JP6105151B2 - ネットワーク・ノード機能にアクセスするためのクライアント・デバイスの第1ゲートウェイから第2ゲートウェイへのリダイレクト - Google Patents
ネットワーク・ノード機能にアクセスするためのクライアント・デバイスの第1ゲートウェイから第2ゲートウェイへのリダイレクト Download PDFInfo
- Publication number
- JP6105151B2 JP6105151B2 JP2016503623A JP2016503623A JP6105151B2 JP 6105151 B2 JP6105151 B2 JP 6105151B2 JP 2016503623 A JP2016503623 A JP 2016503623A JP 2016503623 A JP2016503623 A JP 2016503623A JP 6105151 B2 JP6105151 B2 JP 6105151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- gateway
- network
- function
- network node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/51—Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/60—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
- H04L67/61—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/60—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
- H04L67/63—Routing a service request depending on the request content or context
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/082—Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/289—Intermediate processing functionally located close to the data consumer application, e.g. in same machine, in same home or in same sub-network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/34—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
www.kpn.com 1883 IN A 62.132.193.64
www.kpn.com IN TXT "APN=office. kpn.com"
DNSリソース・レコードは、応答として、UEのDNSクエリに返送される。UE1は、DNSリソース・レコードを使用して、新たなPDN−GW接続を行うべきか、WiFiアクセス・ポイントに切り替えるべきか、または何もすべきでないか決定することができる。UE1が新たなPDN−GWまたはWiFiアクセス・ポイント接続を要求する場合、既知のメカニズムを使用し、DNSリソース・レコードからの情報(例えば、PDN−GW接続要求)を使用して、接続を行い設定することができる。一旦新たなゲートウェイ接続が設定されたなら、ゲートウェイ特定サービス要求は、新たなゲートウェイ3を介して送られてもよい。
Claims (13)
- クライアント・デバイス(1)から離れたネットワーク・ノード機能(4)にアクセスするために、クライアント・デバイス(1)をネットワーク・サービス・プロバイダが提供するネットワーク内に設けられた第1ゲートウェイ(2)からネットワーク・サービス・プロバイダが提供するネットワーク内に設けられた第2ゲートウェイ(3)にリダイレクトする方法であって、前記クライアント・デバイス(1)が通信可能に前記第1ゲートウェイ(2)に接続され、前記クライアント・デバイス(1)が通信可能に前記第2ゲートウェイ(3)に接続可能であり、前記第2ゲートウェイ(3)が通信可能に前記ネットワーク・ノード機能(4)に接続可能であり、当該方法が、
前記第1ゲートウェイ(2)を介して前記クライアント・デバイス(1)から送信されたデータ信号を傍受するステップ(102a)であって、前記データ信号が、前記ネットワーク・ノード機能(4)を使用するためのデータを含む、ステップと、
前記ネットワーク・ノード機能(4)を決定し、前記ネットワーク・ノード機能(4)の指示を含む検査結果を得るために前記データを検査するステップ(102b)と、
前記検査結果に基づいて前記第2ゲートウェイ(3)に対する参照を選択し、前記参照を含む構成データを生成するステップ(103)と、
前記第2ゲートウェイ(3)を介して、前記ネットワーク・ノード機能(4)を使用するための更なるデータを送信する(106)ように前記クライアント・デバイス(1)を構成する(105)ために、前記構成データを前記クライアント・デバイス(1)に送信するステップ(104)と
を含む、方法。 - 請求項1記載の方法において、前記検査するステップ(102b)が、
ネットワーク・レイヤ・プロトコルの判定と、
アプリケーション・レイヤ・プロトコルの判定と、
前記データにおける二進パターンが、前記ネットワーク・ノード機能に関連付けられた既定の二進パターンと比較される、ディープ・パケット・インスペクションとの内1つ以上を含む、方法。 - 請求項1または請求項2記載の方法において、前記選択するステップ(103)が、更に、前記クライアント・デバイス(1)の1つ以上のプロパティに基づく、方法。
- 請求項1から3のいずれか1項記載の方法において、
前記傍受するステップ(102a)および検査するステップ(102b)が、サービス検出機能(6)によって実行され、
前記選択するステップ(103)が、サービス・ゲートウェイ選択機能(7)によって実行され、
前記構成データを前記クライアント・デバイス(1)に送信するステップ(104)が、サービス・リダイレクト機能(8)によって実行され、
前記サービス検出機能(6)、前記サービス・ゲートウェイ選択機能(7)、および前記サービス・リダイレクト機能(8)が、単一のネットワーク・ノードにおける、または1つ以上の物理的に分離され通信可能に接続されたネットワーク・ノードにおける、コンピュータ実装ソフトウェア機能である、方法。 - 請求項1から4のいずれか1項記載の方法であって、更に、
前記検査結果をサービス配置機能(9)に送信するステップ(107)であって、前記サービス配置機能(9)が、前記ネットワーク・ノード機能(4)のプロバイダの第1ネットワーク・ノードにおけるコンピュータ実装ソフトウェア機能である、ステップと、
前記検査結果に基づいて、前記サービス配置機能(9)により前記ネットワーク・ノード機能(4)へのアクセスを有効にするステップ(108)と、
を含む、方法。 - 請求項4または請求項5記載の方法において、前記アクセスを有効にするステップ(108)が、前記参照を前記サービス配置機能(9)から前記サービス・ゲートウェイ選択機能(7)に送信するステップを含む、方法。
- 請求項5または請求項6記載の方法において、前記アクセスを有効にするステップ(108)が、前記サービス配置機能(9)によって、第2ネットワーク・ノード上において前記ネットワーク・ノード機能(4)をロードおよび/または実行するステップを含む、方法。
- 請求項1から7のいずれか1項記載の方法において、
前記第2ゲートウェイ(3)が、移動体ネットワークにおけるパケット・データ・ネットワーク・ゲートウェイであり、且つ前記参照がアクセス・ポイント・ネームであるか、または、
前記第2ゲートウェイ(3)が、ワイヤレス・ローカル・ネットワークにおけるアクセス・ポイントであり、且つ前記参照がサービス設定識別子である、方法。 - サービス検出ソフトウェア機能(6)であって、プロセッサによって実行されると、請求項1から8のいずれか1項記載の方法において、前記傍受するステップおよび前記検査するステップを動作させる、サービス検出ソフトウェア機能(6)。
- サービス・ゲートウェイ選択ソフトウェア機能(7)であって、プロセッサによって実行されると、請求項1から8のいずれか1項記載の方法において、前記選択するステップを動作させる、サービス・ゲートウェイ選択ソフトウェア機能(7)。
- サービス・リダイレクト・ソフトウェア機能(8)であって、プロセッサによって実行されると、請求項1から8のいずれか1項記載の方法において、前記構成データを前記クライアント・デバイス(1)に送信するステップを動作させる、サービス・リダイレクト・ソフトウェア機能(8)。
- サービス配置ソフトウェア機能(9)であって、プロセッサによって実行されると、請求項5から8のいずれか1項記載の方法において、前記ネットワーク・ノード機能(4)への前記アクセスを有効にするステップを動作させる、サービス配置ソフトウェア機能(9)。
- ネットワーク・サービス・プロバイダが提供するネットワーク内に設けられた第1ゲートウェイ(2)に通信可能に接続可能であり、ネットワーク・サービス・プロバイダが提供するネットワーク内に設けられた第2ゲートウェイ(3)を介して、前記クライアント・デバイス(1)から離れたネットワーク・ノード機能(4)にアクセスするために前記第2ゲートウェイ(3)に通信可能に接続可能なクライアント・デバイス(1)であって、
前記第1ゲートウェイ(2)を介してデータ信号を送信し(101)、前記データ信号が前記ネットワーク・ノード機能(4)を使用するためのデータを含み、
応答して、構成データを受信し(104)、前記第2ゲートウェイ(3)を介して、前記ネットワーク・ノード機能(4)を使用するための更なるデータを送信し(106)、
前記構成データが、請求項1から8のいずれか1項記載の方法にしたがって生成され前記クライアント・デバイス(1)に送信される、
ように構成される、クライアント・デバイス(1)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13159734.6A EP2782317A1 (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | Redirecting a client device from a first gateway to a second gateway for accessing a network node function |
EP13159734.6 | 2013-03-18 | ||
PCT/EP2014/055239 WO2014146999A1 (en) | 2013-03-18 | 2014-03-17 | Redirecting a client device from a first gateway to a second gateway for accessing a network node function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016512935A JP2016512935A (ja) | 2016-05-09 |
JP6105151B2 true JP6105151B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=47891513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016503623A Active JP6105151B2 (ja) | 2013-03-18 | 2014-03-17 | ネットワーク・ノード機能にアクセスするためのクライアント・デバイスの第1ゲートウェイから第2ゲートウェイへのリダイレクト |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10951716B2 (ja) |
EP (2) | EP2782317A1 (ja) |
JP (1) | JP6105151B2 (ja) |
KR (1) | KR101753505B1 (ja) |
CN (1) | CN105164990B (ja) |
ES (1) | ES2941892T3 (ja) |
FI (1) | FI2976869T3 (ja) |
WO (1) | WO2014146999A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2782317A1 (en) | 2013-03-18 | 2014-09-24 | Koninklijke KPN N.V. | Redirecting a client device from a first gateway to a second gateway for accessing a network node function |
FR3023108A1 (fr) * | 2014-06-30 | 2016-01-01 | Orange | Procede et dispositif d'orchestration de ressources |
KR20160061726A (ko) * | 2014-11-24 | 2016-06-01 | 삼성전자주식회사 | 인터럽트 핸들링 방법 |
GB2535743B (en) * | 2015-02-25 | 2021-04-07 | Metaswitch Networks Ltd | Configuration services |
CN107637029B (zh) | 2015-06-10 | 2021-09-14 | 株式会社宙连 | 用于向无线终端提供对ip网络的访问的通信系统及通信方法 |
JP6116085B1 (ja) | 2015-06-10 | 2017-04-19 | 株式会社ソラコム | 複数のsimカードを利用するための管理方法及び管理サーバ |
CN106559454B (zh) * | 2015-09-29 | 2020-09-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 资源访问方法、装置及系统 |
WO2017095809A1 (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | Intel Corporation | Mobile-terminated packet transmission |
US10104085B2 (en) * | 2015-12-07 | 2018-10-16 | International Business Machines Corporation | Permission based access control for offloaded services |
EP3435615B1 (en) * | 2016-03-28 | 2021-04-14 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Network service implementation method, service controller, and communication system |
US10897507B2 (en) * | 2016-04-01 | 2021-01-19 | Qualcomm Incorporated | Mechanism to enable connectivity sessions and IP session establishment |
US10230685B2 (en) * | 2016-05-20 | 2019-03-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Subscriber session director |
CN108307350B (zh) * | 2016-09-29 | 2019-09-20 | 电信科学技术研究院 | 一种接入网络实例的方法及设备 |
US10523592B2 (en) * | 2016-10-10 | 2019-12-31 | Cisco Technology, Inc. | Orchestration system for migrating user data and services based on user information |
US10860390B2 (en) | 2017-06-28 | 2020-12-08 | Intel Corporation | Microservices architecture |
US10742750B2 (en) | 2017-07-20 | 2020-08-11 | Cisco Technology, Inc. | Managing a distributed network of function execution environments |
US11388272B2 (en) * | 2018-03-30 | 2022-07-12 | Intel Corporation | Technologies for network packet processing between cloud and telecommunications networks |
JP6963180B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2021-11-05 | 日本電信電話株式会社 | アクセスポイント管理方法、アクセスポイント管理装置及びアクセスポイント管理システム |
CN109672626B (zh) * | 2019-01-09 | 2022-08-02 | 中南大学 | 一种基于排队延迟利用的服务聚合方法 |
US10887187B2 (en) | 2019-05-14 | 2021-01-05 | At&T Mobility Ii Llc | Integration of a device platform with a core network or a multi-access edge computing environment |
US10856121B1 (en) | 2019-10-22 | 2020-12-01 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and devices for providing subscription services to a communication device that shares an operational profile with another communication device |
US11159927B2 (en) * | 2019-11-04 | 2021-10-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and devices for establishing an active subscription for services of a mobile network |
US11381658B2 (en) | 2019-11-08 | 2022-07-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Managing devices through use of blocks of operational profiles |
CN115552933A (zh) * | 2020-03-10 | 2022-12-30 | 亚信科技(中国)有限公司 | 电信通信系统中的联邦学习 |
CN111818590B (zh) * | 2020-07-31 | 2022-08-30 | 隆胜(海南)科技有限公司 | 一种无线网络路径优化方法及设备 |
CN112153629B (zh) * | 2020-10-16 | 2023-09-15 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种流量管理方法及装置 |
US11122131B1 (en) * | 2020-11-18 | 2021-09-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Edge cloud resource location using enhanced DNS service |
IT202000031130A1 (it) * | 2020-12-16 | 2022-06-16 | Athonet S R L | Metodo per il collegamento selettivo di dispositivi mobili alle reti 4g o 5g e federazione di reti 4g o 5g che implementano tale metodo |
CN113364630A (zh) * | 2021-06-15 | 2021-09-07 | 广东技术师范大学 | 一种服务质量QoS差异化优化方法、装置 |
CN119301563A (zh) * | 2022-06-23 | 2025-01-10 | 英特尔公司 | 用于云到计算系统混合云的低等待时间机制 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5032582B2 (ja) * | 2006-11-16 | 2012-09-26 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | ゲートウェイ選択機構 |
US7996525B2 (en) * | 2008-12-31 | 2011-08-09 | Sap Ag | Systems and methods for dynamically provisioning cloud computing resources |
US8613072B2 (en) | 2009-02-26 | 2013-12-17 | Microsoft Corporation | Redirection of secure data connection requests |
WO2011020624A2 (en) | 2009-08-20 | 2011-02-24 | Nec Europe Ltd. | A method for controlling the traffic within a network structure and a network structure |
WO2011087223A2 (en) * | 2010-01-17 | 2011-07-21 | Lg Electronics Inc. | Multihomed communication device |
US8244874B1 (en) * | 2011-09-26 | 2012-08-14 | Limelight Networks, Inc. | Edge-based resource spin-up for cloud computing |
DK2622908T3 (en) * | 2010-09-27 | 2017-03-06 | ERICSSON TELEFON AB L M (publ) | RELOCATION OF A SERVING GATEWAY ASSOCIATED WITH A USER DEVICE |
US8605656B2 (en) * | 2010-11-29 | 2013-12-10 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for local gateway assignment in wireless networks |
EP2482525B1 (en) * | 2011-01-28 | 2014-03-12 | NTT DoCoMo, Inc. | Method and apparatus for determining a server which should respond to a service request |
JP5712085B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2015-05-07 | 株式会社日立製作所 | ローカルルーティングノード |
US10123368B2 (en) * | 2012-02-23 | 2018-11-06 | Cisco Technology, Inc. | Systems and methods for supporting multiple access point names for trusted wireless local area network |
US11405841B2 (en) * | 2012-07-20 | 2022-08-02 | Qualcomm Incorporated | Using UE environmental status information to improve mobility handling and offload decisions |
CN103812770B (zh) * | 2012-11-12 | 2017-04-12 | 华为技术有限公司 | 云业务报文重定向的方法、系统和云网关 |
US9313803B2 (en) * | 2013-01-17 | 2016-04-12 | Intel IP Corporation | Systems and methods for efficient traffic offload without service disruption |
EP2782317A1 (en) | 2013-03-18 | 2014-09-24 | Koninklijke KPN N.V. | Redirecting a client device from a first gateway to a second gateway for accessing a network node function |
-
2013
- 2013-03-18 EP EP13159734.6A patent/EP2782317A1/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-03-17 US US14/777,895 patent/US10951716B2/en active Active
- 2014-03-17 FI FIEP14710301.4T patent/FI2976869T3/fi active
- 2014-03-17 JP JP2016503623A patent/JP6105151B2/ja active Active
- 2014-03-17 EP EP14710301.4A patent/EP2976869B1/en active Active
- 2014-03-17 ES ES14710301T patent/ES2941892T3/es active Active
- 2014-03-17 KR KR1020157026329A patent/KR101753505B1/ko active Active
- 2014-03-17 CN CN201480016790.0A patent/CN105164990B/zh active Active
- 2014-03-17 WO PCT/EP2014/055239 patent/WO2014146999A1/en active Application Filing
-
2021
- 2021-02-17 US US17/177,751 patent/US12273423B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016512935A (ja) | 2016-05-09 |
CN105164990A (zh) | 2015-12-16 |
CN105164990B (zh) | 2022-02-25 |
US10951716B2 (en) | 2021-03-16 |
EP2976869B1 (en) | 2023-01-25 |
WO2014146999A1 (en) | 2014-09-25 |
KR20150121169A (ko) | 2015-10-28 |
EP2976869A1 (en) | 2016-01-27 |
FI2976869T3 (fi) | 2023-04-03 |
US12273423B2 (en) | 2025-04-08 |
KR101753505B1 (ko) | 2017-07-19 |
EP2782317A1 (en) | 2014-09-24 |
US20210185134A1 (en) | 2021-06-17 |
US20160301762A1 (en) | 2016-10-13 |
ES2941892T3 (es) | 2023-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12273423B2 (en) | Redirecting a client device from a first gateway to a second gateway for accessing a network node function | |
JP6440680B2 (ja) | ネットワークにおけるネットワーク・ノード機能の位置確認および配置 | |
CN109565472B (zh) | 虚拟网络中基于切片/服务的路由方法和设备 | |
JP6564934B2 (ja) | 分散型ソフトウェア定義ネットワークパケットコアシステムにおけるモビリティ管理のためのシステムおよび方法 | |
CN105340244B (zh) | 基于来自暂态准则的上下文的动态内容分发网络选择的方法和装置 | |
US9401962B2 (en) | Traffic steering system | |
EP3886492A1 (en) | Systems and methods for user plane path selection, reselection, and notification of user plane changes | |
KR20190044661A (ko) | 애플리케이션 친화적 프로토콜 데이터 유닛(pdu) 세션 관리를 위한 시스템 및 방법 | |
KR20150121713A (ko) | 네트워크 노드 기능을 제공하기 위한 네트워크 노드들 사이의 할당 리소스 | |
JP7076558B2 (ja) | アンカーレス・バックホールのサポートのためのgtpトンネル | |
CN110933061A (zh) | 一种通信方法及装置 | |
US20210195465A1 (en) | Traffic in a distributed cloud system | |
CN117378175A (zh) | 用于建立双层pdu会话的系统和方法 | |
CN109417513B (zh) | 软件定义网络中动态检测对端的系统和方法 | |
US11240338B2 (en) | Integrated content delivery of enhanced mobile gateway system | |
SC et al. | Н04 и 8/08.(2009.01) Jolstraat 83, NL-2584 EN The Hague (NL).(21) International Application Number:(74) Agent: WUYTS, Koenraad; Koninklijke KPN NV, PO |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6105151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |