JP6103012B2 - Display control device, terminal device, and program - Google Patents

Display control device, terminal device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6103012B2
JP6103012B2 JP2015184883A JP2015184883A JP6103012B2 JP 6103012 B2 JP6103012 B2 JP 6103012B2 JP 2015184883 A JP2015184883 A JP 2015184883A JP 2015184883 A JP2015184883 A JP 2015184883A JP 6103012 B2 JP6103012 B2 JP 6103012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
display
displayed
page
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015184883A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016045969A5 (en
JP2016045969A (en
Inventor
大輔 安岡
大輔 安岡
佑樹 清水
佑樹 清水
裕子 阿部
裕子 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015184883A priority Critical patent/JP6103012B2/en
Publication of JP2016045969A publication Critical patent/JP2016045969A/en
Publication of JP2016045969A5 publication Critical patent/JP2016045969A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6103012B2 publication Critical patent/JP6103012B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、表示制御装置、端末装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a display control device, a terminal device, and a program.

文書の表示を行うためのシステムでは、サーバ装置に管理されている文書ファイルと、クライアント装置に管理されている文書ファイルとを同期させるための処理が行われることがある。特許文献1は、文書管理データベースが更新されたことがサーバコンピュータからクライアントコンピュータに通知された場合に、クライアントコンピュータが、文書の送信指示を記述した電子メールをサーバコンピュータに送信して、更新後の文書のデータをサーバコンピュータから受信することを開示している。特許文献2は、携帯端末が記憶したキャッシュデータのうち、ネットワークへのアクセス不可能時に参照されたキャッシュデータの参照履歴をサーバへ送り、サーバから更新されたキャッシュデータを受け取って更新された旨を通知することを開示している。   In a system for displaying a document, a process for synchronizing a document file managed by a server device and a document file managed by a client device may be performed. In Patent Document 1, when a client computer is notified that a document management database has been updated, the client computer transmits an e-mail in which a document transmission instruction is described to the server computer. Receiving document data from a server computer is disclosed. Patent Document 2 indicates that, among cache data stored in a mobile terminal, a reference history of cache data referred to when network access is impossible is sent to a server, and updated cache data is received from the server and updated. It is disclosed to notify.

特開2002−259386号公報JP 2002-259386 A 特開2008−199402号公報JP 2008-199402 A

本発明の目的は、文書管理装置から取得した文書ファイルに基づいて文書を表示する場合に、ユーザによる表示中の文書の閲覧を妨げないように、文書ファイルが変化したときの処理を行うことである。   An object of the present invention is to perform processing when a document file is changed so as not to prevent a user from browsing a displayed document when displaying a document based on a document file acquired from a document management apparatus. is there.

本発明の請求項1に係る表示制御装置は、文書管理装置により管理されている文書ファイルを記憶部に記憶させる記憶制御手段と、前記記憶部に記憶された前記文書ファイルが表す文書を、プレゼンテーションのために表示部の表示領域の全体に表示させる表示制御手段と、前記記憶された前記文書ファイルと、前記管理されている前記文書ファイルとに差異が存在する場合には、前記文書の前記表示領域の全体での表示中に、当該文書が表示された領域での表示により当該差異を通知する通知手段とを備え、前記通知手段は、一のページの前記文書の表示中に、前記差異が存在する他のページを案内する情報として、当該一のページを基準とした当該他のページの方向を示す画像を表示することを特徴とする。 A display control apparatus according to claim 1 of the present invention provides a storage control unit that stores a document file managed by a document management apparatus in a storage unit, and a document represented by the document file stored in the storage unit. If there is a difference between the display control means for displaying the entire display area of the display unit for the purpose, the stored document file, and the managed document file, the display of the document Notification means for notifying the difference by display in the area where the document is displayed during display of the entire area, and the notification means is configured to display the difference during display of the document of one page. As information for guiding other existing pages, an image indicating the direction of the other page with respect to the one page is displayed .

本発明の請求項2に係る表示制御装置は、請求項1に係る構成において、前記表示制御手段は、前記記憶されている前記文書ファイルに基づいて、前記一のページの文書を前記表示領域の一部に表示させた場合に、前記他のページの文書のサムネイル画像を、前記表示部に表示させ、前記通知手段は、前記差異が存在するページの前記サムネイル画像を、前記差異が存在するページであることを案内するための表示方法で表示させることを特徴とする。   The display control device according to claim 2 of the present invention is the configuration according to claim 1, wherein the display control means converts the document of the one page into the display area based on the stored document file. When partially displayed, thumbnail images of the document of the other page are displayed on the display unit, and the notification unit displays the thumbnail image of the page where the difference exists as the page where the difference exists. It is displayed by the display method for guiding that.

本発明の請求項3に係る端末装置は、請求項1又は請求項2に記載の表示制御装置と、前記文書ファイルを記憶する前記記憶部と、前記文書を表示する前記表示部とを備える。   A terminal device according to a third aspect of the present invention includes the display control device according to the first or second aspect, the storage unit that stores the document file, and the display unit that displays the document.

本発明の請求項4に係るプログラムは、コンピュータを、文書管理装置により管理されている文書ファイルを記憶部に記憶させる記憶制御手段と、前記記憶部に記憶された前記文書ファイルが表す文書を、プレゼンテーションのために表示部の表示領域の全体に表示させる表示制御手段と、前記記憶された前記文書ファイルと、前記管理されている前記文書ファイルとに差異が存在する場合には、前記文書の前記表示領域の全体での表示中に、当該文書が表示された領域での表示により当該差異を通知する通知手段として機能させ、前記通知手段が、一のページの前記文書の表示中に、前記差異が存在する他のページを案内する情報として、当該一のページを基準とした当該他のページの方向を示す画像を表示するためのプログラムである。
本発明の請求項5に係るプログラムは、コンピュータを、文書ファイルが表す文書をプレゼンテーションのために表示領域の全体に表示する制御手段と、前記文書の前記表示領域全体への表示中に前記文書ファイルと管理装置で管理されている文書ファイルとの差異を確認した場合、前記文書が表示された領域での表示により、前記文書の一のページの表示中に当該一のページを基準とした前記差異が存在する他のページの方向を示す画像を表示する通知手段として機能させるためのプログラムである。
本発明の請求項6に係る装置は、記憶部に記憶された文書ファイルが表す文書をプレゼンテーションのために表示領域の全体に表示する制御手段と、前記文書の前記表示領域全体への表示中に前記文書ファイルと管理装置で管理されている文書ファイルとの差異を確認した場合、前記文書が表示された領域での表示により、前記文書の一のページの表示中に当該一のページを基準とした前記差異が存在する他のページの方向を示す画像を表示する通知手段とを有する。
本発明の請求項7に係る装置は、請求項6に係る構成において、前記画像は、表示中の前記一のページよりも後に存在することを案内する画像である。
本発明の請求項8に係る装置は、請求項6又は7に係る構成において、前記画像は、表示中の前記一のページよりも前に存在することを案内する画像である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a program for storing, in a storage unit, a document file managed by a document management apparatus in a storage unit, and a document represented by the document file stored in the storage unit. When there is a difference between the display control means for displaying the entire display area of the display unit for presentation, the stored document file, and the managed document file, the document The display means functions as a notification means for notifying the difference by displaying in the area where the document is displayed during display of the entire display area, and the notification means displays the difference during display of the document on one page. This is a program for displaying an image indicating the direction of the other page on the basis of the one page as information for guiding another page in which there is.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to display a document represented by a document file on the entire display area for presentation, and to display the document file while the document is displayed on the entire display area. And when the difference between the document file managed by the management apparatus is confirmed, the difference based on the one page is displayed during display of one page of the document by displaying in the area where the document is displayed. Is a program for functioning as a notification means for displaying an image indicating the direction of another page in which there is.
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a control means for displaying a document represented by a document file stored in a storage unit on the entire display area for presentation, and displaying the document on the entire display area. When the difference between the document file and the document file managed by the management apparatus is confirmed, the display in the area where the document is displayed makes the reference to the one page during the display of one page of the document. Notification means for displaying an image indicating the direction of another page where the difference exists.
According to a seventh aspect of the present invention, in the configuration according to the sixth aspect, the image is an image for guiding that the image exists after the one page being displayed.
According to an eighth aspect of the present invention, in the configuration according to the sixth or seventh aspect, the image is an image for guiding that the image exists before the one page being displayed.

請求項1,3,4に係る発明によれば、文書管理装置で管理されている文書ファイルに基づいてプレゼンテーションのために文書を表示する場合に、ユーザによる表示中の文書の閲覧を妨げないように、文書が変化した他のページを案内する情報を通知することができる。
請求項2に係る発明によれば、文書のサムネイル画像を用いて、文書が変化した他のページを案内する情報を通知することができる。
According to the first, third, and fourth aspects of the present invention, when a document is displayed for presentation based on a document file managed by the document management apparatus, it does not prevent the user from browsing the displayed document. In addition, information for guiding other pages in which the document has changed can be notified.
According to the second aspect of the present invention, it is possible to notify information that guides another page in which the document has changed, using the thumbnail image of the document.

一実施形態に係る文書管理システムの全体構成を示す図。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a document management system according to an embodiment. 同実施形態に係る端末装置のハードウェア構成を示すブロック図。The block diagram which shows the hardware constitutions of the terminal device which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る文書管理装置のハードウェア構成を示すブロック図。FIG. 2 is an exemplary block diagram illustrating a hardware configuration of the document management apparatus according to the embodiment. 同実施形態に係る文書管理システムの機能構成を示すブロック図。2 is an exemplary block diagram showing a functional configuration of the document management system according to the embodiment. FIG. 同文書管理システムの文書の表示に関する処理を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the process regarding the display of the document of the document management system. 同文書管理システムの図5に続く処理を示すシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram showing processing subsequent to FIG. 5 of the document management system. 同文書管理システムの文書ファイルの記憶制御の説明図。Explanatory drawing of storage control of the document file of the document management system. 同端末装置における文書の表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the document in the terminal device. 同端末装置における文書の表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the document in the terminal device. 同文書管理システムの文書の更新時の処理を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the process at the time of the update of the document of the document management system. 同端末装置における文書の表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the document in the terminal device. 変形例1に係る端末装置における文書の表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the document in the terminal device which concerns on the modification 1. FIG. 同変形例に係る端末装置における文書の表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the document in the terminal device which concerns on the modification. 変形例2に係る文書管理システムの文書ファイルの記憶制御の説明図。Explanatory drawing of the storage control of the document file of the document management system which concerns on the modification 2. FIG.

本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る文書管理システム1の全体構成を示す図である。文書管理システム1は、複数の端末装置10(10a,10b)と、文書管理装置20とを備える。複数の端末装置10及び文書管理装置20の各々は、通信回線100に接続する。通信回線100は、例えば、移動体通信網、ゲートウェイ装置及びインターネットを含む公衆通信回線であるが、LAN(Local Area Network)等の他の通信回線(通信網)であってもよい。
なお、図1には、端末装置10として端末装置10a,10bの2台が示されているが3台以上存在してもよい。また、文書管理装置20は2台以上存在してもよい。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a document management system 1 according to an embodiment of the present invention. The document management system 1 includes a plurality of terminal devices 10 (10a, 10b) and a document management device 20. Each of the plurality of terminal devices 10 and the document management device 20 is connected to the communication line 100. The communication line 100 is, for example, a public communication line including a mobile communication network, a gateway device, and the Internet, but may be another communication line (communication network) such as a LAN (Local Area Network).
In FIG. 1, two terminal devices 10a and 10b are shown as the terminal device 10, but three or more terminal devices may exist. Two or more document management apparatuses 20 may exist.

端末装置10は、ここではタッチパネル型の無線通信端末である。端末装置10は、例えばタブレット端末であるが、スマートフォンやPDA(Personal Digital Assistant)等であってもよい。端末装置10は、文書管理装置20に対するクライアント装置に相当し、文書管理装置20から文書ファイルを取得して、取得した文書ファイルが表す文書を、表示領域141に表示する。   The terminal device 10 is a touch panel type wireless communication terminal here. The terminal device 10 is, for example, a tablet terminal, but may be a smartphone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like. The terminal device 10 corresponds to a client device for the document management device 20, acquires a document file from the document management device 20, and displays the document represented by the acquired document file in the display area 141.

文書管理装置20は、複数の文書ファイルをデータベース(後述する文書DB232)で管理する管理装置である。文書管理装置20は、端末装置10に対するサーバ装置に相当する。文書管理装置20は、端末装置10からの要求に応じて、文書ファイルを通信回線100経由で端末装置10に送信する。   The document management apparatus 20 is a management apparatus that manages a plurality of document files with a database (document DB 232 described later). The document management device 20 corresponds to a server device for the terminal device 10. The document management apparatus 20 transmits a document file to the terminal apparatus 10 via the communication line 100 in response to a request from the terminal apparatus 10.

文書ファイルは、ページを文書の構成単位とし、1又は複数ページの文書を表すファイルである。文書ファイルは、例えばプレゼンテーション資料を表す文書ファイルで、文字及び記号のほか、図形やアニメーション、写真等の表示要素を含み得る文書を表す。文書ファイルのファイル形式は特に問わないが、例えば、HTML(HyperText Markup Language)形式である。この種の文書は、端末装置10のユーザが他人に文書を閲覧させるた
めに表示されることも多い。それゆえユーザは、文書のサイズを大きくし、例えば全画面で文書を表示させることが多い。本実施形態において、文書の全画面での表示とは、表示領域141の全体が、一の文書を表示する領域(以下「文書表示領域」という。)として使用される表示のことをいう。よって、ウィンドウを用いて文書が表示される場合、文書の全画面での表示時には、当該ウィンドウの枠は表示されない。また、OS(Operating System)等の機能により表示されることがある、タイトルバーやメニューバー、タスクバー等のユーザに情報を通知するための通知領域も、文書の全画面での表示時には表示されない。
A document file is a file that represents a document of one or a plurality of pages with a page as a unit of the document. The document file is a document file representing presentation material, for example, and represents a document that may include display elements such as graphics, animation, and photographs in addition to characters and symbols. The file format of the document file is not particularly limited, but is, for example, an HTML (HyperText Markup Language) format. This type of document is often displayed for the user of the terminal device 10 to allow others to view the document. Therefore, the user often increases the size of the document, for example, displays the document on the full screen. In the present embodiment, the display of a document on the entire screen refers to a display in which the entire display area 141 is used as an area for displaying one document (hereinafter referred to as “document display area”). Therefore, when a document is displayed using a window, the frame of the window is not displayed when the document is displayed on the full screen. In addition, a notification area for notifying a user of information such as a title bar, a menu bar, and a task bar, which may be displayed by a function such as an OS (Operating System), is not displayed when the document is displayed on the full screen.

図2は、端末装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示すように、端末装置10は、制御部11と、操作部12と、通信部13と、表示部14と、記憶部15とを備える。
制御部11は、演算処理装置としてのCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を有するマイクロコンピュータで
ある。CPUは、ROMに記憶されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより、端末装置10の各部を制御する。制御部11は、本発明の表示制御装置の一例で、端末装置10における文書表示に関する制御を司る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the terminal device 10. As illustrated in FIG. 2, the terminal device 10 includes a control unit 11, an operation unit 12, a communication unit 13, a display unit 14, and a storage unit 15.
The control unit 11 is a microcomputer having a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), and a random access memory (RAM) as an arithmetic processing unit. The CPU controls each unit of the terminal device 10 by reading the program stored in the ROM into the RAM and executing it. The control unit 11 is an example of a display control device according to the present invention, and controls the document display in the terminal device 10.

操作部12は、ユーザにより操作される操作装置である。操作部12は、表示領域141に重ねて面状に設けられたセンサからなるタッチスクリーンを有し、表示領域141に対して行われたユーザの操作を、例えば抵抗膜方式又は静電容量方式に従って検知する。操作部12は、タッチスクリーン以外にも、押下ボタン等の物理キーを有してもよい。
通信部13は、例えば無線通信回路及びアンテナを有し、通信回線100に接続して通信(無線通信)する。通信部13は、これ以外にも、Wi−Fi(登録商標)に準拠した無線LAN通信や、その他の通信規格に準拠した無線通信を行ってもよい。
表示部14は、例えば液晶ディスプレイを有し、各種の画面を表示領域141に表示する。表示部14は、例えばVRAM(Video RAM)を有し、VRAMに書き込まれた画像
データ(例えばビットマップデータ)に基づいて、表示領域141に画像(画面)を表示する。
The operation unit 12 is an operation device operated by a user. The operation unit 12 includes a touch screen made of a sensor provided in a planar shape so as to overlap the display area 141, and a user's operation performed on the display area 141 is performed according to, for example, a resistance film method or a capacitance method. Detect. The operation unit 12 may have a physical key such as a push button in addition to the touch screen.
The communication unit 13 includes, for example, a wireless communication circuit and an antenna, and communicates (wireless communication) by connecting to the communication line 100. In addition to this, the communication unit 13 may perform wireless LAN communication based on Wi-Fi (registered trademark) or wireless communication based on other communication standards.
The display unit 14 includes a liquid crystal display, for example, and displays various screens in the display area 141. The display unit 14 includes, for example, a VRAM (Video RAM), and displays an image (screen) in the display area 141 based on image data (for example, bitmap data) written in the VRAM.

記憶部15は、例えばEEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)又はフラッシュメモリを有し、各種のデータを記憶する記憶装置である。記憶部15は、端末装置10にインストールされたOS、及びOS上で動作する文書表示アプリケーション151を記憶する。文書表示アプリケーション151は、文書の表示に使用されるアプリケーションプログラムである。また、記憶部15は、文書管理装置20から取得された文書ファイルを、一時的又は永続的に記憶する。   The storage unit 15 includes, for example, an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable ROM) or a flash memory, and is a storage device that stores various data. The storage unit 15 stores an OS installed in the terminal device 10 and a document display application 151 operating on the OS. The document display application 151 is an application program used for displaying a document. Further, the storage unit 15 temporarily or permanently stores the document file acquired from the document management device 20.

図3は、文書管理装置20のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示すように、文書管理装置20は、制御部21と、通信部22と、記憶部23とを備える。
制御部21は、演算処理装置としてのCPU、ROM及びRAMを備えたマイクロコン
ピュータである。CPUは、ROMに記憶されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより、文書管理装置20の各部を制御する。通信部22は、例えばモデムを備え、通信回線100に接続して通信する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the document management apparatus 20. As illustrated in FIG. 3, the document management apparatus 20 includes a control unit 21, a communication unit 22, and a storage unit 23.
The control unit 21 is a microcomputer including a CPU, a ROM, and a RAM as an arithmetic processing unit. The CPU controls each unit of the document management apparatus 20 by reading the program stored in the ROM into the RAM and executing it. The communication unit 22 includes a modem, for example, and communicates by connecting to the communication line 100.

記憶部23は、例えばハードディスク装置を有し、文書管理アプリケーション231及び文書DB232を記憶する記憶装置である。文書管理アプリケーション231は、文書ファイルの管理に使用されるアプリケーションプログラムである。文書DB232は、複数の文書ファイルの集合で構成されたデータベースである。文書DB232は、複数の文書ファイルの各々について、文書情報を有する。文書情報は、文書ファイルが表す文書の更新の有無を判断するための情報を含む。文書情報は、ここでは、文書ファイルの最終更新日時及びファイルサイズの情報を含む。文書情報は、ここでは、文書ファイルに内包されるデータ(例えばプロパティ)であるが、文書ファイルに関連づけられた外部のデータであってもよい。なお、文書DB232は、文書管理装置20に接続された外部の記憶装置に記憶されてもよい。   The storage unit 23 has a hard disk device, for example, and stores the document management application 231 and the document DB 232. The document management application 231 is an application program used for managing document files. The document DB 232 is a database composed of a set of a plurality of document files. The document DB 232 has document information for each of a plurality of document files. The document information includes information for determining whether or not the document represented by the document file is updated. Here, the document information includes information on the last update date and file size of the document file. Here, the document information is data (for example, a property) included in the document file, but may be external data associated with the document file. The document DB 232 may be stored in an external storage device connected to the document management device 20.

図4は、文書管理システム1の機能構成を示すブロック図である。図4に示すように、端末装置10の制御部11は、文書表示アプリケーション151を実行することにより、受付部111と、文書取得部112と、記憶制御部113と、表示制御部114と、差異検知部115と、通知部116と、問い合わせ部117とに相当する機能を実現する。
受付部111は、本発明の受付手段の一例で、操作部12に対してユーザにより行われた操作を受け付ける。受付部111は、例えば、表示領域141上の位置を指示する操作を、操作部12のタッチスクリーンを用いて受け付ける。
文書取得部112は、本発明の取得手段の一例で、通信部13を介して文書管理装置20から一の文書ファイルを取得する。
FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the document management system 1. As illustrated in FIG. 4, the control unit 11 of the terminal device 10 executes the document display application 151, thereby causing a difference between the reception unit 111, the document acquisition unit 112, the storage control unit 113, and the display control unit 114. Functions corresponding to the detection unit 115, the notification unit 116, and the inquiry unit 117 are realized.
The receiving unit 111 is an example of a receiving unit according to the present invention, and receives an operation performed by the user on the operation unit 12. For example, the accepting unit 111 accepts an operation for designating a position on the display area 141 using the touch screen of the operation unit 12.
The document acquisition unit 112 is an example of an acquisition unit of the present invention, and acquires one document file from the document management apparatus 20 via the communication unit 13.

記憶制御部113は、本発明の記憶制御手段の一例で、文書取得部112が取得した文書ファイルを記憶部15に記憶させる。記憶制御部113は、取得した文書ファイルを一時ファイル(テンポラリファイルともいう。)として記憶させた後、文書の表示に使用される文書ファイルとして永続的に記憶させる。この一時ファイルは、記憶部15に一時的に記憶される文書ファイルで、本実施形態では文書の表示に使用されない。   The storage control unit 113 is an example of the storage control unit of the present invention, and stores the document file acquired by the document acquisition unit 112 in the storage unit 15. The storage control unit 113 stores the acquired document file as a temporary file (also referred to as a temporary file), and then stores it permanently as a document file used for displaying the document. This temporary file is a document file temporarily stored in the storage unit 15 and is not used for displaying a document in the present embodiment.

表示制御部114は、本発明の表示制御手段の一例で、記憶部15に記憶されている文書ファイルが表す文書を、表示部14に全画面で表示させる。表示制御部114は、これ以外にも、文書の表示に関わる画面を表示部14に表示させる。   The display control unit 114 is an example of the display control unit of the present invention, and causes the display unit 14 to display the document represented by the document file stored in the storage unit 15 on the full screen. In addition to this, the display control unit 114 causes the display unit 14 to display a screen related to document display.

差異検知部115は、本発明の検知手段の一例で、文書の表示中に、記憶部15に記憶されている文書ファイルと、文書管理装置20に管理されている文書ファイルとの差異を検知する。文書管理装置20に管理されている文書ファイルは、ここでは、文書DB232に記憶されている文書ファイルである。差異検知部115は、同期させるべき文書ファイル同士を比較して、両者の差異を検知する。本実施形態では、差異検知部115は、文書管理装置20に管理されている文書ファイルの文書情報を、通信部13を介して文書管理装置20から取得する。そして、差異検知部115は、取得した文書情報と、記憶部15に記憶されている文書ファイルの文書情報との差異を検知する。   The difference detection unit 115 is an example of a detection unit of the present invention, and detects a difference between a document file stored in the storage unit 15 and a document file managed by the document management apparatus 20 while a document is being displayed. . Here, the document file managed by the document management apparatus 20 is a document file stored in the document DB 232. The difference detection unit 115 compares document files to be synchronized with each other and detects a difference between the two. In the present embodiment, the difference detection unit 115 acquires the document information of the document file managed by the document management device 20 from the document management device 20 via the communication unit 13. Then, the difference detection unit 115 detects a difference between the acquired document information and the document information of the document file stored in the storage unit 15.

通知部116は、本発明の通知手段の一例で、差異検知部115により差異の存在が検知された場合には、当該差異を表す情報を、文書が表示されている領域での表示によりユーザに通知する。
差異検知部115により差異の存在が検知された場合には、文書取得部112は、文書の表示中に、文書管理装置20に管理されている文書ファイルを取得する。文書ファイルを同期させる際には、記憶制御部113は、表示中の文書が閉じられた後で、記憶部15に記憶されている文書ファイルを、差異の存在が検知された後に取得された文書ファイルに置き換える。
The notification unit 116 is an example of a notification unit according to the present invention. When the difference detection unit 115 detects the presence of a difference, the notification unit 116 displays information indicating the difference to the user by displaying in the area where the document is displayed. Notice.
When the difference detection unit 115 detects the presence of a difference, the document acquisition unit 112 acquires a document file managed by the document management apparatus 20 while the document is being displayed. When synchronizing the document file, the storage control unit 113 uses the document file stored in the storage unit 15 after the displayed document is closed and the document acquired after the existence of the difference is detected. Replace with a file.

問い合わせ部117は、本発明の問い合わせ手段の一例で、文書の表示中に、差異検知部115により差異が検知された後に取得された文書ファイルが表す文書を表示するか否かをユーザに問い合わせる。問い合わせ部117は、ここでは、表示部14への表示によりユーザに問い合わせる。
記憶制御部113は、問い合わせ部117による問い合わせに対して、表示する旨の応答が受付部111により受け付けられた場合、文書ファイルの置き換えをする。表示制御部114は、文書ファイルの置き換えが行われているときに表示中の文書を表示させたままとし、置き換えが完了すると、差異の存在が検知された後に取得された文書ファイル(即ち、置き換え後の文書ファイル)が表す文書を表示させる。
The inquiry unit 117 is an example of inquiry means of the present invention, and inquires of the user whether or not to display the document represented by the document file acquired after the difference is detected by the difference detection unit 115 during the display of the document. Here, the inquiry unit 117 makes an inquiry to the user by displaying on the display unit 14.
In response to the inquiry from the inquiry unit 117, the storage control unit 113 replaces the document file when a response to display is received by the reception unit 111. The display control unit 114 keeps the displayed document being displayed when the document file is being replaced, and when the replacement is completed, the display control unit 114 acquires the document file acquired after the presence of the difference is detected (that is, the replacement The document represented by the subsequent document file is displayed.

文書管理装置20の制御部21は、文書管理アプリケーション231を実行することにより、文書管理部211に相当する機能を実現する。
文書管理部211は、文書DB232で管理されている文書ファイルの管理を行う文書管理手段として機能する。文書管理部211は、例えば、通信部22を介して端末装置10と通信して、文書ファイル又は文書情報を端末装置10へ送信する。また、文書管理部211は、端末装置10からの要求に応じて、文書DB232で管理されている文書ファイルの生成や文書の更新(編集)、文書ファイルの削除等の処理を行う。
The control unit 21 of the document management apparatus 20 implements a function corresponding to the document management unit 211 by executing the document management application 231.
The document management unit 211 functions as a document management unit that manages document files managed in the document DB 232. For example, the document management unit 211 communicates with the terminal device 10 via the communication unit 22 and transmits a document file or document information to the terminal device 10. Further, the document management unit 211 performs processing such as generation of a document file managed by the document DB 232, update (editing) of the document, deletion of the document file, etc. in response to a request from the terminal device 10.

以上の構成を備える文書管理システム1では、文書管理装置20に管理されている一の文書ファイルに対し、複数の端末装置10がアクセスし得る。このため、例えば、端末装置10aが文書管理装置20に管理されている文書ファイルを取得した後に、当該文書ファイルが端末装置10bによって更新される場合がある。この場合、端末装置10aで記憶されている文書ファイルを、文書管理装置20に管理されている文書ファイルと同期するための処理が行われる。   In the document management system 1 having the above configuration, a plurality of terminal devices 10 can access one document file managed by the document management device 20. For this reason, for example, after the terminal device 10a acquires a document file managed by the document management device 20, the document file may be updated by the terminal device 10b. In this case, processing for synchronizing the document file stored in the terminal device 10a with the document file managed by the document management device 20 is performed.

以下、端末装置10が文書管理装置20から文書ファイルを取得して文書を表示するときの動作を説明する。図5及び図6は、文書管理システム1の文書の表示に関する処理を示すシーケンス図である。図7は、端末装置10における文書ファイルの記憶制御を説明する図である。図8及び図9は、端末装置10における文書の表示例を示す図である。   Hereinafter, an operation when the terminal apparatus 10 acquires a document file from the document management apparatus 20 and displays the document will be described. 5 and 6 are sequence diagrams showing processing related to document display of the document management system 1. FIG. 7 is a diagram for explaining storage control of a document file in the terminal device 10. 8 and 9 are diagrams showing examples of document display on the terminal device 10.

まず、端末装置10の制御部11は、通信部13を介して文書管理装置20にアクセスし、文書ファイルを取得する(図5のステップS1)。例えば、制御部11は、文書DB232で管理されている文書ファイルの一覧画面を表示部14に表示させて、操作部12を介して、文書ファイルを指定するユーザの操作を受け付ける。制御部11は、ユーザにより指定された文書ファイルの送信を文書管理装置20に要求し、当該文書ファイルを取得する。   First, the control unit 11 of the terminal device 10 accesses the document management device 20 via the communication unit 13 and acquires a document file (step S1 in FIG. 5). For example, the control unit 11 displays a list screen of document files managed in the document DB 232 on the display unit 14 and accepts a user operation for specifying a document file via the operation unit 12. The control unit 11 requests the document management apparatus 20 to transmit a document file designated by the user, and acquires the document file.

制御部11は、ステップS1で取得した文書ファイルを、文書の表示に使用する文書ファイルとして記憶部15に記憶させる(ステップS2)。図7(a)に示すように、ここでは、制御部11は文書ファイルDaを記憶部15に記憶させる。文書ファイルDaのファイル名は、「本日の会議資料.htm」である。
次に、制御部11は、ステップS2で記憶部15に記憶させた文書ファイルが表す文書を、表示部14に全画面で表示させる(ステップS3)。図8(a)に示すように、ここでは、制御部11は、文書ファイルDaが表す文書を、表示領域141の全体が文書表示領域Tdとなるように表示させる。
The control unit 11 stores the document file acquired in step S1 in the storage unit 15 as a document file used for displaying the document (step S2). As shown in FIG. 7A, the control unit 11 stores the document file Da in the storage unit 15 here. The file name of the document file Da is “Today's meeting material. Htm”.
Next, the control unit 11 causes the display unit 14 to display the document represented by the document file stored in the storage unit 15 in step S2 on the full screen (step S3). As shown in FIG. 8A, here, the control unit 11 displays the document represented by the document file Da so that the entire display area 141 becomes the document display area Td.

次に、制御部11は、更新確認をするか否かを判断する(ステップS4)。更新確認は
、表示中の文書について、文書管理装置20に管理されている文書ファイルの文書が更新されたか否かを確認する処理である。更新確認は、例えば、文書の表示中において、決められた間隔で繰り返し実行される。更新確認をしないと判断した場合(ステップS4;NO)、制御部11は、そのまま待機する。
更新確認をすると判断した場合(ステップS4;YES)、制御部11は、表示中の文書を表す文書ファイルと同期させるべき文書ファイルについて、文書情報の送信を通信部13を介して文書管理装置20に要求する(ステップS5)。文書管理装置20の制御部21は、この要求に応じて文書DB232の文書ファイルから文書情報を取得し、これを通信部22を介して端末装置10へ送信する(ステップS6)。
Next, the control part 11 judges whether update confirmation is performed (step S4). The update confirmation is a process for confirming whether or not the document in the document file managed by the document management apparatus 20 has been updated for the document being displayed. For example, the update confirmation is repeatedly executed at a predetermined interval while the document is being displayed. If it is determined not to confirm the update (step S4; NO), the control unit 11 stands by as it is.
If it is determined to confirm the update (step S4; YES), the control unit 11 sends document information to the document management device 20 via the communication unit 13 for the document file to be synchronized with the document file representing the document being displayed. (Step S5). In response to this request, the control unit 21 of the document management apparatus 20 acquires document information from the document file in the document DB 232 and transmits it to the terminal device 10 via the communication unit 22 (step S6).

次に、制御部11は、同期させるべき文書ファイル同士の差異を、文書情報に基づいて検知し(ステップS7)、差異が存在するか否かを判断する(ステップS8)。ここでは、制御部11は、記憶部15に記憶した文書ファイルと、文書管理装置20に管理されている文書ファイルとで、文書情報が一致(ここでは完全一致)した場合は、差異が存在しないと判断し、文書情報が不一致(ここでは部分一致を含む。)の場合は差異が存在すると判断する。ここでは、最終更新日時又はファイルサイズが不一致の場合は、文書ファイル同士の差異が存在すると判断される。このため、文書管理装置20に管理されている文書ファイルが表す文書に変化がないであっても、文書が更新されたと判断される場合がある。
同期させるべき文書ファイル同士に差異がないと判断した場合には(ステップS8;NO)、制御部11は、ステップS4の処理に戻す。
Next, the control unit 11 detects a difference between document files to be synchronized based on the document information (step S7), and determines whether there is a difference (step S8). Here, the control unit 11 has no difference when the document information matches (here, completely matches) between the document file stored in the storage unit 15 and the document file managed by the document management apparatus 20. If the document information does not match (including partial match here), it is determined that there is a difference. Here, if the last update date / time or the file size does not match, it is determined that there is a difference between the document files. For this reason, even if there is no change in the document represented by the document file managed by the document management apparatus 20, it may be determined that the document has been updated.
When it is determined that there is no difference between the document files to be synchronized (step S8; NO), the control unit 11 returns to the process of step S4.

同期させるべき文書ファイル同士に差異が存在すると判断した場合には(ステップS8;YES)、制御部11は、検知した差異を表す情報を、文書表示領域での表示によりユーザに通知する(ステップS9)。図8(b)に示すように、ここでは、制御部11は、文書ファイルDaが表す文書を全画面で表示させたまま、「この文書に更新があります。」というメッセージを含む通知情報N1を表示させる。通知情報N1は、文書表示領域Tdにおいて、ユーザによる文書の閲覧の妨げとならないように表示される。例えば、制御部11は、文書の背景に相当する領域に通知情報N1を表示させる。また、制御部11は、通知情報N1を常に表示させるのではなく、一定の時間間隔で表示させたり、決められた時間だけ通知情報N1を表示させた後、消去したりしてもよい。   When it is determined that there is a difference between the document files to be synchronized (step S8; YES), the control unit 11 notifies the user of information representing the detected difference by displaying in the document display area (step S9). ). As shown in FIG. 8B, here, the control unit 11 displays the notification information N1 including the message “This document has been updated” while the document represented by the document file Da is displayed on the entire screen. Display. The notification information N1 is displayed in the document display area Td so as not to prevent the user from viewing the document. For example, the control unit 11 displays the notification information N1 in an area corresponding to the background of the document. Further, the control unit 11 may not always display the notification information N1, but may display the notification information N1 at a constant time interval, or may display the notification information N1 for a predetermined time and then delete it.

次に、制御部11は、通信部13を介して、文書管理装置20に差異が検知された後の文書ファイルの送信を要求する(ステップS10)。文書管理装置20の制御部21は、受け付けた要求に応じて文書DB232から文書ファイルを取得し、これを通信部22を介して端末装置10へ送信する(ステップS11)。制御部11は、通信部13を介して文書ファイルを取得すると、これを一時ファイルとして記憶部15に記憶させる(ステップS12)。図7(b)に示すように、ここでは、制御部11は、取得した文書ファイルを一時ファイルbとして、文書ファイルDaとは別に、記憶部15に記憶させる。ステップS12では、制御部11は、一時ファイルのファイルパスを、表示中の文書を表す文書ファイルに関連づけて記憶部15に記憶させる。一時ファイルは、例えば、文書の表示に使用しないデータが記憶される記憶領域に記憶されてもよい。
なお、本実施形態は、一時ファイルが記憶部15に記憶されるが、制御部11のRAMに記憶されてもよい。
Next, the control unit 11 requests the document management apparatus 20 to transmit the document file after the difference is detected via the communication unit 13 (step S10). The control unit 21 of the document management apparatus 20 acquires a document file from the document DB 232 in response to the received request, and transmits it to the terminal device 10 via the communication unit 22 (step S11). When acquiring the document file via the communication unit 13, the control unit 11 stores the document file in the storage unit 15 as a temporary file (step S12). As shown in FIG. 7B, here, the control unit 11 stores the acquired document file in the storage unit 15 as a temporary file b separately from the document file Da. In step S <b> 12, the control unit 11 stores the file path of the temporary file in the storage unit 15 in association with the document file representing the document being displayed. The temporary file may be stored, for example, in a storage area in which data not used for document display is stored.
In the present embodiment, the temporary file is stored in the storage unit 15, but may be stored in the RAM of the control unit 11.

次に、制御部11は、表示中の文書を閉じることが指示されたかどうかを判断する(ステップS13)。ここで、制御部11は、表示領域141上の位置を指示する操作を、操作部12を介して受け付けた場合、図8(c)に示すように、文書が全画面で表示されている表示領域141において、情報領域T1を表示させる。情報領域T1は、ここでは、「閉じる」と記された操作子画像(ソフトボタン)B1を配置し、「本日の会議資料」という文書ファイルのファイル名を示した領域である。続いて、制御部11は、図8(d)に示すように、「閉じると文書を更新します。」というメッセージを含む通知情報N2を、表示部14の文書表示領域Tdで表示させる。通知情報N2は、通知情報N1と同じく、ユーザによる文書の閲覧の妨げとならないように表示される。
制御部11は、操作子画像B1を選択する操作を受け付けていない場合は、表示中の文書を閉じることが指示されていないと判断し(ステップS13;NO)、ステップS4の処理に戻す。他方、制御部11は、図9(a)に示すように操作子画像B1を選択する操作を受け付けた場合は、表示中の文書を閉じることが指示されたと判断し(ステップS13;YES)、表示中の文書を閉じる(図6のステップS14)。
Next, the control unit 11 determines whether or not it is instructed to close the displayed document (step S13). Here, when the control unit 11 receives an operation for designating a position on the display area 141 via the operation unit 12, as shown in FIG. In the area 141, the information area T1 is displayed. Here, the information area T1 is an area in which an operation element image (soft button) B1 marked “Close” is arranged and the file name of the document file “Today's meeting material” is indicated. Subsequently, as illustrated in FIG. 8D, the control unit 11 displays notification information N <b> 2 including a message “The document is updated when closed” in the document display area Td of the display unit 14. The notification information N2, like the notification information N1, is displayed so as not to prevent the user from viewing the document.
If the operation for selecting the operator image B1 has not been accepted, the control unit 11 determines that it is not instructed to close the displayed document (step S13; NO), and returns to the process of step S4. On the other hand, when receiving an operation for selecting the operator image B1 as shown in FIG. 9A, the control unit 11 determines that an instruction to close the displayed document has been given (step S13; YES). The document being displayed is closed (step S14 in FIG. 6).

文書を閉じた後、制御部11は、ステップS12で記憶させた一時ファイルに基づいて、記憶部15に記憶されている当該文書を表す文書ファイルを、差異を検知した後に取得した文書ファイルに置き換える(ステップS15)。図7(c)に示すように、ここでは、制御部11は、一時ファイルbで、文書ファイルDaを上書きすることにより、文書ファイルDaを文書ファイルDbに置き換える。文書ファイルDbのファイル名は、文書ファイルDaと同じく、「本日の会議資料.htm」である。
なお、文書ファイルの置き換えは、上書きにより行われなくてもよい。例えば、制御部11は、文書ファイルDaを削除した後、一時ファイルbのファイル名を文書ファイルDaと同じファイル名「本日の会議資料.htm」に設定して記憶させてもよい。
After closing the document, the control unit 11 replaces the document file representing the document stored in the storage unit 15 with the document file acquired after detecting the difference based on the temporary file stored in step S12. (Step S15). As shown in FIG. 7C, here, the control unit 11 replaces the document file Da with the document file Db by overwriting the document file Da with the temporary file b. The file name of the document file Db is “Today's meeting material.htm”, as is the case with the document file Da.
Note that the replacement of the document file may not be performed by overwriting. For example, after deleting the document file Da, the control unit 11 may set the file name of the temporary file b to the same file name “Today's meeting material.htm” as the document file Da and store it.

次に、制御部11は、記憶部15に記憶されている文書の表示に使用される文書ファイルの一覧画面を、表示部14に表示させる(ステップS16)。制御部11は、図9(b)に示すように、記憶部15に記憶された文書ファイルを視覚的に表したアイコンの一覧を含む一覧画面SCmを表示させる。一覧画面SCmには、文書ファイルDbに対応するアイコンが含まれる。一覧画面SCmは、例えばOSの機能により表示される。
次に、制御部11は、文書ファイルが表す文書の表示を指示する操作を受け付けたか否かを判断する(ステップS17)。制御部11は、一覧画面に含まれるアイコンを指定する操作を受け付けた場合、ステップS17で「YES」と判断する。図9(c)に示すように、文書ファイルDbに対応するアイコンmを指示する操作を受け付けた場合、制御部11は、図9(d)に示すように、文書ファイルDbが表す文書を、表示部14に全画面で表示させる(ステップS18)。ここでは、図9(d)に示すように、制御部11は、文書ファイルDbが表す文書を、表示領域141の全体が文書表示領域Tdとなるように表示させる。
ステップS18で文書の全画面での表示を開始した後は、文書管理システム1において、ステップS4以降の処理が実行される。この場合の処理の流れは、以上の説明から容易に類推されるはずである。
Next, the control unit 11 causes the display unit 14 to display a document file list screen used for displaying the documents stored in the storage unit 15 (step S16). As shown in FIG. 9B, the control unit 11 displays a list screen SCm including a list of icons that visually represent the document files stored in the storage unit 15. The list screen SCm includes an icon corresponding to the document file Db. The list screen SCm is displayed by the function of the OS, for example.
Next, the control unit 11 determines whether or not an operation for instructing display of the document represented by the document file has been received (step S17). When receiving an operation for designating an icon included in the list screen, the control unit 11 determines “YES” in step S17. As shown in FIG. 9C, when an operation for designating the icon m corresponding to the document file Db is received, the control unit 11 selects the document represented by the document file Db as shown in FIG. It is displayed on the display unit 14 in full screen (step S18). Here, as shown in FIG. 9D, the control unit 11 displays the document represented by the document file Db so that the entire display area 141 becomes the document display area Td.
After the display of the document on the full screen is started in step S18, the processing after step S4 is executed in the document management system 1. The flow of processing in this case should be easily inferred from the above description.

以上説明したように、端末装置10は、文書の全画面での表示中に、文書管理装置20に管理されている文書ファイルが変化した場合、文書を表示したまま、その変化を、ユーザによる文書の閲覧を妨げないように通知する。この際、端末装置10は、文書表示領域Tdにおいて通知情報を表示するので、文書に更新があった旨をユーザに認識させやすい。更に、端末装置10は、表示中の文書が閉じられてから、文書ファイルの置き換えをし、次回に文書ファイルが開かれたときは、更新後の文書を表示する。これにより、ユーザが表示中の文書を閲覧したいにも関わらず、文書ファイルを置き換える処理を原因としてその文書の閲覧が妨げられてしまうことがない。   As described above, when the document file managed by the document management apparatus 20 changes while the document is displayed on the full screen, the terminal device 10 displays the change while the document is being displayed by the user. Notify your browsing. At this time, since the terminal device 10 displays the notification information in the document display area Td, it is easy for the user to recognize that the document has been updated. Furthermore, the terminal device 10 replaces the document file after the displayed document is closed, and displays the updated document when the document file is opened next time. Thereby, although the user wants to browse the displayed document, browsing of the document is not hindered due to the process of replacing the document file.

以上の構成に加えて又は代えて、端末装置10は、文書の表示中に、文書ファイルを置き換えてもよい。図10は、文書管理システム1の文書の更新時の処理を示すシーケンス図である。図11は、端末装置10における文書の表示例を示す図である。
端末装置10の制御部11は、文書の表示中に、同期させるべき文書ファイル同士の差異が検知されたかどうかを判断する(ステップS21)。ここでは、制御部11は、図5のステップS5〜S7で説明した方法で判断する。ステップS21で「YES」と判断した場合、制御部11は、差異が存在することを、文書表示領域での表示によりユーザに通知する(ステップS22)。ここでは、制御部11は、図5のステップS8で説明した方法で、差異が存在する旨のメッセージを含む通知情報N1を表示する(図11(a)参照)。
In addition to or instead of the above configuration, the terminal device 10 may replace the document file while displaying the document. FIG. 10 is a sequence diagram showing processing at the time of document update in the document management system 1. FIG. 11 is a diagram illustrating a display example of a document on the terminal device 10.
The control unit 11 of the terminal device 10 determines whether a difference between document files to be synchronized is detected during document display (step S21). Here, the control unit 11 makes the determination using the method described in steps S5 to S7 in FIG. If “YES” is determined in the step S21, the control unit 11 notifies the user that there is a difference by displaying in the document display area (step S22). Here, the control unit 11 displays the notification information N1 including a message indicating that there is a difference by the method described in step S8 in FIG. 5 (see FIG. 11A).

その後、制御部11は、表示領域141上の位置を指示する操作を、操作部12を介して受け付けると、文書ファイルが変化した後の文書を表示するか否かをユーザに問い合わせる(ステップS23)。ここでは、制御部11は、図11(b)に示すように、文書が全画面で表示されている表示領域141において、情報領域T2を表示させる。情報領域T2は、ここでは、「更新」と記された操作子画像B2を配置し、「本日の会議資料」という文書ファイルのファイル名を示した領域である。更に、制御部11は、「このまま更新後の文書に置き換えます。」というメッセージを含む通知情報N3を、表示部14の文書表示領域Tdで表示させる。通知情報N3は、通知情報N1,N2と同じく、ユーザによる文書の閲覧の妨げとならないように表示される。
次に、制御部11は、変化後の文書ファイルが表す文書を表示するか否かを判断する(ステップS24)。ここで、制御部11は、操作子画像B2を選択する操作を受け付けていない場合は、変化後の文書ファイルが表す文書を表示しないと判断し(ステップS24;NO)、ステップS21の処理に戻す。
Thereafter, when the control unit 11 accepts an operation for designating a position on the display area 141 via the operation unit 12, the control unit 11 inquires of the user whether or not to display the document after the document file has been changed (step S23). . Here, as shown in FIG. 11B, the control unit 11 displays the information area T2 in the display area 141 where the document is displayed on the full screen. In this example, the information area T2 is an area in which the operator image B2 marked “update” is arranged and the file name of the document file “Today's meeting material” is indicated. Further, the control unit 11 displays the notification information N3 including the message “Replace it with the updated document as it is” in the document display area Td of the display unit 14. The notification information N3 is displayed so as not to prevent the user from browsing the document, as with the notification information N1 and N2.
Next, the control unit 11 determines whether or not to display the document represented by the changed document file (step S24). Here, when the operation for selecting the operator image B2 is not received, the control unit 11 determines that the document represented by the changed document file is not displayed (step S24; NO), and returns to the process of step S21. .

他方、制御部11は、操作子画像B2を選択する操作を受け付けた場合は、変化後の文書ファイルが表す文書を表示すると判断し(ステップS24;YES)、更新中画面を表示部14に表示させる(ステップS25)。更新中画面は、表示中の文書を表す画面(画面イメージ)である。ここでは、制御部11は、図11(c)に示すように、文書ファイルDaが表す表示中の文書に、更新中であることを示す表示要素uを重ねた更新中画面SCuを表示させる。また、制御部11は、更新中画面の直前に表示していた文書の文書ファイル(ここでは文書ファイルDa)を用いないで、更新中画面を表示させる。制御部11は、例えば、文書を表示中の画面をキャプチャして生成した画像データ(例えば、VRAMに記憶されたビットマップデータ)、表示中のページの文書を切り出した文書ファイル、又は、表示中の文書を表す文書ファイルのコピーデータに基づいて、更新中画面を表示させる。   On the other hand, when receiving an operation for selecting the operator image B2, the control unit 11 determines to display the document represented by the changed document file (step S24; YES), and displays the updating screen on the display unit 14. (Step S25). The updating screen is a screen (screen image) representing the document being displayed. Here, as shown in FIG. 11C, the control unit 11 displays an updating screen SCu in which a display element u indicating that updating is being performed is superimposed on the document being displayed represented by the document file Da. Further, the control unit 11 causes the updating screen to be displayed without using the document file (here, the document file Da) of the document displayed immediately before the updating screen. For example, the control unit 11 captures a screen displaying a document and generates image data (for example, bitmap data stored in the VRAM), a document file obtained by cutting out a document of a page being displayed, The updating screen is displayed based on the copy data of the document file representing the document.

更新中画面の表示を開始した、制御部11は、ステップS12で記憶させた一時ファイルに基づいて、記憶部15に記憶されている更新中画面の直前に表示していた文書の文書ファイルを、差異を検知した後に取得した文書ファイルに置き換える(ステップS26)。ステップS26の処理は、ステップS15の処理と同じでよい。   Based on the temporary file stored in step S12, the control unit 11 that has started displaying the updating screen displays the document file of the document that was displayed immediately before the updating screen stored in the storage unit 15. It is replaced with the document file acquired after the difference is detected (step S26). The process of step S26 may be the same as the process of step S15.

次に、制御部11は、ステップS26による置き換え後の文書ファイルが表す文書を、表示部14に全画面で表示させる(ステップS27)。ここでは、制御部11は、図11(d)に示すように、文書ファイルDbが表す文書を、表示領域141の全体が文書表示領域Tdとなるように表示させる。この際、制御部11は、置き換え後の文書ファイルが表す文書を、置き換え前に表示していた位置から表示させる。ここでは、制御部11は、置き換え前後で同じページの文書を表示させる。これにより、文書ファイルが置き換えられた場合であっても、ユーザが閲覧する文書の位置(ページ)が変化しない。
なお、制御部11は、文書の位置に加え、文書の表示の倍率(標準で100%)や、文書が回転表示された場合の回転角度(例えば、時計回り方向の回転角度)を含む、文書の表示状態を、文書ファイルの置き換え前後で同じとしてもよい。
Next, the control unit 11 causes the display unit 14 to display the document represented by the replaced document file in step S26 on the full screen (step S27). Here, as illustrated in FIG. 11D, the control unit 11 displays the document represented by the document file Db so that the entire display area 141 becomes the document display area Td. At this time, the control unit 11 displays the document represented by the replaced document file from the position displayed before the replacement. Here, the control unit 11 displays a document of the same page before and after replacement. Thereby, even if the document file is replaced, the position (page) of the document viewed by the user does not change.
In addition to the position of the document, the control unit 11 includes a document display magnification (standard 100%) and a rotation angle when the document is rotated (for example, a clockwise rotation angle). May be the same before and after replacement of the document file.

以上説明したように、文書の表示中に文書ファイルを置き換える処理が行われた場合、ユーザは、記憶部15に記憶された文書ファイルの置き換え中であっても、更新中画面によって表示中の文書を閲覧し、置き換えが完了した後は、直ちに更新後の文書を閲覧し得る。よって、端末装置10によれば、更新中画面を表示しない場合に比べて、文書ファイルの置き換えを原因として文書が表示されなくなる期間が短くなる。
以上説明した実施形態によれば、端末装置10は、表示中の文書のユーザによる閲覧を妨げないように、文書ファイルが変化したときの処理を行い得る。
As described above, when the document file replacement process is performed while the document is displayed, the user can display the document being displayed on the updating screen even if the document file stored in the storage unit 15 is being replaced. After the replacement is completed, the updated document can be viewed immediately. Therefore, according to the terminal device 10, the period during which the document is not displayed due to the replacement of the document file is shortened as compared with the case where the updating screen is not displayed.
According to the embodiment described above, the terminal device 10 can perform processing when the document file changes so as not to prevent browsing of the document being displayed by the user.

[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施してもよい。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
(変形例1)
端末装置10は、ステップS9において、同期させるべき文書ファイル同士の差異が存在することだけではなく、文書の差異が存在する位置を案内する情報を通知してもよい。
図12は、この変形例に係る端末装置10における文書の表示例を示す図である。図12(a)に示すように、制御部11は、文書表示領域Tdにおいて、文書が変化した(即ち更新された)ページを案内する情報を表示する。図12(a)に示す例では、制御部11は、更新されたページが、表示中の文書のページよりも後に存在することを案内する案内画像M1を表示させている。図示はしていないが、表示中の文書のページよりも前のページに更新がある場合は、制御部11は、その旨を案内する案内画像を表示させる。
ページ毎の更新確認について、その具体的な方法を特に問わないが、例えば、文書情報に、ページ毎の最終更新日時の情報(例えばタイムスタンプ)が含まれていてもよい。この場合、制御部11は、文書情報に基づいて、更新されたページを検知する。また、制御部11は、文書ファイルが表す文書をページ毎に比較して差異を検知してもよいし、ページ毎のデータサイズを参照して差異を検知してもよい。
[Modification]
The present invention may be implemented in a form different from the above-described embodiment. Moreover, you may combine each of the modification shown below.
(Modification 1)
In step S <b> 9, the terminal device 10 may notify not only that there is a difference between document files to be synchronized but also information that guides a position where a document difference exists.
FIG. 12 is a diagram showing a display example of a document in the terminal device 10 according to this modification. As shown in FIG. 12A, the control unit 11 displays information for guiding a page in which the document has changed (that is, updated) in the document display area Td. In the example shown in FIG. 12A, the control unit 11 displays a guide image M1 that guides that the updated page exists after the page of the document being displayed. Although not shown, when there is an update on a page before the page of the document being displayed, the control unit 11 displays a guidance image for guiding that effect.
The specific method of the update confirmation for each page is not particularly limited. For example, the document information may include information (for example, time stamp) of the last update date and time for each page. In this case, the control unit 11 detects the updated page based on the document information. The control unit 11 may detect the difference by comparing the document represented by the document file for each page, or may detect the difference by referring to the data size for each page.

また、制御部11は、更新されたページの方向に加えて、更新されたページのページ番号を案内する情報を通知してもよい。例えば、制御部11は、図12(b)に示すように、更新されたページ番号を付した案内画像M2を表示させる。   Moreover, the control part 11 may notify the information which guides the page number of the updated page in addition to the direction of the updated page. For example, as shown in FIG. 12B, the control unit 11 displays a guide image M2 with an updated page number.

図13は、この変形例に係る端末装置10における文書の他の表示例を示す図である。制御部11は、文書の全画面での表示中に、文書ファイルの差異を検知した場合には、図13(a)に示すように、表示領域141の一部を文書表示領域Tdとし、文書表示領域Td以外の領域に、他のページの文書のサムネイルを表すサムネイル画像(ここではIm1〜Im5)を表示させる。サムネイル画像は、文書ファイルにおける1ページ毎に1つずつ表示される。サムネイル画像の表示位置を指定する操作を受け付けると、制御部11は、当該サムネイル画像に対応したページの文書を、表示領域141に表示させる。差異の存在が検知された場合には、制御部11は、差異が検知されたページのサムネイル画像を、差異の存在が検知されたページであることを案内するための表示方法で表示させる。図13(a)の例では、ページ5に対応するサムネイル画像Im5が、文書の更新が存在することを示す表示となっている。
差異の存在を検知した文書の位置を案内する情報が通知されることにより、ユーザは、既に参照し終えたページの文書が更新された場合は、文書ファイルの置き換えを指示しないようにし、これから参照するページの文書が更新された場合は、文書ファイルの置き換えを指示するといった、更新時の処理を指示しやすくなる。
FIG. 13 is a diagram showing another display example of the document in the terminal device 10 according to this modification. If the control unit 11 detects a difference between the document files during display of the document on the full screen, a part of the display area 141 is set as the document display area Td as shown in FIG. Thumbnail images (Im1 to Im5 here) representing thumbnails of documents of other pages are displayed in an area other than the display area Td. One thumbnail image is displayed for each page in the document file. When receiving an operation for designating the display position of the thumbnail image, the control unit 11 causes the display area 141 to display a document of a page corresponding to the thumbnail image. When the presence of the difference is detected, the control unit 11 displays the thumbnail image of the page where the difference is detected by a display method for guiding that the page is the page where the presence of the difference is detected. In the example of FIG. 13A, the thumbnail image Im5 corresponding to the page 5 is displayed indicating that there is a document update.
By notifying information indicating the position of the document in which the presence of the difference is detected, the user is prevented from instructing to replace the document file when the document on the page that has already been referred to is updated. When the document of the page to be updated is updated, it becomes easy to instruct the processing at the time of update, such as instructing replacement of the document file.

(変形例2)
端末装置10は、一時ファイルに基づいて文書ファイルを置き換えるのではなく、差異を検知した後に取得した文書ファイルを、既に記憶した文書ファイルとは別に、記憶部15に記憶させてもよい。
図14は、この変形例の端末装置10が行う文書ファイルの記憶制御を説明する図である。ここで、図14(a)に示すように、「本日の会議資料.htm」という文書ファイルDaが記憶されている記憶部15に、図14(b)に示すように、一時ファイルbが記憶された場合を考える。この場合、制御部11は、一時ファイルbを文書ファイルとして記憶させる際には、既に記憶されている文書ファイルとは異なるファイル名とする。このために、制御部11は、記憶部15に文書ファイルを記憶させるタイミングで、ユーザにファイル名を設定させてもよい。また、制御部11は、既に記憶されている文書ファイルのファイル名と一致しないように、決められた規則に従ってファイル名を設定してもよい。例えば、制御部11は、「本日の会議資料.htm」が記憶されている場合は、「本日の会議資料_1.htm」というファイル名を設定する。
端末装置10は、文書ファイルを置き換えて記憶させるか、又は、置き換えずに既に記憶された文書ファイルとは別に記憶させるかを、都度ユーザに問い合わせて、ユーザの指示に従った記憶制御を行ってもよい。
(Modification 2)
The terminal device 10 may store the document file acquired after detecting the difference in the storage unit 15 separately from the already stored document file, instead of replacing the document file based on the temporary file.
FIG. 14 is a diagram illustrating document file storage control performed by the terminal device 10 according to this modification. Here, as shown in FIG. 14A, the temporary file b is stored in the storage unit 15 in which the document file Da “Today's meeting material.htm” is stored, as shown in FIG. 14B. Consider the case. In this case, when storing the temporary file b as a document file, the control unit 11 uses a file name different from that of the already stored document file. For this reason, the control unit 11 may cause the user to set a file name at the timing when the document file is stored in the storage unit 15. Further, the control unit 11 may set the file name according to a predetermined rule so that it does not match the file name of the document file already stored. For example, when “Today's meeting material.htm” is stored, the control unit 11 sets a file name of “Today's meeting material_1.htm”.
The terminal device 10 inquires of the user each time whether to store the document file by replacing it or store it separately from the document file that has already been stored without replacement, and performs storage control according to the user's instruction. Also good.

(変形例3)
上述した実施形態で説明した構成及び動作の一部が、省略又は変更されてもよい。
端末装置10は、文書ファイルが表す文書を全画面で表示していたが、例えば、ウィンドウの枠を表示してもよいし、ユーザにより変更されたサイズでウィンドウを表示してもよい。また、端末装置10は、OS等の機能により通知領域を表示する場合、表示領域141における通知領域以外の領域に文書を表示してもよい。また、文書を全画面で表示しないときは、端末装置10は、同時に2以上のページの文書を表示してもよい。
端末装置10は、検知した差異を表す情報を通知しないで、当該差異を検知した後の文書ファイルの置き換えを行ってもよい。
上述した実施形態の差異検知部115の機能を省略して、通知部116や文書取得部112が、記憶部15に記憶されている文書ファイルと、文書管理装置20に管理されている文書ファイルとに差異が存在する場合には、前述した機能を実行してもよい。
更新確認のタイミングを端末装置10が判断するのではなく、文書管理装置20が判断し、文書情報を端末装置10に送信してもよい。
記憶部15は、文書の表示に使用される文書ファイルの記憶領域と、文書の表示に使用されない一時ファイルの記憶領域とを、物理的又は論理的に分けられた構成であってもよい。
本発明の表示制御装置は、外部装置が備える表示部に各種画面を表示させる表示制御を行ってもよい。
本発明の表示制御装置は、取得した文書ファイルを端末装置の内部の記憶手段に記憶させるのではなく、外部の記憶手段に記憶させてもよい。
上述した文書の表示や検知した差異を表す通知情報等の各表示は、あくまで一例である。
(Modification 3)
Some of the configurations and operations described in the above-described embodiments may be omitted or changed.
The terminal device 10 displays the document represented by the document file on the full screen. However, for example, the terminal device 10 may display a window frame or a window with a size changed by the user. Further, when the notification area is displayed by a function such as the OS, the terminal device 10 may display the document in an area other than the notification area in the display area 141. When the document is not displayed on the full screen, the terminal device 10 may display a document of two or more pages at the same time.
The terminal device 10 may replace the document file after detecting the difference without notifying information indicating the detected difference.
The notification unit 116 and the document acquisition unit 112 omit the function of the difference detection unit 115 of the above-described embodiment, and the document file stored in the storage unit 15 and the document file managed by the document management apparatus 20 If there is a difference, the above-described function may be executed.
Instead of the terminal device 10 determining the update confirmation timing, the document management device 20 may determine and transmit the document information to the terminal device 10.
The storage unit 15 may have a configuration in which a storage area for a document file used for displaying a document and a storage area for a temporary file not used for displaying a document are physically or logically separated.
The display control device of the present invention may perform display control for displaying various screens on a display unit included in an external device.
The display control apparatus of the present invention may store the acquired document file in an external storage unit instead of storing it in the storage unit inside the terminal device.
Each display such as the above-described document display and notification information indicating the detected difference is merely an example.

(変形例4)
上述した実施形態の端末装置10の制御部11及び文書管理装置20の制御部21が実現する各機能は、それぞれ、1又は複数のハードウェア回路により実現されてもよいし、1又は複数のプログラムを実行することにより実現されてもよいし、これらの組み合わせにより実現されてもよい。制御部11,21の機能がプログラムを用いて実現される場合、このプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))等)、光記録媒体(光ディスク等)、光磁気記録媒体、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記憶した状態で提供されてもよいし、ネットワークを介して配信されてもよい。
(Modification 4)
Each function realized by the control unit 11 of the terminal device 10 and the control unit 21 of the document management device 20 according to the above-described embodiment may be realized by one or a plurality of hardware circuits, or one or a plurality of programs. Or may be realized by a combination thereof. When the functions of the control units 11 and 21 are realized using a program, the program can be a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD (Hard Disk Drive), FD (Flexible Disk), etc.)), an optical recording medium. It may be provided in a state of being stored in a computer-readable recording medium such as an optical disk, a magneto-optical recording medium, or a semiconductor memory, or distributed via a network.

1…文書管理システム、10,10a,10b…端末装置、11…制御部、111…受付部、112…文書取得部、113…記憶制御部、114…表示制御部、115…差異検知
部、116…通知部、117…問い合わせ部、12…操作部、13…通信部、14…表示部、141…表示領域、15…記憶部、151…文書表示アプリケーション、20…文書管理装置、21…制御部、211…文書管理部、22…通信部、23…記憶部、231…文書管理アプリケーション、232…文書DB、100…通信回線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Document management system 10, 10a, 10b ... Terminal device, 11 ... Control part, 111 ... Reception part, 112 ... Document acquisition part, 113 ... Storage control part, 114 ... Display control part, 115 ... Difference detection part, 116 ... notification part, 117 ... inquiry part, 12 ... operation part, 13 ... communication part, 14 ... display part, 141 ... display area, 15 ... storage part, 151 ... document display application, 20 ... document management device, 21 ... control part 211 ... Document management unit 22 ... Communication unit 23 ... Storage unit 231 ... Document management application 232 ... Document DB 100 ... Communication line

Claims (8)

文書管理装置により管理されている文書ファイルを記憶部に記憶させる記憶制御手段と、
前記記憶部に記憶された前記文書ファイルが表す文書を、プレゼンテーションのために表示部の表示領域の全体に表示させる表示制御手段と、
前記記憶された前記文書ファイルと、前記管理されている前記文書ファイルとに差異が存在する場合には、前記文書の前記表示領域の全体での表示中に、当該文書が表示された領域での表示により当該差異を通知する通知手段と
を備え、
前記通知手段は、
一のページの前記文書の表示中に、前記差異が存在する他のページを案内する情報として、当該一のページを基準とした当該他のページの方向を示す画像を表示する
ことを特徴とする表示制御装置。
Storage control means for storing a document file managed by the document management apparatus in a storage unit;
Display control means for displaying the document represented by the document file stored in the storage unit over the entire display area of the display unit for presentation;
If there is a difference between the stored document file and the managed document file, the document is displayed in the area where the document is displayed while the document is displayed in the entire display area. A notification means for notifying the difference by display,
The notification means includes
While displaying the document on one page, an image indicating the direction of the other page with respect to the one page is displayed as information for guiding another page on which the difference exists. Display control device.
前記表示制御手段は、
前記記憶されている前記文書ファイルに基づいて、前記一のページの文書を前記表示領域の一部に表示させた場合に、前記他のページの文書のサムネイル画像を、前記表示部に表示させ、
前記通知手段は、
前記差異が存在するページの前記サムネイル画像を、前記差異が存在するページであることを案内するための表示方法で表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
The display control means includes
Based on the stored document file, when the document of the one page is displayed in a part of the display area, the thumbnail image of the document of the other page is displayed on the display unit,
The notification means includes
The display control apparatus according to claim 1, wherein the thumbnail image of the page having the difference is displayed by a display method for guiding that the page has the difference.
請求項1又は請求項2に記載の表示制御装置と、
前記文書ファイルを記憶する前記記憶部と、
前記文書を表示する前記表示部と
を備える端末装置。
The display control device according to claim 1 or 2,
The storage unit for storing the document file;
A terminal device comprising: the display unit that displays the document.
コンピュータを、
文書管理装置により管理されている文書ファイルを記憶部に記憶させる記憶制御手段と、
前記記憶部に記憶された前記文書ファイルが表す文書を、プレゼンテーションのために表示部の表示領域の全体に表示させる表示制御手段と、
前記記憶された前記文書ファイルと、前記管理されている前記文書ファイルとに差異が存在する場合には、前記文書の前記表示領域の全体での表示中に、当該文書が表示された領域での表示により当該差異を通知する通知手段
として機能させ、
前記通知手段が、
一のページの前記文書の表示中に、前記差異が存在する他のページを案内する情報として、当該一のページを基準とした当該他のページの方向を示す画像を表示するためのプログラム。
Computer
Storage control means for storing a document file managed by the document management apparatus in a storage unit;
Display control means for displaying the document represented by the document file stored in the storage unit over the entire display area of the display unit for presentation;
If there is a difference between the stored document file and the managed document file, the document is displayed in the area where the document is displayed while the document is displayed in the entire display area. Function as a notification means to notify the difference by display,
The notification means is
A program for displaying an image indicating the direction of another page based on the one page as information for guiding another page in which the difference exists while displaying the document on the one page .
コンピュータを、
文書ファイルが表す文書をプレゼンテーションのために表示領域の全体に表示する制御手段と、
前記文書の前記表示領域全体への表示中に前記文書ファイルと管理装置で管理されている文書ファイルと差異を確認した場合、前記文書が表示された領域での表示により、前記文書の一のページの表示中に当該一のページを基準とした前記差異が存在する他のページの方向を示す画像を表示する通知手段
として機能させるためのプログラム。
Computer
Control means for displaying the document represented by the document file over the entire display area for presentation;
When a difference between the document file and the document file managed by the management device is confirmed during display of the document in the entire display area, one of the documents is displayed by display in the area where the document is displayed . A program for functioning as notification means for displaying an image indicating the direction of another page in which the difference exists with respect to the one page as a reference during display of the page .
記憶部に記憶された文書ファイルが表す文書をプレゼンテーションのために表示領域の全体に表示する制御手段と、
前記文書の前記表示領域全体への表示中に前記文書ファイルと管理装置で管理されている文書ファイルと差異を確認した場合、前記文書が表示された領域での表示により、前記文書の一のページの表示中に当該一のページを基準とした前記差異が存在する他のページの方向を示す画像を表示する通知手段と
を有する装置。
Control means for displaying the document represented by the document file stored in the storage unit over the entire display area for presentation;
When a difference between the document file and the document file managed by the management device is confirmed during display of the document in the entire display area, one of the documents is displayed by display in the area where the document is displayed . A notification unit configured to display an image indicating a direction of another page in which the difference exists with reference to the one page during display of the page .
前記画像は、表示中の前記一のページよりも後に存在することを案内する画像であるThe image is an image for guiding that the image exists after the one page being displayed.
請求項6に記載の装置。The apparatus according to claim 6.
前記画像は、表示中の前記一のページよりも前に存在することを案内する画像であるThe image is an image for guiding that the image exists before the one page being displayed.
請求項6又は7に記載の装置。Apparatus according to claim 6 or 7.
JP2015184883A 2015-09-18 2015-09-18 Display control device, terminal device, and program Active JP6103012B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184883A JP6103012B2 (en) 2015-09-18 2015-09-18 Display control device, terminal device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184883A JP6103012B2 (en) 2015-09-18 2015-09-18 Display control device, terminal device, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014168468 Division 2014-08-21 2014-08-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016045969A JP2016045969A (en) 2016-04-04
JP2016045969A5 JP2016045969A5 (en) 2016-07-14
JP6103012B2 true JP6103012B2 (en) 2017-03-29

Family

ID=55636378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184883A Active JP6103012B2 (en) 2015-09-18 2015-09-18 Display control device, terminal device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6103012B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7215033B2 (en) * 2018-09-18 2023-01-31 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4078398B2 (en) * 2002-12-11 2008-04-23 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 Information processing device
JP3990296B2 (en) * 2003-01-15 2007-10-10 Necシステムテクノロジー株式会社 WEB browser cooperation system, WEB browser cooperation method, and WEB browser cooperation program
CN101782913A (en) * 2009-06-23 2010-07-21 北京搜狗科技发展有限公司 Update notifying method and browser
JP5091968B2 (en) * 2010-03-23 2012-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image display apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016045969A (en) 2016-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8312388B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
JP6692418B2 (en) Native application collaboration
KR101556905B1 (en) Managing web page links using structured data
US10127241B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium therefor
US20170134561A1 (en) Display controlling method, terminal, information processing apparatus, and storage medium
JP4935413B2 (en) Upload add-in program, upload auxiliary program, and upload method
US20070106958A1 (en) Document management apparatus, document management program product, and computer-readable recording medium recorded with document management program
US20160062726A1 (en) Shared-display system, non-transitory recording medium storing computer readable shared-display control program, shared-display control method, and shared-display device
US9805471B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP6103012B2 (en) Display control device, terminal device, and program
JP2009284070A (en) Image browsing apparatus, and program
JP2013250762A (en) Document management server, computer program, and document management method
JP2009282606A (en) Image browsing device and program
US20200293162A1 (en) Visually indicating on a user interface lengths, types of content, structure and current user location within a corpus of electronic content
JP6442915B2 (en) Communication terminal, communication system, and program
US20160055127A1 (en) Display control device, terminal apparatus, non-transitory computer readable medium, and display control method
JP2017220104A (en) Client device, information processing system, and program
JP5151244B2 (en) Document management system, document management method, and computer program
JP2009217508A (en) Information processing program and information processor
JP2009282607A (en) Image browsing device and program
US11562132B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6129220B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2003196283A (en) Image forming program and image forming device
JP3935323B2 (en) Document management apparatus and computer-readable recording medium storing document management program
US20130031146A1 (en) Integrated management apparatus, document management method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6103012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350