JP6090044B2 - Manufacturing method of rotating electric machine stator and rotating electric machine stator - Google Patents
Manufacturing method of rotating electric machine stator and rotating electric machine stator Download PDFInfo
- Publication number
- JP6090044B2 JP6090044B2 JP2013160266A JP2013160266A JP6090044B2 JP 6090044 B2 JP6090044 B2 JP 6090044B2 JP 2013160266 A JP2013160266 A JP 2013160266A JP 2013160266 A JP2013160266 A JP 2013160266A JP 6090044 B2 JP6090044 B2 JP 6090044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- stator core
- fixing member
- stator
- rotating electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
本発明は、回転電機ステータの製造方法及び回転電機ステータに係り、特に、コイルを固定する固定部材を用いる回転電機ステータの製造方法及び回転電機ステータに関する。 The present invention relates to a rotating electrical machine stator manufacturing method and a rotating electrical machine stator, and more particularly to a rotating electrical machine stator manufacturing method and a rotating electrical machine stator using a fixing member for fixing a coil.
回転電機に用いられるステータは、径方向に放射状に延びると共に軸方向に貫通した複数のスロットを設けたステータコアと、スロット内に挿入されたコイルとから構成される。複数のスロットにコイルを挿入して巻回する方法には、集中巻、分布巻、波巻等が用いられるが、ステータコアの軸方向端面におけるコイルと、ステータコアとの間にギャップが設けられることがある。このギャップは、巻線加工や、コイルとステータコアとの組付け時に、巻回されるコイルに加わるストレスの緩和、絶縁性能の確保、コイルに対しステータコアが食い込むことの防止のために設けられる。 A stator used in a rotating electrical machine includes a stator core provided with a plurality of slots extending radially in the radial direction and penetrating in the axial direction, and a coil inserted into the slot. Concentrated winding, distributed winding, wave winding, and the like are used as a method of inserting and winding a coil in a plurality of slots, but a gap may be provided between the coil on the axial end surface of the stator core and the stator core. is there. This gap is provided in order to relieve stress applied to the coil to be wound, to ensure insulation performance, and to prevent the stator core from biting into the coil when winding or assembling the coil and the stator core.
特許文献1には、回転電機のステータにおけるステータコアとコイルの間に設けられるギャップに挿入されるコイル固定部材を開示する。このコイル固定部材は、ステータコアの径方向の外側から挿入され、周方向の一方側でコイルの周方向位置ずれを規制するくさび状の第一固定部材と、第一固定部材の周方向の他方側に径方向の内側から挿入される第二固定部材とで構成される。
特許文献1のコイル固定部材は、ステータにおいてコイルエンド部が形成された後に、コイルとステータコアのギャップに挿入されるので、ギャップによってはコイルを損傷し、絶縁信頼性が低下する恐れがある。また、二つの部品で構成されているので、組付け作業性が低く、部品費や組付け費が増加する。また、二つの部品の間の寸法精度によってはガタが生じ、ステータコアに対してコイルを完全には固定できず、振動等により、場合によってはコイル固定部材が脱落する恐れが生じる。
Since the coil fixing member of
本発明の目的は、ステータコアに対してコイルをしっかり固定しながら、コイルの損傷を抑制して絶縁信頼性を高めることができる回転電機ステータの製造方法及びその製造方法によって得られる回転電機ステータを提供することである。 An object of the present invention is to provide a method of manufacturing a rotating electrical machine stator capable of suppressing the damage of the coil and improving insulation reliability while firmly fixing the coil to the stator core, and a rotating electrical machine stator obtained by the manufacturing method. It is to be.
本発明に係る回転電機ステータの製造方法は、コイルをステータコアのスロットに挿入する工程と、樹脂製の固定部材を、ステータコアの端面の外周部から隣接するコイルの間に挿入する工程と、固定部材を介してコイルをステータコアに押し付けながらコイルエンド部を形成するための曲げ成形をする工程と、曲げ成形をする工程の後に、固定部材を外周部から押圧拘束する工程と、を含むことを特徴とする。 A method of manufacturing a rotating electrical machine stator according to the present invention includes a step of inserting a coil into a slot of a stator core, a step of inserting a resin-made fixing member between adjacent coils from an outer peripheral portion of an end surface of the stator core, and a fixing member A step of bending to form a coil end portion while pressing the coil against the stator core via the step, and a step of pressing and restraining the fixing member from the outer peripheral portion after the step of bending. To do.
本発明に係る回転電機ステータの製造方法において、固定部材を挿入する工程は、ステータコアのティース端面と対応するがティース幅よりも大きい幅の平面形状のティース密着部を有する固定部材をコイルの間に挿入し、コイルをステータコアから離間させることが好ましい。 In the method for manufacturing a rotating electrical machine stator according to the present invention, the step of inserting the fixing member includes a fixing member having a planar tooth contact portion corresponding to the tooth end surface of the stator core but having a width larger than the tooth width between the coils. It is preferable to insert and separate the coil from the stator core.
本発明に係る回転電機ステータの製造方法において、固定部材は複数用いられ、固定部材を押圧拘束する工程は、複数の固定部材の外周側を熱溶融により互いに連結させて拘束することが好ましい。 In the method for manufacturing a rotating electrical machine stator according to the present invention, a plurality of fixing members are used, and the step of pressing and fixing the fixing members is preferably performed by connecting the outer peripheral sides of the plurality of fixing members to each other by heat melting.
また、本発明に係る回転電機ステータは、内周に沿って複数配置されるティースを有する円環状のステータコアと、隣接するティース間のスロットに挿入されたコイルと、隣接するコイルの間にステータコアの端面の外周部から挿入された樹脂製の固定部材と、を備え、スロットから突き出るコイルが固定部材を介してステータコア端面で曲げられており、固定部材は、ステータコアの外周側から内周側に向かって周方向の幅が狭くなる先端先細り形状、かつ、ティース幅よりも大きい幅のティース密着部を有し、コイルをステータコアから離間させていることを特徴とする。 The rotating electrical machine stator according to the present invention includes an annular stator core having a plurality of teeth arranged along the inner periphery, a coil inserted in a slot between adjacent teeth, and a stator core between adjacent coils. A fixing member made of resin inserted from the outer peripheral portion of the end surface, and a coil protruding from the slot is bent at the end surface of the stator core via the fixing member, and the fixing member faces the inner peripheral side from the outer peripheral side of the stator core. circumferential width is narrowed tip tapered Te and having a Te Isu contact portion of greater width than the tooth width, characterized in that it is separated coils from the stator core.
本発明に係る回転電機ステータにおいて、固定部材は複数用いられ、複数の固定部材は、外周側で熱溶融により互いに連結されて拘束されることが好ましい。 In the rotating electrical machine stator according to the present invention, it is preferable that a plurality of fixing members are used, and the plurality of fixing members are connected and restrained by heat melting on the outer peripheral side.
本発明に係る回転電機ステータにおいて、複数の固定部材は、互いに連結されたときに全体として1つの円環状形状となり、各固定部材は、ステータコアのスロット毎に分割されていることが好ましい。 In the rotating electrical machine stator according to the present invention, it is preferable that the plurality of fixing members have an annular shape as a whole when connected to each other, and each fixing member is divided into slots of the stator core.
本発明に係る回転電機ステータにおいて、コイルは、導体セグメントで構成されていることが好ましい。 In the rotating electrical machine stator according to the present invention, the coil is preferably formed of a conductor segment.
本発明に係る回転電機ステータにおいて、コイルは、所定のスロット間隔を空けた複数のスロットに渡って配置される分布巻コイルであることが好ましい。 In the rotating electrical machine stator according to the present invention, the coil is preferably a distributed winding coil arranged over a plurality of slots spaced at a predetermined slot interval.
本発明に係る回転電機ステータの製造方法及び回転電機ステータによれば、固定部材は、コイルエンド部が形成される前に、ステータコアのスロットに挿入されるコイルの間に挿入される。したがって、ステータコアに対してコイルをしっかり固定しながら、コイルの損傷を抑制でき、絶縁信頼性が向上する。 According to the method of manufacturing a rotating electrical machine stator and the rotating electrical machine stator according to the present invention, the fixing member is inserted between the coils inserted into the slots of the stator core before the coil end portion is formed. Therefore, damage to the coil can be suppressed while firmly fixing the coil to the stator core, and insulation reliability is improved.
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態につき、詳細に説明する。以下では、コイルを固定する固定部材として、円環状形状のステータのスロット毎に分割された複数の固定部材を述べるが、分割の仕方はスロット毎でなくても構わない。また、固定部材においてステータのティースに対応する部分を先細り形状部として述べるが、ティースよりも幅広の形状を有し、ティース端面に密着する面を有していればよい。 Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following, a plurality of fixing members divided for each slot of the annular stator will be described as fixing members for fixing the coil, but the dividing method may not be for each slot. Moreover, although the part corresponding to the teeth of the stator in the fixing member will be described as a tapered portion, it is sufficient if it has a shape wider than the teeth and has a surface that is in close contact with the end surface of the teeth.
また、コイルが導体セグメントで構成されるものを説明するが、その形状は、スロットへ真っ直ぐな状態で挿入でき、またはスロットから真っ直ぐな状態で突き出すことができるものであればよい。例えば、以下に示すように、予めV字形に成形された導体セグメントでもよいが、真っ直ぐな1本の導体線をそのまま導体セグメントとしてもよい。コイルの巻線方法として分布巻を述べるが、導体線をスロットに挿入後曲げ成形してコイルとする巻線方法であればよい。 Further, although the coil is constituted of a conductor segment, the shape thereof may be any shape as long as it can be inserted into the slot in a straight state or can be protruded from the slot in a straight state. For example, as shown below, a conductor segment formed in a V shape in advance may be used, but a straight conductor wire may be used as a conductor segment as it is. Although distributed winding is described as a winding method of the coil, any winding method may be used as long as the conductor wire is inserted into the slot and then bent and formed into a coil.
以下で述べる寸法、形状、コイルの本数、材質等は説明のための例示であって、回転電機ステータの仕様に応じ適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 The dimensions, shapes, number of coils, materials, and the like described below are examples for explanation, and can be appropriately changed according to the specifications of the rotating electrical machine stator. Below, the same code | symbol is attached | subjected to the same element in all the drawings, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は、回転電機ステータ10の一部を示す斜視図である。図2は、図1の上面図である。回転電機ステータ10は、車両に搭載される三相同期型のモータ・ジェネレータに用いられる固定子である。以下では、回転電機ステータ10を、特に断らない限り、ステータ10と呼ぶ。図1は、ステータ10の内周側からステータ10の軸方向の他方端側のコイルエンド部を見た図である。ステータ10は、ステータコア12と、コイル20と、複数の固定部材30を含んで構成される。複数の固定部材30は、その外周側で連結部36において互いに連結され、全体としては円環状形状を有する。なお、図1、図2では、複数の固定部材30の構造が分かるように、コイル20の図示を一部省略した。
FIG. 1 is a perspective view showing a part of the rotating
ステータコア12は、外周側のベース部13と、内周側に複数配置されるティース14と、隣接するティース14の間の空隙であるスロット16を複数含む円環状の磁性体部品である。かかるステータコア12は、ティース14およびスロット16を含む所定の形状に成形された円環状の磁性体薄板18を複数積層したものが用いられる。磁性体薄板18としては、電磁鋼板を用いることができる。磁性体薄板18の積層体に代えて、磁性粉末を所定の形状に一体化成形したものを用いることもできる。なお、図2では、5つのティース14a,14b,14c,14d,14eと、4つのスロット16ab,16bc,16cd,16deが示される。
The
コイル20は、適当な絶縁被覆が行われた導体線を所定の形状に曲げ成形し、これを、予め定められた配置方法で、周方向に沿って所定のスロット間隔だけ離れた複数のスロット16の間に渡って配置し、ステータ10における三相巻線を形成するものである。図1では、予め定めた配置方法として、分布巻が示されている。なお、図1に、ステータ10における軸方向、径方向、周方向を示した。軸方向については、一方端側と他方端側を示した。
The
コイル20に用いられる絶縁被覆付きの導体線としては、断面形状が矩形の平角線を用いる。平角線を用いることで、スロット16内のコイル占積率の向上を図ることができる。平角線に代えて、断面が円形、楕円形のものを用いてもよい。コイル20としては、複数の導体セグメントで構成されるセグメントコイルを用いる。導体セグメントは、所定の長さの導体線を、必要に応じて所定の形状に曲げ加工したものである。導体セグメントとしては、周方向に沿って所定のスロット間隔だけ離れた複数のスロット16の間に渡って配置するために、1本の導体線を予めU字形に成形したU字形導体セグメントやV字形に成形したV字形導体セグメントを用いることができる。なお、後述する図5(b)において、V字形導体セグメントを示した。
As the conductor wire with insulation coating used for the
V字形導体セグメントの場合で説明すると、V字形の両脚部となる真っ直ぐな導体部が、ステータコア12において周方向に所定のスロット間隔だけ離れた2つのスロット16にそれぞれ挿入される。両脚部を結ぶV字形の頂部は、ステータコア12の軸方向の一方端側に突き出して、一方端側のコイルエンド部となる。2つのスロット16にそれぞれ挿入された脚部に相当する真っ直ぐな2つの導体部21は、ステータコア12の軸方向の他方端側にそれぞれ突き出すので、これを適当に曲げ成形してその先端部を接続端部とする。他の導体セグメントも同様にステータコア12の軸方向の他方端側で適当に曲げ加工されて接続端部が形成される。接続端部等は、ステータコア12の他方端側のコイルエンド部となる。そこで、同相のコイルを構成する複数の導体セグメントの接続端部同士を溶接等の適当な接続方法で順次電気的に接続することで、分布巻のコイル20を形成することができる。
In the case of the V-shaped conductor segment, straight conductor portions serving as both V-shaped leg portions are respectively inserted into two
図1、図2の例では、1つのスロット16に、コイル20の真っ直ぐな導体部21が径方向に沿って一本ずつ合計で4本配置される。スロット16の周方向に沿った開口幅Wは、スロット16内における導体部21の周方向に沿った外形寸法WSCよりも大きく設定されるので、スロット16の内壁面と導体部21の外形との間には隙間が形成される。WとWSCの関係は、後述する図4、図5に示される。なお、図2では、スロット16abに挿入される4つのコイル20a,20b,20c,20dが示される。
In the example of FIGS. 1 and 2, four
複数の固定部材30は、ステータコア12とほぼ同じ形状を有する円環状の樹脂製部材を、ステータコア12のスロット16の1つ毎に対応して分割した複数の部材である。したがって、固定部材30の数は、ステータコア12のスロット16の数、すなわち、ティース14の数と同じである。分割箇所は、スロット16を2分割する箇所で行われ、各固定部材30は、それぞれステータコア12のティース14に対応する先細り形状部32と、ベース部13に対応するベース分割部34を有する。分割された複数の固定部材30は、ベース分割部34が互いに組み合わされ連結部36で相互に連結されて、一体化された円環状となる。
The plurality of fixing
固定部材30の先細り形状部32は、ティース14と同じテーパ角度で外径側から内径側に向かうに従って幅が狭くなる先細り形状を有し、ステータコア12の対応するスロット16と外径側の底部を合わせたときの幅寸法は、ステータコア12の対応するティース14の幅寸法よりも大きい。すなわち、固定部材30の先細り形状部32の平面形状は、ティース14の平面形状よりも一回り大きい。固定部材30の先細り形状部32の詳細は、後述する図6に示される。
The tapered
固定部材30を構成する樹脂としては、加熱によって軟化して塑性流動化し、加熱を止めて冷却することで固化する熱可塑性樹脂を用いる。熱可塑性樹脂としては、ABS樹脂、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PS(ポリスチレン)、PMMA(アクリル)、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PPE(ポリフェニレンエーテル)、PA(ナイロン/ポリアミド)、PC(ポリカーボネイト)、POM(ポリアセタール)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、LCP(液晶ポリマー)、フッ素樹脂、ウレタン樹脂、エラストマー等を用いることができる。
As the resin constituting the fixing
図1に示す連結部36は、複数の固定部材30を互いに接続する接続部である。隣接する固定部材30を接続するには、熱溶融処理が用いられる。すなわち、固定部材30を構成する熱可塑性樹脂を加熱し、軟化、流動化させて、隣接する固定部材30同士を一体化し、その後冷却する処理を用いることができる。加熱と共に、加圧してもよい。なお、図2では、5つの固定部材30a,30b,30c,30d,30eと、それらを相互に連結する4つの連結部36ab,36bc,36cd,36deが示される。
The connecting portion 36 shown in FIG. 1 is a connecting portion that connects the plurality of fixing
上記構成の回転電機ステータ10について、その製造過程を通してさらに詳細に説明する。図3は、回転電機ステータ10の製造方法の手順を示すフローチャートである。図4から図8は、対応する製造過程の内容を説明する図である。図3に示すように、ステータ10を製造する手順の最初は、ステータコア12を準備する(S10)。ここでは、ティース14およびスロット16を含む所定の形状に成形された円環状の磁性体薄板18を複数積層して形成されたステータコア12が準備される。図4には、ティース14として5つのティース14aから14eと、スロット16として4つのスロット16abから16deが示される。ティース14は、外径側から内径側に向かうに従って幅が狭くなる先細り形状を有する。先細りのテーパ角度は2θ、先細りの径方向長さはLS、内径側の先端部の周方向に沿った幅寸法はSW1、ベース部13に接続する外径側の周方向に沿った幅寸法はSW2で示される。ここで、SW2>SW1である。スロット16の幅寸法は一定値Wである。
The rotating
再び図3に戻り、次に、コイル20を、スロット16に挿入する(S12)。ここでコイル20は、曲げ成形前の導体セグメントである。図5は、ステータコア12の各スロット16にそれぞれ4本のコイル20を挿入したときの図で、(a)は平面図、(b)は1つのスロット16abについての断面図である。ここではスロット16abを形成する両側のティース14a,14bが示され、ティース14a,14bが磁性体薄板18の積層体であることが示される。コイル20dは、曲げ成形前のV字型導体セグメントで、V字型の部分がステータコア12の軸方向の一方端側に配置され、曲げ成形されていない2つの脚部のうちの1つの脚部が真っ直ぐな導体部21として、スロット16abの一方端側から他方端側に向かって挿入される。
Returning to FIG. 3 again, next, the
図5(b)に示すように、スロット16の開口幅の寸法をWとし、コイル20の外形寸法をWSCとすると、W>WSCである。したがって、スロット16の内壁面とコイル20の外形との間には隙間が生じる。コイル20の外形寸法WSCは、スロット16に挿入するときに周方向となる寸法である。平角線の場合は、矩形断面を形成する2辺の長さ寸法のうち、スロット16に挿入されるときに周方向となる辺の寸法になる。
As shown in FIG. 5B, if the dimension of the opening width of the
再び図3に戻り、次に、複数の固定部材30が準備され、準備された固定部材30の配置が行われる(S14)。図6は、準備された複数の固定部材30を示す図である。ここでは、5つの固定部材30aから30eが示される。これらは、図4で説明した5つのティース14aから14eに対応する。
Returning to FIG. 3 again, next, a plurality of fixing
固定部材30は、ステータコア12のベース部13に対応するベース分割部34と、ティース14に対応する先細り形状部32を有する。先細り形状部32は、外径側から内径側に向かうに従って幅が狭くなる先細り形状を有する。先細りのテーパ角度は2θ、先細りの径方向長さはLF、内径側の先端部の周方向に沿った幅寸法はFW1、ベース分割部34に接続する外径側の周方向に沿った幅寸法はFW2で示される。ここで、FW2>FW1である。また、図4で説明したティース14と比較すると、LFはLSとほぼ同じであるが、FW2>SW2、FW1>SW1である。
The fixing
図7は、コイル20が挿入されたステータコア12に、固定部材30を配置した状態を示す図である。図7(a)は平面図、(b)は1つのスロット16abについての断面図、(c)は、固定部材30の先細り形状部32の断面図である。
FIG. 7 is a view showing a state in which the fixing
固定部材30は、その先細り形状部32をステータコア12のティース14に合わせながら、ステータコア12の軸方向端面上に位置決め配置される。図7(a)に示されるように、ティース14aには固定部材30aの先細り形状部32を位置決めし、ティース14bには固定部材30bの先細り形状部32を位置決めし、以下同様にして、ティース14c,14d,14eにそれぞれ固定部材30c,30d,30eの先細り形状部32が位置決めされて配置される。
The fixing
ここで、先細り形状部32の平面形状は、ティース14の先細り形状の平面形状よりも一回り大きいので、コイル20が挿入されたステータコア12に、外周側から内周側に向かって固定部材30を挿入すると、コイル20の外形の側壁面に固定部材の側壁面が接触してそこで挿入が止まる。図7(b)には、コイル20dの導体部21の側壁面が、2つの固定部材30a,30bのそれぞれの先細り形状部32の側壁面と接触する様子が示される。その状態で、コイル20が挿入されたステータコア12に対して、固定部材30が配置される。
Here, since the planar shape of the tapered
上記のように、スロット16の開口幅の寸法Wとコイル20の外形寸法WSCとの関係はW>WSCで、スロット16の内壁面とコイル20の外形との間には隙間が生じている。固定部材30の先細り形状部32の幅寸法FW2,FW1とティース14の幅寸法SW2,SW1との関係は、FW2>SW2、FW1>SW1である。ここで、固定部材30の先細り形状部32の側壁面がコイル20の側壁面に接触するので、コイル20はステータコア12のティース14の内壁面から離間する。これによって、ステータ12の絶縁信頼性が向上する。
As described above, the relationship between the opening width dimension W of the
固定部材30のベース分割部34の大きさは、固定部材30がそれぞれのティース14に対応して配置されたとき、隣接する固定部材30のベース分割部34において互いに対向する対向面31の間に適当な隙間が残されるように定められる。図7では、対向面31として、4つの対向面31ab,31bc,31cd,31deが示される。
The size of the
固定部材30の先細り形状部32は、図7(c)に示すように、ステータコア12の軸方向端面に向かい合う面が平坦面で、その反対側の面は、側壁面にかけて適当な丸み部(R)が設けられる。この平坦面は、ティース14の端面に密着するティース密着部である。また、丸み部(R)は、次に行われるコイル20の曲げ成形のときに、コイル20を滑らかな形状に曲げるために設けられる。
As shown in FIG. 7C, the tapered
再び図3に戻り、次にコイルの曲げ成形が行われる(S16)。この曲げ成形は、コイルエンド部を形成するために行われるもので、ここでは、コイル20を固定部材30の先細り形状部32の側壁面に倣わせ、固定部材30の上面を介してステータコア12側に押し付けながら曲げ成形される。図8は、1つのスロット16abに挿入された4本のコイル20aから20dが、固定部材30bの上面に沿って曲げ成形される様子を示す図である。図8(a)は平面図、(b)はスロット16abについての断面図である。図8(b)には、コイル20dが、固定部材30bの先細り形状部32の側壁面に倣って、丸み部(R)に沿い、先細り形状部32の上面を介してステータコア12のティース14bに押し付けられて、曲げ部22が形成されて曲げ成形されることが示される。
Returning to FIG. 3 again, the coil is then bent (S16). This bending is performed to form a coil end portion. Here, the
再び図3に戻り、全てのコイル20について曲げ成形が行われると、各固定部材30を外周側から押圧して、径方向にしっかり位置決めし、各固定部材30を拘束することが行われる(S18)。拘束処理は、隣接する固定部材30の対向面31同士を熱溶融処理によって連結することで行われる。すなわち、固定部材30を構成する熱可塑性樹脂を加熱し、場合により加圧も用いて、軟化、流動化させて、隣接する固定部材30同士を一体化し、その後冷却する。このようにして、図1、図2に示す連結部36が形成され、複数の固定部材30が一体化して円環状となる。その状態で、複数の固定部材30は、ステータコア12に対し、一体化によって径方向の位置が固定され、コイル20の押付曲げ成形によって軸方向の位置が固定される。なお、工程S16とS18は、順序を入れ替えてS18を先に実施してもよい。
Returning to FIG. 3 again, when all the
次に、曲げ成形された複数のコイル20を所定の配置方法に従って複数のスロット16に巻回した後、コイル20の端部をそれぞれ接続する(S20)。これによって、コイルエンド部が形成され、複数のコイル20と複数の固定部材30を備えたステータ10が得られる(S22)。
Next, the plurality of
上記構成のステータ10は、以下の作用効果を奏する。すなわち、コイル20を固定するためのワニスや樹脂モールドが不要になり、ステータ10を製造する生産性が向上し、コストを低減できる。また、コイル20が一体化された固定部材30にしっかり固定されて動かないので、振動や冷熱などの外部ストレスが加わっても、コイルの絶縁被覆や電気的接合部へ損傷を与えない。また、ステータコアとコイルとの間の絶縁隙間が確実に保たれる。また、固定部材30を配置するときに、コイル20との間に隙間がある状態から始まるので、コイル20に損傷を与えない。これらにより、ステータ10の絶縁信頼性が向上する。したがって、絶縁材料を用いる場合でも、その仕様を緩和することができる。
The
10 (回転電機)ステータ、12 ステータコア、13 ベース部、14,14a,14b,14c,14d,14e ティース、16,16ab,16bc,16cd,16de スロット、18 磁性体薄板、20,20a,20b,20c,20d コイル、21 導体部、22 曲げ部、30,30a,30b,30c,30d,30e 固定部材、31,31ab,31bc,31cd,31de 対向面、32 先細り形状部、34 ベース分割部、36,36ab,36bc,36cd,36de 連結部。 10 (rotary electric machine) stator, 12 stator core, 13 base part, 14, 14a, 14b, 14c, 14d, 14e teeth, 16, 16ab, 16bc, 16cd, 16de slot, 18 magnetic thin plate, 20, 20a, 20b, 20c , 20d coil, 21 conductor portion, 22 bent portion, 30, 30a, 30b, 30c, 30d, 30e fixing member, 31, 31ab, 31bc, 31cd, 31de facing surface, 32 tapered shape portion, 34 base divided portion, 36, 36ab, 36bc, 36cd, 36de connecting part.
Claims (8)
樹脂製の固定部材を、ステータコアの端面の外周部から隣接するコイルの間に挿入する工程と、
固定部材を介してコイルをステータコアに押し付けながらコイルエンド部を形成するための曲げ成形をする工程と、
曲げ成形をする工程の後に、固定部材を外周部から押圧拘束する工程と、
を含むことを特徴とする回転電機ステータの製造方法。 Inserting the coil into the slot of the stator core;
Inserting a resin fixing member between adjacent coils from the outer peripheral portion of the end face of the stator core; and
A step of bending to form a coil end portion while pressing the coil against the stator core via a fixing member;
After the step of bending, a step of pressing and restraining the fixing member from the outer periphery,
The manufacturing method of the rotary electric machine stator characterized by including.
固定部材を挿入する工程は、
ステータコアのティース端面と対応するがティース幅よりも大きい幅の平面形状のティース密着部を有する固定部材をコイルの間に挿入し、コイルをステータコアから離間させることを特徴とする回転電機ステータの製造方法。 In the manufacturing method of the rotary electric machine stator according to claim 1,
The step of inserting the fixing member is
A method of manufacturing a rotating electrical machine stator, characterized in that a fixing member having a flat tooth contact portion corresponding to a tooth end surface of a stator core but having a width larger than a tooth width is inserted between coils, and the coil is separated from the stator core. .
固定部材は複数用いられ、
固定部材を押圧拘束する工程は、
複数の固定部材の外周側を熱溶融により互いに連結させて拘束することを特徴とする回転電機ステータの製造方法。 In the manufacturing method of the rotary electric machine stator according to claim 1,
A plurality of fixing members are used,
The step of pressing and restraining the fixing member includes
A method of manufacturing a rotating electrical machine stator, wherein outer peripheral sides of a plurality of fixing members are connected and restrained by heat melting.
隣接するティース間のスロットに挿入されたコイルと、
隣接するコイルの間にステータコアの端面の外周部から挿入された樹脂製の固定部材と、
を備え、
スロットから突き出るコイルが固定部材を介してステータコア端面で曲げられており、
固定部材は、
ステータコアの外周側から内周側に向かって周方向の幅が狭くなる先端先細り形状、かつ、ティース幅よりも大きい幅のティース密着部を有し、コイルをステータコアから離間させていることを特徴とする回転電機ステータ。 An annular stator core having a plurality of teeth disposed along the inner circumference;
A coil inserted in a slot between adjacent teeth;
A resin-made fixing member inserted from the outer peripheral portion of the end face of the stator core between adjacent coils;
With
The coil protruding from the slot is bent at the end face of the stator core via the fixing member,
Fixed member,
Tip tapered width toward the inner circumference side from the outer peripheral side circumferential direction of the stator core becomes narrow, and has a Te Isu contact portion of greater width than the tooth width, characterized in that by separating the coil from the stator core Rotating electric machine stator.
固定部材は複数用いられ、
複数の固定部材は、外周側で熱溶融により互いに連結されて拘束されることを特徴とする回転電機ステータ。 The rotating electrical machine stator according to claim 4,
A plurality of fixing members are used,
The rotating electrical machine stator, wherein the plurality of fixing members are connected and restrained by heat melting on the outer peripheral side.
複数の固定部材は、
互いに連結されたときに全体として1つの円環状形状となり、各固定部材は、ステータコアのスロット毎に分割されていることを特徴とする回転電機ステータ。 In the rotating electrical machine stator according to claim 5,
The plurality of fixing members are
A rotating electrical machine stator having a single annular shape as a whole when connected to each other, and each fixing member being divided for each slot of the stator core.
コイルは、導体セグメントで構成されていることを特徴とする回転電機ステータ。 The rotating electrical machine stator according to claim 4,
The rotating electrical machine stator, wherein the coil is composed of a conductor segment.
コイルは、所定のスロット間隔を空けた複数のスロットに渡って配置される分布巻コイルであることを特徴とする回転電機ステータ。 The rotating electrical machine stator according to claim 4,
The rotating electrical machine stator according to claim 1, wherein the coil is a distributed winding coil disposed over a plurality of slots spaced at predetermined intervals.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160266A JP6090044B2 (en) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | Manufacturing method of rotating electric machine stator and rotating electric machine stator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160266A JP6090044B2 (en) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | Manufacturing method of rotating electric machine stator and rotating electric machine stator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033192A JP2015033192A (en) | 2015-02-16 |
JP6090044B2 true JP6090044B2 (en) | 2017-03-08 |
Family
ID=52518117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013160266A Active JP6090044B2 (en) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | Manufacturing method of rotating electric machine stator and rotating electric machine stator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6090044B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7205417B2 (en) * | 2019-08-20 | 2023-01-17 | 株式会社デンソー | STATOR MANUFACTURING METHOD, STATOR MANUFACTURING APPARATUS |
CN113364159B (en) * | 2021-06-15 | 2022-11-25 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | Compressor, motor and refrigeration plant |
JP2024034576A (en) * | 2022-09-01 | 2024-03-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Stator and manufacturing method of stator |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4442587B2 (en) * | 2006-05-19 | 2010-03-31 | 株式会社デンソー | Stator for rotating electric machine and method for manufacturing the same |
JP2011130608A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Toyota Motor Corp | Method for preventing displacement of stator and stator coil |
-
2013
- 2013-08-01 JP JP2013160266A patent/JP6090044B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015033192A (en) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6044488B2 (en) | Coil insulator fixing method and structure, stator, and rotating electric machine | |
CN109256876B (en) | Stator for rotating electric machine and method for manufacturing the stator | |
EP2518865A1 (en) | Stator structure for rotary electric machine and method for mounting stator | |
JP5151738B2 (en) | Rotating electric machine stator and rotating electric machine | |
WO2017110232A1 (en) | Stator and rotary electric machine | |
CN113258704A (en) | Coil skeleton, stator core and distributed winding radial gap type rotating electrical machine | |
JP5940123B2 (en) | Rotating machine armature | |
CN109075668B (en) | Method for manufacturing armature, method for manufacturing rotating electrical machine, armature, rotating electrical machine, and apparatus for manufacturing armature | |
JPWO2020017133A1 (en) | Distributed winding radial gap type rotary electric machine and its stator | |
US20160380521A1 (en) | Stator and stator manufacturing method | |
KR102697649B1 (en) | Terminal and Motor having the same | |
JP4502041B2 (en) | Stator for rotating electric machine and method for manufacturing the same | |
JP5352979B2 (en) | Stator for rotating electric machine and method for manufacturing the same | |
JP6090044B2 (en) | Manufacturing method of rotating electric machine stator and rotating electric machine stator | |
WO2016132420A1 (en) | Rotating electric machine stator and method for manufacturing same | |
JP5515236B2 (en) | Rotating electric machine stator, rotating electric machine and stator coil forming method | |
CN109478816B (en) | Stator for rotating electric machine, method for manufacturing stator for rotating electric machine, and rotating electric machine | |
JP6090019B2 (en) | Manufacturing method of rotating electrical machine stator | |
JP5991308B2 (en) | Stator manufacturing method | |
JP6852615B2 (en) | Rotating machine stator | |
JP6708470B2 (en) | Insulator motor stator | |
JP7205417B2 (en) | STATOR MANUFACTURING METHOD, STATOR MANUFACTURING APPARATUS | |
JP6801946B2 (en) | Insulator formation method | |
JP5050747B2 (en) | Stator manufacturing method for rotating electrical machine | |
JP2010259266A (en) | Stator of rotating electrical machine, and the rotating electrical machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6090044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |