JP6105609B2 - マンモグラフィー装置ならびに関連のデバイスおよび方法と共に使用される陽電子放出断層撮影システム - Google Patents

マンモグラフィー装置ならびに関連のデバイスおよび方法と共に使用される陽電子放出断層撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP6105609B2
JP6105609B2 JP2014538937A JP2014538937A JP6105609B2 JP 6105609 B2 JP6105609 B2 JP 6105609B2 JP 2014538937 A JP2014538937 A JP 2014538937A JP 2014538937 A JP2014538937 A JP 2014538937A JP 6105609 B2 JP6105609 B2 JP 6105609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
panels
detection
detection panel
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014538937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534440A (ja
Inventor
アール.マクドナルド ローレンス
アール.マクドナルド ローレンス
イー.キナハン ポール
イー.キナハン ポール
Original Assignee
ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション
ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション, ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション filed Critical ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション
Publication of JP2014534440A publication Critical patent/JP2014534440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105609B2 publication Critical patent/JP6105609B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4411Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4275Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis using a detector unit almost surrounding the patient, e.g. more than 180°
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0414Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B90/14Fixators for body parts, e.g. skull clamps; Constructional details of fixators, e.g. pins
    • A61B90/17Fixators for body parts, e.g. skull clamps; Constructional details of fixators, e.g. pins for soft tissue, e.g. breast-holding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means
    • A61B2017/3411Needle locating or guiding means using mechanical guide means with a plurality of holes, e.g. holes in matrix arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/508Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明の技術は一般に、マンモグラフィー装置ならびに関連のデバイスおよび方法と共に使用される陽電子放出断層撮影システムを対象とする。より具体的には幾つかの実施形態は、高分解能の画像、定量的画像精度、動的イメージング、および/または生検ガイダンスを提供するシステムを対象とする。
本願は、全体が参照により本明細書に組み入れられる、2011年10月24日出願の米国特許仮出願第61/550,733号の利益を主張するものである。
乳癌は、女性の間では一般的な悪性腫瘍である。スクリーニングマンモグラフィーによる早期検出および処置選択の増加が、近年になり、乳癌死亡率の低下を成功させた。乳癌の検出および全身処置の両方が発展し続けるに連れて、病変の特徴づけが、適切な治療を決定するために益々重要になっている。正しい治療の選択は、処置関連の疾病率を最小限に抑えながら処置有効性を最大にすることができる。処置アプローチの強度を、腫瘍が再発する、または全身に広がる確率に適合させるには、早期乳癌、特にその攻撃性を特徴づけるための重要な要件がある。更に、腫瘍の生物学的性質を特徴づけることが、全身治療の適切な標的を同定するための支援となる。加えて、初期応答の評価は、無効になりそうな処置を同定して、代わりの処置選択を誘導することができる。
陽電子放出断層撮影(PET)は、進行乳癌への使用が増加しているが、乳房において比較的小さな病変として現れる早期乳癌ではそれほど有用ではなかった。これは、全身PETスキャナにより示される空間分解能が低いことを一部の原因とする。したがって、乳癌病変のイメージングおよび特徴づけの改善が必要とされている。
本明細書に組み入れられ、本発明の技術の実施形態において構成された、PETシステムを有するマンモグラフィー装置の等軸測視図である。 該技術の実施形態による非圧迫構成で配列されたPETシステムの等軸測視図である。 該技術の実施形態による圧迫形態で配列された図2AのPETシステムの等軸測視図である。 該技術の実施形態による図2Aおよび2BのPETシステムと共に使用されるよう構成された生検用グリッドの等軸測視図である。 PETシステムを用いる方法を示すブロック図である。 PETシステムを用いて連続イメージングを実行する方法を示すブロック図である。
詳細な説明
本発明の技術は、マンモグラフィー装置ならびに関連のデバイスおよび方法と共に使用されるPETシステムの様々な実施形態を説明する。複数の実施形態において、PETシステムは、組織プラットフォームと、マンモグラフィー装置に着脱可能に連結された1つ以上のPET検出パネルと、を含む。該パネルは、組織プラットフォームを概ね取り囲み、組織のおよそ360°のデータ資料を得るように構成されている。該システムは、画像再構築のためにデータ資料を出力するように構成された出力デバイスを更に含み得る。幾つかの実施形態において、該システムは、高分解能の画像、定量的画像精度、動的イメージング、および/または生検ガイダンスを提供するように構成されている。
該技術の複数の実施形態の具体的詳細が、以下に図1〜4を参照しながら記載される。マンモグラフィーおよびPETに関連することの多い周知の構造およびシステムを説明する他の詳細は、該技術の様々な実施形態の説明を不必要に妨害することのないよう、以下の開示には示されていない。図に示された詳細、寸法、角度、および他の特色の多くは、単に該技術の特定の実施形態の例示である。したがって他の実施形態が、本発明の技術の主旨または範囲から逸脱することなく、他の詳細、寸法、角度、および特色を有する可能性がある。それゆえ当業者は、該技術が追加の要素を含む他の実施形態を有し得ること、または該技術が以下に図1〜4を参照しながら図示および記載された特色の複数を含まない他の実施形態を有し得ることを、理解するであろう。
図1は、本明細書に組み入れられ、該技術の実施形態により構成されたPETシステム110を有するマンモグラフィー装置100の等軸測視図である。マンモグラフィー装置100は、当該技術分野で公知のマンモグラフィーデバイスの任意の型であってもよく、マンモグラフィーデバイスに典型的な特色を含み得る。例えば直立型マンモグラフィー装置100の例示的実施形態において、マンモグラフィー装置100は、x線管ハウジング102およびx線検出器プラットフォーム104を含む。従来の使用において、患者は、イメージングを改善するためにプラットフォーム104と、乳房組織をプラットフォーム104に対して圧迫するように構成された圧迫パドルとの間に乳房(圧迫された生理食塩水バッグ120により表される)を配置することができる。更なる実施形態において、PETシステム110は、他の標準的またはトモシンセシス−マンモグラフィーデバイスと一体化させることができる。幾つかの実施形態において、PETシステム110はマンモグラフィー装置100と電気的に統合することができ、マンモグラフィー装置100およびPETシステム110は、イメージングまたは他の処理のために統合されたデータ出力を提供することができる。
様々な実施形態において、PETシステム110は、マンモグラフィー装置100に着脱可能もしくは永久的に連結させることができ、またはマンモグラフィー装置100の統合された構成要素として製造することができる。例示的実施形態において、PETシステム110は、プラットフォーム104上に配置されている。幾つかの実施形態において、PETシステム110は、散乱線除去グリッドおよび/または倍率プラットフォームを取り付けるために従来から用いられる1つ以上のレール105でマンモグラフィー装置に取り付けることができる。PETシステム110は、既存のマンモグラフィー装置100に合わせて作製し、従来のマンモグラフィー機器一式の設置面積内でデュアルモダリティーユニットを形成するように構成させることができる。
従来のPETシステムと同様に、PETシステム110は、体内の機能的工程の3次元画像または写真を生成する核医学イメージング技術を利用する。システム110は、生物活性分子上で体内に導入される陽電子放出線核種(トレーサ)により間接的に発出される消滅光子の対を検出する。体内のトレーサ濃度の3次元画像が、その後、コンピュータ解析により構築される。幾つかの実施形態において、3次元イメージングは、同じセッションの間にマンモグラフィー装置(またはトモシンセシスなどの他のデバイス)により患者において実施されるx線スキャンの補助を借りて完遂される。画像化されたトレーサの濃度は、トレーサの生物学的ターゲットに関する情報を提供する。例えば放射性トレーサ18−F−フルオロデオキシグルコース(FDG)は、組織代謝活性(癌の存在の可能性を表す)についての情報を明らかにする。
幾つかの実施形態において、PETについて選択される生物活性分子が、グルコースの類似体である18−F−フルオロデオキシグルコース(FDG)である。FDGおよび他のPETトレーサは、乳癌を特徴づけて処置への応答を測定するのに用いることができる。原発性腫瘍へFDGの取込みは、生存および応答の予測因子となり得る。例えば以下に図4を参照しながら更に詳細に記載される通り、連続FDG分析は、早期の治療推移を含む、全身治療への応答を測定するのに効果的となり得る。FDG以外のトレーサを用いて、乳癌を特徴づけ、全身処置のターゲットを同定することができる。例えば18−F−フルオロデオキシエストラジオールを用いれば、ユーザは、内分泌治療への応答および応答への早期評価を予測するエストロゲン受容体の発現および機能のインビボ評価を実施することができる。他のPETトレーサを用いて、血管形成、細胞増殖、上皮成長因子受容体−2(ErbB−2またはHER−2)の発現、およびアポトーシスを評価し、乳癌の評価および特徴づけのための新規な方法を提示することができる。更なる実施形態において、他の多くの放射性トレーサは、該当する分子の組織濃度を画像化するためにPETシステム110により用いられ得る。小さな組織試料で実施されるインビトロアッセイとは異なり、標的物質を用いたPETイメージングは、腫瘍内の標的発現および分布のインビボ評価を可能にする。
トレーサの取込みを測定することにより、PETシステム110は、全身治療への応答の定量的評価を提供するのに用いることができる。幾つかの実施形態において、以下に図2Aおよび2Bを参照しながら更に詳細に記載される通り、完全なトモグラフィーデータサンプリングおよび定量的イメージングは、PET検出パネルを実質的な乳房周囲に配置することにより、圧迫された乳房に適したイメージングボリュームにおいて完遂することができる。
図2Aは、該技術の実施形態による非圧迫構成で配列されたPETシステム110の等軸測視図である。図2Bは、該技術の実施形態による圧迫構成で配列されたPETシステム110の等軸測視図である。図2Aおよび2Bを一緒に参照すると、PETシステム110は、頂部検出パネル212と、底部検出パネル214と、頂部および底部パネルに概ね直交して配置された第一および第二の側部検出パネル216、218と、を含む。幾つかの実施形態において、頂部および底部パネル212、214は、20×15cmのスキャニング寸法を有し、側部パネル216、218は、10×15cmのスキャニング寸法を有する。これらのパネル212〜218は、集合的に20cm×15cm×変数分離Dの視野(FOV)を形成する。パネルは、他の実施形態において他の寸法であってもよい。更なる実施形態において、PETシステム110は、頂部、底部、および側部パネル以外の形状または構成を含む。例えば幾つかの実施形態において、PETシステム110は、乳房を放射状に取り込むように構成された円筒形または部分的に円筒形の形状を含む。更なる実施形態において、PETシステム110は、他の形状(例えば、正方形、クラムシェル形など)を含んで、乳房120の周りをおよそ360°(または「リング状に」)スキャンさせることができる。
例示的実施形態において、パネル212〜218は、シンチレーション結晶と、位置検知型光センサまたは光電子倍増管と、から構築された平坦なパネル検出器を含む。シンチレーション結晶は、所望の空間サンプリングおよびγ線吸収感度を提供するように最適化され得る。例えば該検出器は、結晶の1つ以上の層を含むことができ、その異なる層は、同一または異なる結晶長さまたは幅を含み得る。これらの結晶寸法は、個々の層内で変動してもよい。幾つかの実施形態において、頂部および底部パネル214、216中の結晶は、およそ10〜20mmの結晶長さを有し、側部パネル中の結晶は、およそ10、20、30、40、または50mmの結晶長さを有する。幾つかの実施形態において、異なる結晶長さを選択して、イメージング感度を標準化することができる。該結晶は、オキシオルトケイ酸ルテチウムまたは他の適切な材料を含み得る。幾つかの実施形態において、固体(ケイ素)光電子倍増管が、陽電子感受性光電子倍増管の代わりに用いられる。
操作において、乳房120は、上位固定パネル232および下位固定パネル234により適所に保持され得るか、または固定され得る。上位および下位パネル232、234は、マンモグラフィー装置の一部、PETシステム110の一部、または別個の構成要素の全体であってもよい。複数の実施形態において、乳房120は、PETシステム110の操作のために圧迫する必要はなく、そのため下位パネル232は、比較的軽量であってもよく、患者の不快感を誘発することなく数分間(例えば、3〜5分間)適所に静置することができる。更なる実施形態において、乳房120は、頂部および底部パネル214、216により固定することができ、上位および下位パネル232、234は、存在しなくてもよい。以下に図3を参照しながら更に詳細に議論される通り、頂部パネル214は、開口構成(図2A)から圧迫構成(図2B)まで降下させることができ、そこでは頂部パネル214は、乳房120に隣接するか、または上位固定パネル232に隣接する。パネル212〜218は、オペレータに持ち上げさせてパネルを画像のために位置に配置させるように構成されたハンドル224を含み得る。複数の実施形態において、PETイメージングは、適宜、挿入または除去される、検出パネル212〜218を用いて、マンモグラフィーイメージングの前または後のいずれかに実施されるが、固定パネル232、234は、イメージングの両方のタイプで同じ位置に患者を保持することができる。固定パネル232、234は、マンモグラムとPETイメージングの間で患者の移動を阻害することができる。更なる実施形態において、PETおよびマンモグラムイメージングは、異なる時間に実施される。例示的実施形態は、オペレータにより機械的配置のためのハンドル224を含むが、更なる実施形態において、パネル212〜218は、機械操作により配置することができる。幾つかの実施形態において、検出パネル212〜218のそれぞれは、使用前にマンモグラフィー装置で個別に配置することができる。更なる実施形態において、検出パネル212の1つ以上は、マンモグラフィー装置における配置時に一緒に連結される。
図2Cは、PETシステム110で使用されるよう構成された生検用グリッド250の等軸測視図である。図2A〜2Cを一緒に参照すると、幾つかの実施形態において、検出パネルの1つ以上(例えば、側部パネル216、218の一方または両方)は、生検ガイダンスグリッド250を含むか、またはそれと互換性がある。生検ガイダンスグリッド250は、イメージングの結果に基づいて生検針を誘導するために用いることができる。特定の実施形態において、例えばイメージング結果は、更なる評価のために抽出されるべき腫瘍の特定部分を示し得る。生検針は、グリッド250の特定の孔252により位置合わせおよび横断することにより、乳房120の厳密な位置に進入することができる。更なる実施形態において、生検グリッド250は、x線マンモグラフィー装置と併せて用いることができる。
図3は、PETシステムを用いる方法300を示すブロック図である。方法300は、PETシステムをマンモグラフィーまたはトモシンセシス装置310に連結することを含む。先に議論された通り、PETシステムは、既存のマンモグラフィー装置に着脱可能に連結することができ、必ずしも専用の装置を必要としない。方法300は、FDGなどの放射性トレーサを該当する細胞(例えば、乳房細胞)に導入すること320を含む。トレーサは、イメージングに先立って、またはイメージングの間に患者に導入することができる。方法が300は、患者をPETシステム内に配置させること、および乳房からリング状のPETデータを得ること330、を更に含む。およそ360°の「リング状」データを、乳房組織を取り囲む、または実質的に取り囲むPETパネルの配列から得ることができる。更なる実施形態において、部分的に「リング状の」データのみを得ることができる。更なる実施形態において、データは、時間の関数として得られ、それによりトレーサ取込みの動的「ムービー」が、作成され得る。方法300は、患者を同じ位置に維持しながら、PETシステムをマンモグラフィーまたはトモシンセシス装置から取り外すこと340を更に含み得る。方法300は、マンモグラフィーまたはトモシンセシスのデータを得ること350を含み得る。更なる実施形態において、PETおよびマンモグラフィーデータは、逆の順序で得ることができ、または1つのタイプのみのデータを、回収することができる。
PETおよびマンモグラフィーまたはトモシンセシスデータは、処理システムに出力される360。処理システムは、PETシステムおよび/またはマンモグラフィー装置に統合させること、または外部で連結されせること、または連通させることができる。処理システムは、トレーサの取込みの量を測定することができ、および/または有用な出力のためのPETデータを作成することができる。幾つかの実施形態において、PETシステム110は、高速読取り電子装置(例えば、800kcps以上の計数率能力を有する)を利用することができる。高係数速度能を利用すれば、PETシステム110は、より高い注入トレーサ量を、短いイメージング時間および/または高い画像統計で画像化することができる。
減弱補正を、PETデータで実行することができる370。正確な減弱補正は、デュアルモダリティーPET/マンモグラフィーシステムでは、材料が511keVで水と同様に挙動すること、および乳房の配置が減弱を推定するのに用いられ得ること、という制約に依存することにより可能である。より具体的にはユーザは、マンモグラム獲得の既知の配置を利用して、既知の距離を有する平行なプレート間で乳房組織を圧迫することができる。光子吸収は、511keVのPET光子エネルギーでは、組織のタイプにより25〜49kVpのx線マンモグラフィーエネルギーで大きく変動するが、軟組織の全てが、本質的に同一の吸収が可能である。つまり511keV減弱画像は、3つの成分:圧迫された組織の輪郭、組織の一定した厚さ、および511keVでの軟組織の減弱、から組み立てることができる。あるいは空間的に異なる乳房組織の減弱係数を511keVで特徴づける3次元減弱マップを、x線トモシンセシス法で測定することができ、これは、PET減弱補正に用いることができる。幾つかの実施形態において、圧迫された組織の輪郭は、マンモグラム獲得および/または減弱補正を行わずに再構築されたPET画像から得ることができる。
二次補正により、1つのビーム幾何学からの幾何歪、圧迫パドルの歪、およびx線厚さが頂部および底部PET検出パネルの距離よりも小さい実施形態を補うことができる。幾つかの実施形態において、非生物学的材料、例えば移植片が存在する場合、精度の改善を、異なるエネルギー、例えば25および49kVpでの二連続のマンモグラム獲得を利用して実現することができる。幾つかの実施形態において、システムにおけるPET検出器の近接性は、高い幾何学的感度をもたらすが、傾いた応答線(LOR)ももたらし、相互作用位置(DOI)が未知であれば視差を原因としたイベントミズポジショニングを誘発し得る。モノリシック結晶における統計に基づいたイベントポジショニングは、より薄い結晶で分解度を改善する、DOIをはじめとする高い空間分解能を提供し得る。モンテカルロシミュレーションを利用すれば、ユーザは、DOIを欠くことによる感度およびLORミスポジショニングを推定することができる。光子の感度、散乱フラクション(SF)、および視差誤差は、結晶厚さの関数として試験することができる。
方法300は、補正されたPETデータを再構築して出力すること380を更に含む。方法300は、位置合わせされたPETおよびマンモグラフィー画像を表示すること390も含み得る。PETおよびマンモグラフィー画像は、単一出力(例えばモニター)で一緒に表示することができる。更なる実施形態において、PETまたはマンモグラフィー画像の一方のみが、表示される。
PETシステムは、高い空間分解能の画像を提供することができる。例えばPETシステム110は、定量的PETイメージングを可能にする高分解能および高感度の検出器配置を利用することができる。複数の実施形態において、PETシステムは、1〜4mmの空間分解能を提供することができ、およそ5mmよりも大きな対象で定量的精度を実現することができる。他の実施形態において、他の空間分解能が、実現される。出力画像/データに基づけば、更なる処置または評価試験が、実行され得る。例えば追加のイメージングを実施することができ、または生検を採取することができる(例えば、先に記載された生検ガイダンスシステムを用いて)。複数の実施形態において、生検は、PET検出パネルの1つ以上を除去することにより容易にすることができる。
図4は、PETシステムを用いて連続イメージングを実行する方法400を示すブロック図である。複数の実施形態において、連続イメージングは、連続スキャンにおいて獲得されたマンモグラフィーまたはトモグラフィー画像の位置合わせを比較することにより容易にすることができる。この位置合わせの情報を、その後、連続PET画像を位置合わせするのに用いることができる。先に議論された通り、複数のシナリオにおいて、癌の存在が確定された後にPETシステム110を利用して、治療、例えばネオアジュバント設定における応答を評価することができる。図4に示された通り、例えば方法400は、癌または他の疾患をスクリーニングおよび検出すること400を含み得る。これは、生検420によって癌のタイプの最終決定を行うことを含んでいてもよい。
幾つかの処置シナリオにおいて、処置応答を特徴づけるために既知の乳癌へのトレーサ取込みを測定することが、費用効果的となろう。「絶好の機会」は、診断の確定430から乳癌手術480および/またはアジュバント療法490までの時間(典型的には数週間または数ヶ月)である。患者は、処置(例えば、エストロゲン阻害療法(estrogen−inhibiting therapies)の途中の2つ以上の時点でFDG PETを受けることができる。例えば治療前のスキャン440は、ベースラインとして働く。治療後PETスキャン460は、治療経過450の間、またはその後のより遅い時点に実施される。これらの連続評価から、応答者と非応答者470の間の有意差が実証され、ネオアジュバント化学療法に応答した腫瘍で、典型的には治療前に比較して治療中期で腫瘍FDG取込み降下を実証することが示される。したがってPETは、治療応答の早期予測因子となり得る。それゆえ連続PETイメージングは、臨床上有用な応答分類子として働き得るだけでなく、生存改善のためのバイオマーカとしても働き得る。より具体的には、処置アプローチの強度を、腫瘍が再発または全身に広がる確率に適合させるには、早期乳癌、特にその攻撃性を特徴づけるための重要な要件がある。更に、腫瘍の生物学的性質を特徴づけることが、全身治療の適切な標的を同定するための支援となり得る。最後に、初期応答の評価は、無効になりそうな処置を同定して、代わりの処置選択を誘導することができる。
実施例
1.マンモグラフィー装置と共に使用される陽電子放出断層撮影(PET)システムであって、
組織プラットフォームと;
前記マンモグラフィー装置に着脱可能に連結されていて、前記組織プラットフォームを概ね取り囲み、組織のおよそ360°のデータ資料を得るように構成された、1つ以上のPET検出パネルと;
画像再構築のために前記データ資料を出力するように構成された出力デバイスと、
を含む、PETシステム。
2.前記PET検出パネルが、頂部パネルと、底部パネルと、前記頂部および底部パネルに概ね直交して配置された複数の側部パネルと、を含む、実施例1に記載のPETシステム。
3.前記個々のパネルが、可動性であり、互いから分離可能である、実施例2に記載のPETシステム。
4.前記パネルと互換性のある配置になるように構成された生検ガイダンスグリッドを更に含む、実施例1に記載のPETシステム。
5.前記検出パネルが、1〜4mmの空間分解能を有する再構築画像に対応してデータ資料を得るように構成されている、実施例1に記載のPETシステム。
6.前記検出パネルが、トレーサ取込み量を示すデータ資料を得るように構成されている、実施例1に記載のPETシステム。
7.前記出力デバイスが、前記データ資料をx線データと併せて出力するように構成されている、実施例1に記載のPETシステム。
8.前記検出パネルが、データ資料を時間の関数として得るように構成されている、実施例1に記載のPETシステム。
9.マンモグラフィー装置に取り付けるように構成された陽電子放出断層撮影(PET)デバイスであって、
上位検出パネルと;
前記上位検出パネルに向き合っていて、スキャニングのための組織を支持するように構成された下位検出パネルと;
前記上位および下位検出パネルに概ね直交した複数の側部検出パネルと、
を含み、
前記上位、下位、および側部検出パネルが、一緒になって前記組織を概ね取り囲んで配置されている、PETデバイス。
10.側部検出パネルと互換性のある配置になるように構成された生検ガイダンスグリッドを更に含む、実施例9に記載のPETデバイス。
11.前記検出パネルの少なくとも1つが、1つ以上のハンドルを含む、実施例9に記載のPETシステム。
12.前記検出パネルの少なくとも1つが、前記マンモグラム装置のレールシステムに着脱可能に連結するように構成されている、実施例9に記載のPETシステム。
13.PET検出パネルをマンモグラフィー装置に着脱可能に連結すること;
組織の360°のデータ資料を得ること;および
前記データ資料に基づいて画像を再構築すること、
を含む、PETを使用する方法。
14.前記再構築に応答して組織採取を誘導することを更に含む、実施例13に記載の方法。
15.前記組織へのトレーサ取込みを定量することを更に含む、実施例13に記載の方法。
16.トレーサ取込み量を前記組織の構造異常に関係づけることを更に含む、実施例15に記載の方法。
17.前記画像を再構築することが、前記データ資料をx線データと組み合わせることにより画像の作成を組み合わせることを含む、実施例13に記載の方法。
18.前記データ資料に基づいて画像を再構築することが、約1〜4mmの空間分解能を有する画像を作成することを含む、実施例13に記載の方法。
19.組織の360°のデータ資料を得ることが、PET画像を時間の関数として動的に獲得することを含む、実施例13に記載の方法。
20.組織の360°のデータ資料を得ることが、ベースラインデータ資料を得ることを含む、実施例13に記載の方法であって、
患者への処置を実行すること;および
治療後のデータ資料を得ること、
を更に含む、方法。
21.x線マンモグラフィーデータの使用を通して前記画像の減弱を補正することを更に含む、実施例13に記載の方法。
本明細書に記載されたシステムおよび方法は、従来のマンモグラフィーシステムを超える複数の利点を提示する。先に言及された通り、小さな腫瘍および早期疾患へのトレーサ取込みを同定および定量するための全身スキャナの制限により、FDGを伴うPETをそのような病変に適用することは、限定されてきた。高分解能の画像を使用すれば、本明細書に開示されたPETシステムで乳癌の特性を評価することができ、効果的治療の選択を誘導すること、無効な治療を排除すること、絶対尺度を介して治療への応答を測定することが可能になる。これにより、患者の転帰を改善して、処置費用を低減することができる。
PET画像は、腫瘍(または画像のいずれかの箇所)におけるPETトレーサ注入濃度の絶対指標を表すため、本明細書に開示されたPETシステムは、定量的精度を更に提供する。本明細書に開示されたPETシステムの別の利点は、生検ガイダンスの能力である。生検ガイダンスを高分解能のPET画像と併せて使用すれば、生検部位の精度が改善される。本明細書に開示されたPETシステムは、解剖学的イメージングの位置決めを更に含み得る。PET画像は、空間的に位置決めして、x線画像(例えば、標準の平面状マンモグラムまたは擬似3Dトモシンセシス)と融合させることができる。
PETシステムは、動的イメージング、または時間関数としてのPET画像の獲得を更に含むことができ、それによりユーザは、以後の注入時点からのPETトレーサ分布の「ムービー」を作成することができる。従来のPETトレーサが注入され、画像獲得の時間にトレーサ分布の「スナップショット」が獲得されると、実務者は患者の全身分布を待たなければならない。時間の経過に伴うトレーサ分布の推移を測定し得ること(動的イメージング)に、診断利益が存在する。
本明細書に開示されたシステムは、小さな設置面積を有することができ、既存のマンモグラフィー装置の大掛かりな改造を必要とせずに標準的マンモグラフィー機器一式において用いることができる。更に該システムは、臨床試験の設定においてのみならず、処置の効能を評価する腫瘍研究グループ、医薬品会社などによっても有用となり得る。該システムは、更に、臨床実践において、個々の乳癌患者で治療への応答を評価して各患者の最適治療の選択を支援するのに有用となり得る。複数の実施形態において、PETシステムは、ポータブル式およびモジュラー式であってもよい。
本発明の技術の具体的実施例を、例示を目的として本明細書に記載したが、本発明の技術の主旨および範囲を逸脱せずに様々な改良を施し得ることは、前述の事柄から理解されよう。例えば該技術を、乳癌イメージングを参照しながら記載したが、他の身体部分(例えば、四肢、手、または足)で使用すること、または小動物をスキャンするために使用することが可能である。該技術を利用して、関節炎または他の疾患など、癌以外の疾患を検出または評価することができる。更に特定の実施形態の文脈に記載された新しい技術の特定の態様は、他の実施形態において組み合わせられても、または排除されてもよい。更に、該技術の特定の実施形態に関連する利益を、それらの実施形態の文脈に記載したが、他の実施形態がそのような利益を呈する場合もあり、全ての実施形態が、必ずしも該技術の範囲に含まれるそのような利益を呈するとは限らない。したがって本開示および関連の技術は、本明細書に明白に図示または記載されていない他の実施形態を包含し得る。つまり本開示は、添付の特許請求の範囲以外により限定されることはない。

Claims (10)

  1. マンモグラフィー装置と共に使用される陽電子放出断層撮影(PET)システムであって、
    前記PETシステムによる撮影のために組織を支持するように構成された組織プラットフォームと;
    前記マンモグラフィー装置に着脱可能に連結されていて、前記組織プラットフォームを概ね取り囲み、組織のおよそ360°のデータ資料を得るように構成された、1つ以上のPET検出パネルと;
    画像再構築のために前記データ資料を出力するように構成された出力デバイスと、
    前記1つ以上のPET検出パネルと互換性のある配置になるように構成された生検ガイダンスグリッドと;
    を含む、PETシステム。
  2. 前記PET検出パネルが、頂部パネルと、底部パネルと、前記頂部および底部パネルに概ね直交して配置された複数の側部パネルと、を含む、請求項1に記載のPETシステム。
  3. 前記個々のパネルが、可動性であり、互いから分離可能である、請求項2に記載のPETシステム。
  4. 前記検出パネルが、1〜4mmの空間分解能を有する再構築画像に対応してデータ資料を得るように構成されている、請求項1に記載のPETシステム。
  5. 前記検出パネルが、トレーサ取込み量を示すデータ資料を得るように構成されている、請求項1に記載のPETシステム。
  6. 前記出力デバイスが、前記データ資料をx線データと併せて出力するように構成されている、請求項1に記載のPETシステム。
  7. 前記検出パネルが、データ資料を時間に応じて得るように構成されている、請求項1に記載のPETシステム。
  8. マンモグラフィー装置に取り付けるように構成された陽電子放出断層撮影(PET)デバイスであって、
    上位検出パネルと;
    前記上位検出パネルに向き合っていて、スキャニングのための組織を支持するように構成された下位検出パネルと;
    前記上位および下位検出パネルに概ね直交した複数の側部検出パネルであって、前記上位、下位、および側部検出パネルが、一緒になって前記組織を概ね取り囲んで配置されている、前記側部検出パネルと、
    側部検出パネルと互換性のある配置になるように構成された生検ガイダンスグリッドとを含む、PETデバイス。
  9. 前記した検出パネルの少なくとも1つが、1つ以上のハンドルを含む、請求項に記載のPETデバイス
  10. 前記した検出パネルの少なくとも1つが、前記マンモグラフィー装置のレールシステムに着脱可能に連結するように構成されている、請求項に記載のPETデバイス
JP2014538937A 2011-10-24 2012-10-24 マンモグラフィー装置ならびに関連のデバイスおよび方法と共に使用される陽電子放出断層撮影システム Expired - Fee Related JP6105609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161550733P 2011-10-24 2011-10-24
US61/550,733 2011-10-24
PCT/US2012/061715 WO2013063133A1 (en) 2011-10-24 2012-10-24 Positron emission tomography systems for use with mammography machines and associated devices and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534440A JP2014534440A (ja) 2014-12-18
JP6105609B2 true JP6105609B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=47178931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014538937A Expired - Fee Related JP6105609B2 (ja) 2011-10-24 2012-10-24 マンモグラフィー装置ならびに関連のデバイスおよび方法と共に使用される陽電子放出断層撮影システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10531846B2 (ja)
EP (1) EP2747653B1 (ja)
JP (1) JP6105609B2 (ja)
WO (1) WO2013063133A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012154594A1 (en) 2011-05-09 2012-11-15 Neal Woodbury Methods for performing patterned chemistry
US10046293B2 (en) 2012-10-17 2018-08-14 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona In situ chemical patterning
WO2015027568A1 (zh) * 2013-08-24 2015-03-05 苏州瑞派宁科技有限公司 Pet成像方法、pet成像和钼靶融合成像装置及方法
US9974500B2 (en) * 2014-07-11 2018-05-22 Ge Medical Systems Israel, Ltd. Systems and methods for open imaging
JP6611428B2 (ja) * 2014-12-09 2019-11-27 キヤノン株式会社 マンモ断層撮像システム
CN107613863B (zh) * 2015-08-05 2021-03-23 上海联影医疗科技股份有限公司 Pet/mri嵌入系统
US10758886B2 (en) 2015-09-14 2020-09-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Conditioned surfaces for in situ molecular array synthesis
USD831216S1 (en) * 2016-11-25 2018-10-16 Hologic, Inc. Imaging system
US11420941B2 (en) 2017-06-29 2022-08-23 Cowper Sciences Inc. Methods and systems for mask alignment in manufacturing process of arrays
US11331063B2 (en) * 2018-06-20 2022-05-17 Shimadzu Corporation Image capturing apparatus for breast examination
CN109375250B (zh) * 2018-12-24 2024-05-14 同方威视技术股份有限公司 探测器系统和辐射成像装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519221A (en) * 1992-01-22 1996-05-21 Ansel M. Schwartz Dedicated apparatus and method for emission mammography
US5961457A (en) * 1996-05-03 1999-10-05 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for radiopharmaceutical-guided biopsy
EP1424939A4 (en) 2001-03-30 2005-05-18 Univ Duke APPLICATION-SPECIFIC EMISSIONS AND TRANSMISSION TOMOGRAPHY
AU2003205047A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-24 Pem Technologies, Inc. Open-access emission tomography scanner
US20030194050A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 General Electric Company Multi modality X-ray and nuclear medicine mammography imaging system and method
US6984210B2 (en) * 2002-12-18 2006-01-10 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Diagnostic analysis of ultrasound data
WO2004015448A2 (en) 2002-08-12 2004-02-19 Naviscan Pet Systems, Inc. Mission-specific positron emission tomography
WO2007010534A2 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Spectrum Dynamics Llc Imaging protocols
PT103200B (pt) * 2004-09-30 2006-08-24 Taguspark-Soc. Prom.Desenv.Parq.Ci.Tec.Area Lisboa Sistema de tomografia por emissão de positrões (pet)
US20060074287A1 (en) 2004-09-30 2006-04-06 General Electric Company Systems, methods and apparatus for dual mammography image detection
US20060239398A1 (en) 2005-03-07 2006-10-26 Fused Multimodality Imaging, Ltd. Breast diagnostic apparatus for fused SPECT, PET, x-ray CT, and optical surface imaging of breast cancer
US20070223651A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Wagenaar Douglas J Dual modality mammography device
EP1916543A1 (en) 2006-10-24 2008-04-30 DKFZ Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des Öffentlichen Rechts Triple-modality imaging system
US20120068076A1 (en) 2007-10-30 2012-03-22 Farhad Daghighian Portable pet scanner for imaging of a portion of the body
EP2274727A1 (en) * 2008-04-08 2011-01-19 Vereniging voor Christelijk Hoger Onderwijs, Wetenschappelijk Onderzoek en Patiëntenzorg A pet data processing system, an arrangement, a method and a computer program product for determining a distribution of a tracer uptake
US8217357B2 (en) 2009-04-13 2012-07-10 Hologic, Inc. Integrated breast X-ray and molecular imaging system
US20100261997A1 (en) 2009-04-13 2010-10-14 Baorui Ren System and Method for Molecular Breast Imaging with Biopsy Capability and Improved Tissue Coverage
CN102473300B (zh) 2009-07-17 2016-03-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 多模态乳房成像
US9014780B2 (en) 2009-11-20 2015-04-21 Koninklijke Philips N.V. Image-based biopsy guidance method
EP2627256A1 (en) 2010-10-13 2013-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-modality compact bore imaging system
US20120101377A1 (en) * 2010-10-26 2012-04-26 Hannah Hazard Positron emission tomography (PET) imager of excised tissue specimens for cancer margins definition

Also Published As

Publication number Publication date
US10531846B2 (en) 2020-01-14
EP2747653A1 (en) 2014-07-02
WO2013063133A1 (en) 2013-05-02
JP2014534440A (ja) 2014-12-18
US20140257093A1 (en) 2014-09-11
EP2747653B1 (en) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105609B2 (ja) マンモグラフィー装置ならびに関連のデバイスおよび方法と共に使用される陽電子放出断層撮影システム
EP2575620B1 (en) Method and apparatus for dual-modality ultrasonic and nuclear emission mammography
EP0765484B1 (en) Dedicated apparatus and method for emission mammography
US7609808B2 (en) Application specific emission and transmission tomography
US7711409B2 (en) Opposed view and dual head detector apparatus for diagnosis and biopsy with image processing methods
US6928315B1 (en) Apparatus for impedance imaging coupled with another modality
US8886293B2 (en) System and method for tumor analysis and real-time biopsy guidance
US9060732B2 (en) Multi-segment slant hole collimator system and method for tumor analysis in radiotracer-guided biopsy
US20030038240A1 (en) Dedicated apparatus and method for emission mammography
JP2003325499A (ja) マルチ・モダリティ型x線及び核医学マンモグラフィ・イメージング・システム及び撮像方法
Zhang et al. Study of the performance of a novel resolution dual‐panel PET camera design dedicated to breast cancer imaging using Monte Carlo simulation
Surti Radionuclide methods and instrumentation for breast cancer detection and diagnosis
US20080208044A1 (en) Combined nuclear and sonographic imaging apparatus and method
US20160007944A1 (en) Quantification of tumor activity with a dual-modality ultrasonic and molecular breast imaging system
Sajedi et al. Limited-angle TOF-PET for intraoperative surgical applications: proof of concept and first experimental data
JP2005535884A (ja) 特定ミッション向け陽電子放出断層撮影
Misri Multimodality imaging
Chaudhari et al. Application-specific nuclear medical in vivo imaging devices
Madhav et al. Initial development of a dual-modality SPECT-CT system for dedicated mammotomography
WO2014133961A1 (en) Quantification of tumor activity with a dual-modality ultrasonic and molecular breast imaging system
Poma et al. Characterization of a Molecular Breast Imaging system in Limited Angle Tomography using a dedicated breast phantom
Majewski et al. Dedicated mobile high resolution prostate PET imager with an insertable transrectal probe
Madhav Development and Optimization of a Dedicated Dual-Modality SPECT-CT System for Improved
Arabi et al. Innovations in dedicated PET instrumentation: from the operating room to specimen imaging
Murthy et al. Early clinical results from PEM 1: a high resolution system for positron emission mammography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees