JP6089069B2 - Vertical shaft inspection device and vertical shaft inspection method - Google Patents
Vertical shaft inspection device and vertical shaft inspection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089069B2 JP6089069B2 JP2015110600A JP2015110600A JP6089069B2 JP 6089069 B2 JP6089069 B2 JP 6089069B2 JP 2015110600 A JP2015110600 A JP 2015110600A JP 2015110600 A JP2015110600 A JP 2015110600A JP 6089069 B2 JP6089069 B2 JP 6089069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- lid
- camera
- entrance
- mounting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 21
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
本発明は、立坑内の点検装置及び立坑内の点検方法に関するものである。 The present invention relates to an inspection device in a shaft and an inspection method in the shaft.
従来から、地滑りが生じ易い地域には、この地滑りの原因となる地下水を集めて排出することを目的とした集水用の立坑21が設けられている。
Conventionally,
具体的には、この立坑21(図10参照)は、直径約3〜4m、深さ約20m〜60mのもので、多い地域では約10000m2の範囲に4基程度設けられる。 Specifically, the vertical shaft 21 (see FIG. 10) has a diameter of about 3 to 4 m, but a depth of about 20M~60m, in many regions provided about four in the range of about 10000 m 2.
この立坑21は、周面から放射方向に複数の集水パイプ27が突設され、この集水パイプ27を予め調査して判明した地下水の溜まり易い部位に配設することで、この各集水パイプ27を介して立坑21内に地下水が集められる。
The
更に、この立坑21の周面下方位置には排水パイプ23が突設され、この排水パイプ23は例えば河川まで延設されており、立坑21で集められた地下水は排水パイプ23を介して河川に排出される。
Further, a
尚、この立坑21の上部開口部21aは蓋体20で閉塞されており、作業者が立坑21内に入る必要が生じた場合には、この蓋体20の周縁部寄りに設けた出入口部22から立坑21内に入ることができる。
The upper opening 21a of the
符号20aは出入口部22を閉塞する開閉蓋、25は梯子、26は踊り場である。
ところで、前述した立坑21は、時間の経過とともに内壁が腐食したり、集水パイプ27が詰まったりするなどの異常が生じてしまう為、これらの異常が生じていないかを確認すべく、定期的に立坑内の点検が行われる。この点検は、立坑21内にガスが発生している場合や梯子25が腐食して使えない場合があるから、初期の段階においては作業者が立坑21内に入らないで点検することになっている。
By the way, the above-mentioned
そこで、この集水用の立坑21内の点検装置として、例えば特開2010−281145号に開示されるような立坑内の点検装置が提案されている。この点検装置は、立坑21の上部開口部21aの上方位置に該立坑21を跨いだ状態で架台を設置し、この架台から垂設されるワイヤーの先端部に設けたカメラを立坑21内の所定高さ中心位置に配し、360度水平回転させながら連続的に立坑21内を撮影し、この撮影画像(連続で撮影した写真データを合成したパノラマ画像)を見て立坑21内に異常箇所があるか否かを確認することになる。
Therefore, as an inspection device in the
しかしながら、点検する度に立坑21の上部開口部21aを閉塞する蓋体20を外さなければならず、この蓋体20は重量(コンクリート製のものだと約5トン)がある為、前述したように膨大な量の立坑21を点検する度に重機等を用いてこの重い蓋体20を移動させなければならず、非常に厄介であり作業性が悪い。
However, every time inspection is performed, the
そこで、従来においても前述した問題点を解消すべく、例えば特許第5635458号に開示される立坑の点検装置(以下、従来例)が提案されている。 Therefore, in order to solve the above-described problems, a shaft inspection apparatus (hereinafter, a conventional example) disclosed in Japanese Patent No. 5635458 has been proposed.
この従来例は、図10に図示したように蓋体20に取り付ける取付部30と、この取付部30から延びる棒状の取付部材31と、一端がカメラ34に接続されリール部35に巻回されるワイヤー32を取付部材31の先端でガイドするガイド部33とを備え、取付部材31は、取付部30を蓋体20に取り付けたときに該蓋体20に設けられた出入口部22を通って立坑21内に斜め下方突出するように構成されたものである。
In this conventional example, as shown in FIG. 10, an
従って、蓋体20の出入口部22から取付部材31を配して立坑21内にカメラ34を吊り下げ導入し、このカメラ34により立坑21内を撮影することで該立坑21内の腐食状態などを確認して立坑21内を点検することができ、よって、重い蓋体20を外す必要がなく、前述した問題を解決することができる。
Accordingly, the
しかしながら、従来例は、蓋体20に取り付ける取付部30は、蓋体20の外周部に突出される鍔状部20a’を利用して取り付ける構造であり、よって、取り付けられる蓋体20が限られてしまい、しかも、従来例は、この取付部30から突出する取付部材31の先端のガイド部33からワイヤー32を垂設する構造であるが、取付部30からガイド部33までの距離が長い為、取付部材31に作用する荷重モーメントが大きく、よって、ワイヤー32で吊り下げるカメラ34は軽量のものに限定されてしまう。
However, in the conventional example, the
本発明は、前述した問題を解消する、従来にない作用効果を発揮する実用的な立坑内の点検装置及び立坑内の点検方法を提供する。 The present invention provides a practical shaft inspection device and a shaft inspection method that solves the above-described problems and exhibits an unprecedented effect.
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。 The gist of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
蓋体20で上部開口部21aが閉塞される立坑21内の点検に際し、前記蓋体20の周縁部寄りに設けられた人の出入可能な出入口部22から前記立坑21内にカメラ1を吊り下げ導入し、このカメラ1により前記立坑21内を撮影することで該立坑21内の腐食状態などを確認するための装置であって、前記出入口部22の対向縁部22a間に架設状態に取り付けられる架設部材5と、この架設部材5に着脱自在に設けられ前記立坑21内に配される取付部材2と、この取付部材2に設けられ前記カメラ1を吊り下げる吊り下げ部材3とで構成されることを特徴とする立坑内の点検装置に係るものである。
When inspecting the
また、請求項1記載の立坑内の点検装置において、前記架設部材5の両端部に前記出入口部22の対向縁部22a夫々に挟着される挟持連結部5aが設けられていることを特徴とする立坑内の点検装置に係るものである。
Moreover, in the inspection apparatus in a shaft according to
また、請求項1,2いずれか1項に記載の立坑内の点検装置において、前記取付部材2は、前記架設部材5にスライド自在に設けられていることを特徴とする立坑内の点検装置に係るものである。
Moreover, in the inspection apparatus in a shaft according to any one of
また、請求項1〜3いずれか1項に記載の立坑内の点検装置において、前記吊り下げ部材3は、複数の滑車部4間に張設されて前記立坑21内に垂設されることを特徴とする立坑内の点検装置に係るものである。
Moreover, in the inspection apparatus in a shaft according to any one of
また、上部開口部21aが蓋体20で閉塞される立坑21内の点検方法であって、前記蓋体20の周縁部寄りに設けられた人の出入可能な出入口部22の開閉蓋20aを開き、続いて、この出入口部22の対向縁部22a間に架設部材5を取り付けるとともに、この架設部材5に着脱自在に設けられる取付部材2を前記立坑21内に配して該取付部材2に設けられる吊り下げ部材3を介してカメラ1を吊り下げ状態とし、続いて、このカメラ1により前記立坑21内の腐食状態などを確認することを特徴とする立坑内の点検方法に係るものである。
The upper opening 21a is an inspection method in the
本発明は上述のように構成したから、簡易且つ迅速に立坑内を点検することができ、また、前述した従来例と異なり、取り付けられる蓋体が限定されず、しかも、蓋体への取り付けが良好に行えて作業性に秀れることになり、また、取付部材に掛かる負担が少ない構造のため、軽量のカメラに限定されることがないなど、従来にない作用効果を発揮する画期的な立坑内の点検装置及び立坑内の点検方法となる。 Since the present invention is configured as described above, the inside of the shaft can be inspected easily and quickly, and unlike the above-described conventional example, the lid body to be attached is not limited, and attachment to the lid body is possible. It is possible to perform well and excel in workability, and because it has a structure that places less burden on the mounting member, it is not limited to a lightweight camera, such as a revolutionary that demonstrates unprecedented effects It becomes an inspection device in the shaft and an inspection method in the shaft.
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。 An embodiment of the present invention which is considered to be suitable will be briefly described with reference to the drawings showing the operation of the present invention.
立坑21内を点検する際、蓋体20の周縁部寄りに設けられた出入口部22の対向縁部22a間に架設部材5を架設状態に取り付け、取付部材2を立坑21内に配された状態とし、この状態で、取付部材2から垂設される吊り下げ部材3で吊り下げられるカメラ1により立坑21内を撮影して該立坑21内の腐食状態などを確認する。
When checking the inside of the
従って、立坑21の上部開口部21aを閉塞する蓋体20に設けられる既存の出入口部22を利用して点検することになるから、蓋体20を移動する必要がなく、簡易且つ迅速に立坑21内を点検することができる。
Therefore, since the inspection is performed using the existing entrance /
また、本発明は、架設部材5に対して取付部材2が着脱自在な構成であり、架設部材5を出入口部22に取り付けてから該架設部材5に取付部材2を装着しても良いし、或いは、予め取付部材2を装着した状態の架設部材5を出入口部22に取り付けても良いなど、作業者が作業し易い状態で蓋体20に取り付けることができる為、蓋体20への取り付けが良好に行えて作業性に秀れることになる。また、この架設部材5に対して取付部材2が着脱自在な構成は、蓋体20からの取り外し時においても作業性に秀れることになる。
Further, the present invention is configured such that the mounting
また、本発明は、蓋体20への取り付けが、出入口部22の対向縁部22a間に架設部材5を架設状態に取り付ける構成であり、前述した従来例と異なり、取り付けられる蓋体20が限定されず、しかも、取付部材2を該取付部材2の先端部から近い位置で支持することができる構成の為(架設部材5から取付部材2の先端部までの距離が短く取付部材2に掛かる負担が少ない構造の為)、重いカメラ1でも良好に吊り下げられることになる。
In the present invention, the attachment to the
本発明の具体的な実施例について図1〜6に基づいて説明する。 A specific embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施例は、蓋体20で上部開口部21aが閉塞される立坑21内の点検に際し、前記蓋体20の周縁部寄りに設けられた人の出入可能な出入口部22から前記立坑21内にカメラ1を吊り下げ導入し、このカメラ1により前記立坑21内を撮影することで該立坑21内の腐食状態などを確認するための装置である。
In the present embodiment, when the inside of the
尚、本実施例では、立坑21として背景技術の欄で述べた地滑りが生じ易い地域に設けられる集水用の立坑21を採用しているが、本実施例を適用し得る立坑21であれば適宜採用し得るものである。符号24は手摺りである。
In this embodiment, the
具体的には、本実施例は、出入口部22の対向縁部22a間に架設状態に取り付けられる架設部材5と、この架設部材5に着脱自在に設けられ立坑21内に配される取付部材2と、この取付部材2に設けられカメラ1を吊り下げる吊り下げ部材3とで構成される。
Specifically, in the present embodiment, the
この架設部材5は、図1〜3に図示したように適宜な金属製の部材で形成された長尺板状体であり、この架設部材5の前後位置には、出入口部22の対向縁部夫々に挟着される挟持連結部5aが設けられている。
This
この挟持連結部5aは、上下対向位置に配される挟持板5a’と、この挟持板5a’同士間に架設され該挟持板5a’を接離自在に連結する連結棒体5a”(ネジ棒体)とで構成されている。
The
従って、挟持連結部5は、挟持する部位の厚さに合わせて挟持板5a’同士の間隔を可変して挟持することができる。
Therefore, the
また、架設部材5には、後述する取付部材2をスライド自在に連結するガイド連結部6が設けられている。
Further, the
このガイド連結部6は、図2,3に図示したように適宜な金属製の部材で形成された凹条体であり、架設部材5の長さ方向に対して所定角度傾いた状態(交差する状態)で設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the guide connecting portion 6 is a concave body formed of an appropriate metal member, and is inclined (intersects) by a predetermined angle with respect to the length direction of the
また、ガイド連結部6の基端部には、取付部材2に被嵌する被嵌部6aが設けられ、この被嵌部6aは、ガイド連結部6に配設された取付部材2に被嵌するコ字状の被嵌部材6a’を止着部材6b”を介してガイド支持部6に着脱自在に連結した構造である。
Further, the base end portion of the guide connecting portion 6 is provided with a fitting portion 6 a that is fitted on the mounting
従って、取付部材2はこの被嵌部6aを介して架設部材5に対して着脱自在となる。
Therefore, the
また、ガイド連結部6の先端部には、取付部材2に設けた凸部2aに係止して該取付部材2の前方へのスライド移動を規制するストッパー部6bが設けられている。
In addition, a
また、架設部材5の基端部には、後述するカメラ1を吊り下げ保持する吊下げ部材3が巻回される手動回転式のリール部7が設けられている。
In addition, a manual rotation
この吊り下げ部材3は金属製ワイヤーであり、下端には後述するカメラ1と連結する連結環部材11(カラビナ)が設けられている。尚、吊り下げ部材3の全部若しくは一部(例えばカメラ1の近傍部位)を棒材(鋼材)として横ブレを防止する構成としても良い。
The
また、吊り下げ部材3は、リール部7から送り出すことで後述する取付部材2に設けた複数の滑車部4間に張設されて立坑21内の中心寄りの位置に垂設される。
Further, the
従って、カメラ1は、吊り下げ部材3を介して立坑21内の中心寄りの位置に垂設され、リール部7の作動により立坑21内を昇降する。尚、本実施例では、リール部7として手動回動式のリールを採用したが、電動回転式のリールでも良い。
Accordingly, the
また、本実施例では、吊り下げ部材3に横ブレ防止構造を設けている。
In this embodiment, the
この横ブレ防止構造は、図2,4に図示したように適宜な合成樹脂製の容器12a内に液体12b(水)を移動自在に収納した重り体12で構成され、この重り体12は吊り下げ部材3の途中位置(カメラ1の近傍位置)に設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the lateral blur prevention structure is constituted by a
従って、この重り体12の下方に位置するカメラ1の揺れに対する重心のズレを該重り体12(液体12bの移動)で解消してカメラ1の横ブレを防止することができる。
Therefore, the shift of the center of gravity with respect to the shaking of the
取付部材2は、図1〜3に図示したように適宜な金属製の部材で形成した角棒状体であり、中央部にはガイド連結部6に設けたストッパー部6bに係止する凸部2aが突設され、前述した架設部材5のガイド連結部6にスライド自在に設けられる。
The mounting
また、この取付部材2の中央部及び先端部には滑車部4が設けられており、この滑車部4にはリール部7から送り出される吊り下げ部材3が張設される。
Further, a
また、取付部材2は、架設部材5を蓋体20の出入口部22に取り付けた状態において、出入口部22を通過して立坑21内へ傾斜状態に設けられている。
Further, the
この取付部材2の長さは、後述する吊り下げ部材3を立坑21の中心寄りの位置に垂設し得る長さに設定されている。尚、この取付部材2を伸縮自在としても良い。
The length of the
符号2bは握持部である。
カメラ1は、図2に図示したように吊り下げ部材3の下端に連結する吊下げ連結部10を備えた基体9にカメラ部1Aと照明部1Bとを設けて構成されている。
As shown in FIG. 2, the
吊下げ連結部10は、図2に図示したように基体9に図示省略の駆動モーターを介して上下擺動自在に設けられる第一部材10aと、この第一部材10aに図示省略の駆動モーターを介して水平回動自在に設けられる第二部材10bとで構成され、この第一部材10a及び第二部材10bの作動はリモコン操作により遠隔操作し得るように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
従って、基体9は上下方向(図2中矢印a方向)に擺動自在にして360度水平方向(図2中矢印b方向)に回動自在となり、よって、カメラ部1A及び照明部1Bは擺動自在にして水平回動自在となる。符号10b’は、吊り下げ部材3の下端に設けた連結環部材11(カラビナ)を着脱自在に連結する環部材である。
Accordingly, the base 9 can be swung in the vertical direction (arrow a direction in FIG. 2) and can be rotated 360 degrees in the horizontal direction (arrow b direction in FIG. 2), so that the camera unit 1A and the illumination unit 1B can be swung. The horizontal rotation is possible. Reference numeral 10 b ′ is a ring member that detachably connects a connecting ring member 11 (carabiner) provided at the lower end of the
カメラ部1Aは、静止画撮影機能及び動画撮影機能を具備するものであり、タブレット型端末とwifi接続されており、このタブレット型端末にて、電源のON・OFFや、静止画撮影と動画撮影の切り替えや、撮影開始と撮影終了などを遠隔操作できる。 The camera unit 1A has a still image shooting function and a moving image shooting function, and is connected to the tablet terminal by wifi. With this tablet terminal, power ON / OFF, still image shooting and movie shooting You can remotely control the switching and start and end of shooting.
照明部1Bは、主にカメラ部1Aの撮影対象となる部位を照らすものであり、リモコン操作により遠隔し得るように構成されている。 The illumination unit 1B mainly illuminates a part to be imaged by the camera unit 1A, and is configured to be remoted by a remote control operation.
以上の構成から成る立坑内の点検装置を用いた立坑2内の点検方法について説明する。
The inspection method in the
蓋体20の出入口部22に点検装置を取り付ける。
An inspection device is attached to the entrance /
具体的には、蓋体20の出入口部22を閉塞する開閉蓋20aを開放し、架設部材5の前後両端部に設けた挟持連結部5aを出入口部22の対向縁部22a夫々に挟着連結し、その後、この架設部材5に取付部材2を連結する。この際、取付部材2の滑車部4に吊り下げ部材3を張設した状態で該取付部材2の先端部を蓋体20の内側に潜り込ませるようにして立坑21内に配する。その後、リール部7を架設部材5の後端部に連結する。尚、予め取付部材2は架設部材5に装着した状態で出入口部22に取り付けても良い。
Specifically, the opening /
続いて、この状態で、リール部7を回動操作して吊り下げ部材3を下げてカメラ1を吊り下げ導入し、このカメラ1を上下方向及び水平方向に適宜回動して立坑21内を撮影し、このカメラ1で撮影された画像や動画を基に立坑21内の腐食状態などを確認する(図5,6参照)。尚、この点検の際、取付部材2を架設部材5に対してスライドさせてカメラ1の位置調整を行ってもよい。
Subsequently, in this state, the
本実施例は上述のように構成したから、立坑21の上部開口部21aを閉塞する蓋体20に設けられる既存の出入口部22を利用して点検することになるから、蓋体20を移動する必要がなく、簡易且つ迅速に立坑内を点検することができ、また、前述した従来例と異なり、取り付けられる蓋体20が限定されず、しかも、蓋体20への取り付けが良好に行えて作業性に秀れることになり、しかも、取付部材2に掛かる負担が少ない構造のため、重いカメラ1を良好に吊り下げることができる。
Since the present embodiment is configured as described above, since the inspection is performed using the existing entrance /
また、本実施例は、架設部材5の両端部に出入口部22の対向縁部夫々に挟着される挟持連結部5aが設けられているから、簡易且つ確実に点検装置を取り付け固定することができる。
Further, in the present embodiment, since the
また、本実施例は、取付部材2は、架設部材5にスライド自在に設けられているから、カメラ1の位置調整を行うことができ、点検が良好に行えることになる。
In this embodiment, since the mounting
本発明の具体的な実施例について図7〜9に基づいて説明する。 A specific embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施例は、架設部材5に対して取付部材2を別タイプの装着構造を介して着脱自在に設けた場合である。
In this embodiment, the mounting
具体的には、図7〜9に図示したように適宜な金属製の柱状連結部材13を設け、この連結部材13の下端部は取付部材2の中央寄りの位置に止着部材14を介して着脱自在に枢着されている。
Specifically, as shown in FIGS. 7 to 9, an appropriate metal
従って、柱状連結部材13は取付部材2に対して擺動してコンパクトな折り畳み状態となる。
Therefore, the
また、取付部材2の基端部と柱状連結部材13の上端部との間には架設材15が設けられており、この架設材15を架設した状態においては、柱状連結部材13に対して取付部材2が擺動することが防止され、この架設材15の架設を解除した状態においては、柱状連結部材13は取付部材2に対して擺動してコンパクトな折り畳み状態となる。
Further, a construction material 15 is provided between the base end portion of the
また、この柱状連結部材13は、その中央部を架設部材5に対して止着部材14を介して着脱自在に設けられており、この柱状連結部材13を介して取付部材2が架設部材5と略平行状態に連結されるように構成されている。
The
また、柱状連結部材13には滑車部4が設けられており、この柱状連結部材13の滑車部4及び取付部材2の滑車部4に吊り下げ部材3が屈曲状態に張設される。
The
その余は実施例1と同様である。 The rest is the same as in Example 1.
尚、本発明は、実施例1,2に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。 The present invention is not limited to the first and second embodiments, and the specific configuration of each component can be designed as appropriate.
1 カメラ
2 取付部材
3 吊り下げ部材
4 滑車部
5 架設部材
5a 挟持連結部
20 蓋体
21 立坑
21a 上部開口部
22 出入口部
22a 対向縁部
DESCRIPTION OF
20 lid
21 shaft
21a Upper opening
22 Gateway
22a Opposing edge
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110600A JP6089069B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Vertical shaft inspection device and vertical shaft inspection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110600A JP6089069B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Vertical shaft inspection device and vertical shaft inspection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016223164A JP2016223164A (en) | 2016-12-28 |
JP6089069B2 true JP6089069B2 (en) | 2017-03-01 |
Family
ID=57747707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110600A Active JP6089069B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Vertical shaft inspection device and vertical shaft inspection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089069B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019027142A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 株式会社興和 | In-vertical shaft imaging device and in-vertical shaft inspection device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019075498A1 (en) * | 2017-10-17 | 2019-04-25 | Wien Energie Gmbh | Optical inspection device |
JP6909882B1 (en) * | 2020-01-17 | 2021-07-28 | 日本工営株式会社 | Investigation device for the inner wall of the shaft and its method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5264623B2 (en) * | 2009-06-05 | 2013-08-14 | 日鐵住金建材株式会社 | Measuring device fixing device for surveying inner wall of shaft |
JP5665054B2 (en) * | 2011-03-28 | 2015-02-04 | 日鐵住金建材株式会社 | Vertical shaft inner wall inspection device |
JP5635458B2 (en) * | 2011-07-05 | 2014-12-03 | 国土防災技術株式会社 | Suspension jig for shaft inner wall inspection device |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110600A patent/JP6089069B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019027142A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 株式会社興和 | In-vertical shaft imaging device and in-vertical shaft inspection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016223164A (en) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6089069B2 (en) | Vertical shaft inspection device and vertical shaft inspection method | |
US10288533B2 (en) | Sample collection apparatus | |
KR101750614B1 (en) | Underwater structure inspection equipment | |
JP4749019B2 (en) | In-furnace inspection equipment for vertical furnaces | |
JP6496123B2 (en) | Imaging device for the inner wall of a hollow building | |
JP6968360B2 (en) | Bridge inspection method | |
KR101917524B1 (en) | Elevator for CCTV camera | |
JP6596042B2 (en) | Vertical shaft imaging device and vertical shaft inspection device | |
JP2007077653A (en) | Equipment and method for inspecting bridge | |
JP2010209666A (en) | Bridge inspection device and bridge inspection method | |
CN205987092U (en) | Camera support and camera equipment | |
JP2018136249A (en) | Attitude-stabilized flow passage wall inner situation inspection device | |
JP6897216B2 (en) | Under-bridge inspection device and under-bridge inspection method | |
JP2017048541A (en) | Inspection device for elevated structure | |
KR20050090795A (en) | Safety measure system of vertical construction | |
JP4413638B2 (en) | How to check the inside of a concrete power pole | |
CN212776715U (en) | Periscope bearing structure and underground pipeline detection device | |
CN106091932B (en) | The comprehensive automatic checkout system of submerged structure and method | |
CN203241354U (en) | Flexible photoelectric type building component support itinerant detector | |
DE202016004227U1 (en) | Tripod, with magnetic connection to a metal support | |
CN218914366U (en) | Device for improving basement outer wall waterproof coiled material construction quality inspection | |
JP2007263728A (en) | Fixing device for underwater inspection camera for inspecting inside of tank | |
JP5619655B2 (en) | A moving device for maintenance in a vertical gate | |
JP2018059360A (en) | Rubble internal investigation device and rubble internal investigation method | |
JP6554196B1 (en) | Photography equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6089069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |