JP6100091B2 - 受け部およびこの受け部を備えた骨固定装置 - Google Patents

受け部およびこの受け部を備えた骨固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6100091B2
JP6100091B2 JP2013109702A JP2013109702A JP6100091B2 JP 6100091 B2 JP6100091 B2 JP 6100091B2 JP 2013109702 A JP2013109702 A JP 2013109702A JP 2013109702 A JP2013109702 A JP 2013109702A JP 6100091 B2 JP6100091 B2 JP 6100091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
slit
pressure element
head
receiving part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013109702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013244412A (ja
Inventor
ルッツ・ビーダーマン
ティモ・ビーダーマン
ビルフリート・マティス
ベルトホルト・ダネッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Original Assignee
Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biedermann Technologies GmbH and Co KG filed Critical Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Publication of JP2013244412A publication Critical patent/JP2013244412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100091B2 publication Critical patent/JP6100091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7037Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/685Elements to be fitted on the end of screws or wires, e.g. protective caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • A61B17/7034Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass characterised by a lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8665Nuts
    • A61B2017/867Nuts with integral locking or clamping means
    • A61B2017/8675Nuts with integral locking or clamping means clamping effect due to tapering, e.g. conical thread
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30495Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、ロッドを受けてこのロッドを骨固定要素に結合するための受け部に関し、受け部は、ロッドを受けるための溝を有する受け部本体と、骨固定要素の頭部を収容するための収容空間と、この頭部をクランプするための可撓性部分を有する圧力要素とを含む。可撓性部分が、骨固定要素の頭部に対して周方向に設けられた第1のスリットと、圧力要素の開放端から第1のスリットの中まで延びる第2のスリットとを含むことにより、スリットリングが圧力要素に一体的に形成される。このような受け部は、複数の異なる骨固定要素とともに、モジュール式多軸骨固定システムを構成し得る。
多軸骨ねじのさまざまな設計が知られており、多軸骨ねじは、その頭部が側方からクランプされることによって角度位置がロックされる。
US5,672,176には、円錐形の座部と円錐形の圧力要素とを有する受け部を備えた骨ねじが記載されており、この圧力要素は圧力を頭部に対して上方および側方から加える。円錐角の値が特定の範囲内であれば、圧力要素が受け部の中で自動的にロックされて受け部の中の頭部が仮ロックされるが、ロッドはその位置の調節のために移動させることができる。
US6,063,090は、縦支持体を、この縦支持体を収容する溝を有する収容ヘッドを用いて、椎弓根ねじに接続するのに使用される装置に関する。椎弓根ねじと収容ヘッドとは、収容ヘッド内の円錐形のコレットチャックを介し、椎弓根ねじ上の球形の頭部によって、接続される。この装置により、椎弓根ねじの骨への挿入後に、椎弓根ねじを収容ヘッドの内部と係合させることができる。
US2010/0234902A1には、ロッドを受けてこのロッドを骨固定要素に結合するための受け部が記載されている。この受け部は、受け部本体とその中に配置される圧力要素とを含む。圧力要素は、受け部本体の長手方向の軸に沿って、頭部を挿入する挿入位置から、圧力要素によって加えられるプレストレスによって頭部を受け部の中でクランプする仮ロック位置まで、および、頭部を受け部の中でロックするロック位置まで、移動させることができる。
US5,672,176 US6,063,090 US2010/0234902A1
本発明の目的は、ロッドを受けてこのロッドを骨固定要素に結合するための改良された受け部、および、少数の部品で構成され手術中の取扱が改善された、このような受け部を備える骨固定装置を、提供することである。
この目的は、請求項1に記載の受け部および請求項17に記載の骨固定装置によって達成される。さらなる発展形態は従属請求項に記載されている。
この受け部は、下端にスリットリングを有する圧力要素を含む。スリットリングは圧力要素に一体的に接続されている。これは、スリットリングと、圧力要素のスリットリング以外の部分とが、継ぎ目のない1つの部分をなしていることを意味する。スリットリングが径方向に拡大することによって、骨固定具の頭部を挿入することができる。この頭部を圧力要素の可撓性部分の中に導入するのに必要な力は、長手方向のすなわち同軸のスリットしかない既知の圧力要素と比較すると、小さくなっている。
加えて、スリットリングの拡大によって骨固定具の頭部を挿入できるようになるまで圧力要素を軸方向に移動させるのに必要な距離も、短くなっている。このため、既に骨に挿入されている骨固定具に対して受け部を正しい位置で装着する処置を行なうことができるとともにこの処置が容易になっている。
スリットリングの弾性を利用することにより、骨固定要素の頭部を、この頭部とスリットリングとの間の摩擦によってクランプできる。この骨固定具の頭部と圧力要素との摩擦嵌めによって、骨固定具を、骨固定具の所望の角度位置で、受け部に対して仮保持することができる。この位置は、受け部に対する骨固定具の最終的なロックがなされていない限り、上記摩擦力に打勝つことによって、変更できる。
上記受け部と骨固定具とは、簡単な工具によって容易に解体できる。
加えて、多軸骨固定装置には部品がわずかしかないため、製造コストが削減され、取扱が容易になる。スリットリングは圧力要素に一体的に形成されているので、スリットリングの紛失は起こり得ない。圧力要素を受け部本体内で固定して落ちないようにしてもよい。
受け部を含む多軸骨固定装置によって、多様な骨固定具および/または異種の受け部を利用でき要求に応じて使用前に組立てることができるモジュールシステムが得られる。
本発明のさらに他の特徴および利点は、添付の図面を用いる実施の形態の説明から明らかになるであろう。
骨固定装置の第1の実施の形態の分解斜視図を示す。 組立てられた状態の図1の骨固定装置の斜視図を示す。 ロッド軸に対して垂直に切取られた図2の第1の実施の形態に従う骨固定装置の断面図を示す。 圧力要素の斜視図を示す。 圧力要素の側面図を示す。 圧力要素の上面図を示す。 図6の線A−Aに沿って切取られた圧力要素の断面図を示す。 圧力要素の底面図を示す。 第1の実施の形態に従い骨固定装置の骨固定要素と受け部とを組立てる工程を示す。 第1の実施の形態に従い骨固定装置の骨固定要素と受け部とを組立てる工程を示す。 第1の実施の形態に従い骨固定装置の骨固定要素と受け部とを組立てる工程を示す。 第1の実施の形態に従い骨固定装置の骨固定要素と受け部とを組立てる工程を示す。 第1の実施の形態に従い骨固定装置の骨固定要素と受け部とを組立てる工程を示す。 第1の実施の形態に従い骨固定装置の骨固定要素と受け部とを組立てる工程を示す。 骨固定要素が挿入された受け部内での圧力要素の2つの位置のうちの一方の位置を示す。 骨固定要素が挿入された受け部内での圧力要素の2つの位置のうちの他方の位置を示す。 受け部と骨固定具を工具を用いて解体する工程を示す。 第2の実施の形態に従う骨固定装置の分解斜視図を示す。 第2の実施の形態に従う骨固定装置の圧力要素の斜視図を示す。 第2の実施の形態に従う圧力要素の側面図を示す。 図19の圧力要素の断面図を示す。 第2の実施の形態に従い骨固定装置を組立てロックする工程を示す。 第2の実施の形態に従い骨固定装置を組立てロックする工程を示す。 骨固定装置の圧力要素の他の実施の形態の斜視図を示す。 図24の圧力要素の底面斜視図を示す。 図24の圧力要素の側面図を示す。 図24の圧力要素の上面図を示す。 図24の圧力要素の底面図を示す。 図27に示される線D−Dに沿う、図24の圧力要素の断面図を示す。
図1および図2に示されるように、第1の実施の形態に従う骨固定装置は、ねじ山が形成されたシャフト2と頭部3とを有する骨ねじの形態の骨固定要素1を含む。頭部3は球形の外面部分を有し、この外面部分は球の最大の外径Eを含む。頭部3はまた、ねじ込むための工具と係合する凹部4を有する平坦な自由端を有する。骨固定装置はさらに、安定化ロッド100を受けて安定化ロッド100を骨固定要素1に結合するための受け部を含む。この受け部は、受け部本体5と、受け部本体5内に配置される圧力要素6とからなる。圧力要素6は、頭部3を受け部本体5の中でロックする役割を果たす。圧力要素6を受け部本体5の中で保持するためにピン8を設けてもよい。
さらに、内ねじ形態の閉鎖要素7が、ロッド100を受け部本体5の中で固定するために設けられる。
次に、図1〜図3を参照しながら受け部本体5について説明する。受け部本体は、上端10と、その反対側にある下端11と、これら上端および下端を通る対称軸Mとを含む。対称軸Mと同軸のボア12が設けられる。上端10に隣接する第1の領域において、受け部本体5はU字形の凹部13を有する。この凹部は、下端11の方向を向く底部と、上端10に向かって延びる2つの側方自由脚部14a、14bとを有する。脚部14a、14bの領域に、内ねじ7と協働する雌ねじ山15が設けられている。U字形の凹部13によって形成される溝は、複数の骨固定装置同士を接続するロッド100を受ける大きさにされている。
脚部14a、14bの領域において、ボア12の第1の部分は第1の内径を有する。脚部14a、14bの下方領域において、ボア12は、直径が第1の部分よりも大きい幅広部12aを有する。下端11と幅広部分12aとの間において、ボア12は、ある円錐角をなして下端11に向かって先細りになる幅狭部分12bを含む。開口16が下端11に設けられ、開口16の直径は頭部3の直径よりも大きいので、頭部3を受け部の下端11から導入できる。幅広部分12aおよび幅狭部分12bは、骨固定具の頭部3のための収容空間17を提供する。
脚部14a、14bにはそれぞれ、中心軸Mに対して実質的に垂直な方向においてこれら脚部を貫通するボア19a、19bが、ピン8a、8bを受けるために設けられる。ボア19a、19bは、各脚部のほぼ中心に位置する。ピン8a、8bの長さは、ピンがボア19a、19bに挿入されたときにボア12内部に短い距離だけ延びることにより以下で説明する圧力要素6に対する止め具を形成する長さであることが、好ましい。ピン8a、8bは、受け部本体5の外面と同一平面をなしてもよい。
特に図1および図4〜図8からわかるように、圧力要素6は、上端61とその反対側の下端62とを有する。上端61の隣には実質的に円筒形の部分63があり、この円筒形部分63の外径はボア12の内径よりもわずかに小さいので、圧力要素6はボア12の中で移動できる。U字形の凹部64あり、U字形の凹部64が受け部本体5のU字形の凹部13と整列するように圧力要素6が受け部本体5内に配置されているときに、ロッド100を受けるために、U字形の凹部64は上端61で開いている。円筒形部分63の隣には、頭部を受ける部分66につながる凹部65が設けられる。
この頭部受け部66は中空の内部チャンバ67を含み、このチャンバは、実質的に球形であり、球形の頭部3を収容するように構成されている。下端62において、頭部受け部66は、頭部3を導入するための開口を有する。凹部65に隣接する領域において、頭部受け部66は球形の外面部分を有し、この外面部分は、第2の端部62に向かって先細りになる外面部分につながっている。この先細りの形状は実質的に、受け部の幅狭部分12bの先細り形状に対応する。
下端62から一定の距離の場所に、周方向に延びるスリット70が設けられている。スリット70は、圧力要素が受け部本体5内に配置されているときに受け部本体の中心軸Mに対して実質的に垂直である。スリット70が中心軸Mの周りにおいて延びている範囲は概ね、180°よりも大きく、好ましくは270°よりも大きく、さらに好ましくは340°よりも大きい。したがって、スリット70により、環状部分71が下端62に設けられる。この環状部分は、接続ストリップ72を形成する壁部分によって、圧力要素全体に一体的に接続されている。
接続ストリップ72の周方向の長さは、環状部分71を圧力要素6に安定的に接続できるようにする長さである。周方向に延びるスリット70の一端に、同軸方向に延びるスリット73があり、スリット73は、第2の端部62から環状部分71全体を貫通してスリット70の中まで延びている。このように、環状部分は、周方向に切断されて、径方向に拡大および収縮できるスリットリング71を形成している。縦スリット73の幅は、周方向のスリット70の幅よりも小さいことが好ましい。これは、特に図3および図7からわかる。スリットリング71の外面は圧力要素6の下端62に向かって先細りになっている。接続ストリップ72および縦スリット73は、U字形の凹部64に対して一定の角度をなすように配置されている。スリットリング71の位置および大きさは、骨固定要素の頭部3を圧力要素の開いた下端62から挿入するときにスリットリング71が拡大して縦スリットが大きくなり、かつ、頭部3が中空の内部チャンバ67に完全に挿入されているときにスリットリングが頭部3の最大の直径Eの場所でまたはシャフト2の方向においてそれよりも下の場所で頭部3を包囲するような、位置および大きさである。
頭部受け部66の最大の外径は、上記第1の部分内のボア12の内径よりもわずかに小さくかつ幅広部分12a内のボアの直径よりも小さい。このため、スリットリング71は、受け部本体5の幅広部分12aの中で拡大するように構成される。
U字形の凹部の側部において、圧力要素は細長い2つの凹部69a、69bを含む。これら凹部は、上端から下端に向かう方向に細長い形状である。凹部69a、69bは外壁に設けられる。これら凹部69a、69bはそれぞれ、圧力要素が挿入されているときにピン8a、8bと係合し、ピンがこれら凹部の軸方向における端部のうちの一方に接触したときに止め具を提供する。
最後に、圧力要素6は、工具(図示せず)を用いて骨固定具の頭部3にある凹部4にアクセスできるようにするための、同軸貫通孔75を含む。図3および図7に示されるように、貫通孔75はその少なくとも一部に雌ねじ山を有することが好ましい。この雌ねじ山は、以下で説明するように、骨固定具の頭部3を頭部受け部66から外そうとするときに、工具と係合して圧力要素を固定する役割を果たす。
圧力要素6を、受け部の上端10から導入し圧力要素および受け部本体それぞれのU字形の凹部を整列させることによって、受け部に配置してもよい。その後、ピン8a、8bを挿入し圧力要素の細長い凹部69a、69bに通すことにより圧力要素を受け部の中で保持し、そうすることによって圧力要素が第1の端部10を通って抜けないようにしてもよい。このようにして圧力要素と受け部本体とを予め組立てて、骨固定要素に接続することができる。
上記部品はすべて、ステンレス鋼またはチタンのような生体適合性金属もしくはたとえばニチノールといった生体適合性合金等の生体適合性材料からなるものであってもよく、または、たとえばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)といった生体適合性プラスチック材料からなる。これら部品は、すべてが同一材料からなるものであっても、異なる材料からなるものであってもよい。
以下、骨固定装置を組立てる工程について、図9〜図14を参照しながら説明する。図9に示されるように、圧力要素と受け部本体5とは上述のようにして予め組立てられる。スリットリング71は幅狭部分12bの上部に接触している。骨固定要素1は受け部本体の下端11から導入される(矢印A)。次に、図10に示されるように骨固定要素の頭部3が下端11から導入されて圧力要素6のスリットリング71に接触することによって、図11に示されるように細長い凹部69a、69bの下端がそれぞれピン8a、8bに接触するまで、圧力要素は矢印Bの方向に移動させられる。この部分において、スリットリング71は、受け部本体5の幅広部分12aによって与えられる収容空間に位置する。
頭部3をさらに頭部受け部66の中に導入すると、スリットリング71は受け部本体5の幅広部分12a内で拡大し、頭部3を挿入することができる。スリットリング71は接続ストリップ72の場所では拡大しないので、頭部3は正確には対称軸Mと同軸で導入されるのではなく対称軸Mから少しずれて導入される。頭部3をさらに導入すると、スリットリング71は図13に示される最大範囲まで拡大する。またさらに頭部3を導入すると、頭部3は、中空の内部チャンバ67の上部空間の中に入り最終的にはチャンバ67の内壁に接触する。これにより、スリットリング71は図14に示されるように頭部3の周りで弾性によって収縮する。
頭部3が上部領域内の頭部受け部66の内壁に接触しているとき、スリットリング71は図15からわかるように赤道Eの下に位置する頭部の部分を包囲する。この状態のとき、スリットリング71は摩擦によって頭部3をクランプしているので、骨固定要素を所望の角度位置まで旋回させてその場所で圧力要素6と頭部3との摩擦嵌めによて保持できる。
最後に、図16に示されるように圧力要素6を下降させてスリットリング71を幅狭部12bの中に押込むことにより、スリットリング71が頭部をロックする。
臨床で使用する場合、最初に上述のように受け部を骨固定要素とともに組立てておき、次に骨固定要素を骨に挿入してもよい。通常は少なくとも2つの骨固定装置を骨に挿入してそれぞれの受け部同士を整列させる。次に、ロッドを受け部に挿入する。最後に、内ねじ7を装置の脚部14a、14bとロッドとの間にねじ込み圧力要素を押し下げると頭部3がロックされる。
これに代えて、最初に骨固定要素を骨に挿入し、次に受け部本体5を圧力要素6とともに骨固定要素の頭部3に装着することもできる。スリットリング71があるので、頭部を圧力要素の頭部受け部66に挿入するのに必要な力は小さくなり、圧力要素を受け部本体のボア12内で移動させる必要がある距離も短くなっている。
受け部本体5と頭部3を解体する、すなわち頭部3を受け部本体5から外す場合は、図17に示されるように工具200を用いてもよい。工具200は、人が把持する第1の部分(図示せず)と、圧力要素6のねじ山を有する貫通孔75と係合するねじ山を有する端部201とを有してもよい。これにより、ピン8a、8bが細長い凹部69a、69bの下端に接触するまで圧力要素6を受け部本体の上端10の方向に引張ることができる。この位置において、スリットリング71は受け部本体の幅広部分12a内の収容空間に位置する。こうして頭部3を受け部本体5の下端11を通して取出すことができる。
骨固定装置の第2の実施の形態が図18〜図23に示されている。図18を参照して、第2の実施の形態に従う骨固定装置と第1の実施の形態に従う骨固定装置との違いは、受け部本体5’に側方ボア690が1つしか設けられていない点である。このボアは、脚部14bの、U字形の凹部13の下端から下方に一定の距離の場所にある。したがって、図22および図23に示されるように、1つのピン80がボア690を通ってボア12の幅広部分12aの中に延びる。受け部本体のその他すべての部品は第1の実施の形態と同一でありその説明は繰返さない。
圧力要素6’は、円筒形部分63の端部において実質的に半円形の第1の切欠き630aを含む。この切欠き630aは、下端62に向かって開いており、図23に示されるようにピン80と係合するように構成される。したがって、切欠き630aはU字形の凹部64に対して90°の場所に設けられる。
圧力要素6’はさらに第2の切欠き670aを含む。この切欠き670aは、頭部受け部66の上部分において、第1の切欠き630aの軸方向下方に設けられる。第2の切欠き670aの幅はピン80の直径よりもわずかに大きいので、ピン80は第2の切欠き670aと係合できる。特に図21からわかるように、第2の切欠き670aの深さはスリットリング71から奥に向かう深さである。図20および図21から最もよくわかるように、切欠き630a、670aは接続ストリップ72の反対側に配置されている。
使用する際は、圧力要素6’と受け部本体5’とを予め組立てておく。第1の実施の形態のように頭部3を下端11から導入する。頭部3が導入されて受け部の下端に接触すると、図22に示されるようにスリットリング71がピン80に接触する。したがって、ピン80は、スリットリング71に対する止め具となり、スリットリングが受け部本体5の上端方向に曲がらないようにする。同時に、ピン80は、圧力要素6’が抜けないようにする固定装置として機能し、かつ、圧力要素6’を受け部本体5’に対して正しく整列させるための位置決め装置として機能する。
圧力要素6”のさらなる実施の形態について図24〜図29を参照しながら説明する。上記実施の形態と同様、圧力要素6”は上端61と下端62とを有する。上端61の隣に実質的に円筒形の部分63’が設けられ、この円筒形部分は、下端62から一定の距離の場所まで延び、上端61の隣においてU字形の凹部64を含む。上記実施の形態と同様、ねじ山が形成された部分を有する中央ボア75がある。
下端62から一定の距離の場所に、中心軸Mを横断する方向に延びる2つのスリット700、701が設けられる。これら水平方向のスリット700、701それぞれの端部に、垂直方向のスリット703、704が設けられ、これら垂直方向のスリットは、圧力要素の周囲において互いに対向する場所に位置する。垂直方向のスリット703、704はそれぞれ、下端62から完全に水平方向のスリット700、703の中まで延びている。このため、互いに対向する2つの環状部分710a、710bが圧力要素の可撓性部分を形成する。環状部分710a、710bはそれぞれ、互いに対向する接続ストリップ702a、702bを介して円筒形部分63’に接続される。2つの環状部分710a、710bによってスリットリング71’が形成される。スリットリング71’は拡大することができ、その場合は垂直方向のスリット703、704が大きくなる。これらスリット703、704は拡大していない状態に弾性によって戻ることができる。
圧力要素は接続ストリップ702a、702bの領域ではほとんど可撓性がないので、凹部705を接続ストリップ702a、702bそれぞれの内壁部分のうちの一方または双方に設けることにより、接続ストリップ702a、702bの領域における圧力要素の内径が頭部3の最大の外径Eと同一またはそれよりも少し大きくなるようにしてもよい。
さらに、圧力要素は、好ましくは頭部3を収容する球形部分を有する内部チャンバ67を含む。
圧力要素6”を第1および第2の実施の形態に従う受け部本体と組合わせることができる。上記実施の形態の特徴同士を組合わせてもよい。圧力要素をさらに変形してもよい。たとえば、3つ以上の水平スリットおよび3つ以上の垂直スリットを設けてもよい。
示されている実施の形態をさらに変形することも可能である。たとえば、周方向のスリット70、700、701は中心軸に対して垂直である必要はなく、傾斜させることもできる。垂直方向のスリット73、703、704も、環状部分全体に延びている限り、傾斜させることができる、または、特定の外形を有するようにしてもよい。骨固定要素の頭部は他の任意の形状でもよい。たとえば円筒形であってもよい。その場合、1軸骨ねじを設けてねじ要素が1本の軸を中心として受け部に対して回転できるようにする。頭部3はまた、たとえば円錐形であってもよい。この場合、中空の内部チャンバを頭部の形状に合わせる。さらなる変形では、受け部本体の下端を傾斜させることにより、頭部を1方向においてより大きな角度にすることができる。
別の変形では、スリットリング71、71’の対応する外面部分にある受け部本体5の幅狭部分12bは、先細り形状ではなく球形に湾曲していてもよい。
骨固定要素として、長さ、直径、ねじ山形状が異なるねじ、棘付きまたは棘なしの釘、カニューレねじもしくはくぎ、またはフック等、すべての種類の骨固定要素を使用できる。
閉鎖要素については、1部分からなる閉鎖要素、2部分からなる閉鎖要素など、知られているすべての種類の閉鎖要素を使用できる。
1 骨固定要素、3 頭部、5 受け部本体、6 圧力要素、7 閉鎖要素、70,700,701 第1のスリット、73,703,704 第2のスリット、71,71’ スリットリング、100 ロッド。

Claims (22)

  1. ロッド(100)を受けて前記ロッドを骨固定要素(1)に結合するための受け部であって、前記受け部は、
    上端(10)と、下端(11)と、前記上端および前記下端を通って延びる中心軸(M)とを有する受け部本体(5,5’)と、
    前記ロッドを受けるための溝(13)と、
    前記骨固定要素の頭部(3)を収容するための収容空間(12a,12b)とを備え、前記収容空間は、前記頭部を導入するための開口(16)を前記下端において有し、
    少なくとも一部が前記収容空間に位置する、一体成形された圧力要素(6,6’,6”)をさらに備え、前記圧力要素は、前記受け部の上端に面する上端(61)と、前記受け部の下端に面する下端(62)と、前記頭部をクランプする可撓性部分(71,70,73)とを有し、
    前記可撓性部分は、前記圧力要素の下端から一定の距離の場所にある少なくとも1つの第1のスリット(70,700,701)と、前記圧力要素の下端(62)から前記第1のスリット(70,700,701)の中まで延びる少なくとも1つの第2のスリット(73,703,704)とを含み、前記圧力要素が前記受け部本体(5)の中にあるとき、前記第1のスリットの一部が前記中心軸(M)の周りに延びており、
    前記少なくとも1つの第1のスリット(70,700,701)と、前記少なくとも1つの第2のスリット(73,703,704)とにより、スリットリング(71,71’)が形成される、受け部。
  2. 前記スリットリング(71,71’)は、少なくとも1つの接続ストリップ(72,702a,702b)を介して前記圧力要素に一体的に接続され、前記頭部を側方から囲むように構成される、請求項に記載の受け部。
  3. 前記スリットリング(71,71’)は、前記圧力要素(6,6’,6”)の前記下端(62)に向かって先細りになる先細り外面部分を有する、請求項またはに記載の受け部。
  4. 前記少なくとも1つの第2のスリット(73,703,704)は、前記中心軸(M)と実質的に同軸方向に延びる、請求項1〜のいずれか1項に記載の受け部。
  5. 前記少なくとも1つの第1のスリット(70,700,701)は、前記中心軸(M)を実質的に横断する方向にある、請求項1〜のいずれか1項に記載の受け部。
  6. 前記少なくとも1つの第1のスリット(70,700,701)は、前記中心軸(M)に対して垂直である、請求項5に記載の受け部。
  7. 1つの第1のスリット(70)と1つの第2のスリット(73)とが設けられる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の受け部。
  8. 2つの第1のスリット(700,701)と2つの第2のスリット(703,704)が設けられる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の受け部。
  9. 2つの第2のスリット(703,704)が、互いに対向するように配置されている、請求項8に記載の受け部。
  10. ロッド(100)を受けて前記ロッドを骨固定要素(1)に結合するための受け部であって、前記受け部は、
    上端(10)と、下端(11)と、前記上端および前記下端を通って延びる中心軸(M)とを有する受け部本体(5,5’)と、
    前記ロッドを受けるための溝(13)と、
    前記骨固定要素の頭部(3)を収容するための収容空間(12a,12b)とを備え、前記収容空間は、前記頭部を導入するための開口(16)を前記下端において有し、
    少なくとも一部が前記収容空間に位置する、一体成形された圧力要素(6,6’,6”)をさらに備え、前記圧力要素は、前記受け部の上端に面する上端(61)と、前記受け部の下端に面する下端(62)と、前記頭部をクランプする可撓性部分(71,70,73)とを有し、
    前記可撓性部分は、前記圧力要素の下端から一定の距離の場所にある少なくとも1つの第1のスリット(70,700,701)と、前記圧力要素の下端(62)から前記第1のスリット(70,700,701)の中まで延びる少なくとも1つの第2のスリット(73,703,704)とを含み、前記圧力要素が前記受け部本体(5)の中にあるとき、前記第1のスリットの一部が前記中心軸(M)の周りに延びており、
    前記少なくとも1つの第2のスリット(73)は、周方向において前記少なくとも1つの第1のスリット(70)の一端に配置される、受け部。
  11. 前記圧力要素(6,6’,6”)の可撓性部分は、前記頭部(3)を収容するように構成された中空の球形内面部分(67)を有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の受け部。
  12. 前記可撓性部分の大きさは、前記頭部に合わせて、前記頭部を摩擦によってクランプする大きさにされる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の受け部。
  13. 前記圧力要素(6,6’,6”)は、前記ロッド(100)を収容するように構成された凹部(64)を前記圧力要素の上端(61)に有する実質的に円筒形の部分(63,63’)をさらに含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の受け部。
  14. 前記圧力要素が前記受け部の中に配置された後、前記圧力要素が前記受け部の上端の方向に移動できないようにする止め具(8a,69a,8b,69b;80,71,670;630a)が設けられる、請求項1〜13のいずれか1項に記載の受け部。
  15. 前記圧力要素は前記受け部本体の中で挿入姿勢を取ることができ、前記圧力要素が前記挿入姿勢のときには、スリットリング(71,71’)が前記収容空間内で側方に拡大することにより前記頭部を前記下端(11)の前記開口(16)を通して導入できるようにする、請求項2〜14のいずれか1項に記載の受け部。
  16. 前記収容空間は、実質的に円筒形(12a)であり、前記下端(11)の近傍に幅狭部分(12b)を有する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の受け部。
  17. 前記幅狭部分は先細り形状または丸みのある形状である、請求項16に記載の受け部。
  18. 前記圧力要素はその外壁において幅狭部分を含む、請求項16または17に記載の受け部。
  19. 前記幅狭部分は、先細り形状または丸みのある形状であり、前記収容空間の幅狭部分と協働する、請求項18に記載の受け部。
  20. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の受け部と、シャフト(2)および頭部(3)を有する骨固定要素(1)とを備えた、骨固定装置。
  21. 前記頭部は球形外面部分を有する、請求項20に記載の骨固定装置。
  22. 閉鎖要素(7)がロッドを前記受け部の中で固定するために設けられる、請求項20に記載の骨固定装置。
JP2013109702A 2012-05-29 2013-05-24 受け部およびこの受け部を備えた骨固定装置 Active JP6100091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261652646P 2012-05-29 2012-05-29
US61/652,646 2012-05-29
EP12169894.8A EP2668918B1 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Receiving part for receiving a rod for coupling the rod to a bone anchoring element and a bone anchoring device with such a receiving part
EP12169894.8 2012-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013244412A JP2013244412A (ja) 2013-12-09
JP6100091B2 true JP6100091B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=46172711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109702A Active JP6100091B2 (ja) 2012-05-29 2013-05-24 受け部およびこの受け部を備えた骨固定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9364266B2 (ja)
EP (1) EP2668918B1 (ja)
JP (1) JP6100091B2 (ja)
KR (1) KR20130133677A (ja)
CN (1) CN103445844B (ja)
ES (1) ES2527766T3 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9980753B2 (en) * 2009-06-15 2018-05-29 Roger P Jackson pivotal anchor with snap-in-place insert having rotation blocking extensions
US9918745B2 (en) 2009-06-15 2018-03-20 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with friction fit compressive collet
WO2010147639A1 (en) * 2008-08-01 2010-12-23 Jackson Roger P Longitudinal connecting member with sleeved tensioned cords
WO2012128825A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with compound articulation and pop-on shank
US9993269B2 (en) * 2011-07-15 2018-06-12 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
ES2418604T3 (es) * 2011-08-18 2013-08-14 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Dispositivo de anclaje óseo poliaxial
EP2674123B1 (en) * 2012-06-11 2018-03-21 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device
US8979906B2 (en) * 2012-11-27 2015-03-17 Omni Acquisition, Inc. Spine rod clamping body and pedicle screw assembly comprising same
EP2764840B1 (en) 2013-02-11 2017-05-03 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element and bone anchoring device with such a coupling assembly
EP2893890B1 (en) * 2014-01-13 2016-11-02 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element, and polyaxial bone anchoring device
EP2893889B1 (en) * 2014-01-13 2016-09-14 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element, and polyaxial bone anchoring device
JP6861148B2 (ja) * 2014-07-30 2021-04-21 メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム 外科インプラント用多軸スクリュー
US10543021B2 (en) 2014-10-21 2020-01-28 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly having an open ring positioner for a retainer
EP3031415B1 (en) * 2014-12-10 2018-10-31 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Coupling assembly and polyaxial bone anchoring device comprising the same
US10052136B2 (en) * 2015-03-12 2018-08-21 Amedica Corporation Spring cage spinal fixation systems
JP6533400B2 (ja) * 2015-03-20 2019-06-19 株式会社 田中医科器械製作所 脊椎固定用インプラント
US10219844B2 (en) * 2015-03-25 2019-03-05 Robert Reid, Inc. Spine fixation device and spine fixation system
US9707013B2 (en) * 2015-04-30 2017-07-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and methods of use
JP2017038870A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 京セラメディカル株式会社 脊椎インプラント
EP3184063B1 (en) * 2015-12-21 2019-07-10 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device
KR101868694B1 (ko) * 2016-10-21 2018-06-18 주식회사 지비에스커먼웰스 뼈 고정 스크류 장치 및 그 체결방법
US11419639B2 (en) 2017-03-30 2022-08-23 K2M, Inc. Modular offset screw
AU2018243875B2 (en) 2017-03-30 2022-05-26 K2M, Inc. Bone anchor apparatus and method of use thereof
US11298156B2 (en) 2017-03-30 2022-04-12 K2M, Inc. Modular screw
US10610265B1 (en) * 2017-07-31 2020-04-07 K2M, Inc. Polyaxial bone screw with increased angulation
CN107693098B (zh) * 2017-10-31 2024-02-06 李照文 一种防松脱椎弓根钉棒系统
US11234738B2 (en) 2018-11-16 2022-02-01 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly having a deployable collet insert with internal pressure ring
DE102019005376A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 Signus Medizintechnik Gmbh Verbindungseinrichtung für wirbelsäulenstütze
US11439437B1 (en) 2021-06-09 2022-09-13 Medos International Sarl Bottom loading bone anchor assemblies with drag retaining ring and related methods
EP4111992B1 (en) * 2021-07-01 2024-01-31 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Bone anchoring device
EP4129220B1 (en) * 2021-08-04 2024-07-03 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Coupling device for coupling a rod to a bone anchoring element and method of manufacturing the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19509332C1 (de) * 1995-03-15 1996-08-14 Harms Juergen Verankerungselement
US5964760A (en) 1996-10-18 1999-10-12 Spinal Innovations Spinal implant fixation assembly
EP0951245B1 (de) 1996-12-12 2003-03-12 SYNTHES AG Chur Vorrichtung zur verbindung eines langstragers mit einer pedikelschraube
US7090674B2 (en) * 2003-11-03 2006-08-15 Spinal, Llc Bone fixation system with low profile fastener
US20060161152A1 (en) 2004-10-25 2006-07-20 Alphaspine, Inc. Bone fixation systems and methods of assembling and/or installing the same
US9168069B2 (en) * 2009-06-15 2015-10-27 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with lower skirt for engaging a friction fit retainer
EP1926443B1 (en) 2005-09-23 2013-04-03 Synthes GmbH Bone support apparatus
US8002806B2 (en) * 2005-10-20 2011-08-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Bottom loading multi-axial screw assembly
US8361129B2 (en) * 2006-04-28 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Large diameter bone anchor assembly
DE602006019616D1 (de) * 2006-11-22 2011-02-24 Biedermann Motech Gmbh Knochenverankerungsvorrichtung
WO2008118295A2 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Laszlo Garamszegi Bottom-loading pedicle screw assembly
BRPI0814284A2 (pt) * 2007-07-20 2015-02-03 Synthes Gmbh Unidade de corpo para fechar sobre pressão uma parte de cabeça de uma âncora óssea implantada e para interconectar a âncora óssea com um haste espinhal alongada.
WO2009014540A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Biotechni America Spine Group Inc. Spinal fixation assembly
DE602007007758D1 (de) * 2007-07-31 2010-08-26 Biedermann Motech Gmbh Knochenverankerungsvorrichtung
US8506601B2 (en) * 2008-10-14 2013-08-13 Pioneer Surgical Technology, Inc. Low profile dual locking fixation system and offset anchor member
EP2376005B1 (en) * 2008-11-03 2016-05-18 Synthes GmbH Uni-planar bone fixation assembly
US20100152949A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Delphi Technologies, Inc. Vehicle event recording system and method
ES2548580T3 (es) * 2009-02-20 2015-10-19 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Parte receptora para alojar una varilla para el acoplamiento a un elemento de anclaje óseo y dispositivo de anclaje óseo que incluye tal parte receptora
US8998959B2 (en) * 2009-06-15 2015-04-07 Roger P Jackson Polyaxial bone anchors with pop-on shank, fully constrained friction fit retainer and lock and release insert
EP2283786B1 (en) 2009-08-12 2015-06-17 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG A receiving part for receiving a rod for coupling the rod to a bone anchoring element
EP2679179B1 (en) * 2009-12-21 2018-03-07 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Bone anchoring device
US8888827B2 (en) * 2011-07-15 2014-11-18 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013244412A (ja) 2013-12-09
EP2668918B1 (en) 2014-11-05
KR20130133677A (ko) 2013-12-09
US20130338721A1 (en) 2013-12-19
EP2668918A1 (en) 2013-12-04
ES2527766T3 (es) 2015-01-29
CN103445844A (zh) 2013-12-18
CN103445844B (zh) 2016-12-28
US9364266B2 (en) 2016-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100091B2 (ja) 受け部およびこの受け部を備えた骨固定装置
US20220000521A1 (en) Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element and bone anchoring device with such a coupling assembly
US12011192B2 (en) Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element, polyaxial bone anchoring device and modular stabilization device
US10022158B2 (en) Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element, kit of such a coupling assembly different rod receiving elements and bone anchoring device
JP6227589B2 (ja) 骨固定装置、それを備えたモジュールシステム、および骨固定装置を組立てる方法
JP5613401B2 (ja) ロッドを受けてそのロッドを骨固定要素に連結するための受け部、およびそのような受け部を有する骨固定装置
EP2221013A1 (en) Receiving part for receiving a rod for coupling the rod to a bone anchoring element and a bone anchoring device with such a receiving part
TW201309256A (zh) 多軸式骨骼固定裝置
US20210401466A1 (en) Polyaxial bone anchoring device and system including an instrument and a polyaxial bone anchoring device
TW201347724A (zh) 容納桿件用之容納件及其骨骼固定裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250