JP6104053B2 - インターネット検索装置およびインターネット検索方法 - Google Patents

インターネット検索装置およびインターネット検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6104053B2
JP6104053B2 JP2013111639A JP2013111639A JP6104053B2 JP 6104053 B2 JP6104053 B2 JP 6104053B2 JP 2013111639 A JP2013111639 A JP 2013111639A JP 2013111639 A JP2013111639 A JP 2013111639A JP 6104053 B2 JP6104053 B2 JP 6104053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
current position
unit
name
administrative division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013111639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014167784A (ja
Inventor
裕典 佐藤
裕典 佐藤
要 木村
要 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013111639A priority Critical patent/JP6104053B2/ja
Priority to US14/096,890 priority patent/US20140214786A1/en
Publication of JP2014167784A publication Critical patent/JP2014167784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6104053B2 publication Critical patent/JP6104053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9538Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques

Description

本発明は、インターネット検索装置およびインターネット検索方法に関し、特に、検索エンジンを用いてインターネット上のウェブページを検索する装置に用いて好適なものである。
インターネットに存在する情報を検索する機能として、検索エンジンが知られている。検索エンジンは、検索窓と呼ばれるボックスにキーワードを入力して検索をかけるものである。検索エンジンを用いて検索をかけると、検索窓に入力されたキーワードに合致する単語を含むウェブページが抽出され、抽出されたウェブページ(具体的には、そのタイトルや紹介文など)が検索結果として一覧表示されるようになっている。
ところが、キーワードに合致する単語が含まれているウェブページは膨大にあり、その中にはユーザが探そうとしている情報とかけ離れたものが含まれている場合が多い。しかも、検索結果として一覧表示されるウェブページの並び順は検索エンジンのアルゴリズムに依存しているため、検索者の目的に合ったウェブページが上位に表示されるとは限らない。
これに対して、目的とする情報を効率的に検索できるようにすることを目的として、検索結果の表示を並び替えるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。特許文献1に記載の技術では、問い合わせに応じて情報提供サーバから送信されてきたアクセス数などの利用状況に従って、ウェブページの順番を並び替えるようにしている。また、特許文献2に記載の技術では、インターネット上の検索により取得した情報を、文書ファイルから抽出した頻出文字列を用いて並び替えるようにしている。
WO2009/150732号公報 特開2012−68908号公報
検索エンジンでインターネット上の情報を検索する目的の代表例として、商品の購入がある。すなわち、買いたい商品の名称をキーワード入力して検索することにより、その商品を販売している店舗を探すという目的である。最近ではオンライン・ネットショップが広く普及していることもあって、商品名で検索をかけるとネットショップのウェブページがヒットすることが多くなっている。
ネットショップで商品を購入することは色々な手間が省けて便利ではあるが、実際に商品を手に取って確かめた上で購入したいという要望も根強く存在している。この場合にユーザは、目的の商品を販売している実店舗を検索したいのであるが、実際にはネットショップのウェブページが検索結果の一覧表示の中に多く含まれてしまう。そのため、目的とする実店舗のウェブページを効率的に見つけることができないという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、インターネットの検索結果として提供される一覧表示の中から、目的の商品を販売している実店舗のウェブページを効率的に見つけることができるようにすることを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明では、インターネット検索を行う際に、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、現在位置から最も近い距離に存在する施設が属する行政区画名または現在位置より先の誘導経路から所定距離以内の位置に存在する施設が属する行政区画名を取得し、当該取得した行政区画名を含まないウェブページを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させるようにしている。
本発明の他の態様では、実店舗検索モードが設定されている場合、ネットショップの名称を含むウェブページと、上述の行政区画名を含まないウェブページとを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させるようにしている。
上記のように構成した本発明によれば、現在位置が属する行政区画名でウェブページの検索結果が絞り込まれることとなる。ネットショップのウェブページは特定の地域の顧客のみをターゲットとしたものではないから、ウェブページまたはそのタイトルや紹介文等の中に特定の行政区画名が含まれることは少ない。そのため、行政区画名でウェブページの検索結果が絞り込まれることにより、多くのネットショップのウェブページが検索結果から外れ、ウェブページまたはそのタイトルや紹介文等の中に行政区画名が含まれる実店舗のウェブページが検索結果一覧の中で上位に表示されやすくなる。これにより、ユーザは、インターネットの検索結果として提供される一覧表示の中から、目的の商品を販売している実店舗のウェブページを効率的に見つけることができるようになる。
また、本発明の他の特徴によれば、ウェブページまたはそのタイトルや紹介文等の中にネットショップの名称が含まれているウェブページが検索結果から外れ、実店舗のウェブページが検索結果一覧の中で上位に表示されやすくなる。これにより、ユーザは、インターネットの検索結果として提供される一覧表示の中から、目的の商品を販売している実店舗のウェブページを効率的に見つけることができるようになる。
第1の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。 情報検索部によって表示部に表示される検索結果(ウェブページの一覧表示)の例を示す図である。 第1の実施形態による車載機の動作例を示すフローチャートである。 第2の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。 第3の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。 第3の実施形態による車載機およびスマートフォンの動作例を示すフローチャートである。 第4の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。 第4の実施形態による行政区画名取得部の動作を説明するための図である。 第5の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。 第5の実施形態による行政区画名取得部の動作を説明するための図である。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、第1の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。第1の実施形態は、インターネット検索装置を車載機100に実施した場合の構成例を示している。
図1に示すように、第1の実施形態によるインターネット検索装置(車載機100)は、その機能構成として、操作部1、表示部2、キーワード入力部3、情報検索部4、モード設定部5、地図データ記憶部6、現在位置検出部7、行政区画名取得部8、モード判定部9および除外対象リスト記憶部10を備えている。
上記各機能ブロック3〜5,7〜9は、ハードウェア、DSP(Digital Signal Processor)、ソフトウェアの何れによっても構成することが可能である。例えばソフトウェアによって構成する場合、上記各機能ブロック3〜5,7〜9は、実際にはコンピュータのCPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROMに記憶されたプログラムが動作することによって実現される。
操作部1は、インターネット検索に関する操作をユーザが行うためのものであり、例えばタッチパネルにより構成されている。例えば、インターネット検索のキーワードを入力したり、後述する実店舗検索モードを設定したりする際に操作部1が用いられる。
表示部2は、インターネット検索に関する情報を表示するためのものであり、例えば液晶ディスプレイにより構成されている。例えば、表示部2は、インターネット検索のキーワードを入力するための検索窓を表示したり、インターネット検索の検索結果を表示したりする。検索窓および検索結果は、何れも情報検索部4により提供される。
キーワード入力部3は、ユーザによる操作部1の操作を通じて検索窓に入力されたキーワードを情報検索部4に対して入力するものである。情報検索部4は、キーワード入力部3により入力されたキーワードを用いて、インターネット上のウェブページを検索する。そして、検索した複数のウェブページ(具体的には、そのタイトルと紹介文。以下同様)の一覧を検索結果として表示部2に表示させる。
本実施形態において、情報検索部4は、後述する実店舗検索モードが設定されている場合と、実店舗検索モードが設定されていない場合(通常検索モード)とでインターネット検索の方法を変える。通常検索モードが設定されている場合、情報検索部4は、上述したようにキーワード入力部3により入力されたキーワードを用いてインターネット上のウェブページを検索し、検索したウェブページを検索結果として表示部2に一覧表示させる。なお、実店舗検索モードが設定されている場合の検索方法については追って説明する。
モード設定部5は、ユーザによる操作部1の操作を通じて、通常検索モードまたは実店舗検索モードの何れかをインターネット検索装置に設定する。例えば、初期状態では通常検索モードが設定されており、ユーザが所定の設定画面を通じて実店舗検索モードを指定すると、モード設定部5は通常検索モードから実店舗検索モードに切り替えて設定する。
地図データ記憶部6は、地図データを記憶するものであり、例えばハードディスク等の記録媒体により構成される。この地図データは、例えばナビゲーション装置におけるルート案内に用いるものであり、道路データや施設データなどを含んでいる。また、この地図データは、緯度・経度情報のような位置情報の他に、行政区画のようなエリア情報も含んでいる。
現在位置検出部7は、車両の現在位置を所定間隔毎に検出するものであり、自立航法センサ、GPS受信機、位置計算用CPU等で構成されている。自立航法センサは、所定走行距離毎に1個のパルスを出力して車両の移動距離を検出する車速センサ(距離センサ)と、車両の回転角度を検出する振動ジャイロ等の角速度センサ(相対方位センサ)とを含む。自立航法センサは、これらの車速センサおよび角速度センサによって車両の相対位置および方位を検出する。
位置計算用CPUは、自立航法センサから出力される自車両の相対的な位置および方位のデータに基づいて、絶対的な自車装置(推定車両位置)および車両方位を計算する。また、GPS受信機は、複数のGPS衛星から送られてくる電波をGPSアンテナで受信して、3次元測位処理あるいは2次元測位処理を行って車両の絶対位置および方位を計算する(車両方位は、現時点における自車位置と1サンプリング時間ΔT前の自車位置とに基づいて計算する)。
行政区画名取得部8は、地図データ記憶部6に記憶されている地図データに基づいて、現在位置検出部7により検出された現在位置が属する行政区画の名称を取得する。なお、都道府県単位や市区町村単位など、どの単位の行政区画名を取得するかは任意に設計することが可能である。
モード判定部9は、情報検索部4からの問い合わせに応じて、モード設定部5により設定された検索モードを判定する。本実施形態では、モード判定部9は、商品を販売している実店舗を検索する実店舗検索モードが設定されているか否かを判定する。そして、その判定結果を情報検索部4に通知する。
情報検索部4は、モード判定部9により実店舗検索モードが設定されていると判定された場合、行政区画名取得部8により取得された行政区画名が含まれていないウェブページを除外してインターネット上の検索結果を表示部2に一覧表示させる。ここで、情報検索部4は、ウェブページそのものの中に行政区画名が含まれていないウェブページを除外するようにしてもよいし、ウェブページのタイトルや紹介文の中に行政区画名が含まれていないウェブページを除外するようにしてもよい。
ネットショップのウェブページでは、販売商品の産地等を行政区画名で表示していることがある。一方、販売商品の産地等を行政区画名で表示しているネットショップのウェブページであっても、インターネット検索の検索結果として一覧表示されるウェブページのタイトルや紹介文の中には、特定の商品の産地等が記載されることは少ない。よって、ネットショップのウェブページを検索結果の中から効率よく除外するためには、ウェブページのタイトルや紹介文の中に行政区画名が含まれていないウェブページを除外するのが好ましい。
実店舗検索モードが設定されている場合に、行政区画名が含まれていないウェブページを除外する具体的な方法として、情報検索部4は、キーワード入力部3より入力されたキーワードに行政区画名取得部8により取得された行政区画名を加えてインターネット上の情報を検索し、それにより検索されたウェブページを検索結果として表示部2に一覧表示させる。つまり、情報検索部4は、キーワード入力部3より入力されたキーワードと、行政区画名取得部8により取得された行政区画名とでAND検索を行う。
除外対象リスト記憶部10は、実店舗検索モードが設定されている場合に検索結果の中から除外するウェブページの名称を除外対象リストとしてあらかじめ記憶するものであり、例えばハードディスク等の記録媒体により構成される。除外対象とするウェブページの名称は、ネットショップの名称である。さらに、動画サイトの名称を除外対象リストに加えてもよい。
情報検索部4は、行政区画名取得部8により取得された行政区画名が含まれていないウェブページに加え、除外対象リスト記憶部10に記憶されているネットショップの名称を含むウェブページを更に除外して検索結果を一覧表示させる。除外対象リスト記憶部10に動画サイトの名称も記憶されている場合、情報検索部4は、動画サイトの名称を含むウェブページを更に除外して検索結果を一覧表示させる。
具体的には、情報検索部4は、キーワード入力部3より入力されたキーワードと行政区画名取得部8により取得された行政区画名とでAND検索を行うと同時に、除外対象リスト記憶部10に記憶されているネットショップの名称および動画サイトの名称でNOT検索を行う。そして、その検索によりヒットしたウェブページを表示部2に一覧表示させる。
なお、ここに説明した検索の方法は一例に過ぎず、本発明はこの方法に限定されない。例えば、通常検索モードの設定時の同様にまずはキーワード入力部3により入力されたキーワードを用いて検索を行う。その後、その検索により抽出されたウェブページの中から、行政区画名取得部8により取得された行政区画名がタイトルや紹介文の中に含まれていないウェブページと、除外対象リスト記憶部10に記憶されているネットショップの名称および動画サイトの名称がタイトルや紹介文の中に含まれているウェブページとを除外するようにしてもよい。
図2は、情報検索部4によって表示部2に表示される検索結果(ウェブページの一覧表示)の例を示す図である。なお、図2(a)は通常検索モードの設定時における検索結果を示し、図2(b)は実店舗検索モードの設定時における検索結果を示している。ここでは、キーワード入力部3により「○○の鉛筆」というキーワードが入力されるとともに、車両の現在位置が属する行政区画の名称として「小金井市」が行政区画名取得部8により取得された例を示している。
図2(a)に示すように、通常検索モードの設定時は、ネットショップのウェブページも実店舗のウェブページも全て検索結果の中に含まれている。これに対して、実店舗検索モードの設定時は、図2(b)に示すように、タイトルまたは紹介文の中に「小金井」という行政区画名が含まれるウェブページのみが検索結果の中に含まれている。かつ、除外対象として指定されているネットショップの名称や動画サイトの名称がタイトルまたは紹介文の中に含まれているウェブページも検索結果から除外されている。これにより、小金井市にある実店舗で「○○の鉛筆」を販売している業者のウェブページが一覧の上位に表示されやすくなり、ユーザが目的とする実店舗のウェブページを探しやすくなっている。
図3は、上記のように構成した第1の実施形態による車載機100(インターネット検索装置)の動作例を示すフローチャートである。なお、図3に示すフローチャートは、車載機100においてインターネット検索装置の機能を立ち上げたときに開始する。
まず、キーワード入力部3は、情報検索部4によって表示部2に表示された検索窓にキーワードが入力されて検索実行の指示が行われたか否かを判定する(ステップS1)。検索実行の指示が行われていない場合、処理はステップS1の判定を繰り返す。一方、検索実行の指示が行われた場合、キーワード入力部3は入力されたキーワードを情報検索部4に供給して、検索実行の指示が行われた旨を通知する。
次に、モード判定部9は、情報検索部4からの問い合わせに応じて、実店舗検索モードが設定されているか否かを判定する(ステップS2)。ここで、実店舗検索モードが設定されていない場合、つまり通常検索モードが設定されているとモード判定部9にて判定された場合、情報検索部4は、キーワード入力部3より入力されたキーワードを用いて通常のインターネット検索を実行し(ステップS3)、その検索結果を表示部2に一覧表示させる(ステップS8)。
一方、実店舗検索モードが設定されているとモード判定部9にて判定された場合、現在位置検出部7は、その時点での車両の現在位置を検出する(ステップS4)。また、行政区画名取得部8は、地図データ記憶部6に記憶されている地図データに基づいて、現在位置検出部7により検出された現在位置が属する行政区画名を取得し、情報検索部4に供給する(ステップS5)。
さらに、情報検索部4は、除外対象として指定されているネットショップの名称および動画サイトの名称を除外対象リスト記憶部10から取得する(ステップS6)。そして、情報検索部4は、キーワード入力部3より入力されたキーワードと行政区画名取得部8により取得された行政区画名とでAND検索を行うと同時に、除外対象リスト記憶部10から取得したネットショップの名称および動画サイトの名称でNOT検索を行い(ステップS7)、その検索結果を表示部2に一覧表示させる(ステップS8)。これにより、図3に示すフローチャートの処理を終了する。
以上詳しく説明したように、第1の実施形態では、商品を販売している実店舗を検索する実店舗検索モードが設定されている場合は、車両の現在位置が属する行政区画名を含まないウェブページを除外してウェブページの検索結果を一覧表示させるようにしている。また、第1の実施形態では、実店舗検索モードが設定されている場合は、ネットショップや動画サイトの名称を含むウェブページを除外してウェブページの検索結果を一覧表示させるようにしている。
このように構成した第1の実施形態によれば、行政区画名でウェブページの検索結果が絞り込まれることにより、多くのネットショップのウェブページが検索結果から外れ、行政区画名が含まれる実店舗のウェブページが検索結果一覧の中で上位に表示されやすくなる。また、ネットショップや動画サイトの名称が含まれているウェブページも検索結果から外れるので、実店舗のウェブページが検索結果一覧の中で上位に一層表示されやすくなる。これにより、ユーザは、インターネットの検索結果として提供される一覧表示の中から、目的の商品を販売している実店舗のウェブページを効率的に見つけることができるようになる。
なお、上記第1の実施形態では、行政区画名によるウェブページの絞り込みと、ネットショップおよび動画サイトの名称によるウェブページの絞り込みとを両方とも適用する例について説明したが、何れか一方のみを適用するようにしてもよい。何れか一方のみを適用した場合でも、実店舗のウェブページ以外のウェブページを検索結果の中から可能な限り除外することができるので、目的の商品を販売している実店舗のウェブページを従来に比べて効率的に見つけることが可能となる。
また、上記第1の実施形態では、ユーザが操作部1を操作することによって通常検索モードまたは実店舗検索モードの何れかをあらかじめ設定しておく例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ユーザが操作部1を操作して検索窓に入力するキーワードの中に、所望の単語の他に“店舗”という単語が含まれている場合は実店舗検索モード、“店舗”という単語が含まれていない場合は通常検索モードに設定するようにしてもよい。このようにすれば、ユーザがインターネット検索を行う都度、通常検索モードにするか実店舗検索モードにするかをその場で簡単に指定することができるというメリットを有する。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態を図面に基づいて説明する。図4は、第2の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。なお、この図4において、図1に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。
第2の実施形態は、本発明のインターネット検索装置をスマートフォン200に実施した場合の構成例を示している。ここでは、車載機100とスマートフォン200とをブルートゥースにより無線接続し、スマートフォン200で実施したウェブページの検索結果を車載機100とスマートフォン200との両方に表示させる例を示している。
図4に示すように、車載機100は、I/F部11、表示部12および検索結果入力部13を備えている。一方、スマートフォン200は、図1に示した車載機100の機能構成1〜10とほぼ同様の構成を備えている。ただし、図4の例において、スマートフォン200は、図1に示した情報検索部4の代わりにこれと機能が異なる情報検索部24を備え、モード設定部5の代わりにこれと機能が異なるモード設定部25を備え、現在位置検出部7の代わりにこれと機能が異なる現在位置検出部27を備えている。また、スマートフォン200は、I/F部21を更に備えている。
車載機100のI/F部11とスマートフォン200のI/F部21は、相互に無線接続してブルートゥースによる通信を行う。車載機100の検索結果入力部13は、スマートフォン200の情報検索部24からI/F部21,11を介して無線通信で送られてきたウェブページの検索結果を入力し、表示部12に表示させる。
スマートフォン200のモード設定部25は、初期状態では通常検索モードに設定している。これに対し、モード設定部25は、スマートフォン200が車内で使われていることを検知した場合に、実店舗検索モードを設定する。具体的には、モード設定部25は、I/F部21が車載機100のI/F部11と無線接続している状態(車載機100とスマートフォン200とがブルートゥースでペアリングされている状態)を検知したときに、実店舗検索モードを設定する。
情報検索部24は、通常検索モードが設定されている場合、実店舗検索モードが設定されている場合の何れに関しても、図1に示した情報検索部4と同様のインターネット検索を実行する。この点で情報検索部24の機能は情報検索部4の機能と同じである。ただし、情報検索部24は、検索結果を表示部2に表示させることに加え、I/F部21を介して車載機100に検索結果を無線送信する点で情報検索部4と異なる。
スマートフォン200の現在位置検出部27は、図1に示した車載機100の現在位置検出部7と同様に現在位置を検出するものであるが、自立航法センサは備えておらず、GPS受信機で構成されている。すなわち、現在位置検出部27は、GPS受信機のみを用いて現在位置を検出する。
以上のように構成した第2の実施形態においても第1の実施形態と同様に、行政区画名でウェブページの検索結果が絞り込まれるとともに、ネットショップや動画サイトの名称でウェブページの検索結果が絞り込まれるので、多くのネットショップや動画サイトのウェブページが検索結果から外れ、実店舗のウェブページが検索結果一覧の中で上位に表示されやすくなる。これにより、ユーザは、インターネットの検索結果として提供される一覧表示の中から、目的の商品を販売している実店舗のウェブページを効率的に見つけることができるようになる。
さらに、第2の実施形態によれば、スマートフォン200が車載機100とブルートゥース接続(ペアリング)されていない場合(つまり、スマートフォン200を車外で利用している場合)は通常検索モードに自動設定し、スマートフォン200が車載機100とブルートゥース接続されている場合(つまり、スマートフォン200を車内で利用している場合)は実店舗検索モードに自動設定することができる。すなわち、第2の実施形態では、モード設定の切り替えをユーザの操作無しに自動的に行うことができるというメリットを有する。
なお、上記第2の実施形態では、モード設定部5の代わりにモード設定部25を設ける例について説明したが、モード設定部5を用いてもよい。すなわち、ユーザによる操作部1の操作を通じて、通常検索モードまたは実店舗検索モードの何れかを設定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、地図データ記憶部6、現在位置検出部27および行政区画名取得部8をスマートフォン200が備える例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、地図データ記憶部6、現在位置検出部27および行政区画名取得部8は車載機100が備えるようにしてもよい。
この場合、情報検索部24は、モード判定部9により実店舗検索モードが設定されていると判定された場合に、車載機100に問い合わせを行い、現在位置が属する行政区画の名称を車載機100から無線通信により取得する。このようにすれば、ナビゲーション機能を備えていないスマートフォンを用いる場合にも本発明を実施することが可能である。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態を図面に基づいて説明する。図5は、第3の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。なお、この図5において、図1に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。
第3の実施形態は、車載機100とスマートフォン200とをブルートゥースにより無線接続し、ウェブページの検索結果を車載機100とスマートフォン200との両方に表示させる例において、本発明のインターネット検索装置を車載機100に実施した場合の構成例を示している。
第3の実施形態では、インターネット検索機能は車載機100にもスマートフォン200にも備えられている。ただし、行政区画名でウェブページの検索結果を絞り込んだり、ネットショップや動画サイトの名称でウェブページの検索結果を絞り込んだりする機能は、車載機100のみが備えている。
図5に示すように、第3の実施形態において車載機100は、その機能構成として、表示部2、情報検索部14、地図データ記憶部6、現在位置検出部7、行政区画名取得部8、除外対象リスト記憶部10およびI/F部11を備えている。また、スマートフォン200は、その機能構成として、操作部31、表示部32、キーワード入力部33、情報検索部34およびI/F部35を備えている。
車載機100のI/F部11とスマートフォン200のI/F部35は、相互に無線接続してブルートゥースによる通信を行う。スマートフォン200の操作部31は、インターネット検索に関する操作をユーザが行うためのものであり、例えばタッチパネルにより構成されている。例えば、インターネット検索のキーワードを入力する際に操作部31が用いられる。
表示部32は、インターネット検索に関する情報を表示するためのものであり、例えば液晶ディスプレイにより構成されている。例えば、表示部32は、インターネット検索のキーワードを入力するための検索窓を表示したり、インターネット検索の検索結果を表示したりする。検索窓および検索結果は、何れも情報検索部34により提供される。
キーワード入力部33は、ユーザによる操作部31の操作を通じて検索窓に入力されたキーワードを情報検索部34に対して入力するものである。情報検索部34は、キーワード入力部33により入力されたキーワードを用いて、インターネット上のウェブページを検索する。そして、検索した複数のウェブページの一覧を検索結果として表示部32に表示させる。このとき表示部32に表示される検索結果は、第1の実施形態で説明した通常検索モードによる検索結果と同様のものである。
車載機100のI/F部11とスマートフォン200のI/F部35とがとブルートゥースにより接続(ペアリング)されている場合、情報検索部34は、上述したキーワードに基づくウェブページの検索結果を表示部32に表示させる代わりに、I/F部35を介して車載機100に検索結果を送信する。
車載機100の情報検索部14は、スマートフォン200から送信されてきたウェブページの検索結果をI/F部11から入力し、その検索結果に対して、行政区画名による絞り込みと、ネットショップや動画サイトの名称による絞り込みを実施する。
すなわち、情報検索部14は、スマートフォン200から送られてきたウェブページ一覧の中から、行政区画名取得部8により取得された行政区画名がタイトルや紹介文の中に含まれていないウェブページと、除外対象リスト記憶部10に記憶されているネットショップの名称および動画サイトの名称がタイトルや紹介文の中に含まれているウェブページとを除外する。
そして、情報検索部14は、絞り込みを行った結果のウェブページ一覧を最終的な検索結果として表示部2に表示させるとともに、I/F部11を介してスマートフォン200に返信する。スマートフォン200では、車載機100から返信されてきた検索結果をI/F部35から情報検索部34に入力し、それを表示部32に表示させる。このとき表示部2および表示部32に表示される検索結果は、第1の実施形態で説明した実店舗検索モードによる検索結果と同様のものである。
図6は、上記のように構成した第3の実施形態による車載機100およびスマートフォン200の動作例を示すフローチャートである。なお、図6に示すフローチャートは、スマートフォン200においてインターネット検索機能を立ち上げたときに開始する。
まず、スマートフォン200のキーワード入力部33は、情報検索部34によって表示部32に表示された検索窓にキーワードが入力されて検索実行の指示が行われたか否かを判定する(ステップS11)。検索実行の指示が行われていない場合、処理はステップS11の判定を繰り返す。一方、検索実行の指示が行われた場合、キーワード入力部33は、入力されたキーワードを情報検索部34に供給して、検索実行の指示が行われた旨を通知する。
この通知を受けた情報検索部34は、キーワード入力部33より入力されたキーワードを用いて通常のインターネット検索を実行する(ステップS12)。その後、情報検索部34は、車載機100とスマートフォン200とがブルートゥースでペアリングされているか否かを判定する(ステップS13)。
ここで、車載機100とスマートフォン200とがブルートゥースでペアリングされていない場合、情報検索部34はウェブページの検索結果を表示部32に一覧表示させる(ステップS23)。これにより、図6に示すフローチャートの処理は終了する。一方、ペアリングが行われている場合、情報検索部4はウェブページの検索結果をI/F部35を介して車載機100に送信する(ステップS14)。
車載機100では、スマートフォン200から送られてくる検索結果を受信する(ステップS15)。そして、車載機100の現在位置検出部7は、その時点での車両の現在位置を検出する(ステップS16)。また、行政区画名取得部8は、地図データ記憶部6に記憶されている地図データに基づいて、現在位置検出部7により検出された現在位置が属する行政区画名を取得し、情報検索部14に供給する(ステップS17)。
さらに、情報検索部14は、除外対象として指定されているネットショップの名称および動画サイトの名称を除外対象リスト記憶部10から取得する(ステップS18)。そして、情報検索部14は、行政区画名取得部8により取得された行政区画名と、除外対象リスト記憶部10から取得したネットショップの名称および動画サイトの名称とを用いて、スマートフォン200から受信したウェブページ一覧の絞り込み検索を行う(ステップS19)。
そして、情報検索部14は、絞り込み検索の結果として得たウェブページを表示部2に一覧表示させるとともに(ステップS20)、I/F部11を介してスマートフォン200に送信する(ステップS21)。スマートフォン200では、車載機100から送られてくる絞り込み検索の結果をI/F部35にて受信し(ステップS22)、それを情報検索部34が表示部32に一覧表示させる(ステップS23)。これにより、図6に示すフローチャートの処理は終了する。
以上のように構成した第3の実施形態においても第1の実施形態と同様に、行政区画名でウェブページの検索結果が絞り込まれるとともに、ネットショップや動画サイトの名称でウェブページの検索結果が絞り込まれるので、多くのネットショップや動画サイトのウェブページが検索結果から外れ、実店舗のウェブページが検索結果一覧の中で上位に表示されやすくなる。これにより、ユーザは、インターネットの検索結果として提供される一覧表示の中から、目的の商品を販売している実店舗のウェブページを効率的に見つけることができるようになる。
さらに、第3の実施形態によれば、スマートフォン200が車載機100とブルートゥース接続されていない場合(車外で利用している場合)は、第1の実施形態で説明した通常検索モード時のインターネット検索と同様の検索結果を得ることができる。また、スマートフォン200が車載機100とブルートゥース接続されている場合(車内で利用している場合)は、第1の実施形態で説明した実店舗検索モード時のインターネット検索と同様の検索結果を得ることができる。第3の実施形態では、このような検索方法の切り替えをユーザの操作無しに自動的に行うことができるというメリットを有する。
なお、ここでは、車載機100が情報検索部14を備え、スマートフォン200での検索結果を更に絞り込み検索する機能だけを備える例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、図1に示した操作部1およびキーワード入力部3の機能を車載機100に持たせるとともに、図1に示した情報検索部4の機能を情報検索部14にも持たせることにより、スマートフォン200を接続せずに車載機100単独でもインターネット検索を行えるようにしてもよい。この場合、車載機100は、モード設定部5(またはモード設定部25)およびモード判定部9を備えるのが好ましい。
また、上記第1〜第3の実施形態では、車両の現在位置が属する行政区画の名称を含まないウェブページや、除外対象として指定されたネットショップや動画サイトの名称を含むウェブページを検索結果から完全に除外する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、検索結果として表示する一覧の上位n位(nは任意の数)までの範囲から除外する(つまり、表示優先順位を下げる)ようにしてもよい。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態を図面に基づいて説明する。図7は、第4の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。なお、この図7において、図1に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。
図7に示すように、第4の実施形態によるインターネット検索装置では、図1に示した行政区画名取得部8に代えて、これとは機能が異なる行政区画名取得部8’を備えている。行政区画名取得部8’は、キーワード入力部3により入力されたキーワードに関連する施設で、現在位置検出部7により検出された現在位置から最も近い距離に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する。
ここで、キーワードに関連する施設とは、現在位置が属する行政区画の名称を入力キーワードに加えて情報検索部4により検索されたウェブページのタイトルまたは紹介文に記述されている施設である。キーワード入力部3により入力されたキーワードが施設名の場合、検索されたウェブページのタイトルまたは紹介文には入力キーワードと同じ施設名が記述されている。また、入力キーワードが商品名の場合、図2(b)に示したように、検索されたウェブページのタイトルまたは紹介文にはその商品を取り扱っている施設名が記述されている。行政区画名取得部8’は、この施設名に該当する施設を地図データに基づいて検出し、当該施設が現在位置から最も近い距離に存在する行政区画の名称を取得する。
すなわち、キーワード入力部3によりキーワードが入力された場合、まず行政区画名取得部8’は、第1の実施形態と同様に、現在位置検出部7により検出された現在位置が属する行政区画の名称を地図データ記憶部6から取得する。そして、情報検索部4は、行政区画名取得部8’により取得された行政区画名を入力キーワードに加え、インターネット上のウェブページを検索する。
次に、行政区画名取得部8’は、情報検索部4により検索されたウェブページのタイトルまたは紹介文から施設名を抽出し、当該施設名に該当する施設を、地図データ記憶部6に記憶されている地図データに基づいて検出する。ここで、図8に示すように、入力キーワードに関連する施設(候補1〜3)が複数検出された場合、行政区画名取得部8’は、現在位置検出部7により検出された現在位置VPから最も近い距離に存在する施設(候補3)を特定し、当該特定した施設が存在する行政区画の名称を取得する。
情報検索部4は、以上のようにして行政区画名取得部8’により取得された行政区画名を入力キーワードに加えてインターネット上の情報を改めて検索し、それにより検索されたウェブページを検索結果として表示部2に一覧表示させる。このとき情報検索部4は、除外対象リスト記憶部10に記憶されているネットショップの名称や動画サイトの名称を含むウェブページを除外して検索結果を一覧表示させる。
あるいは、情報検索部4は、入力キーワードを用いた検索により抽出されたウェブページの中から、以上のようにして行政区画名取得部8’により取得された行政区画名がタイトルや紹介文の中に含まれていないウェブページと、除外対象リスト記憶部10に記憶されているネットショップの名称および動画サイトの名称がタイトルや紹介文の中に含まれているウェブページとを除外して表示部2に一覧表示させるようにしてもよい。
図8に示すように、目的の商品を販売している実店舗が複数の行政区画に存在する場合において、車両が行政区画の境界に近い位置にいるときは、現在位置が属する行政区画よりも、それに隣接する他の行政区画にある実店舗の方が現在位置から近いことがあり得る。第4の実施形態によれば、現在位置から目的の施設までの距離が最も短くなる行政区画の名称が含まれる実店舗のウェブページが検索結果一覧の中で上位に表示されやすくなる。これにより、ユーザは、インターネットの検索結果として提供される一覧表示の中から、目的の商品を販売している実店舗で現在位置から最も近い実店舗のウェブページを効率的に見つけることができるようになる。
なお、上記第4の実施形態では、図1に示した構成の変形例として構成する例について説明したが、図4または図5に示した構成の変形例として構成するようにしてもよい。
(第5の実施形態)
次に、本発明の第5の実施形態を図面に基づいて説明する。図9は、第5の実施形態によるインターネット検索装置の機能構成例を示すブロック図である。なお、この図9において、図1に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。
図9に示すように、第5の実施形態によるインターネット検索装置では、図1に示した行政区画名取得部8に代えて、これとは機能が異なる行政区画名取得部8”を備えている。行政区画名取得部8”は、キーワード入力部3により入力されたキーワードに関連する施設で、現在位置検出部7により検出された現在位置より先の誘導経路から所定距離以内の位置に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する。
ここで、キーワードに関連する施設は、第4の実施形態で説明したものと同様である。すなわち、現在位置が属する行政区画の名称を入力キーワードに加えて情報検索部4により検索されたウェブページのタイトルまたは紹介文に記述されている施設である。
すなわち、キーワード入力部3によりキーワードが入力された場合、まず行政区画名取得部8”は、現在位置検出部7により検出された現在位置が属する行政区画の名称を地図データ記憶部6から取得する。そして、情報検索部4は、行政区画名取得部8”により取得された行政区画名を入力キーワードに加え、インターネット上のウェブページを検索する。
次に、行政区画名取得部8”は、情報検索部4により検索されたウェブページのタイトルまたは紹介文から施設名を抽出し、当該施設名に該当する施設を、地図データ記憶部6に記憶されている地図データに基づいて検出する。このとき、行政区画名取得部8”は、図10に示すように、現在位置検出部7により検出された現在位置VPより先の誘導経路から所定距離以内の位置に存在する施設(候補2)が属する行政区画の名称を取得する。
情報検索部4は、以上のようにして行政区画名取得部8”により取得された行政区画名を入力キーワードに加えてインターネット上の情報を改めて検索し、それにより検索されたウェブページを検索結果として表示部2に一覧表示させる。このとき情報検索部4は、除外対象リスト記憶部10に記憶されているネットショップの名称や動画サイトの名称を含むウェブページを除外して検索結果を一覧表示させる。
あるいは、情報検索部4は、入力キーワードを用いた検索により抽出されたウェブページの中から、以上のようにして行政区画名取得部8”により取得された行政区画名がタイトルや紹介文の中に含まれていないウェブページと、除外対象リスト記憶部10に記憶されているネットショップの名称および動画サイトの名称がタイトルや紹介文の中に含まれているウェブページとを除外して表示部2に一覧表示させるようにしてもよい。
以上のように構成した第5の実施形態によれば、入力キーワードに関連する施設が複数存在する場合、誘導経路に沿って走る予定のない行政区画は除外され、目的の施設が誘導経路の近くある行政区画の名称が含まれる実店舗のウェブページが検索結果一覧の中で上位に表示されやすくなる。これにより、ユーザは、インターネットの検索結果として提供される一覧表示の中から、目的の商品を販売している実店舗で誘導経路から近い位置にある実店舗のウェブページを効率的に見つけることができるようになる。
なお、上記第5の実施形態では、図1に示した構成の変形例として構成する例について説明したが、図4または図5に示した構成の変形例として構成するようにしてもよい。
また、上記第4の実施形態と第5の実施形態とを別々に説明したが、これらを組み合わせて適用するようにしてもよい。例えば、誘導経路が引かれていない場合は第4の実施形態を適用し、誘導経路が引かれている場合は第5の実施形態を適用する。
その他、上記第1〜第5の実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
4,14,24 情報検索部
5,25 モード設定部
6 地図データ記憶部
7,27 現在位置検出部
8,8’,8” 行政区画名取得部
9 モード判定部
10 除外対象リスト記憶部

Claims (8)

  1. 現在位置を検出する現在位置検出部と、
    地図データに基づいて、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、上記現在位置検出部により検出された現在位置から最も近い距離に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する行政区画名取得部と、
    上記行政区画名取得部により取得された行政区画名を含まないウェブページを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させる情報検索部とを備えたことを特徴とするインターネット検索装置。
  2. 現在位置を検出する現在位置検出部と、
    地図データに基づいて、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、上記現在位置検出部により検出された現在位置より先の誘導経路から所定距離以内の位置に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する行政区画名取得部と、
    上記行政区画名取得部により取得された行政区画名を含まないウェブページを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させる情報検索部とを備えたことを特徴とするインターネット検索装置。
  3. 現在位置を検出する現在位置検出部と、
    地図データに基づいて、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、上記現在位置検出部により検出された現在位置から最も近い距離に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する行政区画名取得部と、
    商品を販売している実店舗を検索する実店舗検索モードが設定されているか否かを判定するモード判定部と、
    上記モード判定部により上記実店舗検索モードが設定されていると判定された場合、ネットショップの名称を含むウェブページと上記行政区画名取得部により取得された行政区画名を含まないウェブページとを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させる情報検索部とを備えたことを特徴とするインターネット検索装置。
  4. 現在位置を検出する現在位置検出部と、
    地図データに基づいて、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、上記現在位置検出部により検出された現在位置より先の誘導経路から所定距離以内の位置に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する行政区画名取得部と、
    商品を販売している実店舗を検索する実店舗検索モードが設定されているか否かを判定するモード判定部と、
    上記モード判定部により上記実店舗検索モードが設定されていると判定された場合、ネットショップの名称を含むウェブページと上記行政区画名取得部により取得された行政区画名を含まないウェブページとを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させる情報検索部とを備えたことを特徴とするインターネット検索装置。
  5. コンピュータの現在位置検出部が、現在位置を検出する第1のステップと、
    上記コンピュータの行政区画名取得部が、地図データに基づいて、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、上記現在位置検出部により検出された現在位置から最も近い距離に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する第2のステップと、
    上記コンピュータの情報検索部が、上記行政区画名取得部により取得された行政区画名を含まないウェブページを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させる第3のステップとを有することを特徴とするインターネット検索方法。
  6. コンピュータの現在位置検出部が、現在位置を検出する第1のステップと、
    上記コンピュータの行政区画名取得部が、地図データに基づいて、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、上記現在位置検出部により検出された現在位置より先の誘導経路から所定距離以内の位置に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する第2のステップと、
    上記コンピュータの情報検索部が、上記行政区画名取得部により取得された行政区画名を含まないウェブページを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させる第3のステップとを有することを特徴とするインターネット検索方法。
  7. コンピュータのモード判定部が、商品を販売している実店舗を検索する実店舗検索モードが設定されているか否かを判定する第1のステップと、
    上記モード判定部により上記実店舗検索モードが設定されていると判定された場合、上記コンピュータの現在位置検出部が、現在位置を検出する第2のステップと、
    上記コンピュータの行政区画名取得部が、地図データに基づいて、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、上記現在位置検出部により検出された現在位置から最も近い距離に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する第3のステップと、
    上記コンピュータの情報検索部が、ネットショップの名称を含むウェブページと上記行政区画名取得部により取得された行政区画名を含まないウェブページとを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させる第4のステップとを有することを特徴とするインターネット検索方法。
  8. コンピュータのモード判定部が、商品を販売している実店舗を検索する実店舗検索モードが設定されているか否かを判定する第1のステップと、
    上記モード判定部により上記実店舗検索モードが設定されていると判定された場合、上記コンピュータの現在位置検出部が、現在位置を検出する第2のステップと、
    上記コンピュータの行政区画名取得部が、地図データに基づいて、検索エンジンの検索窓に入力されたキーワードに関連する施設で、上記現在位置検出部により検出された現在位置より先の誘導経路から所定距離以内の位置に存在する施設が属する行政区画の名称を取得する第3のステップと、
    上記コンピュータの情報検索部が、ネットショップの名称を含むウェブページと上記行政区画名取得部により取得された行政区画名を含まないウェブページとを除外してインターネット上の検索結果を一覧表示させる第4のステップとを有することを特徴とするインターネット検索方法。
JP2013111639A 2013-01-31 2013-05-28 インターネット検索装置およびインターネット検索方法 Active JP6104053B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111639A JP6104053B2 (ja) 2013-01-31 2013-05-28 インターネット検索装置およびインターネット検索方法
US14/096,890 US20140214786A1 (en) 2013-01-31 2013-12-04 Internet search apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016612 2013-01-31
JP2013016612 2013-01-31
JP2013111639A JP6104053B2 (ja) 2013-01-31 2013-05-28 インターネット検索装置およびインターネット検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014167784A JP2014167784A (ja) 2014-09-11
JP6104053B2 true JP6104053B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=51224112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111639A Active JP6104053B2 (ja) 2013-01-31 2013-05-28 インターネット検索装置およびインターネット検索方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140214786A1 (ja)
JP (1) JP6104053B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106446087A (zh) * 2016-09-12 2017-02-22 福建中金在线信息科技有限公司 专题信息获取方法及装置
JP7170959B2 (ja) * 2019-07-31 2022-11-15 ノバセル株式会社 Tvcmを抽出可能とするためのデータの生成装置、生成方法及びそのためのプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3417372B2 (ja) * 2000-01-13 2003-06-16 日本電気株式会社 移動端末周辺情報即時検索システム
JP4496326B2 (ja) * 2000-07-14 2010-07-07 株式会社日立製作所 経路誘導方法及びそのための端末装置
EP1263146B1 (en) * 2001-05-28 2006-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. In-vehicle communication device and communication control method
JP4369293B2 (ja) * 2004-05-10 2009-11-18 株式会社ケンウッド ナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラム
US20070179845A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 Microsoft Corporation Merchant rankings in ad referrals
JP2009134280A (ja) * 2007-10-29 2009-06-18 Interman Corp 実世界を表現する仮想空間を構築する地図画像生成提供方法、サーバ・コンピュータおよび立体地図画像生成装置
JP2009115718A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
WO2009139254A1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-19 日本電気株式会社 検索システム、それに用いる装置、検索方法および検索用プログラムを格納する記録媒体
US20100082242A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 Park Jong Am System and method for intuitive poi (point of interests) map search
US8078617B1 (en) * 2009-01-20 2011-12-13 Google Inc. Model based ad targeting
US20120158705A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Microsoft Corporation Local search using feature backoff

Also Published As

Publication number Publication date
US20140214786A1 (en) 2014-07-31
JP2014167784A (ja) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220014585A1 (en) Providing geocoded targeted web content
JP6580703B2 (ja) モバイルデバイスの現在の地理的ロケーションに関連付けられたロケーションエンティティの曖昧性解消のためのシステムおよび方法
EP2577520B1 (en) Method and apparatus for generating map-based snippets
JP2012506559A5 (ja)
US10810431B2 (en) Method, apparatus and computer program product for disambiguation of points-of-interest in a field of view
WO2014020930A1 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP4915379B2 (ja) 目的地設定装置及び目的地設定用プログラム
US20110167106A1 (en) Communication terminal apparatus, program, information processing system, and metadata providing server
JP6104053B2 (ja) インターネット検索装置およびインターネット検索方法
US10157187B2 (en) Information terminal and program
KR101364524B1 (ko) 목표 위치 검색 방법 및 그 장치
KR20180082013A (ko) 네비게이션 단말기 및 그 poi 검색 방법
US20130275211A1 (en) Server and method for providing information of local product
JP2012163382A (ja) 情報提供システムおよびサーバ
JP6571036B2 (ja) 検索システム、検索方法、検索プログラム、記録媒体
JP4431727B2 (ja) 地図情報処理装置、ナビゲーションシステム、およびプログラム
KR102336775B1 (ko) 테마경로 생성 장치 및 방법
JP2007265226A (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP5582127B2 (ja) 住所検索表示装置
JP2010146173A (ja) コンテンツ作成支援装置、コンテンツ作成支援方法及びコンテンツ作成支援プログラム
JP2013097490A (ja) タグ付け支援システム、タグ付け支援方法、タグ付け支援装置、およびプログラム
JP5046055B2 (ja) 地図情報処理装置、ナビゲーションシステム、およびプログラム
JP5557312B2 (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム
JP6351483B2 (ja) 地図検索装置
JP6705645B2 (ja) 案内システム、案内方法、及び案内プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6104053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150