JP6094897B2 - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP6094897B2 JP6094897B2 JP2014006681A JP2014006681A JP6094897B2 JP 6094897 B2 JP6094897 B2 JP 6094897B2 JP 2014006681 A JP2014006681 A JP 2014006681A JP 2014006681 A JP2014006681 A JP 2014006681A JP 6094897 B2 JP6094897 B2 JP 6094897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- spring
- members
- detection
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
本発明は、コネクタに関するものである。 The present invention relates to a connector.
特許文献1に開示のコネクタは、ハウジングと、バネ部材とを備えている。バネ部材の前端には当接部が設けられている。ハウジングが相手ハウジングと嵌合される過程では、バネ部材の当接部に相手ハウジングに設けられたストッパ突起が当接することにより、バネ部材が収縮されて、弾性力が蓄勢される。ハウジングが相手ハウジングと正規嵌合されると、当接部がストッパ突起から解離して、バネ部材の弾性力が解放され、バネ部材が元の自然状態に弾性復帰する。一方、ハウジングが相手ハウジングと正規嵌合される前に嵌合動作を停止すると、弾性力が解放されたバネ部材に付勢されて相手ハウジングが押し戻される。これにより、ハウジングが相手ハウジングと半嵌合状態のまま放置される事態を回避することが可能とされている。 The connector disclosed in Patent Document 1 includes a housing and a spring member. A contact portion is provided at the front end of the spring member. In the process of fitting the housing with the mating housing, the spring projection is contracted by the stopper projection provided on the mating housing being brought into contact with the contact portion of the spring member, and the elastic force is stored. When the housing is properly fitted with the mating housing, the abutment part is dissociated from the stopper projection, the elastic force of the spring member is released, and the spring member is elastically restored to its original natural state. On the other hand, when the fitting operation is stopped before the housing is properly fitted with the counterpart housing, the counterpart housing is pushed back by being biased by the released spring member. As a result, it is possible to avoid a situation in which the housing is left in a semi-fitted state with the counterpart housing.
ところで、上記構成によれば、バネ部材の金属面に相手ハウジングのストッパ突起の樹脂面が接触するため、ストッパ突起が傷付く可能性があり、最悪の場合、ストッパ突起が削り取られるおそれもある。そうすると、コネクタの嵌合状態を検知する機能の信頼性が低下する。これに対し、バネ部材の前端に別体のキャップ(ストッパと呼称されることもある)を取り付け、ストッパ突起がキャップと当接する構成とすることにより、ストッパ突起を保護することが可能となる。例えば、検知部材にバネ部材を組み付けた上、バネ部材の前端にキャップを取り付けたものが知られている。しかし、このような構成であると、検知部材とは別にキャップが必要となるため、部品点数が増加するという問題がある。一方、キャップを廃止して、検知部材のバネ収容室の前後壁によってバネ部材の前後両端を受ける構成にすると、バネ収容室の成形に際し、前後方向と交差する方向に引き抜くスライド型が必要となり、成形が煩雑になるという事情もある。 By the way, according to the above configuration, since the resin surface of the stopper protrusion of the mating housing contacts the metal surface of the spring member, the stopper protrusion may be damaged, and in the worst case, the stopper protrusion may be scraped off. If it does so, the reliability of the function which detects the fitting state of a connector will fall. On the other hand, by attaching a separate cap (sometimes referred to as a stopper) to the front end of the spring member so that the stopper projection comes into contact with the cap, the stopper projection can be protected. For example, it is known that a spring member is assembled to a detection member and a cap is attached to the front end of the spring member. However, with such a configuration, a cap is required separately from the detection member, which increases the number of parts. On the other hand, when the cap is abolished and the front and rear walls of the spring member chamber are received by the front and rear walls of the detection member, a slide mold that is pulled out in the direction intersecting the front-rear direction is required when forming the spring housing chamber. There is also a situation that molding becomes complicated.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、嵌合検知の信頼性を確保した上、部品点数が増加するのを防止し、且つ成形も容易なコネクタを提供することを目的とする。 The present invention has been completed based on the above circumstances, and provides a connector that ensures the reliability of fitting detection, prevents the number of parts from increasing, and is easy to mold. With the goal.
本発明のコネクタは、相手ハウジングと嵌合可能なハウジングと、前記ハウジングに対して移動可能に組み付けられるものであり、第1部材と第2部材とこれら第1、第2部材を一体に連結するヒンジとを有し、前記第1、第2部材が前記ハウジングの嵌合方向に互いに向き合った状態で前記第1、第2部材間に形成される対向空間をバネ収容室とした検知部材と、前記バネ収容室に収容されて、前記嵌合方向の一端側が前記第1部材に受け止められるとともに、前記嵌合方向の他端側が前記第2部材に受け止められ、両ハウジングの嵌合過程では、前記第1部材が前記相手ハウジングに押圧されて前記第2部材側に近づくことによって弾性力が蓄勢され、前記両ハウジングの正規嵌合時には前記畜勢された弾性力が解放され、前記第1、第2部材を互いに離間させるバネ部材と、を備えるところに特徴を有する。 The connector of the present invention is a housing that can be fitted to a mating housing, and is movably assembled to the housing, and integrally connects the first member and the second member to the first and second members. A detecting member having a hinge, and a first housing member and a second housing member facing each other in a fitting direction of the housing. Housed in the spring housing chamber, one end side in the fitting direction is received by the first member, and the other end side in the fitting direction is received by the second member. When the first member is pressed against the counterpart housing and approaches the second member side, the elastic force is accumulated, and when the two housings are properly fitted, the stored elastic force is released, and the first, First Characterized in place with a spring member to separate the members together, a.
第1、第2部材がヒンジを介して一体に連結されているため、部品点数が増加するのを防止することができる。また、相手ハウジングが第1部材を押圧してバネ部材を直接押圧しないため、相手ハウジングが傷付くのが防止される。これにより、検知部材によるコネクタの嵌合検知の信頼性を確保することができる。さらに、第1、第2部材がヒンジを介して連結されることから、バネ収容室の成形に際し、第1、第2部材を嵌合方向と交差する方向に位置させることにより、嵌合方向と交差する方向に引き抜くスライド型を不要とすることができるため、成形の煩雑さも解消される。 Since the first and second members are integrally connected via the hinge, it is possible to prevent the number of parts from increasing. Further, since the counterpart housing does not press the first member by pressing the first member, the counterpart housing is prevented from being damaged. Thereby, the reliability of the connector fitting detection by the detection member can be ensured. Furthermore, since the first and second members are connected via hinges, the first and second members are positioned in a direction intersecting with the fitting direction when forming the spring accommodating chamber, so that the fitting direction is obtained. Since it is not necessary to use a slide mold that is pulled out in the intersecting direction, the complexity of molding is also eliminated.
以下、本発明の好ましい形態を示す。
前記バネ部材がコイルスプリングからなり、前記第1部材が、前記コイルスプリングにおける前記嵌合方向の一端側の開口内に入り込む支持突起を有している。支持突起によってコイルスプリングが第1部材に安定して支持される。なお、第1、第2部材が互いに向き合った状態で固定されていると、第2部材と対向する位置に支持突起を成形しなければならず、支持突起を成形しづらいという問題がある。しかるに本構成によれば、第1、第2部材がヒンジを介して連結され、支持突起の成形に際し、第1、第2部材を嵌合方向と交差する方向に位置させることができるため、成形上の困難性が解消される。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be shown.
The spring member is a coil spring, and the first member has a support protrusion that enters into an opening on one end side in the fitting direction of the coil spring. The coil spring is stably supported by the first member by the support protrusion. If the first and second members are fixed in a state of facing each other, the support protrusion must be formed at a position facing the second member, which makes it difficult to form the support protrusion. However, according to this configuration, the first and second members are connected via the hinge, and the first and second members can be positioned in the direction intersecting the fitting direction when forming the support protrusion. The above difficulty is eliminated.
前記ハウジングには、前記第1部材の変位を案内するガイド部が設けられている。これによれば、ガイド部によって第1部材の変位動作の安定性が担保される。 The housing is provided with a guide portion for guiding the displacement of the first member. According to this, the stability of the displacement operation of the first member is ensured by the guide portion.
前記バネ部材が幅方向に対をなして設けられ、前記ヒンジが前記幅方向に沿って屈曲可能に設けられている。これにより、コネクタが幅方向と交差する高さ方向に大型になるのが回避される。 The spring members are provided in pairs in the width direction, and the hinges are provided so as to be bent along the width direction. Thereby, it is avoided that the connector becomes large in the height direction intersecting with the width direction.
前記バネ部材が幅方向に対をなして設けられ、前記ヒンジが前記幅方向と交差する高さ方向に沿って屈曲可能に設けられている。これにより、コネクタが幅方向に大型になるのが回避される。 The spring members are provided in pairs in the width direction, and the hinges are provided so as to be bendable along a height direction intersecting the width direction. Thereby, it is avoided that a connector becomes large in the width direction.
<実施例1>
本発明の実施例1を図1〜図12を参照しつつ説明する。実施例1のコネクタは、ハウジング10と、検知部材40とを備えている。ハウジング10は相手ハウジング90と嵌合可能とされている。なお、以下の説明において、前後方向については、両ハウジング10、90が嵌合開始時に相手側と向き合う側を前方とし、上下方向については、図10及び図11を除く各図を基準とする。また、以下の説明において、上下方向は、高さ方向と同義であり、幅方向は、前後方向及び上下方向の両方向と直交する方向であって、図1の左右方向のことである。
<Example 1>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The connector according to the first embodiment includes a
相手ハウジング90は合成樹脂製であって、図2に示すように、ブロック状の端子収容部91と、端子収容部91の前端外縁から前方に突出する筒状のフード部92とを有している。端子収容部91には、雄端子金具95が抜け止め状態で収容される。雄端子金具95は、フード部92内に突出するタブ部96を有している。また、雄端子金具95は電線97の端末部に接続され、端子収容部91の後面から後方に電線97が引き出される。端子収容部91には、雄端子金具95を抜け止めするための相手リテーナ98が取り付けられる。
The
フード部92の上面の幅方向略中央部には、ロック部99が突出して設けられている。また、フード部92の上面には、ロック部99を挟んだ幅方向両側に、一対のリブ状の押圧部93(図6を参照)が設けられている。
A
ハウジング10は合成樹脂製であって、図2に示すように、ブロック状のハウジング本体11と、ハウジング本体11の周囲を取り囲む筒状の嵌合筒部12とを有している。ハウジング本体11と嵌合筒部12との間は、嵌合空間13として前方に開放されている。嵌合空間13には、両ハウジング10、90の嵌合時に、前方から相手ハウジング90のフード部92が嵌入される。
As shown in FIG. 2, the
ハウジング本体11にはゴム製のシールリング14が外嵌される。図4及び図5に示すように、両ハウジング10、90の正規嵌合時には、ハウジング本体11とフード部92との間にシールリング14が弾性的に挟持され、これによって両ハウジング10、90間が液密にシールされるようになっている。図2に示すように、ハウジング本体11には、雌端子金具15が抜け止め状態で収容される。雌端子金具15は、両ハウジング10、90の正規嵌合時に雄端子金具95のタブ部96が挿入接続される箱部16を有している。また、雌端子金具15は電線17の端末部に接続され、ハウジング本体11の後面から後方に電線17が引き出される。ハウジング本体11には、雌端子金具15を抜け止めするためのリテーナ18が取り付けられる。
A
図2に示すように、ハウジング10には、ロックアーム19が設けられている。図1に示すように、嵌合筒部12の上部には、ロックアーム19を挟んだ幅方向両側に、一対の保護壁20が起立して設けられている。また、両保護壁20の基端には、一対のガイド部29が連続して設けられている。両ガイド部29は、前後方向に延びる断面略円弧状の形態とされている。両ガイド部29の内面には、一対のガイド溝21(図6を参照)が設けられている。また、両ガイド部29の前端上縁間には、梁部22が架設されている。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、ロックアーム19は、ハウジング本体11の上方に、前後方向に延びるアーム本体23を有している。アーム本体23は、上下方向に傾動するように撓み変形可能とされている。アーム本体23とハウジング本体11との間には検知部材40の組み付け空間24が形成されている。アーム本体23の前端部には、ロック突起25が下向きに突出して設けられている。また、アーム本体23の上面には、前端寄りの位置にストッパ26が突設されている。ストッパ26の前面は、上下方向にほぼ沿って配置されている。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、ハウジング本体11の上面には、シールリング14が装着される部分の直後方に、第1係止部27が設けられている。第1係止部27は上下方向にほぼ沿った壁面とされ、第1係止部27に、後述する待機位置における検知部材40が係止可能とされている。また、ハウジング本体11の上面には、第1係止部27よりも後方で且つ組み付け空間24を臨む位置に、幅方向に一対の第2係止部28(図6を参照)が設けられている。第2係止部28は突起状の形態とされている。第2係止部28の前面は、第1係止部27と同様、上下方向にほぼ沿った壁面とされ、第2係止部28の前面に、後述する検知位置における検知部材40が係止可能とされている。
As shown in FIG. 2, a
検知部材40は、ハウジング10の組み付け空間24に待機位置と検知位置との間を移動可能に組み付けられている。詳しくは、検知部材40は、後述するバネ部材80によって付勢されることで、待機位置から検知位置へ向けて後退するようになっている。
The
検知部材40は合成樹脂製であって、図9〜図12に示すように、検知本体41と、一対の第2部材42と、一対の第1部材43と、一対のヒンジ44とを有している。図9及び図12に示すように、検知本体41は、幅方向にほぼ沿って配置される第1板部45と、第1板部45の上方にて幅方向にほぼ沿って配置される第2板部46と、高さ方向にほぼ沿って配置されて、第1板部45及び第2板部46のそれぞれの幅方向両端部につながる一対の連結板部47とを有している。
The
第2板部46には、略矩形の開口部48が板厚方向に貫通して設けられている。検知本体41の前端部は、開口部48の前方に位置して、幅方向にほぼ沿った架橋部49とされている。また、検知本体41の上面には、開口部48の後方に、操作部50が一段高くなって設けられている。
The
図2に示すように、第1板部45は、第2板部46の後部下方に位置する本体後部51と、本体後部51の前端の幅方向略中央部から前方に片持ち状に突出する係止片52とを有している。図10及び図11に示すように、係止片52は、開口部48を通して上方から視認可能に露出されている。図2に示すように、係止片52の前端部には、係止突起53が下向きに突出して設けられている。また、係止片52の上面は、厚肉に隆起した隆起部54を有している。
As shown in FIG. 2, the
一対の第2部材42は、検知本体41の幅方向両端部における一対の連結板部47の下端に一体に連結されている。第2部材42は、連結板部47の下端に沿って前後方向に延び且つ第1板部45よりも前方に突出する断面略円弧状の筒形状とされている(図9を参照)。図6〜図8に示すように、第2部材42の内部には、後述する第1部材43との間に、バネ収容室55が形成されるようになっている。検知部材40のバネ収容室55には、バネ部材80が収容される。バネ部材80は、圧縮コイルバネからなり、前後方向に延びる形態とされている。
The pair of
図6に示すように、第2部材42の下面には、第2係止部28に係止可能な係止部57が設けられている。係止部57の後面は、上下方向にほぼ沿った面とされている。第2部材42の下面のうち、係止部57よりも前方は、バネ部材80を挿入する挿入開口部58として開放されている。
As shown in FIG. 6, a locking
図6に示すように、第2部材42の後端には、バネ部材80の後端を受け止める第2バネ受け部59が設けられている。第2バネ受け部59は、バネ部材80の後端の略下半部を受ける構成とされている。第2バネ受け部59には、バネ部材80の後端開口部80Bの内部に進入する略円錐状の第2支持突起(図示せず)が前方に突出して設けられている。
As shown in FIG. 6, a second
一対の第1部材43は、両第2部材42に対し、ヒンジ44を介して開位置と閉位置とに回動可能に連結されている。第1部材43は、キャップ形状とされ、第2部材42よりも充分短い前後長を有している。図12に示すように、第1部材43の周壁には、断面略円弧状のガイド突部56が設けられている。
The pair of
ヒンジ44は、可撓帯状をなし、図9に示すように、一端が第2部材42の前端に第2部材42の上下方向に沿って一体につながり、他端が第1部材43の後端(閉位置における後端)に第1部材43の上下方向に沿って一体につながっている。
The
図10に示すように、開位置では、第1部材43が第2部材42の幅方向に離間して配置され、ヒンジ44が第1部材43から第2部材42にかけて斜め後方へ直線状に配置される。図11に示すように、閉位置では、第1部材43が第2部材42の前方に第2部材42と対向して配置され、ヒンジ44が略L字に屈曲して配置される。また、図6〜図8に示すように、閉位置では、第1、第2部材43、42によって実質的に前後両端を閉塞した円筒が形成され、第1、第2部材43、42内にバネ収容室55が形成される。開位置から閉位置に向かう過程では、第1部材43が幅方向にほぼ沿って回動可能とされ、ヒンジ44が幅方向にほぼ沿って屈曲可能とされている。検知部材40は、第2部材42に対して第1部材43が開位置にある状態で成形される。
As shown in FIG. 10, in the open position, the
図6に示すように、第1部材43の後端面(閉位置における後端面)は、閉位置にてバネ部材80の前端を受け止める第1バネ受け部61とされている。第1バネ受け部61は、バネ部材80の前端の略上半部を受ける構成とされている。図6及び図11に示すように、第1バネ受け部61には、閉位置にてバネ部材80の前端開口部80Aの内部に進入する略円錐状の第1支持突起62が後方に突出して設けられている。
As shown in FIG. 6, the rear end surface (the rear end surface in the closed position) of the
以上が実施例1のコネクタの構造であり、続いて、実施例1の作用効果を説明する。
まず、第1、第2部材43、42を開位置となし、第2部材42の内側に前方から挿入開口部58を通してバネ部材80を挿入する(図9及び図10を参照)。このとき、バネ部材80の後端開口部80Bの内側に第2バネ受け部59の第2支持突起が進入し、第2部材42にバネ部材80の後端が支持される。
The above is the structure of the connector of the first embodiment. Next, the function and effect of the first embodiment will be described.
First, the first and
続いて、第1部材43を、ヒンジ44を介して幅方向に沿って反転させるように回動させ、閉位置に至らす(図11及び図12を参照)。第1部材43が閉位置に至ると、バネ部材80の前端開口部80Aの内側に第1バネ受け部61の第1支持突起62が進入し、第1部材43にバネ部材80の前端が支持される。かくして、第1、第2部材43、42のバネ収容室55にバネ部材80が抜け止め状態で保持される。
Subsequently, the
次いで、ハウジング10の組み付け空間24に検知部材40を挿入させ、検知部材40を待機位置に組み付ける。待機位置では、係止片52の係止突起53がハウジング10の第1係止部27に弾性的に係止されることで、検知部材40が後方に移動するのが規制される(図2を参照)。また、待機位置では、第2板部46の架橋部49がハウジング10の梁部22と当接することで、検知部材40が前方に移動するのが規制される。また、待機位置では、第1部材43のガイド突部56がハウジング10の両ガイド溝21に嵌合することで、検知部材40が幅方向に移動するのが規制される(図6を参照)。さらに、待機位置では、バネ部材80が第1、第2バネ受け部に支持されて概ね自然状態に保たれる。
Next, the
この状態で、ハウジング10に相手ハウジング90を嵌合させる。両ハウジング10、90の嵌合過程では、検知部材40の第1部材43に相手ハウジング90の押圧部93が当接し、第1部材43が押圧部93に押圧されて第2部材42に近づくように後退する(図6及び図7を参照)。このとき、第1部材43のガイド突部56がガイド溝21の溝面を摺動することで、第1部材43の後退動作が円滑になされる。第1部材43が後退する過程では、バネ部材80が第1部材43に押圧されて前後方向に収縮させられ、バネ部材80に弾性力が蓄勢される。
In this state, the
また、両ハウジング10、90の嵌合過程では、ロック突起25がロック部99と干渉してロックアーム19が撓み変形させられる(図3を参照)。両ハウジング10、90の正規嵌合時には、ロックアーム19が弾性復帰して、ロック突起25がロック部99を係止可能に配置される(図4を参照)。これにより、両ハウジング10、90が互いに離脱規制された状態に保持される。
Further, in the fitting process of the
両ハウジング10、90が正規嵌合されるに伴い、相手ハウジング90のフード部92の前端上縁が係止突起53と干渉し、係止片52を撓ませながら係止突起53が持ち上げられる(図4を参照)。これにより、係止突起53と第1係止部27との係止が解除される。係止突起53が第1係止部27から離間すると、上述の蓄勢された弾性力が一挙に解放され、バネ部材80が自然状態に向けて伸長する(図5及び図8を参照)。すると、第2部材42がバネ部材80に押圧されて後退し、検知部材40が検知位置に至る。検知位置では、検知部材40の架橋部49がロックアーム19のストッパ26と当接し(図5を参照)、且つ検知部材40の係止部57が第2係止部28に係止可能に配置される(図8を参照)。これにより、検知部材40がハウジング10から脱落するのが防止される。また、検知位置では、検知部材40の隆起部54がロックアーム19のアーム本体23の下方に位置し、隆起部54によってアーム本体23の撓み動作が規制される(図5を参照)。
As the two
一方、両ハウジング10、90が正規嵌合されるまでの半嵌合位置で嵌合動作が停止されると、停止されるまでに蓄勢されたバネ部材80の弾性力が解放され、相手ハウジング90が第1部材43に押圧されてハウジング10から離間する方向に押し戻される。これにより、両ハウジング10、90が半嵌合位置で留め置かれる事態が回避される。
On the other hand, when the fitting operation is stopped at the half-fitting position until both
実施例1によれば、第1、第2部材43、42が互いにヒンジ44を介して一体に連結されているため、第1、第2部材43、42が別体である場合に比べ、部品点数が増加するのを防止することができる。とくに、検知部材40のバネ収容室55の成形に際し、第1、第2部材43、42が嵌合方向と交差する幅方向に並んで配置されるため、嵌合方向と交差する方向に引き抜くスライド型が不要となり、成形の煩雑さから解消される。また、バネ部材80の前端が第1部材43で覆われ、両ハウジング10、90の嵌合過程では相手ハウジング90が第1部材43を押圧してバネ部材80が収縮されるため、相手ハウジング90がバネ部材80と当接するのが回避され、相手ハウジング90の樹脂面が傷付くのが防止される。
According to the first embodiment, since the first and
また、第1部材43がバネ部材80の前端開口部80A内に進入する第1支持突起62を有しているため、バネ部材80の前端が第1支持突起62によって安定して支持される。とくに、第1、第2部材43、42が嵌合方向と交差する幅方向に並んで配置された状態で成形されるため、閉位置では第1、第2支持突起が前後方向で対向して配置されるという事情があっても、第1、第2支持突起が支障なく成形される。
Further, since the
さらに、ヒンジ44が幅方向に沿って屈曲可能とされ、開位置では第1、第2部材43、42が幅方向に並んで配置されるため、コネクタが高さ方向に大型になるのが回避される。
Further, since the
<実施例2>
図13〜図16は、本発明の実施例2を示す。実施例2は、検知部材40Aの構造が実施例1とは異なる。実施例2におけるその他の構造は実施例1と同様である。よって、以下において、実施例1と同様の構造又は相当する構造には同一符号を付し、特に必要がない限り、実施例1と重複する説明を省略する。
<Example 2>
13 to 16 show a second embodiment of the present invention. The second embodiment is different from the first embodiment in the structure of the
検知部材40Aは、前方検知本体41A、後方検知本体41B、一対の第2部材42、一対の第1部材43及び一対のヒンジ44Aを有している。第1、第2部材43、42は、それぞれ実施例1の第1、第2部材43、42とほぼ同様の構造である。
The
図15に示すように、前方検知本体41Aは、実施例1の検知本体41の前端部で構成され、実施例1の架橋部49に相当する部分を有している。後方検知本体41Bは、実施例1の検知本体41のうち、前端部を除く部分で構成され、実施例1の第1板部45及び操作部50に相当する部分を有している。また、前方検知本体41Aは、実施例1における一対の連結板部47の前端部に相当する部分(以下、前方連結板部47Aという)を有し、後方検知本体41Bは、実施例1における一対の連結板部47のうち、前端部を除く部分に相当する部分(以下、後方連結板部47Bという)を有している。架橋部49は、一対の前方連結板部47Aの前端間に架設されている。図15に示すように、前方検知本体41Aが後方検知本体41Bの前方に配置される閉位置に至ると、前方検知本体41Aと後方検知本体41Bとの間に開口部48が区画して形成されるようになっている。
As shown in FIG. 15, the front detection
図13に示すように、一対の第2部材42は、後方検知本体41Bの幅方向両端部における一対の後方連結板部47Bの下端と一体に連結されている。また、図16に示すように、一対の第1部材43は、前方検知本体41Aの幅方向両端部における一対の前方連結板部47Aの下端(閉位置における下端)と一体に連結されている。両第1部材43及び前方連結板部47Aは、両第2部材42及び後方連結板部47Bに対し、ヒンジ44Aを介して開位置と閉位置とに回動可能に連結されている。
As shown in FIG. 13, the pair of
ヒンジ44Aは、細幅の可撓帯状をなし、一端が一対の後方連結板部47Bの前端上縁につながり、他端が一対の前方連結板部47Aの後端上縁(閉位置における後端上縁)につながっている。図13に示すように、開位置では、第1、第2部材43、42が高さ方向に離間して配置され、ヒンジ44Aが第1、第2部材43、42間で上下方向に起立して配置される。一方、図15に示すように、閉位置では、第1部材43が第2部材42の前方に第2部材42と対向して配置され、ヒンジ44Aが屈曲して配置される。開位置から閉位置に向かう過程では、第1部材43が高さ方向にほぼ沿って回動可能とされ、ヒンジ44Aが高さ方向にほぼ沿って屈曲可能とされる。
The
検知部材40Aは、第2部材42に対して第1部材43が開位置にある状態で成形される。バネ部材80は、開位置で第2部材42内に装着され、後端部が第2バネ受け部59に支持される。また、図15に示すように、第1部材43が回動されて閉位置に至ると、バネ部材80の前端開口部80Aに第1支持突起62が進入して、バネ部材80の前端部が第1バネ受け部61に支持される。この点は、実施例1と同様である。
The
実施例2によれば、ヒンジ44Aが高さ方向に沿って屈曲可能とされ、開位置では第1、第2部材43、42が高さ方向に並んで配置されるため、コネクタが幅方向に大型になるのが回避される。
According to the second embodiment, the
<他の実施例>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)検知部材が待機位置から検知位置に変位する際に、バネ部材で付勢されて第1部材が前進する構成であってもよい。
(2)バネ部材は、板バネからなるものであってもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following aspects are also included in the technical scope of the present invention.
(1) When the detection member is displaced from the standby position to the detection position, the first member may be advanced by being biased by a spring member.
(2) The spring member may be a leaf spring.
10…ハウジング
19…ロックアーム
29…ガイド部
40、40A…検知部材
41…検知本体
42…第2部材
43…第1部材
44、44A…ヒンジ
55…バネ収容室
59…第2バネ受け部
61…第1バネ受け部
62…第1支持突起(支持突起)
80…バネ部材
90…相手ハウジング
DESCRIPTION OF
80 ...
Claims (5)
前記ハウジングに対して移動可能に組み付けられるものであり、第1部材と第2部材とこれら第1、第2部材を一体に連結するヒンジとを有し、前記第1、第2部材が前記ハウジングの嵌合方向に互いに向き合った状態で前記第1、第2部材間に形成される対向空間をバネ収容室とした検知部材と、
前記バネ収容室に収容されて、前記嵌合方向の一端側が前記第1部材に受け止められるとともに、前記嵌合方向の他端側が前記第2部材に受け止められ、両ハウジングの嵌合過程では、前記第1部材が前記相手ハウジングに押圧されて前記第2部材側に近づくことによって弾性力が蓄勢され、前記両ハウジングの正規嵌合時には前記畜勢された弾性力が解放され、前記第1、第2部材を互いに離間させるバネ部材と、を備えることを特徴とするコネクタ。 A housing that can be mated with a mating housing;
A first member, a second member, and a hinge that integrally couples the first and second members, wherein the first and second members are the housing; A detection member having an opposing space formed between the first and second members in a state of facing each other in the fitting direction of the spring accommodating chamber,
Housed in the spring housing chamber, one end side in the fitting direction is received by the first member, and the other end side in the fitting direction is received by the second member. When the first member is pressed against the counterpart housing and approaches the second member side, the elastic force is accumulated, and when the two housings are properly fitted, the stored elastic force is released, and the first, And a spring member for separating the second members from each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006681A JP6094897B2 (en) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006681A JP6094897B2 (en) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015135750A JP2015135750A (en) | 2015-07-27 |
JP6094897B2 true JP6094897B2 (en) | 2017-03-15 |
Family
ID=53767468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014006681A Expired - Fee Related JP6094897B2 (en) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6094897B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3303782B2 (en) * | 1997-08-05 | 2002-07-22 | 住友電装株式会社 | Mating detection connector |
-
2014
- 2014-01-17 JP JP2014006681A patent/JP6094897B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015135750A (en) | 2015-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6119670B2 (en) | connector | |
JP6287987B2 (en) | connector | |
EP2637261B1 (en) | Connector, connector assembly and assembling method therefor | |
KR101740170B1 (en) | Connector | |
EP2637262A1 (en) | Connector, connector assembly and assembling/disassembling method therefor | |
JP6287988B2 (en) | connector | |
JP2015170489A (en) | connector | |
JP2006086090A (en) | Connector | |
JP2016091819A (en) | connector | |
US20160172779A1 (en) | Connector | |
JP5440453B2 (en) | connector | |
US9705249B2 (en) | Connector | |
JP6191661B2 (en) | connector | |
JP6094897B2 (en) | connector | |
JP2016129089A (en) | connector | |
JP2014056700A (en) | Connector | |
JP2011065932A (en) | Female connector | |
JP6311573B2 (en) | connector | |
JP2015201263A (en) | connector | |
JP6327521B2 (en) | connector | |
CN109923741A (en) | Connector | |
JP7415250B2 (en) | connector | |
JP2017033700A (en) | connector | |
JP7096128B2 (en) | connector | |
JP2008016418A (en) | Connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6094897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |