JP6094183B2 - Vehicle display device - Google Patents
Vehicle display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6094183B2 JP6094183B2 JP2012264014A JP2012264014A JP6094183B2 JP 6094183 B2 JP6094183 B2 JP 6094183B2 JP 2012264014 A JP2012264014 A JP 2012264014A JP 2012264014 A JP2012264014 A JP 2012264014A JP 6094183 B2 JP6094183 B2 JP 6094183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- display
- information
- destination
- external device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、車両の利用者に所定情報を表示する表示手段と、この表示手段を動作させる制御手段とを有し、接続手段を介して外部機器と接続される車両搭載機器を備えた車両用表示装置に関するものである。 The present invention has a display means for displaying predetermined information to a user of a vehicle and a control means for operating the display means, and includes a vehicle-mounted device connected to an external device via a connection device. The present invention relates to a display device.
従来より、この種の車両用表示装置にあっては、例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この特許文献1に記載の車両用表示装置は、車両の利用者に所定情報を表示するディスプレイユニット(表示手段)とこのディスプレイユニットを表示動作させる制御手段とを有する車両搭載機器と、接続手段を介してディスプレイユニット(車両搭載機器)に接続されるとともに運転者(車両の利用者)により携帯可能に構成された外部機器である携帯ナビゲーションユニットと、この携帯ナビゲーションユニットがディスプレイユニットに接続されているか否かを判別する接続判別手段とを備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of vehicle display device, for example, the one described in Patent Document 1 below is known. The vehicle display device described in Patent Document 1 includes a vehicle-mounted device having a display unit (display means) for displaying predetermined information to a vehicle user, and a control means for causing the display unit to display, and a connection means. A portable navigation unit, which is an external device that is configured to be portable by a driver (vehicle user) and connected to the display unit (vehicle-mounted device), and whether the portable navigation unit is connected to the display unit Connection determining means for determining whether or not.
そして、制御手段は、接続判別手段により携帯ナビゲーションユニットがディスプレイユニットに接続されていると判別された場合、携帯ナビゲーションユニットから出力されたナビデータ(経路案内情報)をディスプレイユニットに表示させる制御を実行し、また接続判別手段により携帯ナビゲーションユニットがディスプレイユニットに接続されていないと判別された場合、ディスプレイユニットによるナビデータの表示を停止させる制御を実行するように構成されている。 The control means executes control to display the navigation data (route guidance information) output from the mobile navigation unit on the display unit when the connection determination means determines that the mobile navigation unit is connected to the display unit. In addition, when it is determined by the connection determining means that the portable navigation unit is not connected to the display unit, control for stopping the display of navigation data by the display unit is executed.
上述した特許文献1に記載の車両用表示装置の場合、携帯ナビゲーションユニット(外部機器)と車両搭載機器に備えられるディスプレイユニット(表示手段)とが未接続状態であるとき、車両搭載機器に備えられる制御手段はディスプレイユニットによるナビデータ(経路案内情報)の表示を停止させる制御を実行することから、未接続状態では利用者に対してディスプレイユニットによるナビデータの表示が行われない構成となり、このような構成は利用者にとって不便なものであると言える。
そこで本発明は、前述の課題に対して対処するため、利便性を向上させることが可能な車両用表示装置の提供を目的とするものである。
In the case of the vehicle display device described in Patent Document 1 described above, the vehicle-mounted device is provided when the portable navigation unit (external device) and the display unit (display means) provided in the vehicle-mounted device are not connected. Since the control means executes control to stop the display of the navigation data (route guidance information) by the display unit, the navigation data is not displayed by the display unit to the user in the unconnected state. This configuration is inconvenient for the user.
Accordingly, the present invention is directed to providing a display device for a vehicle that can improve convenience in order to cope with the above-described problems.
本発明は、車両の現在位置を検出する位置検出手段と、前記車両の進行方位を検出する方位検出手段と、前記車両の利用者に所定情報を表示する表示手段と、前記表示手段を動作させる制御手段とを有し、接続手段を介して外部機器と接続される車両搭載機器を備え、前記制御手段は、前記車両搭載機器と前記外部機器とが接続されているか否かを判別する機能を有し、前記車両搭載機器と前記外部機器とが接続されている状態であると判断すると、前記外部機器から出力される目的地の情報と前記現在位置から前記目的地までの走路形状に沿ったルート情報とを含む経路案内情報を前記表示手段に表示させるべく、前記表示手段を動作させ、前記車両搭載機器と前記外部機器とが接続されていない状態であると判断すると、前記現在位置の情報と前記目的地の情報とに基づいて、前記現在位置から前記目的地までの直線距離と前記現在位置から見た前記目的地の方位とを演算し、前記経路案内情報が前記直線距離を数値で表示する数値表示部と前記目的地の方位の情報と前記数値表示部が前記直線距離であることを報知するように前記数値表示部に隣接して設けられる報知表示部とでなる簡略化された経路案内情報として前記利用者に報知されるように前記表示手段を動作させることを特徴とする。
The present invention provides position detection means for detecting the current position of a vehicle, direction detection means for detecting the traveling direction of the vehicle, display means for displaying predetermined information to a user of the vehicle, and operating the display means. And a vehicle-mounted device that is connected to an external device through a connection unit, and the control unit has a function of determining whether or not the vehicle-mounted device and the external device are connected. And determining that the vehicle-mounted device and the external device are in a connected state, the destination information output from the external device and the shape of the runway from the current position to the destination in order to display the route guidance information including the route information on said display means, said display means is operated, when said vehicle mounted device and the external device is determined to be state of not being connected, the current position Based on the above the distribution destination information, wherein the straight line distance from the current position to the destination is calculated and the destination direction as viewed from the current position, the route guidance information numerically the linear distance And a notification display unit provided adjacent to the numerical display unit so as to notify that the numerical display unit is the linear distance. The display means is operated so as to be notified to the user as route guidance information.
本発明によれば、初期の目的を達成でき、利便性を向上させることが可能な車両用表示装置を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a display device for a vehicle that can achieve an initial purpose and can improve convenience.
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の一実施形態を示す車両用表示装置のブロック図であり、図1中、100は車両を示している。また、101は車両用表示装置であり、この車両用表示装置101は、車両搭載機器(ここでは自動二輪車に搭載された車両用計器とする)102と、車両100の適宜箇所に配設された携帯情報端末である外部機器(ここではスマートフォンとする)103と、車両搭載機器102と外部機器103とを接続する接続手段104とから構成される。
FIG. 1 is a block diagram of a display device for a vehicle showing an embodiment of the present invention. In FIG. 1,
車両搭載機器102は、車内LAN(多重通信ライン)105を介して、オーディオ106、エアコン107、ボディ制御部108、エンジン制御部109等の電装品と接続されている。また、接続手段104を介して車両搭載機器102と接続される外部機器103は、通信手段110を介してインターネットとの接続も可能である。
The vehicle-mounted
次に、図2を用いて、車両搭載機器102と外部機器103とから主に構成される車両用表示装置101の構成を詳細に説明する。車両搭載機器102は、車両100の走行速度を検出する車速検出手段としての車速センサ210と、車両100の現在位置を検出する位置検出手段としての第1のGPS装置211と、車両100の進行方位を検出する方位検出手段としてのジャイロセンサ212と、車両搭載機器102の制御を行う例えばマイクロコンピュータからなる第1の制御手段(制御手段)201と、第1の制御手段201の処理プログラムや後述する目的地の情報が格納(記憶)されるフラッシュメモリやEEPROM等の不揮発性メモリからなる記憶手段202と、車両100の利用者に所定情報を表示する液晶表示パネルや有機ELパネル等の表示手段203と、この表示手段203とアナログ式(指針式)計器204との駆動制御を兼ねた第1の駆動手段205と、外部機器103と接続するための接続手段104を構成する無線通信手段としての第1の通信部(ここではBluetooth(登録商標)とする)206とから主に構成されている。
Next, the configuration of the
車速センサ210は、車両100の速度に比例したパルス信号を第1の制御手段201に出力するものである。
The
第1のGPS装置211は、自車位置(車両100の現在位置)の緯度経度を求めるための装置であり、GPS用の受信アンテナや増幅回路を備え、前記受信アンテナで受信した人工衛星からの位置情報である送信電波を高周波信号として増幅してなる信号を第1の制御手段201に出力する。
The
ジャイロセンサ212は、車両100の進行方向(進行方位)を検出するためのものであり、車両100の方向変化に応じた信号を第1の制御手段201へ出力する。
The
また、アナログ式計器204は、図3に示すように前記パルス信号に基づいて車両100の速度をアナログ指示する速度計となっており、デイスプレイとしての表示手段203とアナログ式計器204とは並設される。なお、第1の通信部206は、外部機器103に備えられる後述する第2の通信部との間で無線通信を行うものである。つまり、第1の通信部206は、外部機器103に備えられる前記第2の通信部と間でデータのやりとりが可能となっている。
Further, as shown in FIG. 3, the
外部機器103は、車両搭載機器102と接続するための接続手段104を構成する無線通信手段としての第2の通信部(ここではBluetooth(登録商標)とする)260と、車両100の現在位置を検出する位置検出手段としての第2のGPS装置261と、インターフェース(I/F)手段251と、外部機器103の制御を行う例えばマイクロコンピュータからなる第2の制御手段252と、第2の制御手段252の処理プログラムが格納されるフラッシュメモリやEEPROM等の不揮発性メモリからなる記憶部253と、各種情報を表示可能なタッチパネル付ディスプレイ等からなる表示部254と、この表示部254の駆動制御を行う第2の駆動手段255と、インターネットと接続するための通信手段110を構成する通信モジュール256とから主に構成されている。
The
なお、本実施形態では、車両搭載機器102が接続手段104を介して外部機器103と接続され、接続手段104として無線通信手段からなる第1、第2の通信部206、260を適用したが、これに限定されるものではなく、USB等の有線接続手段からなる接続手段104を用いて車両搭載機器102と外部機器103とを接続することも可能である。
In the present embodiment, the vehicle-mounted
次に、図4〜図6を用いて、車両搭載機器102と外部機器103との接続状態に応じた第1の制御手段201の処理動作を説明する。図4は、前記接続状態に応じた第1の制御手段201の処理動作を示すフローチャート図である。なお、この場合、第1の制御手段201は、車両搭載機器102と外部機器103とが接続されているか否かを判別する機能を有している。
Next, the processing operation of the
図4において、車両搭載機器102に備えられる第1の制御手段201は、まず外部機器103の電源投入に伴って、接続手段104(各通信部206、260)を介して外部機器103と通信が開始され、外部機器103側から出力される各種情報を受信可能となる(ステップS1)。
In FIG. 4, the
ここでは、第1の制御手段201は、外部機器103側から出力される経路案内情報(ナビゲーション情報)を受信しているものとする。外部機器103に備えられる第2の制御手段252は、接続手段104経由で車両搭載機器102に備えられる第1の制御手段201に対して経路案内情報を出力し、これに伴い第1の制御手段201が、外部機器103側から出力される経路案内情報を受信する。なお、車両搭載機器102に備えられる記憶手段202は、経路案内情報に含まれている目的地の情報を記憶している。
Here, it is assumed that the
そして、第1の制御手段201は、経路案内情報の受信とともに、車速センサ210、第1のGPS装置211(または外部機器103に備えられる第2のGPS装置261でもよい)、ジャイロセンサ212からの信号に基づいて、車両100の位置座標及び車両100の向きを算出する(ステップS2)。
The
次に、第1の制御手段201は、ステップS3にて車両搭載機器102と外部機器103とが接続されているか否かを判別し、このステップS3での接続状態判定にてYES(接続状態)であれば、車両搭載機器102と外部機器103とが接続されている状態(つまり外部機器103側から経路案内情報を受信可能)であると判断し、外部機器103から出力される経路案内情報を表示手段203に表示させるべく、第1の駆動手段205を介して表示手段203を表示動作させる。
Next, the 1st control means 201 discriminate | determines whether the
これにより表示手段203には、例えば図5に示すような経路案内情報が通常表示モードとして表示される(ステップS4)。この表示手段203に表示される通常表示モード時での経路案内情報には、例えば自車位置(車両100の現在位置)情報B1と、走路形状情報B2と、目的地の情報である目的地情報B3と、自車位置から目的地までのルート情報B4と、走路形状に沿って自車位置から目的地まで走行した際の自車位置から目的地までの距離情報B5とが含まれている。 Thereby, for example, route guidance information as shown in FIG. 5 is displayed in the normal display mode on the display means 203 (step S4). The route guidance information in the normal display mode displayed on the display means 203 includes, for example, own vehicle position (current position of the vehicle 100) information B1, runway shape information B2, and destination information that is destination information. B3, route information B4 from the vehicle position to the destination, and distance information B5 from the vehicle position to the destination when traveling from the vehicle position to the destination along the road shape are included.
そして、上述の経路案内情報が通常表示モードとして表示手段203に表示されているときに、第1の制御手段201は、外部機器103のバッテリー切れ等によって、ステップS3での接続状態判定にてNO(未接続状態)であれば、車両搭載機器102と外部機器103との間の接続が遮断されている(つまり車両搭載機器102と外部機器103とが接続されていない)状態であると判断し、表示手段203に表示されている経路案内情報を通常表示モードから簡略表示モードへと切り替えるべく、第1の駆動手段205を介して表示手段203を表示動作させる。
Then, when the above route guidance information is displayed on the
この通常表示モードから簡略表示モードへの表示切替にあたって、第1の制御手段201は、第1のGPS装置211から得られる車両100の現在位置の情報である現在位置情報と車両搭載機器102に備えられる記憶手段202に記憶された目的地の情報である目的地情報とに基づいて、現在位置から目的地までの最短距離(直線距離)と現在位置から見た目的地の方位とを演算する。
When the display is switched from the normal display mode to the simplified display mode, the
従って、第1の制御手段201は、車両搭載機器102と外部機器103とが接続されていない場合、経路案内情報が上述の通常表示モードではなく、少なくとも現在位置から見た目的地の方位の情報(以下、方位情報310と言う)と現在位置から目的地までの最短距離の情報(以下、最短距離情報320と言う)とでなる簡略化された経路案内情報(以下、簡略表示モードと言う)として利用者に報知されるように表示手段203を表示動作させる制御を行う。
Therefore, the first control means 201, when the vehicle-mounted
すると、表示手段203には、例えば図6に示すような経路案内情報が簡略表示モードとして表示される(ステップS5)。この表示手段203に表示される簡易表示モード時での経路案内情報には、例えば方位情報310と、最短距離情報320と、車両搭載機器102と外部機器103とが未接続状態であることを利用者に注意喚起するための第1の報知表示部330とが含まれていることになる。
Then, for example, route guidance information as shown in FIG. 6 is displayed in the simple display mode on the display means 203 (step S5). The route guidance information displayed in the simple display mode displayed on the
ここで、方位情報310は、自車位置情報C1と、目的地の情報である目的地情報C2と、方位(方角)を示す方位表示部C3とから構成されている。利用者は、目的地情報C2と方位表示部C3との対比判読により、目的地の方位(方角)を容易に認識することができる。なお、本例のように車両搭載機器102が自動二輪車(例えば自動二輪車のハンドル中央付近)に搭載されている場合、利用者がハンドル操作することで、目的地情報C2と方位表示部C3の表示が変化することは言うまでもない。
Here, the
一方、最短距離情報320は、自車位置と目的地とを直線で結ぶ直線距離を数値で表示する数値表示部D1と、この数値表示部D1に表示されている自車位置(車両100の現在位置)から目的地までの距離の情報が最短距離(直線距離)の情報であることを利用者に報知するための第2の報知表示部(報知表示部)D2と、自車位置から目的地に至る線を矢印で示した矢印表示部D3とから構成されている。
On the other hand, the
利用者は、数値表示部D1と第2の報知表示部D2と矢印表示部D3との対比判読により、自車位置(車両100の現在位置)から目的地までの距離の情報が、通常表示モードでの走路形状に沿った距離情報B5ではなく、最短距離(直線距離)の情報であることを瞬時に認識することができる。なお、数値表示部D1と第2の報知表示部D2は、互いに隣接するように表示されていることが望ましく、また第2の報知表示部D2は点滅表示させてもよい。 The user can read the distance information from the vehicle position (current position of the vehicle 100) to the destination by using the numerical display unit D1, the second notification display unit D2, and the arrow display unit D3. It is possible to instantly recognize that the information is not the distance information B5 along the running road shape but the shortest distance (straight line distance). It should be noted that the numerical display unit D1 and the second notification display unit D2 are desirably displayed so as to be adjacent to each other, and the second notification display unit D2 may be blinked.
このように車両搭載機器102と外部機器103とが接続されていない場合に、第1の制御手段201は、数値表示部D1に表示されている自車位置(車両100の現在位置)から目的地までの距離の情報が、通常表示モードでの走路形状に沿った距離情報B5ではなく、最短距離の情報であることを利用者に報知させるべく、表示手段203を表示動作させる制御を行うことにより、表示手段203において、数値表示部D1と隣接するように数値表示部D1の真上に報知表示部D2が表示されることから、利用者は数値表示部D1にて表示されている情報が最短距離(直線距離)の情報であることを容易に認識することができる。
When the vehicle-mounted
なお、第1の制御手段201は、通常表示モードにおける走路形状に沿った自車位置から目的地までの距離(距離情報B5)、並びに簡易表示モードにおける自車位置から目的地までの最短距離(直線距離)が、所定の閾値以下(例えば30メートル以下)となったときに、目的地情報B3、C2を非表示状態とすべく、表示手段203を表示動作させる制御を行い(ステップ6)、一連の第1の制御手段201の処理動作が終了する。
Note that the
以上のように、本実施形態では、車両100の現在位置を検出する第1のGPS装置211(または第2のGPS装置261)と、車両100の進行方位を検出するジャイロセンサ212と、車両100の利用者に所定情報を表示する表示手段203と、この表示手段203を動作させる制御手段としての第1の制御手段201とを有し、接続手段104を介して外部機器103と接続される車両搭載機器102を備え、第1の制御手段201は、車両搭載機器102と外部機器103とが接続されているか否かを判別する機能を有し、車両搭載機器102と外部機器103とが接続されている状態であると判断すると、外部機器103から出力される目的地の情報を含む経路案内情報を表示手段203に表示させるべく、表示手段203を動作させ、車両搭載機器102と外部機器103とが接続されていない状態であると判断すると、現在位置の情報と目的地の情報とに基づいて、現在位置から目的地までの最短距離と現在位置から見た目的地の方位とを演算し、経路案内情報が最短距離の情報(最短距離情報320)と目的地の方位の情報(方位情報310)とでなる簡略化された経路案内情報として利用者に報知されるように表示手段203を動作させるものである。
As described above, in the present embodiment, the first GPS device 211 (or the second GPS device 261) that detects the current position of the
従って、例えば外部機器103のバッテリー切れに伴って車両搭載機器102と外部機器103とが接続されていない未接続状態の場合であっても、デイスプレイである表示手段203に方位情報310と最短距離情報320と第1の報知表示部330とでなる簡易化された経路案内情報が表示されることから、利用者は前記未接続状態のときでも目的地までの経路案内情報を視認することができ、利便性を向上させることが可能な車両用表示装置を提供することができる。
Therefore, for example, even when the vehicle-mounted
また本実施形態では、車両搭載機器102が、表示手段203とアナログ式計器204とから構成されている例について説明したが、例えば車両搭載機器102を単一のフラットパネルディスプレイにて構成し、このフラットパネルディスプレイに各種車両情報と経路案内情報とを表示し、車両搭載機器102と外部機器103の接続状態に応じて、経路案内情報の表示モードが切り替わるようにしてもよい(つまり通常表示モードと簡易表示モードとの切り替えを行ってもよい)。
In the present embodiment, an example in which the vehicle-mounted
本発明は、車両搭載機器と外部機器を利用した車両用表示装置に関し、車両搭載機器としては車両情報を表示する車両用計器のみならず、車両に搭載されるナビゲーション装置やマルチディスプレイ装置等にも適用可能である。 The present invention relates to a vehicle display device using a vehicle-mounted device and an external device, and the vehicle-mounted device includes not only a vehicle instrument that displays vehicle information but also a navigation device and a multi-display device mounted on a vehicle. Applicable.
100 車両
101 車両用表示装置
102 車両搭載機器
103 外部機器
104 接続手段
201 第1の制御手段(制御手段)
202 記憶手段
203 表示手段
206 第1の通信部
211 第1のGPS装置(位置検出手段)
212 ジャイロセンサ(方位検出手段)
252 第2の制御手段
253 記憶部
254 表示部
260 第2の通信部
261 第2のGPS装置(位置検出手段)
310 方位情報
320 最短距離情報
330 第1の報知表示部
C1 自車位置情報
C2 目的地情報
C3 方位表示部
D1 数値表示部
D2 第2の報知表示部(報知表示部)
D3 矢印表示部
DESCRIPTION OF
202 Storage means 203 Display means 206
212 Gyro sensor (direction detection means)
252
310
D3 arrow display
Claims (1)
前記制御手段は、前記車両搭載機器と前記外部機器とが接続されているか否かを判別する機能を有し、
前記車両搭載機器と前記外部機器とが接続されている状態であると判断すると、前記外部機器から出力される目的地の情報と前記現在位置から前記目的地までの走路形状に沿ったルート情報とを含む経路案内情報を前記表示手段に表示させるべく、前記表示手段を動作させ、
前記車両搭載機器と前記外部機器とが接続されていない状態であると判断すると、前記現在位置の情報と前記目的地の情報とに基づいて、前記現在位置から前記目的地までの直線距離と前記現在位置から見た前記目的地の方位とを演算し、前記経路案内情報が前記直線距離を数値で表示する数値表示部と前記目的地の方位の情報と前記数値表示部が前記直線距離であることを報知するように前記数値表示部に隣接して設けられる報知表示部とでなる簡略化された経路案内情報として前記利用者に報知されるように前記表示手段を動作させることを特徴とする車両用表示装置。
Position detecting means for detecting the current position of the vehicle, direction detecting means for detecting the traveling direction of the vehicle, display means for displaying predetermined information to a user of the vehicle, and control means for operating the display means. Having a vehicle-mounted device connected to an external device via a connection means,
The control means has a function of determining whether or not the vehicle-mounted device and the external device are connected,
When it is determined that the vehicle-mounted device and the external device are connected, the destination information output from the external device and the route information along the shape of the runway from the current position to the destination Operating the display means to display the route guidance information including
When it is determined that the vehicle-mounted device and the external device are not connected, based on the information on the current position and the information on the destination, a linear distance from the current position to the destination and the The direction of the destination as viewed from the current position is calculated, and the route guidance information displays the linear distance as a numerical value, the information on the direction of the destination, and the numerical display as the linear distance. The display means is operated so as to be notified to the user as simplified route guidance information including a notification display unit provided adjacent to the numerical value display unit so as to notify the user. Vehicle display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264014A JP6094183B2 (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Vehicle display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264014A JP6094183B2 (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Vehicle display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014109496A JP2014109496A (en) | 2014-06-12 |
JP6094183B2 true JP6094183B2 (en) | 2017-03-15 |
Family
ID=51030210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012264014A Expired - Fee Related JP6094183B2 (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Vehicle display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6094183B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6700058B2 (en) * | 2016-02-17 | 2020-05-27 | 株式会社 ミックウェア | Motorcycles and motorcycle systems |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005284886A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toshiba Corp | Information display system |
TWI313744B (en) * | 2007-02-07 | 2009-08-21 | Mitac Int Corp | Method of providing related information of a remote location on a guiding system in a real-time manner |
JP2008232647A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Sanyo Electric Co Ltd | On-board-cum-portable navigation system |
JP2009080040A (en) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Denso Corp | On-board navigation apparatus and program |
JP2010060400A (en) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Sony Corp | Navigator, navigator display method, program of navigator display method, and recording medium for program of navigator display method |
DE112010005919T5 (en) * | 2010-10-05 | 2013-07-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Navigation device and mobile data terminal |
-
2012
- 2012-12-03 JP JP2012264014A patent/JP6094183B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014109496A (en) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9834131B2 (en) | Information provision device for vehicle | |
KR102015688B1 (en) | Information providing device for vehicle | |
JP5978765B2 (en) | Vehicle information providing device | |
TWI647674B (en) | Navigation method and system for presenting different navigation pictures | |
JP6700058B2 (en) | Motorcycles and motorcycle systems | |
JP2006331154A (en) | Approach warning system, mobile terminal apparatus and vehicle | |
JP6094183B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6183494B2 (en) | Vehicle information providing device | |
TWI665646B (en) | Navigation start management method and system between portable device and vehicle | |
CN202255409U (en) | Location-based service terminal | |
JP2015194980A (en) | Information providing device for vehicles | |
JP2004069419A (en) | Car navigation device | |
JP6375620B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP5850223B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6566242B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6364722B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP2018103696A (en) | Information providing device for vehicle | |
JP6135909B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6136396B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6413737B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6303465B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6292453B2 (en) | Vehicle-mounted equipment | |
JP5696711B2 (en) | Vehicle display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6094183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |