicle with the power of the battery of the power feeding vehicle, and is mainly used as a safety net for relieving an electric vehicle that is lacking electric power. It is a device.

図1に示すように、本例の充電システムは、充電装置1と、バッテリの充電容量が高い救援車両2と、バッテリの充電容量が低い電欠車両3と、救援側ケーブル4と、電欠側ケーブル5とを有している。電欠車両は、バッテリに充電される容量が低く、車両を走行するために必要な容量を有していない車両である。本例の充電装置1の使用場面としては、電欠車両3を救済するために、救援車両2が、充電装置1をトランクに載せて、電欠車両3の場所まで走行する。そして、ユーザーが救援車両2のトランクから充電装置1を取り出して、救援側ケーブル4を充電装置1と救援側車両2との間に接続し、充電側ケーブル5を充電装置1と電欠車両3との間に接続する。   As shown in FIG. 1, the charging system of this example includes a charging device 1, a rescue vehicle 2 with a high battery charging capacity, an electric shortage vehicle 3 with a low battery charging capacity, a rescue side cable 4, and an electric shortage. And a side cable 5. An electric shortage vehicle is a vehicle that has a low capacity for charging a battery and does not have a capacity necessary for traveling the vehicle. As a usage scene of the charging device 1 of the present example, the rescue vehicle 2 travels to the place of the lacking vehicle 3 with the charging device 1 placed on the trunk in order to rescue the lacking vehicle 3. Then, the user takes out the charging device 1 from the trunk of the rescue vehicle 2, connects the rescue side cable 4 between the charge device 1 and the rescue side vehicle 2, and connects the charge side cable 5 to the charging device 1 and the unpowered vehicle 3. Connect between.

このような使用形態を想定すると、充電装置1は、救援車両2により運搬する必要があるため、車両で運搬可能な外形にしなければならない。また、充電装置1を給電側のトランクに搭載するためには、1名又は2名で、充電装置1を運べるような仕様又は形態にしなければならない。さらに、充電装置1が高圧な電力を扱っているため、絶縁性の確保し、さらに絶縁検知の機能を有していることが好ましい。   Assuming such a usage pattern, the charging device 1 needs to be transported by the rescue vehicle 2, and therefore must have an outer shape that can be transported by the vehicle. Further, in order to mount the charging device 1 on the trunk on the power feeding side, it is necessary to have a specification or a form that allows one or two people to carry the charging device 1. Furthermore, since the charging device 1 handles high-voltage power, it is preferable to ensure insulation and further have an insulation detection function.

充電装置1は、救援側のバッテリと電欠側のバッテリとの電圧を変圧するために、DC/DCコンバータを有している。DC/DCコンバータは、トランス等を含んでいるため、重くなってしまう。そのため、充電装置1の重さは数10kg以上になることが考えられる。そして、重い充電装置を、少人数の大人が、運搬したり、トランクから出し入れしたりすることを考慮すると、充電装置1は、持ち運びやすくしたり、例えばトランク等の段差を容易に超えるようにしたりして、ユーザーにとって使い勝手をよくすることが求められる。   The charging device 1 has a DC / DC converter in order to transform the voltage between the battery on the rescue side and the battery on the electricity loss side. Since the DC / DC converter includes a transformer or the like, it becomes heavy. Therefore, the weight of the charging device 1 can be several tens kg or more. Considering that a small number of adults carry a heavy charging device or take it out and out of the trunk, the charging device 1 is easy to carry or, for example, easily exceeds a step such as a trunk. Therefore, it is required for the user to improve usability.

さらに、本例の充電装置1は、緊急用の充電システムとして使用される装置であるため、装置を駆動するための電源を、どのように確保するか問題となる。例えば、充電装置1に乾電池等の電池を搭載することも考えられる。しかしながら、使用頻度の少ない装置に対して、電池を搭載しておくと、電池の放置時間が長くなるため、電池の自然放電等により、充電装置1の使用時には、充電装置1を起動するだけの十分な電力を、電池から出力できない可能性がある。   Furthermore, since the charging device 1 of this example is a device used as an emergency charging system, there is a problem of how to secure a power source for driving the device. For example, a battery such as a dry battery may be mounted on the charging device 1. However, if a battery is mounted on a device that is not frequently used, the battery is left for a long time. Therefore, when the charging device 1 is used due to natural discharge of the battery, the charging device 1 is only activated. There is a possibility that sufficient power cannot be output from the battery.

また、例えば、救援車両2に設けられた強電側のバッテリから電力の供給を受けることも考えられる。しかしながら、高圧の電力を供給しなければ充電装置1を駆動できないようなシステムでは、高電力の供給前に、充電装置1の絶縁を確認するシステムを構築することができず、安全性の高いシステムとはいえない。さらに、充電装置1を駆動させるためのコントローラは弱電で駆動するため、高圧の電力を充電装置1に供給する場合には、電圧の変位が大きいという問題もある。ゆえに、本例の充電装置1には、装置内に電源をもたない構成であって、充電装置1のコントローラを駆動させる電力を、外部から容易に取得できるような構成が求められる。   In addition, for example, it is conceivable to receive power from a high-power side battery provided in the rescue vehicle 2. However, in a system in which the charging device 1 cannot be driven unless high-voltage power is supplied, a system for confirming the insulation of the charging device 1 before the supply of high power cannot be constructed. That's not true. Furthermore, since the controller for driving the charging device 1 is driven by weak electricity, there is also a problem that when the high-voltage power is supplied to the charging device 1, the voltage displacement is large. Therefore, the charging device 1 of the present example is required to have a configuration that does not have a power source in the device and that can easily acquire the power for driving the controller of the charging device 1 from the outside.

本発明は、上記のような、セーフティーネットの充電装置1としての特有な仕様を、高い水準で満たす充電装置1を実現している。以下、具体的な充電装置1の構成について説明する。なお、本例では、給電側車両である救援車両2及び受電側車両である電欠車両3として、電気自動車を例にして説明するが、本例の充電装置1は、救援車両2及び電欠車両3の少なくとも何れか一方の車両を、プラグインハイブリッド車両又はハイブリッド車両等の車両として、適用してもよい。   The present invention realizes a charging device 1 that satisfies the above-mentioned specific specifications as a safety net charging device 1 at a high level. Hereinafter, a specific configuration of the charging device 1 will be described. In this example, an electric vehicle will be described as an example of a rescue vehicle 2 that is a power supply side vehicle and an electric shortage vehicle 3 that is a power reception side vehicle. However, the charging device 1 of this example includes the rescue vehicle 2 and the electric shortage vehicle. You may apply at least any one vehicle of the vehicles 3 as vehicles, such as a plug-in hybrid vehicle or a hybrid vehicle.

図2は、本発明の実施形態に係る充電装置の斜視図である。図3は図2に示す充電装置の平面図である。図4は図2に示す充電装置の正面図である。図5は図2に示す充電装置の右側面図である。図6は図2に示す充電装置の背面図である。図7は図2に示す充電装置の底面図である。   FIG. 2 is a perspective view of the charging device according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a plan view of the charging apparatus shown in FIG. FIG. 4 is a front view of the charging apparatus shown in FIG. 5 is a right side view of the charging apparatus shown in FIG. FIG. 6 is a rear view of the charging apparatus shown in FIG. FIG. 7 is a bottom view of the charging device shown in FIG.

充電装置1は、筐体10と、取っ手20と、救援側コネクタ31と、電欠側コネクタ32と、スイッチ33と、開始ボタン34と、停止ボタン35と、非常停止ボタン36と、給電側表示パネル37と、電欠側表示パネル38と、アース用コネクタ41と、電源ハーネス用コネクタ42と、スライダー43と、ローラー44と、吸気口45と、排気口46とを備えている。   The charging device 1 includes a housing 10, a handle 20, a relief-side connector 31, an unplugged side connector 32, a switch 33, a start button 34, a stop button 35, an emergency stop button 36, and a power supply side display. It includes a panel 37, a terminal without electricity display panel 38, a ground connector 41, a power harness connector 42, a slider 43, a roller 44, an intake port 45, and an exhaust port 46.

筐体10は、複数の面で、後述するDC/DCコンバータ等を収容する金属製の外装部材である。筐体10は多面体の形状に形成されている。筐体10は、上面11と、底面12と、正面側側面13と、背面側側面14と、右側側面15と、左側側面16と、傾斜面17とを有した7面体で構成されている。各面は、一定の厚さを有した壁により構成されている。   The housing 10 is a metal exterior member that houses a DC / DC converter, which will be described later, on a plurality of surfaces. The housing 10 is formed in a polyhedral shape. The housing 10 is composed of a seven-sided body having an upper surface 11, a bottom surface 12, a front side surface 13, a back side surface 14, a right side surface 15, a left side surface 16, and an inclined surface 17. Each surface is constituted by a wall having a certain thickness.

正面側側面13、背面側側面14、右側側面15及び左側側面16は、底面12に沿う方向に対して垂直方向(図2のZ方向)に沿った面で形成され、底面12を囲っている。また、正面側側面13、背面側側面14、右側側面15及び左側側面16は、底面12を形成する各辺から、当該垂直方向に延在するように形成されている。上面11は、底面12と平行する位置で、かつ、底面12の一部の表面と対向するように配置されている。また上面11は、正面側側面13、背面側側面14、右側側面15及び左側側面16を介して、底面12と反対側の位置に配置されている。   The front side surface 13, the back side surface 14, the right side surface 15, and the left side surface 16 are formed by surfaces along a direction perpendicular to the direction along the bottom surface 12 (Z direction in FIG. 2) and surround the bottom surface 12. . The front side surface 13, the back side surface 14, the right side surface 15, and the left side surface 16 are formed so as to extend in the vertical direction from each side forming the bottom surface 12. The top surface 11 is disposed at a position parallel to the bottom surface 12 and so as to face a part of the surface of the bottom surface 12. Further, the upper surface 11 is disposed at a position opposite to the bottom surface 12 via the front side surface 13, the back side surface 14, the right side surface 15 and the left side surface 16.

傾斜面17は、正面側側面13に沿った面に対して傾斜しており、正面側側面13に沿った面を、上面11側(言い換えると、背面側側面14に向かって)に折り曲げることで形成される面である。そのため、正面側側面13と傾斜面17との間で形成される角は、鈍角になっている。   The inclined surface 17 is inclined with respect to the surface along the front side surface 13, and the surface along the front side surface 13 is bent toward the upper surface 11 (in other words, toward the back side surface 14). The surface to be formed. Therefore, the angle formed between the front side surface 13 and the inclined surface 17 is an obtuse angle.

上面11と傾斜面17は、一体化した部材で形成されており、上面11の辺のうち、正面側に位置する辺で、当該部材を折り曲げることで形成されている。そして、正面側側面13の高さ(Z方向)が背面側側面14の高さ(Z方向)より低く、かつ、上面の長さ(X方向)が底面12の長さ(X方向)より短いことで、傾斜面17の位置となる開口が形成され、傾斜面17が当該開口を覆っている。正面側側面13及び傾斜面17が、筐体の複数の側面のうち一方の側面である。   The upper surface 11 and the inclined surface 17 are formed of an integrated member, and are formed by bending the member at a side located on the front side among the sides of the upper surface 11. The height (Z direction) of the front side surface 13 is lower than the height (Z direction) of the back side surface 14, and the length of the upper surface (X direction) is shorter than the length of the bottom surface 12 (X direction). Thereby, the opening used as the position of the inclined surface 17 is formed, and the inclined surface 17 has covered the said opening. The front side surface 13 and the inclined surface 17 are one of the plurality of side surfaces of the housing.

蓋体18は、上面11及び傾斜面17で構成され、筐体10の内部空間に対して上側から覆うための部材である。蓋体18は、正面側側面13、背面側側面14、右側側面15、及び左側側面16とネジ止め等により固定されている。また、ネジ止めを外すことで、蓋体18は、充電装置1の本体19から外れるようになっている。なお、本体19(図11を参照)は、正面側側面13、背面側側面14、右側側面15、左側側面16、及び底面12で構成されている。   The lid 18 is composed of the upper surface 11 and the inclined surface 17 and is a member for covering the internal space of the housing 10 from above. The lid 18 is fixed to the front side surface 13, the back side surface 14, the right side surface 15, and the left side surface 16 by screwing or the like. Further, the lid 18 is detached from the main body 19 of the charging device 1 by removing the screw. The main body 19 (see FIG. 11) includes a front side surface 13, a back side surface 14, a right side surface 15, a left side surface 16, and a bottom surface 12.

取っ手20は、充電装置1を移動し易くするためのハンドルであり、筐体10の上部に固定されている。取っ手20は、第1取っ手21と、第2取っ手22と、連結部23、端部24とを有している。取っ手20の直径は、人が握って、力を加えやすい程度の大きさである。第1取っ手21、第2取っ手22、連結部23、及び端部24は一体化した部材により構成されている。また、取っ手20は、柱状(または棒状)に形成されている。   The handle 20 is a handle for facilitating movement of the charging device 1, and is fixed to the upper part of the housing 10. The handle 20 includes a first handle 21, a second handle 22, a connecting portion 23, and an end portion 24. The diameter of the handle 20 is such a size that a person can easily grip it and apply force. The 1st handle 21, the 2nd handle 22, the connection part 23, and the edge part 24 are comprised by the integrated member. The handle 20 is formed in a columnar shape (or a rod shape).

取っ手20は、対になっており、上面11及び傾斜部17のY方向の両端に固定されている。ユーザーが充電装置1を移動する際には、ユーザーは、一対の取っ手20をそれぞれの手で握ることになる。   The handles 20 are paired and are fixed to both ends of the upper surface 11 and the inclined portion 17 in the Y direction. When the user moves the charging device 1, the user grips the pair of handles 20 with each hand.

第1取っ手21は、底面12を形成する四辺うち、筐体10の背面側に位置する一辺の部分を支点として、ユーザーが充電装置1を容易に持ち上げられるようにした部材である。第1取っ手21は、底面12に沿う方向に対して垂直方向(Z方向)を長手方向としている。言い換えると、第1取っ手は、傾斜面17の表面から、Z方向に向けて延在するように、柱状に形成されている。ユーザーが第1取っ手21を手で握ることを考慮して、第1取っ手21の長手方向の長さは、少なくとも人間の手の握り拳の大きさ(手の中で、第1取っ手21と接触する部分の長さ)よりも長くなるように形成されている。また、第1取っ手21の長手方向の長さは、充電装置1の全体の高さを抑えるような長さになっている。   The first handle 21 is a member that allows the user to easily lift the charging device 1 with a portion of one side located on the back side of the housing 10 among the four sides forming the bottom surface 12 as a fulcrum. The first handle 21 has a longitudinal direction (Z direction) as a longitudinal direction with respect to the direction along the bottom surface 12. In other words, the first handle is formed in a column shape so as to extend from the surface of the inclined surface 17 in the Z direction. Considering that the user grasps the first handle 21 with his / her hand, the length of the first handle 21 in the longitudinal direction is at least the size of a fist of a human hand (contacts the first handle 21 in the hand). It is formed to be longer than the length of the portion. The length of the first handle 21 in the longitudinal direction is such that the overall height of the charging device 1 is suppressed.

また、第1取っ手21は、底面12と背面側側面14とで形成される角部A(図2を参照)に対して対向する位置に設けられている。角部Aは、筐体10に含まれる角のうち、充電装置1の背面側で、かつ、底面側に位置する部分である。角部Aは、ユーザーが第1取っ手21を握りつつ、充電装置1を回転させることで、充電装置1を上方に持ち上げる際の支点となる。そして上面11、底面12、正面側側面13、背面側側面14、右側側面15、及び左側側面16で形成される直方体において、二面で形成される角のうち、角部Aに相当する角に対して、対角の位置が、角部Aに対して対向する位置に相当する。すなわち、傾斜面17の表面のうち、充電装置10の支点となる部分(底面12の背面側の辺の部分)から、当該支点を中心とした充電装置1の回転軌道で、できるだけ遠くなる位置に固定されている。これにより、第1取っ手21は、角部Aに相当する部分を支点として、充電装置1を回転可能な位置に設けられている。   The first handle 21 is provided at a position facing a corner portion A (see FIG. 2) formed by the bottom surface 12 and the back side surface 14. The corner portion A is a portion located on the back side and the bottom side of the charging device 1 among the corners included in the housing 10. The corner A becomes a fulcrum when the charging device 1 is lifted upward by rotating the charging device 1 while the user holds the first handle 21. And in the rectangular parallelepiped formed by the top surface 11, the bottom surface 12, the front side surface 13, the back side surface 14, the right side surface 15, and the left side surface 16, the corner corresponding to the corner A among the corners formed by two surfaces. On the other hand, the diagonal position corresponds to a position facing the corner A. That is, the surface of the inclined surface 17 is located as far as possible from the portion serving as a fulcrum of the charging device 10 (the portion on the back side of the bottom surface 12) on the rotation orbit of the charging device 1 around the fulcrum. It is fixed. Thereby, the 1st handle 21 is provided in the position which can rotate the charging device 1 by using the part corresponded to the corner | angular part A as a fulcrum.

なお、角部Aに対して対向する位置は、上面11、底面12、正面側側面13、背面側側面14、右側側面15、及び左側側面16で形成される直方体において、角部Aの対角となる位置そのものを指しているのではない。角部Aに対して対向する位置は、筐体の形状や、取っ手20の形状、充電装置1の重心の位置に応じて決まり、角部Aの部分を支点として、充電装置1を回転移動させる際に、充電装置1を容易に持ち上がるような力点の位置を指している。   In addition, the position facing the corner A is a diagonal of the corner A in a rectangular parallelepiped formed by the top surface 11, the bottom surface 12, the front side surface 13, the back side surface 14, the right side surface 15, and the left side surface 16. It does not indicate the position itself. The position facing the corner A is determined according to the shape of the casing, the shape of the handle 20, and the position of the center of gravity of the charging device 1, and the charging device 1 is rotated around the corner A as a fulcrum. In this case, the position of the power point that easily lifts the charging device 1 is indicated.

第2取っ手22は、ユーザが充電装置1をZ方向に持ち上げることで、底面12を、充電装置1を載置した面から浮かすようにするための部材である。第2取っ手22は、底面12に沿う方向に対して平行で、充電装置1の正面から背面に向けた方向(言い換えると、右側側面15又は左側側面16に沿った方向:図2のX方向)を長手方向としている。第2取っ手22の長手方向の長さは、第1取っ手21と同様に、少なくとも人間の手の握り拳の大きよりも長くなるように形成されている。また、
ユーザーが第2取っ手22を握って、充電装置1を容易に上方に持ち上げられるような位置に設けられている。本例では、ユーザーがX方向の様々位置で第2取っ手22を握れるように、第2取っ手22の長手方向が、右側側面15及び左側側面16のX方向への辺に沿うように、第2取っ手22は形成されている。第1取っ手21と傾斜面17との間、及び、第2取っ手22と上面11との間には、ユーザーが取っ手20を握る際に、手を入れられるように、隙間が設けられている。
The second handle 22 is a member for lifting the bottom surface 12 from the surface on which the charging device 1 is placed by lifting the charging device 1 in the Z direction by the user. The second handle 22 is parallel to the direction along the bottom surface 12 and is directed from the front to the back of the charging device 1 (in other words, the direction along the right side surface 15 or the left side surface 16: the X direction in FIG. 2). Is the longitudinal direction. The length in the longitudinal direction of the second handle 22 is formed to be longer than at least the size of the gripping fist of a human hand, like the first handle 21. Also,
It is provided at a position where the user can easily lift the charging device 1 upward by grasping the second handle 22. In this example, the second handle 22 has a longitudinal direction along the sides of the right side surface 15 and the left side surface 16 in the X direction so that the user can grip the second handle 22 at various positions in the X direction. The handle 22 is formed. A gap is provided between the first handle 21 and the inclined surface 17 and between the second handle 22 and the upper surface 11 so that the user can put his / her hand when gripping the handle 20.

連結部23は、第1取っ手21と第2取っ手22を連結するための部材である。連結部23は、第1取っ手21の長手方向の両端のうち傾斜面17と固定されていない方の一端と、第2取っ手22の長手方向の両端のうち端部24と固定されていない方の一端とを連結している。端部24は、取っ手20の長手方向に伸びる方向(X方向)を、垂直方向(Z方向)に変える部材であり、第2取っ手22の他端を上面11に固定するための部材である。   The connecting portion 23 is a member for connecting the first handle 21 and the second handle 22. The connecting part 23 is one of the ends of the first handle 21 that are not fixed to the inclined surface 17 and the one of the ends of the second handle 22 that is not fixed to the end 24. One end is connected. The end 24 is a member that changes the direction (X direction) extending in the longitudinal direction of the handle 20 to the vertical direction (Z direction), and is a member for fixing the other end of the second handle 22 to the upper surface 11.

救援側コネクタ31は、救援側ケーブル4と接続するための接続口である。救援側コネクタ31にはカバーが設けられており、当該カバーを開くことで、救援側ケーブル4の接続端子に接続される端子が表れる。また、カバーを開けた状態の救援側コネクタ31は、救援側ケーブル4の一端と嵌合するような形状になっている。   The rescue side connector 31 is a connection port for connecting to the rescue side cable 4. The rescue side connector 31 is provided with a cover, and a terminal connected to the connection terminal of the rescue side cable 4 appears by opening the cover. In addition, the relief-side connector 31 in a state where the cover is opened is shaped to be fitted to one end of the relief-side cable 4.

電欠側コネクタ32は、電欠側ケーブル5と接続するための接続口である。電欠側コネクタ32は、救援側コネクタ31と同様に、カバーを有し、また、電欠側ケーブル5の接続端子に接続される端子を有する。   The non-terminal side connector 32 is a connection port for connecting to the non-terminal side cable 5. Similarly to the rescue-side connector 31, the electricity-absent connector 32 has a cover and has a terminal connected to the connection terminal of the electricity-canceling cable 5.

スイッチ33は、充電装置1を起動させるためのメインスイッチである。開始ボタン34は充電を開始させるためのスイッチである。停止ボタン35は充電を停止するためのスイッチである。非常停止ボタン36は、ユーザーの判断により、充電を緊急停止する際に、操作されるスイッチである。救援側表示パネル37は、救援側の充電回路の状態等を表示するためのディスプレイである。電欠側表示パネル38は、電欠側の充電回路の状態等を表示するためのディスプレイである。   The switch 33 is a main switch for starting up the charging device 1. The start button 34 is a switch for starting charging. The stop button 35 is a switch for stopping charging. The emergency stop button 36 is a switch that is operated when an emergency stop of charging is made based on the judgment of the user. The rescue side display panel 37 is a display for displaying the state of the charging circuit on the rescue side. The electricity-absent-side display panel 38 is a display for displaying the state of the charging circuit on the electricity-absent side.

救援側コネクタ31及び電欠側コネクタ32は、筐体10を構成する複数の面のうちの一面である傾斜面17に配置されている。そして、救援側コネクタ31及び電欠側コネクタ32は、同一平面に配置されることで、同一方向を向いている。さらに、傾斜面17が上面11及び底面12に沿う方向に対して垂直方向で、上面11側の位置に形成されているため、救援側コネクタ31及び電欠側コネクタ32の位置は、底面12より上面11に近くなる。   The relief-side connector 31 and the non-power-supply side connector 32 are disposed on the inclined surface 17 that is one of the plurality of surfaces that constitute the housing 10. And the relief side connector 31 and the electric shortage side connector 32 have faced the same direction by arrange | positioning on the same plane. Further, since the inclined surface 17 is formed at a position on the upper surface 11 side in a direction perpendicular to the direction along the upper surface 11 and the bottom surface 12, the positions of the rescue side connector 31 and the terminal without plug 32 are located from the bottom surface 12. Near the top surface 11.

スイッチ33、開始ボタン34、停止ボタン35、非常停止ボタン36、救援側パネル37、及び電欠側表示パネル38は、傾斜面17に設けられ、救援側コネクタ31及び電欠側コネクタ32と同一平面上に設けられている。   The switch 33, the start button 34, the stop button 35, the emergency stop button 36, the rescue side panel 37, and the terminal side display panel 38 are provided on the inclined surface 17, and are flush with the side connector 31 and the terminal side connector 32. It is provided above.

アースコネクタ41は、アース線を接続するための端子である。電源ハーネス用コネクタは、電源用ハーネス(図を参照)を接続するための端子である。本例は、電源アース用コネクタに入力される電力により、コントローラの電力を取得している。アースコネクタ41及び電源ハーネス用コネクタ42は、右側側面15に設けられている。   The ground connector 41 is a terminal for connecting a ground wire. The power harness connector is a terminal for connecting a power harness (see the figure). In this example, the controller power is obtained from the power input to the power supply ground connector. The ground connector 41 and the power harness connector 42 are provided on the right side surface 15.

スライダー43は、充電装置1が置かれた面上で、充電装置1を背面側から正面側、あるいは、正面側から背面側(図2のX方向)に、充電装置1を滑らせるための部材である。スライダー43は、樹脂製の部材であり、テーパー状に形成されている。スライダー43は対になっており、底面12上で、右側側面15と左側側面16の付近に設けられている。スライダー43は、底面12側からみたときに、細長い矩形状になっている。そして、スライダー43の長手方向は、底面12の四辺のうち、右側側面15及び左側側面16の辺に対して平行になるように配置されている。また、図5に示すように、スライダー43の高さ(Z方向の高さ)は、正面側から背面側に向けて徐々に低くなっている。   The slider 43 is a member for sliding the charging device 1 from the back side to the front side or from the front side to the back side (X direction in FIG. 2) on the surface on which the charging device 1 is placed. It is. The slider 43 is a resin member and is formed in a tapered shape. The sliders 43 are paired and provided on the bottom surface 12 in the vicinity of the right side surface 15 and the left side surface 16. The slider 43 has an elongated rectangular shape when viewed from the bottom surface 12 side. The longitudinal direction of the slider 43 is arranged so as to be parallel to the sides of the right side surface 15 and the left side surface 16 among the four sides of the bottom surface 12. Further, as shown in FIG. 5, the height of the slider 43 (the height in the Z direction) gradually decreases from the front side toward the back side.

ローラー44は、充電装置1を、XY平面上で移動しやすいようにするための車輪である。ローラー44は、右側側面15と左側側面16のそれぞれに設けられている。また、ローラー44は、角部Aに相当する部分に設けられている。充電装置1を平面上に置いた状態で、ユーザーが第1取っ手21を手で握って、充電装置1を上方に持ち上げると、ローラー44が支点となり、かつ、回転することで、充電装置1の底面12の正面側が、水平面から上に上がる。   The roller 44 is a wheel for making the charging device 1 easy to move on the XY plane. The roller 44 is provided on each of the right side surface 15 and the left side surface 16. The roller 44 is provided at a portion corresponding to the corner portion A. When the user holds the first handle 21 with the hand in a state where the charging device 1 is placed on a plane and lifts the charging device 1 upward, the roller 44 serves as a fulcrum and rotates. The front side of the bottom surface 12 rises upward from the horizontal plane.

吸気口45は、筐体10の内部空間内に空気を導入するための孔を有している。吸気口45は、2つ設けられている。また、吸気口45は、背面側側面14に設けられている。背面側側面14において、吸気口45は、上面11と底面12との間の、Z方向では、底面12に近くなるように配置され、かつ、右側側面15と左側側面16との間の、X方向では、背面側側面14の中央よりも、右側側面15及び左側側面16に近くなるようそれぞれ配置されている。吸気口45は、複数のルーバーを有している。ルーバーは底面12の方向を向いており、上方からの雨水等の進入防止及び筐体10内への指の侵入を防止している。   The air inlet 45 has a hole for introducing air into the internal space of the housing 10. Two intake ports 45 are provided. Further, the air inlet 45 is provided on the back side surface 14. In the rear side surface 14, the air inlet 45 is disposed between the upper surface 11 and the bottom surface 12 so as to be closer to the bottom surface 12 in the Z direction, and between the right side surface 15 and the left side surface 16. In the direction, they are arranged closer to the right side surface 15 and the left side surface 16 than to the center of the back side surface 14. The intake port 45 has a plurality of louvers. The louver faces the direction of the bottom surface 12, and prevents rainwater and the like from entering from above and prevents a finger from entering the housing 10.

排気口46は、筐体10の内部空間内の空気を排出するための孔を有している。排気口46は、吸気口45と対応して、2つ設けられている。排気口46は、正面側側面13に設けられている。排気口46は、対応する吸気口45に対して、対向するように設けられている。また、排気口46にも、吸気口45と同様に、ルーバーが設けられている。   The exhaust port 46 has a hole for exhausting air in the internal space of the housing 10. Two exhaust ports 46 are provided corresponding to the intake ports 45. The exhaust port 46 is provided on the front side surface 13. The exhaust port 46 is provided so as to face the corresponding intake port 45. The exhaust port 46 is also provided with a louver in the same manner as the intake port 45.

図8〜図10を用いて、充電装置1の内部の構成について説明する。図8は、充電装置1の内部構成を説明するための図であり、充電装置1の正面図に相当する。なお、図8では、充電装置1の構成のうち、筐体10等の外部の構成を点線で示している。図9は充電装置1の本体の斜視図である。図10はDC/DCコンバータの外観を示す斜視図である。なお、図8〜図10に示す構成は、充電装置1の内部構成の一部にすぎず、充電装置1は、例えばハーネス等の他の構成も備えている。また、図8のDC/DCコンバータ100の向きと、図10のDC/DCコンバータ100の向きは、逆向きになっている。   The internal configuration of the charging device 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a diagram for explaining the internal configuration of the charging device 1 and corresponds to a front view of the charging device 1. In FIG. 8, the external configuration of the casing 10 and the like among the configurations of the charging device 1 is indicated by a dotted line. FIG. 9 is a perspective view of the main body of the charging device 1. FIG. 10 is a perspective view showing the appearance of the DC / DC converter. 8 to 10 is only a part of the internal configuration of the charging device 1, and the charging device 1 includes other configurations such as a harness. Further, the direction of the DC / DC converter 100 in FIG. 8 and the direction of the DC / DC converter 100 in FIG. 10 are opposite to each other.

充電装置1は、内部構成として、メインコントローラ50と、基板61と、金属板62と、固定部材63と、ヒートシンク64と、ファン65と、スイッチング素子101と、トランス102と、ダイオード103と、コンデンサ104とを備えている。   The charging device 1 includes, as an internal configuration, a main controller 50, a board 61, a metal plate 62, a fixing member 63, a heat sink 64, a fan 65, a switching element 101, a transformer 102, a diode 103, and a capacitor. 104.

メインコントローラ50は、筐体10の蓋体18の構成の一部である上面11の裏側(筐体10の内部空間側を臨む面)に設けられている。メインコントローラ50は充電装置1を制御するコントローラである。   The main controller 50 is provided on the back side of the upper surface 11 (the surface facing the internal space side of the housing 10) which is a part of the configuration of the lid 18 of the housing 10. The main controller 50 is a controller that controls the charging device 1.

基板61は、DC/DCコンバータ100を構成する回路素子である、スイッチング素子101、トランス102、ダイオード103、及びコンデンサ104を実装するための基板である。   The substrate 61 is a substrate on which the switching element 101, the transformer 102, the diode 103, and the capacitor 104, which are circuit elements constituting the DC / DC converter 100, are mounted.

金属板62は、筐体10の内部空間を、上面11側と底面12側とで、二分割に隔てる板である。そして、金属板62の表面は、上面11及び底面12と平行になるように配置されている。金属板62の両表面(XY平面に沿う表面:図8を参照)のうち、一方の表面に基板に61が設けられ、基板61と金属板62は層状に積層されている。   The metal plate 62 is a plate that divides the internal space of the housing 10 into two parts on the upper surface 11 side and the bottom surface 12 side. The surface of the metal plate 62 is arranged so as to be parallel to the upper surface 11 and the bottom surface 12. Of the two surfaces of the metal plate 62 (surface along the XY plane: see FIG. 8), a substrate is provided on one surface, and the substrate 61 and the metal plate 62 are laminated in layers.

固定部材63は、L字状の部材であって、右側側面15及び左側側面16に対になって固定されている。また、固定部材63は、基板61及び金属板62も固定している。すなわち、基板61及び金属板62は、固定部材63を介して、右側側面15及び左側側面16にそれぞれ固定されている。固定部材63は、上面11と底面12との間で、上面よりも底面に近い方に設けられている。そして、基板61及び金属板62を筐体10に設置する際には、基板61が底面12を向くよう、金属板62が上面11を向くようにして、基板61及び金属板62は固定部材63に固定されている。   The fixing member 63 is an L-shaped member and is fixed to the right side surface 15 and the left side surface 16 in pairs. The fixing member 63 also fixes the substrate 61 and the metal plate 62. That is, the substrate 61 and the metal plate 62 are fixed to the right side surface 15 and the left side surface 16 via the fixing member 63, respectively. The fixing member 63 is provided between the top surface 11 and the bottom surface 12 closer to the bottom surface than the top surface. When the substrate 61 and the metal plate 62 are installed in the housing 10, the substrate 61 and the metal plate 62 are fixed to the fixing member 63 so that the substrate 61 faces the bottom surface 12 and the metal plate 62 faces the top surface 11. It is fixed to.

ヒートシンク64は、スイッチング素子101の熱を冷却するための部材であり、複数の金属板を互いに平行に並べることで構成されている。ヒートシンク64は、スイッチング素子101の位置と近くなるように設けられている。具体的には、ヒートシンク64の複数の金属板を支える板の裏面(複数の金属板とは反対側の面)に、基板61及び金属板62を介して、スイッチング素子101が位置するように、ヒートシンク64は、基板62の表面上に設けられている。ヒートシンク64は、基板61の両端に配置された複数のスイッチング素子101と対応して、対になっている。   The heat sink 64 is a member for cooling the heat of the switching element 101, and is configured by arranging a plurality of metal plates in parallel with each other. The heat sink 64 is provided so as to be close to the position of the switching element 101. Specifically, the switching element 101 is positioned via the substrate 61 and the metal plate 62 on the back surface (the surface opposite to the plurality of metal plates) of the plate that supports the plurality of metal plates of the heat sink 64. The heat sink 64 is provided on the surface of the substrate 62. The heat sink 64 is paired with a plurality of switching elements 101 arranged at both ends of the substrate 61.

ファン65は、吸気口45から空気をより導入するようにするための冷却装置であり、吸気口45とヒートシンク64との間に配置されるように、背面側側面14に固定されている。ファン65も、ヒートシンク64と対応して、対になっている。   The fan 65 is a cooling device for further introducing air from the air inlet 45, and is fixed to the rear side surface 14 so as to be disposed between the air inlet 45 and the heat sink 64. The fan 65 is also paired with the heat sink 64.

吸気口45、排気口46、ヒートシンク64、及びファン65は、正面側側面13及び背面側側面14に沿う方向に対して垂直方向(X方向:図9を参照)で、一列になるような位置関係で、配置されている。そのため、吸気口45と排気口46は、ヒートシンク64及びファン65を介して、互いに対向する位置に配置されている。これにより、本例は、充電装置1の背面側の空気は、吸気口45から、筐体1内に取り込まれ、ファン65を介して、ヒートシンク64の複数の金属板に沿って流れて、排気口46から、充電装置1の正面側に排出される。そして、この空気の流れが、ヒートシンク64の冷却効果を高めている。   The positions where the air inlet 45, the air outlet 46, the heat sink 64, and the fan 65 are aligned in a direction perpendicular to the direction along the front side surface 13 and the rear side surface 14 (X direction: see FIG. 9). Arranged in relation. Therefore, the intake port 45 and the exhaust port 46 are disposed at positions facing each other via the heat sink 64 and the fan 65. Thereby, in this example, the air on the back side of the charging device 1 is taken into the housing 1 from the air inlet 45 and flows along the plurality of metal plates of the heat sink 64 via the fan 65 to be exhausted. It is discharged from the port 46 to the front side of the charging device 1. This air flow enhances the cooling effect of the heat sink 64.

図10に示すように、スイッチング素子101は、基板61の表面において、Y方向の両端で、X方向に一列に複数並べられ、ヒートシンク64の複数の金属板に沿う方向と平行に並べられている。複数のスイッチング素子101は、救援側車両2のバッテリから入力される直流電力を交流電力に変換するための素子であり、メインコントローラ50の制御に基づいて、オン及びオフを切り替える。そして、このスイッチング動作により、スイッチング素子101は熱を発する。   As shown in FIG. 10, a plurality of switching elements 101 are arranged in a row in the X direction at both ends in the Y direction on the surface of the substrate 61 and in parallel with the direction along the plurality of metal plates of the heat sink 64. . The plurality of switching elements 101 are elements for converting DC power input from the battery of the rescue-side vehicle 2 into AC power, and are switched on and off based on control of the main controller 50. The switching element 101 generates heat by this switching operation.

トランス102は、複数のコイルで構成されており、スイッチング素子101から入力される交流電圧を変圧する変圧器である。本例の強電側のDC/DCコンバータは、トランス102を用いているため、重量が重くなる。   The transformer 102 is composed of a plurality of coils, and is a transformer that transforms an AC voltage input from the switching element 101. Since the DC / DC converter on the high power side in this example uses the transformer 102, the weight increases.

ダイオード103は、ブリッジ状に接続されることで、トランス102から入力される交流電力を整流する整流器である。ダイオード103は、基板61の表面の中央部分に、一列に配置されている。コンデンサ104は、平滑用のコンデンサである。トランス102及びコンデンサ104は、スイッチング素子101とダイオード103との間に配置されている。なお、図10は、DC/DCコンバータ100の回路構成のレイアウトの一例を示しているにすぎず、他のレイアウトであってもよい。   The diode 103 is a rectifier that rectifies AC power input from the transformer 102 by being connected in a bridge shape. The diodes 103 are arranged in a line at the central portion of the surface of the substrate 61. The capacitor 104 is a smoothing capacitor. The transformer 102 and the capacitor 104 are disposed between the switching element 101 and the diode 103. FIG. 10 only shows an example of the layout of the circuit configuration of the DC / DC converter 100, and other layouts may be used.

ここで、図8〜図10を参照して、DC/DCコンバータ100を構成する回路素子、金属板62、及びコントローラ50の位置関係について説明する。スイッチング素子101は、金属板62の一対の表面のうち一方の表面上に、基板61を介して設けられている。一方、メインコントローラ50は、金属板62に対して、スイッチング素子101を設けた、当該一方の表面とは反対側で、金属板62の表面から離れた位置に設けられている。   Here, with reference to FIGS. 8-10, the positional relationship of the circuit element which comprises the DC / DC converter 100, the metal plate 62, and the controller 50 is demonstrated. The switching element 101 is provided on one surface of the pair of surfaces of the metal plate 62 via the substrate 61. On the other hand, the main controller 50 is provided at a position away from the surface of the metal plate 62 on the side opposite to the one surface where the switching element 101 is provided with respect to the metal plate 62.

スイッチング素子101から発する熱は、メインコントローラ50への悪影響を防ぐために、メインコントローラ50に伝わらない方がよい。本例では、メインコントローラ50とスイッチング素子101との間を、金属板で隔てているため、スイッチング素子101の熱がメインコントローラ50に伝わらないようにすることできる。さらに、金属板62は、筐体10の本体に相当する右側側面15及び左側側面16に設けられ、メインコントローラ50は蓋体に設けられている。そのため、金属板62とメインコントローラ50との間には、熱を遮断するような空間が形成されるため、金属板62からメインコントローラ50への熱伝導を遮断することができる。   In order to prevent adverse effects on the main controller 50, heat generated from the switching element 101 should not be transmitted to the main controller 50. In this example, since the main controller 50 and the switching element 101 are separated by a metal plate, the heat of the switching element 101 can be prevented from being transmitted to the main controller 50. Further, the metal plate 62 is provided on the right side surface 15 and the left side surface 16 corresponding to the main body of the housing 10, and the main controller 50 is provided on the lid. Therefore, a space that blocks heat is formed between the metal plate 62 and the main controller 50, so that heat conduction from the metal plate 62 to the main controller 50 can be blocked.

また、スイッチング素子101の熱の問題に加えて、スイッチング動作によるノイズの問題もある。本例では、金属板の一対の表面に対して、一方の表面側にスイッチング素子を配置し、他方の表面側にメインコントローラ50を配置している。そのため、金属板62が、遮蔽板として作用し、スイッチング素子101の発生ノイズがメインコントローラ50側へ漏洩することを防いでいる。   In addition to the thermal problem of the switching element 101, there is also a problem of noise due to the switching operation. In this example, with respect to a pair of surfaces of the metal plate, a switching element is disposed on one surface side, and a main controller 50 is disposed on the other surface side. Therefore, the metal plate 62 acts as a shielding plate and prevents noise generated by the switching element 101 from leaking to the main controller 50 side.

さらに、DC/DCコンバータ100は、上面11と底面12との間で、上面よりも底面12に近い方に配置されている。すなわち、DC/DCコンバータ100のような重量のある構成を、より下方に配置することで、重心を下げて、安定性を高めている。   Further, the DC / DC converter 100 is disposed between the upper surface 11 and the bottom surface 12 closer to the bottom surface 12 than the upper surface. That is, by placing a heavy configuration like the DC / DC converter 100 further downward, the center of gravity is lowered and the stability is improved.

次に、図11を用いて、充電装置1の蓋体18を本体19から外した状態について説明する。図11は、充電装置1の蓋体を外した状態における、充電装置1の右側側面図である。なお、図11において、充電装置1の内部構成は点線で示されている。また、コントローラ50とDC/DCコンバータ100はハーネス等で接続されているが、図11では図示を省略している。   Next, a state in which the lid 18 of the charging device 1 is removed from the main body 19 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a right side view of the charging device 1 with the lid of the charging device 1 removed. In FIG. 11, the internal configuration of the charging device 1 is indicated by a dotted line. Further, although the controller 50 and the DC / DC converter 100 are connected by a harness or the like, they are not shown in FIG.

蓋体18を本体から外すと、コントローラ50は蓋体18に固定されているため、本体19から分離した状態となる。一方、金属板62は本体に固定されているため、DC/DCコンバータ100は、本体からは分離しない。例えば、充電シーケンスの変更等のメンテナンスを行う際には、作業者はコントローラ50に触れることが考えられる。本例では、蓋体18を外すことでコントローラ50も本体から外すことができるため、メンテナンスの作業性を向上させることができる。   When the lid 18 is removed from the main body, the controller 50 is fixed to the lid 18 and thus is separated from the main body 19. On the other hand, since the metal plate 62 is fixed to the main body, the DC / DC converter 100 is not separated from the main body. For example, when performing maintenance such as changing the charging sequence, the operator may touch the controller 50. In this example, since the controller 50 can be removed from the main body by removing the lid 18, maintenance workability can be improved.

次に、図12を用いて、充電装置1を含む充電システムの制御と制御に関する構成について説明する。図12は、本例の充電システムのブロック図である。なお、実線は強電側の電源線72を表し、二点鎖線は弱電側の電源線71を示している。   Next, a configuration related to control and control of the charging system including the charging device 1 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a block diagram of the charging system of this example. The solid line represents the power line 72 on the high power side, and the two-dot chain line represents the power line 71 on the low power side.

図12に示すように、充電装置1は、DC/DCコンバータ100の他に、放電側メインコントローラ52と、充電側メインコントローラ52と、コンバータ61、62とを備えている。   As shown in FIG. 12, the charging device 1 includes a discharge side main controller 52, a charging side main controller 52, and converters 61 and 62 in addition to the DC / DC converter 100.

放電側メインコントローラ51は、救援車両2のバッテリと接続される、放電側(救援側)の充電回路を制御するためのコントローラである。充電側メインコントローラ52は、電欠車両3のバッテリと接続される、充電側(電欠側)の充電回路を制御するためのコントローラである。本例では、制御シーケンスを簡素なものにするために、メインコントローラ50を放電側と充電側で分離して、それぞれの充電回路を別々のコントローラで制御している。放電側メインコントローラ51と充電側メインコントローラ52は互いに信号の送受信を行っている。なお、放電側メインコントローラ51と充電側メインコントローラ52は一つのコントローラであってもよい。   The discharge side main controller 51 is a controller for controlling a discharge side (rescue side) charging circuit connected to the battery of the rescue vehicle 2. The charging side main controller 52 is a controller for controlling a charging side (electricity short side) charging circuit connected to the battery of the electric shortage vehicle 3. In this example, in order to simplify the control sequence, the main controller 50 is separated on the discharge side and the charge side, and the respective charging circuits are controlled by separate controllers. The discharge side main controller 51 and the charge side main controller 52 exchange signals with each other. The discharge side main controller 51 and the charge side main controller 52 may be one controller.

放電側メインコントローラ51は絶縁検知部53を有しており、充電側メインコントローラ52は絶縁検知回路54を有している。絶縁検知部53は、地絡検知回路63の電圧変化から、放電側の充電回路が絶縁されていることを検知している。絶縁検知部54は、地絡検知回路64の電圧変化から、充電側の充電回路が絶縁されていることを検知している。   The discharge side main controller 51 has an insulation detection unit 53, and the charge side main controller 52 has an insulation detection circuit 54. The insulation detection unit 53 detects that the charging circuit on the discharge side is insulated from the voltage change of the ground fault detection circuit 63. The insulation detection unit 54 detects that the charging circuit on the charging side is insulated from the voltage change of the ground fault detection circuit 64.

放電側メインコントローラ51は、弱電側の電源線71に接続されている。充電側メインコントローラ52も同様に、弱電側の電源線71に接続されている。放電側メインコントローラ51及び充電側メインコントローラ52を駆動するための電力は、弱電側の電源線71から取得している。   The discharge side main controller 51 is connected to the power line 71 on the low power side. Similarly, the charging-side main controller 52 is connected to the low-power-side power line 71. The electric power for driving the discharge side main controller 51 and the charge side main controller 52 is acquired from the power line 71 on the low power side.

電源ハーネス6は、弱電側の配線の一部である。電源ハーネス6の一端は、電源ハーネス用コネクタ42に接続されている。一方、電源ハーネス6の他端は、救援車両2のシガーソケットに接続されている。シガーソケットは、救援車両2に搭載されている弱電側のバッテリ及び強電側のバッテリのうち、弱電側のバッテリと電気的に接続されている。すなわち、電源ハーネス6をシガーソケットと電源ハーネス用コネクタ42との間に接続することで、救援車両2の弱電側バッテリの電力を出力可能な状態となる。なお、電源ハーネス6は、電欠車両3のシガーソケットに接続されてもよい。   The power harness 6 is a part of the wiring on the low power side. One end of the power harness 6 is connected to the power harness connector 42. On the other hand, the other end of the power harness 6 is connected to the cigar socket of the rescue vehicle 2. The cigar socket is electrically connected to the low-power battery among the low-power battery and the high-power battery mounted on the rescue vehicle 2. That is, by connecting the power harness 6 between the cigar socket and the power harness connector 42, the power of the low-power battery of the rescue vehicle 2 can be output. The power harness 6 may be connected to a cigar socket of the electric vehicle 3.

コンバータ61は、弱電側の電源線71からの入力電圧を昇圧して、放電側の充電回路に出力するための変換回路である。コンバータ61は、弱電側の電源線71と、強電側の電源線72との間に接続されている。   The converter 61 is a conversion circuit for boosting the input voltage from the power line 71 on the weak power side and outputting it to the charging circuit on the discharge side. The converter 61 is connected between a weak power side power line 71 and a high power side power line 72.

コンバータ62は、弱電側の電源線71からの入力電圧を昇圧して、充電側の充電回路に出力するための変換回路である。コンバータ62は、弱電側の電源線71と、強電側の電源線73との間に接続されている。   The converter 62 is a conversion circuit that boosts the input voltage from the power line 71 on the low power side and outputs the boosted voltage to the charging circuit on the charging side. The converter 62 is connected between the low power side power line 71 and the high power side power line 73.

地絡検知回路63は、強電側の電源線72を含む、放電側の充電回路の絶縁を確認するための回路であり、放電側の充電回路内に形成されている。地絡検知回路64は、強電側の電源線73を含む、充電側の充電回路の絶縁を確認するための回路であり、充電側の充電回路内に形成されている。   The ground fault detection circuit 63 is a circuit for confirming insulation of the charging circuit on the discharge side including the power line 72 on the high power side, and is formed in the charging circuit on the discharge side. The ground fault detection circuit 64 is a circuit for confirming the insulation of the charging circuit on the charging side including the power line 73 on the high power side, and is formed in the charging circuit on the charging side.

DC/DCコンバータ100は、インバータ110と、トランス120と、整流回路130と、平滑回路140を有している。DC/DCコンバータ100は、救援側コネクタ31と充電側コネクタ32との間に接続され、強電側の電源線72、73に接続されている。DC/DCコンバータ100は、救援車両2の強電側のバッテリの電圧を変圧し、電欠車両3の強電側のバッテリに出力するコンバータである。DC/DCコンバータ100の入力側に、地絡検知回路63が接続され、DC/DCコンバータ100の出力側に、地絡検知回路64が接続されている。   The DC / DC converter 100 includes an inverter 110, a transformer 120, a rectifier circuit 130, and a smoothing circuit 140. The DC / DC converter 100 is connected between the relief side connector 31 and the charging side connector 32, and is connected to the power lines 72 and 73 on the high power side. The DC / DC converter 100 is a converter that transforms the voltage of the battery on the high-power side of the rescue vehicle 2 and outputs the voltage to the battery on the high-power side of the non-powered vehicle 3. A ground fault detection circuit 63 is connected to the input side of the DC / DC converter 100, and a ground fault detection circuit 64 is connected to the output side of the DC / DC converter 100.

インバータ110は、複数のスイッチング素子101をブリッジ状に接続した回路により構成される。そして、インバータ110は、メインコントローラ50からのスイッチング信号に基づいて、複数のスイッチング素子101のオン、オフを切り替えることで、救援側コネクタから入力された直流電力を交流電力に変換して、トランス120に出力する。   The inverter 110 is configured by a circuit in which a plurality of switching elements 101 are connected in a bridge shape. The inverter 110 converts the DC power input from the rescue side connector into AC power by switching on and off the plurality of switching elements 101 based on the switching signal from the main controller 50, and transforms the transformer 120. Output to.

トランス120は,トランス102に相当する。トランス120を構成するコイルのうち、1次側のコイルが、放電側の充電回路に含まれる。一方、2次側のコイルが充電側の充電回路に含まれる。   The transformer 120 corresponds to the transformer 102. Of the coils constituting the transformer 120, the primary side coil is included in the discharging side charging circuit. On the other hand, the secondary coil is included in the charging circuit.

整流回路130は、ブリッジ状に接続したダイオード130により構成されている。整流回路130は、トランス120の2次側コイルからの交流を整流して、平滑回路130に出力する。   The rectifier circuit 130 includes a diode 130 connected in a bridge shape. The rectifier circuit 130 rectifies the alternating current from the secondary coil of the transformer 120 and outputs it to the smoothing circuit 130.

平滑回路140は、コンデンサ104を含むLC回路で構成され、整流回路130の出力電圧を平滑する。   The smoothing circuit 140 is composed of an LC circuit including the capacitor 104 and smoothes the output voltage of the rectifier circuit 130.

充電装置1の充電回路は、トランス120により、放電側(1次側)と充電側(2次側)で分離される。トランス120のコイルを境界として、放電側の充電回路201は、トランス120の1次側のコイル、インバータ110、地絡検知回路63、救援側ケーブル4、強電側の電源線72及び救援車両2の充電ポート(救援側ケーブル4との接続口)を含む回路で形成される。充電側の充電回路202は、トランス120の2次側のコイル、整流回路130、平滑回路140、地絡検知回路64、電欠側ケーブル5、強電側の電源線73、及び電欠車両3の充電ポート(電欠側ケーブル45の接続口)を含む回路で形成される。   The charging circuit of the charging device 1 is separated by a transformer 120 on the discharging side (primary side) and the charging side (secondary side). With the coil of the transformer 120 as a boundary, the discharge-side charging circuit 201 is connected to the primary coil of the transformer 120, the inverter 110, the ground fault detection circuit 63, the rescue-side cable 4, the high-power-side power line 72, and the rescue vehicle 2. It is formed by a circuit including a charging port (a connection port with the rescue side cable 4). The charging circuit 202 on the charging side includes a secondary coil of the transformer 120, a rectifier circuit 130, a smoothing circuit 140, a ground fault detection circuit 64, a power failure side cable 5, a high power side power line 73, and a power loss vehicle 3. It is formed by a circuit including a charging port (a connection port of the electric charge side cable 45).

ここで、図12に示す充電システムにおいて、弱電側の電源線71及び強電側の電源線72と、車両に搭載される弱電側バッテリ及び充電用バッテリとの関係について説明する。まず、救援車両2の弱電側バッテリ及び強電側バッテリについて説明する。   Here, in the charging system shown in FIG. 12, the relationship between the low-power side power line 71 and the high-power side power line 72 and the low-power side battery and the charging battery mounted on the vehicle will be described. First, the low power side battery and the high power side battery of the rescue vehicle 2 will be described.

弱電側バッテリは、エアコンやカーナビゲーションシステム等の車内の電装品を駆動させるための二次電池である。一方、強電側バッテリは、主にモータを駆動する際の電力源として利用されるバッテリである。一般的に、強電側バッテリの電圧は数百ボルト以上である。一方、弱電側バッテリの電圧は数10ボルト程度である。ただし、弱電側バッテリの電圧は、強電側バッテリの電圧より低いが、1〜2Vの数ボルト程度しか出力できない電池の電圧よりは高い。   The low-power battery is a secondary battery for driving electric components in the vehicle such as an air conditioner and a car navigation system. On the other hand, the high-power battery is a battery that is mainly used as a power source when driving a motor. Generally, the voltage of the high voltage side battery is several hundred volts or more. On the other hand, the voltage of the low power side battery is about several tens of volts. However, the voltage of the low-power side battery is lower than the voltage of the high-power side battery, but is higher than the voltage of the battery that can output only about several volts of 1 to 2V.

図12に示すように、弱電側の電源線71は、救援車両2の弱電側のバッテリと電気的に接続されている。メインコントローラ50は、弱電側のバッテリの電圧で動作するように設計されている。そのため、救援車両2の弱電側のバッテリが、弱電側電源線に接続されることで、メインコントローラ50は、駆動電力を取得し、起動可能な状態となる。   As shown in FIG. 12, the power line 71 on the low power side is electrically connected to the battery on the low power side of the rescue vehicle 2. The main controller 50 is designed to operate with the voltage of the battery on the low power side. Therefore, the main controller 50 acquires drive power and becomes a startable state by connecting the low-power side battery of the rescue vehicle 2 to the low-power side power line.

一方、強電側の電源線72、73は、救援車両2の強電側のバッテリ及び電欠車両3の強電側のバッテリに電気的に接続され、DC/DCコンバータ100に接続されている。すなわち、本例の充電システムは、車両に搭載されている弱電側バッテリ及び強電バッテリに対応して、弱電側の電源線71と、強電側の電源線72、73を分けている。さらに、弱電で駆動するメインコントローラ50は、弱電側電源線に接続し、充電回路は強電側電源線で構成される。これにより、本例は、充電装置1にバッテリを設けることなく、充電装置1内で系統電圧を分けたシステムを実現している。   On the other hand, the power lines 72 and 73 on the high power side are electrically connected to the high power side battery of the rescue vehicle 2 and the high power side battery of the non-powered vehicle 3, and are connected to the DC / DC converter 100. That is, the charging system of the present example separates the low-power side power line 71 and the high-power side power lines 72 and 73 in correspondence with the low-power side battery and the high-power battery mounted on the vehicle. Further, the main controller 50 driven by low power is connected to the low power side power line, and the charging circuit is constituted by the high power side power line. Thereby, this example implement | achieves the system which divided | segmented the system voltage within the charging device 1, without providing the battery in the charging device 1. FIG.

次に、図12を用いて、本例の充電装置1の制御について説明する。救援側ケーブル4、電欠側ケーブル5、及び電源ハーネス用ケーブル6が、充電装置1、救援車両2、及び電欠車両3に接続された状態で、ユーザーが開始ボタン34を押すと、メインコントローラ50は、弱電側電源線を介して、救援車両2の弱電側バッテリから電力を取得して、起動する。   Next, control of the charging device 1 of this example will be described with reference to FIG. When the user presses the start button 34 in a state where the rescue side cable 4, the electric shortage side cable 5, and the power harness cable 6 are connected to the charging device 1, the rescue vehicle 2, and the electric shortage vehicle 3, the main controller 50 starts and acquires electric power from the low power side battery of the rescue vehicle 2 via the low power side power line.

メインコントローラ50は、充電側メインコントローラ51を起動させて、救援側ケーブル4を介して救援車両2側と通信を行う。ここまで、放電側の充電回路は、例えば、充電回路内の強電側の電源に設けられたリレー(図示しない)をオフにすることで、絶縁が確保されている。   The main controller 50 activates the charging side main controller 51 to communicate with the rescue vehicle 2 side via the rescue side cable 4. Up to this point, the discharge side charging circuit is insulated by, for example, turning off a relay (not shown) provided in the high power side power source in the charging circuit.

次に、メインコントローラ50は、上記のリレーをオンにすることで、放電側の充電回路を導通状態にする。この時点では、車両2の強電側バッテリから充電装置1への電力供給はない。   Next, the main controller 50 turns on the above-described relay to bring the discharging side charging circuit into a conductive state. At this time, there is no power supply from the high power side battery of the vehicle 2 to the charging device 1.

放電側メインコントローラ51は、絶縁検知部53により、コンバータ61を制御して、弱電側の電源線71から供給される電力(弱電圧)を昇圧し、強電側の電源線72に出力する。放電側の充電回路201には、コンバータ61から試験用の電圧(高圧)が印加される。   The discharge-side main controller 51 controls the converter 61 with the insulation detection unit 53 to boost the power (weak voltage) supplied from the low-power side power line 71 and output it to the high-power side power line 72. A test voltage (high voltage) is applied from the converter 61 to the charging circuit 201 on the discharge side.

絶縁検知回路53は、試験用電圧の印加中に、地絡検知回路63の電圧を検出することで、放電側の充電回路201に地絡、短絡の有無を検知する。放電側メインコントローラ53は、地絡、短絡を検知した場合には、絶縁が確保されていないと判断し、絶縁が確保されていない旨のメッセージを、救援側表示パネル37に表示する。   The insulation detection circuit 53 detects the presence or absence of a ground fault or a short circuit in the charging circuit 201 on the discharge side by detecting the voltage of the ground fault detection circuit 63 during application of the test voltage. When the discharge-side main controller 53 detects a ground fault or a short circuit, the discharge-side main controller 53 determines that insulation is not secured, and displays a message indicating that insulation is not secured on the rescue-side display panel 37.

放電側の充電回路201の絶縁が確保されていることが確認された場合には、メインコントローラ50は、充電側メインコントローラ52を起動する。充電側メインコントローラ52は、放電側メインコントローラ51と同様に、電欠側ケーブル5を介して電欠車両3側と通信を行う。また、充電側メインコントローラ52は、絶縁検知回路53により、コンバータ62を制御し、弱電側の電源線71の電圧を昇圧して、充電側の充電回路202に印加する。そして、絶縁検知部54は、地絡検知回路63の電圧を検出することで、放電側の充電回路201に地絡、短絡の有無を検知する。   When it is confirmed that insulation of the discharge side charging circuit 201 is ensured, the main controller 50 activates the charging side main controller 52. Similarly to the discharge side main controller 51, the charging side main controller 52 communicates with the electric vehicle 3 side via the electric side cable 5. In addition, the charge-side main controller 52 controls the converter 62 by the insulation detection circuit 53 to boost the voltage of the power line 71 on the low power side and apply it to the charge circuit 202 on the charge side. And the insulation detection part 54 detects the presence or absence of a ground fault and a short circuit in the charging circuit 201 on the discharge side by detecting the voltage of the ground fault detection circuit 63.

放電側の充電回路201及び充電回路202の絶縁が確認されると、放電側メインコントローラ51は、放電側のメインリレーをオンにして、救援車両2の強電側のバッテリの電力を、DC/DCコンバータ100に出力可能な状態にする。同様に、充電側メインコントローラ52は、充電側メインリレーをオンにして、DC/DCコンバータ100からの電力を、電欠車両2の強電側バッテリに出力可能な状態にする。なお、メインリレーについて、図12には図示していないが、放電側のメインリレーは、DC/DCコンバータ100の入力側と救援側コネクタ31との間に接続され、充電側メインリレーは、DC/DCコンバータ100の出力側と電欠側コネクタ62との間に接続されている。   When insulation of the charging circuit 201 and the charging circuit 202 on the discharge side is confirmed, the main controller 51 on the discharge side turns on the main relay on the discharge side to change the power of the battery on the high power side of the rescue vehicle 2 to DC / DC. The converter 100 can be output. Similarly, the charging-side main controller 52 turns on the charging-side main relay so that the electric power from the DC / DC converter 100 can be output to the high-power battery of the lack-of-electric vehicle 2. Although the main relay is not shown in FIG. 12, the discharge-side main relay is connected between the input side of the DC / DC converter 100 and the rescue-side connector 31, and the charge-side main relay is DC / Connected between the output side of the DC converter 100 and the non-current side connector 62.

それぞれのメインリレーをオンにした後、メインコントローラ100は、インバータ110のスイッチング素子101を制御して、電欠車両3の強電側バッテリの充電を開始する。   After turning on the respective main relays, the main controller 100 controls the switching element 101 of the inverter 110 to start charging the high-power battery of the electric vehicle 3.

充電中、救援車両2のバッテリコントローラ(図示しない)は、放電されるバッテリのSOCを管理しており、電欠車両3のバッテリコントローラ(図示しない)は、充電されるバッテリのSOCを管理している。   During charging, the battery controller (not shown) of the rescue vehicle 2 manages the SOC of the discharged battery, and the battery controller (not shown) of the unpowered vehicle 3 manages the SOC of the charged battery. Yes.

メインコントローラ50は、給電車両2及び電欠車両3のそれぞれのバッテリコントローラから、放電中のバッテリ及び充電中のバッテリの電池情報を取得する。そして、充電中のバッテリのSOCが目標SOCに到達すると、メインコントローラ50は、充電を停止して、救援側表示パネル37及び電欠側表示パネル38に、充電を終了した旨を表示する。   The main controller 50 acquires the battery information of the battery being discharged and the battery being charged from the battery controller of each of the power supply vehicle 2 and the electric shortage vehicle 3. Then, when the SOC of the battery being charged reaches the target SOC, the main controller 50 stops the charging and displays on the rescue side display panel 37 and the power loss side display panel 38 that the charging is finished.

ユーザーにより停止ボタン35が押させると、充電側メインコントローラ52は、充電を終了する旨の信号を、電欠車両3のバッテリコントローラに送信する。充電側メインコントローラ52は、電欠車両3のバッテリコントローラからの応答信号を確認後、充電側のメインリレーをオフにする。   When the user presses the stop button 35, the charging-side main controller 52 transmits a signal to the effect that charging is terminated to the battery controller of the unpowered vehicle 3. The charging-side main controller 52 turns off the charging-side main relay after confirming the response signal from the battery controller of the unpowered vehicle 3.

同様に、放電側メインコントローラ51は、充電を終了する旨の信号を、救援車両2のバッテリコントローラに送信する。放電側メインコントローラ51は、当該信号に対する応答信号を受信すると、放電側のメインリレーをオフにする。これにより、充電装置1は充電を終了する。   Similarly, the discharge-side main controller 51 transmits a signal to the effect that charging is terminated to the battery controller of the rescue vehicle 2. When the discharge-side main controller 51 receives a response signal to the signal, the discharge-side main controller 51 turns off the discharge-side main relay. Thereby, the charging device 1 complete | finishes charge.

次に、本例の充電システムの制御フローを説明する。図13は、充電システムの制御手順を示すフローチャートである。図13において、救援車両2及び電欠車両3に示される制御フローは、それぞれのコントローラで行われている制御である。   Next, the control flow of the charging system of this example will be described. FIG. 13 is a flowchart showing a control procedure of the charging system. In FIG. 13, the control flow shown in the rescue vehicle 2 and the electric shortage vehicle 3 is the control performed by each controller.

ステップS1にて、放電側メインコントローラ51及び救援車両2のコントローラは、信号を送受信することで通信を確立する。ステップS2にて、放電側メインコントローラ51は、コンバータ61及び地絡検知回路63を制御して、放電側の充電回路の絶縁を確認する。ステップS3にて、放電側メインコントローラ51は、放電側のメインリレーをオンにする。   In step S1, the discharge side main controller 51 and the controller of the rescue vehicle 2 establish communication by transmitting and receiving signals. In step S2, the discharge-side main controller 51 controls the converter 61 and the ground fault detection circuit 63 to confirm insulation of the discharge-side charging circuit. In step S3, the discharge-side main controller 51 turns on the discharge-side main relay.

ステップS4にて、放電側メインコントローラ51は起動信号を充電側メインコントローラ52に送信し、充電側メインコントローラ52は当該起動信号を受信することで、起動する。   In step S4, the discharge-side main controller 51 transmits an activation signal to the charging-side main controller 52, and the charging-side main controller 52 is activated by receiving the activation signal.

ステップS5にて、充電側メインコントローラ53及び電欠車両3のコントローラは、信号を送受信することで通信を確立する。ステップS6にて、充電側メインコントローラ52は、コンバータ62及び地絡検知回路64を制御して、充電側の充電回路の絶縁を確認する。ステップS7にて、充電側メインコントローラ52は、充電側のメインリレーをオンにする。   In step S5, the charging side main controller 53 and the controller of the unpowered vehicle 3 establish communication by transmitting and receiving signals. In step S6, the charging side main controller 52 controls the converter 62 and the ground fault detection circuit 64 to confirm the insulation of the charging side charging circuit. In step S7, the charging-side main controller 52 turns on the charging-side main relay.

ステップS8にて、救援車両2及び電欠車両3のそれぞれのコントローラ、放電側メインコントローラ51、及び充電側メインコントローラ52は、充電制御を行う。   In step S <b> 8, the controllers of the rescue vehicle 2 and the shortage vehicle 3, the discharge side main controller 51, and the charge side main controller 52 perform charge control.

ユーザーによる停止ボタン35が押されると、ステップS9にて、充電側メインコントローラ52は、電欠車両3のコントローラに充電を終了した旨の信号を送信し、電欠車両3のコントローラは、当該信号を受信することで、充電終了を確認し、制御を終了する。   When the stop button 35 is pressed by the user, in step S9, the charging side main controller 52 transmits a signal indicating that charging has been completed to the controller of the unpowered vehicle 3, and the controller of the unpowered vehicle 3 Is received to confirm the end of charging and the control is terminated.

ステップS10にて、充電側メインコントローラ52は、充電側のメインリレーをオフにする。ステップS11にて、充電側メインコントローラ52は、放電側メインコントローラ51に充電を終了した旨の信号を送信し、制御を終了する。放電側メインコントローラ51は、当該信号を受信することで、充電終了を確認する。   In step S10, the charging-side main controller 52 turns off the charging-side main relay. In step S <b> 11, the charging side main controller 52 transmits a signal indicating that charging has ended to the discharging side main controller 51, and ends the control. The discharge side main controller 51 confirms the end of charging by receiving the signal.

ステップS12にて、充電側メインコントローラ52は、電欠車両3のコントローラに充電を終了した旨の信号を送信し、電欠車両3のコントローラは、当該信号を受信することで、充電終了を確認し、制御を終了する。ステップS13にて、放電側メインコントローラ51は、充電側のメインリレーをオフにして、制御を終了する。   In step S12, the charging-side main controller 52 transmits a signal indicating that charging has been completed to the controller of the unpowered vehicle 3, and the controller of the unpowered vehicle 3 confirms the completion of charging by receiving the signal. Then, control ends. In step S13, the discharge-side main controller 51 turns off the charge-side main relay and ends the control.

次に、図14を用いて、充電装置1をトランクに置いた状態について説明する。図14は、トランクを開放した状態で、充電装置1を救援車両2に搭載した状態を説明するための図である。   Next, the state where the charging device 1 is placed on the trunk will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a diagram for explaining a state where the charging device 1 is mounted on the rescue vehicle 2 with the trunk opened.

雨天などの悪天候時に、本例の充電装置1を使用する場合には、ユーザは、充電装置1をトランクから出さずに、充電装置1をトランクに置いた状態で、バッテリの充電を行う。そのため、図14に示すように、充電装置1は、トランク内に収まるような外形にしている。そして、図14の状態で、電源ハーネス6を、車室内を通して、救援車両2のシガーソケットに接続し、救援側ケーブル4を救援車両2の充電ポートに、電欠側ケーブル5を電欠車両3の充電ポートに接続する。これにより、図12に示すような配線が構築されるため、充電装置1をトランクから出すことなく、充電を行うことができる。   When the charging device 1 of this example is used in bad weather such as rainy weather, the user charges the battery with the charging device 1 placed on the trunk without taking the charging device 1 out of the trunk. Therefore, as shown in FIG. 14, the charging device 1 has an outer shape that fits in the trunk. Then, in the state of FIG. 14, the power harness 6 is connected to the cigar socket of the rescue vehicle 2 through the vehicle interior, the rescue cable 4 is connected to the charging port of the rescue vehicle 2, and the electric short cable 5 is connected to the electric vehicle 3. Connect to the charging port. Thereby, since wiring as shown in FIG. 12 is constructed, charging can be performed without taking out the charging device 1 from the trunk.

さらに、本例では、充電装置1の使い勝手をよくするために、図15に示すように、救援側コネクタ31、電欠側コネクタ32、及びスイッチ33等の操作部分を、傾斜面に17に配置し、傾斜面17をトランクの段差210より高くなるように配置している。図15は、図14に示す矢印XVからみたときの矢視図である。   Furthermore, in this example, in order to improve the usability of the charging device 1, as shown in FIG. 15, the operation parts such as the rescue side connector 31, the terminal without charge side connector 32, and the switch 33 are arranged on the inclined surface at 17. The inclined surface 17 is disposed so as to be higher than the step 210 of the trunk. FIG. 15 is a view as seen from an arrow XV shown in FIG.

トランクの形状は車種毎で異なっており、車種によっては、図14、16に示すように、段差210を有するトランクがある。このようなトランク内で、充電装置1を使用する場合には、ケーブルの接続部分やユーザーの操作面は、トランクの開口側を向いている方が、ユーザーにとって充電装置1を操作しやすい。   The shape of the trunk differs depending on the vehicle type, and depending on the vehicle type, there is a trunk having a step 210 as shown in FIGS. When the charging device 1 is used in such a trunk, it is easier for the user to operate the charging device 1 when the connecting portion of the cable and the operation surface of the user face the opening side of the trunk.

本例では、充電装置1の正面側をトランクの開口に向けて、トランク内に充電装置1を置いた場合には、充電装置1の正面側側面13が、給電車両2の段差210(段差210でトランク内部を臨む面)と対向するように、筐体の外形を設計している。そして、正面側側面13の上側に傾斜面17を形成し、当該傾斜面17に、救援側コネクタ31及びスイッチ33等を配置することで、コネクタと操作部分が、トランクの開口側を向くようにしている。   In this example, when the charging device 1 is placed in the trunk with the front side of the charging device 1 facing the opening of the trunk, the front side surface 13 of the charging device 1 is set to the step 210 (step 210 of the feeding vehicle 2. The outer shape of the housing is designed to face the surface facing the inside of the trunk. Then, the inclined surface 17 is formed on the upper side of the front side surface 13, and the relief side connector 31 and the switch 33 are arranged on the inclined surface 17, so that the connector and the operation portion face the opening side of the trunk. ing.

さらに、本例は、正面側側面13と段差210とを対向させている。例えば、救援車両2を上り坂に停車した状態で、充電作業を行った場合に、充電装置1がトランク内で、開口に向けて滑ったとしても、正面側側面13が段差210と当たることで、充電装置1の移動が規制される。その結果として、トランクからの充電装置1の落下を防ぐことができる。   Further, in this example, the front side surface 13 and the step 210 are opposed to each other. For example, when the charging operation is performed while the rescue vehicle 2 is stopped on an uphill, even if the charging device 1 slides toward the opening in the trunk, the front side surface 13 hits the step 210. The movement of the charging device 1 is restricted. As a result, the charging device 1 can be prevented from dropping from the trunk.

次に、図16〜図22を用いて、充電装置1を段差210を有するトランク内からトランク外に取り出すときの工程について、説明する。図16、18、20、22、は、充電装置1、救援車両2、及びユーザーの斜視図を示す。図16、18、20、22の順番は、充電装置1を救援車両2から取り出す際の工程の順番と対応している。図18、21、23は、図17、20、22の状態をそれぞれ説明するための図であり、充電装置1の右側側面図及びトランクの一部の断面図を示している。   Next, a process when the charging device 1 is taken out from the trunk having the step 210 to the outside of the trunk will be described with reference to FIGS. 16, 18, 20, and 22 show perspective views of the charging device 1, the rescue vehicle 2, and the user. The order of FIGS. 16, 18, 20, and 22 corresponds to the order of steps when taking out the charging device 1 from the rescue vehicle 2. 18, 21, and 23 are diagrams for explaining the states of FIGS. 17, 20, and 22, respectively, and show a right side view of the charging device 1 and a partial cross-sectional view of the trunk.

まず、図16に示すように、ユーザーは、第1取っ手21を握り、トランクの段差に向けて充電装置1を滑らすことで、充電装置1を取り出しやすい位置に移動する。このとき、充電装置1の底面12にはスライダー43が設けられ、角部Aには、ローラー44が設けられているため、充電装置1の移動を容易に行うことができる(図5を参照)。   First, as shown in FIG. 16, the user moves the charging device 1 to a position where it can be easily taken out by grasping the first handle 21 and sliding the charging device 1 toward the step of the trunk. At this time, since the slider 43 is provided on the bottom surface 12 of the charging device 1 and the roller 44 is provided at the corner A, the charging device 1 can be easily moved (see FIG. 5). .

次に、図17に示すように、ユーザーは、第1取っ手21を握りつつ、第1取っ手21の位置を上方に上げる。図18に示すように、充電装置1は、第1取っ手21に加わる上方への力に対して、ローラー44が支点となって回転することで、充電装置1が回転移動する。そして、充電装置1の正面側が上に持ち上がり、正面側が段差110を乗り上げる高さまで上がる。さらに、ローラー44の回転により、充電装置1の正面側が持ち上がった状態で、段差110に近づくように移動する。   Next, as shown in FIG. 17, the user raises the position of the first handle 21 while holding the first handle 21. As shown in FIG. 18, the charging device 1 rotates with the roller 44 rotating as a fulcrum with respect to the upward force applied to the first handle 21. Then, the front side of the charging device 1 is lifted up, and the front side rises to a height that rides on the step 110. Further, the roller 44 moves so as to approach the step 110 in a state where the front side of the charging device 1 is lifted.

このとき、第1取っ手21は、角部Aに対向する位置に設けられ、長手方向を上方としているため、充電装置1を回転移動させる際、ユーザーは、回転移動させる方向の力を、充電装置1に対して容易に加えることができる。また、角部Aに車輪を設けることで、充電装置1は、回転移動しやすい。ゆえに、ユーザーは、小さな力で、充電装置1を回転移動しつつ、持ち上げることができる。   At this time, since the first handle 21 is provided at a position facing the corner A and has the longitudinal direction upward, when rotating the charging device 1, the user applies the force in the rotational direction to the charging device. 1 can be easily added. Moreover, the charging device 1 is easy to rotate by providing a wheel at the corner portion A. Therefore, the user can lift the charging device 1 while rotating the charging device 1 with a small force.

また、図18に示すようにスライダー43の正面側の端部を、段差210の先端に当てることで、次に工程では、この接触する部分を支点として、充電装置1をさらに引き上げることになる。   Further, as shown in FIG. 18, the front end of the slider 43 is brought into contact with the tip of the step 210, and in the next step, the charging device 1 is further lifted using this contacting portion as a fulcrum.

次に、図19に示すように、ユーザーは、スライダー43を段差210のエッジ部分Bに当てつつ、第1取っ手21を引くことで、スライダー43をエッジ部分B上で滑らせて、充電装置1を移動させる。そして、充電装置1はトランクの段差210の上に乗るように、充電装置1を移動する。このとき、第1取っ手21の長手方向が上方を向いているため、ユーザは、取っ手20の握りが縦方向になる。充電装置1を正面側に引く動作について、縦方向の握りで取っ手20を握った方が、横方向の握りで取っ手20を握るよりも、充電装置1に対して力を加えやすい。なお横方向の握りは、取っ手22を握った状態である。   Next, as shown in FIG. 19, the user slides the slider 43 on the edge portion B by pulling the first handle 21 while placing the slider 43 on the edge portion B of the step 210, thereby charging the charging device 1. Move. Then, the charging device 1 moves the charging device 1 so as to get on the step 210 of the trunk. At this time, since the longitudinal direction of the first handle 21 faces upward, the user grips the handle 20 in the vertical direction. About the operation | movement which pulls the charging device 1 to the front side, it is easier to apply force with respect to the charging device 1 when the handle 20 is gripped by a vertical grip than when the handle 20 is gripped by a horizontal grip. Note that the horizontal grip is a state in which the handle 22 is gripped.

また、図20に示すように、ユーザーによる第1取っ手21を引く動作に対して、スライダー43をエッジ部分43で滑らせることで、さらに、充電装置1が段差210を超えやすくするように、構成している。   In addition, as shown in FIG. 20, the structure in which the charging device 1 can easily exceed the step 210 by sliding the slider 43 at the edge portion 43 in response to the user pulling the first handle 21. doing.

次に、図21に示すように、充電装置1が段差210を乗り上げた状態で、ユーザーは持ち手を、第1取っ手21から第2取っ手22に持ち替える。このとき、図22に示すように、段差210は、樹脂製のスライダー43と接触しているため、段差210が傷つくことを防ぐことができる。また、ユーザーが充電装置1を手前に引きすぎて、充電装置1がバンパーに接触したとしても、樹脂製のスライダー43と接触するため、バンパーが傷つくことを防ぐことができる。   Next, as shown in FIG. 21, the user changes the handle from the first handle 21 to the second handle 22 in a state where the charging device 1 has climbed the step 210. At this time, as shown in FIG. 22, since the step 210 is in contact with the resin slider 43, the step 210 can be prevented from being damaged. Even if the user pulls the charging device 1 too far and the charging device 1 comes into contact with the bumper, the bumper can be prevented from being damaged because it contacts the resin slider 43.

そして、図21の状態で、ユーザは、第2取っ手22を握りつつ、充電装置1を上方に持ち上げる。第2取っ手22の長手方向は、横方向を向いている。図21の状態から充電装置1を持ち上げる際には、上記のような支点となるようなものはなく、横方向の握りで取っ手20を握った方が、縦方向の握りで取っ手20を握るよりも、充電装置1に対して力を加えやすい。そのため、本例では、第1取っ手21に加えて、第2取っ手22を設けることで、充電装置1を持ち運びしやすいように構成している。   In the state of FIG. 21, the user lifts the charging device 1 upward while grasping the second handle 22. The longitudinal direction of the second handle 22 faces the lateral direction. When the charging device 1 is lifted from the state of FIG. 21, there is no such fulcrum as described above, and gripping the handle 20 with a horizontal grip is easier than gripping the handle 20 with a vertical grip. However, it is easy to apply force to the charging device 1. Therefore, in this example, the charging device 1 is configured to be easily carried by providing the second handle 22 in addition to the first handle 21.

さらに、充電装置1トランク内に完全に収まった状態から、充電装置1を、段差の高さより高く、真上に上げようとすると、ユーザーは前屈みの状態で(図16を参照)、このような作業を行うことになるため、腰に負担がかかってしまう。一方、本発明は、充電装置1を真上に上げる動作は、充電装置1が段差210を乗り上げた状態で行うことになるため、ユーザーは前屈みの状態で、このような作業を行わなくてもよい。その結果として、腰への負担を軽減させることができる。   Further, when the charging device 1 is lifted to a position directly above the height of the step from the state completely within the trunk of the charging device 1, the user is bent forward (see FIG. 16). Since work is to be done, the waist is burdened. On the other hand, according to the present invention, since the operation of raising the charging device 1 directly above is performed in a state where the charging device 1 rides on the step 210, the user does not perform such work in a forward bending state. Good. As a result, the burden on the waist can be reduced.

上記のように、本例は、金属板62の一対の表面のうち一方の表面上に、スイッチング素子101を設け、金属板22に対して、当該一方の表面とは反対側にメインコントローラ50に配置している。これにより、スイッチング素子101の熱を金属板22の表面上に伝えることで、スイッチング素子101の熱に対する冷却性能を高めることができる。また、スイッチング素子101とメインコントローラ50との間に、金属板22を隔てて配置されるため、スイッチング素子101からメインコントローラ50へのノイズの漏洩を防ぐことができる。   As described above, in this example, the switching element 101 is provided on one surface of the pair of surfaces of the metal plate 62, and the main controller 50 is disposed on the opposite side of the metal plate 22 from the one surface. It is arranged. Thereby, the cooling performance with respect to the heat of the switching element 101 can be improved by transferring the heat of the switching element 101 onto the surface of the metal plate 22. Further, since the metal plate 22 is disposed between the switching element 101 and the main controller 50, noise leakage from the switching element 101 to the main controller 50 can be prevented.

また、本例は、上面11と底面12との間で、上面11よりも底面12に近い方に、DC/DCコンバータ100を配置している。これにより、本例は、充電装置1の重心を下方にすることができるため、充電装置1の安定性を高めることができる。   In this example, the DC / DC converter 100 is disposed between the upper surface 11 and the bottom surface 12 closer to the bottom surface 12 than the upper surface 11. Thereby, since the gravity center of the charging device 1 can be made downward in this example, the stability of the charging device 1 can be improved.

また、本例は、ヒートシンク64を介して、吸気口45及び排気口46を互いに対向する位置に配置する。これにより、吸気口45、ヒートシンク64、及び排気口46の間で、空気の流れが形成されるため、スイッチング素子101をより冷やすことができ、その結果として、冷却性能を高める。   Further, in this example, the intake port 45 and the exhaust port 46 are arranged at positions facing each other via the heat sink 64. Thereby, since an air flow is formed between the air inlet 45, the heat sink 64, and the air outlet 46, the switching element 101 can be further cooled, and as a result, the cooling performance is enhanced.

また、本例は、正面側側面13、背面側側面14、右側側面15、及び左側側面に沿う各方向に対して、それぞれ垂直方向である複数の方向の中で、一方向に向けて、スイッチ33等の操作部分と排気口46を、配置する。図14に示すように、充電装置1をトランク内に置いた状態で、バッテリ1の充電を行った際に、充電装置1内の熱は、吸気口45の向きである車室内ではなく、車室外に排出することができる。その結果として、充電装置1の熱が、車室内にこもらないようにすることができる。   Further, in this example, the switch is directed in one direction among a plurality of directions that are perpendicular to the respective directions along the front side surface 13, the back side surface 14, the right side surface 15, and the left side surface. An operation portion such as 33 and an exhaust port 46 are arranged. As shown in FIG. 14, when the battery 1 is charged with the charging device 1 placed in the trunk, the heat in the charging device 1 is not in the vehicle interior that is the direction of the air intake 45 but in the vehicle. It can be discharged outside. As a result, the heat of the charging device 1 can be prevented from being trapped in the passenger compartment.

また、本例は、蓋体18にメインコントローラ50を設け、金属板62を本体19に設けている。これにより、蓋体18を外すことで、コントローラ50も本体19から外すことができるため、メンテナンスの際の操作性を高めることができる。   In this example, the main controller 50 is provided on the lid 18, and the metal plate 62 is provided on the main body 19. Thereby, since the controller 50 can also be removed from the main body 19 by removing the lid 18, operability during maintenance can be improved.

上記において、メインコントローラ50が本発明の「コントローラ」に相当し、排気口46が本発明の「排出部」に、ヒートシンク64が本発明の「冷却部」に、スイッチ33等の操作部分が本発明の「操作部」に相当する。   In the above, the main controller 50 corresponds to the “controller” of the present invention, the exhaust port 46 is the “discharge section” of the present invention, the heat sink 64 is the “cooling section” of the present invention, and the operation portion such as the switch 33 is the main section. This corresponds to the “operation unit” of the invention.

1…充電装置
2…救援車両
3…電欠車両
4…救援側ケーブル
5…電欠側ケーブル
6…電源ハーネス
10…筐体
11…上面
12…底面
13…正面側側面
14…背面側側面
15…右側側面
16…左側側面
17…傾斜面(正面側側面)
18…蓋体
19…本体
20…取っ手
21…第1取っ手
22…第2取っ手
23…連結部
31…救援側コネクタ
32…電欠側コネクタ
41…アース用コネクタ
42…電源ハーネス用コネクタ
43…スライダー
44…ローラー
45…吸気口
46…排気口
50…メインコントローラ
61…基板
62…金属板
63…固定部材
64…ヒートシンク
65…ファン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Charging device 2 ... Rescue vehicle 3 ... Electric shortage vehicle 4 ... Relief side cable 5 ... Electric shortage side cable 6 ... Power supply harness 10 ... Housing 11 ... Upper surface 12 ... Bottom surface 13 ... Front side surface 14 ... Back side surface 15 ... Right side 16 ... Left side 17 ... Inclined surface (front side)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 18 ... Lid body 19 ... Main body 20 ... Handle 21 ... 1st handle 22 ... 2nd handle 23 ... Connection part 31 ... Relief side connector 32 ... Electron-less side connector 41 ... Ground connector 42 ... Power harness connector 43 ... Slider 44 ... Roller 45 ... Intake port 46 ... Exhaust port 50 ... Main controller 61 ... Substrate 62 ... Metal plate 63 ... Fixing member 64 ... Heat sink 65 ... Fan

Claims (6)

給電側の車両のバッテリの電力により、受電側の車両のバッテリを充電する充電装置において、
前記給電側のバッテリの電圧を変圧して前記受電側のバッテリに電圧を出力し、スイッチング素子を有する変圧手段と、
前記スイッチング素子を制御するコントローラと、
金属製の金属板と、
複数の面で、前記変圧手段、前記コントローラ及び前記金属板を収容する筐体とを備え、
前記金属板は前記筐体内の内部空間を隔てる板であり、
前記スイッチング素子は前記金属板の一対の表面のうち一方の表面上に設けられ、
前記コントローラは、前記金属板に対して、前記一方の表面と反対側に配置され、
前記筐体は、底面を含む本体と、複数の側面を介して前記底面と反対側に位置する上面を含む蓋体とを有し、
前記金属板は本体に固定され、
前記コントローラは前記蓋体に固定されている
ことを特徴とする充電装置。
In the charging device that charges the battery of the power receiving vehicle with the power of the battery of the power feeding vehicle,
Transforming the voltage of the battery on the power feeding side to output the voltage to the battery on the power receiving side, and transforming means having a switching element;
A controller for controlling the switching element;
A metal plate made of metal,
In a plurality of aspects, the transformer means, the controller and a housing for housing the metal plate,
The metal plate is a plate separating an internal space in the housing,
The switching element is provided on one surface of the pair of surfaces of the metal plate,
The controller is disposed on the opposite side of the one surface with respect to the metal plate ,
The housing includes a main body including a bottom surface, and a lid including a top surface located on the opposite side of the bottom surface via a plurality of side surfaces,
The metal plate is fixed to the main body,
The charging device, wherein the controller is fixed to the lid .
給電側の車両のバッテリの電力により、受電側の車両のバッテリを充電する充電装置において、In the charging device that charges the battery of the power receiving vehicle with the power of the battery of the power feeding vehicle,
前記給電側のバッテリの電圧を変圧して前記受電側のバッテリに電圧を出力し、スイッチング素子を有する変圧手段と、Transforming the voltage of the battery on the power feeding side to output the voltage to the battery on the power receiving side, and transforming means having a switching element;
前記スイッチング素子を制御するコントローラと、A controller for controlling the switching element;
筐体内の内部空間を隔てる金属製の金属板と、A metal metal plate separating the internal space in the housing;
複数の面で、前記変圧手段、前記コントローラ及び前記金属板を収容する筐体と、In a plurality of planes, a housing that houses the transformer, the controller, and the metal plate;
前記内部空間内に空気を導入する導入部と、An introduction part for introducing air into the internal space;
前記内部空間内の空気を前記内部空間外に排出する排出部と、A discharge part for discharging the air in the internal space to the outside of the internal space;
前記スイッチング素子を冷却する冷却部とを備え、A cooling unit for cooling the switching element,
前記スイッチング素子は前記金属板の一対の表面のうち一方の表面上に設けられ、The switching element is provided on one surface of the pair of surfaces of the metal plate,
前記コントローラは、前記金属板に対して、前記一方の表面と反対側に配置され、The controller is disposed on the opposite side of the one surface with respect to the metal plate,
前記筐体は、底面、及び、前記底面を囲う複数の側面を有し、The housing has a bottom surface and a plurality of side surfaces surrounding the bottom surface,
前記導入部は、前記複数の側面のうち互いに対向する一対の側面の一方の側面に設けられ、The introduction part is provided on one side surface of the pair of side surfaces facing each other among the plurality of side surfaces,
前記排出部は、前記一対の側面の他方の側面に設けられ、The discharge portion is provided on the other side surface of the pair of side surfaces,
前記冷却部は、前記金属板の一対の表面のうち他方の表面上で、前記スイッチング素子が位置する前記金属板の裏面側に設けられ、The cooling unit is provided on the back surface side of the metal plate on which the switching element is located on the other surface of the pair of surfaces of the metal plate,
前記導入部と前記排出部は、前記冷却部を介して、互いに対向する位置に配置されているThe introduction part and the discharge part are arranged at positions facing each other through the cooling part.
ことを特徴とする充電装置。A charging device characterized by that.
請求項1又は2記載の充電装置において、
前記筐体は、底面、前記底面を囲う複数の側面、及び前記複数の側面を介して前記底面と反対側に位置する上面を有し、
前記金属板は、前記底面と平行な位置に配置され、
前記変圧手段は、前記底面と前記上面との間で、上面より前記底面に近い方に配置されている
ことを特徴とする充電装置。
The charging device according to claim 1 or 2 ,
The housing has a bottom surface, a plurality of side surfaces surrounding the bottom surface, and a top surface located on the opposite side of the bottom surface via the plurality of side surfaces,
The metal plate is disposed at a position parallel to the bottom surface,
The transforming means is disposed between the bottom surface and the top surface, closer to the bottom surface than the top surface.
A charging device characterized by that.
請求項1に記載の充電装置において、
前記内部空間内に空気を導入する導入部と、
前記内部空間内の空気を前記内部空間外に排出する排出部と、
前記スイッチング素子を冷却する冷却部とをさらに備え、
前記筐体は、底面、及び、前記底面を囲う複数の側面を有し、
前記導入部は、前記複数の側面のうち互いに対向する一対の側面の一方の側面に設けられ、
前記排出部は、前記一対の側面の他方の側面に設けられ、
前記冷却部は、前記金属板の一対の表面のうち他方の表面に設けられ、
前記導入部と前記排出部は、前記冷却部を介して、互いに対向する位置に配置されている
ことを特徴とする充電装置。
The charging device according to claim 1 ,
An introduction part for introducing air into the internal space;
A discharge part for discharging the air in the internal space to the outside of the internal space;
A cooling unit for cooling the switching element,
The housing has a bottom surface and a plurality of side surfaces surrounding the bottom surface,
The introduction part is provided on one side surface of the pair of side surfaces facing each other among the plurality of side surfaces,
The discharge portion is provided on the other side surface of the pair of side surfaces,
The cooling unit is provided on the other surface of the pair of surfaces of the metal plate,
The charging device, wherein the introduction unit and the discharge unit are arranged at positions facing each other with the cooling unit interposed therebetween.
請求項2又は4に記載の充電装置において、
前記充電装置を操作する操作部をさらに備え、
前記排出部及び前記操作部は、
前記複数の側面に沿う各方向に対して、それぞれ垂直方向である複数の方向の中で、一方向に向けて配置されていることを特徴とする充電装置。
The charging device according to claim 2 or 4 ,
An operation unit for operating the charging device;
The discharge unit and the operation unit are:
The charging device is arranged in one direction among a plurality of directions that are perpendicular to each direction along the plurality of side surfaces.
請求項2に記載の充電装置において、The charging device according to claim 2,
前記筐体は、底面を含む本体と、複数の側面を介して前記底面と反対側に位置する上面を含む蓋体とを有し、The housing includes a main body including a bottom surface, and a lid including a top surface located on the opposite side of the bottom surface via a plurality of side surfaces,
前記金属板は本体に設けられ、The metal plate is provided on the main body,
前記コントローラは前記蓋体に設けられているThe controller is provided on the lid.
ことを特徴とする充電装置。A charging device characterized by that.
JP2013032172A 2013-02-21 2013-02-21 Charger Expired - Fee Related JP6111729B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032172A JP6111729B2 (en) 2013-02-21 2013-02-21 Charger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032172A JP6111729B2 (en) 2013-02-21 2013-02-21 Charger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014165942A JP2014165942A (en) 2014-09-08
JP6111729B2 true JP6111729B2 (en) 2017-04-12

Family

ID=51616106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013032172A Expired - Fee Related JP6111729B2 (en) 2013-02-21 2013-02-21 Charger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6111729B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102613196B1 (en) * 2019-04-01 2023-12-14 현대자동차주식회사 In-cable control box

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077965A (en) * 1993-06-18 1995-01-10 Fuji Electric Co Ltd Inverter
JP2007006628A (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd Battery charger and electric power tool set therewith
JP4694399B2 (en) * 2006-03-30 2011-06-08 浩 清水 Emergency charging system for electric vehicles
JP5268688B2 (en) * 2009-02-06 2013-08-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 Power converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014165942A (en) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105620289B (en) Electric vehicle
CN106414153B (en) Charging device for electric vehicle battery and method of charging electric vehicle battery
CN104417378B (en) Vehicle
US20180015836A1 (en) System for Automatically Connecting a Parked Vehicle to a Power Source, Using Intersecting Lines of Contacts
WO2018171658A1 (en) System and method for charging electric vehicles
JP6534563B2 (en) Quick charge device
CN109247016A (en) Power inverter
CN107710586B (en) Power conversion device
CN105576784A (en) System and method for charging an energy storage system for an electric or hybrid-electric vehicle
WO2012164798A1 (en) Power supply apparatus and charging apparatus for electric vehicle
EP3124312A2 (en) Apparatus for controlling charging/discharging of battery
KR102435219B1 (en) Inverter module for vehicle air conditioning
CN103142183A (en) Intelligent wireless charging dust collector system
JP2013115915A (en) Non-contact power transmission apparatus and mobile vehicle
JP6070254B2 (en) Charger
JP5919423B1 (en) Power converter
JP5936745B1 (en) Power converter for vehicle
CN105846128B (en) A kind of docking facilities for starting charging pile charge function
JP6111729B2 (en) Charger
JP2014165943A (en) Charging apparatus
JP6571362B2 (en) Charger
JP2014165941A (en) Charging apparatus
CN108001227A (en) Electric vehicle
EP3782848B1 (en) Charging coupler having handle and electronic vehicle charging apparatus including the same
JP5919424B1 (en) Capacitor module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6111729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees